EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (34製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:939件

EOS 5D MarkWが発売されて早10か月。EOS 6D MarkUに期待しましたが価格以外とても5D MarkWに及びません。そこで6D MarkUは諦め、5D MarrkWを買い増した方が良いと思いました。5D MarkWの価格もかなり安くなりましたが2台目を買うにはまだ高嶺の花です。そこで、期待したいのがキャッシュバックのキャンペーンです。キャノンは企画するでしょうか。また、するとしたらいつ頃でしょうか。皆さんの予想をお聞か下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21026847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/08 08:34(1年以上前)

17年10月 〜 18年1月 予定です!

書込番号:21026867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/08 14:45(1年以上前)

懐は暖かくなるが撮るものが少なくカメラがあまり売れない時期…。
あるとしたら冬のボーナス時期以降かなと思います。
ただ、数が売れないことが前提のモデルをわざわざキャッシュバックしますかね?(逆に6D2は早く購入したい人が全て購入して需要が落ち着いたらすると思いますが。)僕個人としては安く購入したいのならオンラインショップのアウトレットセールを見逃さないのが良いと思います。

書込番号:21027571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


神家さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/08 16:20(1年以上前)

>white-tiigerさん

初めまして。
本当にキャッシュバックキャンペーンやって欲しいですよね。
個人的には9月頃が望ましいです。

書込番号:21027746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/26 07:35(1年以上前)

来ました\(^o^)/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21071674/

書込番号:21071761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 18:23(1年以上前)

で?

書込番号:21142017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

星景写真

2017/07/07 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

皆さんこんにちは!
星景写真を撮りたくてただいま5Dマーク4の購入を考えているのですが実際にこちらのカメラで星をとっている方がいらっしゃれば
感想を聞きたいと思い板を立てました。

ちなみに現在6Dでタムロン15-30で撮っているのですがなかなかうまくいっていません泣

もっと練習しろという意見もあるかとは思いますが動きもの(主に昆虫や鳥)も取りたく5Dを検討しています。

それともしご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたいのですが、天の川の撮影の際はっきりと天の川が写る設定等はございますか?
現在撮影していると天の川はうつるのですがほかの方が写しているようにはっきりと濃くは表現できません・・・・・
設定もいろいろ試してはいるのですがなかなかむずかしいですね

書込番号:21025240

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/07 14:18(1年以上前)

高橋製作所の赤道儀をまず購入しましょう。雑誌などに掲載されている綺麗な写真はこれらを使わないと上手く撮れません。↓
http://www.takahashijapan.com/

高いけど一生モノの道具です。

書込番号:21025251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/07/07 14:25(1年以上前)

肉眼で天の川が確認できるほど綺麗な空なら写るはずだが、我が家ではまず明るい星しか見えないほどの光害で無理ですね。
ホワイトバランスを色々変えて撮ると背景色が違ってくるので綺麗に感じることができるかも。

それでもISO感度800、シャッターを15秒開いて撮ると北斗七星と北極星が写せます。
ISO感度をより高くすると画面が白く写りすぎて星がわからなくなります。
レンズはF3.5の28mmを使います。

星野なら公開しても問題ないでしょう、撮った写真を上げて上手に撮る人のアドバイスを聞くのが良いと思うよ。
撮影場所で決まるというと言いすぎかな。

書込番号:21025267

ナイスクチコミ!4


スレ主 コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/07 14:44(1年以上前)

>JTB48さん

赤道儀は確かにないと厳しいですね
30秒露出などで撮影すると星も流れますしね

ですがいろいろな方の作例を拝見すると下はかっちり上もかっちりでくっきりという方がいらっしゃるのでなにかいい方法があるのかなと思いまして

>神戸みなとさん

場所等も確かにありそうですね
一応真っ暗で光がないと場所を選んではいるつもりですがなかなかうまく取れません

ホワイトバランスを変えてみたりISOをいじったりもしているのですが写真全体が明るくなったり星がたくさん写ったりはするのですが

星に強弱(天の川を濃く浮かび上がらせたり星によって大きく写したり小さくうつしたり)がなかなかできずなんとも味気ない写真になってしまいます

書込番号:21025287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/07 15:36(1年以上前)

あまり、星撮影だけに囚われず、前景にも気を配って見れば?
今なら、町おこしイベントで休耕田をヒマワリ畑にしてる所もお。
前景ヒマワリ畑、バックは天の川つう構図も作れる。
星座、星雲だけハッキリクッキリよりそっちの方が写真としては好きだな。

書込番号:21025352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/07 16:52(1年以上前)

>ですがいろいろな方の作例を拝見すると下はかっちり上もかっちりでくっきり
>という方がいらっしゃるのでなにかいい方法があるのかなと思いまして

下はそれなりのISO感度でかっちり、天の川は赤道儀でかっちり撮影し両者を合成するパターンが多いようです。
合成も不自然にならないようするためには、たいへんなご苦労があるようです。
木村芳文さんというカメラマンの講習に参加しましたが、
すばらしい作品にはたいへんな手間と苦労があるものなのだと感心しました。

書込番号:21025448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/07 18:10(1年以上前)

別機種
別機種

WB「オート」で無加工でJPEG変換

WB「白色蛍光灯」、トーンカーブ調整

 RAW撮影からの現像で、ホワイトバランスやピクチャースタイル以外に、トーンカーブやコントラストの調整でも出来上がりはかなり違ってくると思います。

 条件的には今一つですし、テクニックも大したことないですが、DPPで調整するだけでも一枚撮りでも、少し弄るだけでこれくらいの違いは出ます。

書込番号:21025596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/07 20:56(1年以上前)

星の撮影となると、しっかりした三脚を立てることから初めて機材選びと我慢でしょう。

書込番号:21025931

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/07 21:33(1年以上前)

別機種

>コキ☆さん

EOS 6Dから買い換えても突然写るようになる物でもないので、
色々試してみることをお勧めします。と言うか、買い換えても
写るようになりませんし、そもそも6Dで素晴らしい写真を
撮っている人は多いので。

とりあえず色温度と水平をDPPでいじった以外は撮ったままのもの
をアップします。露出はもう少し稼いだ方が良いと思いますが、
F2.8のレンズを持っているそうなので、とりあえず
ISO6400、F2.8、30secあたりを試してみると良いかもしれません。
ここから先は同一条件で撮影したものをひたすら足し合わせるとか
そういう撮影と画像処理テクニックが必要かと思います。(感度を
適切に下げて、もう少し絞り、露出1分半位で、10枚くらい重ねると
大分変わりますね・・・画像のいじりやすさも。)

とは言うものの、天の川に関しては撮影条件よりも撮影地次第
だと思います。

書込番号:21026006

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/08 01:48(1年以上前)

>コキ☆さん

撮影地次第ですね。
暗い所、空気の澄んだ所では、
天の川は、案外綺麗に写ります。
ISO3200、EF-S10-22mm F/3.5-4.5 USMの10mm F3.5、7D、30秒でした。

これは、あくまで、上記条件です。
逆に言えば、都会では無理な気がします。

書込番号:21026538

ナイスクチコミ!1


スレ主 コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/08 08:57(1年以上前)

>横道坊主さん

この時期はひまわりと星空という素敵な構図がとれますからね(^^)
近場にそのようなスポットがないかさがしてみます!
星ばかり考えて全景がの意識がおろそかになっていました・・・・


>1Dやまとさん  

上に合わせると下が下に合わせると上がになりますからね
やはり合成の腕前も必要なんですね
画像ソフトについていろいろと調べてみます。

>遮光器土偶さん

色々と参考になるご意見ありがとうございますトーンカーブとコントラストですね
何枚も撮っていろいろと試してみたいとともいます(^^)

>そうかもさん
たしかに・・・・・・新しいカメラを新調するより赤道儀あたりを購入した方がいいのかもしれませんね(´・ω・`)

>Mandosさん

6Dから5Dに変えても腕前を磨かないとだめですよね
ただ最近動き物に興味を持ち始めて100-400のレンズを購入したので一度でいいから5DのAFを使ってみたい衝動に駆られて購入を検討していました

F2.8 30secを軸に ISOを一段階ずつ上げ下げして撮影しているのですが全体的には結構綺麗に写るのですが
ほかの方の作例のように赤い星だったり青い星だったりあとは天の川だけ浮かび上がるような幻想的な写真がとれなくて
もっと撮影して腕を磨きます

>Happy 30Dさん

場所たしかにだいじですよね
当方結構田舎の方なので暗い場所ではあるのですが
肉眼で天の川というほどは見えないですね(´・ω・`)
今度思い切って有名な撮影スポットに行ってみたいと思います





書込番号:21026917

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7773件Goodアンサー獲得:367件

2017/07/08 16:54(1年以上前)

機種不明

日本ダークサイトマップ(天の川が綺麗に写せる地図)

 
 すでに指摘があるように、天の川を含めた星景写真をくっきりと綺麗に撮る決め手は、撮影場所、月齢、空気の澄み具合です。これで出来ばえの8割を制します。

 撮影場所は光害のない僻地を選び、月が出ていない場合に撮ります(ゆえに月齢に注意しないといけません)。大気がガスっぽかったり(春先に多い)黄砂やPM2.5などで汚れているとダメです。

 光害がなくて天の川がくっきりと見える場所は、本州では僅かで、九州の一部、東北の一部を除いてはありません。北海道の道央や道東、それに沖縄の離島(本島はダメ)がお勧めです。
 こういう場所では、月が出ていなければ夜は暗黒になり、目が暗闇に馴れても自分の足元さえ見えません。

 以上の条件が悪いと1DXで撮った天の川の写真でも、条件を整えてEOS kissで撮った写真にはかないませんよ。

書込番号:21027818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 11:37(1年以上前)

別機種

>コキ☆さん
赤道儀は必要ですが、自分はビクセンのポラリエを使っています。
価格も安くて持ち運びも楽です。
天の川ならこの赤道儀で余裕です、大概の星座も大丈夫でしょう。
望遠レンズを使うような土星の撮影とかは多分無理だと思いますが、機材もなくて試していません。
https://www.vixen.co.jp/product/35505_1/
三脚もそれなりに必要で、2.5kgまでのを今まで使っていましたが、4kgまでのものを先月買いました。

24mmでf2.8でISO1600、30秒の画像です、jpegそのまんまです。
ホワイトバランスはオートで取っているので味気ない画像になっていますが。

月が出ていないのはもちろん、台風の通過後などは空がきれいで狙い目ですね。
それにしても、今年の七夕、ニュースで今夜は絶景の天の川が観られますと視聴者をあおっていましたが、月がバッチリで見えないはずなんですけどね。

>Mandosさん
きれいですね、迫力ありますね、自分も海に近い位置に住んでいますのでチャレンジしてみます。

書込番号:21047136

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/17 02:25(1年以上前)

別機種

>コキ☆さん

「ほかの方の作例」ですが、割と撮影条件を出している人の作例を参考にすると良いかもと思いますが、一般的にがっつり天の川を写しつつ、星の色を出していくというのは、露出がめちゃくちゃ必要でコンポジットを必要とするのと、天体用IR改造のような不可逆な改造が必要かもしれないので、作例と撮影条件・機材をチェックした方が良いと思います。僕は6D2が出たので、この際6Dの中古備品を購入して改造に出そうかと思案中です。
あとレタッチの方法を動画にしている人たちがいるので、そういうのも見てみることをお勧めします。

>おさるオサルさん

僕はポラリエ発売前にポタ赤に手を出したので、使っているのはToastPro改(TP-2相当)です。カメラとレンズとL字プレートと自由雲台の重さを見て選んだ方が良さそうですよね。(まあポラリエでうまくいきそうですけど。)
先の作例は昨年小笠原で撮影したもの、今回のはもっと以前に北海道の山奥で撮影したものですが、やはり空の暗いところ次第ですね。星も見えないところに住んでいるので、飛行機に乗ったり船に乗ったりして出かけないと、星空の写真が撮れないです・・・ (ちなみにどっちも固定撮影ですが・・・)



書込番号:21048978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/10/08 08:38(1年以上前)

星空撮影は、ROWで撮影して、後処理が9割の世界だと
考えます。
良く天の川撮影で使われているのが、シグマの対角線魚眼の
15mm f2.8 です。

星を撮影するのに使えるレンズは、かなり限られているようです。

日本星景写真協会に加盟して、会友にさせていただくのが、1番だと思います

5Dマーク4を使っていますが、普通に撮影しただけでは、オリオン大星雲のあの色が出ずに、白くなってしまいます。

細かく、設定すれば、出せるらしいと言う情報を先日聞きましたが、
ビギナーでは、難しいような…。

6Dの赤外線カットフィルターを除去改造したのが、かなり良いらしいです
天体撮影専用機になってしまいますが…。

一般撮影ができて、星空撮影もそこそこ綺麗にできるのは、富士フイルムミラーレスです。
安価なX-A1や、X-M1 でも綺麗に撮れます。

ただ、後処理ができないと、見応えがある天の川には、なかなかならないです。
>コキ☆さん

書込番号:21260708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/10/08 08:55(1年以上前)

タムロンの15-30 も星空撮影には、よいレンズみたいですね
星空撮影には、Nikonの810Aか、キャノンの6Dを天体専用機改造した、SEO-SP4
が良いようです
ソニー機は、赤い星雲の色が出にくいみたいです。
純正機で、星の色が出るのは、富士フイルムミラーレスと話題です。

天の川撮影は、撮影後、ライトルームや、ステライメージ、フォトショップで、後処理技術を磨く必要があるようです。
中には、これらの複合処理をして、作品発表している人が多いみたいです。

良い機材で、撮影しただけでは、足元にも及ばないみたいです。
>コキ☆さん

書込番号:21260747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキット

2017/07/06 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

現在7dmk2を所有しています。望遠レンズ70-200f2.8を所有しています。
既出だとは思いますが…
24-70Lのレンズキットか24-105のキットか迷っています。どちらのレンズを選ぶのがオススメでしょうか?

書込番号:21023395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/06 19:15(1年以上前)

5DIVのキットラインナップを知らんのだが、24-70が

F2.8LIIなら前者
F4LISなら後者

良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21023418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/06 19:16(1年以上前)

>hi04さん

風景、ポートレート派なら
24-70
70-200も一緒に持っていきます

旅行、スナップ派なら、
24-105
重たい 70-200は、家に置いときます。

書込番号:21023420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/07/06 19:18(1年以上前)

F2.8のキットは完売してます。

もしかしたら店頭には残ってるかも。

書込番号:21023424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/06 19:36(1年以上前)

予算があるなら24-70of2.8LU、厳しいなら24-105of4LUですね。

書込番号:21023458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/06 19:45(1年以上前)

私なら105ミリが欲しい。
フルサイズの50ミリ〜70ミリは使いにくいです。

書込番号:21023478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2017/07/06 19:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903381_K0000903380_K0000903382_K0000903383

2.8LUのキットは有るみたいだけど高杉(-_-;)

他のキットもボディ単体との価格差が大きい様なので、ボディのみ+24-70LU単体が良いかも?

書込番号:21023485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/07/06 19:52(1年以上前)

5DWに何を求めるか

24-70/2.8の画質やボケが良いと言っても

24-105の便利さには敵わない

どちらを取るか


個人的には
ズームレンズを揃える時
焦点距離の重なりは有った方が使い易い


とりあえずと言う意味でも
24-105の方が良いかも



書込番号:21023501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/06 20:00(1年以上前)

私は、16-35と70-200がF4【軽い】なので、24-70F2.8とF4の何方かを一緒に持って行きます。
24-70F2.8は、70-200ほどボケないし、16-35のように驚く視界も無いですが、普通に綺麗に撮れて気に入っています。
便利ズームは7Dに任せるとして、24-105は意外に重いので、24-70がオススメです。

書込番号:21023529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2017/07/06 20:06(1年以上前)

どちらがおすすめと言われても
何をどのように撮るかは、撮影者にしか判断出来ませんし・・・

使用する目的次第では?

より便利な高倍率が欲しいのか、
レンズの明るさを生かした撮影をしたいのか・・・


書込番号:21023549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/06 21:11(1年以上前)

24-70F2.8L IIを買っておいて6D2の情報を集めてから5D4か6D2を選ぶなんてのはいかがです?
今すぐに欲しいなら24-105のキットが使いやすいですが70-200F2.8Lを持ってるなら勿体無い気がしますが(汗)

書込番号:21023697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2017/07/06 22:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
対象物とか荷物とか色々精査して考えたいと思います

書込番号:21023887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/06 22:25(1年以上前)

画角は好み
答えを出せるのは本人だけ

個人的には24−70よりは24−105の方がましかな

どっちも好きなレンズではないが

書込番号:21023924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/06 23:42(1年以上前)

お好きな方をどうぞ( ゚∀゚)つ

それよりも単焦点選びが重要ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21024148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/07 04:42(1年以上前)

>hi04さん

手ブレ補正は要るのか(であれば、F2.8は除外)、
105mmまで、一本で済ませたいのか、
室内撮影は多いのか(であればF2.8も必要)、
ボケはどの程度必要なのか、

つまりは、メインの被写体で変わってくると思います。

そのあたりを記載されないと、
具体的なレスがしにくいのでは。

書込番号:21024442

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/07 10:32(1年以上前)

よくある話ですが・・・
使い勝手がいいのはズームバンドの広いレンズだと思います。だから24-105mmかな。
あとは、その表現で不足するところを別のレンズで対策する・・・
で・・・
結局2.8通しの24-70mmも欲しくなって両方手にすることになる・・・とか
明るさだけの話なら、数本の単焦点を持つのも「あり」かもしれません。
絞りとしての表現は、2.8通しより1〜2段くらい違うから大きいですよ。

>対象物とか荷物とか色々精査して考えたいと思います

それがいいと思います。
万能なレンズはないので、増えていくかもしれませんが・・・

書込番号:21024853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/07 22:50(1年以上前)

やはり、24〜105が私には使い勝手が良いですね。
軽くて写りも、、、。

書込番号:21026210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPUについて

2017/07/05 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

5DM4で4Kを撮ってみましたが・・・・
現在のPCでSSDにコピーした5DM4の4K動画を再生するとコマ落ちになったり音声と同期しなかったりします。
編集(プレミア)もしたいのでグラフィックボードの導入を考えておりますがどの程度のグラフィックボードで十分なのでしょうか?
調べましたがゲームの情報ばかりで動画の再生編集の情報がほとんど無く知識のある方にお聞きしたいです。ちなみにゲームは全くしませんで、グラフィックボードは現在使用していません。ライトルームでのRAW現像に不満はないレベルです。

windowsmediaplayer(5%)<QuickTime(50%)<VLCプレイヤー、GOMプレイヤー(100%)で
コマ落ちしている感じです。

現在のPCは
CPU Corei7-6700K@4Ghz
メモリ 16GB
OS Window10 64
グラボ無し

予算的にGTX1060を考えていますがいかがでしょうか?

書込番号:21019728

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2017/07/05 01:20(1年以上前)

EOS MOVIE Utility
ではどうですか?
自分のマザボZ87 cpuは1世代前のi7で
グラボはELSA NVIDIA Quadro K620
DDR3メモリ-32G
ですが4k60pでも特にコマ落ちありません。
グラボ買い足す前に4kを扱ったことがないので
何が影響しているかまでわかりませんが、、、、

書込番号:21019779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/05 01:30(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうございます。
そうですね。
EOS MOVIE Utilityですとコマ落ちなく再生できてるようです。
プレミアまたはResolveでストレスなく編集できるとしたらどの程度の
グラボが必要でしょうか?

書込番号:21019794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/05 07:03(1年以上前)

GTX1060じゃ厳しいのでは? もっとハイエンドを買っておいたほうが良いですよ。

書込番号:21019992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/05 20:45(1年以上前)

>まどあかりさん

ありがとうございます。GTX1070では4K編集はどうでしょうか?
ハイエンドのGTX1080がいいとはおもいますが
何分お高いので、1060や1070あたりがコスパ良さそうな。

書込番号:21021415

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/06 19:01(1年以上前)

画像処理にはごく一部の命令しか使わないので、
適切なベンチマークを参照する必要があります。

https://www.techspot.com/article/1270-premiere-pro-cpu-gpu-performance/page2.html

Exporting to 4K - Single GPUを見ると
6k→4kの変換以外は顕著な差が出ないので
GTX1060でいいでしょう。

書込番号:21023389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/07 16:26(1年以上前)

>蒼駿河さん

有難うございます。リンク先、とても参考になりました。6K以外は1060も1080も大差ないようですね。有難うございました。
1060か1070から購入しようと思います。

書込番号:21025408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2018/07/17 19:39(1年以上前)

>ベネズエラブラックさん
皆さんこんばんわ!横から失礼します。
私もこのカメラで撮った4K動画をPCで再生使用として、カクカク再生しかしないので、PCのスペックを上げようかと検討している者です。

ベネズエラブラックさん、その後のPCの再生状況はいかがでしょうか?

私のPCスペックは、
windows7
Core i7-4770 3.40GHZ
メモリ 8GB
64bit
GPU GF-GT1030-E2GB/LP/D4

以上のようなスペックですが、4K動画の再生、編集足りてますか?
御教授お願いします!

書込番号:21970142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/12/20 11:11(1年以上前)

>タチロー51さん

結局 1070 を購入して使用してます。
RESOLVEの4K書き出しなどは重いですが
再生・編集などはほぼストレスなく使用出来ましたよ。

書込番号:22337029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5dmark4と6dmark2で迷っています

2017/07/01 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
5dmark4と6dmark2で迷っています
お値段的には6dmk2のがてがだしやすいのですが
あとで後悔したくないので、自分にあった満足いく方を購入したいと思っております

動画はあまり使用しません。
フルサイズは初めてです。
基本的には風景や花、子供や動物など
動かないものから動くものまで撮ります。
現在eoskiss7iを使用しており、こちらをサブ機に
しようと考えております。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:21010201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/01 12:22(1年以上前)

X7iでバリアングルを多用してるなら6DII
かなり激しい and/or トリッキーな動きをする被写体を良く撮るなら5DIV

新しいモン好きなら6DII
スペック至上主義なら5DIV

カメラを持ってても全力疾走やスキップしたいなら6DII
いざという時にはカメラをハンマー代わりに振り回し暴漢をタコ殴りにするなら5DIV



良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21010216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/01 12:24(1年以上前)

kissじゃなくて5D4がサブですか...(笑)

そんなことはさておき、6D2が発売されて実機を触ってから決めて良いのでは?
まあ、5D4を持ってる身からすれば絶対的に5D4を勧めますが(笑)

書込番号:21010221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/01 12:26(1年以上前)

X7iでバリアングルつかってるから5DIV(*`・ω・)ゞ



よいご洗濯を☆゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:21010229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/01 12:31(1年以上前)

少し値段がこなれるだろーから、半年待って6D2
被写体からして、ファインダー撮影時の5D4の高性能なAFよりも、6Dの軽さやバリアングル液晶の方が便利に使えるんじゃないかな?
それでいて値段も安いとなりゃあ、もう6D2一択じゃないっすかね

書込番号:21010245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 12:31(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
楽しいお返事ありがとうございます(^_^)
その辺も踏まえて、考えてみます!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 12:32(1年以上前)

>aozora-papaさん
お返事ありがとうございます。
いえ、kissの方をサブ機にします。
説明不足ですみません。
そうですね!発売して、実物みてからまた考えてみます!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/01 12:33(1年以上前)

間違いなく 5d mark4 です(*`・ω・)ゞ

私は予算の関係で6Dを買いましたが、今なら間違いなく5D系を買います(*`・ω・)ゞ

書込番号:21010257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 12:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
バリアアングル自体はさほど活用していないので
その辺も踏まえて考えてみます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 12:37(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
お返事ありがとうございます。
お花や、動物などが多いとその方が便利ですかね?
検討してみます!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 12:40(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
お返事ありがとうございます。
予算とも、相談して検討してみます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/01 13:03(1年以上前)

無理をせず購入できる予算をお持ちなら間違いなく5D Mark IVかと。

撮影対象にもよりますが、ベーススペックの違いなんかは、
使用が長期間になるほど響いてくると思います。
その時点で買い替えできれば良いのですが、
いま購入できるだけの予算をお持ちなら5D Mark IVを購入しておく方が良いのでは?

書込番号:21010339

ナイスクチコミ!2


BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/01 13:22(1年以上前)

初めまして。
もちろん、予算に余裕があるなら高機能な5Dmark4が、満足できるかと思います。

ただ、今回フルサイズが初めてとのことですが、レンズは大丈夫でしょうか。
ご存知かとは思いますが、kissX7iのEF-Sレンズは使えませんので、念のため。
また、新品でフルサイズ用のレンズを揃えていくとなるとそれなりに費用がかさんでいくので、そのあたりレンズと合わせて予算をご検討されればと思います。

純正の標準ズームでも、EF24-105STMで5万以上しますし、キヤノンさんにはもっと安いフルサイズ用のレンズ出して欲しいですね。。。

書込番号:21010389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 13:38(1年以上前)

>hotmanさん
お返事ありがとうございます。
フルサイズを購入したら、買い替えの予定はしてませんので、長期にわたり使うことを考えて購入したいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 13:41(1年以上前)

>BL5BOSEさん
お返事ありがとうございます。
レンズは、先走ってフルサイズ用のレンズを購入しました笑
今のカメラにも使えるので、そちらのレンズを使用しているため、その辺は問題ありません!
ご心配頂きありがとうございます。
予算と相談して、購入したいと思います!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21010443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/01 14:44(1年以上前)

5D4ユーザーです。
予算が潤沢なら5D4でいいと思います。
大きなカメラを買うと、それに伴い三脚、レンズ、フィルター、旅行代などいろんな出費がかさみます。
画素数=ファイルサイズが大きいため、パソコンもスペックが低いとイライラしますし、モニターも画像編集用のが欲しくなります。

私は先日買い替えた新型のpc使ってますが、5D3の時より明らかにraw現像に時間がかかるようになりました。

その辺りも考慮する必要もあると思います。

書込番号:21010572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みぬぬさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 15:06(1年以上前)

>燃えドラさん
お返事ありがとうございます。
PCまでは考えておりませんでした。
三脚も、新調しないとです
検討してみます!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21010628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/01 15:16(1年以上前)

撮った写真で見栄を張りたいなら6D2,
持ってるカメラで見栄をはりたいなら5D4。

書込番号:21010648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


CBA-GVBさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 19:22(1年以上前)

本体だけでは性能は発揮出来ませんので、6DmarkIIとレンズを一緒に買いますかね。

いずれ新商品もすぐに型落ちですから、資機材に掛ける費用を考えると、そこそこのカメラとレンズを買い替え続けるという考え方もありだと思います。

書込番号:21011249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/07/02 20:42(1年以上前)

>みぬぬさん

私は5D Mark Uユーザです.数日前に5D Mark IV を購入しました.6D Mark Uと5D Mark IV で迷いましたが,5D Mark IVにしました.
6D Mark Uは,バリアングルありと常用感度がの方が高いところが魅力的であり最後まで迷ったところです.

5D Mark Uから買い替えを検討した理由は,フルサイズで高感度の画質と連写枚数が改善されたカメラを買いたかったためです.
私は人物の撮影が多いですが連写を多用しますので,RAW+JPEG同時記録をSDカード1スロットでは不安になりました.連写後のSDカードへの書き込みによる,次の連写撮影ができるようになるまでの時間が気になるところです.ちなみに5D Mark Uは古いですが,CFカードへの書き込み速度は十分早かったです.5D Mark IV は,ご存知の通りCFとSDの2スロットありますので,RAWとJPEGをそれぞれCFとSDに振り分けて運用しようと思っているところです.

あとは,5D Mark IVは実機を触ってみて使い勝手が5D Mark Uよりも良くなっていて,使用した感じが手にしっくりきたので5D Mark Uにしました.

急いで買う必要がないなら,6D Mark Uの実機を触ってみてから決めても遅くないと思います.触ってみた感じで決めるのも良いと思います.
5D Mark IVは高いですが,十分に満足できる良いカメラだと思いました.

書込番号:21014202

ナイスクチコミ!6


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/03 10:17(1年以上前)

>みぬぬさん
5Dmk4使用しています。キヤノンは他には7Dmk2を使用しています。
この二つの機種には、可動液晶がありません。ですから、小さい子供を取るときには、低いアングルから撮るのに、液晶が可動してほしいなと思うこともあります。もちろん、持ち上げて撮るときもありますから、そんなときにも便利でしょう。

お花も、カメラを低い位置にもっていって、手持ちで撮るときでも、三脚で撮るときでも、可動液晶は便利です。そういう時には、液晶の可動するミラーレスがありますので、そちらで撮ることが多くなります。

よって、そこの需要が多いなら、発売を待って、自分の用途に見合うようであれば6Dmk2はいい選択しだと思います。差額で十分にいいレンズが買えますから。

そんなことは少ない、液晶なんか張り付いていてもいいよ、とおっしゃる場合は、間違いなく5Dmk4が良いと思います。本当に、何でも撮れてしまう、そんな気にさせるカメラです。高額な値段を支払う価値はあると思います。すべては、使い方次第かなと思います。

書込番号:21015402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/05 22:28(1年以上前)

解決済みなのに押しかけてすみません。まだ購入にいたっていないなら、6D Uを強く押します。
女性でKissx7に特別不満がないなら、小さく軽いに越したことはありません。5Dのメリットはリセール価格が高いだけです。
6Dのシャッタースピード 1/4000がちょっと悔しかったけど、Mark2は Iso50がOKなのでかなりクリアーできます。それより、6D2 に暗いけど、安くて、軽くて、小さいレンズを付ければ、最強です。多分Cannonで一番高感度に強いはずだから。
5Dのメリットは、体力、腕力があり、カメラ、レンズ含め3Kg超を振り回す必要があります。
金属ボデイーと相まって、武器としては有効です

書込番号:21021787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/07 23:05(1年以上前)

>みぬぬさん

5DIVも安定してきました。
私も最近5DIVに切り替えましたが、こちらをお勧めします。

とくに、「風景や花、子供や動物など動かないものから動くものまで」
ということであれば。

書込番号:21026244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 11:00(1年以上前)

こんにちは!
現在6D使ってまして6Dmark2に買い換え予定です。
私の中メイン被写体は子供、時々車、風景等を撮ります!
上記を撮るには初代6Dでも十分です!
ただ、mark2に買い換える理由としましてはフルサイズのバリアングルで最軽量というところです!

動き回る子供を子供の視線から撮影する時は、同じように動きながらノールックで撮影していました……
バリアングルがあれば映像を見ながら撮影できますし、デュアルピクセルCMOS AFでかなりフォーカス速度があがってますので重宝するのかなと思ってます!
販売時218,000円のところがほとんどですが年末時期、決算時期には19万くらいになっている予想ですのでそれを狙おうかなと思ってます!
ネットショッピングのポイントも含めると18万くらいで買える予定です(笑)

そうなると10万〜15万を追い金して5D4を買う必要というのもないように思います。
5Dにはスペックにはない魅力がありますが、センサーサイズは6D2のほうが僅かに大きく、デジック7の恩恵で、動体撮影には6D2のほうが向いていると思いますのでは止まってるモデルさんとかではなく、動く子供を撮るならなおさら6D2かな思います!

書込番号:21029575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

NFCによるスマホ接続ができません

2017/06/28 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

NFC対応機ということで、スマホ(MOTO Z Play)にてグリップ右部にタッチしてみても、一向に繋がる気配がありません。
MOTO Z Play自体は、各種アプリで他機種(免許証など)のNFC接続に成功したのでスマホが原因とは考えにくいです。

過去に一度だけ、ELECOMの「タッチでかんたん接続」というアプリを入れて立ち上げた状態だと認識しましたが、その一度きりでその後一切認識しなくなりました。(TT)

繋がりにくかったけど、このような方法だと接続できたよ!など情報をお持ちでしたら教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:21003702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/29 07:32(1年以上前)

>過去に一度だけ、ELECOMの「タッチでかんたん接続」というアプリを入れて
>立ち上げた状態だと認識しましたが、

逆にこのアプリが接続できない原因になっている可能性も有りますね。
もし他で必要ないのでしたら削除して試してみてはどうでしょう?

それと基本的な事なのですけれど『Camera Connect』のインストールはお済みなのでしょうか?

こちらのページ↓には、

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-operability.html

>カードスロット付近にあるNFCマークと、Android;端末を近づけるだけで、Wi-Fi接続が完了。

となっていますので、それでいけそうですが・・・

書込番号:21004206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/29 09:35(1年以上前)

>hotmanさん
ご回答ありがとうございます。
Camera Connectのインストールのみで、スマホのNFCをonにし、カードスロット付近にあるNFCマークとAndroid;端末を近づけるだけで、Wi-Fi接続が完了…しませんでした。(無反応)

上記の状況から、各種アプリを入れてみたら一度だけ繋がったという経緯です。
何となく感じているのは5D4のNFCが確実でなさそうな印象です。

書込番号:21004395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


I.N.A.さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/30 21:59(1年以上前)

私は8000Dですがスマホ接続は、スマホ側のデータ通信が悪さする事が多いです。
一度、データ通信を無効にして接続してみることをお勧めします。
根本解決ではないですが、、、

書込番号:21008678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング