FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥84,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ350

返信57

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2018年3月号)

2018/02/28 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

今晩あたり、春一番どころか春の嵐が吹き荒れそうですが、
季節は順調に歩みを進めているようですね。
いよいよ春がやってきます♪

寒い季節は写欲を休眠させていたあなたも、
春ですよ、思いっきり撮影を楽しんじゃいましょう!

そして、撮影した写真をここへ掲載してみませんか?
初心者さんもベテランさんも、誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでも大丈夫。
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮影された写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合は、文字のみの投稿をしていただいても構いません。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-T2とX-Pro2の写真館(2018年3月号)
只今オープンです♪

書込番号:21639073

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2018/02/28 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


まずはスレ主から。

近所の公園で梅が咲きはじめました。
次の週末には、奈良の梅の名所「月ヶ瀬」に出動予定です。
いい感じで雲海が出現してくれると嬉しいなぁ。

さて、いよいよX-H1が発売となりますね!
α-7の3号機が何とほぼ同額で登場するなど、
正直、心がざわつく日々が続いております(^_^;)

でもまぁ、今すぐ欲しい!というカメラの登場は今のところ無いので、
のんびり構えて、春の撮影を楽しんでいきたいなと思う次第です(*^_^*)

書込番号:21639088

ナイスクチコミ!15


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/01 15:23(1年以上前)

別機種
別機種

>ダポンさん
こんにちは。

X-H1でも写真館をお願いしますね。
X-T2はサブになります。

 

書込番号:21640882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 21:58(1年以上前)

当機種

セレストロンC5直焦点、画像サイズ L1:1(4000×4000)

ダボンさん、皆さま、
先月の写真館に皆既月食の写真をアップしましたフジ新参者です。1月31日の皆既月食を望遠レンズで撮って以来、天体撮影にますます興味が湧きもっと大きく綺麗に撮りたいと思うようになりました。そして先月天体望遠鏡を購入し、X-T2に接続して月を撮影してみましたのでご紹介します。天体撮影初心者なので今回はピントが甘いですが、精細な月面を取れるよう練習を重ねていきたいと思います。
天体望遠鏡は焦点距離1250mm(35mm換算1875mm)ですので、月がファインダーにギリギリ一杯に収まります。

書込番号:21641761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/03/02 17:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様こんにちは。
先程、CP+に行ってきました。富士フイルム、ソニー、ニコンのブースの大きさが印象的でした。
来年もまた行きます!

書込番号:21643551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/03/02 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、連投で申し訳ありません…
こちらは富士フイルムのステキなモデルの方々メインです。
ではまた!

書込番号:21643558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/02 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Touit 2.8/50M

ダポンさん
みなさん こんばんは

CP+2018に行ってきました

今年はXF90mm1本のみで勝負
と、偉そうに言ってますが、
X100Fにテレコン付も持くという軟弱さw
相変わらず保険をかける性格です(良いのやら悪いのやら)


これから行かれる方もいらっしゃると思うので
詳細はここでは語りませんが

まだまだではありますが、昨年よりは多少いい写真
(自分で納得がいく内容とその割合の増加)が撮れたかなぁと。

平日だったこともあり
富士をはじめ、いろんなカメラ触れたのも楽しかったです
(SONYは混んでいて断念)



まずは速報ということで。

※最後だけX-H1です

書込番号:21644261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/03/03 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダボンさん、皆さん。お早うございます。

当地では、春の野焼きが有りましたが未だ寒い日が続きます。3点とも撮って出しですが、縮小しています。

書込番号:21645064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/03/03 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

縮小ソフトに駆けたらデーターが表示されません。
再度JPG撮って出しのままで、送信可能でした。
失礼しました。

書込番号:21645096

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/03 12:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆様こんにちは。

垂れ梅を撮りに行きました。
梅は難しくて、思い通りに撮れません。

>さて、いよいよX-H1が発売となりますね!
手ぶれは要らないと思っていましたが、沢山の人の中では、
手ぶれも欲しくなります。

X-H1の売りは、何と言ってもグリップですかね。
T3早く発表にならないかなー。

書込番号:21645611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/03 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

all PRO Neg.Hi

ダポンさん、皆さん今月もよろしくお願いします。

今回はX RAW STUDIOを使ってRAW現像してみました。なんとなくですが、私のポートレートは「PRO Neg,Hi」で決まりそうです。パソコンだと大画面で違いを確認できるのがいいですね^^

書込番号:21646296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/03 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PRO Neg.Std

PRO Neg.Hi

ASTIA

CLASSIC CHROME

ダポンさん、皆さん連投失礼します。

私のように、ポートレートを撮る場合「どのフィルムシミュレーションで撮ればいいんだろう?」って方もいらっしゃると思いましたので、X RAW STUDIOを使って下記4パターンで撮り比べてみました。

個人的な感想ですが、
PRO Neg.Std→ソフト
PRO Neg.Hi→キヤノン機の絵作りに近い気がします
ASTIA→鮮やか
CLASSIC CHROME→白肌ベース

ご参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:21646399

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/03/03 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん、 皆さん、 こんばんは

そろそろ桜が主役になる季節が近づいてきましたね。
それでもまだあと2週間ぐらいは梅の花にも主役として頑張ってもらわねばなりません。(キリッ!)

書込番号:21646989

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2018/03/03 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

CP+は盛り上がっているようですね〜。
関東の方々が羨ましいです!(≧∇≦)


☆hima3396さん
> X-H1でも写真館をお願いしますね。
あはは、リクエストありとうございます。
でも、今のところX-H1を買うのか未定ですので、
お約束はできかねます(^_^;)


☆Goodluck Nikonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2949289/
流石の天体望遠鏡ですね(*^_^*)
でもこれくらい写るとなると、
ブレ対策とかピント合わせとか大変そうで、
なかなか手を出そうと思い切れないです(^_^;)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2949709/
大人の魅力、綺麗なおねえさんですね(*^_^*)
ありがとうございます♪


☆micra_rockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2949850/
ガッツリ撮りたくなるような、いい雰囲気のブースですね(*^_^*)
ライカでしたでしょうか?
こういう演出にも出展社の個性が見えて、おもしろそう♪


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950230/
野焼きも良い風情がありますね(*^_^*)
一時期、二酸化炭素の排出がどうのこうので廃止論が出てましたけど、
こういう意味のある季節の行事はこれからも残っていって欲しいものです。


☆酒と旅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950368/
春爛漫、いいですね〜(*^_^*)
確かに梅の撮影って独特の難しさがありますよね。

X-H1は、たぶん次に触ったら欲しくなってしまうと自分でわかってるので、
しばらく間を空けようと思っています(^_^;)
やはり売りは手振れ補正と大型グリップなのでしょう。
僕が一番気に入ったのはシャッターボタンのフィーリングでした。


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950556/
こう真っすぐ見つめられると照れちゃいますね(*^_^*)
可愛いなぁ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950578/
僕はこれにカラー+2、シャドウトーン-1が好みなんです(^_^)

そうそう、「X RAW STUDIO」はRAW現像ソフトなわけですが、
僕もこんな感じでカメラの画質設定を検討するのに使っています。


☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950859/
もうこんなに梅が満開なんですね。
町屋とのコラボもイイ感じです(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950862/
と思ったら、こちらは桜? 河津桜ですかね。
春の足は速いですね〜。

書込番号:21647064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/04 07:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
ダポンさん、いつもご苦労様です。
X-H1様子見とのことですが、XF16ー55との組み合わせは最高ですよ。
大きさも思ったより大きくなくて、手になじむ使いやすいサイズで、
がっしり持てて安定しますね。いつも純正のグリップつけてた自分にとっては
この位がちょうどいいです。シャッターのフィーリングも素晴らしくて
すっかり気に入ってしまいました。
まだ試し撮りした程度なので、これからがんがん使っていこうと思います。
ダポンさんもお気に入りのレンズがXF1655との事なので、買って後悔しないと思いますよ。
ちょっとだけ背中押してみました。

写真は撮って出しですが50%にしてます。



書込番号:21647602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/03/04 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年はこの場所に5回通いました。同じように見えても毎回違う表情ですね。

何の変哲もない朝でしたが、何でこんなに綺麗なんだろ?

昨日も穏やかな朝でした。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。
早くも各地から花の便りが届く3月、ダポンさん今月もよろしくお願いします。

それにしても皆さんのお住まいの所では、梅や水仙やCP+での女性など華やかな季節がやってきたのですねえ!
まだまだ寒く雪深い僕のところでは、皆さんのお写真がとても眩しく羨ましく思います。
春は僕の一番好きな季節なので、凄く待ち遠しいです。


そしてCP+2018ではフジのX−H1はじめ各社魅力的なカメラが出ましたね!
ソニーの勢いが凄くて、僕も興味を持ってソニー板を眺めているのですが、あちらではフジIの悪口が凄く多くてとても気分を害してしまいます。製品は魅力的なのに残念な事です。

まあでも、フジで撮影した画像を見ていると、これ以上のものが他社のカメラで撮れるのだろうか?と思うほどフジは素晴らしい絵を提供してくれるので、不満点は少ないのですが。他社の板では僕が納得出来る絵に出会う事は殆どないです。

今後もフジの頑張りに期待して(T3がどんなカメラになるかワクワク(^^♪)、写真を楽しみましょう!

あ、僕の写真ですが、まだまだ冬景色ですみません(ToT)/~~~
 

書込番号:21648084

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/03/04 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日も真冬とは違いますね!(^^)

何となく暖かみが感じられませんか?

場所を移動して林の中で撮りました。

ペアの足あと。親子?夫婦?恋人同士かなあ?

連投すみません。
今のうちに貼っておかないと、冬景色は載せられなくなるよねえ。

書込番号:21648100

ナイスクチコミ!10


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/04 12:42(1年以上前)

別機種
別機種

アセビの花がもうすぐ咲きます

みなさま     こんにちは
森の目覚め、 さん  酒と旅と申します。

>それにしても皆さんのお住まいの所では、梅や水仙やCP+での女性など華やかな季節がやってきたのですねえ!

私の住む地方は、数年に一度、5cm程度雪が積もりますが、
その日の午前中には消えて無くなります。

貴兄やスレ主さんの四季折々の山のお写真いつも
拝見させて貰っています。

今日の4枚目。「今日も穏やかな朝でした」。
私の大好きな良い色が出ていますね。

こんなロケーションで一度、撮ってみたい衝動に駆られます。

書込番号:21648246

ナイスクチコミ!6


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 note 

2018/03/04 13:29(1年以上前)

当機種

春っぽくないけど

ダポンさん、みなさんこんにちは。ご無沙汰しています。

花粉にめげず春っぽいの撮りにいきたいですね〜。^^;


書込番号:21648367

ナイスクチコミ!9


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/04 16:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ダポンさん
H1を買われないのですか、実機を触っているのに?
何が不満なのですか? 何がH1に足りないのですか?

信州にも春が来ています。

 

書込番号:21648895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

X RAW STUDIOで調整

JPEG撮って出し

ダボンさん、皆さま

一昨日の満月を天体望遠鏡直焦点で撮影しました。前回よりJPEG撮って出しでもピント合わせ良好になりました。
さらにRAWデータをX RAW STUDIOでハイライトとシャドウトーンおよびシャープネスを調整して現像しました。

書込番号:21649873

ナイスクチコミ!3


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

AF対応EFアダプタ

2018/03/06 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

AF対応EFアダプタについて少しまとめてみます。

KIPONからフォーカルリデューサーあり/なし両方のスマートEFアダプタが出ます。
レンズ有りは$428(458?)、なしは$298、デリバリーは3月末または4月初旬とのことです。
KIPONの人はフォーカルリデューサー付きは動画用と考えているようです。
https://www.cinema5d.com/kipon-autofocus-lens-adapters-for-canon-ef-to-fujifilm-mirrorless-cameras/
AF動作の動画やPDAF対応の詳細などの情報は今のところ出ていないようです。

先行して出ている Fringer、Steelsring の方のAF動作はYoutubeで確認できます。
例えば以下はFringer+シグマ18-35/1.8の動作例です。

https://www.youtube.com/watch?v=2TXXRWwFPxM

たまにF2.8標準ズームのボケをフルサイズと比較している方をみかけますが、
上記の使い方ができるとズームのボケであってもある程度同等にカバーできることになります。

本家サイトは以下の通りです。

Fringer
https://www.fringeradapter.com/

Steelsring
http://www.steelsring.com/en/smart-adapter-for-fx-cameras/

両者とも現在売り切れです。ebayで少量買えるようですが本家よりも割高です。
Fringerの初回販売はすぐに終わってしまったらしく僕も買い逃しました。
次回販売を待ちつつKIPONの詳細情報待ちかなと思っています。

書込番号:21653963

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/03/06 13:00(1年以上前)

情報有難うございます。
AF対応のアダプターは非常に興味あります。
EFレンズ群は豊富にあるので、アダプターでどのぐらい実用的になるか、実用的であれば購入を検討しています。
EF200mm F2.8、85mm f1.8、100マクロIS等フジのボディーで使ってみたい。
EF-Sにも対応してくれるとなお嬉しいですねー。
フジのレンズは確かに性能は良いんでしょうが、個人的にはコスパが悪すぎて…。
もう少し 普通 のレンズをフジが安く出してくれたら助かるんですがね(^^;)

書込番号:21654134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/06 18:17(1年以上前)

lssrtさん、ゆきんこりにす太郎さん、こんにちは。

cp+で、シグマやタムロンからXマウントレンズが出なかったのでガッカリしてました。2万円以下でAFアダプタが出たら嬉しいかな?

書込番号:21654681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/03/06 23:16(1年以上前)

>ゆきんこりにす太郎さん
Fringerは検証済みリストにEF-Sは6本ほど書かれてますね。
test and optimized for PDAFとあるのでけっこうイケるんじゃないでしょうか。

個人的にはEF70-300のテスト動画など見ると望遠も期待してます。
他社ミラーレスですが個人的にテストしていたα9+MC-11+EF400/4DOIIが残念な結果だったので、
軽量高画質にいきたい場合の選択肢がXで増えるといいなと思ってます。

>モンスターケーブルさん
初期のツァイス以降サードパーティまったく出ないですね。
フジがこの点どう考えているのか一度聞いてみたいものです。

書込番号:21655564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/03/08 22:23(1年以上前)

>lssrtさん
α9と400f4 doはフォーカスが遅いんですかね?よろしくお願いします。富士の高感度と軽さに興味あります。

書込番号:21660170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/03/08 23:34(1年以上前)

>あだすけ☆さん
α9+EF400/4DOIIのAFは一度抜けると迷ってしまう感じですね。
Youtubeでα9+他のEF大砲で迷ってる挙動のものを見たことがありますが
それとほぼ同じ感じでした。

うまくいくならFringer+T2でα9よりさらに軽くできるので期待してるところです。
レンズの用途的にはAPS-Cで十分ですしね。T2は高感度も申し分ないと思います。

400/4単焦点は僕は気に入ってるのですが、35mm機だとマイナーなレンズで、
1.4xテレコンを使うのが基本のレンズとも思ってるのですが、
APS-Cだとそのままで600mm相当でけっこういいところなのです。
フジやソニーもいずれ純正で出してくれないかなとも思ってます。

書込番号:21660372

ナイスクチコミ!2


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/03/21 15:20(1年以上前)

PreorderですがFringer EF-FX Pro の注文が再開しました。
僕も注文しました。
Paypalレート110円がちょっと痛いですが$324/35000円ちょいでした。

書込番号:21692688

ナイスクチコミ!1


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/03/25 23:40(1年以上前)

またもout-of-stockに戻りました。
Fringerすごい人気ですね。

書込番号:21704528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/27 10:47(1年以上前)

到着しましたら使用レポートお願いします。

https://m.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2056088.m4084.l1313.TR1.TRC0.A0.H0.Xfringer+e.TRS0&_nkw=fringer+EF-FX

書込番号:21707794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/03/30 00:59(1年以上前)

>lssrtさん
注文されたんですね!
ぜひ、使用感、特にAF-Cでの動体への追従性などレポートして頂けると有難いです。
自分も購入検討してますが、英語が苦手で…(T-T)

書込番号:21714538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/03/30 02:52(1年以上前)

はい来ましたらレポートしてみたいと思います。
といっても生産前予約みたいなものと思うので、忘れた頃に来るのかなと思ってます(^^;

ちなみに僕はFringer本家サイトで買いましたが英語らしい英語は必要ありませんでした。
フォームに住所書いてPaypal支払いしただけでした。

あとやはり海外ですがKIPONもプリオーダー開始になったみたいです。

https://www.adorama.com/kafjxcefaf.html?utm_source=rflaid912732
https://www.adorama.com/kabefjxcefaf.html?utm_source=rflaid912732

僕はAdoramaは利用したことないですがNYCのお店のようで、B&Hのように買えるのでないかと思います。
$328またはレンズ付き$415で、あと送料/VATかな?と思います。

書込番号:21714627

ナイスクチコミ!1


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/03/30 03:16(1年以上前)

ちなみにKIPONはまだAF動画とか出てないと思います。

Fringerの方は最近シグマ150-600に対応した動画が出てました。
https://www.youtube.com/watch?v=UcgTTtBW1kk
XF100-400+1.4xテレコンだとF8なので、だったらこの方がいいんじゃないかと
期待してしまうくらい動いてる気がします。

書込番号:21714637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X RAW STUDIO Windows版が公開されました

2018/02/28 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:676件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度3

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/x_raw_studio.html

ようやく2月28日付でWindows版が公開されました。

MAC版もバージョン1.1に上がっているようです。

あまり話題に上がっていないようですが、個人的には興味津々。
現在インストール中です・・・。

書込番号:21639006

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/02/28 21:14(1年以上前)

ありゃいんさん
 早速Windows用をインストールし、同時にダウンロードした説明書を読みながらX-T2で実行してみました。
なかなかよく出来たソフトウェアだと思います。
これで現像後にTIFF(16bit)保存が出来れば文句なしなんですけど、無いものねだりしてもしょうがないですね。

もっとも最初は説明書通りに操作しても立ち上がらなかったけど、数回トライしたら起動できました。
(原因不明なまま起動できてしまった)



書込番号:21639130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度3

2018/02/28 21:24(1年以上前)

>yamadoriさん

早速私も起動してみました。
グレー基調の画面デザインはなかなかいい雰囲気です。
気になったのは、サムネイルの読み込みと画像の展開に時間がかかリ過ぎている気がします。
PCのパワー不足なのでしょうか?

LRは軽快に動いているし、CanonのDPP4は普通に使えているんですけど。
 CPU CoreI5-4670k
 メモリ 24GB
 OS Windows10 64bit
です。
古いといえば古いかな?

まだカメラを接続していませんが、使い込んでみてどうかですね。

書込番号:21639172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度3

2018/02/28 21:44(1年以上前)

当機種

RAW STUDIOで現像したファイル

連投すみません。

カメラを接続してみましたので感想をもう少し。
画像の展開が遅かったのはJpegを開いていたからでした。
RAW画像のみの状態だと遅くは感じませんでしたので訂正です。

カメラを接続する際に使うUSBケーブルは、充電器のオマケでついてくるようなタイプではうまくいきませんでした。
通信機能を持ったUSBケーブルを使ったら一発で認識されました。

早速現像してみて驚きました。
異次元の速度です。
LRも早いわけですが、RAW STUDIOだと一瞬で終わります。

それは良かったのですが、現像すると同じフォルダにFP1を言う拡張子がついたファイルができていました。
これは邪魔ですね、、、非表示にできたら良いんですが。

短時間使用での感想は、なかなか面白い、です。
大量現像したくなりますね、これは。

書込番号:21639244

ナイスクチコミ!4


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/01 05:01(1年以上前)

X-E3には対応しないのですかね?X-T20は4月と書いてありましたが。Xpro2とX-E3を持っているので、両方が使えると非常に便利なのですが。

書込番号:21639959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/01 07:42(1年以上前)

ありゃいんさん
エンジョイ!


書込番号:21640115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/03/01 12:00(1年以上前)

ありゃいんさん

「 X RAW STUDIO」を実際に使ってみた感想ですが、
これならカメラ設定wpRAW+JPEGではなく、RAWのみ記録でOKですね。
とても助かります。

書込番号:21640520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度3

2018/03/01 13:48(1年以上前)

>yamadoriさん

なるほど!
そういう考え方もありますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:21640756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/03 17:43(1年以上前)

ありゃいんさん こんにちは

早速ダウンロードしました。
今日撮った梅垂れ梅を現像してみます。

情報有り難うございました。

書込番号:21646300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/20 18:34(1年以上前)

このソフト、CP+で触りましたが彩度を上げられないんですかね。
ベルビアのノーマルでは彩度が足りません。
まだシルキーピックスのフイルムシュミレーションのほうが良い感じですが何しろ表示が遅く困ってしまいます。
何か良い方々、無いですかね。

書込番号:21690274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/03/20 19:03(1年以上前)

だらけ猫シロ助さん
>このソフト、CP+で触りましたが彩度を上げられないんですかね。

>何か良い方々、無いですかね。

X RAW STUDIO、カメラ内現像、どちらでも同じだけど、パラメーター名称Colorで彩度を上げることも下げることも出来ますよ。
だらけ猫シロ助さんはフジのXシリーズを使ったことが無いのかな?

書込番号:21690340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/20 21:01(1年以上前)

>yamadoriさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21446332/#tab

以前、価格が下がって来たというyamadoriさんの書き込みに対してヨドバシで最安値で購入したと書き込みしてますよ。(笑)

CP+ではFUJIFILM X RAW STUDIOでは、彩度は上げられませんと言われたのです。
なんかアルバイトみたいな人で何を聞いても答えられませんでした。ただ他の人に聞いても同じでした。

一度、FUJIFILM X RAW STUDIOをインストールしてみてどうかと思います。

基本的にJpeg撮って出しの色には拘っていません。ベルビアの印象があれば良いのですが10年以上前、4×5のカメラで撮影していた時のベルビアのほうが遥かに鮮やかだったので、そう感じました。

書込番号:21690656

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/03/21 00:48(1年以上前)

だらけ猫シロ助さん、こんばんは
>以前、価格が下がって来たというyamadoriさんの書き込みに対してヨドバシで最安値で購入したと書き込みしてますよ。(笑)

これは失礼しました。

>CP+ではFUJIFILM X RAW STUDIOでは、彩度は上げられませんと言われたのです。
>なんかアルバイトみたいな人で何を聞いても答えられませんでした。ただ他の人に聞いても同じでした。

そんないい加減な説明を聞かされたんですか。
災難でしたね。
でも鵜呑みにせず、まずはカメラ実機のでColorを変更してみて下さい。
フィルムシミュレーションに無関係に彩度を変更できますよね。
カメラの設定でColorが出来るということは、FUJIFILM X RAW STUDIOも同様に彩度を変更できるということです。

>一度、FUJIFILM X RAW STUDIOをインストールしてみてどうかと思います。

私はX RAW STUDIOをインストールして愛用してますが、彩度を始め他のパラメーターもカメラ設定と同じに変更できます。
X RAW STUDIOはカメラの画像処理エンジンそのものを使うので、カメラと同じ設定が出来るのは当然だと信じ切っていた通りの機能でした。

※昨日(3月20日)、早くもVer1.1.1にバージョンアップされました。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/x_raw_studio.html

>基本的にJpeg撮って出しの色には拘っていません。ベルビアの印象があれば良いのですが10年以上前、4×5のカメラで撮影していた時のベルビアのほうが遥かに鮮やかだったので、そう感じました。

私は35mm一眼レフやブローニーの6X9などでVelviaを愛用してましたが、FUJI XシリーズのVelviaの色の方が好ましく感じています。
レタッチすを掛けて作品を仕上げるせいかもしれませんが、VelviaでのColor設定はデフォルトのゼロまたは-1が多く、+には設定していません。

書込番号:21691289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ143

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

花火撮影でのフォーカスがずれる

2017/08/06 07:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

昨年キャノンから富士へ移行後、昨日初めて花火を撮影してきました。
写真を見ていただくと1枚目はピントが合っていますが2枚目はピンボケしていました。
フォーカスの設定はシャッターボタンでは動作させずAE-Lボタンで設定しリモートコントロールでシャッターを切っていました。

何かミスでピントがずれてしまったのか、誤作動か分からないのですが同じような経験された方いらっしゃいませんか?

書込番号:21096374

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/06 07:47(1年以上前)

普通はマニュアルフォーカスで撮るのでは?

書込番号:21096382

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/08/06 07:51(1年以上前)

ピント合わせは、マニュアルにされていましたか?
オートフォーカスにされていて、いつのまにか違う箇所にフォーカスが変わってしまったのではないでしょうか。

書込番号:21096395

ナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/06 07:52(1年以上前)

ソフトなフォーカスで素敵にみえます^^

フォーカスリングを回したとか。

書込番号:21096398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 07:54(1年以上前)

AE-Lボタンに触れない限り作動しないはずなんですが勝手に作動するものなのでしょうか?

書込番号:21096402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 07:58(1年以上前)

1枚目と2枚目は連番で触っていたのはリモートコントローラーのみです。

書込番号:21096408

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/06 07:59(1年以上前)

AFにしてフォーカスをロックしてもそれは1枚ごとでは?

花火の撮影はAFでロックするのではなく
MFにしてピントを合わせればよいのでは?




書込番号:21096412

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 08:05(1年以上前)

親指AFはAE-Lボタンを押さないと動きませんよね?シャッターボタンを押してもAFは動かないと解釈しているんですが
間違っていますか?

書込番号:21096432

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/06 08:29(1年以上前)

後から設定条件出されても
今ひとつ設定条件が分かりません。



書込番号:21096472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/08/06 08:29(1年以上前)

おはよーございます♪

え〜〜と・・・
フジフィルムの場合・・・他社(キヤノ、ニコ)と違って・・・「親指フォーカス」の作法に関する質問をするときは、説明が必要だと思います(^^;

要は・・・マニュアルフォーカスに設定して・・・「ワンプッシュフォーカス」で撮影していると言う理解で良いでしょうか??

↑この設定にしてなければ、親指フォーカス(の様な?作法)になりません(^^;(^^;(^^;

書込番号:21096474

ナイスクチコミ!5


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/08/06 08:41(1年以上前)

>海外トラベラーさん
X-T2はどうか分かりませんがX-Pro2では親指AFダメというのがありました。キヤノンでは当たり前のことでも他社だと違うことってあるかもです。
X-Pro2の親指AFについてという書き込みを参照下さい。
文面からこのことかなと思いましたが的外れだったらスルーしてください。

書込番号:21096502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/06 08:41(1年以上前)

海外トラベラーさん こんにちは

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19486/~/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84

上のホームページを見ると 親指フォーカスできそうですが 少し確認ですが 親指フォーカスでの撮影後 ピント位置リセットされると言う事は無いですよね?

書込番号:21096504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/06 08:47(1年以上前)

リモートケーブルのボタン操作は...フルMFにした方が良さそう

書込番号:21096518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/06 09:02(1年以上前)

>海外トラベラーさん

>> 親指AFはAE-Lボタンを押さないと動きませんよね?

AE-Lボタンの機能を「AF ON」に変更されているということでしょうか?

書込番号:21096551

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/06 09:02(1年以上前)

予行演習
取説塾熟読は必須

書込番号:21096553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 09:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
以前のキャノンやニコンと同じように使っていたときは全く同じような症状がなかったので
質問させていただきました。

現在自宅で色々と試しています。富士の場合AFだとピントリング回してもフォーカスはずれません。

特にずれるという事は今の所不具合はありません。あの症状がなんだったのかまだ分かりませんが
次回花火を撮るときは完全マニュアルフォーカスにして撮るようにします。

書込番号:21096561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 09:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
はいそうです。

書込番号:21096566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/06 09:14(1年以上前)

>海外トラベラーさん

取説P231の半押しAFの設定は、どうなっていますでしょうか?

書込番号:21096571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/08/06 09:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
押下中のみになっています。

書込番号:21096619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/06 09:49(1年以上前)

押してる間ってこと?

レリーズ後 リセットされる?

もうひとつ 一度押したら 固定 の設定ってありませんでした?

書込番号:21096652

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/08/06 09:51(1年以上前)

海外トラベラーさん
 X-T2ユーザーです、災難でしたね。

>何かミスでピントがずれてしまったのか、誤作動か分からないのですが同じような経験された方いらっしゃいませんか?

以前使ったX-T1やX-E2などではAF-Lでピントを固定していても、画像再生やドライブ変更などの操作をするとピントが勝手に動いてしまうという不便な仕様でした。(メーカーも仕様だと開き直っていました)

さすがにこれはまずいと思ったと見えて、X-T2では画像再生やドライブモードを変更しても、AF-Lで固定したピントが動かないようになっていることを実機で確認しています。
(AF-L ROCK設定は押下切替)

とは言っても、今までのXシリーズでMFで固定しているはずのピントが勝手に動いてしまい大切なシーンでピンボケを量産した苦い体験があるので、要注意だと思っています。

私の対策
 花火や風景はAF-LやMFで撮るので、画面のカスタマイズで「MF時の距離指標」を表示させており、それでチェックしています。

※カスタマーサポートセンターに画像(正常な1枚目とピンボケの2枚目)を送って、見解を貰うべきではないでしょうか。
 見解が出たら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21096655

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

X-T2の付属フラッシュの設定について

2018/03/18 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

ここにはこんな書き込みをしていいのかどうかわかりませんが悩んでいます。
X−T2を購入して2週間です。(使用方法はまだ十分わかっていません)
家族で一緒に写そうとして初めてフラッシュを使用しようとしたのですが、発光してくれません。
設定かな?と思い説明書を見ながらいざ設定しようとしたのですが詰まってしまいました。
フラッシュ機能設定の項目ではM(マニュアル)しか出てこないのでTTLモード等に設定できないのです。
そのMもフラッシュを起こすとOFFになってしまいます。
撮影モードと関係があるようなことも書いてありましたが良くわかりません。
せっかく付いてあるフラッシュなのでなんとか使用したいのです。どなたか教えていただけませんか。

書込番号:21684383

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/03/18 10:56(1年以上前)

「プログラムで静止画を撮影する」という項目を参照して基本設定にしてみてください。次にストロボを取り付けて連動しませんか?
設定は↓
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2_v30/menu_shooting/flash_setting/index.html

書込番号:21684413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/18 11:14(1年以上前)

>sumiresumireさん

TTL発光か?
マニュアル発光か?
はフラッシュ側で設定するものです。

カメラが 全自動モードなら
フラッシュが発光できない事も有りますので
カメラはMモードが使いやすいです。

カメラのMモードは定常光
フラッシュのマニュアル発光はフラッシュ光

別物です。

だから
カメラがA
フラッシュがM

カメラがM
フラッシュがTTLオートも有ります。

書込番号:21684460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/03/18 11:25(1年以上前)

JTB48さん
早速のご指導ありがとうございます。
もう一度基本を見直してゆっくりと取説に取り組んでみました。
連写にしていたことに気がつき、シングルにしましたところ無事に作動してくれました。
良かったです・・・
初めてのFUJIなのでちょっと勝手が違って戸惑っていました。
ありがとうございました。

書込番号:21684489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/03/18 11:32(1年以上前)

謎の写真家さん
勉強になります。
ありがとうございました。
いつもは外部ストロボを使用していたのですが、今回X-T2に変えたので付属のストロボを使おうとしたのでした。
滅多には使用しないのですがせっかく付いているので稼働させたかったのでありがたかったです。

書込番号:21684501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/18 11:50(1年以上前)

>謎の写真家さん


t2のフラッシュは内蔵型ストロボを外付けにしたような、ボタンやダイヤルがなーんにもついてないやつです。
トンチンカンな回答は却って迷惑ですよ

書込番号:21684539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ73

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明

絞り開放

やや絞ったもの

X-T2ユーザーの皆さん、こんにちわ!
ニコンのD810のサブ機として、T2を購入して約4カ月。写真ライフを楽しんでいる者です。
ニコンのレンズ資産も有効利用したいと考え、中一光学のレンズアダプタ 「ZHONG YI OPTICS Lens Turbo II N/G-FX」を購入し使用してみました。ご参考になれば幸いです。
絞ってもF値がわからない、AFが不可等の欠点がありますが、T2も正常に作動し、私的には全然OK牧場な画質です。参考までに載せておきます。
ちなみに、レンズはシグマの35mm F1.4 DG HSM です。
絞り開放と、やや絞ったものを載せておきます。

書込番号:21010467

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:63件

2017/07/02 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シロツメ草

つぼみ

バラ

こんにちわ
同アダプタを使用して、さきほど写してきたものをアップします。
どうぞ、ご参考まで。
ちなみにRAWで写したものをライトルームで色調整のみ施しております。

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED で写したものですが、アダプタの厚さの影響か、最短焦点距離が長くなるようですね。
このようなマクロ撮影の場合、問題となりそうです。

書込番号:21012821

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/02 13:00(1年以上前)

>ヂョン太郎さん

EXIFがないのが残念ですね。
JPEG撮って出しだと、EXIFに焦点距離が残りますよ。
単純に縮小しても、Exifを残す設定にすれば、Exifは表示されますから
D810で撮った画像を間違ってアップするなんてミスも防げます。


次回はポートレートに挑戦して下さい。

フォトアートさんの作例 レンズはNW 28mm F2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20932698/ImageID=2778056/

自分のノクトン58mm F1.4 (ニコンAi-s) 縮小してもEXIFは残ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000344279/SortID=20736152/ImageID=2717267/

書込番号:21013180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/07/02 17:09(1年以上前)

モンスターさん

私は田舎の爺なものでして、exifがどうのこうの言われても意味がよくわかりません。
もしかして、D810の写真を載せたと疑っているのでしょうか??
当該アダプタの作例がネット上であまり見られないので、購入を迷っている方のためにと思って情報提供しただけですけどね。
rawで写したものをライトルームで色の調整をして、サイズを小さくしてアップしただけです。


私は田舎の爺なので、あなたのようにモデルさんを写すことも出来ませんよ。
ですので、ポートレートをここに載せることはありません。

あしからず

なお、最短焦点距離は最短撮影距離の誤りでした。
訂正いたします。

書込番号:21013652

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/06 22:20(1年以上前)

機種不明

>ヂョン太郎さん

私も九州の田舎のおっさんですけど、EXIFくらいは知ってますよ。

要するに、添付画像のピンクで塗った部分が空白だと、どのカメラとレンズで撮ったのか
分からないと言うことを言っているだけです。

写真展では、EXIFが無いデータを提出すると、その時点で「没」になります。



意外と、フジXマウントユーザーは、EXIFも知らない素人さんが多いんですよね・・・

書込番号:21023913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2017/07/10 18:37(1年以上前)

こんにちは。

普通のマウントアダプターと思い込んでいたのですが、レデューサーだったんですね。
Amazon見たら焦点距離が×1.5×0.726でちょっとだけ望遠に寄るようで、でもF値は1段分明るくなるとか、その割に高価格クラスの普通のマウントアダプターと同程度の価格とかなかなか興味を引くアダプターではあります。

ただ最短撮影距離が長くなっちゃうんですか?マウントアダプターをマクロ用に使っている私としてはここは大きな障害になりそうで…。

EXIFは残しておいていただいた方が参考になるのでできればお願いしたいところです。
ただ絞り情報は残らないのと、焦点距離もレンズ変えたときにわざわざマウントアダプター使用時の焦点距離指定変えないといけないのと、あまり使わないでしょうがズームレンズはどうしようもない。
私は普通のマウントアダプターですが、レンズ交換時にたいてい変更忘れるので、後でぜんぜん当てになりません(汗)。

絞りも高価なレイクオールのマウントアダプター(レデューサーではありません)だとGレンズでもダイヤルで1絞り、2絞りと設定できるので撮影時は扱いやすいんですが、もちろんexif記録はされない。
しかも私はニコン用は簡易調整の安いの使ってるので、シャッター速度見て1絞り絞りたかったらシャッター速度が1/2くらいになるようにムニューっとダイヤル回してます(笑)。
ただニコンがここにきて新レンズを電磁絞りに切り替えてきてるので、しばらく最新レンズは開放絞りオンリーになってしまうのでしょうか。私は少々古いタイプのGタイプ社外マクロレンズしか使っていませんが。

この手のニッチ品(失礼!)は使用報告とかなかなかないので、参考になります。またぜひよろしくお願いします。


書込番号:21033074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2017/07/14 20:49(1年以上前)

モンスターさん。

exifがどうのこうの言ってる時点で、この商品はあなたには向いてないと思います。
このアダプターには電子接点がありませんので、残念ながらレンズ情報が記録されないんですよ。

そのような方は電子接点付きの純正レンズでexifとやらを載せて、コンテストに応募すれば良いと思います。

私はコンテストにもexifにも興味ありませんので、ニコンのレンズ資産を活用しながら、X-T2で楽しく写真を撮りたいと思います。


あしからづ。

書込番号:21043235

ナイスクチコミ!23


tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/16 16:56(1年以上前)

>ヂョン太郎さん
FujifilmXシリーズ愛好家の皆さま初めまして、

私もニコン一眼レフやNikon1と併用してX-T20を使い始めています。
FUJIもSONYも安価で性能の良いレンズが乏しくて困ります。 

一応XF18-55mm、50-200mm、100-400mmのレンズは購入して使っていますが、
ニコンのFマウントレンズをかなり持っているのでX-T20に使って天の川の全体を入れて
撮りたいと思いこのレデューサーレンズを購入しました。 

SAMYANG14mmF/2.8がAPSCでは換算21mmになっていたものが15mm程度の超広角で撮れる
ので、以前D750で撮っていた星景写真がまた同じような画角で楽しめるかと期待しています。

書込番号:21679977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング