FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

T2用レンズの価格は?

2016/09/01 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

富士フィルムは、レンズの価格は<オープン>でしたが、9/16から<希望小売価格>を
設定するるというメールがきました。
今後の価格動向に注目です。(価格コム対策?)

さらに、9/16から、10〜20%値上げするというものです。
価格コムはご存知でしょうか?

書込番号:20162403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/01 20:47(1年以上前)

>tiger810さん

富士フィルムのWebサイトの「お知らせ」に記載されていますけど。。。

書込番号:20162436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/01 21:18(1年以上前)

こちらにkyonkiさんの建てられたスレがありますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20161642/#tab

書込番号:20162538

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/01 21:41(1年以上前)

 キャッシュバック・キャンペーン期間中にチャッチャと高額レンズを 買っておかなくっちゃ。
そんな気にさせる、今回の発表タイミングかな。

書込番号:20162625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/01 23:47(1年以上前)

仲が悪いキヤノンもLレンズは定価設定されていますね。
フジに限らずメーカーは、すぐに価格転嫁してきますね。
(特に食品、日用品など)
この値上げ分を、きちんと末端企業まで配分しているんでしょうかね。

書込番号:20163073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/03 10:29(1年以上前)

オープン価格ってのは嫌いです。メーカー希望小売り価格があって当然。それが無謀に高いのはよくないし、そのため実勢価格との乖離が大きくなるのもよくないけど、市場に流され過ぎず安定した価格で供給してほしい。

オープン価格には、安かろう悪かろうみたいな感じがあるし、少々不具合があってもメーカーの責任を問いにくいように感じてしまう(実勢価格が安いとき)。

住民投票がときに危ういものであるように、オープン価格というのも危ういと思います。さらにいうと、表向きはオープン価格といいながら、実態として価格を統制している現状は卑怯。

書込番号:20166853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/04 16:49(1年以上前)

フジのレンズは、品質お考えると当初から安価であったから、
少し是正しただけのように思えなくもない。

希望販売価格などの表示は、有って無きがごとしの実情。
卸価格に店舗の固定経費と利益をプラスしたのが、店舗価格であることに変わりはない。
これで、希望販売価格の表示がなくなっても、何も変わらないと思う。
高額でよいから、良品を頼みたいものである。

書込番号:20170738

ナイスクチコミ!5


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/09/12 10:31(1年以上前)

>GasGas-PROさん

まあそんなところでしょうか。
できれば安価な良品を頼みます。

書込番号:20193569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて買うレンズ選び

2016/08/30 05:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

10月に北海道旅行することもありまして、初めてのデジイチでこちらのX-T2を購入をする予定です。
レンズキットとレンズをもう1本、またはボディとレンズ2本を買えたらいいと思っております。
そこで参考までに富士のレンズをお使いの方にお聞きしたいのですが、旅行に2本だけレンズを持っていくとしたらどれを選びますか?

書込番号:20155381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/08/30 05:50(1年以上前)

>りりえんたるさん

あと1本というと、10-24/f4 をお勧めします。

雄大な景色を撮るのにもう一段の広角が欲しくなると思います。この二本ならかさばらず携帯にも便利だと思います。

自分は街中散歩には、寄れる35/1.4とこのこの一本です。

良いご旅行を期待しています。写真アップもよろしくです。

書込番号:20155411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/30 08:10(1年以上前)

りりえんたるさん
 X-T10ユーザーです。(X-T2予約中)

>レンズキットとレンズをもう1本、またはボディとレンズ2本を買えたらいいと思っております。

・もう一本のレンズ購入ならキャッシュバック対象の超広角ズームの名玉XF10-24mm F4をイチ押し。(beebee.zooさんと同じ推薦)
・レンズ2本購入なら、XF10-24mmとXF35mm F2 (防塵、防滴、低温度対応、写り良し)

>旅行に2本だけレンズを持っていくとしたらどれを選びますか?

・キットレンズを買うなら、XF18-55mmとXF10-24mm
・レンズが2本なら、2本とも持っていく

書込番号:20155608

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/30 08:30(1年以上前)

わたしなら55-200mmですね。いわゆるダブルズームになります。このレンズは無謀に大きくないし。といっても、ある程度は大きいですが。

他に考えられるのは、(超)広角ないし広角ズーム、換算35や50mmの明るい単焦点、マクロ、といったところでしょうけど、2本に限るのであれば、焦点距離がかぶるのはもったいない。また風景にはワイドだけでなく望遠も要るんじゃないのかなあ?

書込番号:20155648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/30 10:12(1年以上前)

りりえんたるさん
どんなん撮りたいん?

書込番号:20155796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/30 10:18(1年以上前)

おはようございます。はじめまして。
T1とキットズーム2本と単焦点4本で山地の風景写真をメインに楽しんでます。T2楽しみですね。
人それぞれ使い方のイメージがありますので一つの参考意見として聞いて貰ればと思います。
初めてのデジイチと北海道旅行ということで、T2の選択は羨ましい限りです。フジの画風とハンドリングでマッチしてると思います。
私も半分旅やら登山の撮影ですからハンドリングは極めて大事だと思います。まして初めてということなのでなおさらかと思います。もう一つは被写体が北海道ということで、遠景やら光の入り乱れる大空間を撮ることになります。その辺のレンズ特性の情報はなかなか得がたいと思いますので。その辺を考慮しまして
@キットズーム
近距離スナップメイン。遠景は好条件でな ければイマイチ。
A単焦点23ミリ
遠景、森林の中等悪条件に強い。北海道の空気感を出すならこれ。とりあえず万能画角。
望遠なら56ミリはさらに遠景、空気感に強し。

ということで、ハンドリング万能画角でキットズーム、北海道の雄大な景色と空気感を切り取ることとハンドリングで23ミリはいかがでしょうか。画角という選び方と北海道という被写体の特性に合わせたレンズ選びがあると思います。特性だけで言ったら56ミリもあると思います。
快適な旅をどうぞ。

書込番号:20155814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/08/30 16:19(1年以上前)

私も55−200mmですね。10−24mmもいいですが、意外と旅行に望遠があると、便利で楽しいですよ。
イタリア旅行にはいつも標準ズームと望遠ズームを持っていきます。

書込番号:20156477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/08/31 02:26(1年以上前)

みなさん、ご意見どうもありがとうございます。
まだ決断には至りませんが、というよりも逆に選択の幅が広がって悩んでおります(^^)

>beebee.zooさん、yamadoriさん

XF10-24mm F4は頭にありませんでしたが、手振れ補正もあって使い勝手も良さそうですね。
防塵防滴の35mmも気になっていたので、とても魅力的な組み合わせです。
ただXF10-24mmを買うのは覚悟がいりますね!

>沖縄に雪が降ったさん、長町の玉三郎さん

55-200mmもとても欲しいです。
北海道では行きませんが、普段動物園に行った時には望遠が必要だろうと思っておりましたので。
一度店舗で手にとって試してみたいと思います。

>Lazy Birdさん

レンズの焦点距離ばかり気にしていて、キットズームに23mmをあわせるという発想はありませんでした。。。
画質もとても良さそうですね。単焦点を揃えたい願望もあるのですが、なかなか予算が、、、
新しく発売されるXF23mmF2も視野に入れて検討してみます。

>nightbearさん
とりあえず北海道の旅行では函館山の夜景と秋枯れの美瑛町をなんとかうまく撮影したいと思ってます。
今までは液晶モニターのみのコンデジばかりでしたが、どうしてもファインダーをのぞきながら撮りたくなってしまってこちらのX-T2の発売を待っていました。

書込番号:20158024

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/31 04:28(1年以上前)

いつも思うのですが、「旅行=広角」なのでしょうか。
もちろんそういう好みも撮り方もあるのは間違いないですが、個人的には風景の一部切り取りや圧縮効果を狙って望遠のほうがむしろよく使います。

超広角も欲しいところではあるのですが、私の腕程度ですと、恥ずかしながらどこを撮っても、どこかで見た事のある似たような構図のパンフレット的な、あるいは散漫な写真になる事が多くて(^_^;)。

広大な景色を1枚に収めたいのもよくわかりますが、一方で美瑛の丘陵地帯や畑の畝など、望遠の有効な使い方も多いと思います。

広角・望遠どちらもあるに越したことはありませんけれど、標準プラス1本だけというのであれば、他人の意見よりもご自身の好みで選ぶべきかなと思います。

一度ネットで北海道(に限らなくても良いですが)の様々な写真を探し、好みの写真を保存してから一覧してみてください。
それらが広い景色ばかりであれば広角を、遠景の切り取りがわりと混じっているようなら望遠を追加されるという方法も、少々面倒ではありますが検討されてはいかがでしょう。

書込番号:20158099

ナイスクチコミ!11


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/31 14:54(1年以上前)

りりえんたるさん、こんにちは。

キットレンズ18-55以前使用してて良いレンズとは思いましたが、ボディ単体との差額を考えるとあまり旨みがないというか…

ボディのみ購入し、キャッシュバック利用で10-24、56mmの二本でどうでしょう。
当方下手くそですが、風景は10-24でどう撮ってもカッコいい写真、ポートレートは56mmでホント被写体浮き上がってますからね。

そして後々望遠ズームと標準域の単焦点買い足し。これだとシステム完成後、『出番が少ない』レンズもなくなりそうだし。

旅行には少々かさばるし出費はかなりかさばりますが、先々の話になるでしょうが、『標準域をズームにして、これを中心に他の焦点域を考える』のとは逆の、『広角と望遠をズーム、標準域を好きな単焦点で』というのも一つの選択肢ではないかと考えた次第です。

>どうしてもファインダーをのぞきながら撮りたくなって
全くの蛇足ですがもし、もしもですが X-T10(T-2より小振りでAFも早くすごくいいカメラと思います)単焦点レンズキットにしたら10-24同時購入でも2万円強オツリがきます。

書込番号:20159100

ナイスクチコミ!5


ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/01 00:13(1年以上前)

X-T1を2年ほど愛用していますが、X-T1との北海道旅行の経験はありません。
自分がレンズ2本で行くのなら?と想像してみました。
ご予算がわかりませんので、好き勝手に書いてます(^_^;)


≪パターン1 風景撮影重視≫
X-T2、XF10-24mm、XF18-135mm

XF18-135mmは未所有でして、それをおススメするのもどうかと思ったのですが、
僕はこの X Stories の写真達にすっかり魅了されてしまいました。
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/the-one-ive-always-wanted-by-bill-fortney/


≪パターン2 風景も街中スナップも画質重視で≫
X-T2、XF16-55mm、XF35mmF1.4

望遠域が寂しいですが、そこは敢えて切り捨てます。
XF35mmF1.4は、Xシリーズを使うのなら是非とも使ってほしいレンズですし、
人物スナップや料理撮影などでも大活躍してくれる素晴らしいレンズです。


≪パターン3 とりあえずオールマイティー≫
X-T2、XF18-55mm、XF55-200mm

悪く言えば「無難」ですが、難が無いことは良いことです。
コストパフォーマンスが高い組み合わせなのも魅力的。

でも、X-T2の描写力はX-T1から確実にランクアップしましたので、
この2本がX-T1の頃と同じような高評価となるかは、ちょっと疑問。
なので後々、他のレンズが欲しくなることは間違いなしかも。


≪パターン4 僕の選択≫
X-T2、XF35mmF1.4、XF60mm Macro

いろいろ考えて、僕は結局これになりそう。
普段でも、レンズ2本でふらりと出かけるときはこの組み合わせです。

書込番号:20160488

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2016/09/01 16:41(1年以上前)

9月16日より交換レンズの出荷価格を一部値上げするようなので、レンズの購入は急いだほうがいいかもしれませんね。

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017825.html

富士フイルムHP
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0057.html?_ga=1.74141782.55997651.1471599156

書込番号:20161846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/09/01 17:01(1年以上前)

E2 T1と来て今はPRO2を使ってます。
キットズームの18-55は自分の場合高速シャッター&遠景で多分手ブレ補正が悪さをして微ブレするトラブルに悩まされ、結局二本買いましたが16-55に買い替えました。最近ファームウェアがアップデートされましたのでもう問題はないかもしれませんが、特に35ミリから上の描写の違いも大きいため16-55の方がお勧めです。 

もう一本は自分の中での不動のナンバーワンレンズ、35f1.4ですね。旅行なら欲張らずにこれ一本で行ったりもしました。富士のレンズの中では諸々の収差が気になることもある一本ですが、繊細かつ柔らかく、艶っぽい描写は気に入れば最高のレンズだと感じてます。

書込番号:20161882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/02 04:58(1年以上前)

>Dongorosさん
>suisin1mさん
>ダポンさん
>Hiro Cloverさん
>こむぎおやじさん

本日、ヨドバシカメラで展示中のX-T2にあれこれ気になるレンズを取り付けていじってきました。
結局キットズームはやめて、1本は10-24mmに決めました。2本目もは35mmF1.4、35mmF2、60mm Macroのどれかにしようというところまで絞り込めました。みなさん、とても参考になるアドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:20163423

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カタログに出てる外部モニター

2016/08/28 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

現在、T2を購入するか検討中ですが、外部モニターも欲しいと思ってます。
そこでカタログに掲載されている他社製と思われる外部モニターですが、カタログの写真だけで分かる方はいませんか?
もしご存知の方がいましたらご教示ください。
宜しくお願いします。

書込番号:20150723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/28 13:36(1年以上前)

悩める40代おやじさん、こんにちは。
X-T2のカタログ31ページに掲載されている外部モニターは、下記のモデルのように見えます。

Atomos Shogun 4K HDMI/12G-SDI Recorder and 7" Monitor

書込番号:20150820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2016/08/28 14:13(1年以上前)

>ミルクランドBBさん
ありがとうございます。確かに写真を見る限り、同じように確認出来ます。
カメラがもう1台買えちゃうモニターでは手が出ません(笑)

書込番号:20150887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/28 14:34(1年以上前)

これモニターじゃなくて モニター付きレコーダーです。
非圧縮で外部に出して記録してますね。

書込番号:20150920

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

発売日決定:9月8日(木)

2016/08/25 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

フジフイルムから案内Eメールが届いた。

書込番号:20142436

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:24件

2016/08/25 15:30(1年以上前)

私もメールが来ましたよ!
購入内容とプレゼント内容とかが記されていました!

書込番号:20142470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/25 15:36(1年以上前)

とっくに予約済みですが
9月8日から3泊4日で旅行する予定なので残念(涙)

書込番号:20142489

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/08/25 16:37(1年以上前)

バイオ酵素さん
>9月8日から3泊4日で旅行する予定なので残念(涙)

店頭予約なら、発売日前夜の9/7に入手できると思います・・・・・・

書込番号:20142611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/25 18:07(1年以上前)

>yamadoriさん

ジョーシンwebなので前日受け取りは無理かもしれないですね
ていうかいきなりX-T2持って行っても操作になれていないのでトラブルかも(笑)

旅行にはX-T10持っていきます!

書込番号:20142830

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/08/25 19:19(1年以上前)

バイオ酵素さん、こんばんは

通販だと前日入手の可能性は低いですね。
私も、旅行は軽くて小さなX-T10携行です。
写りはX-T1と同等ですし。

書込番号:20142992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/26 13:08(1年以上前)

>yamadoriさん

X-T10は私の手には小さすぎるのでハンドグリップMHG-XT10を常時着用しています
もう少し前にX-T2が届けばレンズが共有できるので2台持って行けたんですが…

流石に手持ちのD750ではレンズも何本か持って行かないとならないため今回はX-T10のみにします

書込番号:20145025

ナイスクチコミ!1


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/26 23:10(1年以上前)

私のところにも予約キャンペーンしていただいた方ということでメールきました
楽しみです

そして同じ日にCANON EOS5D4もでます
こちらも予約しました
一度に手に入るといいな

書込番号:20146582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/30 12:39(1年以上前)

予約宣言したけど現物を見て購入見送りしても問題ないのかな。プレゼントがもらえないだけですよね。

書込番号:20156073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/30 12:54(1年以上前)

>福老守さん

>そして同じ日にCANON EOS5D4もでます

5D4も予約しているのですか。凄いです
楽しみ倍ですね


>エンタープライズEさん

>予約宣言したけど現物を見て購入見送りしても問題ないのかな。プレゼントがもらえないだけですよね。

予約特典はどちらもあまり魅力的ではないですね(笑)

書込番号:20156117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/30 13:32(1年以上前)

東芝のメモリーカードが5,500円位ですね。少し待てば値下がりorキャッシュバックがあるかな。

書込番号:20156205

ナイスクチコミ!1


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/30 18:47(1年以上前)

>バイオ酵素 さん
楽しみ4倍です

実はT2は予定なかったんです
Pro2で終わるはずだったのです、でもPro2はわたしの予想に反していたのです
あくまでも私個人の話です

そのため2ヶ月くらい使用してそのあとはT1を使ってました
でもT2が出るのでPro1、Pro2、T1と下取りに出してT2を買うことにしたのです
3台下取りしたらT2買っておつりが来ました、といってもカメラはまだ来てませんが

書込番号:20156773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/31 10:43(1年以上前)

>エンタープライズEさん

>東芝のメモリーカードが5,500円位ですね。
UHS-U U3 16GBで5000円で売っていますが高すぎる気がします
私的には2500円が妥当かな(レキサーLSD64GCRBJP2000Rが9800円で買えますので)


>福老守さん

>楽しみ4倍です

箱を開けてバッテリーが充電されるまで本体をじっくり眺めて、取説など読んで〜
新品購入の醍醐味ですね

5D4とX-T2の比較写真お待ちしております。

書込番号:20158603

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/08/31 11:10(1年以上前)

バイオ酵素さん
エンタープライズEさん

>予約特典はどちらもあまり魅力的ではないですね(笑)

UHS-U16GのSDカードはケチってますね。せめて32GB UHS-Uにしてもらいたかったです。

>>東芝のメモリーカードが5,500円位ですね。

UHS-U U3 16GBで5000円は高いですね。
ニコンD500用に次のメモリーカードを使ってますが、早い、ノートラブル、安い、動作温度:-25度〜85度。
東芝UHS-U(CLASS-1)32GB R:260MB/s W:240MB/s、 価格5491円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000011144/#det
SanDisk UHS-U 読込最大280MB/秒 書込最大250MB/秒、価格6631円

>レキサーLSD64GCRBJP2000Rが9800円で買えますので

このレキサーはスペック、価格、カードリーダー付属と魅力的だけど、ニコンD5やD500との相性が悪いとの情報を目にしてますので、購入を見合わせてます。(サポートセンターの対応も感心できなかったです)

書込番号:20158653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/31 11:29(1年以上前)

>yamadoriさん

今日は

>ニコンD500用に次のメモリーカードを使ってますが、早い、ノートラブル、安い、動作温度:-25度〜85度。
>東芝UHS-U(CLASS-1)32GB R:260MB/s W:240MB/s、 価格5491円

私はこっちを買ってしまいました
TS32GSD2U3 [32GB]http://review.kakaku.com/review/K0000816576/ReviewCD=949411/#tab
書き込み速度が想像より出なかったのでyamadoriさんの使っている東芝かSANDISKにすればよかったかも…


最近のニコンのカメラはSDカードの相性問題があるようですね
私は今はニコンはフルサイズ、APS-Cはフジフイルムと使い分けしていますが
元D300持ちの自分にはD500はグラッときましたがなんとか我慢しています(笑)

書込番号:20158687

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/06 17:36(1年以上前)

機種不明

バイオ酵素さん、こんにちは

 書き込み、ありがとうございます。
私が使っているUHS-U SDカード、SanDiskと東芝は、バイオ酵素さんのSDカードより、数値の上では早そうです。
実測したベンチマーク結果の画像を添付しておきますね。

書込番号:20176618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

もうすぐでしょうか

2016/08/18 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

発売時期の噂が出始めたみたいですね。
http://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-x-t2-will-start-shipping-late-august/
カメラを予約して買うのは初めてなので楽しみです。

書込番号:20123826

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/18 18:57(1年以上前)

今日、家電量販店のノジマに行ったら、カタログが置いてありゲットしてきました。

書込番号:20125142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/08/19 10:58(1年以上前)

今出るところです。 _・)┛ by三長庵

書込番号:20126687

ナイスクチコミ!4


スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/08/24 21:38(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
>guu_cyoki_paaさん

9/8発売と予想すると、ニ週間前の明日(25日)が発売日発表ですかね。
pro2もニ週間前だったし。。。

書込番号:20140667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/24 21:43(1年以上前)

>EBSDさん

私はX-Pro1とX-T1グラファイトシルバー、X-A1にX-E1、X-M1とみんな1で揃えてきてるので、T2はなかったことにして下さい。
見ると欲しくなっちゃうので…(^◇^;)

書込番号:20140692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/08/24 21:57(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
ある意味すごいっすね(笑)

書込番号:20140756

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/08/25 14:22(1年以上前)

やっと発売日が発表されましたね^^
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1090.html?_ga=1.263853196.1437438819.1471425960
9月の2/3は使えそうなので良かったです^^
X-A3がでたということは,いつかX-E3も期待したいのですが無理かな...旅行用には良い大きさなんですけどね.

書込番号:20142298

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/25 16:41(1年以上前)

EBSDさん
>9月の2/3は使えそうなので良かったです^^

X-T2の発売日は9月8日ですよ。

書込番号:20142625

ナイスクチコミ!2


スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/08/25 17:13(1年以上前)

>yamadoriさん
すみません.「3分の2」の意味でした^^;

書込番号:20142688

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/25 19:16(1年以上前)

EBSDさん
>すみません.「3分の2」の意味でした^^;

9月2日、3日と勝手に思い込んでしまっていました。
こちらこそ読解力不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:20142985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信16

お気に入りに追加

標準

D750 からの買い換え考え中

2016/08/14 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめて投稿いたします。
現在、D750を使用しています。
年のせいか、最近、D750と2本ぐらいのレンズを持ち出すのが億劫になってきました。
x-t2に変えようと考えています。主に風景撮影ですが、時々、電車など動くものも撮ります。x-t2で動きものはつらいでしようか?
タッチ&トライに行かれた方のAF-Cの感覚をお教えください。近くでタッチ&トライのイベントか無いので...よろしくお願いいたします。

書込番号:20115171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/14 22:13(1年以上前)

kazuman.wakamanさん こんにちは

自分は ミラーレスと一眼レフ 使い分けて使用していますが やはり一眼レフの方が 動き物の場合安心感があるため 使い分けています。

その為 買い替えではなく まずは追加購入し 実際に使ってみて D750がいらないと確信してから 手放した方が良いと思いますよ。

手放してから 後悔しても遅いと思いますので。

書込番号:20115335

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/14 22:24(1年以上前)

>kazuman.wakamanさん

>> D750と2本ぐらいのレンズを持ち出すのが億劫に

サンニッパ、70-200/2.8VRIIぐらいだと、まだ軽いレンズかと思いますけど・・・
体力を付けると、大丈夫かと思います。

書込番号:20115363

ナイスクチコミ!10


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/14 23:52(1年以上前)

D5500という選択肢はいかがでしょうか?
ボディの重さはさほど変わらないと思います。
それにニコン用のレンズも流用できます。

D750とX-T1を使ってますが本気撮りの時は圧倒的にD750の出番が多いです。

書込番号:20115599

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2016/08/15 08:09(1年以上前)

>parity7さん
>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
ご返答ありがとうございます。
体を鍛え直して、D750で頑張ります。

書込番号:20116034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/15 08:26(1年以上前)

>kazuman.wakamanさん
750にタムロンの大三元ツモと150〜600VCを使っています。バッテリーを共通化するなら7200です!
今は、500と750を併用しています。重いのならDXとFXを両方を持ってはどうでしょう?
気をつけないと沼の入口が、一気に拡がります。

書込番号:20116062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/15 13:07(1年以上前)

電車ぐらい、X-T1でも十分撮れますけどね。

重いデカいで持ち出さない方が写真撮れませんよ。

書込番号:20116598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


bonkosanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/15 21:43(1年以上前)

NIKONからFUJIに完全移行したものです。

やはりどうしてもミラーレスへの信頼が薄く、

いつまでたってもNIKONの0ボディが手放せませんでした。

でもこの1〜2年、無意識に撮った写真を見ると。。

過半数がFUJIのミラーレスで、しかも出来栄えが良い。

今年思い切ってすべてのNIKONを売却。今はFUJI一本で

やってますが何一つ不自由はありません。

FUJIのスペックに合わせてシャッターを切りますので、

道具と一体化してる感じが良いです。

NIKON時代にはなかった感覚です。

書込番号:20117721

ナイスクチコミ!26


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/16 11:38(1年以上前)

>主に風景撮影ですが、時々、電車など動くものも撮ります。

とのことですが、いつもどのくらいの枚数を撮られますか?
ミラーレスはバッテリーライフが良くないので、予備電池、電車など動くもので連写をやる場合はバッテリーグリップも必須だと思いますので、購入費用はかさむかと思います。
レンズもいちからの収集となるかと思いますので出費がかさむため、D750とレンズを下取りに出すとか、Xマウントを追加とするのか、APS-Cの一眼レフを追加するのか、要検討だと思います。
風景ならミラーレスでも問題ないレベルですが、費用関係やバッテリーライフ、マウントビジネスの将来性・継続性のことなど、全体的・総体的に考える必要があるかと思います。
富士も最近はボディやレンズとも高価格路線をとってるように見えます。

書込番号:20119028

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2016/08/16 13:46(1年以上前)

こんにちは。
現在はPro2を使っていますが、T1使用時にXF50-140mmのレビューをGANREFでした時の記事のリンクを張っておきますね。
T1でも電車くらいですと全然大丈夫ですので、T2ではさらに性能・安定性が増しているでしょう。
http://ganref.jp/m/freewings/reviews_and_diaries/review/8789

また、小原先生がT2のプロトタイプで動画を使って検証した記事へのリンクも貼っておきます。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/x-t2-af-c-ccde.html

画像は掲示できないのですが、Pro2でも動体追従はかなり使えると思います。
水族館でのペンギンの遊泳、望遠(XC50-230mm)を使って子供のプール遊泳撮影では、AF-C+ゾーンフォーカスで不便は感じませんでした。

スレ主さんの要求レベルに応えられるかどうかはご自身で確かめていただくしかないのですが、ご参考まで。

書込番号:20119330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/08/18 18:49(1年以上前)

>ニコン議員さん
>denise 8000さん
>bonkosanさん
>Yu_chanさん
>FreeWingsさん
アドバイスありがとうございます。x-t2発売日までもう少し考えます。

書込番号:20125116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/18 20:15(1年以上前)

別機種
別機種

AFでの連写流し撮り。ミラノ出張時のホテル付近にて。

昨晩の神宮球場。AFではネットにフォーカスが来るのでMFです。

kazuman.wakamanさん、こんにちは。

もうD750継続をお決めになられたようで、遅レスではありますが・・・。
実は私も風景・旅行、時々街角スナップ、電車、航空機、スポーツのX-T1ユーザーです。
タッチ&トライにも行ったのですが、会場では動体の被写体がありませんでしたのでAF-Cの感覚は掴めませんでした。展示機は全て18-55mmの標準ズームレンズに統一されていましたし・・・。

X-T1の使用経験から言えば、特性さえ理解してしまえば電車はまず問題無いと思います。
ただ、FreeWareさんの引用するサイトのように早い段階からフォーカスが出来ていれば良いのですが、接近してきて変化が大きくなると、AFが間に合わないことがあります。
電車の場合AF-Cでも特に正面のガラス窓にフォーカスがいってしまうと駄目ですね。
正面や斜め前から狙う場合は、先頭車両の正面にフォーカスを起きたいのですが、暗い場合は後方へフォーカスされてしまう危険が大きくなりますので、MFでの置きピンの方が間違いがなく、狙った位置でシャッターを切る方が良いかと。
もちろん連写あるいは4Kで撮りまくってその中から1枚を選ぶという方法もありで、私自身連写を行い、同じような写真が並んだ中から1枚ないしは2枚を選びあとは捨てます。(でも、これあんまり好きじゃぁありません)
一方、流し撮りの場合は1枚だけよりチャンスが増え効果的ですので連写は多用します。

「動体」と言っても実は色々な動きがあり、例えば野球やアイスホッケーと電車では被写体の動きは全く異なります。「動体」がどのような動きをするか予測することがポイントだと思います。
全ての動きに万能なAFシステムあるいはアルゴリズムがあるのかは疑問で、その点からもX-T2の動体によってカスタム化したAF-Cは期待できるのではないでしょうか。

書込番号:20125306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/20 10:37(1年以上前)

昨日、ビックカメラで小原玲さんのトークショーを聞いてきました。
動きもの、全く問題ないです。
むしろすごいです。
エゾりすの俊敏な動きにもバッチリでしたよ。

書込番号:20128879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 男子カメラ 

2016/08/20 20:16(1年以上前)

スレ主様、こんばんは!!
自分も撮り鉄しますが
置きピンして撮る事が多いので
T10で十分に仕事をこなしてくれています。
ただし、AFが大幅に改善された富士機材で有っても
ミラーレス機での流し撮りには慣れが必要なので
自分の腕に自信が無い様で有れば
しばらくレフ機材は手元に残した方が
無難かと思います。
因みに自分は腕に自信が無い方なので
D700とD40を暫く手元に残していましたが
結局、1年後くらいに
ニコンのレフ機材は全て売却しました。
今は富士オンリーです〜☆☆

書込番号:20130062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/08/20 20:28(1年以上前)

>kazuman.wakamanさん
カメラも道具のひとつですが、道具というものにマルチパーパスはありません。
いかに切れるノコギリでも髭はそれません。
なんでもOKというのは、どっちつかずの中途半端なものになりかねません。
道具の長所を生かして使うとすれば、被写体に合わせて最低でも2台は必要と感じます。
フジ機は、買い足し購入がよろしいかと思います。
D750で使われている重いレンズというのが何かはわかりませんが、PRO2のレンズも結構重いですよ。
XFレンズはすべて所持しておりますが、主に使うのは、14mm、16-55mm。50-140mmですが、決して軽いとは思えません。
Dfも使っていますが、重さは似たようなものに感じます。

書込番号:20130097

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/24 21:31(1年以上前)

>kazuman.wakamanさん

ニコンとフジをメインで使用して居ります。
最近は花火を取っております。
レリーズ使用すると気にはやはりD810レスポンスの良さがあります。
PRO2ではワンテンポもしくは2テンポ遅い。
これは意外にストレスでして

レンズは小さくなるけど、思ったほど小さくならないです。
ただフジの色が好き(ありがちですが)でして、花、風景の時はフジにお世話になっている事が多いです。

偏った意見ですが

書込番号:20140653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/26 00:00(1年以上前)

GasGas-PROさんのご意見には基本的に同意出来ます。
ただ、のこぎりとカミソリを同じカテゴリーに扱うのは・・・。
リオ五輪の体操競技の団体戦を観ていて感じたのですが、団体戦ではそれぞれの種目にスペシャリストがいます。
さらに内村航平選手のようにある種目でもトップクラスかつオールラウンドの選手もいます。
それぞれの用途(種目)に合わせたスペシャリストのカメラを購入できれば良いのですが、団体戦の人数(手持ち資金)は限られていますので、やはり内村選手のようなオールラウンドの選手(カメラ)が求められるのだと思います。
プロであれば、資源をつぎ込んでも回収が成り立てばスペシャリストを全て揃えるのでしょうが、普通のアマチュアだと難しいでしょうね。(でもアマチュアだからこそ採算度外視ということが出来るとも言えるのですが・・・)

今月の日本カメラで「現行レンズ交換式カメラ【全60機種実写比較】全機!大撮りくらべ大会」という特集をやっています。
同一手法で複数の評価者が評価していますので、提灯記事的な側面は少ないです。
富士のX-Pro2、X-T1は良く健闘していると思います。X-T2はβ機なので評点がついていないのが残念です。
暗所でのAF性能ではデジイチに対しミラーレス機の圧倒的勝利でした。

書込番号:20143907

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング