27UD58-B [27インチ] のクチコミ掲示板

2016年 7月27日 発売

27UD58-B [27インチ]

  • 4K/60Hz出力に対応したHDMI端子を2ポート実装した、IPSパネル搭載の27型「4Kモニター」。
  • OSDジョイスティックのほか、添付ソフトウェア「OnScreen Control」によってOS上でもOSD調整が可能。
  • 滑らかで高速な描写が可能な「AMD FreeSyncテクノロジー」や、暗い部分を明るく映す「ブラックスタビライザー」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPortx1 27UD58-B [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27UD58-B [27インチ]の価格比較
  • 27UD58-B [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UD58-B [27インチ]のレビュー
  • 27UD58-B [27インチ]のクチコミ
  • 27UD58-B [27インチ]の画像・動画
  • 27UD58-B [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UD58-B [27インチ]のオークション

27UD58-B [27インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月27日

  • 27UD58-B [27インチ]の価格比較
  • 27UD58-B [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UD58-B [27インチ]のレビュー
  • 27UD58-B [27インチ]のクチコミ
  • 27UD58-B [27インチ]の画像・動画
  • 27UD58-B [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UD58-B [27インチ]のオークション

27UD58-B [27インチ] のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27UD58-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UD58-B [27インチ]を新規書き込み27UD58-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

標準

GTX980で4K/60Hz出力できない?

2016/08/28 22:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

クチコミ投稿数:127件

こんにちは。
このモニターを買ったのですが、GTX980で4K/60Hz出力できません
どうしても30Hzになってしまいます
接続はHDMI、このモニター付属のケーブルを使ってます
もしかしてケーブルが対応してないのか?とも思いましたがまさか・・・ね

商品紹介ページを見るにGTX950以上が4K60Hz出力に対応してるようなので大丈夫なはずなんですが・・・

このモニターの機能のHDMI ULTRA HD Deep Colorをオンにするとノーシグナルとなり何も表示されなくなります
オフにすると表示されます

どうにかしてHDMIで4K/60Hz出力したいのですが、自分の知識ではお手上げですので、どなたか知っている方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

環境
GTX 980
http://www.galax.com/en/graphics-card/hof/galax-geforce-gtx-980-hof.html


書込番号:20152048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/28 22:39(1年以上前)

設定について
HDMI 接続で解像度3840×2160/60Hz を使用するには、「HDMI ULTRA HD Deep Color」の設定を[オン] にする必要があります。
(設定方法:OSD メニューを開き、[画質]→[画質調整]→[HDMI ULTRA HD Deep Color])
仕様表に出ていました。

書込番号:20152154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件

2016/08/28 22:50(1年以上前)

>からうりさん
オンにするとノーシグナルとなり何も出力されなくなります
オフだと出力されます(つまり30Hz)

書込番号:20152193

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2016/08/28 23:12(1年以上前)

HDMIが1.4なら、30Hzまで。
一応、GT980ならHDMI2.0には対応しているはずではありますが。まずは、DisplayPortを試しましょう。

書込番号:20152269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/08/28 23:48(1年以上前)

>KAZU0002さん
DP接続だと60Hz出力できました
ただDP入力は別のパソコンのR9 390Xで使っちゃってるので使えないです

書込番号:20152377

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 01:05(1年以上前)

Displayport 1.2 to HDMI 2.0 UHD
https://www.amazon.co.jp/Club3D-Displayport-CAC-1070-CLUB3D-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B01AOH6IYA
¥ 3,700

Displayport 1.2をHDMI 2.0に変換するアダプタがありますので最悪の時はどうぞ。

書込番号:20152551

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2016/09/04 07:43(1年以上前)

DP搭載のPC切り替え器って、どうして製品層が薄いんでしょうかね…めちゃくちゃ高いし(切実)

>R9 390Xで使っちゃって
そっちのHDMIでは試せませんか?

書込番号:20169488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2016/09/04 20:02(1年以上前)

>KAZU0002さん
R9 390XのHDMI

そもそもR9 390XのHDMI端子は4K/60Hz出力に対応してないんですが・・・

書込番号:20171194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/09/05 03:11(1年以上前)

『 HDMI 1.4で4K/60Hz出力対応!? 「GeForce 340.43 Driver Beta」でサポートされた新機能を試す 』
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140707073/

『 YCbCr=4:2:0 』の出力に設定出来るなら試してみてはどうだろうか?。

HDMI 1.4で『 YCbCr=4:2:0 』の出力なら3840×2160の60Hzに収まるらしい。

しかし、HDMI2.0対応の液晶モニタでHDMI2.0の接続が出来ないのは謎だ。

書込番号:20172258

ナイスクチコミ!4


AM3+さん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:72件

2016/09/05 13:29(1年以上前)

たぶんHDMIケーブルがHDMI1.4なんじゃないですかね。
当方が買った4Kモニターに付いてきたケーブルも60Hz駆動できませんでした。

1.4だとBIOS画面までは表示されると思います。
Windowsが起動した後はブラックアウトすると思います。

以上の事からHDMI2.0ケーブルで解決する可能性が高いです。

書込番号:20173102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2016/09/06 20:38(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

選択肢が「YCbCr=4:2:2」、「YCbCr=4:4:4」、「RGB}しかないです。
よって選択できません

書込番号:20177086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/09/06 21:42(1年以上前)

YouTubeの動画に、
『 How to 4K60Hz in HDMI1.4(Not Display Port)(HDMI1.4で4K60Hzを実現する方法) LG 27MU67-B 』
https://www.youtube.com/watch?v=g_h_ZU8qHLY

がある様だ。
27UD58-Bとは機種が異なるから どうだろうか?。

LG 27MU67-Bには『 Swintch HDMI ULTRA Deep Color 』の設定がある様だが、27UD58-Bには有るだろうか?。

書込番号:20177316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/09/06 21:54(1年以上前)

>LG 27MU67-Bには『 Swintch HDMI ULTRA Deep Color 』の設定がある様だが、27UD58-Bには有るだろうか?。

あっ、『 HD 』の文字が抜けていた様だ。
正しくは『 Swintch HDMI ULTRA HD Deep Color 』か。

書込番号:20177360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/09/06 23:09(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

これにもありますよ

一番最初に書きましたが「HDMI ULTRA HD Deep Color」をオンにすると画面に何も映らなくなるか、映ったと思ったら消えて点滅じゃないですけどとても見れたもんじゃないです

書込番号:20177590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/09/07 00:12(1年以上前)

『 Swintch HDMI ULTRA HD Deep Color 』の件はスレ主さんが最初に記載されてましたね。
うっかりYouTubeの動画を発見して失念していました、申し訳ないです。

さて、 27UD58-Bという液晶モニタは『 AMD FreeSync テクノロジー搭載 』のモニタなのですね。
DisplayPortはFreeSyncと関係あるのだろうけどHDMI映像入力の信号にはFreeSyncの信号は受け入れるのだろうか。

HDMIはテレビで使う事が多い規格だと考えて59.94Hz?59Hzは表示がどうなるか気に成るところ。
垂直同期周波数以外って水平の周波数があるのだろうけど、クロックとかHDMIはデジタルじゃないから関係ないのかな?。

HDMIケーブルの断線は有り得るだろうか?、
それから、HDMIケーブルを急角度で折る様に曲げているとかは・・・ないか。

HDMIケーブルは液晶モニタ付属のHDMIケーブル以外に別のHDMIケーブルは試されたでしょうか?。

はてさて、液晶モニタかHDMIケーブルかビデオカードか何処が要因なのか?複数の箇所で要因があるのか?謎ですね。

27UD58-Bは。 HDMIの 1.4 と 2.0 を設定で切り替える項目はあるのでしょうか?。
『 Swintch HDMI ULTRA HD Deep Color 』が切り替えの項目にあたるのだろうか?。

27UD58-BのFreeSyncの設定項目は気に成るかも。
NVIDIAでもV-Syncか何かスタッターとテアリングに関係する項目でNVIDIA G-SYNCじゃない設定って、
FreeSync対応液晶モニタで使えるのかな、
HDMIに接続した画面にV-Syncをオフ?だとテアリングに通じるのかな・・・。

やはり、液晶モニタ付属とは別のHDMI2.0ケーブルを用意して試すしかないか。

書込番号:20177731

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:72件

2016/09/07 17:02(1年以上前)

>CherryBlossom1225さん

>もしかしてケーブルが対応してないのか?とも思いましたがまさか・・・ね

そのまさかの可能性が大いにありますから、
無駄なレスが増えぬよう早めに検証された方が良いですよ。

当方が買ったモニターに付いていたケーブルも4K60Hz非対応でしたから。

書込番号:20179127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/09/07 18:10(1年以上前)

>AM3+さん

製品付属のケーブル以外に2本試してみましたが、いずれも60Hz出力できませんでした。

おすすめのHDMI2.0対応ケーブルありますかね?

書込番号:20179281

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:72件

2016/09/07 18:59(1年以上前)

すみません、先のレスでアイコンが泣いてました。
特に意味はありませんので・・・。

>CherryBlossom1225さん

>おすすめのHDMI2.0対応ケーブルありますかね?

当方が使っているものはメーカー不明の安物です。
ですがケーブルにハイスピード、イーサネットと書いてあります。
なので「ハイスピード、イーサネット、4K60p、3D、オーディオリターン」
等と書かれているものを購入すれば間違いないと思います。

別モデルですが、「LG 27MU67-BをHDMI 2.0(4K 60Hz)出力に対応させる設定方法」
というのがありました。
http://memotora.com/2015/08/21/lg-27mu67-b-4k-60hz-with-hdmi/

これによりますとモニター設定を「HDMI ULTRA HD Deep Color」にすることで、
4K60Hz出力できると書かれています。

つまりスレ主さんは、60Hzになったとたんに表示できなくなっているわけです。
それはつまりケーブルが4K60p出力に対応していないからではないでしょうか。

繰り返しになりますが、当方が買った4Kモニターに付いてきたケーブルも、
60Hzになったとたんブラックアウトしました。
その後、ケーブルを上記の物に変えたら表示できるようになりました。

以上の2つの事象からケーブルを対応品に交換してみるというのはかなり有効だと言える訳です。

書込番号:20179416

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:72件

2016/09/30 09:49(1年以上前)

暫く返信が無いのでとりあえず4K60p出力できたHDMIケーブルをご紹介します。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014I8SSD0/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

当方の環境では問題なく60Hz出力できました。
とは言っても、27UD58-Bで60Hz出力できるかどうかは保証しかねますが。

書込番号:20251061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/10/02 09:48(1年以上前)

>AM3+さん

これ買ってみます ありがとうございます

書込番号:20257366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/14 08:35(1年以上前)

付属のケーブル(HDMI&DisplayPort)で問題なく4K出力できたのですがPCとモニターが離れているためamazonで下記の4K対応のHDMIケーブルを買いましたがHDMI ULTRA HD Deep ColorをONにすると画面がチラついて駄目でした
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B014I8T8FC/

しかし5年も前に買ったHDMIケーブルHDM2130BKF(当時はver1.4の表記あり)で4K60Hzで表示できています
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B014I8T8FC/


※グラボはGTX1070を使用

書込番号:20294243

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

今なら3,000円値引いてくれます

2016/08/04 20:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UD58-B [27インチ]

アマゾンで購入しました。昨日注文で本日使っております。
注文時クーポンの利用をしますと3,000円値引いてくれましたので
実質46,800円でした。
後8台残っておりますよ。

書込番号:20090941

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/13 14:07(1年以上前)

>安全太郎0516さん
梨沙もMac Proのモニターとして購入を検討していますが、この商品のメリットデメリットが有れば、教えて頂けたら幸いです。(;^_^A

書込番号:20111768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 27UD58-B [27インチ]のオーナー27UD58-B [27インチ]の満足度4

2016/08/13 20:50(1年以上前)

ディメリットとしては高さの変更が出来ない、ドットピッチが小さいので
背景が白の場合黒線を引いても薄く見えにくくなります。
メリットはなんといっても安い、画像はきれいですね。
微調整は画面下にありますジョイステックで行えますので
簡単ですよ。
デザイン的にはすっきりしていて、個人的には好きです。
後入力は最初に差し込んだところを認識してくれておりますので、
何にも触らなかったです。

書込番号:20112549

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「27UD58-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UD58-B [27インチ]を新規書き込み27UD58-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27UD58-B [27インチ]
LGエレクトロニクス

27UD58-B [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月27日

27UD58-B [27インチ]をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング