FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 レンズキット
本気出さないと16万円出せない人は買わないほうがいいと思います。
半額で買えるX-T10を買うと良いと思いますよ。
書込番号:20018526 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

資金とマウントの壁を乗り越えられるならば、欲しいです。
ボディー単体だと16万台になりましたね。(価格変動中)
http://s.kakaku.com/item/K0000891806/
スマホじゃないけれど、他メーカーユーザーをも取り込んで販路を拡張して欲しいです。
by にこぱなユーザー
書込番号:20018538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

耐久性はあまり気にしなくて良いかも
普通に使えば10年くらいは大丈夫だろうけど
10年前のEOS5Dとか30Dとか今使っていたら
まだ使っているんですか
と言われる
書込番号:20018601
14点

>亀羅満さん こんにちは
ここの板を見る限り、フジのカメラが壊れた話は聞きませんが、その点価格相応に出来てるのでは?Made in Japan だし。
拡張性は、大手2社には及ばないと思いますが、レンズなども増やしてるようですね。
フジフアンはそれよりも、フジの発色や絵作りを楽しんでいらっしゃいます。
例えば http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/#tab
その中には、現在24.000円で買えるX-A1の画像もあります、サブに如何ですか?
フィルム作りメーカーとして、映画やプロの厳しい要求へ応えてきた技術がデジカメ作りに生かされてると思います。
センサーも独自色の強いものが使われています。
書込番号:20018612
15点

約3万円UPですか、予想よりは安いかなと思いますが、ほんと最近はどのカメラも値段上がってますね
書込番号:20018632
4点

買ってから本気になれば良いんです。
カメラ板は買う迄が本気の人が大杉。
(^-^)
書込番号:20018683
39点

本気で欲しいです。
AF-Cの高速化はとても魅力です。
高感度も健在のようですし。
今撮れる写真は今しかとれないですから。
後悔はしたくありません。
でも、シグマもいいなと
書込番号:20018837
2点

ようやく出ますね
たしかにAF性能どれほどよくなったか楽しみです。
それとX-T1でとても不満だったISO感度ダイヤルのロックが改善されたのがうれしい。
フォーカスレバーもよさそうですね。
書込番号:20018932
5点

電池が保たないので
ー10℃だとさらに
本気が出せなそう
書込番号:20019314
2点

スマホ買うより全然お得感がありますねー!
これでcanon6D2なんて出たら俺はもう散財www
書込番号:20019424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いいタイミングで出てうらやましい。
オリンパスなんて、今年はまともにカメラを出せてないもんね。
書込番号:20019694
4点

まぁ
何となくコアなファンの為のカメラなのかな〜 フジのカタログ見ると「ハッ」とする写真も多い気持ちにもなるが・・・・・・・ ヌード撮影にフジが良いとは聞いてるけど 室内での発色が最高何だろうけど
実際に何万枚撮影出来るカメラ何だかね。 フジ一眼レフ未経験なんで未知との遭遇的カメラだにゃ〜
書込番号:20022116
0点

>フジ一眼レフ未経験なんで未知との遭遇的カメラだにゃ〜
スレ立てるくらい気になるのなら、さっさと予約しましょう。
どっぷりはまるかもよ。
フジはフィルム時代のTX-1しか持ってませんが、X-T2気になってます。
今年はオリのE-M1UかX-T2のどちらにしようか、両方か迷ってます。
書込番号:20022898
2点

このようなスレを建てるということは
本気で買いたいと思っているようには見えませんよね。
で、価値観って人それぞれ違いますからね
高いか安いか…
書込番号:20022915
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

キャンペーンも抜かり無し(笑)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt2_cp/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_cp/
書込番号:20019133
1点

魅力的な機種ですね。
特にAF性能の向上が楽しみなのですが、すぐには買えそうにありません。
キャンペーン内容が、キヤノンに比べると少し寂しいように思います。もう少し魅力あるキャンペーンだったら、購入してしまうのですが…。
ちなみに80Dの場合、バッテリーと64GBのSDカードでした。
しばらくは、先代で我慢することになりそうです。
書込番号:20019626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

natukixさん
>シャッターボタンの「半押しAF」「半押しAE」のON/OFFが可能ですね!!
フジの現行Xシリーズは、ニコンやキヤノンの通称「親指AF」操作ができなかったので、親指AFが可能になるのはグッドニュース!
でも、どこでその情報を入手したかを、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20020372
4点

>コチベさん
確かにキャンペーン内容はもう一息ですね。
メーカーキャンペーンで「SD16GB+ケース」では、ちょっとシブチンですね笑
私的には猛禽の飛翔をそこそこ追えて、空抜けやピント迷子がもう少し減ってれば買いです。
X-T1+100-400は写りは良かったのですが、結局はガッカリAFだったので(^^;;;
>yamadoriさん
X-T1では、何故かMFに切り替えなきゃならない、やっつけ親指AFもどきでしたからね。
せっかく対応するなら、キャノニコ併用や乗換組でも違和感の無い操作性でキッチリ実装してもらいたいです。
情報元は↓でした(^^)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1008741.html
書込番号:20020634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約キャンペーンは是非ともバッテリーグリッププレゼントにして欲しかった。
そしたら勢いで予約しちゃったかも。。。
書込番号:20020728
2点

>natukixさん
今までT1使ってて、殆どMF使ってたので忘れてました!
そう言えばなんちゃって親指AFでしたねwww
ますますT2欲しいです(^_^;)
書込番号:20020745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

natukixさん
教えていただいた情報に「操作面は“親指AF”派の要望に応えて、シャッターボタンの「半押しAF」「半押しAE」のON/OFFを可能とした。」とはっきり書いてありますね。
ありがとうございました。
X-E1、X-E2、X-T1、X-T10、X100Tを買い換えてきましたが、なんちゃったて親指AFもどきにはがっかりさせられてきたので、X-T2に期待してるところです。
でも、実機で確認しないことには安心できませんね。
初期ロットでの不具合もあるだろうし、初値は高くて直ぐに下落する傾向なので、当分様子見かな。
落ち着くまでサブ機X-T10を使いますが、メインカメラD810、D500を売り払いX-T2に買い換える確率は低いだろうな。
レンズも一式買替になると大ごとだし・・・・・
書込番号:20020873
3点

> やぁぁさん
バッテリーグリップならサプライズすぎて2台予約宣言します!笑
> ダソヌメソさん
MFメインであれば、フジの残念AFはあまり気にせず、画質重視で選べますね(^^)v
私はAF−Cカスタム設定のモードありすぎなのが、気になってます。
「急に現れる被写体に強い」とか「障害物に強い」とか「急加減速に強い」とか・・・メンドいし、咄嗟には切り替えにくいような?
最大公約数的な満足いく設定が見つかればOKですが、条件の厳しい鳥撮とかでは全部当てはまりそうだし、自分の撮影スタイルでうまく使い物になるAFなのかは、実際に使ってみないと分からなそうな気もします。
他のミラーレス機の設定もそんな感じなんですかね?
> yamadoriさん
そうですね、AFの様子も見て、価格が15万円切ったあたりで考えます。(発売までにどこまで下がりますかね?)
PRO2は初値からあっという間に・・・ですしね笑
実は私もD810とD500を買ったのですが、X-T2のAFの出来栄え次第で、D500は買い換える予定です。
D500はAFは満足ですが、高感度のセンサー性能(RAWでノイズ処理なし)が私には期待外れで残念でした。・・・まぁ提灯記事を鵜呑みにして過度に期待してしまったのでしょう(^^;;;
でも、D810はオールラウンダーでこれといった欠点の見当たらない素晴らしい名機と思いますので、手元に置いときます。
それにしてもダブルマウントはお金かかりますねぇぇ(T_T)
書込番号:20020969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

natukixさん
>実は私もD810とD500を買ったのですが、X-T2のAFの出来栄え次第で、D500は買い換える予定です。
>D500はAFは満足ですが、高感度のセンサー性能(RAWでノイズ処理なし)が私には期待外れで残念でした。・・・まぁ提灯記事を鵜呑みにして過度に期待してしまったのでしょう(^^;;;
>でも、D810はオールラウンダーでこれといった欠点の見当たらない素晴らしい名機と思いますので、手元に置いときます。
私もD500を早々に買ったんですが、AFと連写速度以外、感動を覚えないでいるクチです。
もう一つ持っているD5500の方が画質が良いように感じ、しかも圧倒的に軽いので、DX機はD5500に任せるかとも悩んでます。
>それにしてもダブルマウントはお金かかりますねぇぇ(T_T)
同感。
レンズもダブって買わなきゃならないし、FP発光ができるようになったストロボも買わなきゃならないし・・・・・・・
もっとも、私が惚れ込んでるキラーレンズはXF10-24mm。
XF10-24mmが発売されてなければ、画質が良くて小型軽量であっても、とっくにフジのXシリーズは売り払ってました・・・・
AF性能が高くなくても、可動液晶、EVF、2400万画素のXシリーズがあれば、X-T10から即買換えなんですけどね。
書込番号:20021216
4点

>natukixさん
確かにAF-C設定が面倒そうですね〜
でも撮るものが決まってる場合は有効かもしれませんよね?
他社も含めミラーレスはFUJIだけなので、ましてやT2はまだ触れませんし分からないですけど・・・
いずれにせよ写真の当たりが増えるのは効率とかいろいろ考えると良い事だと思います!
書込番号:20022333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





