27UD58-B [27インチ] のクチコミ掲示板

2016年 7月27日 発売

27UD58-B [27インチ]

  • 4K/60Hz出力に対応したHDMI端子を2ポート実装した、IPSパネル搭載の27型「4Kモニター」。
  • OSDジョイスティックのほか、添付ソフトウェア「OnScreen Control」によってOS上でもOSD調整が可能。
  • 滑らかで高速な描写が可能な「AMD FreeSyncテクノロジー」や、暗い部分を明るく映す「ブラックスタビライザー」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPortx1 27UD58-B [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27UD58-B [27インチ]の価格比較
  • 27UD58-B [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UD58-B [27インチ]のレビュー
  • 27UD58-B [27インチ]のクチコミ
  • 27UD58-B [27インチ]の画像・動画
  • 27UD58-B [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UD58-B [27インチ]のオークション

27UD58-B [27インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月27日

  • 27UD58-B [27インチ]の価格比較
  • 27UD58-B [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UD58-B [27インチ]のレビュー
  • 27UD58-B [27インチ]のクチコミ
  • 27UD58-B [27インチ]の画像・動画
  • 27UD58-B [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UD58-B [27インチ]のオークション

27UD58-B [27インチ] のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27UD58-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UD58-B [27インチ]を新規書き込み27UD58-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIについて

2017/03/06 08:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

PS4pro用に購入しました。

今度PCを買ったので
HDMI1 → PS4
HDMI2 → PC
にしようかと思うのですが両方同時起動はしないとしてディスプレイ下のボタンでいちいちHDMI1と2の切り替えをしないといけないのでしょうか?
それとも信号のきてる方を勝手に選んでくれるのでしょうか?

書込番号:20714428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/03/06 09:29(1年以上前)

検索してみましたが、LGのモニターは、電源を一度切れば、そのとき入力のあるポートに自動で切り替えてくれるらしい。

書込番号:20714539

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/06 11:35(1年以上前)

こんにちは

この機種ではありませんが、2016年春発売の29inch UWモニターを使っています。
この機種と同様のOSDジョイスティックが画面下についており、DisplayPort(PC)とHDMI(PS4)を接続していますが、切換えは手動です。
だた切換え操作はジョイスティックで(電源が入っている状態から)、3ステップで出来ます。

ジョイスティック操作イメージ
手前(メニュー表示)→右(入力モード)→上or下(入力端子を選択)

書込番号:20714790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/03/06 11:45(1年以上前)

うちの2014年春発売の29inch UWモニターも自動ではなく手動切替です。
入力のないポートになっている状態で、別の入力ポートに信号が来るようになっても変更されません。
複数の機器を接続しても手動切替なんでちょっと不便です。

書込番号:20714808

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2017/03/06 12:16(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
自動なら楽チンですね(^^)
PCつなげます(^^)

>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます!
もしかして機種によってちがうのですかね。

書込番号:20714861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2017/03/06 12:20(1年以上前)

>LVEledeviさん

ありがとうございます!
どうやらUWというのは手動のようですね。

書込番号:20714870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/03/06 12:30(1年以上前)

私が検索した口コミのリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000784327/SortID=19348800/#19350312

書込番号:20714897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2017/03/06 12:33(1年以上前)

回答が2種類あるので気になるから一応サポートにきいてみましたが手動との事でした。手動だとしたら下のボタン壊れやすそうなのであまり触りたくないのですが1ポートつかってHDMIのスイッチできるやつとかあれば切り替えとかできるのでしょうかねえ。

書込番号:20714905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2017/03/06 12:37(1年以上前)

>キハ65さん

リンクありがとうございます!
電源を切ればその時入力のあるポートに切り替えてくれると書いてますね。そうであれば基本その使い方なので問題なさそうです。
とりあえず一度PC着いたらためしてみます。

書込番号:20714921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2017/03/06 15:54(1年以上前)

いまPS4は光接続のスピーカー使ってるのですが、このディスプレイは内部でスピーカーもってないらしくPC用に別途ディスプレイにスピーカーつけないといけないらしいのでPS4の光のとダブルスピーカーになってしまうので断念しました>_<
PCはテレビの方につけようと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:20715324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/07 00:33(1年以上前)

HDMI切替器を途中でかましてリモコンで切り替えてみては?

HDMI切替器 3台用 リモコン付
http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak302/
http://kakaku.com/item/K0000325966/
\2,494

書込番号:20716837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

DisplayPort出力されないのですが

2016/11/30 19:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件 27UD58-B [27インチ]の満足度3

こちらのモニターにMSIの「GeForce GTX 1050 Ti 4G OC」からDisplayPortで出力しているのですが認識をしてくれません。
HDMIでの出力は認識してくれています。
DisplayPortを使うのは初めてなのですが出力側か入力側に特に何か必要な設定はあるのでしょうか?

症状としては、
グラボからHDMIとDPの両方で繋いで起動するとHDMIだけ出力される。
HDMIだけ繋いで起動しても問題なく出力される。
DPだけ繋いで起動するとモニターに「新しい外部機器が見つかりました」と出るが画面出力されずno signalになってしまう。
DisplayPort1.2はONになっています。

モニターに付属のドライバCD類はインストールしました。
ドライバのインストール時にNVIDIA GeForce GTX 1050 Ti:LG ULTRA HD(HDMI)と記載されていてDisplayPortの文字がなかったのが気になります。

DPケーブルはモニターの付属のものを使用しました。

OSはWindows7の64bitです。グラボのドライバその他は最新です。

一体何が原因になるのでしょうか?


書込番号:20441515

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2016/11/30 20:10(1年以上前)

OSD ジョイスティックを押して OSD メニューを表示し、「入力」から DisplayPort を選択していますよね。

書込番号:20441676

ナイスクチコミ!2


スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件 27UD58-B [27インチ]の満足度3

2016/11/30 20:56(1年以上前)

それはもちろんです。
DPだけ挿せばDPに切り替えるかの問いが出てくるので「はい」にしているし、
HDMIとDP両方挿してHDMIからDPに切り替える時もスティックのメニュー操作で切り替えています。

書込番号:20441855

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2016/11/30 21:12(1年以上前)

DPケーブルを抜き差ししたり、交換するのも有りかと思います。

書込番号:20441903

ナイスクチコミ!0


スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件 27UD58-B [27インチ]の満足度3

2016/11/30 21:42(1年以上前)

別のDPケーブルも試してみる予定ですが多分ケーブルのせいではないと思います…。
抜き差しは何度も試しました。

DPは元々からWindows7に対応していたのでしょうか?
それともWindows updateで対応が追加されたのでしょうか。
Windows7でDP出力すると不具合が生じることがある、といった記事をいくつか見つけたのでOS関連の不具合も疑っています。

書込番号:20442041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/12/01 22:46(1年以上前)

>0141831さん

個人的には
win7で全く問題なしに4KDisplayPort接続で使えてますけど。

グラボの初期不良か? ケーブルの相性か? はたまたモニターの接触不良か?はたまた、PC自体の不具合か?
代替えパーツが手持ちにない場合は、どうにも調べようがないですよ。

古いグラボでも良いから知り合いとかに借りて試したらどうですかね。
まぁ PC専門店にグラボ持ち込んでチェックしてもらうとかですかね〜。

書込番号:20445303

ナイスクチコミ!0


スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件 27UD58-B [27インチ]の満足度3

2016/12/03 21:28(1年以上前)

解決しました。
DPケーブルを交換したら無事映りました。
付属ケーブルのせいだったようです。
近所の家電屋にDPケーブルが売ってないため交換に手間取りました。
みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:20451062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2017/02/19 11:03(1年以上前)

今更ですが、0141831さんそのグラフィックボードでHDMIで4kで60hz表示はできましたか?

書込番号:20671546

ナイスクチコミ!3


スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件 27UD58-B [27インチ]の満足度3

2017/02/19 22:11(1年以上前)

HDMI2.0ケーブルで繋げば出来ますよ。
あくまで自分、モニタのHDMIコネクタをゲーム用に使いたくてDP接続してるだけなので。

書込番号:20673560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2017/02/20 02:21(1年以上前)

0141831 さん,お返事ありがとうございました。私もネット注文で同じグラフィックボードを買って、昨日夜到着して、無事4k60hz表示できました。

書込番号:20674176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターランプの点滅

2017/02/15 06:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

クチコミ投稿数:150件

皆さん、パソコンの電源を落としてもモニター下部のランプは点滅していますか?もし、消せるなら、消し方を教えてください。
モニターの電源を落とすはなしでお願いします。

書込番号:20659595

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/02/15 06:31(1年以上前)

「パソコン連動タップ」が便利です。

書込番号:20659614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/15 06:51(1年以上前)

ディスプレイ下のランプの点滅は消せません。
ディスプレイの電源を落とすか、沼さんさんの言われているように完全に電源供給を切るか、しか無いかと思います。
試していませんが「パソコン連動タップ」などで長時間電源供給を断った場合、いつまでも待機状態が保持されるかは不明です(短時間なら問題ないようです)。
保持されない場合、結局電源スイッチを入れてやらなければならなくなると思います。

書込番号:20659640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2017/02/15 07:06(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN さん 早速のご返答ありがとうございました。

書込番号:20659655

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/02/15 08:43(1年以上前)

取扱説明書 29ページを見ると、電源LEDはスリープ モードで白く点滅、オフ モードでオフです。
モニターの電源を切らずにスリープモードで点滅を解消するには、上記のような回答しか無いでしょう。

書込番号:20659812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/02/15 09:25(1年以上前)

三菱製のモニターも点滅しており、気になりました。
電源LEDに「テープ」なり「シール」なりを貼れば、
明るさ調整や見えなくすることができます。

書込番号:20659904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2017/02/15 18:47(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:20661112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

スレ主 sako70さん
クチコミ投稿数:6件

最近、こちらのモニターを購入したのですがマザーボードについているDisplayPortではアマゾンやyoutubeなどが暗転してしまってみることができません。

PC初心者なりにグラフィックボードが駄目なのかなと思い、みなさんに教えていただきたいと思い投稿させていただきました。
今使っているものはSAPPHIRE HD6450 1G DDR3でHDMIにつなげ1920×1080で使用しています。

DisplayPortが使えると限定したのは4kであればDPケーブルで使用するのが良いとネットでみたからです。
もし、他のいい方法があれば教えていただけたら幸いです。

予算は2万円以下で考えています。 すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:20473748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/11 12:30(1年以上前)

パソコンケースとマザーボードを書かないと答えが出てきません。 電源も500Wぐらいはほしいです。

書込番号:20473828

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2016/12/11 12:35(1年以上前)

取り敢えずここの検索機能くらい使って見ましたか?
http://kakaku.com/specsearch/0550/?st=2&_s=2&TxtPrice=200000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Bus_Interface=9%2c8%2c7%2c1&DisplayPort=1%2c2%2c3%2c4%2c5&
ロープロフィールの有無が判らないので、取り敢えずこれだけ出しておきます。
DisplayPortの有無のみで検索したので、一部に4Kに対応しないものがあります。

20,000円以下ならRADEON R7 360(E)、RADEON RX 460,GeForce GTX 950,GeForce GTX 1050(Ti)辺りが対象になると思われます。
AVアンプと組み合わせるのでなければ、DisplayPortを使うのがいいです。
HDMI2.0対応となるとRADEON RX 460,GeForce GTX 950,GeForce GTX 1050(Ti)になるでしょう。

書込番号:20473843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/11 12:35(1年以上前)

HDMI2.0だったらいいと思います。 RX470か1050Tiぐらいしか買えません。

書込番号:20473844

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/11 12:44(1年以上前)

こんにちは

>DisplayPortが使えると限定したのは4kであればDPケーブルで使用するのが良いとネットでみたからです。
もし、他のいい方法があれば教えていただけたら幸いです。

予算は2万円以下で考えています。 


こちらを見てもらえばわかりやすいですが、
DisplayPortのほうがHDMIよりスペックが高く、最新バージョン1.4では8Kまで対応しています。
http://ゲームpcバンク.com/column/video-output-types.html

お持ちのPCで動作する、しないは不明ですが、
現状選択するなら、ワットパフォーマンスのが良い最新のGPUがよいでしょう。

予算的にこのあたりで

NVIDIAなら、GTX-1050Ti (1050)
AMDなら、RX-460
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=426,427,428

下記端子が搭載されているものがよいでしょう。
DisplayPort1.4
HDMI2.0(b)

書込番号:20473868

ナイスクチコミ!2


スレ主 sako70さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/11 13:58(1年以上前)

>からうりさん
おっしゃるとおりです。大変失礼しました。
ケースは Seed Micro-ATXミニタワー IW-EM035(背面12cmファン×1 450W電源搭載)
マザーボードは Intel(R)B85チップセット搭載 Micro ATX USB3.0/SATA3.0/DVI/DisplayPor
調べてみたところ上記とのことでした。

>uPD70116さん
すみません。検索機能があるとは知りませんでした・・・ 教えていただきありがとうございます。
AVアンプは組み合わせない予定です。
それですと、みなさんが挙げていただいているGTX 1050(Ti)というのがよさそうな気がしてきました。

>>LVEledeviさん
DisplayPortについて詳しく教えていただいてありがとうございます。
ワットパフォーマンスというものをまったく考えていませんでした・・・
NVIDIAのGTX-1050Ti (1050)でDisplayPort1.4、HDMI2.0(b)が使用できるのですね!
探してみます!

書込番号:20474045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/11 16:54(1年以上前)

PCIEのところの長さが入るかメジャーで測って買ってください。 長いものと短いモデルがあるので補助電源がいるモデルもあるので。
線が絡みやすくなるのでスペースが必要になります。 

書込番号:20474448

ナイスクチコミ!0


スレ主 sako70さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/11 20:58(1年以上前)

>からうりさん
お心遣いありがとうございます!
GEFORCE GTX 1050搭載 GF-GTX1050-2GBを買ってみることにしようかなと思ってます!
幅を測ってみたところ幅は20cmちょっとは空いているのでギリギリと大丈夫そうでした!

書込番号:20475131

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/12/11 23:23(1年以上前)

>マザーボードについているDisplayPortではアマゾンやyoutubeなどが暗転してしまってみることができません。
その暗転というのは、画面全体が真っ暗になるのだろうか。
部分的に真っ暗になるのだろうか。
Amazonの暗転及びYouTubeの暗転をそれぞれPrint Screenでコピーし、その画像をこの掲示板にアップロードしていただけないだろうか。

書込番号:20475688

ナイスクチコミ!1


スレ主 sako70さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/12 22:20(1年以上前)

暗転時にPrint Screeしたyoutubeの画像です

>DHMOさん
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
暗転した状態でアマゾンやyoutubeをPrint Screenしてみました。
ペイントに貼ってみたところ、暗転してない状態、つまり普通の状態が貼られました。(ちなみにペイントに貼った一瞬で確認しただけで、ペイントの状態もすぐに暗転してしまいました。)

印象としてはサイトが表示されないのではなく、画面そのものが点灯していないのかな?といった感じでしょうか・・

たまに暗転しないで映っていることもあるのですが、点灯、暗転と繰り返したりもします。

説明が下手で申し訳ございません。

書込番号:20478131

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/12/13 00:27(1年以上前)

>sako70さん
その暗転は、Firefox以外のブラウザでAmazon及びYouTubeを見ようとした場合にも発生するのだろうか。
Amazon及びYouTube以外には、どのサイトへアクセスした際に暗転が発生するのだろうか。

>今使っているものはSAPPHIRE HD6450 1G DDR3でHDMIにつなげ1920×1080で使用しています。
このようにした場合は、暗転が発生しないということだろうか。

>印象としてはサイトが表示されないのではなく、画面そのものが点灯していないのかな?といった感じでしょうか・・
画面全体が真っ暗ということだろうか。
その場合、どのようにして、ペイントに暗転状態を貼り付けることができたのだろうか。

書込番号:20478640

ナイスクチコミ!0


スレ主 sako70さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/13 21:22(1年以上前)

>DHMOさん
IE以外は試してませんがIEでも暗転します。
アマゾン、youtube以外でしたら、このサイトでも暗転します・・・

DPでは暗転のためにサイトが視れないので、HDMIを使用しています。HDMIの接続では暗転が発生しません。

画面全体が真っ暗ということですね。

デスクトップ画面では暗転しないので、DPをつなげた状態でyoutube開きPrint Screen。マウスジェスチャーでサイトを閉じる(暗転から通常状態へ戻る)→ペイントを開く。(この状態では暗転してません)→貼り付けた2秒後くらいに画面すべてが暗転する。→HDMIにつなぎかえて改めてPrint Screenの貼りついた画像を確認。
ということをしました。

暗転時にctrl+Alt+Delを押すとタクスマネージャーを起動する画面はでるのですが、実際にタクスマネージャーを開くと再び暗転。

こういった感じでした。

書込番号:20480801

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/12/16 01:29(1年以上前)

>sako70さん
返信が遅くなり、申し訳ない。
既にお試し済みかもしれないが、「YouTube 真っ暗」でGoogle検索を行うと、大量の検索結果が出てくる。
検索結果例
http://youtube-lect.jp/cant-watch-nodisplay-pc
https://productforums.google.com/forum/#!topic/youtube-ja/c3oVPMfx-2U
https://matome.naver.jp/odai/2142025014798591301
まだ試していない場合、もしよければ、御自身でGoogle検索を行ってみてほしい。
上記の他にも、解決に結びつく対策が見つかるかもしれない。
解決しない場合、残念ながら、自分には良い案がない。

書込番号:20487191

ナイスクチコミ!0


スレ主 sako70さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 22:44(1年以上前)

>DHMOさん
いつもご丁寧にありがとうございます!
こちらのサイトを改めて参考にさせていただきますね!

みなさん、ご協力ありがとうございました!!

書込番号:20495274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力信号の表示

2016/11/16 06:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

入力切替の際などに「1920x1080 RGB」等の情報が表示されないのですが、何かの設定・操作で表示させる事は可能でしょうか?

書込番号:20397855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/11/16 06:51(1年以上前)

OSDのメニューにそういう表示の設定がなければ無理でしょう。

うちのちょっと古いLG 29UM65-Pも解像度の表示はされません。
せいぜい入力ポートが何かが表示されるだけです。
設定も特にありませんでした。

書込番号:20397875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2016/11/20 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。OSD関係すべてチェックしましたが見当たりません。
過去に使用してた他メーカーのものは必ず表示されてたのですが、そうでない機種もあるのですね

書込番号:20410932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビチューナー

2016/11/09 10:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

スレ主 bjvさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品は地デジチューナーを使えばテレビが見れますか。どんなチューナーがオススメですか?

書込番号:20376130

ナイスクチコミ!6


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2016/11/09 10:40(1年以上前)

http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/
辺りから選ぶ・・・

書込番号:20376162

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2016/11/09 10:42(1年以上前)

パソコンにチューナーを付けてWindows上でTVを見るのでは無く、単体のチューナーを買ってモニターにつけるのですか?

TVを見たいだけなら、普通の4KなTVを買った方がよろしいかと。

書込番号:20376167

ナイスクチコミ!0


スレ主 bjvさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/09 11:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
単体のチューナーをモニターにつけてみれるか知りたいです。
テレビはたまにみたいぐらいで、モニターは主にパソコンとつないで作業用にしたいので高い4Kテレビは買いたくないです。

書込番号:20376217

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2016/11/09 11:37(1年以上前)

このモニター自体は、HDMIでの著作権保護機能(HDCP)に対応していますので。チューナーを接続してのTVの試聴は可能です。

ただ。沼さんが既に回答されていますが。単体チューナーとして売られているものは、大して安くは無いです。
PC用TVチューナーや、予算を追加してブルーレイレコーダーを買うという方向もご検討を。

書込番号:20376272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/11/09 11:53(1年以上前)

27UD58-B
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-27UD58-B
メーカWebの製品のページを見ると『 HDMI 』入力端子が2個存在する様だ。

HDMI出力端子装備のTVチューナが繋げられると思うけどね。
ヘッドホン端子はある様だけど『スピーカ』の記載がないのか27UD58-B単体では音声は出せないのだろうね。
PCスピーカ(アクティブスピーカ)やオーディオシステムやサラウンドシステムスピーカなどなど音声を出せる何かは考慮されてるかだ。

なので、TV視聴時に音声を出すスピーカをどうするか?だね。

書込番号:20376304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/09 16:04(1年以上前)

TV視聴とPC作業で画面切り替えが必要、イヤホン端子はあるがスピーカーは無い。

書込番号:20376853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「27UD58-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UD58-B [27インチ]を新規書き込み27UD58-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27UD58-B [27インチ]
LGエレクトロニクス

27UD58-B [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月27日

27UD58-B [27インチ]をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング