AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離105〜450mmをカバーする、ニコンDXフォーマット対応望遠ズームレンズ。
  • AF駆動に「ステッピングモーター」を採用し、高速で静粛なAFを実現。動画撮影時でも安心して撮影できる。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。手持ちで超望遠撮影をしても、鮮明な画像が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,900 (134製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:72x125mm 重量:415g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

手ぶれというより滲んだ画?

2025/06/14 04:48(5ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明

選手がブレているし、背景の緑もボケているというよりにじんだ感じ。

順光だと悪くはない。

D5600のダブルズームキットに同梱されていたこのレンズをD7500で使っていましたが、マウント部分が壊れたため、AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRに換えて長らく使ってきました。最近このレンズを修理に出したため、つなぎのつもりで再びAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古を買って使ってみました。

昔使っていた時は特に不満を感じなかったのですが、写っていた画を見てビックリ。光学手ぶれ補正もONにしてSSも1/800程度なのに、被写体の輪郭が「ブレ」というより滲んでいる。単純に下手くそなのもありますが、午後に順光で撮るとこんなに悪くはない。また、修理に出しているAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRでもこんな写り方はしません。

設定が悪いのか、逆光のせいなのか、中古レンズの不具合(光軸ズレ?)なのか、そもそもこんなものなのか。どうなんでしょう。

書込番号:26209366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2025/06/14 05:52(5ヶ月以上前)

瘋癲之寅さん

望遠端での比較は、どうなのでしょうか?
所有なさっている望遠ズームレンズの望遠端でも、比較なさった方がスッキリすると思います。
お手頃な望遠ズームレンズは、望遠端付近で、画質低下が顕著になります → 廉価なのに、望遠端でも良好なレンズの評価は高くなります。本レンズの一般的評価を把握していないのですが ‥‥ ごめんなさい!!

【個人的なコメント】
個体差を含め、望遠端では順光でも画質低下が顕著な場合は、露出をマニュアル設定にして、F値を開放F値から1~2段絞ります。適切なシャッター速度にすると、露出アンダーになる場合が殆どだと思います。この場合は、ISO感度を上げるしか、手段がありません。

書込番号:26209388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2025/06/14 07:09(5ヶ月以上前)

んまぁ、レンズ描写評価は静止人工物で行わないと、見誤るかも。
このレンズのテレ端描写は開放でも悪くはないですが、周辺光量落ちを考慮すると、
F8まで絞ったほうが良いようで。

書込番号:26209430

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2025/06/14 07:23(5ヶ月以上前)

>瘋癲之寅さん


このレンズを持っている訳ではありませんが
1枚目、
被写体がブレていると感じるなら
シャッタースピードを上げてどうなるかでは?

背景の木々や被写体の輪郭ですが
焦点距離300mmで絞りが開放ですから
こんなもんにも感じますが…
絞りを8位に絞ってみては?
撮影モードはシャッタースピード優先?

マニアルにして、
シャッタースピードを1/1000
絞りを8から11位
ISOをオートにしてどうなるか…

手ブレ補正に関して
シャッタースピードが早ければ
手ブレ補正は撮った結果には影響しないかと。
レンズ内補正ですから
撮る際の像が安定して見える利点はありますが…
もし、手ブレ補正が不調により悪さをしているなら
OFFにしてどうなるか…

直接関係はないかと思いますが
AFエリアの設定は1点とかグループエリアですか?
それともダイナミック?

書込番号:26209444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 07:49(5ヶ月以上前)

>瘋癲之寅さん

こんにちは。

>順光だと悪くはない。


ピントがない最初のカットは300mmでF6.3開放、
順光は210mmでF13としっかり絞り込んでいます。

このレンズの開放F値の描写云々は別として、
2枚目は最長焦点距離を避け絞り込んだから
画質が良くなっているように思います。

価格レビューの300mmでの遠景描写を見ても
もしピントが合っての描写とすると悪すぎますので
個体不良か、手振れ補正の誤作動かもしれません。

静止したコントラストの強い(白黒パターンでも可)
出来れば日の当たった被写体を70,200,300mmで
それぞれ開放F値、1段絞り、2段絞りぐらいで
比較されてみてはいかがでしょうか。
(ひとまず同じ1/800秒、ISOオートで)

書込番号:26209463

ナイスクチコミ!3


PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/14 10:10(5ヶ月以上前)

>瘋癲之寅さん
こんにちは!

順光だと問題ないけど、逆光だと滲むということですとフィルターの影響が考えられますがいかがでしょうか?
ある程度の性能を有したフィルターを使うとか、フードを付けると変わる可能性はあります。

書込番号:26209569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2025/06/14 10:24(5ヶ月以上前)

瘋癲之寅さん こんにちは

手振れ補正止めても 同じ症状でしょうか?

手振れ補正が故障の為 誤動作の可能性も有るので 確認の質問です

書込番号:26209580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/06/14 11:24(5ヶ月以上前)

こんにちばんは、そのカメラもレンズも持ってませんが・・・

いくつか可能性の候補を

まず思ったのは"粗悪フィルター"
F6.3とF13
フィルターの周辺部の平面度のゆがみが特に大きいとか

手ブレが過大で手振れ補正しきれなかった
1枚目、左から右にカメラを振って撮った一瞬のよう、連写でしょう
2枚目は、ほとんど止まった一瞬

手振れ補正機構の不具合の可能性も

レンズの不良
ピントや手振れ補正ユニットにガタがあって
カメラを動かしながらとると光軸が歪む、ピントがずれる

そして、これらの複合
背後のバックネット
本来ならボケるはずの網が識別できるほど
逆にしっかり写ってます

左端の女の子のハチマキ
バックネットの左端
右端のテントの屋根の上縁
色収差のようなのが目立ちます

これについては推論できてません、いまのところ

まぁ、原因はなんであれ
不具合が嫌で手放した中古と考えると納得できるかも
「メーカーサービスに点検に出しては」
ってのが自分なりの結論

書込番号:26209626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/14 14:26(5ヶ月以上前)

>瘋癲之寅さん

 私の見た感じでは、暖かくなってきたので陽炎の影響に感じます。

書込番号:26209769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/14 16:30(5ヶ月以上前)

>瘋癲之寅さん

多分、中国製か?の粗悪なフィルター

書込番号:26209863

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/06/14 20:15(5ヶ月以上前)

ピントが合っていない所が滲んだようなボケ方をしているのでは?
きちんとピントが合っている写真と比較してみてください。

5万円前後の安価な望遠レンズだと、解像感が足りずAF精度が低い印象があります。
一つ上のグレードの100-400mm位の方がスポーツ撮影では快適になると思いますよ。

書込番号:26210047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2025/06/14 20:58(5ヶ月以上前)

サッカーを撮っています。
1枚目はピンが外れている。
被写体ブレがあると思うなら、1/1,000〜1,500くらいまでSSを上げる。
自分は絞りをここまで上げた事がない。
レンズが明るいので、開放か、次の絞りでしか撮らない。
ドライブ設定・AF設定・露出設定を毎回同じでなく、変えて撮り自分なりに煮詰めていく。
毎回固定概念で撮ると、そこから先には行かない。

書込番号:26210105

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2025/06/15 15:28(5ヶ月以上前)

>瘋癲之寅さん

まずは、三脚据えて焦点距離、F値、SS同じの
感度は成り行きのISOオート。
それで順光から逆光,半逆光他、色んな状況で撮れば
サッカー撮影時何か要因が重なってなったのかが分かる
んじゃ無いですかね。

大きめな公園なんかでまずはテストして再現するのか、
またするなら、高いのかを知る事が重要か見極めれば
メーカーにも対処してもらいやすいかなと思います。

勿論レンズに関係無いフィルター類の有無も含めてね。
三脚で手振れを排除するなど、色んな事えお切り分けて
行けばある程度原因は絞れるはずです。

書込番号:26210849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4140件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/16 07:09(5ヶ月以上前)

”物は価格なり”と言いますが、このレンズは例にもれた良いレンズです。僕も、ニコ1にFT1経由で使いますが、野鳥撮影でもとても良く解像します。カメラ、レンズに問題が無ければ光学系で問題になるのは、ユーザーが選択した保護フィルターだと思います。背景のボケ感も良く無いですよね。僕も、大口径のフィルターがあまりに高額なので、中華製の安価なフィルターを買った事がありますが、背景の2線ボケがひどくて使い物になりませんでした。

書込番号:26211417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

性能等について

2024/10/05 12:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:19件

こちらのレンズをD500に装着しようと思い、購入を考えています。
値段も結構安く評価もいい感じなのですが
・飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか
・暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか
・D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか

こちらが知りたいです。ご回答おねがいします。

書込番号:25915280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2024/10/05 12:44(1年以上前)

夜間での撮影と言っても、
どう撮りたいかで変わってきます。
それによっては期待しない方がいいかも…

それ以外は問題ないかと。
ただし、どう感じるかは飛行機初心者さん次第かと

書込番号:25915301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2024/10/05 13:03(1年以上前)

機種不明

>飛行機初心者さん

・飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか
・暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか
・D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか

D5600のダブルズームキットとして所有してます。
普段の出番は殆ど無いですが、このレンズの凄いところはAF爆速です。
シャッター半押しの瞬間にピントが合います。
所有してるレンズの中では、このキットレンズ2本が一番の爆速レンズです

日中の飛行機撮影の撮影で300mmくらいで大丈夫なら、AFは爆速ですし軽いですし良いと思います。
夜間の撮影では…しっかり一脚や三脚で流せば使えないレンズでは無いと思います。

D500のボディサイズとマッチするかは、本人の感覚なので一概には言えない部分ですね。
写真貼っておきます。
小さなレンズの方が振り回し易い事は確かです。

書込番号:25915315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/10/05 14:25(1年以上前)

ちなみに流し撮り(主に手持ち)は特に問題はないですかね?

書込番号:25915397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:127件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2024/10/05 15:58(1年以上前)

格安の割によく写るレンズですよ
Zの望遠を最近買ったので、それに伴って売却しましたが、それまでは望遠のメインでした

夜間はISOを上げてのノイズ処理だと思いますので、多少明るいレンズを使ってもさほど変わりません

書込番号:25915500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/05 16:11(1年以上前)

>飛行機初心者さん

>飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか

動体を撮影する場合は、VRは意味が有りません。

>暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか

ISOを上げてどこまで許容出来るか

>D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか
感覚が人それぞれ違うので何とも

私がD500で、飛行機の夜間の撮影するならば
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
それ以上の距離ならば
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

を三脚を使用して撮ります。

書込番号:25915520

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2024/10/05 21:55(1年以上前)

VRのSPORTがなくても
しっかりカメラを保持してキチンと振れば
流し撮りはできます。
ただ、シャッタースピードとの兼ね合いもあるし、
夜間だと、三脚等に取り付けて、振りながらの流し撮りとなるかと思います。


書込番号:25915911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

こちらのレンズが故障

2024/06/30 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

スレ主 tanianさん
クチコミ投稿数:25件

タイトルにもあるように、こちらのレンズが落下により光軸ズレという状態になりました。
使用期間は2020年7月からです。
質問
@これと同じレンズを中古で購入し、使うほうがいいでしょうか?

ANIKONの修理に出して、そのまま使うほうが良いでしょうか?

B別のレンズを新しく買ったほうが良いでしょうか?

書込番号:25792712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/06/30 16:10(1年以上前)

tanianさん こんにちは

落下事故の場合 光軸以外にもダメージが有ることもあり 完全に以前の状態と同じに治るかは分かりませんので 買い替えの方が安心だと思います。

またこのレンズが好きでしたら 同じレンズで良いと思いますが 気に入らない所があり 買い替えで解決するのでしたら 別のレンズ選択しても良いと思います。

書込番号:25792729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 16:10(1年以上前)

自分で判断できないですよねー
値段的には中古
新品売ってて買えるなら新品
それも無理なら修理する。

書込番号:25792730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/06/30 16:16(1年以上前)

>tanianさん

こんにちは、故障の程度にもよりますが、高倍率ズームの修理となると、3万以内では難しいのでは?
Aクラスの中古品がキタムラなどで3万以内で買えるようです。
https://kakaku.com/item/K0000902955/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

書込番号:25792740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2024/06/30 16:31(1年以上前)

私なら、過去行ってきたようにニコン修理に出します。
少なくとも精度は新同品になりますのでね。

代替品購入の場合、その故障品がヲジャンク流通するならそれもありでしょうが、
少なくとも廃棄になる道は、私は避けます。

書込番号:25792758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/30 16:59(1年以上前)

>tanianさん

・当該レンズの「ショック・落下」での修理見積額は、
30,250円です。
https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit

・中古良品が23,800円です。
https://www.saito-camera.com/det.php?1810497720&id=37047

・ニコンが修理対応中なのでよかったですね。修理工場に送って正式な見積を取った上で3万で済むなら修理されては如何でしょうか。多分修理というよりは全取っ替えしてくれる筈です。

書込番号:25792792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2024/06/30 20:34(1年以上前)

>tanianさん

例えばですが焦点距離を伸ばしたいならま100-400oがあります。
予算を抑えるならタムロンやシグマもあります。

故障したけど、このレンズに不満が無いなら中古の美品クラスを狙ってはと思います。

マップカメラ美品クラスだと3万程度でありますよ。

https://www.mapcamera.com/search?keyword=af-p+dx+nikkor+70-300mm+f%2F4.5-6.3g+ed+vr

@かBかなと思いますが、ミラーレス化が進んでるので先々を考えて少ない予算であろう@が良いのかなと思います。

書込番号:25793129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/07/01 22:42(1年以上前)

>tanianさん

結構、美品が中古で出ていますのでそちらも良いかと思います
(一万円以下で新品同様品をオークションで買って使ってました)
が中古なので外れもあります。

修理するのが確実ではありますね。(見積もりより安くなる事が多いようで)

書込番号:25794612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:143件

秋口の野鳥は冬の鳥も来る季節になりました。
楽しみな野鳥撮影で焦点距離を伸ばしたくテレコンとクロップを
使用したブログが少し記録がないようです。
 お尋ねしたいのですが「テレコンとクロップ」をすると
かなり焦点距離が伸ばせると思いますが
画像の出来具合に問題はないようですか?
高額なレンズを購入できないので
この評判のレンズを早期に購入したい気持ちです。
多少の解像力をがまんします。
 よろしくお願いします。

書込番号:25474133

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/22 18:23(1年以上前)

北の山親父さん こんばんは

このレンズの場合 純正テレコンは使えないです。

書込番号:25474196

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2023/10/22 18:32(1年以上前)

純正のテレコンは使えません。

更にケンコーのテレコンが装着できても、
X1.4であっても望遠側でAFか効かずMFになる可能性がたかいで
す。

書込番号:25474205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/10/22 18:39(1年以上前)

焦点距離を延ばされたいのであればこちら辺りでしょうか?

https://kakaku.com/item/K0000799664/

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/

書込番号:25474214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/22 20:43(1年以上前)

一応、クロップの場合焦点距離は変わらず、画角が狭くなるだけですけどね

カメラはD500?D7500?
それともFX機の×1.5クロップかな?

D500、D7500だとマイクロフォーサーズ相当になるので
換算140-600程度として仕えて面白いですよね


このレンズ
過去にニコン1につけるのも流行って
それだと換算190-810程度(笑)

書込番号:25474395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/22 21:51(1年以上前)

>北の山親父さん

こんにちは。

>画像の出来具合に問題はないようですか?

通常の画質のズームレンズに、
他社製の汎用テレコンですので、
画質的にはかなり甘くなりそうです。

また、合成F値がx1.4でもF8になり、
AFも効かなくなるため、それも
ピントが甘くなる原因になるでしょう。

>多少の解像力をがまんします。

画質低下が予想されるレンズとテレコンに
4万円ぐらい?を出すより、もう少し頑張って
中古含む下記のレンズを狙われたほうが
結果がよいかもしれません。
(シグマはズームリング方向が
ニコンとは逆ですが)

・100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]
https://kakaku.com/item/K0000945854/

・100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [ニコン用]
https://kakaku.com/item/K0001008958/

書込番号:25474519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

Nikon1用の望遠に

2023/01/18 14:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9074件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

ピンが少しあまいです

河津桜

これ位ならまあまあかな

こんな感じのが撮れるかな



このレンズNikon1+FT1用の望遠レンズとして購入してみました。

純正の「Nikon 1 NIKKOR VR70-300 F4.5-5.6」は中古でも8万位するので手が出ません。

壊れなければ購入してもと思いますが、意外と故障が多く修理も出来ない様なので。

この「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」は金額も安いしNikon1のレンズと比べると故障も少ない様なので。

解像力は純正と比べると劣るようですが、私としては許容範囲かなと。

Nikon1の連写を利用すれば面白い絵が撮れそうなのでチャレンジしてみょうと思ってます。



書込番号:25102868

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9074件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/18 16:13(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Nikon1 V3+AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

Z7に「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」+「Z TELECONVERTER TC-2.0x」

こんな感じです



この時一緒にZ7に「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」+「Z TELECONVERTER TC-2.0x」を付けて撮って来ました。

こちらは2倍コンバーターで400mmにクロップして600mmになりますが、重たくて鳥などを狙っていると手がしびれて追いかけられませんでした。

Nikon1V3(FT1)+AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRは軽く気軽に撮れるので重宝しますね。

絵はそんなに違わないのでこれからが楽しみです。






書込番号:25102976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2023/01/18 18:56(1年以上前)

FT1お持ちでしたら良いと思います。

私はFT1持ってないので6年前にCX 70-300mmを購入しましたが、殆ど出番なしでして。
在宅で咄嗟の時は、スーパーズームコンデジ登場。何じゃそりゃ〜。

書込番号:25103174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/18 22:55(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。

300mmで、ニコン1は2.7倍の望遠効果で
810mmと、鳥撮にはちょうど良いぐらいですね。

書込番号:25103570

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9074件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/20 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白梅

紅梅

ロウバイ



>うさらネットさん
>とびしゃこさん

こんばんは


>うさらネットさん

「Nikon 1 NIKKOR VR70-300 F4.5-5.6」を持っているようで羨ましいです。

今更8万出して購入する勇気はないです。

普通のレンズの様にそんなに壊れないと分かっていれば購入してもいいかと思いますが、結構壊れる様なのでFマウントにしました。


>とびしゃこさん

街中で鳥を撮るぐらいならこのレンズでも十分かと思いますが、郊外ではもう少し長い方がいいでしょうね。

今日はそんなつもりで出掛けましたが鳥には遭遇しませんでした。(´;ω;`)



書込番号:25105951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

d7500購入予定です

2022/09/14 15:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:11件

素人なので教えて頂けませんか

この製品はd7500に装着できます?

書込番号:24922764

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/09/14 16:06(1年以上前)

d7500で使ってますよ。
AF早いし、コスパ良い。
おすすめです。

書込番号:24922771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/14 16:08(1年以上前)

>たざやすさん

可能です。

先に立てたスレにもオススメレンズとして数人の方が書かれてますよ。

書込番号:24922772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/09/14 16:11(1年以上前)

>with Photoさん
>izumi_123jpさん
有難うございます
助かりました
早速、購入検討します

書込番号:24922777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2022/09/14 16:11(1年以上前)

好適です。
但し、明るいレンズじゃないので屋内スポーツ等だと厳しくなりますけどね。

書込番号:24922780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/09/14 17:48(1年以上前)

>たざやすさん
使えますがあまりお勧めしません。一番安価な望遠レンズです。
マウントがプラなので、とりあえず1本あれば・・・程度の人には良いです。

スポーツで使用する場合はスポーツモードの手振れ補正があるFX用のレンズの方が良いです。
こちらの方が色収差が少なく、マウントも金属製です。
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
https://kakaku.com/item/K0000981063/spec/

その他、野鳥などの撮影だとシグマやタムロンの100-400oの方が使いやすいです。

書込番号:24922919

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2022/09/14 19:02(1年以上前)

たざやすさん こんにちは

使えますが 旧製品になっていますので 購入するのでしたら 早めが良いと思いますよ。

書込番号:24923024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/14 20:12(1年以上前)

>たざやすさん

D7500の購入も検討してるんですね。

一眼レフ購入と決めてるなら別ですが、先々を考えてミラーレスのZ50も検討してはどうですか。

Z50ならタムロン70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) も使えると思います。

書込番号:24923114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/14 20:36(1年以上前)

>たざやすさん

フルサイズ用のAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
が評判が良いようですが、高価で重くなります。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの方は
キタムラの中古でも1万円台(2万弱)で豊富にあるよう
ですので、D7500に決めていて、望遠をとりあえず中古で
安価に済ませたい場合は良いかもしれません。

書込番号:24923148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/10 01:07(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
> 使えますがあまりお勧めしません。一番安価な望遠レンズです。
> マウントがプラなので、とりあえず1本あれば・・・程度の人には良いです。

過度にスゴイ酷評だね。
娘にメロメロのお父さんさんは、このレンズ持っているの?

僕このレンズ持っているけど、中古なら16000程度でゲットできるけど
非常に軽い割には、D5500との組み合わせでAF高速で
そこそこ便利に使えているよ。
価格不相応に絞り開放でも驚くほどかなりシャープだ。

> マウントがプラなので、とりあえず1本あれば・・・程度の人には良いです。

プラマウントの何が悪いのだろうか?
非常に軽くて安い。
プラマウントのレンズ、マウントは意外と傷まないよ。
プラマウントが痛むほどに使いこなせば、中古価格ならば
十分に減価償却できると思えるけど。

僕の職場のデスクの引き出しの1つの仕切り半分がD5500機材コーナだ。
D5500
AF-P DX 10-20mm プラマウント
AF-P DX 18-55mm プラマウント
AF-P DX 70-300mm プラマウント
SB-700
その他
予備電池以外は全部中古だ。計約10万。

仕事でも少し使ってはいるが
主に通勤時や昼休みの軽量快適な素敵なオモチャだ。
全部プラマウントだけど、何も問題性もない。

この軽さと安さ(中古価格)は、これはこれで正義である。

> スポーツで使用する場合はスポーツモードの手振れ補正があるFX用のレンズの方が良いです。

そりゃあそうかもしれないが、D5500 + AF-P DX 70-300mm F6.3でも
動体もそれなりにちゃんと撮れるよ。徒競走運動会はちゃんと撮れるよ。
普通に手振れ補正は利く。
公園での子供のスナップ撮影にもちゃんと撮れるよ、。
このクラスのレンズにしては最軽量でAF最速。
全然使い物にならないク・ソ・レンズではないよ。

しかしスレ主さんは、スポーツ云々を何も語っていなかったので
本格的なスポーツ撮影が主目的ではないと察する。
普通に使う分には何の問題性もない。

僕の主観ではお買い得レンズだ。
中古価格はとても安いが、価格不相応に出来がとても良い。

書込番号:24958232

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2022/10/10 09:19(1年以上前)

>たざやすさん

 APS-Cで300ミリまでの望遠ズームは価格も手ごろで取りあえず望遠を使ってみたいという方にはお勧めのズーム域で、その点、例えば18-140とか16-80あたりの標準ズームとの組み合わせがいいと思いますので、このレンズの購入はありだと思います。

 ただし、撮影目的によっては、このレンズでは不満を感じるケースも想定されるので、もしも使用目的がはっきりしているなら(例えばインドアのスポーツとか、小鳥の撮影など)、使用目的と予算を明記された方が、回り道をしなくて済む可能性もあります。

書込番号:24958477

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2022/10/10 11:09(1年以上前)

>たざやすさん

こんにちは。

初めてのカメラがD7500で、望遠レンズも初めてなら?AF-P DX 70-300mm f / 4.5-6.3G ED VR は手頃な価格帯なので良いかもしれませんよ。
実際、走っているワンちゃん(犬)や運動会くらいなら問題なく使えると思います。

色収差やプラマウントを指摘されている方もいますが、価格帯を考えると全然合格点をあげられると思います。(以前、使っていましたが、それ以外の不満は特にありませんでした)
ただし、同じ焦点距離でも、このレンズより良いレンズがあるのは事実です。
ご自身の予算の範囲で検討されてみてください。

それと余計なお世話かもしれませんが?
このカメラ(D7500)で写真撮影(カメラ)そのものをこれから始められるのでしたら、以下の本もご覧になってみてください。

『今すぐ使えるかんたんmini Nikon D7500 基本&応用 撮影ガイド [単行本] \1500〜』

ネット検索すると出てきますし、本屋さんにもあると思います。

基本的な事は書いてありますので、参考になさってみてください。(作例は少ないですが、AF-P DX 70-300mm f / 4.5-6.3G ED VR で撮影された犬の写真もあります)

書込番号:24958665

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング