AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離105〜450mmをカバーする、ニコンDXフォーマット対応望遠ズームレンズ。
  • AF駆動に「ステッピングモーター」を採用し、高速で静粛なAFを実現。動画撮影時でも安心して撮影できる。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。手持ちで超望遠撮影をしても、鮮明な画像が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,900 (134製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:72x125mm 重量:415g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

D3200、5100では使用不可能

2021/02/11 18:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

このレンズを手にいれて、
D5100等に装着したけど、
AFすら何も作動しない。。。

後々調べたら、
D5500とか最新カメラ以外は対応しないそうです。

ニコンはいったい何を考えているのか!
こんなことやっているから。。。。

書込番号:23960055

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/11 18:49(1年以上前)

ニコンのFマウントってその場の思い付きで機構に改良を加えてますのでこういう事が起きるんでしょう。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/#section11

不変のFマウントでは無くて不親切のFマウントですね。

書込番号:23960070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2021/02/11 19:04(1年以上前)

Expeed 4以降、D3300/D5300以降の対応ですね。
Eレンズも絞りが開放でしか使えないCCD時代などの機種がありますので、要注意です。

書込番号:23960127

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2021/02/11 19:11(1年以上前)

>JTB48さん
>うさらネットさん

早々にありがとうございます。
アップデートでの対応策があるのかと思いましたが、
やはり使用不能なんですね。。
サードパーティのレンズは対応しているのに。。

別宅(単身赴任先)にD5500とD3500を保有しているので、
そちらで試してみます。
※自宅には旧式のD5100、D3200を置いています。。

書込番号:23960140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2021/02/11 19:31(1年以上前)

メカトロの関係では、
駆動速度・精度の要求される電子タイプライタ (印字位置精度要求) ・ワープロ・プリンタなど、
内製モータも使ってきたキヤノンにノウハウ・先見の明があるなと感じます。

書込番号:23960181

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2021/02/14 09:21(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます。

記憶が薄くなっていましたが、
D3000、5000系はボディ内にAFモーターが内蔵されてない。
そのためにモーター内蔵のAF-Sレンズを使わないとAFが効かない。

最新のAF-PレンズはAFを高速化するためのステッピングモーター内蔵。
ところが、D5300より前のボディでは互換性なし。
AFが使えない・・・ということですね。

ニコンの低迷には、レンズ内へのモーター内蔵、非内蔵・・・
また、内蔵モーターの種類、機構?の違いで、互換性がある。。
こんなことも影響していそうですね。

・・・現在の私のメインシステムは富士のXシリーズなので、問題はありませんけど。

AF-Pの標準ズームも欲しくなりましたが、今更感ですかね。

いずれにしても、D5500、3500ともAF-Pの使用にはファームアップが必要そうです。

書込番号:23965346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/15 00:53(1年以上前)

>momopapaさん
モーター日内蔵のレンズはフイルム時代のレンズですよね。
デジタルで使う人はオールドレンズファンくらいで初心者は使わないと思います。

AF-Pも7年前のカメラには対応しているので、それ以前の機種はさすがに古いです。
高感度画質や映像エンジン的に見てもボディーを買い替えた方が良いでしょう。

他社を見ても近年でもマウントが乱立していたりしています。
AとかMとか規格の変更はどのメーカーも対して差は無いと思いますよ。

より良いものを作るためには捨てることも必要だと思いますが、技術や人は大事にしてほしいですね。

書込番号:23967321

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2021/02/15 12:24(1年以上前)

D3500、5500に装着し、
無事に駆動することを確認できました。
AFが高速でいいですね!
D5500のファームはすでにアップしていましたので、
問題ありません。

>娘にメロメロのお父さんさん

7年間を超えると見捨てられて当然ですか?
個人的には悲しいです。。

書込番号:23967965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/15 18:20(1年以上前)

>momopapaさん

当然とまでは思いませんが、ニコンだけでなく他社も同じような感じです。

ユーザは確かに悲しいですよね。
故障で使えなくなることより規格変更によって使えなくなることが多いですね。

その反面、車、家電、パソコン、見た目は似ていても年々中身は別物になってますね。
買えるかどうかは別として、新しい技術はワクワクします。

書込番号:23968536

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2021/02/16 21:02(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

確かに新しい技術のモノはいいですね。

このレンズ、中古で15000円程度で購入しましたが、
ほぼ新品です。
Wレンズキットの下取りだと思います。
お買い得でした。

次は富士のXF70-300mmを買います。
でも、値段は10万円近い。。

書込番号:23970957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

画角について

2018/11/11 13:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

スレ主 cobap.msrさん
クチコミ投稿数:3件

先日このレンズを購入しました。使用しているカメラは、D5500です。僕は他にもFX用の「AF NIKKOR 70-300mm 4-5.6」も持っているので、画角を比較したところ、全然違いました。このレンズの300mmで写した画像と同じ画角になるようにFXレンズでズームを調整して、MFで撮影したところ、210mmで同じになりました。「FX換算で450mm」と思って購入したのに残念です。。。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=15494874/

上記スレでも「DX機では、1.5倍」との記載ですし、ここのサイトの製品紹介でも450mm相当、と書いてます。しかし、ニコンの以下のサイトでは、明確には、そのように言っていないように思われます。一体何が正しいのでしょう。

http://www.nikon-image.com/sp/dx_fx/

書込番号:22246116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/11/11 13:46(1年以上前)

風景など無限遠でピントが合うところで確認されたでしょうか?
焦点距離は、無限遠にピントを合わせた場合のものです。
室内などで、近距離にピントを合わせると、レンズの構成によって焦点距離に差が出ます

書込番号:22246191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2018/11/11 13:51(1年以上前)

レンズ焦点距離は無限遠で規定してますので、遠くの被写体でテスト願いますとの仰せが。

書込番号:22246197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/11 14:09(1年以上前)

ニッコールレンズ総合カタログ
44ページおよび46ページに記載があります。

http://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/NIKKOR_JP.pdf

フォーカシング方式が IF の場合は、光学系の特性上、撮影距離が短くなるにしたがって焦点距離が短くなります。

書込番号:22246237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/11 14:29(1年以上前)

参考スレッド

『付属の望遠レンズ55−200mmについて』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027006/SortID=22025128/#tab

書込番号:22246264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/11 15:24(1年以上前)

レンズがFX用でも DX用でも
ボディがDXならどちらも同じで
換算105-450mの画角だよ。

ボディが FXなら
DXレンズはケラれが出て使えず
FXレンズは70-300 mmの画角です。

つまり
レンズでは無く
ボディの規格が代わった時や
トリミングした時に
画角が変わります。

書込番号:22246342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobap.msrさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/11 15:33(1年以上前)

>謎の写真家さん
>まる・えつ 2さん
>うさらネットさん
>藍川水月さん
皆様、ご回答頂きまして有り難う御座いました。近距離撮影時にはレンズ毎の設計により、繰り出し量も異なるので、画角も変わるものと理解しました。

書込番号:22246355

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/11/12 07:40(1年以上前)

謎の写真家氏の言う通り。たまに良いことをいいますね。

fx用レンズもdx用レンズも焦点距離は同じです。
センサーのサイズで画角の見え方が変わるだけです。

同じ70ー300のレンズを2本買ったのは失敗でしたね。

書込番号:22247870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2018/11/12 08:03(1年以上前)

cobap.msrさん こんにちは

インナーフォーカスの為 どうしても近距離になると 焦点距離が短くなりますが これは APS-Cサイズだからではなく レンズ自体の特性の為 換算焦点距離とは別と考えた方が良いと思います。

書込番号:22247905

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobap.msrさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/12 20:42(1年以上前)

>kyonkiさん
FX用レンズは、D80とセットで、他のAF-Sレンズと一緒に頂いたものですので購入してません。D5500は、速いAFと、そこそこの連写性能が欲しくて、僕が購入しました。AF-Sレンズ達はD5500でも普通に使えたのですが、FX用の70-300でAFが使えなかったのが想定外でした。そのため、別途このAF-Pを購入した次第です。速いAFは問題無いのですが、点光源の丸ボケが、周辺部で楕円に潰れるのが、たまに傷ですね(^^;
そのため、丸ボケが必要な被写体はFXレンズでMFで撮影するように、2本体制で運用していく方針です。

書込番号:22249264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/12/26 15:54(1年以上前)

キヤノンですが

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

最短撮影距離1.1m

最大撮影倍率0.31倍(250mm時)


EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

最短撮影距離0.85m

最大撮影倍率0.29倍(250mm時)

キヤノンに問い合わせしました。
最短撮影距離が縮まれば撮影倍率は上がるのでは?

キヤノンの回答
仰るように最短撮影距離が縮まれば撮影倍率は上がります。
しかしながらレンズ設計の思想が変われば、この限りではありません。

>近距離撮影時にはレンズ毎の設計により、繰り出し量も異なるので、画角も変わるものと理解しました。

で、よろしいかと思います。

というかこのレンズたった今買って来たばかり(汗) (^^ゞ

書込番号:22351137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング