FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
145

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像の保存

2017/04/08 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

X-T2 RAWで撮影保存した画像が今のパソコンでは開けません。 今まではCANONの一眼しか使用した事がなく、付属のソフトを使用していました。 富士には付属のソフトもありません。 どのようなソフトがあれば保存 見る事ができますか? メーカーにも質問してますが、こちらの方が解決が早いと思いましたので、宜しくお願いします。

書込番号:20801713

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度5

2017/04/08 18:05(1年以上前)

キヤノンのデジタルフォトプロは自社カメラしか対応していないと思います。市販のAdobeのライトルームとか市川のシルキーピクスで対応しています。

書込番号:20801731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/08 18:09(1年以上前)

こちらのソフトをダウンロードしてください

http://fujifilm.jp/information/articlead_0319.html

書込番号:20801737

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2017/04/08 19:15(1年以上前)

こちらだと無償でダウンロード出来るんですね。一度試してみます。有り難う御座います。
>餃子定食さん

書込番号:20801891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2017/04/08 21:20(1年以上前)

ビュワーソフトとRAW現像ソフト、どちらもフジの場合ダウンロードして専用ソフトを提供しています

CDくらい付けてくれればイイのにね

書込番号:20802198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/09 17:41(1年以上前)

私はCDは付属しなくていいですね。
取説も紙のものは不要です。

必要と感じる人を否定はしません。

ただ、必要か不要か分からないのに全てに付属させるのは
コスト的にも環境的にも良くありませんよね。

もう大量消費時代ではないと思います。

書込番号:20804467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

シンクロターミナルカバー紛失

2017/04/04 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

購入1か月半ですがいつのまにかシンクロターミナルカバーがなくなっていました。一度も取り外したことがないんですが経験者はいますか?

書込番号:20791589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2017/04/04 10:25(1年以上前)

鞄などからの出し入れの際触って緩みが生じたのではないのでしょうか。
以前紛失したことがあり、部品で購入したした。
予備で余分に買ってからは紛失してません。(^^;

書込番号:20791616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2017/04/04 10:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。地方住なのですがどこで入手されましたか。購入カメラ店で注文できるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20791629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/04 10:46(1年以上前)

部品扱いで購入可能だと思います。

他のメーカーでヨドバシでは部品の取寄せは可能でしたね。

ビックやキタムラでも可能だと思います。

送料払えばメーカー直でも対応してくれるとは思いますよ。

書込番号:20791648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2017/04/04 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。キタムラに確認してみます。

書込番号:20791653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/04 10:50(1年以上前)

エンタープライズEさん こんにちは

解決済みですが 製品として購入する場合 下のサイトのようにホッシューカバーとのセット販売のようですので 製品ではなく部品として お店に注文するのが良いように思います。

でも 部品として注文する場合価格が高くなることもあるので セット販売の価格と比較して高いようでしたら セット販売で購入した方が良い場合もあります。

http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-FUJIFILM-CVR-XT2-%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001003166700/

書込番号:20791656

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2017/04/04 10:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:235件

2017/04/04 11:07(1年以上前)

もとラボマン2さん、kittykatsさん
情報ありがとうございます。
セット販売なのですね。不要な物もありますが(ホットシューカバーは紛失される方が多いようなので)
早速注文したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20791681

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 note 

2017/04/04 14:45(1年以上前)

>エンタープライズEさん

解決済ですが、最初はちゃんと付いていましたか?
X-T2 最初からこのカバーが付け忘れられて出荷
されているケースがある様です。

自分のもそうでしたので、フジに連絡したら
小さな部品では有りますが、無償で送ってくれました。

書込番号:20792003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2017/04/04 16:50(1年以上前)

>Laskey775 さん

そう言う事もあるんですか。
たぶんですが、付いていたと思います。
外れやすいんですかね。または、しっかり嵌っていなかったとかあるのかな。

フードにしても固くて取り付け取り外しに難儀したりするので成形品の寸法精度は今一かな。
90mmのレンズフードは軽くて良いんですけどその他4本程は取り付け部が傷だらけになっています。

書込番号:20792194

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2017/04/04 18:23(1年以上前)

T2のシンクロターミナルカバーは非常に取れやすいと思います。
僕もすぐに無くなり、フジから取り寄せたましたが、これもすぐに無くなりました。
余分に買ったのでまだ予備があるのですが、あまりに簡単に取れるので、
今はつけること自体を止めました。
もし買うなら他社製のなるべくキツそうなのを探した方がいいと思います。

書込番号:20792391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2017/04/04 18:30(1年以上前)

富士フィルムに問い合わせしたら「購入の可否や価格につきましては、直接販売店ご担当者様までご相談ください」
とのことでしたので紹介のあったお店にセット品を注文しました。
また外れてしまったらそのままかな。
防滴について少し心配がありますが。

書込番号:20792411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2017/04/05 15:36(1年以上前)

早々現品が届きました。yodobashiさん、日本郵便さん、ありがとう。
取り付けてみたんですがねじ込み式になっているのでそうそう簡単に外れそうもありません。
どこかに当ててしまったのか緩んでいたんでしょうかね。

書込番号:20794336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/05 21:58(1年以上前)

X-T2のカバーは、他の方も書かれているように非常に緩いと思います。

二度ほど鞄の中に落ちていたことがありました。


どうもフジは樹脂部品の寸法精度が悪いように思います。

カバーだけでなく、フードやリアキャップでやたらと頼りないのがあります。

16mmF1.4など、レンズは最高なんですがフードのはめにくさといったら…


この辺はもうちょっとしっかりして欲しいですね。

書込番号:20795025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/07 00:09(1年以上前)

解決済みになってからの投稿です。

スレ主 さん、lssrt さん
◇ 私もX-T1購入してまもなくシンクロターミナルカバーを紛失しました。 X-Pro1のシンクロターミナルカバーはネジ式でなく挿入式で、脱落しそうにありません。 X-Pro1のシンクロターミナルカバーをX-T1に付けて使っています。

◇ シンクロターミナルカバー、ホットシューカバー、キャップ、フード、他、の小物部品は、東京・六本木・FUJIFILM SQUARE・サービスステーションで、小額有償で手に入れることができます。 他のサービスステーションでも手に入れることができるのではないでしょうか。


柚子麦焼酎 さん
◇ フジの樹脂部品について。 私も同様に思います。 私が購入したレンズのフードはどれも固く、私は丸棒小型ヤスリで樹脂フードのバヨネット部分を削っています。

◇ レンズのフォーカスリング、絞りリング、ズームリング、樹脂フードのバヨネット部分、など全ての回転に関する箇所につき、製品品種間でシリーズ当初はバラバラでした。 “同じ箇所の回転力が同様になる”ように、製品開発時点において、温度環境を含め、データ測定でチェックよう、サービスステーション経由で話を伝えています。

書込番号:20797833

ナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/09 00:58(1年以上前)

僕もいつの間にか紛失しまして、今はニコンの製品を付けています。
ヨドバシで100円しませんでした。

規格品なので、多分どこのメーカー品も合うかと思われます。

書込番号:20802841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2017/04/09 07:21(1年以上前)

>whg さん
そうなんですね。
ヨドバシなら送料無料。地方住みにはありがたいことです。
今度紛失したらニコン用にしようと思います。

書込番号:20803147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-Lボタンの事で教えて下さい

2017/04/05 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:35件

私X-Pro2とX-T2を使っているのですが2機種でAF-Lボタンの挙動が違うので困っています

どちらも顔認識オフ、押下切り替え、半押しAFに設定してあるんですが
X-Pro2はAF-Lを押すとAFの動作をした後にロックが掛かるのですが
X-T2は現状の距離でロック、半押しでAFした後にAF-Lボタンを押さないと駄目
フォーカスセレクターがマニュアルの時はAF動作します。

半押しAF切ってみたりしてるのですが……
X-Pro2と同じ挙動にするにはどうしたら良いか教えて下さい。

書込番号:20793881

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/05 11:41(1年以上前)

それは、困りますねぇ〜!
こんな時こそメーカーに連絡なのでは!
他の愛用者の為にも、是非ともお願い致します!。

書込番号:20793933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/04/05 13:44(1年以上前)

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
そうですね!メーカーに連絡ですね。

と言うことで電話しました。
X-T2の方が新しい機種なので設定項目が細分化しているので
親指AFがしたいならFn設定で「AF-on」にして下さいとの事。

解決はしましたが…
AF-onはロックの設定じゃ無いので押下切替に出来ないんですね、、残念。

書込番号:20794174

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/05 13:46(1年以上前)

三毛猫のミケさん
X100FもX-Pro2と同様の動作で、X-T2とは異なる動作です。
(X100FはAE-LとAF-Lが同じボタンですが、AF LOCKのみにに設定)
同じ画像処理エンジンなのにX-Pro2とX-T2とで動作が異なるのはおかしいですね。
ファームウェアのバージョンアップで改良してくれるのかな。
なお、X100F/X-T2で同じ動作にできるかどうかを、サポートセンターに問い合わせ中です。

なお、私はX-T2の動作が正常だと思っています。

書込番号:20794179

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/05 13:59(1年以上前)

三毛猫のミケさん
 すでに解決済みですが、
サポートセンターの回答は、やはりカメラが異なるので動作は異なるとの(苦しい)説明でしたので、
同じ動作に統一して欲しいとの要望を出しておきました。

>AF-onはロックの設定じゃ無いので押下切替に出来ないんですね、、残念。

同感です、単なるチョンボだと思ってます。

書込番号:20794196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2017/04/05 14:47(1年以上前)

>yamadoriさん
ハードウエア的なモノは仕方が無いけどソフト面は統一して欲しいですよね…

設定も強化するならブラケット撮影1回きりとか
電源切ったら通常撮影モードに戻す等の項目増やしてほしいな。

書込番号:20794263

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/05 17:38(1年以上前)

三毛猫のミケさん
>ハードウエア的なモノは仕方が無いけどソフト面は統一して欲しいですよね…

おっしゃる通りですね。
FUJIFILMは自社開発のデジタル一眼に参入してから間もないので、ソフトウェア機能の統一というか番人(組織)が未だ脆弱なんでしょう。
時間が解決してくれると思うんですが、X100シリーズは新機種になるたびにユーザーインターフェースが変わってしまうので、戸惑ういことが多々ありました。
好意的に解釈すれば、使い易くするために過去のしがらみを断ち切るとも言えるんでしょうが、私から見れば節操が無いような感じも受けます。

いずれにせよ、今回のAF-Lボタンの機能は、X-Pro2,X-T2、X100Fで統一してもらいたいです。
最新機種のX-T20はどうなっているのかな?・・・・・・・

書込番号:20794487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/04/05 22:51(1年以上前)

X-T2の親指AFてボタンが異常に固くないですか?
私が借りた個体そうだったのかしら?
とてもじゃないけど10分で音を上げて、親指AFは解除しました。

書込番号:20795151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2017/04/07 09:06(1年以上前)

皆さん。
取説に有るрノて直接聞いたら、親切に教えてくれますよ。実機を手にしながら指導を受けるのですよ。なんでもカメラに関する事は此処で聞くより100パーセント理解が出来ますよ。

書込番号:20798310

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/07 09:44(1年以上前)

西海のGGさん
>取説に有るрノて直接聞いたら、親切に教えてくれますよ。実機を手にしながら指導を受けるのですよ。なんでもカメラに関する事は此処で聞くより100パーセント理解が出来ますよ。

スレ主さんも私も、あなたがおっしゃる通りにサポートセンターに問い合わせして、回答をもらっており、そのことを書き込んでいます。
カキコミを見落としましたか?


書込番号:20798360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/04/07 13:33(1年以上前)

>西海のGGさん
電話すれば解決するのは分かっているんです
メーカーによっては担当に繋がるまで凄く時間が掛かることもあるので
昼休みだと電話が無理だったりするので価格さんの掲示板を使ったりしています。

書込番号:20798744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップ後の動作に関しての質問

2017/04/03 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition

クチコミ投稿数:63件

今回の新しいファームをダウンロードしてインストールしました。
そこで、自分の想像していた動作と違うものですから、ご質問させてください。

VIEW MODEを「アイセンサー+LCD撮影画像表示」とした場合、一眼レフのようにLCDは撮影した画像のみを表示するものと思っていたのですが、違うのでしょうか??
私の機体では通常の「アイセンサー」モードと同じように、LCDにレンズを通した撮影前の映像が表示されてしまいます。電池の節約のためにも、一眼レフの様にLCDは撮影した画像のチェックのみの為に使いたいのですが、そのような事は出来ないのでしょうか?

書込番号:20790757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/04/03 23:03(1年以上前)

>ヂョン太郎さん
このモードはEVFで撮影した画像をLCDで確認するためのもので
通常状態では普通のアイセンサーモードと一緒のようです

書込番号:20790864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/04/03 23:15(1年以上前)

追記で
ヂョン太郎さんの望むモードに名称つけるなら
EVFオンリー+撮影画像LCD表示となると思いますが
現状そのモードは存在しません
技術的にはそこまで難しくはないので
要望が多ければファームアップがあるかもしれません

ただ これは自分も富士の技術者のコメントを見て知ったのですが
LCDよりEVFの方が電力消費は激しいそうですので
上記のモードができてもさしてバッテリーの持ちは変わらないかもしれません

書込番号:20790894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/03 23:15(1年以上前)

別機種

今日のソメイヨシノ

アイセンサーと言うのは、ファインダーから覗いているか否かをカメラが判断して、ファインダーから目を離すとライヴビューが起動するはずです。

これはX-T2に限らず、他のフジXマウント機でも共通ですよ。

フジXマウント機は慣れが必要ですから、分からないことがあったら、サービスステーションで質問して下さい。

書込番号:20790895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/03 23:54(1年以上前)

>ヂョン太郎さん
>umichan0607さん

僕もその使い方を想定していたのですが、残念ながら無理なようです。
「EVF ONLY + アイセンサー + LCD撮影画像表示」であれば良かったのかも。

でも、僕はこれまで撮影画像表示をOFFで使っていたので知らなかったのですが、この表示で見られる画像はあくまでも確認画像で、再生画像とはまた別ものなんですね。再生画像のようにINFO画面に切り替えて白飛び警告が確認できると思っていたのですが、これも無理でした。

う〜む、こいつは正直期待外れでした・・・(^_^;)

>モンスターケーブルさん
「EVF ONLY + アイセンサー」という設定もありますよ。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2_v2/about_this_camera/display/index.html#choosing

書込番号:20790995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/04 00:04(1年以上前)

別機種

VIEW MODE確認してください

>ヂョン太郎さん

VIEW MODEがちゃんと「アイセンサー+LCD撮影画像表示」に設定されているなら、ヂョン太郎さんの想像通りに「撮影直後のLCDは撮影した画像のみを表示」します。
正しい設定をしているのにそうならないのであれば不具合ではないでしょうか。

サポートセンターに連絡してください。

書込番号:20791029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/04 00:14(1年以上前)

>ダポンさん

再生画面オンリーなんですよ〜。撮影画面表示オンとの違いが正直分かりません(泣)

せめて削除とかできると良いのですが。

書込番号:20791044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/04/04 00:16(1年以上前)

>アルノルフィニさん
写真の状態でディスプレイボタンを押してEVF状態にしてみてください
そうすると今上で話されてる状態になります

書込番号:20791050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/04 00:18(1年以上前)

>ヂョン太郎さん
"EVF ONLY + アイセンサー" モードなら撮影中はLCDが点灯せず、
撮影後に再生ボタンを押した時だけLCDに記録画像が表示されませんか?
(そういうことではないのかな?)

書込番号:20791053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/04 00:29(1年以上前)

>umichan0607さん

ようやく意味がわかりました(^_^;)おっしゃる通りです。
混乱させて申し訳ございません。

書込番号:20791068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/04/04 00:29(1年以上前)

個人的にこの機能はありがたいと思いました
基本撮影画像表示offで使っているのですが
たまに撮影画像をすぐ確認したいときなどいままでだと
いちいち再生ボタンを押さないといけなかったのが
ファインダーから目を外せば見られるのは
意外と便利でこの機能ほしいなと思ってました

書込番号:20791069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2017/04/05 20:09(1年以上前)

みなさま。
ご意見、情報、ありがとうございました。
メーカーのファームアップ情報を見ると、私が期待していたような一眼レフ的な使い方が出来そうで期待していたのですが、どうも違ったようですね。
私の機体の不具合では無いようで安心はしましたが、今後のファームアップに期待したいですね。

書込番号:20794761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:228件

富士フィルムのページに以下の文章が掲載されています
---------
画質をコントロールしてみませんか?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/image_quality_control/index.html
----------

大変分かりやすく文章でなるほどと思いましたが、カラー設定について以下の疑問点もあります:
曇りや雨の日など色の乗りが悪い場合はプラス側に、晴天の日など色が強く出過ぎる場合などはマイナス側に調整する
とのことですが、これは本来WBの設定で対応できるものではないでしょうか。

レベルの低い質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。


因みに、トーン設定について、
最初は「これは露出の設定で対応できるのでは?」と思っていましたが、何回を読んでいるうちに理解しました。

書込番号:20784651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/01 15:10(1年以上前)

>夏の氷河さん

ホワイトバランスは色温度の調整なので、色の濃さとは別です。
実際に手動で色温度設定を弄ってみればわかると思います。
青っぽくなったりオレンジっぽくなったりするでしょう?

書込番号:20784757

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/04/01 17:08(1年以上前)

夏の氷河さん、こんにちは。

ナンプレイヤーさんが書いてくださってますが、色の濃さの調整とWBの調整は別物です。

WBの調整は、WBを固定して白い紙を撮影してみると分かりやすいのですが、白熱灯の下で撮影すると黄色っぽく写り、蛍光灯の下で撮影すると緑色っぽく写り、曇天時の自然光で撮影すると青色っぽく写るのですが、これをどこで撮影しても、白い紙は白く見せたいときに行うのが、WBの調整になります。

これに対し色の濃さの調整ですが、赤は赤でも、鮮やかな赤から、暗く沈んだような赤まで、いろいろな赤がありますが、、、
同じ赤い花を撮影しても、晴天時に撮影すると鮮やかな赤い花が写り、曇天時に撮影すると暗く沈んだような赤い花が写ります。
そしてこの暗く沈んだような赤い花を、晴天時に撮影した鮮やかな赤い花のように見せるのが、色の濃さの調整になります。
(もちろん曇天時に撮影した赤い花は、WBも違っていますので、WBの調整も必要になるかもしれませんが、それと色の濃さの調整は別物になります)

書込番号:20785000

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/01 17:25(1年以上前)

夏の氷河さん こんにちは

貼られたサイトに行ってみましたが カラー設定の画像を見ると 彩度や色の濃さ コントラストなどがが変わっているように見えます。

でも ホワイトバランスの場合 色温度の変化で 全体の画像が青みの色から赤目に色に変わるだけで 彩度や色の濃さ自体はあまり変わらないように思います。

書込番号:20785049

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2017/04/02 21:10(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん
こんばんは。レスありがとうございます!
WBは色温度のみですね、よく分かりました。
関連する設定もよろしくやってくれると思っていました。。

書込番号:20788139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2017/04/02 22:17(1年以上前)

>secondfloorさん
こんばんは。
詳しいご説明ありがとうございます!

まだ富士ユーザではないので他社機での経験ですが、曇天時はちゃんと曇天WBを設定したのになんか被写体の色味が足りない場合が多くありました。
この場合はカラーを設定すればよくなりそうですね。

あと人物撮影の場合は、肌色が晴天時より悪くなるケースが多かったのですが、今後はカラー設定など色々弄ってみたいと思います。

---------
しかし、もし「曇天時の自然光で撮影すると青色っぽく写る」と「曇天時の色乗りが悪い」と高い確率で同時に成立するならば、WBの設定と連動して変更してくれたらいいのに。。と思ったりします。

書込番号:20788370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2017/04/02 22:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは。レスありがとうございます!
WBは色温度のみで、カラーは別途設定しなければ行けないことを理解しました。。

書込番号:20788384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/04/03 18:22(1年以上前)

夏の氷河さんへ

> あと人物撮影の場合は、肌色が晴天時より悪くなるケースが多かったのですが、今後はカラー設定など色々弄ってみたいと思います。

人物を照らす光として、曇天時の太陽光は、あまり綺麗ではありませんので、撮影後のカラー設定だけでは限界があるかもしれません。
なのでこのようなケースでは、フラッシュを使って、人物を綺麗な光で照らしてあげると良いかもしれません。

> しかし、もし「曇天時の自然光で撮影すると青色っぽく写る」と「曇天時の色乗りが悪い」と高い確率で同時に成立するならば、WBの設定と連動して変更してくれたらいいのに。。と思ったりします。

フルオートモードで撮影すれば、WBとカラーの設定が連動して、曇天時でも鮮やかな写真を撮ることができる、そのようなカメラもあるかもしれませんが、、、
中には、曇天時の青っぽさを撮りたいとか、曇天時の色乗りの悪さを撮りたいということもあり、そういうときにはWBとカラーの設定が勝手に連動してしまうのは、逆に使いにくくなってしまうのかもしれませんね。

書込番号:20790097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2017/04/04 08:34(1年以上前)

>secondfloorさん
おはようございます。
詳しいご説明ありがとうございます!

フラッシュを使うと不自然に見える場合が多かったので今はほとんど使っていませんが、恐らく腕の問題ですね。
これからチャレンジして行きたいと思います!

連動しない理由、納得です。ありがとうございました!

書込番号:20791442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜のテーマパークの撮影について

2017/03/28 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

いつも皆さまの書き込み、大変参考にさせて頂いております。

そんな皆さまから、アドバイスを頂きたく、ご質問させて頂きます。

今回の質問の目的ですが、夜のテーマパークで使用するレンズについての質問となります。レンズは、購入も視野に入れています。

5月にディズニーリゾートへ家族で行く予定です。二泊三日なので、ディズニーランドとディズニーリゾート、両方行く予定です。

日中に関しては、カメラとレンズの組み合わせは、X-Pro2とXF23/F2で、気軽なスナップスタイルで行く予定です。

そしてご質問の夜のカメラとレンズですが、カメラはX-T2で行く予定ですが、レンズで悩んでおります。主な被写体は、夜のパレードやショーなのですが、現在レンズを2本(XF16/F1.4かXF16-55/F2.8)まで絞りました。
ただ、後ほど会社の民謡流し大会や町内のイベントなどでカメラマンをやるので、そこでも使えたらいいなと考えいます。

ちなみに現在所有するレンズは、
XF23/F2(XF23とXF35のF1.4を出して購入)
XF18-55
XF55-200
となります。
いずれは、どんな場面でも使えるように、WRシリーズで揃えて行く予定です。

夜もXF23/F2でも大丈夫じゃないというのであれば、X-T2に付けて行く予定ですが、明るさが気になりますので、XF16/F1.4が候補に挙がります。

しかし、やはりパレードやショーなので、なかなか自由に近づけないといったところで、XF16-55/F2.8の選択になりますが、夜なので手振れ補正無しが気になります。

もうすぐでキャッシュバックが終わるので、購入に焦っていますが、背中を押して頂けたら、有難いです。

何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:20774556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/28 20:59(1年以上前)

広角の
ショーやパレードで手ブレ補正がどこまで役に立つかなぁ??

2台ある事だし…
吾輩なら
90と23をそれぞれに…
とか
90と14とか
90と18-55とかにしたいなぁ〜

書込番号:20774677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/28 21:11(1年以上前)

>TM1975T2さん
フジ機は持っていないのでアドバイスは出来ないですが、
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570687/
へどうぞ参考になるかと思います。

書込番号:20774725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/28 21:51(1年以上前)

>ほら男爵さん

早速アドバイス下さり、ありがとうございます!

確かに、動きのあるパレードやショーは、仰るように、手振れ補正がどこまで効果があるのか?難しいところです。

ほら男爵さんのオススメは、二台持ちでXF90/F2との組み合わせ何ですね!
(XF90/F2も手にしたいレンズ候補です)

単焦点二台は、正直理想的なスタイルですが、もうすぐ5歳の娘が一緒なので、子供の荷物や場合よっては抱っこすることになるので、二台体制はなかなか厳しい環境です。

けれど、XF90/F2は、捨て難いです。

書込番号:20774874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/28 21:55(1年以上前)

>もやし2号機さん

早速アドバイス下さり、ありがとうございます!

とても参考になるディズニーリゾートの書き込みをご紹介下さり、ありがとうございます。

ディズニーリゾートだけの書き込みがあるのですね!

じっくり拝読し、購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:20774890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/28 21:57(1年以上前)

手ぶれ補正は、あくまで撮影者の手ぶれを補正する機能です。

動きのある被写体では被写体に対して効果はありません。
ブレを押さえるには、ブレ無いシャッタースピードを確保するしかありませんよ。
暗ければ、難易度が上がりますから・・・

書込番号:20774897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/28 22:52(1年以上前)

もやし2号機さん紹介のスレッドを見ると、
フルサイズ換算300mm F2.8で、ISO800で 1/200秒
確保されているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570687/ImageID=2676505/

X-T2だと、XF55-200の200mm F4.8で、ISO2500に
すれば 1/200秒は確保できるはずです。

書込番号:20775109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/03/28 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フジユーザーではないですが、TDRにはたまに撮影をしに行きます。
レンズは現有のものでも大丈夫かと思います。
買い足すなら16-55mmですかね。

経験上ですが、ショーを撮るなら広角より望遠のほうが使いやすいです。
XF50-140mmF2.8があると便利ですが、ショーパレ以外には使い道がないかも?です。

機種違いですが、D4Sでのショーパレの写真を貼っておきますね。

書込番号:20775142

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/28 23:51(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
23ミリお持ちなら、50〜140ミリお勧めします。
花があるのはパレードでフルサイズ換算200〜300くらいは欲しいところです。それと今後の撮影活動を考えると50〜140は画角と性能の両面から主役になってくると思います。一般的な話ですが。そこそこ明るいですしXF レンズの中では一番ぶれずにシャープな出来上がりになるレンズだと思います。個人的によく使う画角どうかわかりませんが、概してシリーズの主役レンズかと思います。

書込番号:20775306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/29 00:31(1年以上前)

>TM1975T2さん
小さなお子様連れとの事なので、システムの重量を無視できませんね・・・

XF50-140mm F2.8 → 995g
XF55-200mm F3.5-4.8 → 580g
XC50-230mm F4.5-6.7 II→ 375g

ただ、XCは特に輝度が低い場面でシャッター速度が不足するかもしれません。
1/30秒くらいだと、仮に手ぶれ補正が効いたとしても被写体がブレます。

書込番号:20775386

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/29 06:01(1年以上前)

>okiomaさん

早速アドバイス下さり、ありがとうございます。

okiomaさんの仰るように、動き物にはあまり手振れ補正は効果ないと思いますが、何と言いますか、私自身カメラの腕が悪いので、手振れ補正は保険の意味で、あると助かるいった感じです。
考えが甘いですよね…。

ブレないシャッタースピード、確かにレンズ以前に、ブレない設定が重要ですね!

本番を迎える前に、設定を確認しておこうと思います。

書込番号:20775613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/29 06:06(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

いつも貴重なアドバイスを下さり、ありがとうございます。

もやし2号機さんのスレッドの情報からのレンズ選びとセッティングアドバイス、大変参考になります。
ありがとうございます。

実際そのセッティングで、試し撮りを試みようと思います。

書込番号:20775616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/29 06:10(1年以上前)

>アナスチグマートさん
>Lazy Birdさん
>ナンプレイヤーさん

アドバイスを下さり、ありがとうございます。

申し訳ございませんが、これから仕事なので、後ほどご返信させて頂きます。

よろしくお願い致します。

書込番号:20775622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/29 08:59(1年以上前)

23ミリお持ちなら、私も50〜140ミリお勧めします。
手ぶれ補正も付いていますし。

但しちょっと重いです。
私もそれで購入するかは悩んでいるところです。。
何回か試写して、写りは大変よいと思っていますが。。

書込番号:20775874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/29 10:07(1年以上前)

ナンプレイヤーさんが書かれたリストに、望遠端の
F値から 1/200秒確保できる感度を付け足しておきます。トリミング前提ならXF50-140もありだと思いますが、人混みの中で撮るのは大変かも知れません。

XF50-140mm F2.8 → 995g ===== ISO800
XF50-140+テレコン×1.4 ====== ISO1600
XF55-200mm F3.5-4.8 → 580g ==== ISO2500
XC50-230mm F4.5-6.7 II→ 375g === ISO5000

書込番号:20775978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/29 10:08(1年以上前)

TM1975T2さんこんにちは。

ん?夜の撮影でSSとISOを稼ぐのに手ぶれ補正、結構重要じゃないですかね?ましてや子供抱っこしながらなら16-55mmよりお持ちの18-55mmの方がいい気がしますが。
私も新たに購入するなら50-140mm推しです。失敗の許されない会社のイベントとかでも信頼感が違うかと思います。

ところで蛇足ですが、今回のC・Bキャンペーン中にT2かPro2購入され、対象のレンズをこれから買われるということだと思いますが、もしネット通販なら販売店が購入日として3月末日を記載してくれるかどうか確認したほうがいいかもしれません。




書込番号:20775979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/29 10:23(1年以上前)

こんにちは。
ソニーEマウントシステム売却後、新たにマウント追加でX-T2とPro2を購入しました。

ディズニーランドでどう撮るかにもよりますがパレードを全体的に幅広く撮るなら16-55f/2.8。
キャラクター等の切り取りを含めて撮られるなら50-140f/2.8がオススメです。

人が多くて場所取りが難しいテーマパークなので単焦点ではある程度出来上がりの構図を想い描いた状態で場所を押さえつつ撮らないと厳しいかと思います。
なのでズームレンズの方が圧倒的に使いやすいです。

私からはニコン機でのUSJやディズニーリゾート撮影経験から16-55f/2.8か50-140f/2.8をお勧めします。
USJで撮影するためにキャッシュバックを利用して上記2本は購入済みです。

書込番号:20776002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/03/29 11:58(1年以上前)

推測にはなりますが、5月のディズニーシーは、特にショーが開催されるメディテレーニアンハーバー周辺は大変な混雑が予想されます。
参考までに、先ごろ終了した15周年イベントの最終日では、ほとんどの鑑賞場所が開園数分で埋まって、夜まで動かない状況でした。(最終の1週間くらい前から、そんな感じ)

ディズニーランドのほうも、今年の春のパレードは大幅刷新になり、「ズートピア」のキャラクターが初登場ということもあって、混雑が読めません。(いや、混むのは確実なんですが(^_^;;

例年だと、5月中旬〜6月上旬は修学旅行生が多く、アトラクション、お手洗い、軽食などは混雑しますが、ショーやパレードはそれほどでもありません。埋まりはじめが遅いだけで、開演直前までには相当な混雑になりますが。

ショーやパレードを見るために、朝から3時間、4時間以上座り込んで待つ…という覚悟が無いのならば、第一選択肢は「なにはなくとも望遠レンズ」です。


また、可能ならば、ディズニーランド、ディズニーシー内のレストランの予約も済ませておくほうが良いでしょう。(周辺ホテルのレストラン予約でも可)

書込番号:20776151

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/29 12:08(1年以上前)

>アナスチグマートさん

アドバイスと、とても綺麗なD4Sの作例、ありがとうございます!
写真をアップして頂けると、とてもイメージが沸きます。

現在所有のレンズでも行けるか心配だったこともありまして、レンズ購入も視野に入れ、ご質問させて頂きました。

アナスチグマートさんのオススメは、私の選択するものだとXF16-55で、他ではXF50-140がオススメなんですね!
そして、広角より望遠側がオススメというところで、作例も含めて、なるほどといったところです。

私がイメージした構図が、エレクトリカルパレードのフロート(電飾の乗り物?)を丸ごと収める形をイメージしていましたが、キャラクターを撮ることを考えると、望遠側のレンズの方が良さそうですね!

XF50-140は、F2.8通しで手振れ補正もついているので、とても魅力的なのですが、予算オーバー(うっかり予算を書き忘れました)なのと、子供と行動を共にするには、サイズ的に危ないかなと思い、候補から外してましたが、オススメされる方が多いので、悩んでしまいます。。

書込番号:20776171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/29 12:10(1年以上前)

皆さま、申し訳ございません。

予算をうっかり忘れていました。

予算ですが、キャッシュバック分を差し引いて、10万円以内です。

しかし場合(オススメ)によっては、無理して予算オーバーも…。

書込番号:20776175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/03/29 12:21(1年以上前)

>Lazy Birdさん

こんにちは、初めまして!
アドバイス下さり、ありがとうございます!

なるほど、やはりパレードは望遠側がオススメということで、そして、今後の撮影活動も視野に入れるとXF50-140が宜しいということですね!

普段の使い方ですが、子供は室内なら単焦点、風景や出かける際は、XF18-55を使用しています。
XF55-200は、子供の運動会や行事などで使用しています。

XF50-140は、皆さまの作例を見る限りでは、空気感や質感が素晴らしいものが多いので、いつかは欲しいと思っていましたが、場合によっては、今回購入に至るかもしれません(妻の許可次第ですが…)。

書込番号:20776207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング