AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離105〜450mmをカバーする、ニコンDXフォーマット対応望遠ズームレンズ。
  • AF駆動に「ステッピングモーター」を採用し、高速で静粛なAFを実現。動画撮影時でも安心して撮影できる。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。手持ちで超望遠撮影をしても、鮮明な画像が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,900 (134製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:72x125mm 重量:415g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70-200mm f/4Gとの比較

2017/05/31 03:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:47件

こんばんは。

D600に最近D7200を買い増ししました。
70-200mm f/4Gを所有していますが、今後、望遠はAPS-CのD7200に任せようと思い、とても評判の良いこのレンズに買い替えを検討しているところです。

被写体は幼稚園児の息子で屋外用。今のところ換算300mmでも不便は感じていませんが、望遠レンズだけにどうせならより長いに越したことはないと思っています。

そこで質問ですが、両レンズを比較された方がおられましたら、どういった評価をされていますでしょうか。参考にさせて頂きたいと思っています。

特に、写り、AF速度、VRの効きについて。
値段が違いすぎるのは承知した上で、実際比較対象にならない程の差を感じたのか、案外いい勝負だったのか。

よろしくお願いします。

書込番号:20930858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/05/31 06:48(1年以上前)

D7200私も使ってます。
AF-Pレンズかなり好評で爆速との噂、気になってます。

ただ、確認してないので、不確かな事で間違ってったらゴメンナサイ。
AF-Pはレンズ側にAF/MFのスイッチが付いてないようで、
カメラ本体のメニューから切り替えるようです。

D7200の場合そんなメニューはありませんので
AFのみの仕様になるみたいですね。
今後のD7200のファームのバージョン・アップで対応するかどうかと
言ったところみたいです。

AFのみで良ければ使えるのではと思いますが、店頭で確認してみてください。

私はD7200には18-300のズボラズームを着けっ放しです。
運動会のような埃っぽいところではあまりレンズ交換したくないですし
1本で広角から望遠(換算450mm)までストレス・フリーで使ってます。

AF-Pレンズのフォーカス、不確かな情報なので間違ってるかもわかりません
確認してみて下さい。

書込番号:20930982

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/31 08:16(1年以上前)

>DLO1202さん

>D7200の場合そんなメニューはありませんので
>AFのみの仕様になるみたいですね。

D7200にはAF/MF切替のレバーがあるでしょ?


スレ主さん

いくらAF-Pが評判良いといっても所詮はDX用の入門レンズです。
今までのキットレンズと比較して評判が良いということです。
解像度、Nコート仕様、造りなど比較検討するに値しないレベルと思います。

書込番号:20931124

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2017/05/31 08:32(1年以上前)

ぐりとぐりさん こんにちは

AF-P DX NIKKOR 70-300oまだ使ったことが無いので 判断できませんが このレンズの場合AF速度の事ばかりは無しに出ていて 画質の方は あまり話に出ていないので高性能な  70-200mm F4と比べると画質面から見ると心配です。

書込番号:20931168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2017/05/31 08:37(1年以上前)

>ぐりとぐりさん

AF-P 70-300は、D7200に付ける場合、手ブレ補正を解除出来ないので、三脚使用時で問題が発生するかと思います。

書込番号:20931180

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2017/05/31 09:05(1年以上前)

>ぐりとぐりさん
写り、AF速度、VRはニコンやお店で、体感した方が納得できます。

書込番号:20931250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/01 22:45(1年以上前)

>DLO1202さん
ご返信ありがとうございます。

AF-Pは色々制限があってややこしいですよね。せめて現行機種のD7200くらいは完全対応してほしいものです。がニコンにはあまり期待できないかな。新しいAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRも購入したいなと思っているのですが...

ちなみに私も18-300mmを検討し購入する寸前だったのですが、24-120mmを持っているので、普段ほとんど使わないだろうなーと思い、望遠は望遠レンズでと考えているところです。

書込番号:20935242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/01 22:54(1年以上前)

>kyonkiさん
ご返信ありがとうございます。

このレンズとても評判が良いですが、いわゆるDX用キットズームとしてはということなんですね。比較に値しないというご意見参考になります。f/4Gは私でも分かるほどの高性能でとても満足しています。

ただ、ネットで見ていると、55-300mm、ニコンやタムロンのFX70-300mm.よりも写りやAF速度が上、なんならタムロンの70-200mmともいい勝負なんて評価までありましたので、それならばf/4Gともいい勝負な高性能レンズなのかなと期待していました。

書込番号:20935269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/06/01 23:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。

画質はキットレンズにしては良い方だがf/4Gにはだいぶ劣るが、AF速度については超えているという感じなんでしょうね。
他のネットの評価を見ていると、AF速度についてなら70-200mm f/2.8にも匹敵するような記載もありましたので。本当ならそれってすごいですよね。他の高級レンズにも、もっと積極的に採用すればいいのにと思います。

書込番号:20935285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/06/01 23:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。

手振れ補正解除の件、ご指摘いただきありがとうございます。D7200ではそうなんですね。
ちょっと気になりますけど、今のところ三脚を使っての撮影の予定はないので、そこは何とか我慢できると思います。
そしてニコンの対応を期待します。

書込番号:20935291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/01 23:05(1年以上前)

>DX→FXさん
ご返信ありがとうございます。

このレンズは、近所の家電量販店で試したことがあり、コンパクト・軽量・AF速度は結構いいなという感触は得ました。
ただ、近所の家電量販店には、f/4Gが無いので、とっかえひっかえの比較が出来ません。また、屋外での使用を考えているので、店内での試写だけでは、なかなか私としても判断が難しいところなんです。

書込番号:20935303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/01 23:15(1年以上前)

これまでの皆さんのご意見をお聞かせいただいて、今のところ70-200mm f/4Gを残す方向で考えています。
AF速度・手振れ補正は僅差であったとして、画質に圧倒的な差があるようなので。
超望遠が必要な時は、D7200でクロップすれば1600万画素で換算400mm近くまでは距離を延ばせますし、日常的に超望遠を使うものでもないので、こういった考え方でも十分かなと思い始めているところです。
ただ、AF-P 70-300mmの小型軽量さだけは、今でも気になるところではありますが...
ありがとうございました。

書込番号:20935323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/02 22:53(1年以上前)

機種不明

D7100+70-200mm/f4G

>ぐりとぐりさん

亀レス失礼します。

70-200mm/f4G 是非とも24Mローパスレスセンサ機で使ってみてください。
D600で使うよりさらに凄く解像する印象を持っています。

AF-Pレンズは持っていないのですが、さすがに70-20mm/f4Gには及ばないと思います。
寄れるのもメリットが大きいかと思います。

ちなみに私はD7100+70-200mm/f4Gで当時小学生高学年だった子供の徒競走やスポーツを撮影しています。
AF速度も満足できるレベルと思います。

子供の写真は貼れないですけど、参考までにD7100+70-200mm/f4Gのお花の写真を貼っておきます。

DXの高画素ローパスレス機ってFX機以上にレンズにシビアな面がある気がします(個人的意見です)。
ご決断されたように買い替えはもったいないです。使い倒しましょう。

書込番号:20937476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/06/02 23:04(1年以上前)

>ぐりとぐりさん
AF-Pレンズは評判がいいですね。
AFが爆速なので、結果として歩留まりもいいということらしいです。
画質的には今までのレンズと大差無いと思いますし、それほど明るいレンズではありません。
私は18-300を持っているので見送っています。

私、先日シグマのライトバズーカ100-400買ったのですが、なかなかいいレンズだと思います。
明るさ的にはそれほどでもないですが、解像度は高いレンズです。
私はD7200ユーザーなのですが、ジャスピンでUSBドックでAFやOSを調整して快適に撮影できています。
フルサイズ換算600mm、クロップ併用で800mmは、屋外撮影でも威力を発揮してくれると思いますよ。

書込番号:20937503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/03 14:02(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
ご返信、またとても雰囲気のある写真の掲載ありがとうございます。繊細で瑞々しい色が魅力的です。
さすがにこれだけの写りはこのレンズでは難しいのでしょうね。

より寄れて大きく写せるということ、日常的にも、この点は大きなメリットになりますね。
高画素、ローパスレスでさらに性能を引き出せるとのことで、やはりf/4Gはいいレンズなんだなと気づかされました。
レトロとデジタルさんのように、来年から小学校に上がる息子のスポーツ撮影などに、D7200で使い倒してみようと思います。

書込番号:20938655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/03 14:16(1年以上前)

>9464649さん
ご返信ありがとうございます。

やはりこのレンズの好評価は、大きくはAF速度に起因したものなんでしょう。しかし、画質はピントが合っててなんぼですから重要なポイントには間違いありませんね。
写りは最新型レンズとしての、標準的なレベルというところなのかな。

800mmの世界を私は体験したことはないのですが、ビデオカメラは600mmちょっとまでの物を使っています。が、なかなかそこまでの望遠を使うことはありませんでした。
なので、今はそこまでなかなか。でも一眼レフをやる以上いつかは、とは思います。

書込番号:20938679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


diablo15さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 10:53(1年以上前)

機種不明

ぐりとぐりさん こんにちは(^_^)

解決しましたか? 私も DF D500 D7100で 70-200 F4使ってます。 写りも気にいってます。
先日 このAF-P 70-300 キットばらしの未使用を買いました。 軽量なのですが 少しチープな感じですね。
月を良く 撮影するのですが かなり 良いと思います。D5500との組み合わせで撮りました。
カメラ内でかなり トリミングしてますが D7100+AF-S 200-500よりほんの僅かに解像感が劣るくらいかと…
D5500と軽量な組み合わせで 色々検証してみたいです。
ただ AFの正解さを含めて 自分には 70-200F4Gの代わりにはならないです。

書込番号:20940755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2017/06/05 00:36(1年以上前)

>diablo15さん
ご返信、そして写真の掲載ありがとうございます。D5500と300mmレンズでここまでくっきりと月が撮れるんですね。驚きです。

f/4Gの方がAF精度がいいということで、それは重要ですよね。
皆さんの70-200mm f/4G についてとても満足されているコメントを読むと、ますます自分のレンズにも愛着が湧いてきました。買い替えは辞めにして大事に使っていこうと考えています。

また、今回の皆さんのご返信により、300mm域レンズについて、このレンズの他にAF-S 18-300mmが気になりだしました。DXの標準ズームを持っていないこともあります。今後は、この2本の比較について情報収集していこうと思います。
とりあえずすぐに購入しようというものでは無くなりましたので、肩肘張らずゆっくり考えてみたいと思います。

diablo15さんの検証記事、楽しみにしています。

書込番号:20942692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D7200でVRのoffができない?

2017/02/25 22:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:89件
機種不明
機種不明
機種不明

評判の良さにつられてオークションでキットバラシ品を安価に買い求めました。主に飛行機の撮影をしています。最近太いレンズばかりで展望デッキの柵の間から出すのが困難になったので、昼間用としての導入です。近くの飛行場で試し撮りしましたが、写りやAFスピードに不満はありませんでした。添付画像は対象がヘリやプロペラ機なのでSSが上げられず、若干シャープさに欠けるかもしれません。

1点だけ気になったのがVRをoffに出来るのかということです。私はD7200で使っているのですが、動体を追いながらレリーズするとファインダー像が多少カクカクしますよね。ですから速いSSの時はVRをoffにしたいのです。ニコンのサイトを見ても「カメラメニューに「光学手ブレ補正」がないカメラの場合は、自動的にONになり、OFFにすることができません。」とだけあり、具体的に機種名は明記されていません。D7200のメニューを見たところ「光学手ブレ補正」というのはなさそうです。今後のファームアップに期待しろということでしょうか?

書込番号:20690654

ナイスクチコミ!9


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2017/02/25 23:20(1年以上前)

>空が好き!さん

おそらくその通りでファームアップが来るまで待つ必要があるのではと思います
D5500についてはファームアップで切り替えメニューが追加されています

書込番号:20690763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/02/26 01:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

>空が好き!さん

スレ主さんのおっしゃる通り、D7200では今現在VRをOffにすることはできません。
自分はD5300で使用していますが、昨年のファームアップでVRの制御は出来るようになったので添付写真のように撮影メニューに設定項目が出てきます。
AF-P対応を他のモデルがどう展開するのかは不明ですが、いずれはファームアップで対応してくるんじゃないかな?

まずはキットレンズとなるボディが需要の多い入門機クラスということで対応したのだと思います。

書込番号:20691073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2017/02/26 08:10(1年以上前)

>sak39さん
>Paris7000さん

Res.ありがとうございます。やはりそうですよね。ここはニコンさんに頑張ってもらわねば…。まあ、ちょっと使いづらいなという程度で、この価格でこの写りにはたいへん満足しています。

書込番号:20691419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/26 09:56(1年以上前)

機種不明

ファインダーに酔いながら

望遠で足場が激しく揺れる場合ファインダーを覗いていると酔いますね
ファインダーだけVRがキャンセルされるモードをつくってほしいです。
(ボディ手ぶれ補正陣営との差別化かもしれないが)

書込番号:20691690

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/02/26 11:13(1年以上前)

>空が好き!さん

D7200より前に発売されたD5300で対応出来たのですから、D7200でもやれば対応できると思うのですが、D7200はD7100のマイチェンモデルなので、ファームの設計自体は、D7100時代のものかも

この説明見ると、AF-P使える機種でも
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11
完全対応のD5600/5500/3400
ちょっとだけ制約のあるD5300/3300
もう少し制約のあるD5、D810シリーズ、Df、D750、D7200、D7100、D5200、FT1を装着したNikon 1シリーズ
の3グループあるんですよね。
ニコンのファームにこういうグループがあるのか、あるいは3つ目のグループでFX機やD7200/7100は単に対応を遅らせているだけなのか、特にFXでの使用はほとんどないわけですので。

でも、D7200/7100では対応してほしいですよね。

それにしても、スレ主さんの作例素晴らしいですね。
AF-P DX70-300がここまで写るとは驚きです(^^)

書込番号:20691904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2017/02/26 22:36(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

EVFだったら可能かもしれないけどOVFでは難しいかも。


>Paris7000さん

ご丁寧な解説ありがとうございます。フルに対応しているボディが少なすぎですね。ファームウェアのアップデートで対応してくれると嬉しいのですが…。添付画像は有刺鉄線の柵の間からレンズを突き出して撮影しているのですが、このレンズは細くて軽いので取り回しが楽で助かります。

書込番号:20693966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2017/03/12 22:41(1年以上前)

機種不明

自己Res.です。

今日、羽田で飛行機撮影に本格的に使ってみました。シャッターを押した1枚目は狙った構図になりますが、2枚目以降はVRのせいでアッチコッチに飛びます。これでは動体撮影には向きません。早いところD7200などでもVRをoff出来るようにするか、流し撮り用のSPORTモードを設けるかして欲しいところです。写り自体はなかなかのものなので、Sモード(単写)で使用しました。

書込番号:20733699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500での使用について

2017/01/28 12:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

18-55の方で聞こうかD5500で聞こうか迷ったのですが、こちらの板で質問させてもらいます。

先日、D5600にAF-Pレンズを付けた状態で店頭でAFを試してみたのですが、その速さに驚きました。
ファインダーでの撮影ではAF-Sレンズでも満足しているのですが、特にライブビューでの撮影で爆速だなと感じました。
今までニコンのライブビュー撮影はAFが遅いというイメージだったのですが、そのイメージを覆す感じがしました。

D5500で試すことができなかったのですが、D5500にAF-Pレンズを付けた場合、ライブビューの速度は速くなっているのでしょうか。
また、動画撮影でもAF-Pレンズの効果はあるでしょうか。
実際にD5500でこのレンズを使われている方に回答頂ければ嬉しいです。

書込番号:20609525

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/28 13:57(1年以上前)

>9464649さん

こんにちは
AF-Pはパルスモーター採用でAFが速いですよね、自分もD3400に18-55ですが店頭で触ってみて速いと感じました。

どちらも所有していないので予想ですが、センサーは変わっていないのでD5500でも速いのではと思っています。

1番はD5500をファームアップ、店頭でテストさせてもらうのが良いと思いますが。

書込番号:20609742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/01/28 14:22(1年以上前)

>fuku社長さん
返信いただきありがとうございます。

D5600で試した限り、凄く速い感じがしました。
今まで使えないと思っていたライブビュー撮影も快適にできそうで、隣に置いてあったキヤノンの8000Dと比べても大差無い感じがしました。

D5600は本体自体も改善されたようだと聞くのですが、中身がほぼ同じD5500でAF-Pレンズを実際に使ってみたらどうなんだろうと思って質問させてもらいました。
D5500は最新のファームにしているので、店頭で試させてもらえばいいと言われればそれまでなのですが(^_^;)

書込番号:20609801

ナイスクチコミ!5


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2017/01/28 18:11(1年以上前)

>9464649さん

D5500に単体で購入したこのレンズを使用しています
ファインダー時もライブビュー時もAFの速度は格段に速くなります
基本的にはレンズの性能によるものだと思うのでD5600と同じだと思います

動画撮影での効果というのが何を意味しているかわかりませんが、こちらもD5600に装着した場合と同じ効果が得られると思います

書込番号:20610413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/01/28 18:15(1年以上前)

>sak39さん
ありがとうございます。
やはりレンズですか。

動画での使用についてですが、AFの速度やレンズからの音が軽減されているのかどうかです。
よろしくお願いします。

書込番号:20610436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2017/01/28 20:42(1年以上前)

>9464649さん
普段動画を撮影しないので気にしていなかったのですが、先ほど試してみました
比較はAF-S 18-140とになりますが
結果は18-140だとAFの音がかなり入って、AF自体も迷ってイマイチでしたが
このレンズだとAFの音はほとんど聞こえず、AFも一発で合いました
動画撮影に関して質問の件については十分希望にこたえられるのでは思います

書込番号:20610928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/01/28 21:53(1年以上前)

>9464649さん

D5300ですが、LVでこそAF-Pの威力を発揮すると思いました。
とにかく、LVがサクッとピントが合うんですよ。
LVだとどうしても迷いが出て全幅往復するときがあると思うのですが、それでも、ほぼ一発で合うんです。

D5300でもはっきりとその効果を体感できるので、後継機種のD5500でも体感できると思います。
おそらく、ボディのAFの性能差は無く、レンズでの性能差だと思います!

書込番号:20611212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/01/28 21:54(1年以上前)

>sak39さん
検証して頂き、本当にありがとうございます。
オートフォーカスも速く音も入らないとなると、一眼レフでの動画撮影も期待できそうですね。
AF-Pレンズ、欲しくなりました。

書込番号:20611218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/01/28 21:57(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
なるほど、ライブビュー撮影でこそ威力を発揮するというのは大きいですね。
店頭でしか試したことは無いのですが、確かにファインダー撮影はAF-Sでも十分かなと思ったのですが、ライブビュー撮影での差が大きく感じました。

書込番号:20611236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

NIKKOR AF-Pレンズのテレコンについて

2017/01/21 00:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

スレ主 少年Cさん
クチコミ投稿数:10件

NIKKOR AF-Pレンズに使用できるテレコンバーターは販売しているのでしょうか?
もし販売しているようでしたら教えてください

書込番号:20587591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/21 00:28(1年以上前)

AF-P対応は出てないでしょ。

出てもケンコーテレプラスだけかなと思うけど。

書込番号:20587659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/21 01:16(1年以上前)

 ニコンユーザーではないですが、私も対応するならケンコーのテレプラスだけだと思いますが、テレ端F6.3にテレプラスかませると1.4倍でもAFが作動するか疑問です。

 トリミングで対応することを考えたほうが早いと思います。

書込番号:20587767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2017/01/21 08:13(1年以上前)

>少年Cさん

>> NIKKOR AF-Pレンズに使用できるテレコンバーターは販売しているのでしょうか?

純正では用意されていません。

ケンコーでテレプラスが出ていますが、マスターレンズのF値がテレ側で6.3と暗いので、
AFでピント合わせは厳しいかと思いますので、おすすめ出来ません!!

書込番号:20588126

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/01/21 08:55(1年以上前)

いつも言ってますが、そもそもテレコンというものはサンニッパやヨンニッパというような大口径望遠で使うものでして、こういう暗いレンズで使うようには出来ていません。

まず、純正テレコンは装着すらできません。
他社製で付くことが出来ても開放F値が暗くなるためにAF精度が落ちたりピントが合わなかったりします。

おやめになった方が宜しいかと思います。

書込番号:20588214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/21 10:36(1年以上前)

>>ケンコーでテレプラスが出ていますが、マスターレンズのF値がテレ側で6.3と暗いので、
AFでピント合わせは厳しいかと思いますので、おすすめ出来ません!!

AFのピント合わせに関しては正しいと思います。

ケンコーテレプラスは汎用性が高く、装着可能レンズが多いのが魅力。

現行はAF-Sに対応、AF-P対応は記載なし。

AF-P対応ボディも限られているため、現行のテレプラスでは動かないのではと思います。

AF-P対応バージョンが出るのかなと予想しています。

書込番号:20588532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/21 10:48(1年以上前)


純正のテレコンはこのレンズには使用できません。
対応出来るレンズは決まっています。

ケンコーなら取り付けは可能かと思いますが、
×1.4であってもAFが作動しない恐れがあるかと。


望遠が必要ならトリミングを考えるか
純正なら80-400とか200-500mm
タムロンの150-600(A022)やシグマの150-600CやSとなるかと。

書込番号:20588559

ナイスクチコミ!0


スレ主 少年Cさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/21 14:28(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました
トリミングで対応しようと思いますm(_ _)m

書込番号:20589160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2016/12/17 07:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:3件

現在こちらのレンズか
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
のレンズにしようか悩んでいます。
使用しているカメラはD500で、目的は主にスポーツ(野球)の撮影です。
値段はあまり気にしていないので性能についての差を教えて頂きたいです。
どうかお力添えをお願いいたします。

書込番号:20490062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2016/12/17 08:06(1年以上前)

フルサイズに行く予定がなければ、AF-Pの方でよいのでは?

ただ、野球の撮影で望遠側が300mmまでで足りて満足するかです。

私なら、値段は無視しますが焦点距離的に最低でも純正なら80-400、出来れば200-500
あとはタムロンの150-600(A022)もしくはシグマの150-600Cか50-500を考えます。

書込番号:20490078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/17 08:11(1年以上前)

>>性能についての差を教えて頂きたいです。

AFの速さを求められるなら、AF−Pが速くていいです。

書込番号:20490084

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/17 08:24(1年以上前)

とりあえず、AF-Pの購入でいいと思います。

先々大口径望遠や超望遠が欲しくなってもAFーPの軽さとコンパクトさは非常に貴重なものですから併用は出来ます。
AF-S70-300VRの画質は一昔前のものです。
AFーPでいきましょう♪

書込番号:20490097

ナイスクチコミ!7


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2016/12/17 08:25(1年以上前)

>ザキちゃさん

持っているのはAF-Pのこちらのレンズだけなので、比較っぽい評価はできませんが
私がこのレンズを買ったのはやはりAFの速さに惹かれてですね
望遠だと乗り物や動物やスポーツといった動態を撮影することが多いので、AF速度というのはかなりのアドバンテージになると思います
比較対象のレンズを使ったことが無いのでそちらのAF速度はわかりませんが

あとはレンズの軽さと、それなりのコンパクトさもいいですね
マニュアルの切り替えやVRのスイッチが付いていないので本体側で切り替えないといけないですが、私はほとんどONのままなので気になりません
それらを頻繁に切り替える使い方であれば多少は煩わしかもしれないです

書込番号:20490099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/17 10:44(1年以上前)

野球の撮影なら純正200-500o、シグマかタムロン150-600oが良いと思いますね。

AF-S70-300oは使っています。
まずまずだと思います。
フルサイズ移行がない、移行した場合はレンズ追加と考えているならAF-P DX70-300oで良いと思いますね。

書込番号:20490403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2016/12/17 11:29(1年以上前)

ザキちゃさん こんにちは

今後 フルサイズに行く予定が 当分無いのでしたら 手振れ防止効果も強力ですし 軽量なAF-P DX NIKKOR 70-300mm で良いと思います。

でも一つ気になるのが このレンズプラマウントと言う話を聞いたのですが 本当にプラマウントでしたら マウントの強度が心配です。

※プラマウントの事は 確認していない為 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:20490512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/12/17 11:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>fuku社長さん
>sak39さん
>kyonkiさん
>アルカンシェルさん
>okiomaさん

皆様

ご返信本当にありがとうございます。
フルサイズ移行は考えておりませんのでこちらのレンズで決めたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:20490545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2016/12/17 15:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

AF-P70-300はプラマウントですね
スイッチ類の廃止、プラマウントとコストダウンをしたことで価格は下げられたと思います
個人的にはそこまでプラマウントを気にしていないので価格が下がるのならまあいいかという感じでいます
でも気にする人はずっと気になると思うので検討はしたほうがいいのかもしれないですね

書込番号:20491091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/18 10:08(1年以上前)

>ザキちゃさん

自分は元々D750とFXのAF-S 70-300mmを持っていましたが、D500購入後にAF-P DX 70-300mmを追加購入しました。

FXのAF-S 70-300mmも画質は悪くないのですが、手振れ補正が2.5段しかなく、300mmでの手振れ補正にやや物足りなさを感じます。D500使用時は450mm相当になりますので、尚更です。
また、FXのAF-S 70-300mmのAFは、D500で使うには速度不足と感じます。

AF-P DX 70-300mmは、AFが速く、手振れ補正も4段あり、D500の性能を使い切れます。
D500使用時にはVRをオフにできない、プラマウントなど欠点もありますが、3万円少々で買えて軽量と、おすすめのレンズです。

書込番号:20493228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/20 18:54(1年以上前)

 私は今このレンズを注文したばかりで、まだ手元についていません。
このレンズを注文したのは、Afが速いことと手ぶれ防止が4段分効くからという理由です。
 ボランティアで学校関係のカメラマンを務めていますが、運動会(体育会)では今までシブマの18−250mmレンズを使用、このシグマレンズは縄跳びのように同じ場所で動いているものや私から見て横方向へ走る競争には十分Afは早いのですが、マラソン大会のように遠近に動いてくるものに対してはピンボケが発生する、特に集団で来るものに対しては全員を写そうとしてカメラを左右に振りながら1秒間に3回くらいシャッターを切るんですが写真の半分くらいはピンボケです。 そういうことでこのレンズに注目しました。
マラソン大会専用に利用する予定です。

書込番号:20499943

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FXの70-300と比べて鮮明でしょうか?

2016/10/29 15:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:204件

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR



AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

またはtamro 180mm macro f/3.5

D5500で使うとしたら、どっちが解像してますでしょうか。2m〜5mほど先の小鳥を撮影したいです。

書込番号:20341468

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2016/10/29 15:40(1年以上前)

>セラミックぱんさん

>> 2m〜5mほど先の小鳥を撮影したいです。

ツル、ハクチョウ、マガン、かも、カラス、ハトなどですと、300mmクラスでも丁度良いかも。

スズメクラスの大きさですと、35mm換算でで500〜600mmが丁度良いかと思います。

書込番号:20341495

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/29 17:24(1年以上前)

コスト面から考えるとDXフォーマットで使う場合AF-S DX 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが良いと思います

なんといっても価格が安くてAF-S VR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDよりも解像します

現時点でもここのサイトの最安値は22,500円ですから・・・・・・・・

書込番号:20341748

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/10/29 19:14(1年以上前)

セラミックぱんさん こんばんは。

新しいAF-Pの方が間違いなく良いと思います。

VR70-300oは私は発売時から使用しましたがフルサイズでは良いですが、最近のAPS-C機ではフルサイズ高画素機以上の解像力をレンズに求めますのでアラが見えるようになり使用しなくなった経緯があります。

但し今は発売直後なので単品買いは少し高いですがキットに採用されている為、キットバラシの新古品などが市場に出回ると価格もこなれてくると思います。

書込番号:20342097

ナイスクチコミ!12


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2016/10/29 21:17(1年以上前)

>セラミックぱんさん
このレンズしか持っていないため、他のとは比較できませんがD5500で使用しているので
こういった設定、環境でサンプルを見せてほしいという希望があれば可能ならUPしてみます

私も最初はキットのばらし品が出ないか探していたのですが、
D3400自体買い替えるほどの機種ではないという評判のため、ばらしのレンズが出回ることが少ないのではというのと
機種の制約がかなりあるレンズなので中古も出回りにくそうということで単品を購入しました

毎日価格をチェックしていたのですが、ここに載らずに販売ページで3万円台になっていたこともありました
あまり待ってても仕方ないので欲しいと思ったそういったタイミングを狙って購入しました

一応実店舗でも値引き交渉をしてみたのですが、ポイント込みで40,500が限界でした

書込番号:20342507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2016/10/29 22:50(1年以上前)

>セラミックぱんさん
AF-SVR70-300oは持っていないのですが、同等と言われるTAMRON70-300mm/F4.0-5.6 (A005)とこちらのAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G を持っています。いずれレビューに書くつもりでいましたが、300mm望遠端でAF-Pの方が解像します。(まだ望遠端でしかチェックしていませんが) AFは当然ながらAF-Pが爆速です。

こちらのレンズを買うきっかけとなったのは、スポーツ撮影をD7200&A005と、LUMIX G8 & 100-400mmで撮り比べたら、AF精度、解像度共にG8が圧勝したため、まずはAFの改善からでした。動体はまだ撮っていませんが、静止物の解像度は望遠端でA005よりもAF-Pの方が良いですね。

書込番号:20342898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/10/30 00:06(1年以上前)

>どっちが解像してますでしょうか。2m〜5mほど先の小鳥を撮影したいです。

解像も大事な要素だと思いますが、先日2〜3mの距離で試写した限りではDX70-300よりもDX55-300や70-300VRのほうが3割程度大きく写ったのでその点も考慮したほうが良いかと。。。

書込番号:20343130

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:204件

2016/10/31 21:49(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

とっても参考になりました!
ありがとうございます。
DX用の70-300mmは素人の私が見てもボケもあまりよくないですね。

書込番号:20348741

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング