EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全492スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2024年4月30日 04:19 | |
| 0 | 0 | 2024年3月11日 09:37 | |
| 6 | 10 | 2023年7月11日 20:16 | |
| 3 | 2 | 2023年6月5日 21:25 | |
| 7 | 3 | 2023年2月20日 12:06 | |
| 28 | 14 | 2023年5月20日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
5Dを使ってますが、
AFに不調が出てピントが合わなくてなりました。
AFエリアの移動をしても、それが表示されないです。
レンズとボディの接点を拭いたりしていますが。
リュックにカメラを入れた状態で一度、倒れましたが、そんなに激しい力は加わってないですし、その日のイベント撮影には問題無かったです。
修理に出すしかないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:25718514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Katsutarishaさん
こんにちは、一度リセットされてみては?取説書にあるかと思いますが。
書込番号:25718530
![]()
2点
ありがとうございます。やってみます。
書込番号:25718572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Katsutarishaさん
念の為聞きますが、5Dですか?
それとも5Dmark4ですか?
5Dであれば、もうメーカーの修理期限は終了しています。
書込番号:25718692
0点
お返事ありがとうございます。M4になります。
リセットで何とかなりました。
書込番号:25718838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
これまで動画制作は、視聴環境やスピード重視でフルHDのみで3年ほど使用しておりました。
4Kを試してみようと(経済的にこの機材しかないので涙)テストのところ、
カラーノイズが出るんですね。
解決策はCanon-Logを入れることなのかと思案しておりますが、
実際にご対応経験のある方、いらっしゃいましたらご所感伺えればありがたいですm(_ _)m
併せてご見識に与りたく、
4Kデータだと明るく見えるのは、ただ情報が少ないからなのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
使用目的は、4K素材を拡大して1080編集で使用することです。
写真は特に困ってはいません。
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
先日5dmark4を購入して遠近どちらもいけるレンズが欲しいと思いtamronの28-300mm(A20)を購入しました。性能は申し分ないのですが手ぶれ補正(VC)が作動しないです。別で持ってるtamron製の70-300mm(A005)はしっかりと作動しました。これはレンズ側の問題なのでしょうか?
書込番号:25339221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズでしょうね
書込番号:25339223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか手ぶれ補正なしで頑張ってみます
書込番号:25339227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まむ太郎。さん
A020は残念ながら、メーカーの修理対応期間は過ぎていて、修理不可ですね。
そのまま使われるか、別のレンズの購入をご検討ください。
因みに28-300mmでもA010であれば修理可能のようです。
但し手ブレ補正が稼働しないだけであれば、ISO 感度を上げる等して工夫すれば撮れると思います。
以下タムロンの修理についての情報です。他のメーカーも修理についての情報を公開していますので
古い機材を購入の際には参考にすると良いです。
https://www.tamron.com/jp/consumer/repair/price.html
追伸:5D4は良いカメラで、ワタシも愛用しています。大切にしてください。
書込番号:25339255
![]()
2点
>まむ太郎。さん
書き忘れました。
多分レンズの問題だと思います。
書込番号:25339256
0点
>まむ太郎。さん
こんにちは。
>性能は申し分ないのですが手ぶれ補正(VC)が作動しないです。
残念でしたね。
そのまま使う方法もありますが、
古いレンズですので、一度レンズの
接点などを乾いた布などでごしごし
こすってみるのもよいかもしれません。
あるいは数回レンズをカメラボディから
脱着を繰り返すなどでしょうか。
(電子接点の酸化被膜をとる)
タムロンの28-300だとEF版では
ないですがA010を使っていました。
本レンズとは光学系も違いますが、
こちらも悪くなかったと思います。
・28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000668925/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
書込番号:25339297
0点
何ともですが、
タムロンA20は、2007年3月発売
後継のA10は、2014年6月発売
で、5D4は2016年9月発売ですね。
タムロンのデジタル一眼カメラ動作確認レンズ一覧
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/
によるとA10は動作確認されていますが、A20については動作確認されていないようです。
ですので、レンズの故障ではない可能性もありますね。
書込番号:25339377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まむ太郎。さん
レンズの問題ですね。
A005が問題無くてA20に不具合が出てますから。
古いレンズですからファームアップ対応もしてないでしょうから、返金対応可能なら返金でしょうね。
無理なら使い続けるか下取りで違うレンズ購入することになると思いますが、古いレンズは同様のリスクがあるので発売の新しいレンズした方が良いと思いますね。
書込番号:25339385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まむ太郎。さん
カメラのFWがまだそのレンズに対応していないからです。詳細はタムロンのHPに掲載されています。
書込番号:25339398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まむ太郎。さん こんにちは
古いレンズですが レンズ端子の汚れなどは無いですよね?
気になるのでしたら 綿棒にアルコール少し含ませクリーニングしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:25339544
0点
>ねこまたのんき2013さん
ご回答ありがとうございます。
主に、ライブハウスでのステージ撮影で使っていて活用するのはA005の方なので、普段使いのA20はそんなに手ぶれ補正の恩恵を受ける部分は少ないと思うのでこのまま頑張ってみます。ありがとうございます!
書込番号:25340112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
仕事で使っています。ビューファインダー内に、ワイドエリア時のフォーカスフレームを表示させていて、証明写真の時のスケールにしていたのですが、最近なぜか表示されなくなりました。これの表示方法をご存じの方、教えてください。
0点
>Persona7さん
キヤノンのQ&Aにライブビュー撮影について載ってますが、この辺りですかね。
カメラの初期設定を変更してライブビュー撮影(静止画・動画)をする方法
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/89152/~/
どこか設定を変更してわからない場合は設定やカスタムを初期化して再設定するのが確実なのかなとは思います。
書込番号:25282094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
ありがとうございます。解決できました。Fnボタンを押して表示させるのでした。
書込番号:25289150
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
素晴らしいカメラで大好きなのですが、ファイル名で困っています。
jpgで保存しています。
パソコンへ転送するとファイル名が 23_02_20_9999_17 となっています。
以前は23_02_20_9984 と最後四桁だったのですが、9999を過ぎてからファイル名が長くなってしまいました。
カメラ本体のIMG_の方をリセットして0001にしても、パソコン上のjpgのファイル名が長いままです。
どうしたら日付+0001に戻せるでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
1点
>ちこっとねさん
パソコン転送時なら使ってるソフト側でファイル名とかの設定を変更とか出来ないですかね。
ファイル名に日付を付けるよりはフォルダ名に日付と撮影場所などにして管理した方が楽には思いますが。
書込番号:25150883 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
PCに移行後、CANONのソフトで1枚度と変更も、一括変更も出来ますね。
書込番号:25150897
![]()
2点
ありがとうございます!
キャノンの転送ソフトにありました!
すぐに無事変更できました!
お二方ともありがとうございます(*^^*)
書込番号:25150950
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
中古で仕入れた5DmarkWですが、現在の最新ファームウェアはver1.3.3のはずですが、本体確認しますと、ver1.3.4になってます。1.3.4も既に出てるのですか?
書込番号:25129474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
非常に軽微な修正の場合、機能に現れないソフトウェア内部のみの変更の場合など、改めてアナウンスしない場合もあります。
そう言ったことではないでしょうか。
書込番号:25129585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>teamhardyさん
キヤノンのホームページではご存知の通り最新バージョンは1.3.3です。
キヤノンのデジタルはEOS10Dから使ってます。
ファームウェアが更新されればホームページに載ります。
可能性としてはキヤノンで点検等した場合、最新にアップデートしてくれたりしますので最新ファームウェアの発表前だけどアップデートしてくれたなんてことはあるのかも知れませんね。
ファームウェアの情報は2021年6月以降発表されてないので詳しくはキヤノンに問い合わせるのが1番だと思います。
書込番号:25129624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
検索したらこんなの出ました。
https://www.fastrawviewer.com/blog/FastRawViewer-1-3-4-Beta
純正じゃないのかな?
書込番号:25129640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年新品で購入したものFWが1.3.4になっていたのでキヤノンに問い合わせましたところ、
「機能や性能に違いはございませんが、生産上の都合により
Ver1.3.4になっている製品がございます。」
との回答がありましたので問題なく使用できると思います。
書込番号:25129707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうかも知れませんね。😊
書込番号:25129798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーのサービスセンタに理由あってだしましたらアップデートして帰ってきました。
書込番号:25137037
1点
憶測ですが、機能的な変更は無くても内部部品の仕入れの都合や仕様変更があると制御するプログラムもパラメータを書き換えないとならない場合があります。
今流通している製品には使い勝手も性能も変わらず書き換える必要も無いのでアナウンスしないって事もあると思います。
書込番号:25138778
3点
2023年1月にオーバーホールに出したら1.3.4になってました。
1.3.4になって週一で2週間くらい使いました。
撮影環境に差はないと思いますが、
1.3.3に比べ、
・標準で露出がプラス気味になったような気がします。
・AFの反応が遅くなった、測距エリア全点ですが任意一点でAFの反応しない時がある
など、発生しています。
使い方?設定の問題なのか?
もう少し使って様子を見たいと思います。
書込番号:25140509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
ファームウエアが1.3.4になったものです。
LVで撮影中に上下に青線がありました。
これがアップデートした内容かと思いますが・・・
いかがでしょうか
書込番号:25166803
0点
デジタルDNAさん
それはアスペクト比を変更して撮影した際に出る線だと思われます。
書込番号:25166954
0点
この場を、お借りします。
最新のファームウェア出ましたね。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eos5dmark4-firm
まだまだ現役で活躍して欲しいです。
書込番号:25267763
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













