FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 やぁほさん
クチコミ投稿数:2件

明日、富士フイルムより
XH-1が発表される予定です。
富士フイルム初のボディ内手ブレ補正
最大5.5.段分の5軸手ブレ補正。

この機種をSONYのフルサイズコンデジ
RX1R M2を下取りに出して
買おうかと悩んでるのですが
高感度耐性がどこまでRX1R M2に
迫れるか気になります。
ちなみにRX1R M2には手ブレ補正はありません。
しかし、フルサイズなのでISOをあげても
ノイズが少なく非常にクリアです。
夜景などは三脚を使用しますが
スナップは暗所でも手持ちがほとんどです。

RX1R M2 VS XH-1+16mm F1.4

どちらがいいかみなさま御教授下さいませ。






書込番号:21598499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/14 14:09(1年以上前)

>やぁほさん

超えることはないけどかなりいい線いくんじゃないでしょうか?
一般に同世代のテクノロジーで1段から1.5段の差がありますがこの2機種では1段差は無いかも
となると手ぶれ補正でSSが4段落とせたら(被写体ブレが無い前提で)3段分ISOでのノイズ感が改善されるわけですから買い替えのメリットは有ると思います

まぁ机上の空論かもなので実機が出てきてからの評価にはなりますがかなり期待できそうですよ〜〜(^^)

書込番号:21598583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/14 14:53(1年以上前)

問題はボディー単体で25〜26万の出資の是非というところでしょうか。

書込番号:21598654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/14 14:57(1年以上前)

>やぁほさん

aps-cとフルサイズは被写界深度が1.33段違うのだから

高感度耐性も1.33段 違うと
考えて 撮影してます。
aps-cのISO 160と
フルサイズのISO 400が同じくらいだと

単純にセンサー面積が2.25倍違い
光の取り込める量が2.25倍違うからと考えるからです。

2.25倍の露出係数は1.33段です。

書込番号:21598670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/02/14 15:06(1年以上前)

ノイズ感だけじゃなくグラデーションなんかも気になるね〜( *´艸`)

書込番号:21598689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/14 16:27(1年以上前)

楽しみ過ぎます。

書込番号:21598867

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/14 16:32(1年以上前)

そういう理屈でカメラ選びしてたらさ、結局またフルサイズ欲しくなると思うけどなぁ。このカメラの後に出るフルサイズは当然また高感度強くなる訳だし。もし手ブレ補正搭載の新RX1がその後出たとしたら今回買わなきゃ良かったってなるのでは。マウントシステムに手を出すなら一過性の新機種スペックに踊らさるのではなくて、もっと多面的に色々な要素考えて長く使う目処を自分の中でたててから決めた方が良いと思うけどね、まぁ金持ちなら何買っても良いけどw。

書込番号:21598877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/14 17:04(1年以上前)

つうか、元々全く別個のものだからなあ。
例えば4気筒エンジンをどんなに進化させて
6気筒並みのdB値に下げても、6気筒エンジンのスムーズさに敵わないのと同じ。

書込番号:21598930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/14 18:14(1年以上前)

>横道坊主さん
>>4気筒エンジンをどんなに進化させて
>>6気筒並みのdB値に下げても、6気筒エンジンの
>>スムーズさに敵わないのと同じ。

エンジン単体の性能ならそうですが、カメラの場合、画像処理エンジンがメーカーごとに違います。

例えば、ニコンD600/D610やEOS 5D Mark2と比べたら、X-T2/X-T20の高感度が勝っています。常用感度はD610やEOS 5D Mark2がISO6400、X-T2/X-T20はISO12800。

書込番号:21599121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/14 19:29(1年以上前)

比較対象にするなら、α7II以降のαも考慮してみては?

書込番号:21599355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度2

2018/02/14 19:47(1年以上前)

くっだらないなぁ。
富士フイルム機の良さ、X-H1の良さって、そんなとこじゃないでしょ。

書込番号:21599424

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/14 21:50(1年以上前)

>やぁほさん
直近の噂(digicame-info)だと、高感度は現行機と同じっぽいですよ・・・
(X-TransIIIとX-Processor Proの組み合わせ&常用感度ISO200-12800なら完全に同等)

つまらん茶々で恐縮ですが、行きすぎた期待でガッカリするのも勿体無く。
完全プロ仕様機なのは確実ですから、ガチ勢の反応が楽しみではあります(好意的な意味で)。

書込番号:21599858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/14 22:43(1年以上前)

高感度だけなら手振れ補正があってもブレイクスルーが無い限りそんなに変わらないのでは?
それよりノイズだけを考えてカメラを替えるのは大きなお世話ですが勿体ない気がします。
35mm限定ならRX1RM2の描写に敵うカメラは全メーカー含め皆無じゃないでしょうか。
僕のD850+ Zeiss Distagon T* 1.4/35と比べても1段次元が違う描写に感じます。
因みに僕はSONYというメーカーは好きになれない(SONYのカメラは素晴らしいと思ってます)し、X-T10も使ってますのでフジのJPEG撮って出しの綺麗さも知ってる上での話です。

結局レンズ交換ができていろいろな画角を楽しみたいか、35mm限定最強の描写を取るかの選択だと思いますよ。
僕だったら35mm(23mmF1.4)のレンズを買ったと思ってRX1RM2は残し、X-H1+16mm F1.4と出来ればXF90mmF2の買い増しですかね。
まあ趣味性の強いRX1RM2を買うほどの方なら釈迦に説法かも知れませんが(^^ゞ

書込番号:21600031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/02/15 04:11(1年以上前)

XH1自体は、たぶんそれなりに良いと思いますよ。お値段にもよりますし、何らかの不具合リスクもあるにはありますが。。。

でも、メーカーが言う「高感度の進化」って眉唾ものです。例外はα7sのように低画素の場合や、裏面照射型などセンサー構造そのものが変わっている場合で、それ以外は買い替えるほどの大差ってもはや無いでしょうね。
そもそもCMOSセンサーが主流になってからの一般的なデジカメって、「白飛びに弱く、黒つぶれには異常なほど強い」が基本的特性としてあるわけで、高ISO耐性というのもその延長上で考えると分かりやすいです。低ISOで撮って後からRAWで暗い部分を持ち上げるのと、最初から信号をゲインアップして(高ISOで)撮るのは似たようなことだとも言えるでしょう。

物理特性上もともと「かなり得意なこと」なので、画像エンジンが今ほどのレベルに達してしまうと、「それ以上の大幅な進化」は当分期待するだけ無駄と思ったほうがよろしい。YouTubeでも検証してましたが、フジXT2のiso12800ってディテールがけっこう潰れています。XH1も、ちょっとノイズの消し方が上手くなる程度じゃないかと思います。

書込番号:21600566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度2

2018/02/15 04:31(1年以上前)

>アダムス13さん
そうですね。おっしゃる通り。
ノイズの消し方や、少し強引な処理は、富士フイルム機の画像エンジンの癖ですね。
黒が締まるので、多少のディテール潰れは仕方ないと思っていますが、改善できるならして欲しいです。
まあ、手ぶれ補正で露光時間を伸ばしてISOを下げる、、、という方法が簡単にできるので、そこに期待しています。

書込番号:21600573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 07:14(1年以上前)

やぁほさん
チャレンジャー!



書込番号:21600708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/15 12:41(1年以上前)

フルサイズと言っても、レフ機は余程気をつけて手ブレ対策しないと厳しいことがあります。シャッター速度1000分の1より遅い場合には、手持ち撮影でミラーレス優位な場合もあり。

書込番号:21601335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 14:37(1年以上前)

RX1R M2のスレッドに書くならまだしも1〜2日待てばX-H1のスレッドができるだろうからそちらで議論すべきでは?

書込番号:21601552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/16 07:16(1年以上前)

皆さんこんにちは。

疑問があり「やぁほ」さんのスレを使わせて頂き恐縮ですが、この新機種と T2との画質は違うのでしょうか?エンジンは同じような気がするのですが・・・。

それとひと昔前まで手振れが搭載されると画質が落ちるといわれていたような気がしますが、そんなことはないのでしょうか?

根本的な違いは、高感度と手振れだけなのでしょうか?

書込番号:21603437

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/02/16 09:27(1年以上前)

>かめらめんさん

センサーや画像プロセッサはX-T2と一緒のようで、画質はX-T2と同等だと思います。高感度も。
大きく変わるのは動画関連と手ぶれ補正搭載によるバッテリー寿命、手ぶれ補正、Bluetooth搭載くらいでは?

書込番号:21603650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/16 09:58(1年以上前)


そうすると私みたいな、昔ながらの三脚、レリーズ、動画なし、自称…風景写真家には、あまり関係ないかもしれないですね。

ドンドン写真の撮り方が進んでゆき、ひと昔前には考えられないことが、今や普通になっていますね。

改めて技術の進歩には脱帽です。

書込番号:21603702

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

付きましては、日没のダイヤモンド富士撮影での注意点をお教え下さい。

  使用するレンズじは18−135mm使用の予定です。

 @X−T2の設定 おすすめのフィルシュミレーション、ダイナミックレンジ、ホワイトバランス、ハイライトトーン、シャドートーン、
  露出補正、絞り等
  
 Aフィルターの選定・・・NDフィルターはNO8持っています。
 
 Bその他の注意事項

   初めてなので失敗のない写真を撮りたいのでお教え下さい。



 朝から2泊3日の予定で大阪から車で山中湖に行く予定です。

書込番号:21598267

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/14 12:02(1年以上前)

kindman7さん こんにちは

場所取りが激しいので 早めに場所の確認に行くのが良いと思います。

書込番号:21598297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2018/02/14 12:06(1年以上前)

>kindman7さん

>> Bその他の注意事項

・ブレない三脚とケーブルレリーズは必須。
・多目のバッテリー。
・車とスレ主様も防寒対策も必要かと思います。

書込番号:21598301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2018/02/14 12:12(1年以上前)

氷点下は化学反応が落ちるので
2個のバッテリーを交互に懐で暖めてください。

カメラの準備だけでなく
カイロ等、ご自身の準備も抜かりなく。

書込番号:21598314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/02/14 12:13(1年以上前)

日没後の路面凍結に伴うスリップ。
時間の余裕。
RAW撮影。


後は………、誰が撮っても似たり寄ったりです。

書込番号:21598317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/14 12:30(1年以上前)

>kindman7さん

当日は天候にめぐまれる様
普段の行いを
良くしましょう。

書込番号:21598373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/14 12:31(1年以上前)

晴れたら良いですね。
自分は予備電池を常時2個持って行きます。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007MHZNC4/

待ち時間に他の撮影者と話をするのも楽しいです。

書込番号:21598376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/02/14 12:38(1年以上前)

>日没のダイヤモンド富士撮影での注意点をお教え下さい。

多くのカメラ愛好家の人が訪れますので場所取りによるトラブルですね。最悪、警察沙汰にもなってしまう場合もあります。今のカメラは優秀ですから多少の失敗もカバーしてくれますよ。でもこういう事件がカメラマンの悪評になってしまうんです。

書込番号:21598396

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/14 12:54(1年以上前)

一番大切なこと・・・・撮影マナー \(◎o◎)/!
山中湖村公式サイト http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/holiday_diamondfuji.php

撮り方の参考サイトが多数あるので事前に確認を\(◎o◎)/!
例)https://www.fujiyama-navi.jp/entries/0My02

書込番号:21598456

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/02/14 14:16(1年以上前)

kindman7さん
X-T2、XF18-135mmのユーザーです。
>ダイヤモンド富士撮影での注意点をお教え下さい。

マナー順守、早く行って場所を確保。(三脚放置はNG:盗難、勝手に移動されてしまう)

> @X−T2の設定 おすすめのフィルシュミレーション、ダイナミックレンジ、ホワイトバランス、ハイライトトーン、シャドートーン、
  露出補正、絞り等

RAWorRAW+JPG(Fine)必須、とりあえずProNega ST、,DR=400%、ホワイトバランス:とりあえず晴天or色温度5200Kあたり、ハイライトトーン:-2、シャドウトーン:-1or−2。
露出補正よりAEオートブラケティング:+9コマ/11ステップ、パフォーマンスモードで高速にしておく。
絞り:光条を出すならF11.。

> Aフィルターの選定・・・NDフィルターはNO8持っています。

フィルターは使わない。(外す)

> Bその他の注意事項

※三脚と雲台は、がっちりしたものを使う。
・寒冷地ではバッテリーがすぐ終わっちゃうので、VPB-XT2仕様が望ましい。
・AFを使わず、MFモードで撮る。(ワンショットAFでピントを出し固定しておく
・好みだけど、カメラ縦位置を好む人もいます。
・オートブラケティングなど使った経験が少なければ、事前練習しておく。
・防寒対策:特にカメラを操作しやすくて、暖かいもの。

書込番号:21598590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2018/02/14 16:37(1年以上前)

天気次第じゃないかしら?ダメな人は何回行っても撮れないみたいだからね〜(^^;

書込番号:21598890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/14 17:14(1年以上前)

ようく絞り込んでしっかり光条を出して下さい。
たまに、ボワっとした、ただ、山頂に陽が沈んでるだけの写真を「ダイヤモンド夕陽が撮れた」って喜んでる人が居る

書込番号:21598948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/14 17:20(1年以上前)

kindman7さん 度々すみません

撮影場所のマップも載っているサイト 貼っておきます。

http://yamanakako.info/event/diamondfuji.php

書込番号:21598961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2018/02/14 19:23(1年以上前)

カメラを持って氷の上の歩かないで下さい。
ニュースに顔ボカシで出ますから。
中には車で入る人も。
アラスカやシベリアの河とは違いますから。

書込番号:21599343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2018/02/14 21:44(1年以上前)

別機種

夕方にロケハンした時にはダイヤモンド富士目当てのカメラマンが湖畔に鈴生りでした

>kindman7さん

丁度1年前に天気図を見て本州全域が快晴で無風に近い状態である事が見て取れたため、当日休みを取って山中湖畔に宿を取り、逆さ富士と星を撮りに山中湖へ出かけました。
夕方にロケハンしていると湖畔に三脚とカメラマンが鈴生りになっていました。
ダイヤモンド富士目当ての方々のようでしたが、あの込み具合からすると午後の早い内から場所撮りをしておかないと厳しいように見えました。
夕日の撮影は難しくはないので経験のある方なら現場の調整でどうにでもなると思いますが、場所取りに全力を尽くされるのが良いと思います。

お手持ちの機材では難しいかもしれませんが、逆さ富士と星空を狙って夜中に湖畔へ繰り出されてみては如何でしょうか?
条件に恵まれれば、コンテストに応募できる写真が撮れるかもしれませんよ。

納得のいくお写真が撮れると良いですね!

書込番号:21599836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 07:18(1年以上前)

kindman7さん
失敗の無い撮影、わしが、教えて欲しいわ。

書込番号:21600715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/02/16 23:45(1年以上前)


>kindman7さん

 私はパール富士の方が断然良いと思うのですが、どちらが撮り易いのでしょう?

書込番号:21605445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/17 09:28(1年以上前)

TSセリカXXさん

パール富士 満月に近い状態・月の輝きが残る時間帯で 富士山の山頂にある撮影 太陽が山頂に来るダイヤモンド富士に比べれば 難易度と言うよりも 撮影できる機会が少ないと思います。

書込番号:21606063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/02/18 01:28(1年以上前)


>もとラボマン 2さん

 説明ありがとうございます。

太陽は常に丸いのに対して、満ち欠けする月は満月の条件が少ないのが判りました。

でも、厳密には満月なのでしょうけれど三日月でも絵になるのではと感じます。

また月の場合、以下の写真より撮影場所が広範囲で(ただし超望遠レンズ必要!?)撮影場所の自由度が高そうには感じます。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AF%8C%E5%A3%AB&rlz=1C1AVNG_enJP622JP666&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=8P6KcQB_Djp1yM%253A%252CvpcUbX31GMnOxM%252C_&usg=__eh6JBDwzZQQKweLiN3etysDhMRM%3D&sa=X&ved=0ahUKEwiZ9bmn1arZAhWDpJQKHQaPAZkQ9QEIPDAB#imgdii=QI_HmVNmzzoaSM:&imgrc=UeahWaB8kpXDVM:

私は東北で縁遠い状況なのですが、ダイヤモンド富士と共にいつかは撮ってみたいと思います・・・近場の人がうらやましい!?

書込番号:21608553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/18 09:35(1年以上前)

TSセリカXXさん 返信ありがとうございます

撮影場所の問題よりは 撮影できる時間帯の方がシビアな気がしますし ダイヤモンド富士の場合太陽自体が富士山の頭にあるだけで良いのですが 
パール富士の場合 日の出日の入りの頃に 丁度月が富士山の上に来ることが必要ですので中々難しいと思いますし この時間帯でないと 空の淡い色や 富士山が綺麗に出る写真撮れないと思います。

kindman7さん 横スレごめんなさい

書込番号:21609048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

白飛を防ぎ、雪の質感を出す為に、画質設定項目で変更されている項目があれば教えて下さい。
@フィルムシュミレーションAダイナミックレンジBISO感度CホワイトバランスDハイライトトーンEシャドートーンFカラーGシャープネス。
  実際に晴天で雪が積もっている場面での撮影で良かったと思われる設定を教えて下さい。
因みに、私はプロビアのISOは200、ホワイトバランスはオートで撮影しています。

書込番号:21592708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/12 15:37(1年以上前)

機種不明

こんなに違いますよ(^o^)

私の白トビ鉄板設定

DR(ダイナミックレンジ)200% or 400%、シャドー-2、ハイライト-2、シャープ-1、Pro-Neg.Std

私の場合メイン被写体が白っぽいので、白トビには特に気を遣っています。

ニコンフルサイズから移行した際、一番後悔したのが白トビでしたが、DRを200%or400%にすることで白トビ回避が可能なのを知り、フジに完全移行しました。

書込番号:21592888

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/02/12 17:23(1年以上前)

kindman7さん
 私の雪景色撮影設定は、 RAW+JPEG、AdobeRGB。
 DRはRAW現像で変えれないので、DR400%、200%、100%の三通り撮っときます。
 撮影現場では
 フィルムシュミレーション:Velvia
ISO感度 :DR設定制約の為、800,400,200
 ハイライトトーン:−2
 シャドートーン:−1
 カラー:彩度-1
 シャープネス:ゼロ、またはー1
 ホワイトバランス:オート(現像時に色温度変更が多い)

なおDR200%、400%画像をRAW現像するために、SILKYPIX PRO8を使っています。
(RAW FILEConverterでもDR200%,400%の現像OK)

※雪景色撮影で最も気にしていること:適正露出
  私はスポット測光、AEロック、露出補正を+2.3EV +2EV +1.7EV オートブラケティングで撮ってます。
  DRと適正露出以外はRAW現像でパラメーターを変更できますから。

書込番号:21593207

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2018/02/12 18:22(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。

@ベルビア
 シャドウをブルーに出すため
BISO 200
C晴天
 アウトドアはほとんどこれ。状況によってグレ  ーカード
DE−2までの範囲

実際に肉眼でも雪景色は飛んでると思いますので、それほど気にしてませんが、合わせるのは青空の色です。MF でピントを合わせてフレームを外して画面の中の空の割合を変えて空の色と雲のニュアンスの合ったところで、シャッター半押しで露出を固定して、フレームを戻して撮影します。私の場合これが雪山での基本です。参考になれば幸いです。

書込番号:21593375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/12 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

雪の福岡城址(X-T20)Across+R シャドー+2 ハイライト+2

プロビア(X-T20)シャドー:-2 ハイライト:-1

>kindman7さん

今書店に並んでいる月刊カメラマンに、プロカメラマンの豊田君が、すべてのフィルムシミュレーションで、ハイライト:−1、シャドー:−2がベストな設定と書かれています。

何が何でも白飛びを防止するには、DR400%にするのがベストですが、画的に好みが分かれます。

因みに、一番ダイナミックレンジが広いフィルムシミュレーションは、Pro Neg. Stdです。

書込番号:21593455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2018/02/13 12:30(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>Lazy Birdさん
>yamadoriさん
>アルノルフィニさん
詳細な返信ありがとうございました。
それぞれ、工夫されて撮影されているようですね。
また、X−T2はそんな工夫に応えてくれるカメラですね。
皆様の設定を参考に、色々実際に試してみます。
有難うございました。

書込番号:21595595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/02/14 19:27(1年以上前)

雪景色の場合は、まず最初にホワイトバランスをオートではなく、カスタムホワイトバランスにしてください。時間帯によって色温度が変わるので、常にカスタムホワイトバランスの設定をしなおす必要があります。私の場合雪面に直接当てて設定しております。
アドベのライトルームという画像編集ソフトがある場合は後でどうにでもなりますけど・・。編集ソフトに頼りたくない方はこれを最初にしなければ時間帯における雪の感じの色は出ません。その他の設定はその後の本人の好みだと思います。

書込番号:21599349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

価格下がりましたね

2018/02/01 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition

スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4

x-t10を使いながら、この機種が気になっていました。もう底値ですかね。

書込番号:21560120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件

2018/02/01 14:20(1年以上前)

Graphite Silver Editionがマップカメラで13万4800円ですね。
次機種の姿も見えてきたしいい感じで下がってきてます。

書込番号:21560502

ナイスクチコミ!1


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4

2018/02/01 14:31(1年以上前)

>けいまうんとさん
中古品の方が高い販売価格になっていますね

書込番号:21560525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/02/01 14:33(1年以上前)

>けいまうんとさん

ブラックの方が高くなっていますね、汗

書込番号:21560529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/01 20:51(1年以上前)

ヨドバシカメラでも、グラファイトシルバーがブラックより安くなっちゃってて驚いたぜよ。

書込番号:21561381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2018/02/01 21:39(1年以上前)

マップさんは既に値上げしてますね…。
相変わらず仕事が早い(笑)

書込番号:21561554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4

2018/02/01 22:40(1年以上前)

>悩める40代おやじさん
確かに、仕事早過ぎますね(笑)
>モンスターケーブルさん
自分は、シルバー派です(笑)

書込番号:21561757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/09 22:00(1年以上前)

>takezo101さん

>もう底値ですかね。
底値かは解らないけど発売開始からもうすぐ1年。
買った後に下がっても気にならない程度の価格かな?とは思います。

書込番号:21585095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度5 旅と写真 

2018/02/10 10:13(1年以上前)

これが原因?
http://digicame-info.com/2018/02/x-h1-9.html

書込番号:21586233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 10:41(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

>安くなっちゃってて驚いたぜよ
えとねー、土佐弁は
安くなっちゅうき驚いたぜよ

ですよん。

書込番号:21586305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4

2018/02/11 00:45(1年以上前)

>Roswell__Woodさん
そうですね、仰る通りかも。
X-T10で満足しているくせに、X-T2の価格を気にしてしまう、私の悪いところです。。

書込番号:21588332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4

2018/02/11 00:49(1年以上前)

>momopapaさん
私の場合、X-T2より大きくなると、
持ち出す頻度が少なくなりそうです。
まぁ、私には勿体ない機種ですが(苦笑)

書込番号:21588337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/12 00:25(1年以上前)

>takezo101さん

>X-T10で満足しているくせに、X-T2の価格を気にしてしまう、私の悪いところです。。

いえいえ、悪くないと思います。
誰しもそういうの(物欲?)あると思いますよ。
嫁に満足してるのに、ふうりんとか何とかは良くないですが(笑) 物欲は全然OK!

書込番号:21591275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ195

返信39

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2018年2月号)

2018/02/01 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

如月です。
まだまだ寒い日が続いていますが、
今月4日には立春を迎え、暦の上では春になります。
南の方からは水仙の開花の便りが聞こえて来るなど、
小さいながらも、春の足音がちらほらと。

四季のある国に住んでいることの幸せ。
季節の移り変わりを写真で楽しみたいな(*^_^*)

X-T2とX-Pro2のユーザーの皆さん、
撮影した写真をここへ載せてみませんか?
初心者もベテランも、誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げだって大丈夫ですよ。
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮った写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合は、文字のみの投稿をしていただいても構いません。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-T2とX-Pro2の写真館(2018年2月号)
只今オープンです♪

書込番号:21559411

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/01 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

PRO Neg.Std(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


まずはスレ主から。
奈良県は吉野山の冬景色です。

さて、今月は噂のX-H1が発表されるようですし、
XC15-45mmF3.5-5.6の描写性能も気になるところ。
Windows版「X RAW STUDIO」の提供も予告されています。
フジフイルムの動向から目が離せませんね。

特に「X RAW STUDIO」は待ち遠しくて仕方ないです。
これまでに撮り貯めていたRAWデータを活用して、
お気に入りのJPEG設定を思索する日々が続きそう。
いや〜、ワクワクします♪(≧∇≦)

書込番号:21559426

ナイスクチコミ!9


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/01 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

月食前

月食中

こんばんは。

今月も宜しくお願いします。

昨日は皆既月食でしたね、途中から雲が出て完全な月食は見られませんでした。
それでも何とか撮りましたのでアップします。
望遠が55-200しかないので等倍でトリミングしています。m__m

 

書込番号:21560965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/02/01 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

またまたよろしくお願いします。

早くも2月になりましたねえ、東北の冬は長いのですが2月の声を聞くと
あと2カ月だと、また桜の季節がやってくると、今からどこの桜を撮りにいくかワクワクしながら春を待っています。ってどれだけ気が早いんだ?
でも、暖かい地方では、早くも蝋梅が咲いたとか梅が咲いたとか聞こえてくるもんねえ。あれっ?、やっぱりドキドキしますよね?

と言いながら、さて僕は、相変わらずの雪景色です。


書込番号:21561892

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/02/02 11:42(1年以上前)

当機種
当機種

ダボンさん、皆さん今日は。

当地九十九島撮って出しです。他にHPでも沢山公開しています。

書込番号:21562944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

完全な皆既月食

月食開始

月食の始まる前

皆さま、
私も皆既月食を撮影しましたので投稿します。三脚立てて時間とともに手動で月を追って撮りました。少しずつISO、シャッター速度を変えながら何とか良い色で完全皆既月食も撮れましたが、やはりSSが遅いとブレが目立ちシャープな画像になりませんでした。

書込番号:21565479

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 

2018/02/03 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白崎海洋公園

白崎の野水仙

和歌浦からの夕日

寒さもピークの昨今、
春も近いですね。
X-T2も馴染んできました。

書込番号:21565918

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2018/02/03 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

>ダポンさん
毎度、ありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
いよいよ、厳冬期です。頑張ってまいりましょう。腰もお大事に。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

5年ぶりに諏訪湖に御神渡りが出現しました。
早速行ってきました。長年の夢がかないました。

書込番号:21566528

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/03 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

昨日は休暇をいただいて吉野山へ行ってきました。
この日の天気予報をじっくり見てみると、
雪景色に加えて雲海の出現があるかもと思い、
どうにか仕事を片付けて、急遽、休暇をもらった次第。

いや〜、頑張った甲斐がありました♪(*^_^*)
予想通り雪と雲海という素敵な光景を堪能できました。
更に、ここにオレンジ色の朝陽が差し込んだならば、
それこそ夢のような絶景が出現するのでしょうが、
流石にそこまで望むのは贅沢かなぁ(^_^;)


☆hima3396さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2932117/
僕もここまでは綺麗に見えたのですが、
この後は終始薄い雲に邪魔をされ・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2932365/
なんて素敵なスポットライトなんでしょ(*^_^*)

もう桜景色を夢見ていますか、早いですね〜。
僕も負けずに想像していますけどね(*^_^*)
特にこの吉野山の場合、
この雪景色がそのまま桜景色になりますから、
否が応でもイメージが膨らんじゃいます(≧∇≦)


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2932586/
一枚目のモノトーンも良い感じですが、
僕はやはりこのオレンジ色が好きだなぁ(*^_^*)


☆Goodluck Nikonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2933150/
おぉっ! 見事なブラッドムーンですね♪
僕はうっかり4秒の長秒露光で撮ってしまい(^_^;)


☆momopapaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2933281/
ホッと安心できる、綺麗な夕陽ですね〜(*^_^*)

X-T2が馴染んできましたか、良い傾向ですね(^_^)
僕は体に染み込みすぎてしまったのか、
あれだけ馴染んでいたキヤノンの一眼レフ機が
とっても使いづらく思えるようになってしまい(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2933356/
奥の街の灯がリアリティを増していて良い感じ(*^_^*)

諏訪湖の御神渡り、知らなかったのでググりました。
どんだけ寒ければこれが見られるのか・・・(^_^;)

書込番号:21567601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2018/02/04 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

拡散波動砲〜〜〜 (失笑)

アクロス渋いね

クラシッククローム

アクロス凄く気に入りました。(^^;
折角の防塵なので、今後は寒外で撮りたいと思います。
50mmF2も同様に防塵〜。
18〜135も買い増した。(重い)

書込番号:21568246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/04 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA(JPEG)

PROVIA(JPEG)

PROVIA(JPEG)

PROVIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

昨日は久々にフジの大阪サービスステーションへ。
お目当てのXF80mmF2.8マクロをレンタルして、
大阪の心斎橋周辺をお散歩スナップしてきました。

間違いなく良いレンズでしたが、
心ときめくまではなく、即購入には至らず。
でも、じっくり検討します(^_^;)


☆アスリートCさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2933796/
確かに、ACROSのカッコ良さは癖になりますよね。

書込番号:21570099

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/02/04 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

ダポンさん、皆さん こんばんは

今日は新宿御苑を散歩していたら偶然にもカワセミを撮ることができました。
それも2回も。
50-140mmなんで、かなりのトリミングになってしまいましたが。
都合よく100-400mmを持ってるなんてことは、なかなかないですね。

書込番号:21571314

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/09 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。
再び桜の名所吉野山の雪景色です。

寒い日が続くのはツラいですが、
今冬もあと1回くらいは雪景色を撮りたいな(*^_^*)

と言いつつ、
明日は大阪オートメッセに出撃予定です。
素敵な車と女性をたくさん撮ってきます!(≧∇≦)


☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2934582/
かなりのトリミングとはいえ、
140mmで撮れる距離にカワセミが(◎_◎;)

書込番号:21584895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2018/02/09 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庵滝の氷瀑、圧巻です。

縦フレームで

貴婦人越しの太郎山など

戦場ヶ原からの日光男体山

ダボンさん、皆さん、こんばんは!
8日(木)、晴れていましたが、手足の先が痛くなるほ程の酷寒のなか、奥日光の庵滝の氷瀑と
戦場ヶ原からの眺望を楽しんできました。極めて寒かったです。
ソーダブルーに輝く氷瀑は綺麗でした。また、戦場ヶ原からの眺望も素晴らしいものでした。
なお、ご興味のある方は次の拙ブログもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/yamaasobi

書込番号:21585084

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/10 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

※掲載写真は1536×2048にリサイズしています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

行ってきました大阪オートメッセ2018!(≧∇≦)
関西最大級のモーターイベントです。
素敵な車と素敵なお嬢さん達がいっぱい♪

久々にストロボEF-X500を使いましたが、
やはり道具は使い慣れていないとダメですねぇ。
スイッチの入れ忘れでチャンスを逃すこと数知れず。
何度失敗すれば覚えるんだと自分が情けなくて(^_^;)

ストロボのスイッチは入れっぱなしで良いことに、
随分と時間が経ってから気づきましたとさ(-_-;)


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2937213/
晴天にも恵まれて、いや〜、綺麗ですね〜(*^_^*)
氷瀑はホントに青く輝くんですね。

書込番号:21587151

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/11 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

※掲載写真は2304×3072にリサイズしています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

大阪オートメッセ2018 その2です♪

僕のポートレート撮影用レンズは
XF35mmF1.4、XF56mmF1.2APD、XF90mmF2の3本です。
ホント良く写るレンズ達なんですよ(*^_^*)

書込番号:21589905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/02/12 18:31(1年以上前)

別機種
別機種

玉ボケもそこそこ綺麗。

絞り開放 収差は出てますが、色の出方やボケがとても気に入りました。

>ダポンさん


精力的に撮り歩けられてるようで何よりです^^


初期不良で交換となったXF50ですが、交換品は全く問題なくいいレンズでした。
ちょうど見つめた時の視野に近い感覚で、今後の常用レンズの一つになりそうです。

書込番号:21593409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/02/12 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

3連休終わってしまいましたね。
初日の土曜日は晴れて良い天気でしたが、昨日今日と雪降りで二日で50センチくらい積もりました。

まあ雪は楽しむものという事で始まった雪祭りが開催されていたので、久しぶりに二人で行ってきました。
スナップはPro2が楽しいですね!シャッター音&感触がとても気持ち良いです。

書込番号:21593932

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/12 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

大阪オートメッセ2018 その3です。
スズキLOVE♪


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2939239/
澄み切った素敵な写真ですね(*^_^*)
仰るとおりレンズの描写もとても好ましい感じです♪

> 精力的に撮り歩けられてるようで何よりです^^
ありがとうございます。
腰のほうもすこぶる調子が良くて、
今日は極寒の雪山にも登ることができました(^_^)

まだ腰を反らすことはできないので注意してますが、
ほとんどの撮影には支障なくなり、ホッとしてます。

書込番号:21593951

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2018/02/12 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

※掲載写真は2304×3072に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

大阪オートメッセ2018 その4です♪
なんか、僕の好みがバレバレな気が・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21559411/ImageID=2939397/
こういう温かな光には心癒されますね(*^_^*)

書込番号:21593974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/12 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座01 こうゆう雰囲気好きです

銀座02 なんでヘビやねん(笑)

銀座03

新宿駅地下「新宿の目」

ダポンさん、皆さん今晩は^^
今月もよろしくお願いします!

今回は、キヤノン機のメンテで普段まず行かない銀座に
行ってきました。街中でランボルギーニやフェラーリが
普通に走ってたり、ほとんどのビルにドアマンがいる
この街はやっぱり苦手です^^;

>ダポンさん
私も来月のCP+でいっぱい撮ってきます!

書込番号:21594085

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供撮りには?

2018/01/22 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品の購入を考えています。
主に子供撮りに使おうと思っているのですが、1歳半になりちょこまかと動くようになりなかなか上手く撮らせてもらえません。
カメラはキヤノン(kiss5と6DとM2)を持っています。
体力がなくなってきたことと、重い荷物を持っているとしばらくしたら頭痛がするようになってきたので、できるなら子供との外出にはミラーレスを持って出たいと思うのですが、M2はAFが遅めで…
色々カメラを見ていたのですが、フジは人肌がキレイだという話とフィルムシミュレーションにも興味を持ち、購入を考えるようになりました。
地元のカメラクラブにも加入しており、作品作りにもどうだろうかとも思っています。
教えていただきたいのは
@AFはM2と比べるとどうか
A子供撮りにはどうか
Bタッチパネルではないようですが、フォーカスの変更はしやすのでしょうか
です。
当方カメラは何台か持っているのですが、初心者に毛が生えたくらいの腕だと思います。
もっと練習しろ!というお叱りはできればなしでお願いしますm(_ _)m

書込番号:21533655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度2

2018/01/23 00:31(1年以上前)

ニーズにバッチリ合ってると思うよ。

作品作りに良いよね。
子供にオートフォーカス合わせるのも楽だし。
タッチシャッターにこだわるなら他社がいいけど、なんでタッチシャッター?
EVFで普通に撮れば良いんじゃない?

女性だとファインダーを覗くのが嫌いってこともあるよね?
マスカラとかファンデーションがカメラに付いちゃうって。マスカラがつくと、結構面倒なことになる。
あと、小さい子供は、ママの顔が見えてた方が笑ってることが多いよ。子供によるけどね。

そういうことがなければ、タッチシャッターじゃなくても全然問題ないと思うけどなぁ。
タッチシャッターはオリンパスが強いかな。

あえて弱点を言っとくね。
セルフィが、ちょっと撮りづらい。スマホで撮れば良いんだけどね。
手ぶれ補正がない。三脚使えば良い。室内での静物で、三脚なしがいいなら手ぶれ補正があると便利。
室内でも、ISOはそこそこ上げられるので、子供を撮るくらいならフラッシュいらないケースも多いかな。F2の単焦点がコスパ良いよ。

カメラクラブに、富士フイルム機のユーザーがいると良いですね。
あとは、色が好きか確認すると良いと思うよ。良くも悪くも独特だからね。

防塵防滴とかSDカードを2枚刺せるとか、信頼性も高い。
そういうのが要らなければ、もっと小さいのもあるよ。

書込番号:21533762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/23 01:31(1年以上前)

>三日月星紀さん
>>kiss5と6DとM2)を持っています。

どれも動いてる子供や動物を撮るには不向きな機種ですね。6Dは中央1点しか使い物になりませんし。

X-T2で良いと思いますが、キットレンズ以外にXF35mmF2やXF55-200またはXC50-230があった方が良いと思います。

書込番号:21533820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/23 02:44(1年以上前)

三日月星紀さん
さわってみたんかな?


書込番号:21533872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/01/23 11:53(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん・・・お子様撮りですか。。。
↑案外、難易度が高いので(^^;;; どーしても機材は大きくなりがちです(^^;;;
はたして・・・ほんとに小型軽量化になるのか?どうか?

私もフジユーザーなので・・・ガッツリおススメしたいところではあるのですけど?(^^;;;

AF性能は・・・
ミラーレスの中では、最高ランクの部類で・・・SONYαの最新型や、オリンパスのE-M1に並ぶ?位の実力がありますが。。。
X5や6DのAFと比べると・・・若干、違和感??を感じるかもしれません。。。
個人的には、動体撮影能力はX5や6Dよりも上だと思いますけど??(^^;;; 
なんと言うか?? EVF独特と言うか?? フジのAFの特徴と言うか??6Dよりもピントが来ない??(合わせ難い??)・・・って感じる場面はあるかも??(^^;;;

子供撮り・・・
前述のように・・・子供の撮影は案外難易度が高く、どーしても綺麗に撮影しよう、自分の思ったところでシャッターを切りたい!って思うと、撮影機材は大きく重くなる傾向で・・・
これは、X-T2でも同じ事で。。。(^^;;;
18-55mmと55-200mm(もしくはXC55-230mm)であれば、結構「軽量」ではあるんですけど。。。

室内(体育館/ホール=入園式/卒園式/発表会想定)/子供/ノーフラッシュ・・・この撮影に対応しようと思うと。。。
ドーしてもF2.8ズームレンズが欲しくなります(^^;;;←こー言うレンズの大きさは6Dに使用するレンズとほぼ同じ大きさなので。。。
大きさ(荷物としてのかさばり具合)、重さ(重量)も大差はなくなります(^^;;; あっても500mmLのペットボトル1本分の違いなので・・・
はたして「軽量化」?と言えるかどうか??(^^;;;

先述のキットレンズと・・・小さな単焦点レンズ(23mmF2/35mmF2/50mmF2)の組み合わせであれば・・・かなり「軽量化」されますけどね♪
↑「室内」が自宅であれば、このレンズで対応可能だと思いますけど(^^;;;

タッチパネル・・・
このカメラのAfポイントは右手の親指の位置に「ジョイスティック」のようなコントローラーがあってコレで素早く変更できますけど・・・
↑あくまでもX5や6Dの様に「ファインダー」を覗きながら撮影する事を想定しての話ですけどね?(^^;;;

老婆心ながら・・・このカメラには、カメラ任せの「フルオート(あるいは絵文字のシーンモード)」で撮影する機能はありませんけど大丈夫ですかね??
いわゆる「撮影モードダイヤル」すらありませんので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
「絞り」「シャッタースピード」の意味と役割をある程度理解していて・・・
普段から「Avモード(絞り優先オート)」や「Tvモードシャッタースピード優先オート」で撮影されているレベルであれば、このカメラの操作性に慣れるのもそれほど難しい事とは思いませんけど。。。
現在フルオート撮影する事が多いのであれば・・・設定方法を覚えるのに苦労するかもしれません??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:21534481

Goodアンサーナイスクチコミ!8


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/01/23 18:08(1年以上前)

フジ機は子供撮影にもっとも向いているカメラと思います。
速射性を中心によく考えられています。

タッチAFについてはT2にはなく姉妹機であるT20、E3にはあります。
タッチの感度が人によって要求があると思うので、タッチパネルがあると
いってもこの点はショールームなどで確認された方がよいと思います。

T20は以前は90%がT2と言えるカメラでしたが、現在はT2側の昨年11月の
ファームウェア更新によってAF-Cに一段の差がついており、
最新機であるE3同等のAF-C性能に高められています。顔認識など使うと
分かりやすいのですがこの点はけっこうしっかり違いがあります。

現段階で3機種の大きな違いをまとめるこのようになります。

T2 : タッチパネルなし、チルトあり
T20 : タッチパネルあり、チルトあり、AF-Cが一段遅い、唯一内蔵フラッシュあり
E3 : タッチパネルあり、チルトなし

幼児撮影の場合ローアングル(というか子供目線)で広角を使うとその世界に
入った写真にできるので、僕はチルトも有効なツールと思います。
もちろん撮影スタイル次第とも思います。

またAF性能についてはレンズの差が非常に効いてきます。
この点フジもどこかに明記してもらえないものかといつも思うのですが、
僕のT2レビューの末尾に参考記事を記してありますので、
参照いただければと思います。

AFは基本的にM2よりよいはずで、T20で遅いレンズを組み合わせた場合に
(XF60/2.4など)M2と差を感じない場面もあるかも、という程度だと思います。

幼児向けとしてはXF23/2、XF16-55/2.8などが速くて良いと思います。
これらは6Dに相当のレンズを組み合わせた場合と比較しても、
AFが速くかつ暗所にも強いと思います。個人的にはAFはそこそこながら
XF18/2を一番愛用しています。

軽量性が重要であれば、M2までとはいきませんが、E3+XF23/2あたりから
始められてはどうかなと思います。

書込番号:21535370

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/24 13:47(1年以上前)

オリンパスが用途に合っていると思います。

書込番号:21537653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/24 17:00(1年以上前)

>三日月星紀さん

>重い荷物を持っているとしばらくしたら頭痛がするようになってきたので、
私も年を取ったらカメラの重量は少しでも軽い方が良いと思いました。

XT2は良いカメラだと思いますが、パナのGX7mk2やG8はさらに軽く出来てAFが速く、手振れ補正もパナのOIS付レンズを使用すればDUAL I.S.が使えるので、撮影が楽になると思います。
画質はXT2に敵わないと思いますが、外出時に気軽に撮影出来る事を優先するのであれば、パナのマイクフォーサーズ機が良いと思います。

書込番号:21538052

ナイスクチコミ!3


amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/01/24 18:01(1年以上前)

>三日月星紀さん

私もX-T2で3歳の子どもを撮っています。今まで6Dやα7など、フルサイズを含めてたくさんのカメラを使ってきました。
その中でも、子どもを撮るのに一番使いやすかったのはこのX-T2です。
子どもといるとそれだけで荷物が多くて、カメラは二の次三の次になっちゃいますよね…X-T2はそれでも常に持ち歩けるギリギリのサイズと重さです。そしてAFの速さ・正確さと撮れる写真の綺麗さはかなり素晴らしいと思います。特に肌の質感の再現が良い!
ただし一眼ですから携帯性や画質はレンズ次第です。私のオススメはズームならXC16-50、単焦点ならXF23mmF2!どちらも軽く小さいのに良く写ります。
AFはM2を使ったことがないのでわかりませんが、AF-Cでワイド・トラッキングというモード+顔認証をしておけば瞬時に合うしまず外しません。フォーカスポイントはレバーで切り替えられるので、タッチパネルより素早く動かせます。
一点気になるとしたら、内臓フラッシュがないこと…外付けは附属しますが、いざという時に持ってないんですよね〜。
操作には慣れが必要だし、フジの色に馴染めるかは好みだと思いますが…現状こども撮りには最高のカメラだと推薦します!

(すべて主観ですが…)

書込番号:21538182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/24 18:04(1年以上前)

済みませんが、「マイクフォーサーズ機」は、「マイクロフォーサーズ機」が正解でした。

書込番号:21538191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/24 18:48(1年以上前)

私の知り合いの写真家さんはフルサイズの大きなカメラより、この小さめのX-T2のほうが子供の表情が固くならす自然に撮れると言っていましたね。

書込番号:21538301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/01/24 22:41(1年以上前)

>三日月星紀さん
X-T2は今すぐに必要でなければ、ちょっと様子見した方が良いかと思われます。
キャッシュバックも先日終わってしまいましたし、来月にはXの新型が発表になります。
(T3ではなく動画特化型との噂ですが)
来月中旬以降に価格的にも変動が予想されますので、今すぐに必要でなければちょっと待った方が良いかと。

人物撮影にはフジのカメラはとても良いですよ。
単焦点もお手ごろ価格で素晴らしい描写なので、作品撮りなどにも向いてると思います。
富士フイルムのサービスステーションがお近くにあれば、実機も試せますよ。

書込番号:21539121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度2

2018/01/25 14:10(1年以上前)

>Nikon D777さん

オリンパスのタッチシャッターは、子供撮影に便利だよね。
液晶で子供の顔をタッチするとそこにオートフォーカスして、合った瞬間にシャッターが切れる。
富士フイルムのタッチは、フォーカスを合わせるまで。だからタッチしてからシャッターを押さなくちゃならない。
タッチしてからシャッターを切るまでに子供が動くとピンボケするっていうものだった気がする。

違ったかな?

書込番号:21540419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/29 07:26(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん

X-T20では、設定変えればタッチシャッターきれますよ。

書込番号:21551017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度2

2018/01/29 08:26(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん
訂正ありがとうございます。
間違った情報で申し訳ありませんでした。

書込番号:21551111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/29 22:52(1年以上前)

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
皆様色々な観点からアドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m

失礼かもしれませんが、まとめて少しずつお返事させていただきたいと思います。

>ローストビーフmarkIIIさん
タッチシャッターは、被写体にピンポイントで合わせられるので便利かなぁと思っていました。
ただ、なくてもある程度簡単にピントが合うなら問題はないです。
弱点や強み、オススメレンズも書いていただいてありがとうございます。

>モンスターケーブルさん
私が持っている機種のAFについて教えていただきありがとうございます。
やっぱり動き物には不向きな機種ですか…(^_^;)
腕をあげるのが一番いいとは思うのですが、撮影の機会がなかなかなくて…

>nightbearさん
先週、この投稿の後に触ることができました。
ただ、ショーケースの中から出してもらったので、たくさんは触れませんでしたが…
近くに6D(mark2ですが)があったので、重さ比べをさせてもらえました。

>#4001さん
AF、子供撮り、タッチパネルなど、細かな使用感や意見をくださりありがとうございます。
キヤノンと比べるとAFに癖があるのですね。
フルオートについては、写真を勉強するという意味でもなくても大丈夫です。
一応普段AvモードやTvモードも使ったりしていますので(^_^;)

書込番号:21553327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/29 22:53(1年以上前)

三日月星紀さん
おう。

書込番号:21553330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/29 23:32(1年以上前)

>lssrtさん
姉妹機についても教えていただきありがとうございます。
個人的にはバリアングルが欲しいので、T2の一応縦方向にもチルトは魅力的です。
フジのAFについての参考記事も勉強になりました。

>Nikon D777さん
子供撮りについて別メーカーの提案、ありがとうございます。
オリンパスは同じ職場の方が最近買ったので、うーんな感じで…すみません(-_-;)

>量子の風さん
荷物の体への負担に共感していただき嬉しいです。
ただ今回はできれば画質の方を優先しようかなと思います。
遠回りかもしれませんが、これくらいでもダメならマイクロフォーサーズも検討するつもりです。

>amapapapaさん
たくさんのカメラを使った方から子供撮りに使いやすいと言われると、すごく心が動きます(笑)
フジの写真を何点か見て、綺麗だなぁ〜と思ったので馴染めるかについては大丈夫だと思います。

>だらけ猫シロ助さん
写真家さんからのフルサイズのカメラより自然に撮れるとの発言、勉強になりました。

>concorde_703さん
今すぐというわけではないですが、早めには欲しいというのが本音です。
子供の成長は早いので、できれば綺麗な写真をたくさん撮ってあげたくて…自己満足かもしれませんが。
とりあえず来月中旬まで様子を見てみます。

>ローストビーフmarkIIIさん、ナンプレイヤーさん
姉妹機はタッチシャッターがあるのですね。


goodアンサーが3件しか選べなくて申し訳ないのですが、今回は弱点も書いて下さったローストビーフmarkVさん、細かく使用感を教えて下さった#4001さん、AFについて詳しく書いて下さったIssrtさんにしたいと思います。

貴重な時間を割いて質問に答えていただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21553499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/31 07:40(1年以上前)

人の肌は青みがある印象を受けます。
自然を撮るのには青味、緑系がキレイです。
逆光の時はその印象が強いかもしれません。

色味を赤系に一つシフトして使ったりしています。

しかし、いいカメラで、ボディや、レンズの質感もいいですよ。

書込番号:21556985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング