FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ289

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4
機種不明

3本あるネジの内2本が脱落。内ネジが不安定な状態。

X-T2を愛用し始めて1年4か月。その前に購入して使っていたK-1のサブ機にと思って使い始めていたのが、今や逆転です。
所が、先週藤の撮影に行った時に、普段は3脚使用が多いのでカメラ取付台は常時取り付けていました。
 藤の撮影はお寺内なので3脚使用不可。そこで、カメラ取付台を外して撮影。順調に撮影を続けていましたが、カメラを縦にして
撮影して居ると、撮影後の保存が出来ず、電池を外してカメラの電源を入れるとシャッターが下りる現象が発生。その場から富士サービスステーションに電話したらSDカードに問題が有りそうなので交換してみて下さいとのアドバイス。横撮りは出来るけど縦撮りは同じ状況。後日富士サービスステーションに持ち込んでSDカードの交換等やったが原因分からず。係の人が縦撮りと横撮りを何回も試すうちに、モニターが突然点滅しだし、初めてカメラの底を見たら、3脚取り付けネジ3本の内2本が抜け落ちて「内ネジ」がぐらついて、内部の電気系統を狂わせていることが判明。直ぐに修理に出さず、一旦持ち帰る。帰りに、梅田のヨドバシカメラの富士フィルムの販売員に聞いたら、過去2・3回有ったと。え〜有ったの?1年4ヶ月で、カメラを組立てているネジが”知らないうちに簡単に外れてしまう”ものでしょうか?富士の品質管理はどうなっているのでしょうか?
 画質は確かに素晴らしいのですが、レンズキャップが異常に外れやすかったり、防滴機能も危なっかしかったりボディの作りが軟な感じがしますが、皆さんこんな経験は有りませんか?延長保証は付けていません。

書込番号:21809031

ナイスクチコミ!26


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2018/05/08 14:13(1年以上前)

 kindman7さん

>1年4ヶ月で、カメラを組立てているネジが”知らないうちに簡単に外れてしまう”ものでしょうか?

  あってはならないことですが,現実にネジが外れることはあります.原因は分かりません.

 勤務する会社でも工場ではネジ締めの確認をがうるさいほど.人為的なミスによるネジの締め忘れ,緩みを防ぐため,構造的にネジの数を減るような工夫,設計をしています.今のところそうした問題はありませんが,仮にお客様のところネジ緩みが見つかると大変でしょう.何せピッタリとした対策がありませんから.

書込番号:21809055

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/08 14:27(1年以上前)

>普段は3脚使用が多いのでカメラ取付台は常時取り付けていました。

底板と三脚穴ネジ部の固定している板の間に隙間があったとすれば常時ネジ締めされていた状態ですので固定ネジが微妙に浮いた状態で緩んでいったんじゃないかと推測できませんか? おそらくネジロックみたいな緩み止めは構造的に不可能ではないかと。

書込番号:21809077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/08 14:31(1年以上前)

>カメラを組立てているネジが”知らないうちに簡単に外れてしまう”ものでしょうか?

締め付けて止めてるんだから、緩むのは当たり前つう事も言えるのでは?
あまりに強固だと、修理の度にネジ山舐める事になる。
俺の場合5D3だが、マウント周りのネジが緩んで浮いてたので増し締めした事が有る。
二本も抜け落ちる前に手触りで分かりませんか?
浮いて来てるのが。

書込番号:21809087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/08 14:50(1年以上前)

>横道坊主さん
 修理で外せない位きついのは困りますが、メーカーの修理用具では外せる用具が有ると思いますが。
通常使用で抜け落ちるほど緩いのはどうなんだろうかと思います。結構マメに富士サービスステーションにカメラを持ち込んで点検やバージョンアップをして貰っていますので、その時点では問題なかったと言えます。
 今回の点検も、係の人が色々試してカメラを縦横動かして撮影して初めてネジが取れているのが気づいた位です。

書込番号:21809112

ナイスクチコミ!12


スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/08 14:56(1年以上前)

>JTB48さん
成程理屈はわかりますが、富士のカメラはそんなに気を使って使用しなければなら無いのでしょうか?今もPENTAXも長年愛用していますが、カメラのネジが外れるなんてことは考えた事も有りません。同様な使い方をしていますがビックリしています。

書込番号:21809122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/08 15:14(1年以上前)

フジの味方をするつもりはないですが、三脚穴・ネジの損傷はどのメーカーでも発生しています。

気をつけたら発生しない、ということではないみたいです。

タマにしか報告ありません。修理に出すしかないと思います。
大量に発生しているならリコールだと思いますけど・・・。



書込番号:21809138

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/08 15:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/08 15:39(1年以上前)

締めてるものが緩んでも良いなら、車のタイヤのナットは緩んでも良いの?


カメラのネジも規定のトルクを設定しているはずですし、どんなに力を入れても外れないように金属用ボンドで固定するとかの措置があっても良い気がします。

インターネットが蔓延って噂が広まるスピードはとても早く、誰もがヘビークレーマーになれる情報を仕入れられる時代。賠償問題を避けるため、ホンのちょっとのコストをかけることで、大惨事を減らせるなら安いもんです。

書込番号:21809172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/08 15:59(1年以上前)

>あってはならないことですが,現実にネジが外れることはあります.原因は分かりません


ネジのメーカーを変えてみるのはどうでしょう?


車の火災事故の検証で、新規参入のオイルフィルターのネジが原因だった事が有ります。ガソリンメーカーの指定を取った品物です。(^_^;)


同じピッチ等、規格で作った物でも、かなりの差違が存在するんですね。大丈夫な物は、歴史の有る、希望を伝えれば対応してくれるメーカーですね。コストは上がるでしょうが。コストダウンばかりで、物作りがおかしくなっている気がします。m(__)m

書込番号:21809199

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2018/05/08 16:51(1年以上前)

富士のz250とか、ねじ外れやすいですね(>_<)
オクの写真でも結構ありますし。
ネジロック剤とか使ってないぽいです。

書込番号:21809273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/08 17:09(1年以上前)

>さいてんさん>MA★RSさん

他のメーカーでもある様ですけど、仰っているようにネジの仕様を変えてみる位の対応が、修理の受け付け実績から
アクション出来る管理体質に富士フィルムがなっていれば良いのですが。修理は修理で自己完結で、品質の向上の
貴重な情報として取り上げられる体質になっていますかね疑問です。生命とか危険とかに直結しない商品なので、
その辺の感度は鈍いのかも知れませんね。

書込番号:21809302

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2018/05/08 17:37(1年以上前)

 さいてんさん

>ネジのメーカーを変えてみるのはどうでしょう?

 素晴らしい提案です.一票入れました.

>同じピッチ等、規格で作った物でも、かなりの差違が存在するんですね。
>大丈夫な物は、歴史の有る、希望を伝えれば対応してくれるメーカーですね。

 業務に関係があるので詳しくは書けませんが,いわゆるノウハウの一つでご指摘の通りです.

 X-T2に何故ネジ緩みがは分かりませんが,指摘された点などを設計製造担当者が認識していなかったかも知れません.

書込番号:21809344

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/08 17:39(1年以上前)

>kindman7さん

私は、T2に縦位置パワーブスターグリップを付けっ放しで使用していて、カメラボディ三脚ネジを頻繁に着脱はしていませんでしたので、kindman7さんの様な事故はありませんでした。只それに関連する様な事例として100-400mm等の重いレンズを使用始めてからT2と縦位置パワーブスターグリップの接面部分から撓みと異音が出ているのが気になって(故障の不安)、口コミ投函(書込番号:21423276 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21423276/#tab)をし、そのような事例の有無をを尋ねました。
実際に東京サービスステーションには、同じ修理依頼内容で3度持参して、2度目まではT2と縦位置パワーブスターグリップ一緒に故障依頼し、結果「許容範囲内」で無修理で返品され、3度目に縦位置パワーブスターグリップの異音個所を指摘した写真付き書面を添えて提出した処「ご指摘の箇所、部品交換しました」との回答でしたが、実際には直っておりませんでした。これで、修理依頼は諦めました。
これは、縦位置パワーブスターグリップ自体の問題でしたが。T2は自分好みのデザインですが、N社D500等と比べると「これで防塵防滴なの?」と感じる程に華奢でボディの剛性感への不安から、今年3月に一回り大きくごつくなってボディ強化したとのH1を購入し、T2を下取りに出しました。只H1も三脚ネジ部分を見ると、止めネジは2本多くなっていますが、三脚用雌ネジはT2と同様で粗悪な造りだと思います(他社のカメラと見比べて)。
富士フィルムは、kindman7さんの口コミ投函を知ったら、真摯に受け止めて対策を練って欲しいですね。

書込番号:21809347

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/08 18:26(1年以上前)

レーザーパパさん
 災難だったですね、お気持ち察します。
FUJFILMの製造品質が甘い事象に度々遭遇している私ですが、三脚取り付け部分のネジ脱落なんて怒りがこみ上げますよね。

これは修理サポートセンターへ電話相談してみて下さい。
保証期間が切れていても重大欠陥ですから、無償修理対応してくれるんじゃないかな。
そうしてくれると期待してます。

私が遭遇した事例。
 新品で購入した直後のレンズ XF60mmF2.4マクロ。
装着したレンズフィルターを外そうとしたら、レンズ鏡胴が一緒に回ってしまい、そのレンズ鏡胴が外れてしまった。
レンズフィルターは、そんなに強く嵌めていなかったです。
フジの修理サポートセンターは電話先で平謝り。
修理せず翌日に交換品の新品レンズを宅急便で受け取りました。

書込番号:21809429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/08 18:45(1年以上前)

機種不明

X-H1 底面

kindman7さん

>3脚取り付けネジ3本の内2本が抜け落ちて

>「内ネジ」がぐらついて、内部の電気系統を狂わせていることが判明。

2度ビックリ! です。

でも、みなさんの情報聞いてると、他の機種も含めて結構事例があるものなのですね。 

私も三脚のクイックシューなどを強く締め付ける場合があるのですが、ハンドグリップ等を介さない場合だと
ボデイ底面が引き寄せられてネジが浮いてしまう事もあるのだろうなと、思いました。

通常、この底面部分はゴムが貼ってあったり、凹凸に成形してある場合も多いのですが、FUJIの場合はフラットですね。 
構造上にも、問題がある気もしました。

ちなみにXT-2で3本だったネジが、X-H1では5本になってます。(2−ピース構造の底面は相変わらずですが。)

書込番号:21809473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/08 19:26(1年以上前)

「カメラ取付台を常時取り付けていたと」いう事はぶつけたりして取付台に加わった力がてこの原理みたいな感じで接続部分(固定ネジ)に想定以上の力が少しずつ加わって緩んだんじゃないのでしょうか?
貴重な情報としてメーカーに報告してあげたら良いと思います。

書込番号:21809556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2018/05/08 19:30(1年以上前)

FUJIの筐体、というかレンズも含めた製品の許容精度や閾値がN社C社とは違いますかな?
N社C社の機材は道具、FUJIの機材は趣味の逸品と見れば自ずと求める理想は異なります。
適材適所だと思えばよろしいかと思います。

書込番号:21809565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/08 20:04(1年以上前)

>さいてんさん>MA★RSさん

他のメーカーでもある様ですけど、仰っているようにネジの仕様を変えてみる位の対応が、修理の受け付け実績から
アクション出来る管理体質に富士フィルムがなっていれば良いのですが。修理は修理で自己完結で、品質の向上の
貴重な情報として取り上げられる体質になっていますかね疑問です。生命とか危険とかに直結しない商品なので、
その辺の感度は鈍いのかも知れませんね。

書込番号:21809629

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/05/08 20:20(1年以上前)

3本のうち2本が脱落?
1本なら、たまたまって事も考えられますが、2本となると本質的に問題があると考えるべきでしょうね。ネジやネジ穴の精度の問題とか、組み立て時のネジを締める力(トルク)の加減とか、製造現場での指導・検品とか。

富士フイルムX-T2も、ファームウェアの更新とかで盛り上がってる場合じゃ有りませんね。

書込番号:21809674

ナイスクチコミ!4


A6M3さん
クチコミ投稿数:26件

2018/05/08 21:06(1年以上前)

昔、PENTAXのMEsuperでストラップ付ける金具が
ボディから外れてカメラが階段転がったの思い出した。
買ってから3〜4年位経ってたけど、
サービスステーションに持ち込んだら
あり得ない破損と言われ、無償で治してくれました。

書込番号:21809823

ナイスクチコミ!3


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選び

2018/05/07 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 レンズキット

スレ主 MatoNosaさん
クチコミ投稿数:24件

X-T2の購入を悩んでいます。

現状NIKONd7000を使っていて、それ以前もニコン製品をずっと使っていた根っからのNIKONユーザーだったのですが、

最近はミラーレスの性能が評判がいいのと、コンパクトさ、フジフイルム社の色合いの良さ、等々考えると、こちらもいいのではと悩んでいます。

難点を挙げるとすれば、ファインダーをのぞいた際の液晶?の画像写りに違和感を覚えます。

それと、今までのニコンレンズが使えなくなってしまうのも悩みどころです。


主に、ポートレートと、旅行の際の風景をよく撮ります。

詳しい方、ご使用されてる方、操作性などの良し悪しを教えて頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:21807430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/07 21:39(1年以上前)

>MatoNosaさん

X-T1を過去に使用、現在X70とX100Fを使っています。

操作性はアナログですが慣れれば扱い易く特に問題は無いと思います。
ファインダーはメーカー云々よりもレフ機からの移行なので所々違和感を
感じる部分もありますが設定した画がファインダーにそのまま表示される恩恵も多いです。

色合いがお気に入りであればレンズ云々はバッサリ切り捨てるべきです。
色合い以外でD7000系と比較してしまうのであれば移行しないべきですね。

書込番号:21807540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/07 21:54(1年以上前)

>MatoNosaさん
FUJIFILMで使用するレンズはお決まりでしょうか?

私はX-T2を使用して1年ちょっとになりますが、個人的に発色は、Canon、Nikonより好みです。

ブライダルや子供撮りで使用しますが、撮影のレスポンスがレフ機よりも悪いと感じております。バッテリーの持ちも悪いです。

可能であれば、レフ機と併用はいかがでしょうか。

書込番号:21807595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/07 22:12(1年以上前)

>MatoNosaさん
こんばんは
私はレンジファインダーに似せた形式のPro2を愛用しています。Nikonのレフ機もDf、D810A、D7000、D5100を持っています。D810は特定の状況で着実に使用していますが、他の機種はこのところ使わなくなってしまいました。どこに持っていくにもミラーレスの方が軽いし、光学ファインダーの見え方は胸のすくものがあります。現在ニコンのレフ機をお持ちで、仮に富士フィルムのT2やT20などを購入されたら、多分ニコン機の使用頻度が大幅に低下すると思います。
それからでいいと思いますよ、レフ機の方を売りに出すのは。もしかすると撮影スタイルなどの好みでどうしてもレフ機の方がいいと考え直すかもしれないので、しばらくの間両刀遣いでやっていかれたらどうでしょうか。因みに、AFの性能や起動してから撮影可能になるまでのタイムラグなど、一瞬のチャンスを非常に重要視されるのであれば、やはりニコンの上位機種の方がベターだともいます。

書込番号:21807669

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/07 22:14(1年以上前)

Canonをメインとして使いサブとしてX-T2を使っています。
私は商業写真を撮っていますがrawで撮るなら富士フィルムも変わらないような気がしますね。
というのは商業写真は鮮やかさを求められルので撮って出しのJpegでは補えないためRawで撮影して調整しています。
ただサードパーティ製でもフイルムシュミレーションのベルビアはマゼンタが掛かって良い感じにはなりますが。
撮って出しが好きなら良いのですが、Rawで撮影し調整するなら手軽さ以外には恩恵を受けない印象です。
またいくら富士フィルムのセンサーが良いと言ってもフルサイズの方が臨場感があるような気がしますね。

書込番号:21807679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/07 22:52(1年以上前)

OVFの見え方ほうが実物には近いですが、撮れる画像に近いのはEVFです。そして、画像データを得ることが撮影の目的だと思えば、多少違和感はあっても、まあそんなものかと割り切れるのではないかと思います。それに、ミラーレスなら瞳認識がつかえますからポートレートでもピントをシビアーに確認しないでいい点も助かります。露出補正に関しても完全にEVFに分があります。モニター撮影との一体感があり、チルトなどがササッと使えるものミラーレスの利点です。

書込番号:21807808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2018/05/07 23:40(1年以上前)

マニュアルになりますがニコンのレンズも使えます。ミラーレスの利点の一つです。

参考で
http://blog.monouri.net/archives/52194445.html

書込番号:21807938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/08 03:46(1年以上前)

MatoNosaさん
さわりにいってみたらどうかな。

書込番号:21808207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/08 17:30(1年以上前)

>MatoNosaさん

FUJIFILMのカメラの操作性は、慣れるまで少し戸惑いますが、
実はとても使いやすいです。各設定がダイヤルやレバー操作に物理的に割付されているからと思います。
レンズの絞り環を操作して、F値を決める。今やFUJIFILMならではの作法。
両手を駆使して、設定を決め撮影する。慣れてしまうと実に理にかなっていて、離れられなくなります。

EVFの見えは、慣れると思います。
僕は大丈夫でした。

僕が一番気に入っているのが、フィルムシミュレーションで出せる色です。
これはハマると、それこそ離れがたいです。
RAWもLightroomが、最近フィルムシミュレーションのプロファイルを再現出来るようになったので、jpeg一辺倒ではなく、RAW現像でもじっくり楽しめます。

X-T2は最新のFW更新が発表され、先程僕もアップデートしました。
AF性能がH1と同等となった模様なので、まだしばらく楽しめそうです。

書込番号:21809336

ナイスクチコミ!3


スレ主 MatoNosaさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/08 22:37(1年以上前)

皆さん本当にご丁寧にありがとうございます。

こちらでのご意見でほぼ購入の気持ちが固まりそうです^ ^

バッテリーの持ちに関しては気になりますが、フィルムシュミレーションはたしかに魅力的でしたし、ファインダーはやはり慣れですね^ ^



しばらくは2機両方使用しながら様子を見てみようと思います。

皆さんありがとうございました!

書込番号:21810168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/09 13:05(1年以上前)

一般的に電池の消耗が激しいと聞きますが私の場合、3枚ブラケット撮影して1本の電池で1800枚撮影出来ます。
参考まで。

書込番号:21811324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/09 23:42(1年以上前)

MatoNosaさん

予備バッテリーは、あった方が良いとは思います。
私自身枚数撮らない方ですが、山中で250枚程でダウンしてしまった事があり、以後予備を持つようにしました。

ただ、純正は高価なんですよね。
https://www.amazon.co.jp/NP-W126S-Rechargeable-Battery-FUJIFILM/dp/B01I4RNPQ6/

で、ROWAの安物(¥1000ぐらいの)を使っていましたけど、2本の内、1本が膨らんできてボディから抜けにくくなってしまいました。
安全面からは、積極的にはお勧めしにくいです。

最近は、モバイルバッテリーでUSBを介して本体充電しています。 純正バッテリーよりは安価です。(ご参考までに)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072MH1434/

書込番号:21812688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ310

返信15

お気に入りに追加

標準

税込103,811円

2018/05/05 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

別機種

福岡城ダンスフェスの帰りに店舗に寄って確認しました。

【ショップ名】カメラのキタムラ福岡天神店

【価格】税込107,811円
      − 4,000円(下取り)
     = 103,811円

【確認日時】2018年 5月 5日

【その他・コメント】
 X-T2中古が状態Aで税込115000円、状態ABで
 99980円なので、新品の方が安い!
 また、
 X-T20ボディよりX-E3ボディが1万円以上安い。

書込番号:21802004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/05/05 18:32(1年以上前)

キタムラさんも下げて来ましたね

一昨日マップカメラさんでポチってしまいましたf^_^;

書込番号:21802009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/05 18:41(1年以上前)

フジヤカメラさんのほうが微妙に安いですよ↓
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/000000039616/042/008/Y/page1/brandname/

私はマップカメラが在庫切れでしたので乗り換えました。

書込番号:21802030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/05 20:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。

売れ筋ランキング(加盟店のPosデータの売上集計)でも、X-T2ボディは堂々の8位! 

ちなみに、1位はα7 III ボディ、2位はD850 ボディ、3位はEOS 6D Mark2 ボディです。

X-T2レンズキットは75位ですから、ボディだけ売れまくってる訳ですね。

http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

書込番号:21802227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/06 20:18(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>売れ筋ランキング(加盟店のPosデータの売上集計)でも、X-T2ボディは堂々の8位! 

あなたはつい最近の書込番号:21795458 で次のように書き込んでる。

(X-T2は)
>フラッグシップ機X-H1発売で、人気薄だからです。

いい加減な書き込みだね。・・・・・
どっちが本当なの?

書込番号:21805190

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/07 13:31(1年以上前)

>yamadoriさん

フラッグシップ機X-H1発売で、X-T2が人気薄だから
安くなったってカメラ屋さんで聞きましたよ。

激安だから売れまくってる訳ですが、この道理が分からないようじゃ駄目でしょう(笑) 

そうそう、yamadoriさんはフラッグシップのX-H1は買われないんですか? XF23mmF2やX100Fのレビューの作例を見ると機材一流だけど腕の方が追いついてないようですが、X-H1を買えば腕の分をカバーしてくれるかもですよ。

書込番号:21806682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/07 13:40(1年以上前)

って言うか、yamadoriさんってX-T2とX-T20を使ってるって書いてるけど、X-T2やX-T20のレビューがないですね? XF100-400mmのレビューも無いし・・・

もしかして、サービスセンターの借り物ですか?

D750とX100Fのレビューがあるのは自腹で買ったからですか?

書込番号:21806692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/07 15:13(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>激安だから売れまくってる訳ですが、この道理が分からないようじゃ駄目でしょう(笑) 

苦し紛れの言い訳だね、開き直るんだ。
激安になったのはGWになってからだよ、そんなこと判らないのかな?(笑で返信だね)
あなたは以前もX-E3の方が他のフジ機より高画質だと書き込んでいたけど、
それに対して質問したけど無しのつぶてで無視してるし、その後画質は他機種とほぼ同じなんて書いてる。
ようするに、その場その場でいうことが違っているんですよ。

>そうそう、yamadoriさんはフラッグシップのX-H1は買われないんですか?

小型軽量に魅力を感じたので、ニコンのフルサイズからフジに全面移行したので、
大きく、重く、高価格なX-H1には魅力を感じてないんだけどね。
ボディ内手振れ防止は魅力だけど、初めての設計だから初期不良が怖いから次機種以降に期待。

>XF23mmF2やX100Fのレビューの作例を見ると機材一流だけど腕の方が追いついてないようですが、X-H1を買えば腕の分をカバーしてくれるかもですよ。

ずいぶん失礼なことを書き込むん人だね。
他のカキコミ者を貶めるなんて、人格を疑われますよ・・・・・

書込番号:21806826

ナイスクチコミ!52


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/07 15:22(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>って言うか、yamadoriさんってX-T2とX-T20を使ってるって書いてるけど、X-T2やX-T20のレビューがないですね? XF100-400mmのレビューも無いし・・・

>もしかして、サービスセンターの借り物ですか?

>D750とX100Fのレビューがあるのは自腹で買ったからですか?

腹立ちまぎれに、人の持ち物に対して、あれこれ疑うんだ。
あなたの推測というか期待に反して残念だけど
X-T2,X-T0、XF100-400mm、それぞれ購入してるんだけどね。
それにレビューするしないは、人の勝手でしょ。
D750、X100Fも購入してるよ。


みっともないカキコミは無用にしてもらいたいね。

書込番号:21806843

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/07 15:47(1年以上前)

yamadori さん、ごもっともな意見だと思います。

ナイス!

書込番号:21806887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/07 20:24(1年以上前)

>yamadoriさん

レビューするしないは、あなたの自由なんだけど、カメラ関連62件もレビューしてて
X-T2とX-T20をレビューしないのは変じゃない?

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=yamadori&BBSTabNo=6

某◎chにあるように、面倒臭い爺さんだな。


こういうんで良いから、レビューして下さいよ。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=yamadori&BBSTabNo=6

東京住んでた頃、C野は何度も行きましたよ。K山に大学の先輩いてさ・・・

書込番号:21807345

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/07 20:49(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>レビューするしないは、あなたの自由なんだけど、カメラ関連62件もレビューしてて
>X-T2とX-T20をレビューしないのは変じゃない?

レビューする、しないを変じゃないなんて、あなたに言われる筋合いはないね。
レビューの内容が変だと思われることはあっても、レビューしないことが変などと言われ筋合いはないよ。

>某◎chにあるように、面倒臭い爺さんだな。

またしても人を貶めてる、これは暴論の極みだね。
面倒臭いのは、そう書いている人だと思うけどね。

>こういうんで良いから、レビューして下さいよ。

再度言うけど、貴方にレビューを強制される理由なんてないですよ。

>東京住んでた頃、C野は何度も行きましたよ。K山に大学の先輩いてさ・・・

なんだかストーカーみたいだね。

これ以上のみっともないカキコミは無用にされたし。

書込番号:21807414

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/07 22:24(1年以上前)

モンスターケーブルさん、見苦しいよ。

書込番号:21807715

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:39件

2018/05/08 11:11(1年以上前)

シンビン (書込番号:21807345) ラグビーの写真を撮られているならお分かりと思います。

フアンとして哀しいです。 (福岡県在住超高齢者♂)

ノーサイドにしてください。



書込番号:21808740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/14 22:06(1年以上前)

1人で何個もID取ってご苦労さま(笑)

30個くらい取ったんだって!
暇な爺さん、写真撮りに行きなよ(爆笑)

そういや、税込10万円台で買った人は勝ち組だね。
キタムラは2万円値上がりしちゃったし・・・

書込番号:21824847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2018/05/15 06:56(1年以上前)

| ^o^ |  なんという●スレ・・・化している

というわけなんで個人的な愚痴をチラ裏いたします。

セットレンズ、皆さんお褒めになってますからいいレンズなんでしょうが、
キタムラに中古予約してから気づきました。

レンズ、防滴じゃないのね(ノД`)。

防塵防滴を売りにしてるのに、キットレンズが防滴じゃないのね(T^T)。

こないだの大雨でつくづく必要を感じたのと、
Xコンデジ、この5年間で二桁と三桁両方使ってたからfujiで行きたい、というので思い切ってミラーレスの世界に飛び込もうと思ったのさ。
うきゃーーーーでもレンズが防滴じゃなーーーーーーーい!!!!!!

キャノンの防滴防塵APS-Cコンデジ蹴ってこっちに来たのにー-----。゜(゜´Д`゜)゜。

まあでもなんか世界が変わるんだろうと期待しつつ・・・レンズ代積み立てましょう・・・(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン。

しかし手振補正+防滴って4本しかないのねーXマウント・・・

分不相応な買い物しちゃったのかなあ・・・

書込番号:21825587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ424

返信57

お気に入りに追加

標準

やはり富士の画質は頭抜けている

2018/05/04 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 

ここ1年以上、X-T2をメインに使ってきました。

富士以外にも、APS-C機として、ニコン、キヤノンの一眼レフも使っています。

GW前にキヤノンのボディ更新を7-8年ぶりにしました。
9000D+18-135oレンズキットです。

9000Dを使ってみましたが、どうも期待したような絵や色が得られません。
その一つは、ダイナミックレンジが狭いこと、色がイマイチなことです。
シャッターフィーリングやAFレスポンスが良いのですが、
肝心の画質が劣る印象です。

富士の画質はカラーを含め、魅力的なんだと改めて実感しました。
富士に馴れると他の機種は違和感あり、です。

あと、9000Dは素子サイズが少し小さい分、画角が狭いこと、
また高感度にも弱いこともマイナスポイントですね。
キヤノンの素子が小さいことを知っている人があまり居ない様子ですが、
大きな違いだと個人的には思います。

それにしてもX-T2は安くなりましたね。。
私が購入した1年前に比べると3万円は安い!

書込番号:21799814

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/04 19:49(1年以上前)

やはり富士の画質は頭抜けている

⇒そうなら
カールツァイスのレンズみたいに
他社より全然 高い値段で
売るべきだよね。

書込番号:21799859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/04 20:20(1年以上前)

フジのレンズは十分相応に高いが

書込番号:21799913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/04 20:40(1年以上前)

>momopapaさん

X-T2とEOS 9000Dを比較するのはどうでしょ?
X-T2はつい最近までプロも使っていた元フラッグシップ機、9000Dはエントリー機です。

X-T20ですら、ニコキヤノの対抗機はフルサイズの
D610やEOS 6Dです。3機種とも機械式シャッターの最高速度が 1/4000秒です。

高感度画質の良い順に EOS 6D > X-T20 >D610
AFの速さは X-T20 > D610 > EOS 6D
ちなみに、EOS 6Dのみ視野率 100%ではありません(97%)。

書込番号:21799965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/04 21:02(1年以上前)

どうも。

気に入ったカメラが買えて良かったですね。
カメラ史に残る名画を期待しています
すばらしい写真を撮って見せてください

書込番号:21800032

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/04 21:14(1年以上前)

こんばんは

通りすがりの元フジユーザです。

気になったので少しだけコメント・・・

>AFの速さは X-T20 > D610 > EOS 6D

えっ・・AF速度はレンズ込で考えるべきでは?。
そういう意味では、普及価格帯で超音波モーターのレンズがあるニコキャノ速いのでは??


書込番号:21800070

ナイスクチコミ!32


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 

2018/05/04 21:17(1年以上前)

別機種

コメントありがとうございます。

解像感もX-T2の方が上です。
X-transの実力だと思います。
それ以上に発色が違います。
あとはDRが大きい。

9000Dは素子や画像処理は上級機レベルかと思っていました。
素子は新世代のプロセスのもので、スコアも改善されたタイプです。

9000Dに期待し過ぎたところがありますが、
発色やWBをうまく設定して使ってゆきたいと思います。

ニコンはD5500ですが、これはかなり良いカメラだと思います。
9000Dよりはニコンの方が画質は上かも知れません。

今後は多分ソニーのフルサイズ機も購入します。
ミラーレスでないとフルサイズは機動力が劣ります。

書込番号:21800077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/04 22:48(1年以上前)

フジで一番羨ましいのは16ー55/2.8があることだなぁ♪

書込番号:21800315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/05 08:01(1年以上前)

momopapaさん
そうなんゃ。

書込番号:21800879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/05 11:30(1年以上前)

うちの店にやってくるニコンD800をお使いのWakoケミカルの販売のお兄さんが”実は富士フィルムの技術をつかったオイル添加剤があるんですよ!”
ってワクワクして教えてくれました。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/S-FV_S.html
車をお使いであれば是非使ってあげてください。

ちなみに私はカメラはキヤノン、メガネはニコンレンズです。
敢えて、どこがいい、悪いって言うより、カメラ仲間はこういう会話が楽しいですね。

書込番号:21801250

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/05 11:52(1年以上前)

>momopapaさん

はじめまして

>富士に馴れると他の機種は違和感あり、です。

>富士以外にも、APS-C機として、ニコン、キヤノンの一眼レフも使っています。

各社使っての評価なので一社で純粋培養されている方と比べると信ぴょう性を感じるのですが、

可能ならば似た様なレンズを付けて、同じ被写体で、出来るだけ条件を揃えて比較作例を作って頂けると幸甚です。

フイルムさんのカメラは人肌が綺麗と伺いますので、モデルさんを雇って個撮されると良いと思います。

物撮りならば何方にでも簡単に手に入り、追実験が可能で、色もおなじみのお野菜とか果物数種類を希望します。


>今後は多分ソニーのフルサイズ機も購入します。

私はキヤノン/ソニーユーザーですが、人肌の色味に違和感をお感じになると予想します。

お求めになりましたらやはり同じ被写体での比較作例付きのレビューをお願い出来ればと思います。

書込番号:21801287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/05 17:59(1年以上前)

フジの画質は素晴らしいと言う話は、友人の何人かが言っていますし、フィルムを作っているメーカーなので色への拘りもあるのだと思います。
私もフジフイルムには結構縁があり、昔々大学の臨時講師にフジフイルムの方がいらしてまして、仲良くなったり、新しいフィルムのモニターをやらせてもらったりしていました。

それでもフジのカメラをメイン機にしたくない理由があります。
少しの画質の問題よりももっと大きな問題があると私は認識しています。但し気にならない人の方が多いと思いますが。

書込番号:21801942

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/05 20:53(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

どうもです。

>少しの画質の問題よりももっと大きな問題があると私は認識

これを伺ってしまうと・・・私はユーザーでは無いので興味本位と言う事になってしまいますが、実際に購入されて愛用されている方々は不安になると思います。

それで、内容を皆さんがお知りになった方が良いのか、お知りにならずそのまま楽しまれた方が良いのでしょうか?

(私個人的には冷静に事実を理解されて、メーカーに改善を要望されるのが良いと思います。)

例えば、私はソニー機の人物のお顔への緑被りの問題を提起しました。作例付きで事実をもって提起し、ユーザーサイドでの解決策を討論したりしました。

それでも一部ユーザーに相当に反感を買いました。愛用する機材は瑕疵の無い最高の物であると常に信じていたい方々も居られるのです。

書込番号:21802342

ナイスクチコミ!11


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/05 21:31(1年以上前)

>6084さん

別に無視してれば良いと思うけども。。
含みを持たせて食いついてくるの楽しみにしてるだけだろ。

言いたい事は最後の致命的(笑)な問題があり、私は知っているが。。。。でしょ。

どこの何をしているかなんて何とでも言えるしね。
ここは、仮想空間と同じなんだからさ。

6084さんの様に真面目に考えている方なら、問題点の定義をちゃんとするよ。

書込番号:21802453

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/05 22:03(1年以上前)

>panta-xさん

どうも有難うございます。

この方は以前からこちらのサイトで交流のある方で、写真に非常に造詣があり、また大変真面目な方で、私が孤立させられた時にも共感して下さった方なのです。

ですから、失礼の無い様に丁寧に私なりに提起に対する不安点を申し上げているのです。

多分私の思う事もご理解いただけるのではないかと信じております。

各位様、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21802547

ナイスクチコミ!7


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/05 23:01(1年以上前)

>6084さん

そういう経緯があったんですね。

しかし、言い逃げはだめでしょうね。
スレに書き込んだ意味が分からないですよね。
まして、中には不安になる方、気になさる方もいらっしゃるでしょうから。

書込番号:21802751

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/05 23:31(1年以上前)

>panta-xさん

私的には、今は、言葉を選ばれて、書き込みを吟味されていると思っています。

私自身にもソニーユーザーのためにもなると思ってしている事が、かえって嫌われてしまっている現実があるのです。

                                               失礼します。

書込番号:21802835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/06 00:13(1年以上前)

6084さん
ご無沙汰してます
やはりしっかりと書いた方が良いでしょうか。

これはフジ以外のメーカーにも言えることなのですが、例えばs5proというカメラを生産中止にしてから、ミラーレスを発売
するまでの、一眼未発売期間があること。
つまり今後カメラを出し続けてくれるかということについて不安を感じるんです。
もっと言うと、儲からなくなったら辞めてしまう過去のあるメーカーはメインマウントにはしずらいと思っているわけです。

フジはフィルムについては、思い入れがあるので、出し続けてくれていて信頼していますが、カメラにはフイルム程の思い入れが
感じられないんです。

気分を害された方がいるのであれば申し訳ありませんが、私の偽りのない思いです。

但し気楽に写真を楽しむ方にとっては、全く関係のない事です。

書込番号:21802953

ナイスクチコミ!11


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/06 01:04(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

企業は利益が出なければ撤退もするし、身売りもする。
別にカメラだけの話じゃないし珍しい話でも無いと思います。
一生作って行くなんて、何を作っているメーカーでも言わないでしょう。

単に、ねこまたのんき2013さんが勝手に思っているだけで、
現実になろうが、ならんまいが関係ない事で、
まして、掲示板にわざわざ書く内容ではないと思います。

逆に、工業製品としての何か問題点を抱えている(まあ、メーカーの人間では無さそうですので関係無いですが)、
とかの情報を知っていてとかなら、ビックリしますが。

メーカーが製造をやめれば、他のメーカーに行くのも自由だし、
使い続けるのもいいし。

個人の判断の問題だけですね。
まして、デジタル製品なんて数年すれば買い替えするし、
もし製造中止とかになったら富士のレンズは逆に高値取引されるかもですね(笑)




書込番号:21803060

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/06 02:46(1年以上前)

panta-x さん

さてと、何から書きましょうか?

>しかし、言い逃げはだめでしょうね
>掲示板にわざわざ書く内容ではないと思います。

貴殿が言いたいのは、どちらでしょうか?
私はこの件余り書くつもりはなかったのですが、言い逃れ言われて書けば書く内容ではないと
矛盾してませんか?
更に言うと掲示板に書くに値する内容か否かを決めるのは貴殿なのでしょうか?
違いますよね

>企業は利益が出なければ撤退もするし、身売りもする。
>別にカメラだけの話じゃないし珍しい話でも無いと思います。

企業の話ではなくて、カメラを使う側から見て頂きたいのです。
突然愛用のカメラが後継機無しで生産中止になる。
サポートは別のメーカーが続けるけど、担当者は初見の人で且つサポート内容も変わってしまう
みたいなことになると、私にとって一大事なんですね。

カメラは、販売することより後継機を販売し続けることの方が大事だと思っています。
特にs5proは、明確な生産中止のアナウンスがされず、いつのまにか販売しなくなったと記憶しています。
名機だっただけに残念な対応でしたし、怒っていた愛用者もいましたよ。

>メーカーが製造をやめれば、他のメーカーに行くのも自由だし、
>使い続けるのもいいし。

その通りですが、極力慣れ親しんだカメラを使い続けたいと思っています。
カメラを新しくするのは面倒ですから。
色んな場合を想定したテスト撮影や、紙媒体との相性。色味が変わっていないか等
同じメーカーの新製品を導入するのに数千枚レベルのテスト撮影をするのに、マウント変更の場合は
どうなることやら。修行時代に一度だけマウント変更をしましたが、当時は若かったので勢いでやってしまいました。

結局のところ貴殿と私のカメラに対する意識の違いなのではないでしょうか?
あくまで私はフジ機をメインマウントにできないと言っているだけで、フジ機が駄目だとは思っていないですよ



書込番号:21803153

ナイスクチコミ!29


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/06 03:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
⇒あくまで私はフジ機をメインマウントにできないと言っているだけで、フジ機が駄目だとは思っていないですよ。

思っても良いと思うけどなー??
富士が良いか悪いかなんて個人で決めれば良い話ー。
マウントを何にしようがそれも個人で決めれば良い話ー。
そういって、富士信者が食いついてきて見たいな所に落としたいだけかい?

理屈ぽいけど、中途半端な論破見たく長く書かないでね!!
もっと、みんなが読んでプラスになる内容書きなよ。

読むの大変でしょ(笑)

書込番号:21803182

ナイスクチコミ!8


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

先日X-T20レンズキットに引き続き(こちらは甥っ子に)X-T2レンズキットを新品購入しました。

緑系が綺麗に出て本当感動しています!
スペック的な数字では分からない部分でのカメラとしての面白み、画質はミラーレス、レフ一眼の中でも唯一の存在だと思います。

モデル末期(笑)にて新品購入でしたが、
マニュアルのバージョンがVer2.10
本体ファームがVer3.0と最新でした。

キットレンズですが、X-T20ではフィリピン製、X-2では日本製でしたが、
X-T2だと日本製がセットになっているのかな?と疑問に思いました。
製造番号頭2桁が'78'となっていて、同時購入のXF35 F1.4も日本製'86'でした。(情報では2018年第6ロット目見たいですが)。
X-T20のレンズキットは'7D"です。
何方も品質的には問題無く使えているので問題はないのですが。。

そうすると、最近でも海外製造(ノックダウンだと思いますが)、だけでもなく国内製造もある程度しているのかな?
X-H1のプロモでは、MADE IN JAPANをアピールしていますので最近は国内製造も多くなったのかな?

何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!!

書込番号:21798390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/05/04 06:47(1年以上前)

前にフジの店員さんに聞いた話だとT2のキットレンズは日本製で単品だと海外製と聞いたと思います!

書込番号:21798405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/04 07:21(1年以上前)

>panta-xさん
最近のレンズをオーバーホールしたことありますか?

書込番号:21798466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2018/05/04 08:30(1年以上前)

>Southsnowさん

昔のZUIKOレンズ、10位前のEFレンズはオーバーホールに出した事はありますが。。
最近のレンズでオーバーホールに出す必要ありますか?
調整、修理とかならわかりますが。。。

と言うか質問の意図が分かりません??

書込番号:21798588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/04 11:01(1年以上前)

半年ほど前の購入ですが、日本製です。 少なくとも、グラファイトタイプは日本製ではないですかね。

書込番号:21798860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/04 14:19(1年以上前)

え?モデル末期?

書込番号:21799236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/05/05 01:38(1年以上前)

X- T2は、レンズキットを2017年4月に購入して、ソニーのα7IIIを購入の為、売却しました。
その際に、本体とレンズ共に日本製でした。

2018年4月に秋葉原のヨドバシカメラでX- T2を買い直しした時に、本体とレンズ共に日本製でしたよ。

2018年3月にX- T20のレンズキットもヨドバシカメラで購入したのですが、レンズはフィリピン製でした。
18-55のレンズは、単品の場合には、フィリピン製の可能性がありますね。

ちなみにα7IIIとX- T20は、画像やサイズに違和感があり、すぐの売却になってしまいました。

富士フイルムX- T2は、色合いやサイズ、バランス感が素晴らしいと再認識しました。

書込番号:21800600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ134

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 MS07Sさん
クチコミ投稿数:14件

【ショップ名】マップカメラさん

【価格】107,800円(税込)

【確認日時】2018.5.2

【その他・コメント】

先程、マップさんで大幅値下げされました!なんででしょうか?
なんと、107,800円(税込)
さらに、この期間誰でも使える優待クーポン2,000円も使えますので、
実質、105,800円(税込)です。

ずっと、欲しくて価格ウォッチングしていたので、
思わずポチってしまいました。

書込番号:21795200

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/02 23:34(1年以上前)

>マップさんで大幅値下げされました!なんででしょうか?

常識的に考えれば、人気がなくて売れないカメラだからでしょうね。

書込番号:21795356

ナイスクチコミ!13


スレ主 MS07Sさん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/03 00:03(1年以上前)

>アバンカさん

なるほど(笑
確かにマップカメラさんの買取価格もかなり低めですし・・・。
そういう事の裏付けにもなりますね。
T2 人気無いんだ。

まあ、自分的には欲しかったカメラが安く買えたので、ヨシとします!
もしかしたら、X-T3の発表も近いのかな〜?

書込番号:21795438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/03 00:15(1年以上前)

>MS07Sさん
 
フラッグシップ機X-H1発売で、人気薄だからです。

書込番号:21795458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2018/05/03 00:45(1年以上前)

>MS07Sさん
自分ずーっとα7UかX-T2とで1年以上悩んでました。で、そこに魅力あるα7Vが発売し一気にα7Vを購入候補にしてたんですが・・・
マップカメラの値段見て思わずポチッとしてしまいました!
X-T20もX- E3ももちろんX-Pro2も魅力的ですが子供撮りが主でX-T10がサイズ的に持ちにくかったので、少しでもグリップがあって持ちやすいX-T2が私的にはイチバンでした(´・ω・`)

書込番号:21795514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/05/03 00:46(1年以上前)

これはヤバいですね!

GWクーポン使って、更に48回払いまで無金利ローンを使えば、貧乏人の私でも買えそうです( ^ω^ )

日曜日まで考えよう(´・Д・)」

書込番号:21795515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 MS07Sさん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/03 01:20(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

そうですね ^^



>ともり.comさん

ともり.comさんも、ポチられたんですね^^
お仲間居て、嬉しいです!
もうすぐ最新ファームウエアのver.4も配布されますし、
まだまだT2の進化にも期待出来そうです。
こういうのFUJIFILMいいなって思います。


>佐藤コータローさん

ここの先輩方のご教授によれば不人気機みたいですので、
完売まではまだ猶予があるかもしれませんね^^
ポチるまでの楽しみもいいですよね。
マップさんのGW企画で、メルマガ登録して送られてくるクイズに正解すると、
5,000円クーポンが発行されるチャンスもありますよ ^^
もっとお安く買えてしまいますね。

書込番号:21795555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2018/05/03 06:22(1年以上前)

X-E3より安いなんて、お買い得としか言いようがありませんね。
後継機のX-T3に関する情報でも入ったのでしょうかねぇ。

ファームウェアのアップデートが5月のはずですので、心待ちにしています。

書込番号:21795758

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/03 08:24(1年以上前)

>この期間誰でも使える優待クーポン2,000円も使えます

私も考えてましたがこの情報は見逃がしてました。サンクスです!
ポイント含めれば105000円切り...、うーんいってしまいそう?

書込番号:21795929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/03 10:12(1年以上前)

人気薄つうより、一眼レフと違ってモデルチェンジする度に進化の度合いが大きいミラーレスは人気の持続時間が短い。

書込番号:21796196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/03 10:34(1年以上前)

>北北西の風さん
>>X-E3より安いなんて、お買い得

X-T2はボディだけ、X-E3はレンズ付きでしょ?
X-E3ボディは7万2000円台。
http://s.kakaku.com/item/J0000025579/

X-T3 は、9月発表みたいです。
http://digicame-info.com/2018/01/x-t3.html


>MS07Sさん

4月にX-T2買った人が可哀想すぎますね。

ヨドバシもポイント引くと、107,800円になりますから、キタムラや他店も追随しそうです。

書込番号:21796247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MS07Sさん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/03 11:06(1年以上前)

>北北西の風さん

モンスターケーブルさんも仰っていますが、
X-E3はレンズ込みですね ^^;
新ファームウエア楽しみです!
フリッカー軽減対策とか、助かります。


>JTB48さん

たった一晩で、在庫あり→お取り寄せになってしまいました ^^;
次回入荷までにさらなる値落ちがあるかもしれないので、
しばらく、判断難しいですかね・・・?


>横道坊主さん

確かにサイクル早いですね ^^;
T2も発売2年でもうT3の噂出てますし・・・。


>モンスターケーブルさん

T3の発表前に売れるだけ売っちゃおう作戦ですかね ^^;
自分は乗せられてしまいましたが、そろそろ買おうと思っていたので、
良いタイミングでした。
確かに、4月に買われた方は気の毒ですよね。
大幅値下げだと思うので・・・。

書込番号:21796331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/03 12:41(1年以上前)

完成された技術(光学ファインダー)を持つレフ機の陳腐化の速度は比較的おだやかです、
D7500の登場ですでに旧型となったはずのD7200なども自社直販サイトで延々と販売し続けていますし、海外ではいまだに現役商品として販売が継続されています。
国によってはAF-S16-80などという人気レンズとのレンズキットさえラインナップに入っているのが実情です。

新機軸そのものが商品性の中心をなすミラーレスは「より新しく、高機能」であることが最大の訴求力となりますから、結果として消費者自身が自己否定&現有機の陳腐化の役割を担うことになります。

書込番号:21796540

ナイスクチコミ!6


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/03 14:28(1年以上前)

X-T2レンズキットと35/F1.4を先日購入しましたー。
新品購入だったので20万ちょい位だったです。

X-T20レンズキットは甥っ子に行ってしまいましたが( ;∀;)

最近は、α9、α7RBを持ち出す機会がめっきり減りX-T20ばかりになっていました(^^♪
ポートレート、スナップが多いので本当にピッタリです。
H-T1も考えましたが、X-T3も出そうだし出たら考えようー。

FUJIは良いレンズがフルサイズと比べて安いのはいいですね!
画質もSONYの繊細ではあるが、のっぺりしている画質よりは自分好みです!

VER4.0も来るのでついついX-T2に行きましたが、使いやすく、撮りやすくて自分にはJUST FITです。

ちなみに、キットレンズと35 F1.4Rは両方ともMADE IN JAPAN でした。

SONY系は売り払って、レンズに充てていこうと思います!!

書込番号:21796758

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/03 20:42(1年以上前)

MS07Sさん
インパクトがあってリアルな価格情報提供ありがとうございます。

>たった一晩で、在庫あり→お取り寄せになってしまいました ^^;
>次回入荷までにさらなる値落ちがあるかもしれないので、
>しばらく、判断難しいですかね・・・?

おそらくGWが終わると、従来の価格まで上がるのではないかと思います。
本日AmazonがMAPカメラに追従したけど、あっという間に撤退しちゃったみたいですし・・・・

マップカメラさんはGW期間中に数本のXFレンズ買取価格も上げたので、フジの営業がテコ入れしてるかもしれないですね。

勝手な推測だけど、X-H1の値付けが高過ぎたせいで思惑通り売れないから、評判が良くて売りやすいX-T2での売り上げ増をもくろんだかも知れません。
それにしても、フジはカメラとレンズの価格上げ下げが頻繁過ぎるように思います。
買い時を見定める必要があるということかな。

書込番号:21797589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/05/03 23:46(1年以上前)

今年のフォトキナあたりでX-T3の発表を控えているという噂が多いですね。

私もX-T2が欲しいのですが、X-T3の影がちらついているので、待機しています。
X-T3はイメージャーにメモリ層を追加した積層CMOSになるのと、画素数がそんなに増えないという話が多いですね。

性能の差がそんなに大きくなかったら、X-T3発表時点で流通在庫になったX-T2を買いたたこうかな・・・・。
そんなにうまくいくのか、不安ですがね。
まあ、X-T2で個人レベルで撮影するには全く問題ない性能ですからね。

それと隔年開催だったフォトキナが毎年5月の開催になるようで、今年9月あたりでの発表がなくても来年5月あたりにも何かあるのでしょうか?
私はそれまで待ちきれないと思いますが・・・。

書込番号:21798097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/04 07:11(1年以上前)

MS07Sさん
まちゃなぁ


書込番号:21798449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/04 09:40(1年以上前)

5月4日はフォースの日ですのでフォースの導きでポチっちゃいました。

https://www.starwars.com/may-the-4th

購入された皆さんにフォースの加護あれ!

書込番号:21798731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/04 11:52(1年以上前)

マップカメラYahoo!店では、予定数・・・・終了らしく

123,770 円に戻っていますわね。

楽天店でもそうですけど、あと残すは本店のみかしら。

XT-1の価格推移から見ても今頃12万くらいなので、

107,800円は新型が発売される当初の最終値に近いのではと・・・・・

書込番号:21798946

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/04 17:30(1年以上前)

 本日5/4、都内のフジヤカメラで税込107,800円、下取り交換で5,000円引きだったけど、現時点では在庫切れになってました。
下取りを出せば税込102,800円はお値打ち価格だよね。

書込番号:21799574

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/04 17:51(1年以上前)

>yamadoriさん

フジヤカメラさんも対抗してたんですね。大抵どっちかが値下げすると連動してくるのでそう来るとは思ってましたが在庫切れですか!
私はマップさんでポチったけど入荷待ちです。

書込番号:21799624

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング