FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥84,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ170

返信16

お気に入りに追加

標準

バグ報告

2017/06/16 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 nermulseさん
クチコミ投稿数:3件

X-T2とXF10-24の組み合わせで次の動画の様な異常が発生します。
https://youtu.be/YuMoU3YCsfE

上の動画内においてX-T2で撮影した結果が次です。
https://youtu.be/KTekvCc5iLg

これは富士フイルム から再現性があるファームの問題であると回答を得ています。

以下に詳細なやり取りを記します。
http://blog.livedoor.jp/nermulse/

製品も対応にも信頼がおけません。

書込番号:20972521

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2017/06/16 20:20(1年以上前)

>nermulseさん

ご苦労様でした

書込番号:20972562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/16 20:23(1年以上前)

なんの問題なのか動画は見てませんが、ソフトウエアにバグが無いなんてことは無いですよ。
あなたの使っているPCのOSだって、顕在化していないだけで何千、何百とバグがあります。
メーカー側が再現性があると言っているだけ、修正される可能性があっていいじゃないですか。
ダンマリを決めこむクソメーカーより立派です。

書込番号:20972569

ナイスクチコミ!17


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/17 01:37(1年以上前)

>nermulseさん

ご苦労さまでした。
これ広角で動画撮る方には致命的ですよね。
私はスチルも動画も撮る人間なので参考になりました。

>まどあかりさん

”なんの問題なのか動画は見てませんが”
少なくとも見てから発言されては?
おそらくスレ主さんもバグがないソフトウェアなど無いってこと
理解されていると思いますよ。
このバグが本当に再現可能なら動画を撮る人にとって致命的です。

書込番号:20973329

ナイスクチコミ!22


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2017/06/17 02:21(1年以上前)

 うーん、経緯を読むとわかりますが、かなりひどい対応ですよ、これ。

 4月末に通報をしたあと、設定ミスや操作ミスと決めつけて、何度説明をしてもきちんと状況を確認しようとしない。
 5月25日になって、消費生活センターを巻き込むことで、ようやく対応を始める。
 5月31日にようやく問題の存在を認めたが、その後2週間連絡なし。

 スレ主さんが粘り強く対応を求めなかったら、そのまま放っておかれた可能性が高い気がします。

 製品はともかく、対応には信頼がおけない、というのは、同意です。

書込番号:20973356

ナイスクチコミ!24


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/17 09:10(1年以上前)

ファームの問題と認識して修正をやって真摯に対応
これのどこが不満?
気に入らないなら完全無欠と思うカメラに変えるとよいよ

書込番号:20973710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/17 09:51(1年以上前)

もしかして、特定条件でのみ発生する現象じゃないですか?

発売から半年以上経過して発覚したバグですから、再現性が難しくて見つけられなかったとか。
時間はかかりすぎですが、放置していたわけじやないんじやないかなぁ。
と、個人的感想。

というか、私も再現出来ないので条件知りたい(^_^;)

書込番号:20973788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/17 10:04(1年以上前)

読み落としてました。ver2になってからですね。
公開が3月末かぁ。情報が集まるには短いのかな?

条件をご存知でしたら教えていただければ。

書込番号:20973818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/06/17 10:20(1年以上前)

再現動画を拝見して思い出しました。
PRO2の最初期のファームウェアですが、三脚固定で夕暮れ撮ってる時にLCDが点滅するかのように、明るくなったり暗くなったりを繰り返したことが二度ありました。
動画では無く写真でしたのでデータは残せませんでしたが。

その後は再現できなくて、ファームウェアアップデート後は全く出てませんが、ちょっと似てる症状でしたので書込みました。

書込番号:20973842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/17 12:13(1年以上前)

わざわざブログ立ち上げてるんですね。

全部が事実が私には確認できません。

動画は見たので不具合はあると思いますが、直す方向のようなので良かったです。


これで騒ぐといくらぐらい儲けられるですか?

書込番号:20974087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/17 12:44(1年以上前)

富士は駄目だね

書込番号:20974148

ナイスクチコミ!16


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/17 15:29(1年以上前)

>yume987654321さん
ニコンみたいに訴訟されるまでよりはマシでしょうか?

http://www.tomicho.net/blog/archives/640

書込番号:20974479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/17 15:40(1年以上前)

このあたりから聚落の始まりかな ニコン
グループ会社で不祥事 本体は大丈夫?
サービスの低下が兆候かも

書込番号:20974503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nermulseさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/17 17:27(1年以上前)

ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
また、情報提供よりも私怨が主の内容で不愉快に思われた方にはお詫び申し上げます。
外部に詳細を書いたのは、字数制限を回避するためで他意はありません。

間違いのない製品がないのは私も理解していますが、
だからこそ真摯に対応してもらいたかった、というのが出発点です。
不具合がないとされたまま引き下がると、
私がでっちあげ動画でサポート業務を妨害しただけになってしまいます。
なので、途中から引っ込みが付かなくなりました。

現象の発生状況ですが、共通しているのはドライブモード動画、
4K24p、MF、SS1/24、そしてOISのオン・オフに関わらず三脚使用時のみです。
絞り、ISO感度はオート以外の任意の値です。
また、現象発生中のX-T2を撮影した動画で確認できますが、
撮影を開始する前の段階で既に問題が起きています。
あくまで撮影された動画はカメラの異常を記録しているだけです。

ズーム・ピントリングの操作で異常が起きることが多いのですが、
電源オンの直後にLCD、EVFで確認できたこともあります。
発生頻度は1分に一度以上の時もあれば、
バッテリーを使い切っても見られないことも。
熱の問題など色々検証しましたが、私には発生条件を確定することはできませんでした。

あまりにも奇妙な現象なのですが、事実として存在する以上、
富士フイルムに報告した方が良いと判断しました。
バグであれば早期に対処してもらったほうがよい、
そう考えての事であったことはご理解ください。

書込番号:20974776

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2017/06/17 18:38(1年以上前)

>nermulseさん
こんにちは。

私はトラブル情報はぜひ知っておきたいと思っているクチですので、特定レンズの動画モードでトラブルを起こすものがあるという情報は参考になりました。
色々あったようですが、不具合発生条件もはっきりしたようなので、後はこれからの早い対応を期待したいところです。

私はまだ10-24mmを持っていないし、動画もめったに撮らないので私は当たらないですみましたが、だからこそこういったトラブルもあり得るという情報は貴重です。

こういう雰囲気の中なので、難しいかもしれませんが、また何か不具合を見つけたら情報共有化をぜひおねがいします。


書込番号:20974964

ナイスクチコミ!6


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/17 23:39(1年以上前)

富士は、Xマウントのシネマレンズ出す予定ですし、APS-Cで動画最強の一眼を出すって話もあるんで、今後は動画に力を入れていくんでしょう。
個人的にはかなり期待しているんですが。
(キャノンもソニーもAPS-Cには力入れてくれませんから)

こういうバグは早く潰して、信頼性の高いものにしていってもらいたいですね。
プロをターゲットにしてるなら、尚更です。

書込番号:20975720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/18 01:53(1年以上前)

>キヤンさん
>これで騒ぐといくらぐらい儲けられるですか?
えっ?
何でそんな酷いこと言うのですか?

動画や経緯を見るとわかりますが、最後はやむ得ず認めたとはいえ、かなり酷い対応ですよ、これ。

書込番号:20975928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中なのですが

2017/06/05 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

X-A1でフジにはまり現在X-T1を使用しています。
A1はこってりというか不自然なまでの色が印象的でした。
しかしAFスピードや、あまりの質感の無さ、持ちにくさで手放しX-T1に買い替えました。

T1を1年以上使ってみて確かに肌色は綺麗なのですが、A1ほどのインパクトは無く、撮影レスポンスもイマイチです。

量販店で何度もX-T2を触りましたが機敏さが感じられません。

ピントが合う時間は速そうなのですがシャッターが切れるまでというか、1枚1枚での急いだ撮影がT1と変わらない気がしました。
実際に使われている方の感想では明らかに早くなったような書き込みがあるのですが・・・・・。

経済的にα6500かX-T1を購入候補に考えていますが撮影レスポンスを第一に考えた場合X-T2は買いでしょうか?

風景は撮りません、子供撮りが100%です。

書込番号:20944221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/06/05 20:39(1年以上前)

T2は使ってないですが
今までpro1→E1→E2→T1→pro2と使ってきましたが
明らかに撮影レスポンスは工場していますよ
1枚1枚の撮影も一眼レフとまではいかないですが
今までみたいにワンテンポ遅れるとかってことは
ほぼなくなりました
ミラーレスの中では最上位とは言わないまでも
十分そういった項目で肩を並べたのかなと思います

省電力モードにしたりすると遅くなりますし
撮影画像表示オンでも遅くなりますから
その辺の設定も確認したほうがいいです

書込番号:20944262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件

2017/06/05 20:48(1年以上前)

>umichan0607さん

>今までみたいにワンテンポ遅れるとかってことは
ほぼなくなりました

やはりそうなんですね。

先日もGH3と一緒に持ち出したのですが明らかにGH3のほうがレスポンスが良いのですよね。
遅いと言われるαよりもT1はもっさり感じます。

書込番号:20944291

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/05 21:49(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
T 2使いです。
カワセミを撮りましたが、T 1より早く正確です。
正直、T 1はキツイです。ただし、連写です。
残念ながら連写の1枚目はT 2も外すことが多く
2枚目からです。ということで1枚1枚のテンポならお薦めは出来ないかもしれません。レンズによるところもあるでしょう。
それと肌の描写ですが、確かにキレイでモデルとなった女性を喜ばせたり人に見せる分にはいいでしょう。しかし個人的には誰の肌か分かりづらく、いまいち面白みがありません。ニコンあたりの方が肌の個性が出て好きでした。あくまでも個人的な好みです。T 2はネイチャーフォトが向いてると思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:20944490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/06/05 21:54(1年以上前)

Pro2、T2を使っていますが、
(Pro2、T1も所有しています)
どちらも子どもの撮影なら十分なレスポンスと思います。
AFが遅いXF 35mm F1.4もT2となら及第点のAF速度になりますし、
全体的な動作スピードはα7SよりもT2の方が上の印象で、
パフォーマンスをブーストモードにすれば動作がより高速になりますが、
ノーマルモードでもペンタのK-3 IIと同程度のレスポンスは有しているかと思われます。
(ニコンだとD7200とかと同程度くらい?)
Pro2やT2なら対応できない場面の方が少ないような気がします。

あと、T1とT2との違いとしてAWBの精度が向上しています。
発色が寒色寄りですがT2の方が自然な発色と感じることが多いです。
(T1はクセの有る発色なので好みが分かれるところですが自分は好きです)
素直な発色が欲しいならPro2かT2の方がよいかと思います。

書込番号:20944505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2017/06/05 22:19(1年以上前)

>Lazy Birdさん

>それと肌の描写ですが、確かにキレイでモデルとなった女性を喜ばせたり人に見せる分にはいいでしょう。しかし個人的には誰の肌か分かりづらく、いまいち面白みがありません。ニコンあたりの方が肌の個性が出て好きでした。

同感です。

妻は決して色白ではないのですが見事にピンクっぽい色白になります。
以前はニコンを長く使っていたのですが私もニコンの色は好きでした。 しかしファインダーを必ず覗くという動作が無理でした。

書込番号:20944583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2017/06/05 22:41(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

参考になるレスありがとうございます。

以前、α7.7S、GH3、FZ1000、D800.D700・・・・・様々なカメラを使ってきましたがX-A1が最遅で次がX-T1と感じるほど遅く感じています。
特にシャッターを押してから切れるまでの時間がとても遅く感じます。(シャッタースピードは60以上)

家の壁には何百枚の写真が貼ってありますがカメラメーカーにより見事に色が違いますね。

ソニーは肌色、緑以外は〇。パナは黒が締まっている。X-T1は綺麗だが何故かつまらない色。
ニコン一眼レフにシグマレンズの組み合わせがとても良い感じです。

しかしD7200と一緒くらいのレスポンスならかなりですね。

最近、量販店にていろいろなカメラを試しましたが、一番キビキビしていたのがD500,とパナソニックでした。

重視しているのは撮影レスポンスと高感度性能です。

オリンパスも気になっていますが高感度性能でAPS-Cくらいまでが良いのかなと。

X-T2がT1と比べて色の傾向が違いレスポンスが良くなっているならレンズも所有しているし第一候補なのですが。

書込番号:20944643

ナイスクチコミ!2


shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2017/06/05 23:04(1年以上前)

>三度目の正直さん
T2のレスポンスで満足できなければ、他社をお勧めします。
AFのスピードはかなりレンズにも因ると思いますが。
ちなみに触った実機はボディ・レンズとも最新にファームアップされたものでしたか?
 
Lazy Birdさんのおっしゃる通り、T2の肌の質感はおかしいと思います。
艶や立体感を感じない、白飛びしたようなのっぺりした写りです。
綺麗かも知れませんが、写真としての面白みがありません。
 
ファインダーを覗くのが面倒ということならPro2の方が良いのではないでしょうか?
肌の質感もT2より良いと思います。明るい場所でなら艶も立体感もあります。

書込番号:20944704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/06/05 23:25(1年以上前)

>X-T1は綺麗だが何故かつまらない色

デフォルトの設定だと全体的に色が濃すぎるのです。
T1の自分の設定はプロネガ(場合によってはH)がほとんどで、
NRマイナス1、H-Toneマイナス2、S-Toneマイナス2、
Colorマイナス2、Sharpマイナス1です。
WBシフトはRマイナス3、B4です。
(WBシフトは状況によって若干変更してます)
こうすると自分の好きなペンタと似たような優しい発色になります。
(ペンタの色はナチュラルの彩度マイナス1)
これをニコンやキヤノンでやろうとしてもうまくできないのです。
(なので自分の場合、ニコキヤノはRAWでの運用が前提)

T2の高感度についてはISO800までは余裕で常用、
ISO1600もギリギリ許せる範囲で破綻が少なく、
ISO3200は緊急の用途には心強い、といった印象です。
(D3Sとかの時代のフルサイズカメラに匹敵しているかと思います)
富士は明るい開放から使えるレンズが多いので、
他社のフルサイズ機よりも感度を下げて使用できる場面が多いです。
フルサイズでのF1.4の被写界深度を求めなければ、
Pro2やT2は実用的なカメラになったという印象です。
富士は設定で追い込めばjpegでも及第点の画質が得られるのが強みです。
(自分の中ではペンタやライカの方がjpegでの評価は高いですけど)
動作に関してはD600やDf以上のレスポンスは有るので、
実用的に困る場面はそれほど無いのではないかと思われます。
ただし、ニコン機のように現実主義的な描写ではないので、
顔の毛穴や肌色まで見た目通りに表現したければ富士は選択肢から外すべきです。
作品を撮りたいのか、現実を写したいのか、くらい方向性が異なる印象です。
フィルム時代の描写が好みなら富士の描写に好感が持てるかと思います。

書込番号:20944762

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件

2017/06/05 23:30(1年以上前)

>shin3msgさん

>ちなみに触った実機はボディ・レンズとも最新にファームアップされたものでしたか?

以前、量販店の展示品を触って判断していたのですが実際に購入したら、かなり違う事がありました。
設定がマニアックにいじってあったりファインダーが正常でなかったりです。

X-T2も皆さんのレビューではレスポンスは良くなったというのが大半なので実際にお尋ねしました。

>ファインダーを覗くのが面倒ということならPro2の方が良いのではないでしょうか?

ほとんどファインダーを覗いて撮影していますが、状況により背面モニターで撮ったほうが良いであろう状況があります。

書込番号:20944775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/06/05 23:59(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

詳しい設定のアドバイスありがとうございます。 早速試してみます!


高感度につきましては、キャンプ等で非常に暗い場面で撮影することが多く、X-T1の12800でも写りの出来は気にせず使っています。
以前はα7Sを使っていましたが静止画に限っては大した高感度性能ではありませんでした。

>動作に関してはD600やDf以上のレスポンスは有るので、

これは非常に参考になります!

フルサイズのボケも良いなと思うことはありますが明るいレンズをぼかし過ぎず、安心して解放で使う事ができることにAPS-Cやマイクロフォーサーズの利点を強く感じています。

・ファインダーがそこそこ広く見やすい
・キビキビ撮れて連写性能もそこそこ
・ゆっくり走ってくる子供をそこそこ外さないで撮れる
・高感度がまあまあ強い
・できれば4K動画が撮れる
・20万円くらい以下

こんな感じで探しています。

本当はGH5の4K60Pを購入する予定で毎月、少しずつ貯めていたのですが・・・。


書込番号:20944863

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/06 06:19(1年以上前)

おはようございます。
上記の条件ならゆとりを持ってクリアしてます。
高校生の100メートルでも正面から充分撮影できます。上半身だけのカットになると厳しくなりますが。
D 610との比較ですが、T 2の方がきびきびしてると思います。シャッターが降りないことも多く、ここぞという時不安な機種でしたので。嫌いな機種ではありませんでしたが、山の遠景の解像がイマイチのところもありましたのでT 2に乗り換えました。情報量を覗けばT 2の方がクリアな画質です。

書込番号:20945170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2017/06/06 09:45(1年以上前)

>Lazy Birdさん

>D 610との比較ですが、T 2の方がきびきびしてると思います。

T2の書き込みはほとんどチェックしましたが、あらためて確認できました、ありがとうございます。
これだけの方がT2の撮影レスポンスについて問題ないと言われてますので安心しました。

できればT2のレスポンスでX-A1の色傾向なら言うことなしなのですが・・・。


皆さんありがとうございました。

書込番号:20945480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2017/06/14 06:33(1年以上前)

X-T1を1年ほど使いとあり、T1を検討中とありますが、お持ちではないのですか?
おそらくレスポンスに関してですが、低速のメディアを使われてませんか?
T1は高速のメディアに変えると物凄く良くなります。

書込番号:20966243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/06/14 08:05(1年以上前)

>X-Pro1 Second Editionさん

X-T1は所有しています。 打ち込み間違いです。

SDカードはサンデイスクの 最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/sくらいの物を使用しています。
もっと早いカードという事でしょうか?

先日、再度 量販店に行って触ってきましたが、どうしてもT2がT1よりレスポンスが大幅に改善されたようには感じませんでした。
シャッターフィーリングとかで そう感じてしまうのかもしれません。

しかしT1→T2の方が、ほぼ皆さんレスポンスが上がったと言われているので間違いは無いと思うのですが。

とりあえずT2を購入して使ってみるか、以前から興味があり色の傾向が変わったα6500にするか、大変お得になったα7Uに28m2.0で遊ぶか・・・・絞り切れません。

結局、しばらく新しいカメラを購入していないので物欲で考えているので決まらないのでしょうね。


皆さんありがとうございました。

書込番号:20966362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 レンズキット

スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件
当機種

購入後ちょうど一ヶ月経ちます。ワイヤレス通信で撮影画像をタブレットに転送したいのですが、どの操作が
間違ってるのか一向に接続できず画像転送が出来ません。
使用説明書を読んでもいるのですが要領を得ていません。
機種違いのEOS-M3の画像転送は多少手間がかかりますが問題なくやれております。

初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

写真を一枚貼付けます。今朝到着のXC-50-230の試写写真です。

書込番号:20934195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T2 レンズキットの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2017/06/01 15:22(1年以上前)

>まろ爺さん

どこまでご自分でされたのか書かれた方がレスが付きやすいと思いますよ

タブレットもOSのバージョンくらいは書いた方がイイと思います

書込番号:20934204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2017/06/01 16:00(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

返信ありがとうございました。

「ワイヤレス通信」と「ワイヤレス設定」とを取り違えておりました。

目を皿にして「メニュー」を探したら、「撮影設定」の最後にあるとは。
画像転送なんだから「再生メニュー」の項目にあると早とちりしてお
りました。


書込番号:20934257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/01 16:35(1年以上前)

こういう爺共の何を質問しているのかわからない自己完結型のスレって本当に無駄。
後からスレタイで検索引っかかって見ちゃうと頭くる。

書込番号:20934322

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/01 17:00(1年以上前)

歳には関係ないこととおもいますな ( ^ ^ ) 
若い人でも 「天然ナントカ・・・・」 とかいって、理解にくるしむ考え方ややり方の人も時々見かけます 

以前のこと、若い女性がニコンの中級機で愛犬のドッグランがうまく撮れないという質問がありました 
皆さん寄ってたかってのアドバイス合戦になった訳だけども、 あるとき、スレ主さまのコメント・・・・・ 

『あっ、あの小さい覗き窓みたいなもので見て撮るんですね! 単なるアクセサリーと思ってました』 
アドバイスしてたみなさん、目が点になったもんですわ (笑) 

誰でも思い込みや勘違いはあります、 おおらかに考えて対応したほうがよろしいかと ( ^ ^ ) 
                            

書込番号:20934369

ナイスクチコミ!17


スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2017/06/01 20:06(1年以上前)

当機種

>syuziicoさん
>まどあかりさん

コメントありがとうございました。

取り合えず自己解決できました。

この欄に質問する前にメニューを徹底的に精査すればよかったのですが、
思い込みが強すぎました。

迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:20934797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T2 レンズキットの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2017/06/01 20:19(1年以上前)

>まろ爺さん

自己解決できてなによりです

楽しい写真ライフを!

書込番号:20934845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/06/01 21:55(1年以上前)

まろ爺さん
 解決でき、良かったですね。

>この欄に質問する前にメニューを徹底的に精査すればよかったのですが、思い込みが強すぎました。

フジフイルムの説明書は、(長年愛用していた)ニコンの取扱説明書と比べ、とても不親切というか、説明不足な点が多いように思っています。
価格.comの質問は文字情報でのやり取りですから、かみ合わないことも多いので、
私はフジフイルムのサポートセンターへ電話し、説明担当者の方とカメラを実際に操作しあいながら、疑問を解消してもらうことが度々です。
X-T2の説明書は、それでもマシになってきたんですが、まだまだ改善してもらいたいですね。

書込番号:20935094

ナイスクチコミ!4


スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2017/06/02 10:15(1年以上前)

>yaにはadoriさん

コメントありがとうございます。

私はフイルム時代からのEOSユーザーで、この度慣れ親しんだレフ機を処分してXマウントに変更しました。
フジの取説は初めてですから戸惑いが大きいです。
これも慣れでしょうから我慢でしょうね。

XT2には絵の美しさかりでなく、軽さを生かした機動性には大いに期待しております。

書込番号:20936065

ナイスクチコミ!1


スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2017/06/02 10:34(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

コメントありがとうございました。

歳のせいとは言いたくはないのですが、思い込みが強すぎるのも困ったものです。
EOS系は長年使いつづけていましたので、機種変更してもそう問題はなかったのですが、
マウント替えは取説の熟読が肝要なことを思い知らされました。

XT2には大いに期待しております。

書込番号:20936095

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/02 11:17(1年以上前)

思い込み、取説のワードで、ふと 思い出しました、 去年 ペンタの入門機 K-S1 を購入したときのことです 
アレッ? 印刷された取説が見当たらないぞぉ〜! 
必要な方はネットでPDFファイルでどうぞということですな、 コストダウンのためか?

何も説明書みたいなものを見ぬままバッテリーを充電して、さあ 試し撮り、と ・・・・・ えっっ? 
メディアはどこに入れるの? メディアスロットはどこにあんのよ! 

すこし慌て気味に探したら、なんと、バッテリー室の中にメディアスロットはありました (◎_◎;) 
説明書の類いが何も無いと、戸惑う人も少なくないんじゃないかなと思った次第、 
必要最低限の説明書はつけてほしいもんです、 せめて 一枚もののペーパーでも、 
                 

書込番号:20936145

ナイスクチコミ!2


スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2017/06/02 13:45(1年以上前)

>syuziicoさん

コメントありがとうございました

取説の簡略化やPDF化には戸惑います。
コスト削減だけに走らず、マウント替えのユーザーにも親切であってほしいですね。

書込番号:20936438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T2 レンズキットの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2017/06/02 15:04(1年以上前)

ファームが上がって機能追加などありますので

取説のPDF化は仕方のない事かもしれませんね

しかし、紙媒体の冊子の取説が弱毒する時は頭に入りやすいです

書込番号:20936575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2017/06/02 15:43(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

コメントありがとうございました。

ファームのバージョンアップについてはPDFでユーザーに周知するのは当然ながら、
本機に付随する取説はユーザーサイドに立った親切なものであってほしいものです。

書込番号:20936631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ192

返信40

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2017年6月号)

2017/05/31 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

6月です。
水無月です。
6月と言えば、梅雨に紫陽花、かたつむり。
それに、YOSAKOIソーラン祭りなんてのもありますね。
朝夕はまだ涼しいイメージのある6月なんですが、
ここ最近の真夏並みの暑さには参りますねぇ(^_^;)

でもでも、そんな暑さに負けないように
もっともっと写真を楽しんじゃいましょう!

これまで同様、ベテランさんも初心者さんも、
常連さんも初投稿さんも、誰でも大歓迎♪
皆さんの写真を待ってますよ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮った写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、X-T2とX-Pro2の写真館(2017年6月号)、只今オープンです♪

書込番号:20933116

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2017/05/31 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


まずはスレ主から。

最近は、綺麗な水鏡を探して奈良県内を東奔西走。
そして見つけたここは室生ダムの人口湖。
この時期はほぼ満水状態で、イイ感じです(*^_^*)

書込番号:20933123

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2017/06/01 11:54(1年以上前)

当機種
当機種

ダボンさん。
お世話になります。貴方の企画写真館いいですね。
もう6月、ツバメが近くのコンビニのテントで生まれました。可愛いものです、後何日で巣立ちするかしばらく通います。
天敵のカラスに用心、無事を巣立ちを祈ります。今朝9時ごろ撮影しました。

書込番号:20933862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/06/01 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フワッと

少しだけいじっています

いつも見てましたが初めて投稿させてもらいます!
皆さんの投稿を見ているといつも撮り行きたくなる衝動にかられます笑

このカメラ本当にいいですね!
外観にまずゾッコンです!
ハッとする画が出てくるし、操作感、シャッターフィーリング、、、
撮っていて本当にたのしいです(^-^)
楽しくて無駄に枚数が増えてしまいます笑

先月撮ってきた写真で、ここに投稿していいのか迷いましたが大丈夫でしょうか?(^^;

書込番号:20933959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2017/06/01 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕空 Velvia ほぼ撮ってだし

同じ列車の数本前

同じ列車の別のタイミング

ACROSS グレインエフェクト弱

ダポンさん
6月の写真館のスレたてありがとうございます
いつも楽しく投稿させていただきます
今月もよろしくお願い申し上げます


さてT2の皆さんの中、PRO2の僕ですが、なぜか鉄道の撮影ポイントを見つけて、動態を撮るという状況になっています。

まぁちょっと向いてないのかもしれませんが、工夫すれば何とかいけます(笑)

それよりもやはり色味がたまらなく、最近Pro2ばかり持ち出しています〜

拙作ですが数枚、投稿させていただきます


書込番号:20935173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/06/01 23:47(1年以上前)

別機種

三脚立てて数分で撮影終わりのため寂しい1枚

>ダポンさん


またまた忘れられない程度に参加させていただきます。

今日は会社帰りにホタルスポットへ。

ホタル撮っていていつも思うのがカメラ内でコンポジットする機能が欲しいということ。富士さんお願いします^^

書込番号:20935390

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2017/06/03 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

再び室生ダム湖です。
この箱庭のように美しい風景が
ずっとこのままであることを切に願います(*^_^*)

体調はまだまだよろしくないのですが、
写欲のほうはモリモリ元気なのです!(≧∇≦)


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778363/
この必死さがたまらなく可愛いですね(*^_^*)
以前は糞害とかで巣を排除する方々もいましたが、
最近のいろんな所からのツバメの子育て便りを聞くと、
日本人の優しさも捨てたもんじゃないなって思います。


☆バヤックさん
はじめまして、ヨロシクです(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778370/
ふわっとした中にもしっかりと芯があるこの描写、
これに気づいちゃうと、フジにハマっちゃう(*^_^*)

> 先月撮ってきた写真で、ここに投稿していいのか迷いましたが大丈夫でしょうか?(^^;
全然大丈夫ですよ、僕もしばらくは5月に撮影したネタで投稿しますから( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに、四季とか季節感とかを意識したくて月刊にしてますが、例えば4月の場合、北国には残雪があってまだまだ冬の名残ですが、南国ではすでに初夏の陽気だったりしますけど、どちらも確かに日本の四季に違いないですからね。それに、巷の月刊紙のように、去年の同時期の写真だってOKだと思ってます。6月号にアラスカで撮影した吹雪の写真を投稿したって、全然OK!(≧∇≦)


☆とし@1977さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778641/
僕はこれが好きだなぁ〜(*^_^*)
この色、このトーン、最高ですね!


☆こむぎおやじさん
適度なご参加をよろしくですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778720/
僕はまだホタル撮影未経験なんですよね〜。
ヒメボタルなんていつかは撮りたいんですが、
まず、撮影可能な場所を見つけるのが大変(^_^;)

書込番号:20939616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2017/06/04 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様今日は。
毎日晴天続きで暑いです。此の時期ならではの花が咲きます。

左から、浜ヒルガオ、山アジサイ、わが屋のミニトマト。

書込番号:20940601

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/04 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーも響く

みなさん、こんにちは。お疲れ様です。
いよいよ、梅雨入り間近のようですね。

>ダポンさん
体調の大変な中、新スレありがとうございます。
低気圧の季節、腰の調子や神経の痛みもあるかと思います。
あまり無理をせずに、よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778200/
流石の水鏡新緑ブルーモーメントですね。考えることは一緒のようです(笑)
こちらは、夜中の1時半に出ないと撮れません(笑)
気力の一枚ですね。私もこの雰囲気が好きです。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

書込番号:20941643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿アルタ裏

新宿裏路地

新宿ゴールデン街

ヒュージャックマン演じる最後のウルヴァリン、最高でした!

ダポンさん、皆さん今晩は。

私はスナップが苦手です。あてもなく街を徘徊しても空振りに終わることが多くて…^^; でも無性に撮りたくなる時があるから不思議なものです。新宿はネタに困らないので、私のような初心者は助かります(笑)。

書込番号:20941939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/06/04 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

新装開店ありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。

それにしても季節が過ぎるのは早いですね。あっという間に半年が過ぎようとしています。
このところ、こちらはずーっとお天気が悪く、今日も強風・曇り時々小雨・低温(今朝は6度)とコンデション最悪でしたが、夜中1時に家を出て裏磐梯に行ってきました。
案の定心配した通りのお天気で小雨交じりの寒い天気で、モチベーションも下がる一方でしたが、今の時期しか撮れないもんなあと気持ちを奮い立たせてシャッター切ってきました。


ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778198/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778202/
昨年も拝見しましたが、何か独特の空気感のある場所ですね。風景写真をやっていると、毎年同じ時期に同じ場所を何年も撮ったりしますが、ここも大切にしたい美しい場所ですね。
僕がフジのカメラを使うのは、そんなカメラマンの気持ちを写してくれるからなんですよ。


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780541/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780542/
Lazy Birdさんのお写真も、ちゃんとLazy Birdさんの気持ちが写っていますね。
自然を見る眼差しがとても優しいです。


さて僕の写真も僕が大切にしている場所の写真です。
森の一角にあるわずかテニスコート1面程度の広さしかない場所の流れですが、この季節しか見ることが出来ない美しい風景に心が震えます。
今朝は寒さで体も震えながら撮影していましたが。(@_@;)




書込番号:20942220

ナイスクチコミ!3


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/04 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さん、こんばんは。

>ダポンさん、
6月号のスタートありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2778202/
季節ごとに表情を変えてくれそうな場所ですねー。私もこういうスポットが無いかいつも気にかけてて、今日それらしい場所見つけたのですが、通勤途中で時間がなく一枚だけ。。。今度朝早く行ってみます。

>kltomvさん、
初めまして。先月号ではお気遣いありがとうございました!私の腰痛は職業病でして、医者からは『座るな』と言われてるのですが、1日10時間もデスクワークじゃ。。。でも今のところは大丈夫です。

>Lazy Birdさん、
先月号でのコメントありがとうございました。花菖蒲、再チャレンジです、でも未だにフィルムシミュレーションは手探り状態で、シャドーやカラーまで考え合わせると膨大な組み合わせ…。ハマったかコケたか、ドキドキしながら家に帰ってチェックするのが楽しいカメラです。
今回はすべてASTIAです。

ではまた!

書込番号:20942310

ナイスクチコミ!4


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/05 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん
こんにちはー
お体の具合はいかがですか.

どこにも出かけませんのでろくな写真はありません.

言ってみれは七重八重花は咲けど山吹の実の一つだになきぞ悲しき..・・・・・・いやー,例えが良すぎますねー


Lazy Birdさん
すばらしいですねー

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/780/2780541_s.jpg

書込番号:20943768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/06/06 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さま、こんばんは(#^^#)

いつもの拙い写真ですが、お願いいたします<m(__)m>

書込番号:20946824

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/06 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんばんは。
久しぶりの投稿になります。
以前は結構ベルビアで撮ることが多かったですが、最近はプロビアで撮ることが多くなってきました。
カラーはその都度好みで上げたり下げたりしています。
後はシャドーとハイライトは-2にすることが多いです。

書込番号:20947050

ナイスクチコミ!4


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/06 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さん、こんばんは。
花菖蒲の続きです。一旦ボツにしたのですが、こっちの方がまだ良くないか?と思い直しまして。。。

しかし私には難易度高かった。群生してる所を撮るとただの紫の塊みたいになるし、寄りすぎるとこの花ってなんか複雑な形で開ききると花びらがシワシワで怖いんです…
お姉さんの舞のは扇子に気を取られ、構図が日の丸になってしまったのでボツにしたのですが、お顔立ちも扇子もキレイだったので別角度のをアップ。

こちらは梅雨入り宣言が出ました。地元にこの時期にだけ出現する幻の池があるらしいので期待してる所です。

書込番号:20947065

ナイスクチコミ!4


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/06/09 19:05(1年以上前)

別機種
別機種

>ダポンさん
こんにちは、新スレお疲れ様です。

梅雨の季節なので紫陽花を2枚。

書込番号:20954157

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2017/06/11 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

PROVIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県葛城市の麦畑。
6月は麦畑が黄金色に色づく収穫の季節。
「麦の秋」は夏の季語なんだそうですが、
黄金色ってどうも秋の稲穂のイメージが強くて、
僕にはいまいちピンと来ないんですよねぇ(^_^;)

6月らしい写真を撮りたいなぁと思いつつ、
少し意外性のある「あるあるネタ」を探しながら、
なかなかそれらしいネタを思いつかず、
偶然にそれらしい光景に出会う幸運も持ち合わせず、
なんかこう、モヤモヤしています(^_^;)


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780186/
この花、木漏れ日の似合う花なんですよね〜(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
あはは、狙うものは一緒のようですね(≧∇≦)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780539/
しかしこの深い青はとっても魅力的です(*^_^*)
色が響くという感覚も心地良いですね〜。


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780673/
確かにネタに困らない街ですね(≧∇≦)
しかし、内臓晒しといてファンタジーって…(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780814/
優しく差し込む朝陽や、やわらかな朝霧などなど、
さらに素敵な表情を見せてくれそうな場所ですね。

> 風景写真をやっていると、毎年同じ時期に同じ場所を何年も撮ったりしますが
空の色や木々の緑の濃さ、空気の抜け感や陽光の色などなど、同じ季節の同じ頃合いの同じ場所なのに、去年と今年では全然違ったりしますから、今年納得できるものが撮れたとしても、来年はもっと、となるのが風景撮影の楽しみだったりしますよね。
なのに、いきなり禿山になってたりすると、そのガッカリ感たるや・・・。いろいろ理由はあるのでしょうが、可能な限り、身近な自然の美しさは残して欲しいなって思います。


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2782034/
やはり雰囲気のある良い場所ですね。
撮影する時間帯でかなり表情が変わりそうな予感も。
でも、この花はホント撮影が難しいです。
誰かが、踊り子の衣装や舞い飛ぶ蝶をイメージして、
なんて言ってたような気がしますが、
僕にはそんな風に撮れた試しがないし(^_^;)

> 季節ごとに表情を変えてくれそうな場所ですねー
残念ながらここで桜の樹は見つからなかったのですが、
秋は違った表情を見せてくれるかも、と期待してます。

> この時期にだけ出現する幻の池
もの凄く期待してしまうじゃないですか!(≧∇≦)
写真待ってますよ〜♪


☆kltomvさん
お気遣いありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2781207/
芯があるのにふんわりと優しい描写のこのレンズ、
花の撮影にいい感じですね〜(*^_^*)

> 七重八重花は咲けど山吹の〜
おぉ! 太田道灌ですか、博学ですね(*^_^*)
どこかで聞いたなと、思わずググっちゃいました(^_^;)


☆fukachin2719さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2781910/
この空気感、たまらなく好きな写真です(*^_^*)
これだけでなく、どれもCMやグラビアのようで、
開くたびにハッとさせられちゃいますよ♪


☆カムイミンダラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2782040/
いいな〜、ずっと見ていられる素敵な夕景です(*^_^*)

何かのインタビュー記事で、フジの設計者が、
最後に行き着くFSはプロビアだと思うと言ってました。
それだけ奥深いFSなんだなぁって思います。


☆nsidさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2783428/
ずっと気になっているレンズです、Touit 1.8/32は。
XF35mmとはまた違う立体感の描写なんですよね〜。

書込番号:20959685

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/11 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八千穂高原:レンゲツツジ

みなさん、こんばんは。
北関東は入梅ですが、
青空、残雪の山、ツツジ、新緑などなど・・・
爽やかな初夏の陽気となりました。
1年に何度もない日曜日でした。

>ダポンさん
ご苦労様です。体調はいかがでしょうか?
>>黄金色ってどうも秋の稲穂のイメージが強くて、
   僕にはいまいちピンと来ないんですよねぇ(^_^;)
(笑)私の町は、小麦粉日本一の街です。毎日同じように
麦畑、眺めてます。確かに、黄金と感じることがあり
カメラを持ってくればよかったと思うこともありますが、
結局、撮ってません(笑)・・・多分考えてることは同じかと…
>>少し意外性のある「あるあるネタ」を探しながら、
   なかなかそれらしいネタを思いつかず、
   偶然にそれらしい光景に出会う幸運も持ち合わせず、
   なんかこう、モヤモヤしています(^_^;)
まあ、秋から始まった激しいまでの撮影ロード、たしかに
終わりのシーズンですね。
こちらですと、まだ残雪やら、新緑、高山植物がボチボチと
出てきます。
私の知る限りでは、6月は雲海、森林の苔、やはり高山植物と
標高の高いところになりますね。西日本では少ない物かもしれま
せんね。街は華やかになりますけどね…
今月末頃には私も被写体の少ない季節となります(笑)
細く、長くの季節かな。本を読んだりしていろいろと被写体の見識
を広めるのもいいかもしれませんね。来る秋に備えて…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2785162/
これが一番黄金ですね。ただ一つだけ、黄金色に見えるのは穂よりその下の茎の
部分かと思います。自分の場合、穂にはほとんど気持ちが行かず、ストローに目が
行きます。たぶん印象が少し変わるかと思います。
お互いこの季節、悩みましょう(笑)

書込番号:20959990

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/11 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤城山白樺牧場

連投失礼します。

>戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780675/
いいですね、夜の新宿裏通り…
苦渋の選択でこのレンズ、手放してしまったのですが、
もしよろしければ、今度開放で夜の新宿お願いできますか?再度購入しようか、
実は迷ってます。同様の目的でX100も考えてます。
気が向いた時で結構ですので…

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780811/
いやあ、どれもみずみずしい新緑と小川の流れ、音楽が聞こえてくるようです。
シダの葉、苔、そして水流、完璧なフレーミングですね。自分の庭になってるようですね。
小雨や曇り、出かける時は気が重いですが、最高の撮影条件になることはよくあると思
います。快晴こそ山々の自然には珍しいことで、ガスの中こそ生き生きする条件かと
思います。

>suisin1mさん
>>シャドーやカラーまで考え合わせると膨大な組み合わせ…
私もまだ、イマイチT2をものにし切れていません。T1とくらべると
アンダーになりがちです。ファインダーで明るすぎるかな?くらいが
良いようですね。それと、今の季節の濃い色の花は、特に赤系は
カラーは−1くらいがいいようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2780844/
角館ですかあ・・・あこがれの地です。ありがとうございます。
行けるのは退職後かな(笑)

>kltomvさん
コメント、ありがとうございました。
>どこにも出かけませんのでろくな写真はありません
いえいえ、どれも素晴らしい集中力で撮影されてると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20933116/ImageID=2781207/
相当の腕前かと思います。お出かけの際の写真を是非是非拝見させてください。
それと、言葉の描写も素晴らしいですね。

ただいま、赤城山のレンゲツツジが見ごろとなり始めました。
それと、信州ではコマクサが咲き始めたようです。
みなさんもよい、一週間を…ではでは

書込番号:20960150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/06/15 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

そろそろこちらも梅雨に入ってもよさそうな時期ですが、曇りはあっても意外とさっぱりした天気で涼しい毎日が続いています。
というか朝晩は寒いくらいです。


さて先日隣り町のバラ園で、モデル撮影会があるというので銀塩時代以来(10年ぶりくらい?)久しぶりに行って来ました。
今回は顔&瞳認識及び低速連写に設定してみましたが、いやー文明の利器ってぇのは素晴らしいですねえ!
何も考えないでシャッターを切ってもちゃんとフォーカスがきているなんて、ホントびっくりです。

ふだん風景ばっかり撮っていて、それはそれで楽しいのですが、綺麗な女性を撮るのはウキウキしますね!!(^O^)/
良いレンズが欲しくなっちゃいます。



書込番号:20970495

ナイスクチコミ!6


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

EC-GFXの遮光性

2017/05/29 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

GFXのアイカップが装着できるようですが、こちらの遮光性はEC-XTLと同等もしくはそれ以上か、
実際につけて試された方はいらっしゃいますでしょうか?

同等であれば丸型の方がかっこいいのでそれを買おうかなと思っています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/supply/others/#ec-xtl

見た感じ結構遮光しそうな気がしますが、機能性優先ではあります。

書込番号:20926985

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/29 18:08(1年以上前)

発売は6月ですね(^o^)

書込番号:20927096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2017/05/29 18:34(1年以上前)

>アルノルフィニさん
ほんまや!!

失礼しました。現状は六本木行って確かめるしかないですね。
もしくは両方持っているツワモノがいらっしゃるがどうか
ありがとうございます。

書込番号:20927150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/30 09:12(1年以上前)

うっくんうっくんさん

>同等であれば丸型の方がかっこいいのでそれを買おうかなと思っています。

私も丸型の方が好きなので、予約入れました(^o^)

遮光性のことは全く考えなかったので、少々不安かもです。

製品が到着したら改めてレビューしますね!

書込番号:20928673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-L機能がおかしい

2017/05/27 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition

クチコミ投稿数:70件

みなさん、こんにちは!
先月、この機種を購入し、撮影を楽しんでいます。

色々と設定をいじってみましたが、AF-Lがまったく機能しません!
MUNU→操作ボタン・ダイヤル設定→Fn/AE/AF-Lボタン設定でAF-Lボタンに「AF LOCKのみ」あるいは「AE/AF LOCK」を割り当てても、AF LOCKしてくれません。他のボタンにAF-Lを割り当てても同様です。AF-Lだけ、この現象が発生します。
これは初期不良でしょうか??
あるいは、他の設定が間違っているのでしょうか??
みなさんのT2はいかがですか?

書込番号:20922894

ナイスクチコミ!1


返信する
suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/27 23:25(1年以上前)

エアロンさんこんにちは。

操作ボタン・ダイヤル設定→半押しAFを OFF、でどうでしょう?

書込番号:20923032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/28 05:50(1年以上前)

エアロンさん
メーカーに、電話!

書込番号:20923408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/28 08:53(1年以上前)

おかしいの内容が、AFは作動するが、その後にロックしないのか、あるいはそもそもAFさえ動かないのかによりますが....

前者ならsuisin1mさんの言う設定かなと思います。後者ならハードウェアの故障?

プリAF的になんとなくピンと合わせておいて、シャッターボタンで移動距離を短くしたいなんて使い方もあるでしょうから自動的にシャッターボタンのAFはオフにならないほうがいいのでしょうが。

書込番号:20923675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2017/05/28 09:57(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
もう少し具体的に書きますと・・・。

suisin1mさんのおっしゃるように半押AFをOFFにしても変化なしでした。

AF-LボタンにAF-L機能を割り当ててボタンを押せば、ファインダーに「AFL」と表示されて、AFが固定されると認識しているのですが、もしかして、私の認識が違うのでしょうか??

AF-Lを押しても「AFL」が点灯せず、まったく無反応です。
みなさんのT2は「AFL」が表示されているのでしょうか??

ちなみに、このAF-LボタンにAF-ONなど違う機能を割り当てるときちんと作動するので、ボタンの物理的故障という訳ではなさそうです。

書込番号:20923779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/28 11:19(1年以上前)

別機種

>エアロンさん

エアロンさんの設定だとAFLボタンを押している間はAFLサインが点灯します。AE/AF-LOCK設定で押下切替にしていれば、ワンプッシュでAFLサインが点灯し続けます(再度プッシュすると消灯します)。

もし、サインが点灯されずAF-LOCKが作動しないのなら不具合ではないでしょうか?


書込番号:20923941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/28 11:28(1年以上前)

X-T1は顔キレイナビoffで解決しますが

X-T2も同じかな?

書込番号:20923965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/05/28 11:36(1年以上前)

エアロンさん
 お悩みですね、フジのXシリーズは機能設定の組み合わせ制約が多いので、私もXシリーズを使い始めた時に悩んだことが幾度もありました。
この手の悩みは、サポートセンターに電話で問い合わせるのが一番早くて確実です。
説明者が実機を用意して操作してくれるので、すぐに理解、納得できますよ。
土日も電話対応してくれます。

<電話でのお問い合わせ>
富士フイルム FinePixサポートセンター
TEL:050-3786-1060
ご利用いただけない場合は、0228-30-2992
受付時間:月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜・日曜・祝日 10:00〜17:00

書込番号:20923982

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2017/05/28 11:59(1年以上前)

この機材を持っていませんのでなんともですが
AFモードをコンティニュアスAF(AF-C)にしているとか?

書込番号:20924033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/05/28 12:06(1年以上前)

ななな、なんと!!
白毛和熊さんがおっしゃるように、顔検出/瞳AFをOFFにすると解消されました!
こんな事はマニュアルの何処にも載っていませんよね??

確かに顔検出ONで顔にピントを合わせるのだからAF LOCKは必要なくなるかも知れませんが、常に人物ばかり撮影するわけでは無いし、そのような機能制限があるのなら、キチンとマニュアルに載せて欲しいですね!

とりあえず、問題解決しました!
みなさま、ありがとうございました!

書込番号:20924052

ナイスクチコミ!12


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/28 12:47(1年以上前)

>エアロンさん

とりあえず良かったですね。ただ。。。yamadoriさんの仰ってる  
>機能設定の組み合わせ制約
の関係なのか、僕のは顔検出etc.はどのモードでも親指AFできるので・・・なんか不思議。
 
念のため、瞳AFオンと同時にフォーカス優先モードにしてシャッター切ってみましたが、フォーカスはロックされてます。

書込番号:20924148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/05/28 14:31(1年以上前)

suisin1mさん

コメント、ありがとうございます。
瞳AFをONにした場合、私のT2もメニューで「AF-ON」を選択して親指AFは可能なのです。
ですが、「AF LOCKのみ」を選択し、割り当てたボタンを押しても全くAF LOCKをしなくなるのです。

みなさんのT2は瞳AFをONにして、MUNU→操作ボタン・ダイヤル設定→Fn/AE/AF-Lボタン設定でAF-Lボタンに「AF LOCKのみ」あるいは「AE/AF LOCK」を割り当てて、そのボタンを押せばAF LOCKするのでしょうか??

ロットによって動きが異なるなんて無いですよね??

書込番号:20924307

ナイスクチコミ!2


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/28 15:35(1年以上前)

エアロンさん、

>Fn/AE/AF-Lボタン設定でAF-Lボタンに「AF LOCKのみ」あるいは「AE/AF LOCK」を割り当て

は、通常のAF、AE(つまりシャッター半押しによる)で撮影している時などに、AFやAEもしくは両方の機能をつぶすためのもので、親指AF時は
Fn/AE/AF-Lボタン設定でAF-Lボタン→AF-ON
なのかな?
僕も自信ないので間違ってたらすみません。

先輩方、正解をお願いします。

書込番号:20924422

ナイスクチコミ!0


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/28 18:19(1年以上前)

>エアロンさん
お騒がせしました。そもそも僕の親指AFのし方がカン違いだったようです。しかも最初から質問の内容はAF-Lに関してで、親指AFは関係ないようです。
瞳AFオンでは確かにロックできません。

すみませんでした。

書込番号:20924816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2017/05/28 21:04(1年以上前)

suisin1mさん

レポート、ありがとうございます!
これが仕様なのか、バグなのかはサポートに聞かないとわかりませんね。
直るバグならファームアップで直してもらいたし、仕様ならマニュアルに明記すべきですよね。

私のT2の初期不良でなかったようで精神的に安心しました!

書込番号:20925250

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング