
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年10月9日 00:08 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年2月5日 17:15 |
![]() |
6 | 5 | 2016年11月11日 06:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C1 [ブラック]
Win10に対応したBlutoothアダプタが欲しく、LBT-UAN05C1を購入したのですが
説明書通りにPCに挿したところ画像のように「その他のデバイス」になってしまい使用することができません・・・
デバイスマネージャーで確認すると「デバイス USB\ を使用するには、さらにインストールが必要です。」
となっていて使用できない状態です。
アダプタ自体は青で点滅しています。
行き詰まってしまってどうしたらいいのかわかりません・・・同じような症状も検索しても出てこないので
困ってます・・・対処方法わかる方助けてください。
1点

>あさひXさん
>説明書通りにPCに挿したところ・・・
説明書通りということは、
Q.【LBT-UAN05シリーズ】【Bluetoothアダプタ】初期設定方法
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6076&category=332&page=1
に記載されているように、
『※ セットアップ前のご注意 ※
LBT-UAN05シリーズを、ご使用するパソコンに取り付けないでください。
本製品はソフトウェアをインストールしてから取り付けます。』
を遵守されたということですね?
よくあるミスは、ドライバをインストールする前に、LBT-UAN05をパソコンに装着してしまうミスです。
対策としては、以下を実施してください。
1.LBT-UAN05をパソコンから取り外す
2.デバイスマネージャで、「その他のデバイス」をアンインストール(削除)する
3.更新の自動通知設定をオフにする
4.Windowsを再起動し、取説に沿ってユーティリティインストールを実施する
5.デバイスマネージャでドライバが正常にインストールされたことを確認する
6.ドライバが正常にインストールされていれば、LBT-UAN05をパソコンに装着する
書込番号:21263123
1点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
自己解決できました。
デバイスマネージャー上ではその他のデバイスではなくBlutoothで表示されてたので変だなと思ってたのですが
http://www.monoxit.com/bluetooth%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%92windows%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/
上記のページを参考にしてみたら出来ました!
書込番号:21263238
0点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C1 [ブラック]
現在使用中ののノートPC、Windows10アップグレード版でBluetoothは使えているんですが、浴室で音楽を聴く場合にギリギリの接続なのか調子のよいときはスムーズに鳴ってるんですが途切れ途切れに成るときがあるので、このアダプター使ったら改善出来るでしょうか?
現在内蔵のBluetoothバージョンは3なんですが削除しなければこのアダプター使えないんでしょうか、その場合削除の方法も教えて頂ければ幸いです
博識ある方宜しくお願い致します。
1点

ペアリングの削除
機器とペアりイングしたwin10homeのbluetoothデバイスの管理から、
既にペアリングした機器を右クリックで削除しておきます、
ノート内蔵のbluetoothは、使われているのがインテルワイヤレスbluetoothなら、
関連設定、その他のオプション、ハードウェア、インテルワイヤレスbluetoothをダブルクリックして、
ドライバー、選択したデバイスを無効で使えなくなります。
注意
ウィンドウズの自動更新で設定が元に戻る場合がこの間私の所であった様に思うので、
通信距離が短くなったと感じたら、ドングルの青色LEDが点滅して正常に動作をしているか確認。
点滅していなかったらノート内蔵の設定が元に戻った場合があるので、又無効にすれば良い。
私の所では、ヘッドホン使用中にwin10homeのbluetoothデバイスの管理が開いていると、
仕様なのか他の危機を探そうとしてなのか?
音が途切れるので、プリンターとスキャナーや、USBに表示を切り替えるか、管理自体を閉じて使用しています。
書込番号:20631735
1点

>>現在内蔵のBluetoothバージョンは3なんですが
内蔵の送信出力がclass2なのかclass1なのかで、直線での電波到達距離が違います。
ノートの方がclass2なら到達距離が条件が良ければ10メートルなので、
より電波の強いclass1の LBT-UAN05C1 にすれば今よりは音切れが改善される可能性はあります。
※バージョンとclassは意味が違います。
この機器を取り付ける前に考える事。
メーカー製のドライバ(スタック)を使用するか、それともWIN10搭載のドライバを使用するか。
メーカー製を使用する場合、最初にするのはドライバのインストールです。
その後でこのドングルを取り付けます。
私は特別変わった機器は使用しないからと考えたのとインストールが面倒だと考え、
WIN10搭載のドライバにしました。
この場合は、PCにこの機器を取り付けると自動的にWIN10搭載ドライバがインストールされます。
書込番号:20632256
1点

>フェイレイは人造人間さんさん
有難うございます参考になりました、
結局のところサンワのMM-BTUD43で解決しました
やっぱりclass1は凄いですね浴室内何処に置いてもクリアーな音で聞ける様に成りました
書込番号:20632636
1点



Bluetoothアダプタ > エレコム > LBT-UAN05C1 [ブラック]
ディスクトップパソコンで音楽を再生させたくこの商品を購入。
今後も考え、少々お高目ですが class1のこの商品を選択。
ペアリングしました。
SoundPEATS QY7 Bluetooth イヤフォン
SONY SRS-BTM8スピーカー http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-BTM8/
SONY Xperia Z3 スマホ。
結局繋がったのはイヤフォンだけです。
OSはwindows10です。
ペアリング済みとなっています。
wi-fiはありません。
メットワークは有線接続です。
スピーカーはXperia Z3 からの再生音は出ます。
でもPCの音は出ません。
この環境で特にスピーカーは繋げたいのですが?
何が問題なのでしょうか?
2点

ディスクトップパソコンと SONY SRS-BTM8スピーカーをBluetooth接続して音を出したいということでしょうか。
>OSはwindows10です。
ペアリング済みとなっています。
一度ペアリングに成功すると、
Bluetoothスピーカーの電源がはいっていなくても
スピーカーの再生項目に そのBluetoothスピーカー のアイコン(切断)が白黒で表示されますがいかがでしょう。
そして、Bluetoothスピーカーの電源を入れれば(PCの近くで)自動的にPCに接続される流れですがいかがでしょうか。
書込番号:20095354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなり申し訳ありません。
>ディスクトップパソコンと SONY SRS-BTM8スピーカーをBluetooth接続して音を出したいということでしょうか?
はい、その通りです。
ペアリングはできています。
画像参照ください。
>一度ペアリングに成功すると、
Bluetoothスピーカーの電源がはいっていなくても
スピーカーの再生項目に そのBluetoothスピーカー のアイコン(切断)が白黒で表示されますがいかがでしょう。
アイコンはありますが白黒にはなりません。(添付画像確認ください)
これはどうなんでしょうか?
>そして、Bluetoothスピーカーの電源を入れれば(PCの近くで)自動的にPCに接続される流れですがいかがでしょうか。
これもできないようです。
原因が全く分かりません?
ちょっと不思議なのが、このwindows10はペアリングのアイコンの上にON/OFFの表示が出ていません。(添付画像確認ください)
前述しましたが、エクスペリアZ3の音は出ます。
書込番号:20116888
0点

タスクバー上のスピーカーアイコンを右クリックして、サウンド、再生、
そこで鳴らしたい機器を選択するんじゃないのかな?
書込番号:20381688
1点

>>ON/OFFの表示が出ていません
あっ、家のパソコンには出ているわ。
書込番号:20381694
0点

その画像のペアリング済みを右クリックかダブルクリックすると、
接続が出てくるんで、それクリックで、ペアリング済みから接続に変化しそうだけどな?
パソコン自体に最初からbluetoothが内蔵されていたら、デバイスマネージャーから無効にするとか。
書込番号:20381732
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





