EF16-35mm F2.8L III USM のクチコミ掲示板

2016年10月中旬 発売

EF16-35mm F2.8L III USM

全域でF2.8の明るさを実現した超広角ズームレンズ

最安価格(税込):

¥276,469

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥113,400 (22製品)


価格帯:¥276,469¥307,180 (21店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥299,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:88.5x127.5mm 重量:790g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF16-35mm F2.8L III USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF16-35mm F2.8L III USMの価格比較
  • EF16-35mm F2.8L III USMの中古価格比較
  • EF16-35mm F2.8L III USMの買取価格
  • EF16-35mm F2.8L III USMのスペック・仕様
  • EF16-35mm F2.8L III USMのレビュー
  • EF16-35mm F2.8L III USMのクチコミ
  • EF16-35mm F2.8L III USMの画像・動画
  • EF16-35mm F2.8L III USMのピックアップリスト
  • EF16-35mm F2.8L III USMのオークション

EF16-35mm F2.8L III USMCANON

最安価格(税込):¥276,469 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月中旬

  • EF16-35mm F2.8L III USMの価格比較
  • EF16-35mm F2.8L III USMの中古価格比較
  • EF16-35mm F2.8L III USMの買取価格
  • EF16-35mm F2.8L III USMのスペック・仕様
  • EF16-35mm F2.8L III USMのレビュー
  • EF16-35mm F2.8L III USMのクチコミ
  • EF16-35mm F2.8L III USMの画像・動画
  • EF16-35mm F2.8L III USMのピックアップリスト
  • EF16-35mm F2.8L III USMのオークション

EF16-35mm F2.8L III USM のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF16-35mm F2.8L III USM」のクチコミ掲示板に
EF16-35mm F2.8L III USMを新規書き込みEF16-35mm F2.8L III USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ キャノン

2024/11/13 08:11(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

クチコミ投稿数:7件

使用機材 5D Mark3とR6 最近はほぼR6利用です。

49mm以下の広角レンズの使用経験ほとんど有りません。
「風景」「オールラウンド」そしていつか「雪山」を撮る予定でレンズを1本考えています。
(基本中古で検索)

考えてる予算的には大体以下くらいかな…
と思っていますが、どれが良いのか?
使用経験等が有る諸氏様のご意見頂きたく宜しくお願い致します。他社メーカーの推奨等他意でも構いません。

使用頻度は月1回程度?有るか無いかくらいになりそうです。


EF16-35 F2.8 USM (1型or2型)
EF14-40 F4
RF24mm F1.8 STN
RF28mm F2.8 STN

16-35 1型 相場4万円程度とこなれているが、古いのでアタリハズレが有りそう? 14-40も?
EFレンズやや大きくて、携帯には不向きなのか?
携帯性で言ったらRF28mmなのか…?etc

ご意見、ご感想等宜しくお願い致します。


書込番号:25959334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2024/11/13 09:04(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

 
 他のレンズがダメという訳ではありませんが、用途の広さで言えばRF14-35mmF4が宜しいかと.

書込番号:25959384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/11/13 09:05(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

使用頻度を考えるとRFズームは予算オーバーだったりするので単焦点で問題無いならRFを購入するのが良さそうに思います、R6の出番が多いようですし。

ただ、利便性も含めてズームだと予算オーバーかも知れませんがEF16-35of4Lが良いのではと思います。

書込番号:25959386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/13 09:55(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

>49mm以下の広角レンズの使用経験ほとんど有りません。

実際はどんなレンズ使われていますか

今まで50mm以下を使っていなく
広角を用意する場合で
「風景」「オールラウンド」そしていつか「雪山」
用であれば
50mm前後空きは無い方が良いかと思います

EFで言えば24−105とか24−70とかが良いのではないでしょうか











書込番号:25959430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/13 10:35(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

49mm以下で滅多に撮らないなら、高価なレンズは無駄ですよ。
安くて軽くて、それでいてiPhone 16な最新スマホより数倍きれいに写るRF24-50mm F4.5-6.3 IS STMがベストでしょう。新品4万円、中古2万円ですが、写りは素晴らしいです。

https://kakaku.com/item/K0001514881/

書込番号:25959454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/13 11:35(10ヶ月以上前)

アイガーホルンさん こんにちは

28o径体制で良いとは思いますが 風景や雪山など 撮影位置が限定される場合は多い被写体の場合 ズームの方がフレミングに有利ですので 携帯性よりは 便利性の方優先のほうが良いように思います。

また ズーム選択時でも 星景撮影も撮りたいのでしたら 明るいレンズの方が良いように思います

書込番号:25959500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2024/11/13 12:01(10ヶ月以上前)

アイガーホルンさん

RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMが軽くて写りがいいのでよいと思います。
風景もなんでも広角系はこれで足りるし、山にも持っていけます。
中古でもよく出ています。
これを使ってから、もっと広角が必要ならば俣検討すればよいと思います。

EF17-40mm F4L USMですかね。
5D Mark3でも使うならこのレンズ悪くないと思います。

書込番号:25959522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/11/13 12:09(10ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ EF16-35oF4Lおすすめッす・・・ 
⊂)   
|/   
|

書込番号:25959528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:31(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

良いレンズなんでしょうが、予算的に…

書込番号:25959550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:32(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます…。

良いレンズなんでしょうが、予算的に…

書込番号:25959553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:35(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

50.85.135mmを使用しています…
24-70くらいが1番無難なんですよね…

書込番号:25959558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:36(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

参考にさせて頂きます…

書込番号:25959561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:38(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

基本単焦点を好むんですが、ズームの利便性も必要ですね…

書込番号:25959564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:39(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

5D3を活かすのか、RFレンズの利便性取るのかも考えてます…

書込番号:25959567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/11/13 12:46(10ヶ月以上前)

基本的にミラーレスに広角レンズで一眼レフ用のレンズの流用は
ミラーレス唯一にして最大の利点を全く活かせなくなるので
出来れば専用レンズを使いたいところだと思います

ただまあ僕なら歴代の標準ズームでの最高傑作と思っている
EF17-40にするしかないかな
RFマウントってサードパーティー拒絶しているし
純正で標準ズームでとびぬけたのが無いんだよなあ…
現状RF24-50は絶対的基本として所有するとして、それより良いの探すと皆無

あくまで僕の好みではね

書込番号:25959574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:419件

2024/11/13 22:40(10ヶ月以上前)

広角レンズは初めて手に入れてすぐはめちゃくちゃ楽しいです。
しかししばらくすると難しさゆえに手放してしまい、数年後にまた買いなおします(自分はこの無限ループです)

自分はいまシグマの14-24F2.8を使っていますが、太陽を入れるとゴーストは出ますがさすがシグマと言った写りです。
しかし出目金なのでフィルターが使えなかったり気を遣うかなと思います。

とりあえず安定した画質と手振れ補正やフィルター枠、サイズや価格など考慮すると16-35F4がいいのかなと思います。
16-35F2.8は古い型だと周辺の流れや修理期間が終了していたりしますのでご注意ください

書込番号:25960257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

II型との違い

2022/11/06 16:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

マイナーチェンジだと思いますが、何がどれくらい違うのでしょうか?
特にwide単での歪や収差が知りたいです。
星景や風景での想定をしています。

書込番号:24997399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/06 17:31(1年以上前)

>yuuyuu73さん

こんにちは。

>特にwide単での歪や収差が知りたいです。
>星景や風景での想定をしています。

両レンズの16mm端のMTF曲線をみますと、
「かなり違う」と思います。

・EF16-35mm F2.8L III USM 仕様
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide-zoom/ef16-35-f28liii/spec.html

・EF16-35mm F2.8L II USM 製品仕様
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/90788?

II型は開放F2.8での周辺解像(30本/mm)
が0-20%とほぼボケている、流れている、
の結像レベルだと思いますし、サジタル
コマフレアもしっかり残っていそうです。

III型も16mm周辺解像は低下しますが、
F2.8開放でも四隅でも40%はキープしており、
サジタルコマフレアもほぼなさそうです。

新品、中古で9-10万の差があったとしても、
「星景を撮るなら」自分なら断然III型です。

II型はF2.8では周辺の星が円周方向にも
放射方向にも流れて結像しないと思います。
(F8でも四隅の結像は怪しい感じです。)

以上は、設計値通りにレンズが組み立て
られている場合の仮定の話で、光学の
素人の個人の感想ですが、自分なら、
これらのデータをもとに、特に「星景目的」や
「高画素機での緻密な風景撮影目的」
にはIII型を選ぶだろうと思います。

書込番号:24997482

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

2022/11/06 17:50(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
あとはf4の1635ですかね。
軽いし安いし機動性があるけど、風景ではこちらで
星景などは明るい単焦点での使い分けでしょうかね。
目金レンズのSIGMAやタムロンの広角zoom2.8が気になるところです。
周辺減光や収差などが気になるところです。

書込番号:24997521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/06 18:26(1年以上前)

>yuuyuu73さん

>あとはf4の1635ですかね。

16-35/4LのMTFは16-35F2.8LIIIの
開放と同等ですが、F4までしぼって
良いなら、16-35F2.8LIIIが描写も
おそらく周辺光量も有利だろうと思います。


・EF16-35mm F4L IS USM 仕様
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide-zoom/ef16-35-f4l-is-usm/spec.html

>目金レンズのSIGMAやタムロンの広角zoom2.8が気になるところです。

タムロンはMTFのスペック的に星景用に
間違いのなさそうなレンズで、キヤノン
EFマウントユーザーは16-35/2.8LIIIが
出るまでは、このレンズが星景用として
人気だったと思います。
(前部にフィルターがつけられないのが
弱点ですが、EFマウントのみ、
「リアフィルターホルダー」がついて
カバーしています。

・SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2のMTF
https://www.tamron.jp/product/lenses/a041.html

シグマの超広角ズームもMTF的には
全く問題なく使えそうです。
シグマは周辺光量データもありますね。

・SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a018_14_24_28/

ただ、シグマだと14/1.8を使いたくなります。
開放F値はわずかにコマフレアが残って
いるようですが、F1.8は露光時間短縮、
あるいはISO設定可能の幅として魅力で、
F2.8に絞れば当然周辺描写や周辺光量も
改善するでしょうから、シグマなら、自分は
14mmF1.8を使ってみたいですね。

・SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a017_14_18/

一本で済ませるなら、前部フィルターも
使えて便利で35mmまでカバーする
16-35LIII型、16-35/4Lとのペアなら、
シグマ14/1.8DGHSMが魅力的に
感じます。

コスパ優先1本勝負なら、タムロンか
シグマの超広角ズームかなと思います。
シグマはキヤノン機のレンズ補正に対応、
ズーム方向が同じなのが魅力で、
タムロンは30mmまである焦点レンジ
が使いやすそうで、悩みどころです。

(望遠端24mmはつけっぱなしには
自分には不便に感じてしまいます。)

書込番号:24997604

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フードの外形

2018/12/09 12:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

クチコミ投稿数:134件

このレンズを購入したいと思っているのですが、
一緒にレンズポーチ社外品のレンズポートも購入予定です。

フードの最大径が分かれば教えていただけたら幸いです。

書込番号:22312098

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/09 14:59(1年以上前)

フィルター径は 82mmで レンズフードが EW-88Dです  ケース・フード付きですね

書込番号:22312340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/09 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぷりてん0310さん こんばんは。

お答えいたします。

104,2mm です。
ヒマなので、実測してみました。

良い、お買い物をしてくださいね!!

書込番号:22313297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2018/12/09 22:45(1年以上前)

>5D/MK2000さん
わざわざ実測までしてくれて!
ありがとうございます!!!

書込番号:22313459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さいませ

2017/11/15 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 ako627さん
クチコミ投稿数:122件

カメラは5Dmark4です。
星を撮りたいのですが、今持っているのが16-35mmF2.8のU型です。V型を買う予算がないのですが、このレンズとSamyanの14mmF2.8とどちらが開放値で撮った時のシャープ感がありますか?
よろしければ教えて下さいませ。

書込番号:21360928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/16 01:49(1年以上前)

 サムヤン14ミリの人気が高いのは、価格が安いという面と、コマ収差や非点収差が少なく、星を点像に写そうとした場合に、周辺部まで点に写ることにあると思います。

 サムヤンも16-35F2.8LのU型V型も持っていませんが、作例を見る限り、16-35F2.8LのU型ではコマ収差などが目立って、周辺部が点に写らないと思います。

 V型は作例を見る限り、その点が改善されていて、コマ収差などが少ないと思います。

 その点ではどちらもシャープと言っていいと個人的には思います。

 ただ、14ミリと16ミリの2ミリの差は写る範囲で差が出ますし、ほとんど星撮り専門と言ってもいい、単焦点マニュアルのサムヤンと、高価ですがキヤノン純正のズームでAFできる16-35F2.8LV型の汎用性のどちらを取るかは、予算の問題も含めて、各個人の考え方だろうと思います。

書込番号:21361180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/11/16 03:56(1年以上前)

Canon用としてTAMRONやΣに、とても評価の高い、星レンズが有りますよ。(^-^)

是非レビューをご覧下さい。m(__)m

書込番号:21361237

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako627さん
クチコミ投稿数:122件

2017/11/17 08:51(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>さいてんさん
ありがとうございました。サムヤン、ポチりました(°▽°)
ここで、超基本的な質問なので恥ずかしいのですが、無限大をチェックしてテープで固定しようと思うのですが、ライブビューを使いたいと思っています。
その時、星に合わせるのですか?それとも遠い街の光にあわせるのでしょうか?前回オーロラを取った時、星に合わせたら麓の林がボケボケで泣きました。

書込番号:21364176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/18 09:45(1年以上前)

>ako627さん

>前回オーロラを取った時、星に合わせたら麓の林がボケボケで泣きました。

 言葉だけではどういう状況か分かりにくいですが、機器に異常が無いとして、私なりにいくつか想像すると・・
 
 1.広角で被写界深度が深いとはいえ、ごく近くであれば被写界深度から外れることもあるかもしれません。
 2.オーロラ撮影なら状況にもよるでしょうが、数秒から数十秒のシャッタースピードが普通だと思うので、風で揺れるという可能性も。
 3.もし、赤道儀で追尾撮影したなら、地上の風景はぶれるのが当然です。

>星に合わせるのですか?それとも遠い街の光にあわせるのでしょうか?

 ライブビューで拡大して、星でピント合わせができるならそれが基本だと思います。手前の風景がメインで、星はオマケでいいなら、写したい被写体でピント合わせでしょう。
 ちなみに明るいうちに遠くの山などでピント合わせして、テープで固定する場合もあります。

書込番号:21366616

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

みなさんこんにちは^_^
これまではEOS70Dを使っていたのですが、先日使っていた機材一式(トキナー11-20f2.8やα7ii)を売り、EOS5Dmark4を70Dに追加購入しました。
APSCの周辺画質と画角の広さに満足できず、いよいよ本格的にレンズを揃えようと思いスレ立てしました^_^
周辺画質と広角側の画角の広さに期待してフルサイズ用の広角レンズを検討しております

用途として優先順位は
風景>旅行=ポトレ>星景
といった感じです。

1番気になっているのが本レンズなのですが、画質や防塵防滴機構はとても良さそうですけど値段が高いのと重いこと、手ぶれ補正がないことがネックです。それと82ミリ径フィルターを11-20用に購入し所持していることもポイントです。

2番目に気になっているのがEF16-35f4LISで、画質も良く(16-35f2.8LIIIに引けを取らない?!)軽くて安いというのと、何より評判が良いところが惹かれます。ただ機動力はあるがポトレや星撮りだと今ひとつなのかなと。

16-35f2.8LIIIなら星景まで一本で済ませるつもりですが、あえてf4でいってシグマの14f1.8やサムヤンの14f2.4を別途明るい単焦点を購入するのもいいかななんて非常に悩んでおります。

*ちなみに5D4は中古購入しているのでキャッシュバックはうけられません。

本レンズを使用されている方や、購入で悩んでいる方、別のオススメレンズがあるって方のお話がきければ幸いです。
よろしくお願いします^_^

書込番号:21159937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/31 22:38(1年以上前)

テブレ補正なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!!(*`・ω・)ノ

書込番号:21159948

ナイスクチコミ!10


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/08/31 22:44(1年以上前)

>☆M3☆さん
旅行のスナップや結婚式スナップなんかも使う予定があるので、暗所撮影時にあったら心強いのかななんて思うのですが、広角だし本当に必要かどうかがわかりません…
ただ70D→5D4にしたことで高画素化による微ブレが気になるのではなんておもったりもします。

書込番号:21159962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/08/31 22:51(1年以上前)

三脚使うなら、これが良いでしょ( `ー´)ノ

書込番号:21159981

ナイスクチコミ!2


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/08/31 22:56(1年以上前)

三脚も持ち出せる場合はもちろん持ち出したいですね!
ただ最近は三脚禁止の場所が増えているらしいですね^^;;

書込番号:21159993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/31 23:50(1年以上前)

手振れ補正付きならタムロンSP 15-30mm F/2.8 Di VC USDという選択肢もありますが、フィルター装着不可、重量1.1kgということで気軽に持ち出せるかどうか...


私もgosteadyさんと同じような悩みで色々考えたのですが、結局はEF16-35mm F2.8L III USM にしちゃいました。

書込番号:21160133

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/08/31 23:54(1年以上前)

>月イチriderさん
僕もタムロンは最初コストパフォーマンスの良さで選択肢にあったのですが、取りまわしにくそうなので除外してしまいました笑

やはり16-35f2.8LIIIですか!
羨ましい限りです^_^!!

書込番号:21160140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/09/01 00:29(1年以上前)

超広角に手ぶれは必要ないと思っている一人です。風景は基本的には三脚使いますし、動きものだったら手ぶれ補正で被写体ブレは抑えられないし、広角では手ぶれが起きにくというのが理由です。
それよりも、表現したいものがF4で満足に撮れるのか、F2.8でないと撮れないのか、そこが一番大切だと思います。

また5D4をお持ちなので画質に妥協をしたくないという価値観は少なからずあるかと思いますので、純正の最高のレンズを使われてはいかがでしょうか?16-35III型は周辺まではっきり写るとても良いレンズです。超広角ならではの歪みがあるので人物を撮る時は注意が必要ですが、十分にポートレートでも使えるレンズだと思います。

ただ、スレ主様の用途には、1本で撮るなら24-70/2.8IIが向いているのではないかと思います。

書込番号:21160205

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/01 01:19(1年以上前)

旅行以外は、アートの35mmが万能かと思いますm(__)m

書込番号:21160264

ナイスクチコミ!1


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/09/01 14:07(1年以上前)

>柴。さん
>それよりも、表現したいものがF4で満足に撮れるのか、F2.8でないと撮れないのか、そこが一番大切だと思います。

まさにそこで一番悩んでいます!笑
フルサイズ広角は使ったことがなく、広角ではボケにくいけどf2.8なら?と考え悶々としている最中です。。
レンタルしなよって話かもしれませんが、本レンズを使ってる諸先輩方のアドバイスを先に聞きたくて(^^;;
純正最高のレンズ…心惹かれるお言葉です!

24-70f2.8は、標準域は単焦点レンズで揃えたいと思っていて見送ってます。
今月出るタムロンの新型は価格も優しくちょっと気にはなってますけど笑


>さいてんさん
アート35o、かなり万能ですよね♪
僕も70D時代から三年ほど愛用してます^_^
ただやはりダイナミックな広がりのある写真というよりは、80点台の仕上がりをバンバンだしてくれる優秀なレンズという感じなので広角を追加したい気持ちが強いです(^^;

書込番号:21161171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/09/01 20:30(1年以上前)

風景や旅行メインなら16-35F4Lで十分では?

 たまに夜空を撮りますけど、星景で例えば夏の大三角からいて座の天の川の中心部を経てさそり座まで入れようとすると、16ミリでは辛いと思います。

 なので普段は16-35F4Lを使い、差額分を12〜14ミリの単焦点か、魚眼につぎ込みたいです。

書込番号:21161906

ナイスクチコミ!3


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/09/01 23:54(1年以上前)

>遮光器土偶さん
16oだと星撮りは満足におこなえない可能性があるんですね(^^;;
どこまで写りを求めるかにもよりますが、単焦点を追加するのも選択肢としては有力であります!

書込番号:21162530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 EF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/09/03 10:44(1年以上前)

gosteadyさん、こんにちは

風景、ポートレート、星撮りなら、16-35f2.8LIIIをお勧めします。
私は1DX2で使っていますが、5D4の、より高い描写性能にも十分対応できるレンズです。
(ただし、風景に特化し動画も撮る場合なら16-35f4LISもありと思いますが)

このレンズを今年6月に買いました。
山岳風景と寺社撮影や日常スナップに使っています。たまに長時間露光で星も撮っています。

私も同様に、16-35f4Lも候補となり迷いましたが、最後はキャノンプラザへ行き両者を実際に使った上の比較で、16-35f2.8LIIIを選択しました。

>2番目に気になっているのがEF16-35f4LISで、画質も良く(16-35f2.8LIIIに引けを取らない?

これは本当でした。
両方実写して撮れた描写は16-35f4LISも16-35f2.8LIIIも同じに見えました。

しかし16-35f2.8LIIIを選んだ決め手は、開放のf2.8でも期待以上にシャープな描写であったことと、ファインダーがより明るかったことです。

一方、16-35f4LIS なら手ブレに強いですが、本気の撮影はいつも三脚使用なので、ISは無くても良いだろう、

とこういった思考順序で決断しました。

ただし、動画に使うなら手ブレを緩和するため16-35f4LISが有利ですね。私自身、いつか動画を始めたら16-35f4LISを買い足そうと思っています。

書込番号:21165960

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/09/03 17:14(1年以上前)

>nao☆なおさん

>16-35f2.8LIIIを選んだ決め手は、開放のf2.8でも期待以上にシャープな描写であったことと、ファインダーがより明るかったことです。
持ってらっしゃる方の貴重なご意見、聞けて嬉しいです(^_^)
解放からバシバシ使えるなら、ポトレ、星撮りにおいてとても重宝しそうですね!
16-35LISのの評判が良すぎる万迷っていましたが、購入のイメージが固まりつつあります!

動画撮影は本格的に撮ることがあるならパナかソニーで撮影しようと考えております(^^;;

書込番号:21166903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/06 01:33(1年以上前)

一期一会の撮影、撮り損じ無いためにもテブレ補正は大事です!機材マニアにはそれがわからんのですよ!!(*`・ω・)ノ

書込番号:21173249

ナイスクチコミ!4


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/09/06 08:47(1年以上前)

>横道坊主さん
みなさんそれぞれ考え方があるので何を基準に機材マニアかはわからないですが、手ぶれ補正は魅力的ですよね(^_^)
一期一会のシャッターチャンス、大事にしていきたいとおもいます!

書込番号:21173630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件 EF16-35mm F2.8L III USMのオーナーEF16-35mm F2.8L III USMの満足度5

2017/10/14 12:43(1年以上前)

みなさんのアドバイスを聞き、16-352.8LIIIの購入を決めました!
が、しかし、撮影のスケジュールで思わず標準ズームが必要になりタムロン24-70g2を先に購入しました^_^
標準域ですが2.8通しを使うと、より広角も明るいものが欲しくなりました笑
16-352.8LIIIも必ず手にします
皆さまありがとうございました!

書込番号:21277205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいでしょうか…?

2017/08/08 16:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 或壱さん
クチコミ投稿数:17件

当方7Dmark2を所持しており、この度新型の16-35mm F2.8 Vか、APS-C機のLレンズと言われる17-55mm F2.8で購入を迷っております。

撮影被写体の関係であまり位置を調整してできるものではないので、単焦点の予定はありません。
また、24-70mmも欲しいところですが、今回は諸事情によりパスするつもりです。

フルサイズへの移行はできる事ならしたいかなと思っています(5D系)。
しかし今のところ資金面では見込みが立っておらず、レンズ増備(100-400等)を優先していた次第です。

16-35か17-55で、皆様のアドバイスを頂けると嬉しいです♪

書込番号:21102464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/08 16:42(1年以上前)

こんにちは

フルサイズに移行する可能性があるのなら、16-35mm F2.8 V にすべきと思います。
高いけど、買ってよかったと思ってます。おすすめです。

書込番号:21102473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/08 16:46(1年以上前)

>或壱さん

フルサイズに移行することを検討されているのでしたら、
16-35mm F2.8 V
を買ってもいいかと思います。

書込番号:21102485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/08 17:24(1年以上前)

>或壱さん

「できる事なら・・・」という願望程度のフルサイズ機への移行なら、16−35ミリなんて
標準ズームとしては焦点距離の幅が狭くて使いにくいですよ。

私はシグマの18−35F1.8ARTを使いますが、せめて18−50ぐらいまであれば・・・
といつも思います。

なので候補の二本なら17−55でしょうし、シグマの17−70F2.8−4Cのほうがより
使い勝手が良いのでこちらをお薦めしたいぐらいですね。

同じシグマの17−50F2.8にしておいて、余りをフルサイズ機貯金する手もあると思います。

書込番号:21102546

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/08 17:27(1年以上前)

或壱さん こんにちは

フルサイズ購入が近いうちに決まっっているのでしたら 16‐35oで良いように思いますが 

いつになるかわからない状態で 16‐35oだと 望遠側が足りず 不便な気がしますので 

17‐55oの方が良いように思います

書込番号:21102553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/08 17:35(1年以上前)

16-35L!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21102577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/08 17:49(1年以上前)

16-35L!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21102609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/08 17:57(1年以上前)

前スレは未解決ですが。

新たなスレを立てるなら解決してからだと思いますね。

書込番号:21102628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/08 18:03(1年以上前)

質問の意図がイマイチ掴めんので、前スレを見にいったら…
今回と似た感じの内容でしたね。

口にしているフルサイズ妄想もまだまだ実現性は難しい感じに思えるので、EFs17-55mmで良いんじゃないでしょうか。
安くてコスパの良いシグマだって悪くないし…

自ら前スレに書かれたように2020年頃に改めてフルサイズ機導入を懐具合で決めたらイイ。

※キヤノン板でこんな質問すりゃ大抵はフルサイズ移行を勧められるに決まってる。
そそのかされたら先々の資金繰りに苦労しがちなだけ…
身の丈に合った楽しみならAPS-Cもフルサイズも関係ないですよ(^-^)


書込番号:21102638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/08 18:19(1年以上前)

自分は7Dの標準ズームで17-55も検討しましたが17-40にしました。
フルサイズ購入時、つくづく17-55にしなくて良かったと感じました。

書込番号:21102665

ナイスクチコミ!1


スレ主 或壱さん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/08 18:45(1年以上前)

前スレの解決済みとする事を忘れていました。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21102723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 或壱さん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/08 18:51(1年以上前)

シグマ17-50mm F2.8は完全に視野に入っていませんでした。
リサーチして検討してみます!

16-35mmを購入するより、17-55mm(5万)・17-50mmでフルサイズに貯金するのは良い手かもしれません。
目処が立たないといえども、いずれはフルサイズにする予定なので、その積立金になるなら…

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21102739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/08 18:52(1年以上前)

身の丈に合わないフルサイズも楽しいですよ(。・`з・)ノ

書込番号:21102744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 或壱さん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/08 18:52(1年以上前)

残念ながら近くでは到底購入できない状況です…
この両者のレンズ、値段は15万くらい差がありますが、APS-C機使用の場合だと質は同じ程度という話なので、17-55mmの方で検討してみます!

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21102745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 或壱さん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/08 19:02(1年以上前)

>萌えドラさん
前スレと同じような質問でした…。
確かに2020年頃にまた改めて懐具合を見てフルサイズ購入を考えたいと思います。

今回は、今の自分にあったEF-Sの17-55mmにしようと思います!
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21102758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/08 23:16(1年以上前)

身の丈に合わないフルサイズも楽しいですよ(。・`з・)ノ

書込番号:21103505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/10 18:48(1年以上前)

機種不明

奈良の燈花会にて

>或壱さん
スレ主さん、今更間に合いませんか?
17-40mm/f4なんてどうですか?
35→45の5mmの差と、軽くてレンズのバランス(IF)も良いので、1Dmk3とα7Uのどちらにも超使いやすいですよ!

但しスレ主さんが、A2かA1以上にプリントされるならば、最新レンズの方がオススメ!(笑)

元16-35/f2.8持ちです♪(笑)

書込番号:21107250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/08/13 21:31(1年以上前)

>或壱さん

亀レスですが。
前スレを見ても、初心者さんではないですね。

それも踏まえて。

当方、7D2に、17-55mm F2.8等、
1DX2に24-70mmF2.8L II型、24-105mmF4L I型、16-35mmF2.8L II型等を使っています。

確かに、17-55mm F2.8は、APS-C機のLレンズと言われるもので、
フルサイズ純正標準ズームにIS付きのレンズがないので、
7D2との組み合わせは、ある意味最強です。

ただ、フルサイズに行ってしまうと、
APS-Cを持ち出すことは、ほぼないですね。

理由は、F2.8のボケ味は、フルサイズなら、F4でも出てしまうからです。
フルサイズの方が、高感度に強いため、
フルサイズ+24-105mmF4L I型でも、
7D2+17-55mm F2.8よりは明らかによいです。

この先、APS-Cで行くなら、17-55mm F2.8ですが、
フルサイズを視野に入れているなら、
今更、発売日の古いレンズを買うのには、違和感がありますね。

私なら、広角不足ですが、フルサイズを視野に入れて、
24-70mmF4Lにすると思います。
24-105mmF4L II型の方がよいのですが、
今は、再度、調整がかかっている感じで、
在庫がほぼ無いですね。

ですので、待てるなら、24-105mmF4L II型の更なるリニューアルでしょうか。
16-35mmF2.8L III型は、
フルサイズユーザーの、天体などの撮影用の意味合いが大きいかな。
APS-Cユーザーが使うと、望遠側が短すぎます。

スレ主さんの使用用途なら、ISは必須でしょう。
24-70mmのサードパーティーもなくはないですが。。
17-24はトリミングかな。
よいご判断を。

書込番号:21114813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/16 17:24(1年以上前)

マップカメラとカメラのキタムラで36回金利手数料0円ですよ。3年貯金するつもりでフルサイズ買ってしまうってのもアリですよ〜

悪魔のささやきぃ〜ふふふっ

書込番号:21121478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/19 19:12(1年以上前)

身の丈に合わないフルサイズも楽しいですよ(。・`з・)ノ

書込番号:21523768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF16-35mm F2.8L III USM」のクチコミ掲示板に
EF16-35mm F2.8L III USMを新規書き込みEF16-35mm F2.8L III USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF16-35mm F2.8L III USM
CANON

EF16-35mm F2.8L III USM

最安価格(税込):¥276,469発売日:2016年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

EF16-35mm F2.8L III USMをお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング