FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターダイヤルをTに変更

2018/08/24 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 レンズキット

クチコミ投稿数:32件

シャッターダイヤルをTに変更したときに、F値を自由に設定できる方法ありますか?

レンズは、XF18-55of2.8−f4 です。

18oで、シャッターダイヤルT、F値2.8、に変更したいのですが、どうすればいいのですか? できないんでしょうか?

書込番号:22054855

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/08/24 19:42(1年以上前)

カズボウ88さん
>8oで、シャッターダイヤルT、F値2.8、に変更したいのですが、どうすればいいのですか? できないんでしょうか?

レンズの絞りダイヤルを回すだけです。
シャッタースピードダイヤルとレンズの絞りダイヤルは独立していますよ。
使用説明書の基本事項ぐらい、読みましょうね。

書込番号:22054874

Goodアンサーナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/08/24 19:49(1年以上前)

カズボウ88さん
XF18-55mmはレンズの絞りダイヤルに絞り値が表示されていないから、判らなかったのかな?
このレンズの取説はダウンロードできます。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/lens/xf18-55mm.html#ancDescription

書込番号:22054895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/25 04:09(1年以上前)

>カズボウ88さん

レンズの左側にあるスイッチが「A」のままになっていませんか?
そのスイッチを羽のマークに切り替えれば、あとは絞りリングを回すだけでF2.8に手動で設定することができますよ。

書込番号:22055843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/09/01 22:51(1年以上前)

>銀の翼αさん
>yamadoriさん
教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:22076234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ266

返信11

お気に入りに追加

標準

X-T3 は ISO160スタートになるっていうけど

2018/08/14 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

X-T2やX-Pro2、X-T20の基準感度は ISO200ですけど
アサヒカメラのニューフェイス診断室に、ISO160が
基準感度なので+0.3補正すると適正露出になると書いてありました。これって富士Xユーザーの間じゃ常識ですよね?

http://digicame-info.com/2018/08/x-t3iso160.html

デジカメinfoは初心者が多いのか、知らない人が多いようです(笑)

書込番号:22031539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/14 20:03(1年以上前)

なに言っているのかさっぱりわからない。

書込番号:22031698

ナイスクチコミ!93


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2018/08/15 05:37(1年以上前)

実際はISO160なのを200と表示してたってことですか?

センサーの基準感度と違う値をカメラの基準感度としている例は良くあると思いますが、それは別の理由ですので露出には影響しません。基準感度云々は関係ないと思いますが…。

書込番号:22032511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件

2018/08/15 08:16(1年以上前)

ニコンやキヤノンのデジ一眼と、感度と絞りを合わせて撮り比べると、フジX機は若干アンダー目に写るということです。プロ写真家さんの写真展でも同様のお話を聞いたので、Xユーザーの間では常識なのかと思ってました。

書込番号:22032673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/15 08:25(1年以上前)

機種不明

X-T2

X-T2の画像を加工したフェイク画像でしょう。
本物なら160と400の間に3つ目盛があるはず。

書込番号:22032687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 09:30(1年以上前)

ニコン、キヤノン、ソニー勢とフジ、パナ、オリ、ペンタックス勢では、
ISO感度に推奨露光指数(REI)と標準出力感度(SOS)の違いがあります。

http://xtrans.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

書込番号:22032835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/16 08:12(1年以上前)

>プロ写真家さんの写真展でも同様のお話を聞いたので

此処に、写真展に行くような研究熱心なユーザーは居ない。
新製品発表会で、お姉ちゃんを撮るのには熱心なユーザーは居ても。

書込番号:22034868

ナイスクチコミ!7


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/08/16 11:22(1年以上前)

>横道坊主さん
日頃から熱心に皮肉ったりドヤるアナタも端から見たら同類(笑)

書込番号:22035254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/22 18:51(1年以上前)

>デジカメinfoは初心者が多いのか、知らない人が多いようです(笑)


知らない人を馬鹿にするような発言はいかがなものかと思います。

書込番号:22049526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:10件

2018/08/22 21:04(1年以上前)

その記事は俺も読んだけど、「いまISO200になっている最低感度がISO160になるかもしれない」という話で、フジの従来機と比べて引き下げられる可能性があるという内容だ。

他社と比べてフジX機は若干アンダー目に写るとか、そういった話をしているわけではないな。(フジX機同士での話だから)

スレ主は他人をバカにする前に、ちゃんと記事の内容を理解したほうがいいようです(笑)

書込番号:22049836

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/09 04:39(1年以上前)


スレ主さんらしい発言の数々。

スレ立ち上げておしまい。
経過を見て楽しんでる。

スレ主さんらしい。

書込番号:22094944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/09 20:20(1年以上前)

機種不明

フェイク画像であることが確定しました。

書込番号:22096967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ選択。ご教授願います!(^_^.)

2018/08/09 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

みなさん、初めまして。(^_^.)
掲示板初投稿、カメラ初心者の若造(学生)です。

今は、「PENTAX K-3」を使っています。
しかし、PENTAXの「AFの速度、精度」、「色」に不満が募っていくばかりです。
自分自身が「人物」、「風景」、「スポーツ」「夜景」を撮ろうと思っていましたが、自分の力では納得いくものが撮れません。(わがまま過ぎますかね笑)風景の青と緑は素晴らしいです!

また、自身が足を悪くしているため、旅行に行く際も取り回しに苦労しています。
そこで、2台目のカメラ(富士フイルムを含む)を検討しています。
ご指摘、ご指導お願いします。
候補としては、(希望順位ではないです)
1、「富士フイルム XT-20」              人肌の色合い、値段、デザイン、AFの精度を   とっても文句ないと思っています。
2、「富士フイルム XT-2」
   バリアアングル、防塵防滴などいざという    時に役に立つといった所が魅力に感じます。
3、「OLYMPUS M5 Mark2」
   レンズ込みの軽さ、値段設定、デザインが    魅力に感じました。ただ、センサーがAPSC    より小さいのがネックです。
4、「NIKONの中級機」
  取り回しに苦労していると言いましたが、PENT  AX以外の機種を触りたいと言うのもあり候補   に入れました。😅
5、「CANONの中級機」
  以下同文ですが、「CANON 80D」を触った時   にAF速度にとても驚いたためです。
6、「PENTAXレンズ FA77limted」
このレンズが乗り換えを踏みとどまらせるも   のです。決して安くありませんが、このレン   ズの表現力には肝を抜かれました。人物を撮   った瞬間、二次元である筈の写真の人物があ   たかも3次元に飛び出してくるかのように、立   体的に髪の1本1本まで表現されました。
補足、ソニーは魅力的過ぎますが、なんせお値段    も魅力的なものなので候補から外れていま    す。
長くなりすみません。
学生ということもあり、6つの内1つになります。
皆さんのご意見お待ちしております。(_ _)
※こちらの文章は様々な意見を貰うために、PENTAXの掲示板の方にも載せさせてもらいます。

書込番号:22017782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/09 00:24(1年以上前)

まずね、同じようなスレを立てまくるのはマルチスレッドと呼ばれ禁止されています。

こういうことする子は嫌われますので、どれかひとつのスレだけを残し、他は運営に削除依頼して下さい。

書込番号:22017799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/09 00:27(1年以上前)

まずさ、マルチポスト(おなじ質問の複数書き込み)ルール違反だからね。

あと何を重視したいによると思うが・・・
動体・スポーツなら、D500、D7500、EOS7DII、EOS80Dあたりで間違いないけど。

ミラーレスでも富士のX-TはAF性能云々よりは、クラッシク寄りの操作性と独特の色だと思います。
ペンタで言うところの雅みたいなもんですが。

書込番号:22017805

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/09 00:30(1年以上前)

すみません、マルチポストでした。
きちんと利用規約読みましょうね。

私は広辞苑でも読んできます。

書込番号:22017810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/08/09 00:43(1年以上前)

http://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html
によると、

マルチポストについて
2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。

だそうですよ。^^;

書込番号:22017827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:24件

2018/08/09 00:48(1年以上前)

軽率な投稿すいませんでした。
次回からは改めさせてもらいます。

よろしければ、投稿を消去する方法を教えて頂けないでしょうか?始めたばかりで、操作がわからないので。(_ _)

書込番号:22017829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2018/08/09 00:50(1年以上前)

>2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。

あらら、面倒くさいことになりそうです

書込番号:22017834

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2018/08/09 00:54(1年以上前)

次回からは、改めます。

ご意見ありがとうございます!
やはり、動体、スポーツとなるとNIKON、Canonの上級機が安定ですか。。でもお金が(;^ω^)

富士フイルムなどのミラーレスは旅の持ち運びを重視しているのでAFは必要十分でいいかなと思っています。紛らわしい文章ですいません。

書込番号:22017836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/09 01:00(1年以上前)

EOS80Dならボディのみ70,000円前後
http://j-camera.net/listp.php?w=EOS%E3%80%8080D&pl=&ph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d

D7200ならボディのみ6万円台
http://j-camera.net/listp.php?w=D7200&pl=&ph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d

価格性能比ならこの辺かな?
X-T系ならAF性能は割り切って、X-T1なら4万円台、現行ならXT-20が4万台ぐらいか。

三宝・フジヤ・マップ・荻窪サクラヤあたりなら安心して購入でき,半年から1年の保証がつきます。

書込番号:22017843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/08/09 03:35(1年以上前)

>初心者の若造です。さん
ペンタックスKP、富士フィルムX-T2、X-T20を使っています

お勧めはX-T20です
コンパクトなボディに必要な機能と画質が凝縮されています
ペンタックスのレンズもAFは使えませんがマウントアダプターで楽しんでいます

KPも良いカメラですが、軽量なミラーレスの出番が多いですね

動き物を重視するならキャノン、ニコンが良いと思います

書込番号:22017919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/09 05:31(1年以上前)

ミラーレスなら
アダプター使ってFA77をマニュアル操作で使えますよ\(^^)/

書込番号:22017959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/09 06:16(1年以上前)

マルチスレッドは価格のルール改正でOKになったので問題ないと思いますが
これだけ乱立すると今度はスレ主さん自身が混乱しますよね(笑)


老婆心で失礼しました(笑)

書込番号:22017996

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/08/09 08:10(1年以上前)

XT-20が良いですね。

書込番号:22018130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/09 11:25(1年以上前)

>あらら、面倒くさいことになりそうです

面倒臭いも何もこれが普通だ。
大体 機能 使い勝手を比較して情報収集する為のサイトで「同じ質問は他の板でするな」つうのが異常。
ただでさえ身贔屓レスが多いのに


めんどうくさかったのは、マルチポスト発見するたびに鬼のような勢いで「すぐ削除して下さい」って出張ってた連中の方だ
そんなの気にせずに、スムーズに流れてた良スレが幾つも削除になった

書込番号:22018409

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/09 11:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 坊主が面倒・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22018456

ナイスクチコミ!24


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/08/09 12:13(1年以上前)

坊主君どうしたの?

書込番号:22018495

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/08/09 13:52(1年以上前)

機種不明

これで5機種相談したら同じ行が5行並びます!w

・マルチポストについて

世間一般のカキコサイトでは普通にルール違反またはマナー違反になります!
100害あって1利くらいしかないので、フツーに迷惑行為だからです!!

ただ、それを掲示板の公式規則に明記する所と、それぐらい常識で考えてよ、とゆー所には分かれます!

価格.comは?と言えば、明確に禁止→禁止ではないがご遠慮ください→明確に禁止→禁止は解除・・・・・とコロコロしてます!

まぁ、禁止がうたわれなくなったからと言って即、やってもいーんだひゃっはー!とは思わない方が無難です!!w

ただ、価格.comではマルチにしろ役不足にしろ何にしろ、同じ事で何人もの人がジャンジャンレス付けるので、そちらも同様に迷惑ですね!
同文のマルチスレが迷惑なら、同文のマルチレスもまた迷惑! とゆー所でしょーか!!?

<ミニ知識>
坊主さんは他者に常に文句をつけるために付け入るスキを探してるので、常に少数派につきますので、気にするだけ無駄です!
スレが違えば真逆のことでも平気で言う方ですので、覚えておきましょう!


・本題

実物握って気に入ったのが一番!

・・・α7IIの中古に77LimつけてMFもおもしろそーだけど!?

書込番号:22018659

ナイスクチコミ!6


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/08/09 19:19(1年以上前)

予算がバラバラなスレ主さんの候補に違和感しかないんだけど、
ボディだけ買ってレンズはどうするつもりですか?
一概には言えないけど、
所有ボディ+10万のレンズと
10万のボディ+キットレンズでは表現の幅も変わるだろうし、
ダブルマウントや乗り換えはお金が掛かるから
残念だけど予算不足なら色々諦めないとしょうがないと思います。

書込番号:22019266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/08/09 20:49(1年以上前)

それぞれの候補の機材で、求めている物が違っていますので
一体機材に何を求めているのかわかりにくくなっています。

また予算とか
それぞれに考えているレンズとかはあるのでしようか?

書込番号:22019447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/08/09 21:00(1年以上前)

コメントありがとうございます!
ミラーレスの場合は旅仕様で持ち運び重視です。
一眼レフの場合は、スポーツなどを真剣に取る場合と考えています。
予算は10万前後です。

書込番号:22019481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/08/09 22:44(1年以上前)

10万だと候補1、3、6しかないのでは?
正直予算少ない上に色々求めすぎ。
まず持ち運び重視なのか、スポーツ撮りなのかくらい自分で決めないと。
あとはどんなレンズが必要なのか。

書込番号:22019778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信14

お気に入りに追加

標準

フルサイズを断念させたカメラ

2018/08/06 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

過去APSーC機ではニコ、キャノ、ソニーをMフォーサーズではオリ、パナと使ってきたがフルサイズにも憧れて

ニコンに目をつけていましたがカメラマン誌でフジT2の評判が良かったので物は試しと使ってみたら目からウロ

すばらしい解像力と目をみはる色彩のよさで、自分にはもうこれ以上のものは要らないと思います。

それより、もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます。

書込番号:22011624

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/06 08:01(1年以上前)

>パンきらいさん
>>カメラマン誌でフジT2の評判が良かった

EOS 7D Mark2 とAFが同等と出てた記事ですか?
富士フィルムは操作性が独特ですが、慣れれば
問題ありませんし、キヤノンのEFレンズでAF撮影
できるマウントアダプターもあります。

書込番号:22011679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 08:31(1年以上前)

モンスターケーブルさん

スレありがとうございます、カメラマン誌の記事で参考としたのは2016年12月号のフジフイルム機

に関しての記事です、当時は機材の軽量化をはかるためパナのMフォーサーズ機をとっかえひっかえ

しながら写真していました。


書込番号:22011729

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/08/06 12:26(1年以上前)

>それより、もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます。

 これが幸せと思います.

 μフォーサーズ,APS-Cとフルサイズの差は確かにあるのですが,そうしたことを気にされているより写真の差を気にした方が精神的には良い様に思います.

書込番号:22012091

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 14:51(1年以上前)

狩野さん様

おっしゃる通りです、魅力的なデジカメが今後もどんどん発売されますので気にはしますがもう買わない

と思います、決して富士さんのまわしものではありませんがT2の出会いが私の長年患ってきた欲しい欲しい病

もようやく完治(笑)しそうに思います。

ただファームウエアーのバージョンアップは必ず行い現在最新の4.20にしております。

交換レンズはOIS付きのズーム3本購入しました、あと欲を言えばT20を予備機にゲットしたいですが何分懐が

さみしく困りものです。



書込番号:22012338

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/06 16:10(1年以上前)

>もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます。

立派な心掛けだと思います。
私なんぞは金もないのに浮気心のままあっちへフラフラこっちへフラフラ。
気付いた時にはすでに抜き差しならぬドツボに嵌ってしまいました(涙)。

手放してしまったX-T2と16-55mmが恋しくてなりません。

書込番号:22012443

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 16:46(1年以上前)

金色観音さん様

いいえ悲観されることはございませんよ、私なんど少しですが悟りを開くまでには買い売り、買い売りの連続で

どれだけ散在したことか計り知れません、でも後悔はありません。

それはそれなりに新しいカメラを手にしたときの喜びやワクワク感が今まで写真趣味を続けてこられた

と思います。

これからはニコンやキャノンのフルサイズミラーレス機が見ものですね。

書込番号:22012482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/06 19:25(1年以上前)

>もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます

>交換レンズはOIS付きのズーム3本購入
>あと欲を言えばT20を予備機にゲットしたい

めっちゃアサってるやん。

書込番号:22012728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/07 07:24(1年以上前)

>それはそれなりに新しいカメラを手にしたときの喜びやワクワク感が今まで写真趣味を続けてこられた

それは写真趣味じゃなく、カメラ趣味では?

書込番号:22013779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/07 17:36(1年以上前)

>新しいカメラを手にしたときの喜びやワクワク感が
>今まで写真趣味を続けてこられた

>それは写真趣味じゃなく、カメラ趣味では?

横道坊主さんは、
新しいカメラを手にして
ワクワクしないんですか?

「俺は写真趣味だから、機材には無頓着だぜ」
「だから新しいカメラを手にしても、何とも思わないぜ」

男らしいなぁ。

て、言うか
写真趣味でそんなヤツ、いるのかなぁ?

私は、
新しい液晶保護フィルムに張り替えただけでも、
ワクワクしちゃいます。
修行が足りないんでしょうか。


書込番号:22014700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/07 23:34(1年以上前)

人それぞれでしょう(^^)

書込番号:22015534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2018/08/08 14:01(1年以上前)

  富士フイルムのカメラは、かって出ていた一眼を何台か使いましたが、その色調が好きでしたね。
人物なんかには特に!

今も、その特徴は引き継がれているんでしょうかね?

書込番号:22016570

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/11 14:27(1年以上前)

別機種

コテコテに加工しちゃうので、どのカメラやレンズでも‥‥‥w

>パンきらいさん
>きいビートさん
内田ユキオさんも買えるものならば、最新レンズもカメラも欲しいって言うてはりました!
でも、オリンパスは出来る事が多過ぎるらしぃ!(笑)
で、Jpegオンリー派のユキオ先生はフジに辿り着いたらしい♪(笑)

間違いないでしょ!X-T2で!
って、カメラ好きの自分もX-T2欲しい♪(笑)


書込番号:22023597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/15 10:58(1年以上前)

ニコン キヤノン ソニーのフルサイズで打ち止めにすればよかったのに

書込番号:22033018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/15 11:32(1年以上前)

これからはレンズアサリね
写真はレンズと感性

書込番号:22033082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

(要望) 半押しAFでシャッターを切る

2018/08/05 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

X-T2 の機能に関する要望です。

【要望】 メニューで
 [操作ボタン・ダイヤル設定]>[半押しAF]>
   [AF-S] --- @ ON  A OFF  B OFFかつシャッターを切る
   [AF-C] --- @ ON  A OFF  B OFFかつシャッターを切る
 の如く、Bを設ける。

【Bの状況説明】
 a. 基本的な、半押しでAFを行い、全押しでシャッターを切る、設定で撮影を行うとします。 暗い状況の撮影・手持ち・肘を置く所がない・背を壁に当てる所がない・腰を当てる所がない などの場合、慎重に撮影しても、半押しから全押しに移る際のカメラ ブレで、画像がブレ/ぼけてしまうことがあり、良画像の歩留まりが悪くなります。 また慎重に撮影するため、全体として撮影時間が長くなります。
 b. 手振れ防止機能なしのレンズだけでなく、手振れ防止機能付きのレンズでも上の a. のことは発生します。
 c. X-T2の半押しは軽い指先の力で済みますが、全押しには少し強い指先の力が必要です。 このことがカメラ ブレを引き起こします。
 d. カメラを A OFF に設定して撮影する場合、半押しは次の全押しを待つ状況です。 ならば B を行えば、シャッターの切れが速くなり、カメラ ブレも極小になるはずです。 Bはフェザー タッチのシャッターになると思っています。
 e. B は、ドライブ S だけでなく、ドライブ CH-L、CH-H でも論理矛盾なく使えるものと思っています。 

【他のカメラでも】
 f. B がX-T2 に盛り込まれた場合、X-T3、X-H1、X-H2、などにも盛り込んでもらいたいと思っています。

書込番号:22011052

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/05 22:11(1年以上前)

あのさ・・・そういうときは、連写モードで1枚目はブレていい、2枚目以降でぶれていないショットを拾うんですよ・・・
フィルム時代からの常識なんですが、何でもかんでもカメラ任せになっていませんか??

書込番号:22011067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/08/05 22:22(1年以上前)

こんばんは♪

それは、シャッターの機構を変えないとダメだと思います(^^;
作法を変えただけでは改善しないと思いますよ。。。

フジのシャッターボタンは「スイッチ」方式ですので、半押しと、全押しで機械的な「クリック」がありますから。。。(^^;

キヤノニコのフラッグシップ機だと、シャッターボタンにクリックが無いので、フェザータッチでシャッターが切れるんですけどね(^^;(^^;(^^;

書込番号:22011103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/08/05 22:47(1年以上前)

シャッター押しでブレないようにするのは基本的な訓練です。

どうしても嫌なら、スマフォでシャッター切るか、レリーズを使うしかないです。

他のカメラでもそうですが、あまり要望のない技術ですね。

書込番号:22011185

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/06 16:58(1年以上前)

撮影技術がの問題です

書込番号:22012504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

2018/08/06 20:11(1年以上前)

  SPEED!!! さん
>『・・・そういうときは、連写モードで1枚目はブレていい、2枚目以降でぶれていないショットを拾うんですよ・・・
フィルム時代からの常識なんで・・・。』

  tnk85f14
従来通りの常識の方法がよいか、私の要望するBがよいかは、実施してみてどちらが撮影しやすいか、あるいは歩留まりが良いか、ユーザに決めてもらえばよいと思います。


  #4001 さん
>『それは、シャッターの機構を変えないとダメだと思います。 作法を変えただけでは改善しないと思いますよ。 
フジのシャッターボタンは「スイッチ」方式ですので、半押しと、全押しで機械的な「クリック」がありますから。 キヤノニコのフラッグシップ機だと、シャッターボタンにクリックが無いので、フェザータッチでシャッターが切れるんですけどね。』

  tnk85f14
・ 私が要望するBでは、ファームウェア的に見て、半押しと全押しの状態区別はなく、シャッターを押している状態になります。 実際の撮影では全押しの所まで押されることなく、[シャッター押さず] と [半押し] の間を行き来することになるでしょう。
・ X-T2のシャッター ボタンを実際に押してみると、[シャッター押さず] からクリックなしで [半押し] に至ります。 キヤノンのフラッグシップ機と同じで、フェザータッチで切れるシャッターであると思います。 

書込番号:22012827

ナイスクチコミ!0


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/06 23:41(1年以上前)

>tnk85f14さん


あなたの望んでるのが正しいか・・・?
はい、間違ってます。メーカーが採用するとは思えない仕様だからです。

タッチ液晶なら液晶面でのシャッターも出来ますし、相手がポートレートなら顔検出も出来ます。
ぶっちゃけて、あなたの出してるアイディア、使いにくくなるだけですよ。

すでに各メーカーのミラーレスは、4-5段の手ぶれ補正が常識、オリやソニーも余裕で1/8秒が手持ちで
撮れる時代です。

書込番号:22013422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/07 07:23(1年以上前)

>tnk85f14さん

横スレで申し訳ありませんが、レリーズの配線を昔のようにシャッターボタンからのケーブルにしてほしいと個人的には思っています。
横蓋を開けっ放しとなるので、ひっかけて壊しそうなので・・・。無理でしょうけど出来たら押し込み式の以前のレリーズが使えたらと思っています。

スマホを使って・・・。言われると思いますが、スイマセン。ちょっとレリーズの話が出たので投稿してみました。

書込番号:22013773

ナイスクチコミ!1


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/07 07:58(1年以上前)



XT2は普通に機械式ケーブルレリーズ使えるはずでは?
訳のわからん書き込みせんでください。

書込番号:22013831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/08/07 08:30(1年以上前)

>tnk85f14さん
> キヤノンのフラッグシップ機と同じで、フェザータッチで切れるシャッターであると思います。

EOSで第二ストロークを一番浅く調整する場合、本当にものすごく過敏ですが、
ちゃんと半押し状態はあります。第二ストロークゼロとは違います。

第二ストロークが本当にない場合、フォーカス優先シャッターで使うと、
常にAFの駆動から入るために、逆にシャッターが即座に切れなくなります。
シャッター優先シャッターの場合、フォーカシングを全くしないことになるので
そのままでは実用性がなくなります。この場合は親指AFと組み合わせることになるでしょう。

おっしゃるお話はそんなに無意味とは僕は思わないのですが、
本質的な問題はシャッターが手に合ってないことだと思うので、
そうであれはストローク調整サービスを一般提供してもらう方が正道かと思います。

手のサイズは人によってかなり違うので、シャッター・グリップが1つしか用意されて
ない以上、うまく使える人も使えない人もいるのは当然のことです。
X-H1のようなカメラは本来調整サービスをプロ以外の人にも提供すべきと思いますね。
もちろん将来のT系に調整機構があってもいいとも思います。

書込番号:22013887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2018/08/07 14:22(1年以上前)

パナ機だとシャッター半押しレリーズっていう機能で随分前から搭載されていますね。
半押しにAFとレリーズの両方を割り当てて、半押しでAF後そのまま半押し維持でレリーズする事も出来るし、半押しAFを完全に切ってピントはMFや親指AF任せで、レリーズは半押しシャッターのみに完全に切り分けることも出来ます。

機械部分は別にそのままでもやろうと思えばアップデートで搭載できると思います。需要が多いかどうかは判りませんが…。

書込番号:22014389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 07:24(1年以上前)

>SPEED!!!さん

スイマセン!2年間使っていて指摘されるまで気づきませんでした。

TX1の時に使っていた専用レリーズを、何も考えずそのまま使っていまして、フィルム時代の用具の整理をした時にたまたま昔のレリーズが出てきて「どうしようと?」考えていたところでした。

改めて気づかせていただきありがとうございました。

書込番号:22015900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマット後の表示

2018/08/04 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

D750、D7200、K-70を所有してましたが、sdカードをフォーマットして、そのsdカードをパソコンに入れると、sdカードの名前が機種名になっていたのですが、x-t2 はsdxcという表示のままです。
それは普通なのでしょうか??
てっきりx-t2 と表示されると思ってました(><)

書込番号:22006970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/04 07:51(1年以上前)

普通です。
メーカー仕様です。

書込番号:22007181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/04 09:41(1年以上前)

どうってことないです。

書込番号:22007416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/04 09:48(1年以上前)

SDカードのプロパティのとこに機種名称を入力しておけばいーじゃん

書込番号:22007436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/08/30 12:39(1年以上前)

>kurt44さん
SDカードをPCに入れた時に、SDカードの名前を好きな名前に書き換えれば良いだけのことです。簡単にできますよ。

書込番号:22069575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング