EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (30製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画、PCで再生するとカクカクする。

2018/07/18 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんばんわ!
私はこのカメラで、静止画だけでなく、子供の動画も撮ったりしています。
今まではフルHDで撮影していましたが、最近は4Kはいかがなものかと、4Kでも撮影していますが、撮影した動画をPCで再生しようとしても、カクカクとしか再生しないので、PCのスペックを上げようかと検討中です。

メディアプレーヤーでは再生できず、VLCではカクカク、コマギレで再生(ほとんど固まる)され、音声は出ません。
PCのスペックが悪いのでしょうか?

PCスペックは、
windows7
Core i7-4770 3.40GHZ
メモリ 8GB
64bit
GPU GF-GT1030-E2GB/LP/D4

以上のようなスペックですが、4K動画の再生、編集に足りてますか?
足りてなければ、何をどうスペックアップすればいいでしょうか?

御教授お願いします!

書込番号:21970837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/18 01:01(1年以上前)

>タチロー51さん

私も同じ事考えてPCを更新したことがあります。たしか2年程前になりますが・・・

windows10 64bit
Core i7-6700K 4.00GHZ
メモリ 64GB
GPU GeForce GTX1070

上記スペックでは、全く歯が立ちませんでした。
キヤノンのEOS MOVIE Utilityを使えば綺麗に再生出来ましたが、普通のソフトではカクカク映像。4K動画の編集は諦めました。

もう少しで何とかなった可能性もありますが、カクカクが酷くて、当時は、5D4の4K動画は私みたいな素人には無理、最高のゲーム用マシンを組んでも、それでも足りない可能性があるなと思ったことを覚えています。

書込番号:21970907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 01:34(1年以上前)

編集はともかく、スレ主さんと「〜赤い自転車〜」さんのPCのスペックがあれば、再生でカクカクするようなスペックでは無い気がしますけど。

ちなみに私の場合、PC(BTO)のスペックは以下のとおりです。

Core i7-4770K 3.5Ghz
Windows10 64Bit
メモリ16GB
MVIDIA Gefosce GTX 1060 3G(3840×2160)

VLCメディアプレイヤーのフリーアプリを始め、メディアプレーヤーその他のアプリでも余裕で4K30P動画(オリンパスE-M1markIIで自分で撮影したものや、ネット4KのYoutube動画)を滑らかに再生できてます。

EOS 5D Mark IVの4K動画が処理が重いとか特殊ってことがあるのですかね?どうなんでしょう?わかりませんけど。

書込番号:21970948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/07/18 01:55(1年以上前)

機種不明

5D Mark IVではありませんが、EDIUSで4Kの7ラインでも問題無く再生出来ています。
スペックはi7-6700K、メモリ16GB、NvmeSSD、Win10 64bitです。

動画の編集は使うソフトによって必要なPCスペックが変わって来ますが、4Kの切り貼りだけならi7-4770でも十分だと思います。

書込番号:21970967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/18 02:13(1年以上前)

>くらなるさん
>ここにしか咲かない花さん

ソニーαの4Kやユーチューブ動画の4K等々、普通の4Kなら何の問題もなく再生出来ますし編集もできます。

しかし5D4の4Kは圧縮を殆どしていなくて、重い重い動画ファイルで歯が立ちませんでした。

書込番号:21970982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 02:18(1年以上前)

最近は、ネットにアクセスしたら勝手にPCを遅くして悪さすることもありますので、そういうのを駆除するフリーアプリが有効かもしれません。そういう駆除アプリは沢山ありますので、ここでは指名しませんが。
(万が一駆除できなければクリーンインストールが一番早いかも?)

それでも駄目なら、ハードウェアの故障を疑ってみても良いかも?ってところかもしれません?

4K再生って、そんなに高いハードウェア性能を要求するものでもない気もします。(EOS 5D Mark IVが特殊ならまた別ですが・・。EOS 5D Mark IVの動画ファイルを持ってないので分かりません)

書込番号:21970987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 02:26(1年以上前)

>ソニーαの4Kやユーチューブ動画の4K等々、普通の4Kなら何の問題もなく再生出来ますし編集もできます。
>しかし5D4の4Kは圧縮を殆どしていなくて、重い重い動画ファイルで歯が立ちませんでした。

そうなんですね。とすると、5D4で撮影した4K特有の問題なのかもしれませんね。

圧縮を殆どしてないのならI/O関連の転送速度が間に合わないとか関係あるのかな?わかりませんが。

PCでの再々が間に合わないのなら、圧縮ソフトで圧縮してから再生・・・って。面倒くさいかもしれませんね。

書込番号:21970990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 02:27(1年以上前)

>PCでの再々が間に合わないのなら

「再々」ではなく「再生」です。すみません。

書込番号:21970992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/18 02:33(1年以上前)

>タチロー51さん
>ここにしか咲かない花さん
>くらなるさん

edius proを使うとある程度(再生とか)は何とかなってたような気も・・・・
すみません。本格的にやる前に諦めてしまったのでよく覚えていません。

スレ主さんと同じく、そこらの動画再生ソフトでは駄目でした。

書込番号:21970995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/07/18 08:24(1年以上前)

機種不明

EOS 5D Mark IVの4K動画はMotion JPEGで、500Mbps・3587MB/分とファイル容量が大きいですね。
なのでHDDだと速度の遅い領域に書き込まれていたり、断片化したりしているとデータの呼び出しが間に合わないです。
http://cweb.canon.jp/v-edition-eos/lineup/digitalcamera/5dmk4/feature-mobility.html

タスクマネージャ(Ctrl+Shift+Escキー)を起動して、まず何に負荷がかかっているのか確認しましょう。

添付画像は、HDDの負荷を見ています。
最初はバッファが効くまでHDDの負荷が100%ですが、バッファが効いてからは負荷がさがっています。
もちろんCPUやメモリーの負荷も100%になっていないのも読めます。

書込番号:21971248

ナイスクチコミ!0


TEST7さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/18 10:33(1年以上前)

PCのスペック云々ではなく、5D Mark IVのMotion JPEGをそのまま再生するのは無理がありますよ。
422のアドバンテージはあるものの、ただデカイだけのレガシーコーデックですからね。最適化された編集ソフトならまだしも、一般的なプレイヤーだと厳しいと思います。


素直にmp4 / h264に再エンコードした方が良いと思いますよ。


余談ですが、まもなく登場する5Dのミラーレス版は出し惜しみすることなく動画機能を提供して欲しいものです。。

書込番号:21971446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/18 13:41(1年以上前)

どこがボトルネックになっているかを、パフォーマンスモニターでチェックするのが良いでしょう。

おそらくHDDがネックになってると思われます。

解決策としては、
・動画ファイルをコンバーターを使ってエンコードする。
・HDDをストライピングして高速化する。

書込番号:21971781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/18 14:48(1年以上前)

単純にメディアプレイヤーが対応していないだけですので他のソフト見る事をオススメします。

書込番号:21971860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/07/21 09:04(1年以上前)

初めまして
そのスペックでも大丈夫です。
HDをSSDに換装するだけで驚異的なスピードに
なります。お試しアレ。

書込番号:21977421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/21 20:24(1年以上前)

書き込みしておきます。

上記書き込みで、データをSSDに保存して扱うぐらいのことはしておりました。
インテルのSSDで大して速くはないものですが、それだと駄目でした。

汎用ソフトで、5D4の4Kデータをそのまま扱うには相当のPCスペックが必要だと思います。

書込番号:21978633

ナイスクチコミ!0


TEST7さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 20:41(1年以上前)

だから、5DmarkWのハイビットレートのmotionJPEGのせいですって。
PCのスペックをあげても無駄なんですよ。

mp4 / h264 の場合、最近のものならパソコンだけでなく、タブレットやスマホですらCPUやGPUの再生支援で4Kを問題なく再生できますが、motionJPEG ではその機能は働きません。 まして、4:2:2 ハイビットレートなんて、あくまで編集用途です。 鑑賞用途として使う自体、無理があるんですよ。



ま、スレ主さんも放置だから、別にどうでも良いのでしょうが。
(正否にかかわらず、回答してもらっておいて放置とは、良識がないですね)

書込番号:21978667

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/07/21 22:30(1年以上前)

私は5D4ユーザーでもないし、動画の形式のことはよく分からないのですが、以前5D4の4Kについてかなり細かく議論されてましたね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20156924/

つまり、TEST7さんの仰るとおり、一般的でない形式のため、スペック云々で対処できるレベルの話ではないと理解しましたが、そういうことですよね?

単に「4K」を再生するだけなら、Core i5の私のPCでも問題ありませんし、いまどきコンデジやスマホでも普通に実装してますもんね。

ただ、そんな汎用性のない使い勝手の悪い形式をわざわざ採用しているのは、何かメリットがあるからだろうと思うのですが、それがあまり一般向けにアピールされておらず、私なようなド素人にはサッパリ分かりません。(^^;

編集をメインにされてる方にはメリットが大きく、編集ないし形式変換後にようやく鑑賞向けになる…ということでしょうか?

書込番号:21978909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TEST7さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 22:55(1年以上前)

>えうえうのパパさん


motionJPEG自体は古くからある一般的なコーデックですよ。
ただし、4:2:2 ハイビットレートのmotionJPEGは一般的ではないし、今更使われないコーデックのため、最適化した編集ソフト以外、mp4のような再生支援もされないのです。


5DmarkW / 1DXmarkU の motionJEPG は、上(cinemaEOS)との差別化による完全な出し惜しみです。


ソニーやパナソニックと異なり、画像エンジンが写真と動画で共有化されていないため、写真用の画像エンジンだと motionJEPG の方がカメラへの負担が少なくてすんで良いのでしょう。
キヤノンの一眼の動画の色とコントラストがドギツクなるのも、写真用の画像エンジンで無理やり動画を作っているからです。

一応、4:2:2 というアドバンテージはあるものの、ただデカいだけのレガシーコーデックです。
C200 に搭載された、Cinema RAW Light とビットレートが変わりませんからね。
ファイルサイズは変わらなくても、表現力は全く違います。さすがに、Rawは無理でも、XF-AVCくらいは搭載すべきだったでしょう。



クロップファクターにせよ、ファイルフォーマットにせよ、出し惜しみが過ぎるので、映像屋でキヤノンの一眼を勧める人間はいません。
まもなく出るであろう、5Dのミラーレスバージョンは出し惜しみなしの動画機能をつけてくれることを期待しています。
さすがに、ソニーの猛攻でキヤノンにも焦りが見えているので、そろそろやってくれるのではないかと。

書込番号:21978968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件

2018/07/22 19:26(1年以上前)

皆様返事が大変遅くなりました。
先日パソコンショップへ持って行き、スペック等問題ないか見てもらいました。
また、4Kの動画も再生してもらい、カクカク状態を見てもらったところ、やはり規格が.MOVであることが再生を重くしているみたいでした。
ですので、言われている方もいますが、MP4へ変換して鑑賞する、編集するしかなさそうです。
もしくはEOS MOVIE Utilityで見るかですね!
皆様大変ありがとうございました。

書込番号:21980893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 長秒時露光のノイズ低減ONでのRAW画像

2018/07/16 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 ぺり助さん
クチコミ投稿数:12件

皆様、いつもお世話になっております。

先日、天の川撮影をしたのですが、前半はJPEG、後半はRAW保存をしました。
それぞれ「長秒時露光のノイズ低減」をONにしていました。

さて、帰宅してLightroomにて現像を進めているのですが、
RAWのみ保存の場合はこのノイズ低減に用いた背景画像データはどこに保存されるのでしょうか?
別画像として保存されているのであれば、Photoshop等で減算しようかと考えています。

・RAW画像にすでに適応済み
・RAW撮影時は廃棄される(これは当該オプションが選択できるままなのは不親切ですね…)
・DPPでの現像時のみ背景画像データが利用され、ノイズ低減処理が行える

よろしくお願い致します。

書込番号:21966413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/07/16 09:47(1年以上前)

長秒時露光のノイズ低減で背景画像???
長秒時露光のノイズ低減は一枚のデータに対する熱ノイズ消去処理だと思っていましたが、背景画像なんて存在するんですか?
マルチショットノイズ低減なら複数のデータが存在するのは理解できますが……。

ちなみに、長秒時露光のノイズ低減ONではDPPとは関係なく、RAWデータ自体が加工されていると思っています。

書込番号:21966561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/16 10:08(1年以上前)

シャッタ閉の長秒露光を今一度行って、暗電流ノイズだったかを差し引いてると思います。
そのシャッタ閉の長秒露光データは残ってないです。

時を同じくして、長秒時NR Offで同一時間、レンズキャップ・絞り目一杯で露光すれば、同様データが得られるかも。

--- と思ってますけど。

書込番号:21966607

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺり助さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 11:18(1年以上前)

>つるピカードさん
熱ノイズ、という部分については同じ理解です。ただし、熱のみではない理解です(基本的には熱ノイズが支配的だとは思いますが…)

>うさらネットさん
全く同じ理解です。
StarStaXやSiriusCompのようなフリーソフト、またはPhotoShop等で星の軌跡写真を作成するために比較明合成を行う際、ダークフレーム(背景データ、バックグラウンドデータなどとも呼称)を減算処理するイメージです。
その背景データはおっしゃる通り、星空撮影後にすぐさまキャップを閉め、同条件で撮影することで取得できます。

さて、RAWのみの撮影でも、「長秒時露光のノイズ低減」をONにしているとJPEG撮影時同様に、“何か背景データのようなもの”を撮影する挙動が生じます。
その“何か背景データのようなもの”はどこに行ってしまったのでしょう?というのが質問の本質です。

まさか撮影するフリをして保存していないとなると単なる時間の無駄機能なのですが…

書込番号:21966766

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/16 12:08(1年以上前)

もしかしたら、RAWの中に記録されているのかもしれませんが、多分見れないのでは?

純正のソフトで編集する時に、そのソフトのみが参照できる仕様のような気がします。

書込番号:21966884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/16 12:39(1年以上前)

>ぺり助さん

>その“何か背景データのようなもの”はどこに行ってしまったのでしょう?というのが質問の本質です。

うらさねっとさんと同じ回答になりますが、カメラ内で長秒ノイズ除去用のデータとして使用された後は消去されていると思います。
こちらのデータを取得する場合は、長秒ノイズ除去を行なわないで、レンズにキャップを付けるなどしてセンサーに完全に外部の光が入らない様にして、目的のシャッタースピードにして撮影すればよいと思います。

書込番号:21966948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺり助さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 13:22(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます。

>量子の風さん
やはりRAW画像はノイズ低減後のデータなのですか…
JPEGとRAW同時保存の設定で撮影しなかったので単純比較できていません。
(時間差ではRAWのほうがノイズが多かったですが、単純にJPEG→RAWの時間軸で撮影したからかもしれません)

書込番号:21967056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2018/06/21 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在カメラ本体は80D、レンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを使用しています。

撮影対象はサッカー選手なのですが、より綺麗に撮りたいというのと80Dをサブ機にして、メインのカメラの追加購入を検討しています。

予算は置いておいて、より良く撮れる機種を探しています。

現在はこちらの機種を最優先に考えているのですが、他にもおすすめなどありましたら教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:21912331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/06/21 21:51(1年以上前)

よく撮れるって?抽象的で
具体的に何を機材に求めているのでしょうか?

書込番号:21912354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/21 21:55(1年以上前)

こちらの機種以外のお勧めです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/index.html

書込番号:21912368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/21 21:55(1年以上前)

ナイターでは無いのですよね?

書込番号:21912370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/21 21:57(1年以上前)

7D2ぅ♪(´・ω・`)b

書込番号:21912375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/21 22:10(1年以上前)

サッカーの選手なら
標準ズームかな

400mmレンズでスポーツを狙う
スポーツカメラマン
それでも良い写真は有ります。

だけど疑問も感じます。
そこには 撮る側と撮られる側の意志の通じ合いが無い。
誰が撮っても似たような写真になると思います。

サッカー選手に近い付いて
広角域でドアップで撮る。
笑顔でポンッと肩を叩かれる。
それこそ 写真家。

よれて痛んで
土のついた サッカーのスパイク
そんなんも
標準ズームで狙えば 写真になると思います。

標準に始まり
標準に終わる。

書込番号:21912418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/21 22:27(1年以上前)

サッカーとなると、感度が改善される以外。顕著な改善効果は(実質)無きに等しいのでは?

現状維持で良いと思います\(◎o◎)/!

CAPA(2017年12月)が買い替えの改善効果を特集していますので一読されてはいかがでしょう。

書込番号:21912477

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/21 22:46(1年以上前)

1DXIIでしょう。
私の場合、
5D4で動体を撮ることは無いですね。
7D2を使います。
って事で80Dでどこが不満なんですか?

書込番号:21912536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:03(1年以上前)

昼も夜も両方です。

書込番号:21912588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:03(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21912591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:05(1年以上前)

7D2のおすすめポイント教えてください!

書込番号:21912598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:08(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてみます!

書込番号:21912609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:11(1年以上前)

80Dに不満というよりは、撮影頻度が高いので万が一の故障に備えてだったり、妻と二人で撮影するのにもう1台欲しいなというとこですかね。

書込番号:21912615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:13(1年以上前)

すいません、スタジアムでの撮影なので近づくことはできないんです。

言葉足らずでしたね。

書込番号:21912625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/21 23:33(1年以上前)

☆た〜やん☆さん

昼の撮影なら80Dで十分かと思いますが、ナイター撮影なら5DWや1DXU等のフルサイズ機の方が高感度性能の面で有利です。

またAFセンサーも5DWや1DXUの方が80Dのセンサーよりも精度が高いと言われていますし、5DWでも7コマ/秒撮れるので、サッカーなどの動き物の撮影には対応できると思います。

5DWの連写時の弱点はRAWデータ撮影時のバッファ容量が少なく、7コマ/秒を連続して撮影できるのは3秒程度であること、バッテリー残量が2目盛りになると、コマ速が落ちてしまうことです。つまりコマ速を維持するにはバッテリーの早めの交換をする必要があります。

しかし一方でAFセンサーは5DWと1DXUは同じものを搭載しているとの事ですが、1DXUと5DWとの実写での動体撮影能力はコマ速・ファインダーの消失時間を含めて大きな差があるので、キヤノンで究極の動体撮影性能を求めるなら1DXUになると思います。

課題は80Dですと焦点距離が400mmがフルサイズ機換算で640mmになので、フルサイズ機で400mmの焦点距離で撮影に支障がないか検証が必要かと思います。

全ての要求を満たすとレンズも単焦点超望遠レンズ購入(EF400F2.8+×1.4Vエクステンダーなど)の誘惑にかられ、予算も膨大に膨れ上がるので、どこで妥協するかを考えて選択すると良いと思います。

書込番号:21912677

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/21 23:51(1年以上前)

フルサイズだから
より良く撮れますよ











望遠が足りれば

書込番号:21912728

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/22 04:53(1年以上前)

Mark4と80Dで違う部分はいくつかありますが、80Dに比べて高感度とAF性能はMark4の方が圧倒的に良いです。
感度は一段上の感度も使用できるので、暗い場所でSSをあげたい場合には有利です。
1DX2譲りのAFセンサーは精度が高いです。
このカメラでダメならあとは1DX2しかないので、50万越えとなると諦めがつきます。

80DのAF性能に問題を感じていないなら6D2でも良いです。
同等のAFセンサーを積んでいますし、フルサイズなので感度も上げて撮影できます。

http://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/2017/01/08/185747

書込番号:21913053

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/22 06:39(1年以上前)

α9に純正レンズ

書込番号:21913124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/22 07:46(1年以上前)

ナイターでも撮るなら、このカメラが良いと思います!

他には、1DX2も良いと思います!

書込番号:21913230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/06/22 09:24(1年以上前)

フルサイズにした場合、EF400F2.8とかだと、性能を引き出せると思いますが、今のレンズではやはり望遠が・・・。

多分、もうじき、90Dが出ると思うので、それを待つのが一番かと。

書込番号:21913397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/22 14:26(1年以上前)

いいと思いますよ。
ただ、サッカーは撮ったことありません。
距離不足はトリミングで。

書込番号:21913948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/22 17:21(1年以上前)

ヨンニッパ、やな。

書込番号:21914195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/22 21:10(1年以上前)

望遠側は80Dで固めて、それ以外をフルサイズって補強っていうツートップ的な考え
になるんじゃないかと。例えば 70-200とか買えばフルサイズ機で使いたくなる。

===
動体向けの強化を考えると1DX2外したら7D2しかない。一桁Dの操作性や連写速度
の機能性をとり、これは動体向けの撮影にとっては大きなメリット。
しかし、センサーは少し前の世代なので写り的に程度的には80Dに劣ります。

望遠端だけ考えてフルで同じ画角にするには結局テレコンが必要になり画質的なメリッ
トは吹き飛ぶ(でも少しだけ良い傾向にある)。5D4+1.4x+100-400L2 の組み合わ
せもありっちゃ有りだけど 80D で使ったほうがテレコンいらない分軽くていい。
あと、暗くなったときも5D4にテレコンつけてたら80Dと大きな差は出ないからね。
そもそも、5D4の連写は7D2と比べればかなり遅いから不満が出る。

ただそれをわかった上で、5D4に集約してる人もいますから、考え方次第でもある。

書込番号:21914632

ナイスクチコミ!1


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/23 11:23(1年以上前)

やはり1DX2とα9ではないかと思います。

書込番号:21915797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2018/06/23 12:54(1年以上前)

自分も撮っています。
問題はどこまで求めるのかで答えは変ってきます。
撮影モードは、autoやスポーツモードで撮るのか、SS優先か、絞り優先か。
画角は80Dや7D2などのAPS-Cでいくのか、フルサイズの5D4や1DX2にいくのか。
フルサイズは写りはいいですが、センサーが大きくなるので、焦点距離が短くなります。
ますます大きいレンズが必要になります。
価格も上がります。
5D4は秒間コマ数が少ない。
1DX2はスポーツモードが無い。
1DXはautoでも使えますが、細かく合わせないなら、「猫に小判」に成り兼ねない。
かなり大きくプリントしないなら、フルサイズにいくのはやめた方がいいです。
レンズなどの機材が大きく重くなるので、移動も大変だし、撮影中も慣れないとキツいです。
一脚が手放せなくなります。
機材が大きいので、それなりの鞄が必要に。
機材を揃えたとしても、始めは希望の物が撮れるかは、その人次第になれます。
ただのからみやドリブルなら撮れるでしょうが、ゴールシーンの足にボールが当たった瞬間や頭に当たった瞬間は設定と慣れが必要です。
ただの棒立ちの選手なら、倍率の高いコンデジでも充分に撮れます。
やはり、どれを撮りたいかで答えは変ってきます。

書込番号:21915979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/06/25 15:43(1年以上前)

別機種

こんにちは。

>現在カメラ本体は80D、レンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを使用しています。
 撮影対象はサッカー選手なのですが、より綺麗に撮りたいというのと80Dをサブ機にして、
 メインのカメラの追加購入を検討しています。

言わんとする事の解釈が難しいですよね〜
つまり80Dでは(なんらかの)不満があるという事にしました(笑)

同じ理由かどうかは分かりませんが、知り合いから80Dを1〜2回お借りした経緯からの
印象では、色の隆起感?が不足気味でキヤノンの特徴である「綺麗」を感じない・・・と言う点。
画面内に鮮やかな箇所があったとしても、それを表現出来ずに周りと同化してしまう写真に
なってしまう・・・といった印象を持ちました。
何かM5と同じ開発スタッフによるチューニングに思えまして(笑)

初代7Dでの画像を添付してみました。
レース名はNHKマイルC=NHK=朝ドラ=「半分青い」=タワーオブロンドンの馬主の勝負服
でレース前に結構話題になったものです。

なんとなく違うと感じた場合のみ、7DUがお薦めとなります。


書込番号:21920858

ナイスクチコミ!0


ert777さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/27 23:16(1年以上前)

趣味ですよね。
動きを動画並みに長時間細かく撮るわけでなく、良いショットの時にだけとか、ここぞと思った時にとかに連射する程度なら、
5D Mark IV、 そして趣味な状態でしたら、 6Dでも十分です。
そしてレンズです。
80Dに 100-400のレンズを付けておいて、

5DmarkIV に、レンズは
70-200mm F2.8L II USM、 あと「エクステンダーx2」という機材、
倍率を2倍にするための機材で200mmから更にズームしたい時にこれを取り付けてたら良いんじゃないかな。

あと、広角〜標準に大きく撮りたい時用に、標準の24-70mm 2.8L II USM か、24-105mm F4L II USM のレンズもあれば良いと思います。

書込番号:21926445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2018/06/28 12:29(1年以上前)

>☆た〜やん☆さん

まずどういう写真を撮りたいかですよね。
いいレンズをお持ちなところを見ると、スポーツカメラマンのような写真を撮りたいと仮定します。
レンズは今のままでよいです。
5D4は連写もある程度優れていますし、悪くないです。
7D2から5D4に買い替えましたが、高感度は強くなり、ナイトゲームでも優位には立てます。
APS.Cの高感度が不満なら5Dしかないと思います。
上を見ればキリがないですが。
あとは場所取りが一番大事です。
トラックのないスタジアムで最前列からであればフルサイズに400mmでも大丈夫です。

書込番号:21927328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/15 08:10(1年以上前)

>☆た〜やん☆さん

みなさんこんにちは

 少生も、サブで80Dを使用していますが、フルサイズ機が5DUなので連写は80Dが担当しています。
但し、連写時の書き込みでSDカードの能力問題が発生・・・安い買い物してデータの半分が無い写真が出ました。
カワセミの撮影で中央一点AF(AIフォーカス)
 キャノン銀座ショーにて、再初期化して見て下さいとの事ですが、安物はダメでした。
5DUは、花や風景がメインなのでワンショットAFで十分なのですで、カワセミ専用と汎用機としての
80Dは、少生には十分な機能と思います。 5DUが古いので機能的には80Dが補完機能が多い
のも事実です。 夜間の撮影も、ストロボ無しで手持ちも可能・・・・時代が進む進化論か

 7DVが出ると、買いと思いますがキャノンマーケの方もいつ出るか?解らないとの事です。

以上 ご参考になれば幸いです。

書込番号:21963919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/15 08:19(1年以上前)

 予算考えないのなら、1DXUに600ミリF4LUか800ミリF5.6Lかと。

書込番号:21963944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1413

返信153

お気に入りに追加

標準

Nikonには敵わない?

2018/04/26 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件

5dmk4使用者の皆様に質問です。
率直に、5dmk4がNikonのD850にありとあらゆる面で劣る点についてどう思われますか?
発売日が1年ほど後出しと言い訳される方もおられるでしょうが、キャノンが17年にこのスペックのカメラを出せたでしょうか?
私には到底そうは思えません。
価格帯もほぼ同じです。
もはや、5dmk4に勝ち目はありませんよね。
それでも、5dmk4を使い続ける理由は何でしょうか?
ライバルのニコンを筆頭に、やはり、他社のハイスペック機と比べてしまうと悔しいでしょう?
特に新規、キャノンもニコンも選べる状況で、某ダレノガレ明美のように、あえてD850を選ばない、私には理解出来ません。
本当にカメラのことを分かっていないのでしょうね。
そもそも、カメラ自体の性能は、同価格帯だとニコンが上なのは間違いないですし。
隣の芝生は青いと言いますが、これは、れっきとした事実です。
スペックで見れば、まさに企業としての「敗北」です。
キャノンがニコンに勝つ時代は、いつになったら訪れるのでしょうか?
以下一例
5dmk4<<<d850
7d2<<<<<d500
1dxmk2<d5

書込番号:21779085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/04/26 10:46(1年以上前)

>もはや、5dmk4に勝ち目はありませんよね。
それでも、5dmk4を使い続ける理由は何でしょうか?

たかがカメラの勝ち負けって意味あるのでしょうか? 自分の彼女(奥さん)と他人の彼女(奥さん)を比較するぐらいの愚問だと思いますよ。誰だって俺の彼女(奥さん)が一番に決まってます! まあこういうのって撮った写真が上手くなくてカメラのせいに出来るという言い訳にはなりますけどね。

書込番号:21779110

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/26 10:56(1年以上前)

>桃かき氷さん
あなた、もういい加減にしたらどうですか。
非常に不快です。

書込番号:21779131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/04/26 10:58(1年以上前)

ニコン信者も沢山いるので、ニコン機も買おうと思った事が何度かあります。

だけども愛用の F1.0L F1.2L のようなAFのレンズが、マウント径の小さなニコンには無いのですよ。

あと、現像から用紙まで一貫設計されているプリントシステム。
なんたらプロファイルの設定とかを、今更勉強しなくてよいキヤノンのプリントシステムはありがたい。
(これがあるから、アルファにも行けない・・・)

エプソンのプリントセミナーに行ったら、ほとんどがニコンユーザで、キヤノンユーザとしてはアウェイ感強かったし。
まあ、アドビのフォトショの使い方と合わせてのプリントセミナー、羨ましくもあり、そうでもなかったり


しかしまあ、ニコン推しの方って、こういう書き込みがお好きですよね。
ニコンユーザの代表意見とは、思っておりませんが。

書込番号:21779138

ナイスクチコミ!45


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/26 11:08(1年以上前)

5DmarkW を 使用していますが

他社製品のことは 知りません

いまから フルサイズ機 購入検討の方は

カッコいい D850 を おすすめします。

書込番号:21779155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:158件

2018/04/26 11:11(1年以上前)

腕を磨いてください。

書込番号:21779164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/26 11:16(1年以上前)

>桃かき氷さん

カメラがNikonに敗けても
Canonで撮った写真が勝てば
それで良いじゃないか。

書込番号:21779174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/26 11:22(1年以上前)

そりゃしょうがないよ。
キヤノンはニコンの「今」しか見てないもん。
常に「多分、ニコンの新機種は大幅なスペックアップはないだろう。そこで、ウチは半歩先のスペックを目指す」つう楽観的な見通しで商品企画立ててる。

>しかしまあ、ニコン推しの方って、こういう書き込みがお好きですよね。
ニコンユーザの代表意見とは、思っておりませんが。

つうか、2000年代キヤノン全盛期にはキヤノンユーザーにもこういう人沢山居たよ。
ニコン板まで出張ってスレ乗っ取ってキヤノン推ししたり、D700の画素数をdisったりしてね。



書込番号:21779188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/04/26 11:31(1年以上前)

ニコン使いに勝てません。

いつか浜の64使いをギャフンと言わせる事を目標に頑張ってます。

書込番号:21779199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2018/04/26 11:32(1年以上前)

勝ち負けがお好きなんですね。
スペック・販売シェア・どこがが出している数値化したデータ・価格差…。
好きな物を買えばいいんですよ。
長く1Dシリーズを使っていますが、D5が欲しいけど、また長玉を揃える資金がないので移れません。

書込番号:21779202

ナイスクチコミ!16


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/04/26 11:32(1年以上前)

要求に対して満足しているか、これに値段が適切かといった話だけど、
例えばローパスレスの機材なんて使えないという人には D850 なんてゴミ!で、
そういう視点では kiss だって D850 に優っている。

そもそも良くも悪くもバランス機で尖ったところがないはずの 5D4 スレで吠える
のは滑稽。

書込番号:21779203

ナイスクチコミ!9


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/26 11:33(1年以上前)

勝った、負けたで見るなら負けてる部分が多いように思いますが、カメラのことを分かっていない人≠フ取り込み方はキヤノンの大勝というとこでしょうか。

あなたもそうだったと思いますが、どの人もだいたいそうでしょうが、初めての人はカメラのことは分からないでしょう。

書込番号:21779204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/26 11:34(1年以上前)

Nikon機 装備の 方と

ときどき 合同演習していますので

勝った、負けた

など 考えたことは ありません。

書込番号:21779206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/04/26 11:44(1年以上前)

フィルム時代に、ひょんなことでキヤノンからニコンに転向しましたけど、
ものづくりがトヨタ的キヤノンとプリンス的ニコンの違いでしょうか。

キヤノンの商売はニコンが見習うべきでしょうね。

人間が使う物なので、仕様数値だけでは決められない大きなファクタがありますので、
こればかりは人それぞれの好適・不適がありまして何とも。

両社とも企画・設計・生産・管理を通して、誠実ですよ。

書込番号:21779214

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 11:48(1年以上前)

nikonとは違うのだよ!nikonとは!!(´・ω・`)b

書込番号:21779218

ナイスクチコミ!9


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/26 11:51(1年以上前)

高性能で安くていいなぁとは思うけど、実際触ってみるとキャノンのUIがかなり秀逸なのが分かって、なかなか乗り換えのタイミングが・・・。
カメラ自体のスペックって最終的な写真には意外と現れないので、安くない金をかけてマウント変更するほどの費用対効果があるかといわれるとかなり微妙な気がする。

書込番号:21779227

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/26 11:56(1年以上前)

どうも。

Nikonは殿様商売ですから敵わないでしょ(笑

書込番号:21779234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 11:56(1年以上前)

見せてもらおうか、ニコンのD850の性能とやらを(´・ω・`)b

書込番号:21779235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 12:00(1年以上前)

どうも。




なら、同志になれ。そうすればcanonも喜ぶ(´・ω・`)b

書込番号:21779241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/26 12:11(1年以上前)

私は隣の芝を見ない派です(^-^)/

なので、全く気になりません(^-^)v



つうか、そんな事よりも、カシオがコンデジ撤退する事が気になります…( ;´・ω・`)

書込番号:21779258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/04/26 12:12(1年以上前)

カメラを使ったことが無い人には、スペックがすべてだと思いますが。

カメラを使っている人には、関係ないことだと思います。

書込番号:21779260

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/26 12:13(1年以上前)

D850のほうがスペック上も機能も上なのは事実。

新しいからだと思うけど。

次に出る5DVは、たぶん、D850よりも上だと思う。

実質的に画質を決めるのは、レンズなので、あまりボディにこだわっても
しょうがない。

書込番号:21779266

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2018/04/26 12:15(1年以上前)

劣っているカメラで同じ写真を撮れるなら、誉めてもらえるんでは

書込番号:21779272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/26 12:36(1年以上前)

今はソニーの方が脅威かも

キヤノンからα7シリーズに移行しました、ってスレが頻繁にたつし
EFレンズも生かせるならね

今年中にミラーレスの販売台数が一眼レフを上回る、っていう意見もあるし
外国ではフルサイズのシェアはソニーが2位になったとか

書込番号:21779327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/26 12:43(1年以上前)

>桃かき氷さん

ありとあらゆる面で劣ると言いますが、ライブビュー性能や重量、そして製品寿命(現行機としていられる期間)は5Dmk4の方が優れますよ?

製品サイクルが早いと投資額も上がるので、その分レンズ投資に費用が回せません。

あとは両社のフルサイズミラーレスを考えたときにキヤノンの方が投資が無駄にならない可能性が高いかなと思っています。



でも、スペックだけで比較したら…それこそニコンも何故ソニーを選ばないの?って話しにならないのでしょうか?

書込番号:21779340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/26 12:43(1年以上前)

>本当にカメラのことを分かっていないのでしょうね

カメラを選ぶ選択肢がスペックだけの貴方よりは
私の方がカメラの事を知っていると思うがね(笑)

書込番号:21779341

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/26 12:45(1年以上前)

シェアが減って来た焦ったユーザーのなりの果て?
勝ち負けでカメラって買うの?
レンズで言ったら超広角レンズはニコンボロ負けじゃん。
11mmより広角のレンズってあるの?

こんなの愚問でしょうに

書込番号:21779346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/26 12:55(1年以上前)

>桃かき氷さん

両社のカメラを複数使っていますが実際のところ余り変わりません。

書込番号:21779358

ナイスクチコミ!12


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2018/04/26 12:56(1年以上前)

ものの全てを、性能・スペックで決めていく考え方しかできない方は
最高と思えるものを買い替え続けたらいいと思います。

それを他人に強要したらいけません。


どんなものでも、完璧と言えるものがあれば皆同じものを買いますが
昔からシュア率100%という市販品は見たことがありませんね・・・・

人それぞれの好みはカタログ値などで決まるわけがない世の中
それを脇においといて勝った負けたと、言い切ることは・・・・

それも自由ですが、思考の料簡が狭いのかなと、私も含めて感じる人が多いかも知れませんね。


いままでどんな苦労をされてきたのかわかりませんがある文の引用を載せておきます


【 苦労はしてはいけません。苦労をすると人間不思議なことに、さも自分が努力をしていると勘違いし始めます。
 そして次第に苦労をしていない人間は努力をしていない人間だと思い始め、
 最後には他人に苦労を強要するようになります。間違いありません、そんな人、何人も知ってます 】 ってのもあります。




書込番号:21779364

ナイスクチコミ!23


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/26 12:59(1年以上前)

 スペックや機能だけでカメラを評価するのは,しょうが無い様に思います.

 ですが写真の質に,そうしたカメラのスペックや機能が反映されるのでしょうか.実感としてはカメラのスペックや機能が反映される割合はほんの少し.そうしたことが分かっていれば,ニコンでもキヤノンでもソニーでもたいして変わりないよね,との評価になるのでは,と思います.カメラって写真を撮す道具じゃなかったけ.

 スレ主様,写真の質にカメラのスペックが及ぼす影響がどの程度とお考えですか?

書込番号:21779373

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/26 13:21(1年以上前)

あっちのスレでは、感情的だったり、(見事に空っぽな)自己陶酔的だったりの反応が多かった中、至極真っ当なご意見も散見されますから、このスレも、化けるかも???

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21767726/#21777938

書込番号:21779413

ナイスクチコミ!1


holynさん
クチコミ投稿数:8件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/04/26 13:35(1年以上前)

写真での勝ち負けは何となくわかりますが、機材のスペックで勝ち負けって、訳わかりません
コスパ良いねっていうのが勝ったことになるのでしょうか?
カメラ本体だけでは写真は撮れませんので総合的に判断しないと難しいですね
D850と5D4はスペックはD850が高いですが、D850を買うか?というと買いません
5D4のスペックが足りないなら、1D系を買うと思います
でもソニーの α7シリーズなら興味あるかも

書込番号:21779443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/26 14:07(1年以上前)

どっちかというと、とりあえず現在のライバルは、ソニーアルファかもしれませんね。

ただし、キヤノンからソニーに乗り換えますという書き込みが目立つだけで、実際には
どうなのかはわかりません。キヤノンのレンズがソニーで使えるのは、乗り換え障壁
をさげていると思います。

ソニーの使いにくさが敷衍してくれば、そのうち元に戻るような気もします。

書込番号:21779480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/04/26 14:08(1年以上前)

キャンペーン品がちがう。

書込番号:21779482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/04/26 15:15(1年以上前)

>私には理解出来ません。
>本当にカメラのことを分かっていないのでしょうね。

スレ主さんへ

そんなに悩まれないほうがいいですよ。

精神衛生上もよくありません。

そんな世界もあるんだぁ、程度に受け流しましょう。
少なくとも、カメラに関する他人の行動が、
理解できないくらいで、死んだりしないので。


書込番号:21779580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/26 15:18(1年以上前)

根っからの光学屋がニコン。
(元々、高級ゾーンがメインだったゆえに、安くて良いモノを作るのがヘタクソというか…高いブランド価値を維持したくて安物ゾーンを疎かにし、新ジャンルもつまづきまくって迷走して傾いてしまった…石頭なメーカー)

売ったもん勝ちの事務機屋がキヤノン。
(安物でもオシャレに仕立てて売りまくるのが社是みたいな気質でもって、今のブランドイメージを作り上げたとも言えるが、ソニーの革新性をねじ伏せるほどの技術力を示すには足らない…口八丁手八丁で世渡り上手なメーカー)


書込番号:21779582

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/04/26 15:40(1年以上前)

自分の場合、自信がCANONを使う事になるとは全く思っていませんでしたよ。
フィルム時代からどちらかと言うと実質堅固なニコンの方が好きでした。
と言うか本当はペンタックスが一番好きだったのを思い出しました。

とは言え、真面目な話、今ではどちらでも何でも良くて、拘りは無くなりました。

実際カメラも5dmk4位になると、もう不満が無いんだよなぁ。
カメラには満足しちゃって、なので、他に良いのが有ると聞いてもあんまり興味が湧きません。
(といいつつSonyはちょっと気になる)

書込番号:21779617

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/26 17:31(1年以上前)

こんな事を繰り返していても、あなたの現実世界での現状は変わらないし、改善もされない。



行動だけ見れば、まさに人生としての「敗北」です。

書込番号:21779788

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/26 17:51(1年以上前)

敗北も何も一緒です。

書込番号:21779823

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/04/26 19:17(1年以上前)

今度はキヤノンの板か・・・
ほんと不愉快ですね。

このスレも最初だけ、もしくは数回返信して放置するのでしよう?
で、傍から楽しんで見ている愉快犯でしような



それよりも最初にスレ立てたスレに何故D7200で撮った物をUPしてくれない。
持っていなければ出来ないかな・・・
自称小学生の坊や

書込番号:21779992

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/26 20:33(1年以上前)

全部読んでしまった・・・

書込番号:21780153

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/26 21:26(1年以上前)

笑っちゃった。

両方使っていますが、何コイツ、無知? みたいな。

書込番号:21780298

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/26 21:37(1年以上前)

> 売ったもん勝ちの事務機屋がキヤノン。

一例。

●すばる望遠鏡主焦点補正光学系 (1999年)

「すばる望遠鏡の最大の特長は、口径8m級の望遠鏡の中で唯一、主焦点に観測装置を備えていること。その観測装置・主焦点カメラ「Suprime-Cam(SC)」には、キヤノンが開発・製造した「主焦点補正光学系」と呼ばれる複雑なレンズユニットが搭載されています。主鏡からの光の収差補正だけでなく、大気による星の光のにじみをも補正する機能を備えたキヤノンの主焦点補正光学系は、満月の直径とほぼ同じ0.5度角という広い視野と高い結像性能によって、1999年のファーストライト以来、すばる望遠鏡の数々のめざましい成果に貢献してきました。」
http://web.canon.jp/technology/future/subaru.html


●キヤノンの技術が「超大型望遠鏡 TMT」の主鏡製作に貢献 (2014年)

「TMTは、主鏡の直径が30mに及ぶ次世代の巨大望遠鏡です。日本を含めた5カ国の協力で計画され、ハワイ島マウナケア山の山頂付近で2014年より建設を開始し、2022年から観測を開始することを目指しています。TMTの主鏡として搭載される分割鏡492枚(交換用を含めると574枚)のうち、日本は約3割の加工を担当する予定です。日本が担当する加工のうち、キヤノンが26枚の研削をまずは担うことになり、すでに分割鏡の加工を開始しました。」

「TMTの30mの主鏡は、対角1.44m、厚さ45mmの六角形でできた合計492枚の分割鏡を2.5mm間隔で敷き詰めることで構成されます。分割鏡は、加工形状の異なる82種類の分割鏡を6枚ずつ(交換用を含めると7枚ずつ)製作する必要があります。

キヤノンが担当する分割鏡の加工は、表面の凹凸を2μm以下の精度で加工することが要求されます。これは、東京ドームのフィールドの凹凸を0.2mm以下にするのと同じくらいの精度になります。キヤノンは、レンズやミラー製作で培った研削・研磨技術、非球面加工技術、計測技術といった光学技術を駆使して分割鏡の製作を行っています。特に、非球面加工の工程においては、キヤノンが独自に開発した工具を用いて、分割鏡を曲げることで効率よく加工を行う予定です。」
http://global.canon/ja/news/2014/p2014nov13j.html

書込番号:21780333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/26 22:10(1年以上前)

まあアレだよ、どうせどっちで撮っても撮れる写真はそう変わらんけどね。

書込番号:21780445

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:354件

2018/04/26 22:21(1年以上前)

>桃かき氷さん
カメラに勝ち負けってあるんですかね?
私は自分が使いたいカメラを使えばいいとしか思ってないです。
それよりスレだけたててたいした返事もせずに放置していつのまにか解決済にするのやめたらどうですか。
意見を書いてくれてる人に失礼ですよ。

書込番号:21780485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/26 22:32(1年以上前)

タイトル見て、荒らしだとは思いましたが、それでも熱心なキヤノンファンで多少荒れるかと思いきや、皆冷静と言うか冷ややかで見事なスルーですね。

さすがキヤノン&キヤノンユーザーは余裕です。

書込番号:21780521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/26 22:35(1年以上前)

そもそも、5d4の競合機はD750であってD850ではないです。
ランクも性能も世代も異なるD850と比べること自体に意味はありません。

1つ言えるのは高価格戦略のキヤノンと高スペック戦略のニコン(やソニー)では、そもそも、戦略が違います。
方向性が異なるのです。

個人的にキヤノンにコストパフォーマンスを求めるのは、ライカにコストパフォーマンスを求めるのと同様に違和感しか感じません。


書込番号:21780531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/04/26 22:54(1年以上前)

スレ主さん
残念ながら、
キヤノンvsニコンは煽っても、盛り上がらないッスよ♪

共に100年頑張ってきた良きライバルであり、同志やから。
お互いのユーザーも、ライバルを認めつつ勝ち負けじゃない事を知っている。

私はニコンだけど、初めてのカメラがキヤノンだったとしても、愛機として満足してると思います。

書込番号:21780587

ナイスクチコミ!28


Can onさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/27 03:57(1年以上前)

桃かき氷?なにそれ?
メカオタクが他人の道具にケチつけてる様にしか見えん。

君の言う事を逆に言えば、スペックで勝っても
全てのシェアでキャノンに勝てないニコンとも言える。
その理由は?

写真好きのキャノンユーザーに
カメラ好きのニコンユーザー

カメラは写真を撮るための道具だから
求める写真により近くより早く辿り着けるカメラが良いカメラかと。
スペックだけでは良い写真は撮れない。

こんなとこでキャノンユーザーをおちょくる暇があったら
あなたの好きなハイスペックなカメラ触って自己満に浸りオナるか
より良い写真を撮る為にたくさん撮影して腕磨いて下さいな。

書込番号:21780995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2018/04/27 07:55(1年以上前)

ん?同一人物?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#21743258

書込番号:21781171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/27 09:40(1年以上前)

海外でも最近、キヤノンvsニコンは盛り上がらないですね。以前はよくやってましたが・・・。今はニコンの勢いがかつてほどないということもあると思いますが、やはり、ソニーが絡むと海外でも荒れますね。どうしても荒らしたいなら、ソニーを絡める方が良いと思います。

書込番号:21781335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2018/04/27 10:45(1年以上前)

>桃かき氷さん

値段の設定ではCANONが負けている事が多いとは思います。

私は10年前の40Dを使っていますが、そんな古い機種でも快適に撮れるのはCANONならではと思っています。

ちなみに5DWは使った事が有りますが40Dで十分です。

D850はもう少し軽ければ最高です。


書込番号:21781427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/27 16:50(1年以上前)

確かにスペック画質でここ10年位ニコンが良いと言われてるけども…
シェアでは近年惨敗だからなぁ

性能が良ければ売れるわけではないという事なのでしょう

ちなみに1DX2はD5より評判いいとは思うが(笑)

書込番号:21781959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/04/27 17:48(1年以上前)

こんばんは。

>5dmk4がNikonのD850にありとあらゆる面で劣る点についてどう思われますか?

何か久しぶりに健全なスレッドを観た気がします。
やはり価格コムはこうでないと・・・

vs5DWがどうこうより、ソニーに負けるな!ニコン!と願っております。

書込番号:21782032

ナイスクチコミ!7


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/27 18:21(1年以上前)

>5dmk4がNikonのD850にありとあらゆる面で劣る点についてどう思われますか?

所有の 5DmarkW が D850 に 撃墜されたことは ありません。

書込番号:21782093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/27 18:48(1年以上前)

キヤノンのほうが写りが良いです。
ニコンには使って見たけど裏切られっぱなしです。
同業者のカメラマンも9割はキヤノンを使っていますね。
RAWでの撮影後の調整は圧倒的にキヤノンのほうが楽です。

書込番号:21782144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/27 18:59(1年以上前)

結局、同じ穴のむじなが多い事実に愕然。
どっちが勝ってる劣ってるの話じゃないでしょ。

書込番号:21782159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/27 19:13(1年以上前)

で、私の勝ち(^-^)v

書込番号:21782188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/27 20:35(1年以上前)

笑むロックちゃんの負け〜^^

書込番号:21782351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/27 21:14(1年以上前)

馬勝った、
牛負けた、

とか言いますし、

午年の私は勝ち(^-^)v

書込番号:21782460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/04/27 22:03(1年以上前)

自演乙!

書込番号:21782588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/04/27 22:19(1年以上前)

>桃かき氷さん

こういうスレ立てて面白いですかな?
カメラには各メーカーの個性があり、一概にどれが優れているか・・・なんてのは主観です。
逆にキヤノンのファンがこのスレを立てても不愉快なだけです。
自分の納得したカメラで納得した写真を撮れば良いだけだと思いますよ。

ちなみに私は世間でいうところのニコ爺ですけどね(笑)。
デジタルは未だにD40を愛用しています。

もっとも私の写真のほとんどはフィルム写真ですけどね。
機材はNikon中心ではありますが、キヤノン、ペンタックス、オリンパス、ミノルタも使います。
35mmで撮っています。
どのメーカーも個性があって素敵な相棒たちですよ(笑)。


書込番号:21782631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/27 22:43(1年以上前)

仕事柄広告写真とか毎日大量に入稿するんだよね。
最初の頃はEXIFで調べてあ〜これで撮ったんだ〜なんて遊んでたけどさ
今ならどれがキヤノンでどれがニコンかなんてまず分からんよ。

同業者の9割がキヤノンって業界もあるようだけどこっちの業界では10年前
ならいざ知らず、現在ではあまり当てはまらないかな。
とは言っても6対4か7対3位でキヤノンの方が多いよね。

最近はキヤノンやニコン以外のメーカーも増えてきたしね。


書込番号:21782698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/27 22:44(1年以上前)

でもこういう挑発、批判的スレってある種マスコミ得意だけれど、競争あおる意味では意外と当事者メーカー喜んでるかも

書込番号:21782700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2018/04/27 23:07(1年以上前)

この手のスレ建てって、実は日本人じゃなかったりするんだよね。
ホロン部っていうんだけど、祖国が分断された恨みを晴らすために日本人同士を争わせる。

書込番号:21782764

ナイスクチコミ!14


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/04/28 00:03(1年以上前)

Canonにとってニコンはあまり脅威と感じていないのではないかと思います。

むしろソニーの方がキヤノンにとって脅威に感じているのではないでしょうか?
ソニーはフルサイズミラーレス機の性能を飛躍的に高め、もはやレフ機の性能を凌駕する製品を発売しています。

レフ機はミラー機構という物理的制約があるので、連写性能も限界がありますし、α9のような通常のシャッターを使わない機種は、
物理的なブラックアウトが発生しないのでAF性能もレフ機以上に向上してきています。

またニコン機が優秀なのは「性能の良い」センサーを外部調達してきているからだと思います。
Canonもセンサーを外部調達にすればこの差はあっという間に縮まると思います。

もっともCanonは自前でセンサー開発ができるので、その実力は次世代機で確認できると面ます。

書込番号:21782898

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/04/28 00:31(1年以上前)

愉快な
書き込みでは無いですね。

長年ニコン使用してる 自分からしてもね。

これで
ニコンを愛する者の意見とは思ってもらいたく無いです。

書込番号:21782948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2018/04/28 00:40(1年以上前)

こんばんは。

安いところがソニーやニコンをうらやましく思いますね。

それ以外は特になんとも感じません。。。

不感症でごめんなさい。。。

書込番号:21782962

ナイスクチコミ!1


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 01:33(1年以上前)

こんばんわ。

誰も言わないので僕が言っちゃいますネ




COMEオォォォォン
ナイコォォォォンン
EXPEEDゴォォォォ
щ(゚д゚щ)

書込番号:21783020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/28 08:39(1年以上前)

このスレ主見てると、ホントに人間の●●、●●のような人間っているんだな〜と思いますね。

おそらくニコンユーザーではないと思いますよ。

書込番号:21783389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/28 10:36(1年以上前)

>この手のスレ建てって、実は日本人じゃなかったりするんだよね。
ホロン部っていうんだけど、祖国が分断された恨みを晴らすために日本人同士を争わせる。


□ rellikxamofniさん


すぐ 「 日本人は 」 とか いう

日本人 が 羨ましくて 羨ましくて 妬む 奴は

よく 見かけます。

書込番号:21783653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/28 10:43(1年以上前)

ちーす(^-^)v

本日も快調ッす(^-^)v

書込番号:21783671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5 あっカメラ忘れた 

2018/04/28 11:12(1年以上前)

>率直に、5dmk4がNikonのD850にありとあらゆる面で劣る点についてどう思われますか?

そんな事はありません、軽さでは5D Mark IV がD850に勝っています。

この一点で体力の落ちてきたジーサンバーサンが選ぶ理由としてアリだと思います。
第2の人生さえも終わった、ジーサンバーサンにとって、軽さは最重要スペックであり、
また、この階層は趣味的購買力人口の最大派閥なのです。
ま、軽さで一人勝ちしているのはスマホですが。

書込番号:21783730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/04/28 13:50(1年以上前)

>> 日本人 が 羨ましくて 羨ましくて 妬む 奴は

キヤノンの5D4 が 羨ましくて 羨ましくて 妬む 人も

よく見かけますか ?

書込番号:21784047

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/28 13:55(1年以上前)

スースエさん が ギャグ好き ということが わかり

安心しました。

書込番号:21784061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2018/04/28 17:57(1年以上前)

私は、D850が欲しいとは全く思いません。好みじゃないからです。
勝ち負けなど全く関係ないです。キヤノンの画が好きなだけです。
みんな、自分の好みのカメラを買うだけ。

書込番号:21784547

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/04/28 20:24(1年以上前)

Let it be!!

I shall return!

書込番号:21784847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/04/28 20:28(1年以上前)


キャンペーーン

バッグ、アルミケース、

ほしい

ネン

書込番号:21784860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2018/04/28 21:39(1年以上前)

別機種

私はペンタックスが好きです。wwww。

いくら機能満載のカメラを持ってたってケースの中で鎮座してたらカメラがかわいそう。

楽しく写真を撮ろうよ!

写真で勝負したけりゃコンテストに応募したらいいと思うよ。

カメラで勝負したからって写真撮らなきゃただの置き物でしょ。自慢にもならない。

だってカメラは写真を撮る道具なのだから。

バカ高いゴルフクラブ買って、コースも出ずにウンチク垂れるどこかのバカ親父と同じだべ。笑。かっこわるーwww。


今もシグマのDP1Merrill使っているけど笑えるほどの機能しかないけど、面白い写真を提供してくれるよ。

使う人が良ければそれでいいんです。楽しみましょう。(^^)/


カメラの性能を私たちが競ってワーワー言ってもしょうがないやん。だって私らが作ってるのでは無いのだから。
気になる事が有ればメーカーに要望を出せばいいのであって、こんな所で競っても不毛なだけ。

天気良ければ外行って写真を撮ろう!!

書込番号:21785036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/04/29 03:13(1年以上前)

>某ダレノガレ明美のように、あえてD850を選ばない、私には理解出来ません。
>本当にカメラのことを分かっていないのでしょうね。

カメラの事は判っていなくても、写真を判っている選択だと思いますね。



キヤノンのカメラは突出している部分は少ないけど、安定して長期間使えますね。
ロードマップがしっかりしているんです。
2年先、4年先にこれ位の性能があれば・・・という部分をカバーできている。

N社って、他社が新しい機能や性能の部分を出すとそれを追い越そうとして新しいカメラを出しますが、開発が未熟で直ぐにマイナーチェンジ機を出しちゃいます。
シェア確保でその場しのぎの製品が多いです。
一寸、先端を行っている感がありますが、長期ビジョンを持っていないN社はライバルS社が増えた時点でキヤノンとS社を追い越すどころか追いかけるのが精いっぱい。

センサー技術ではS社から買っているからそれを超える事は出来ない。
ソフトウエア的には専門外。
ハードもミラー機構やAFシステムもミラーレスになったら必要ない技術。

キヤノンの不満は幾らでもありますが、次のモデルチェンジまで使っていて不自由を感じさせません。
新機種が出ても旧機種が売れたりするのもその為ですね。

絵作りの良さ、カメラ操作系の使いやすさ、フィーリング、etc
写真を撮る上でカメラのスペックでは語れない部分が大きいですね。

書込番号:21785512

ナイスクチコミ!11


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/29 04:28(1年以上前)

非常に広くて深くて底が見えない写真とカメラの世界にあって、あるおこちゃまは
いくつかのことに対して自分なりの答えを見つけました。

でも写真の世界や技術や製品仕様の世界はあまりに広すぎて、その初心者には
全体像が見えないどころか、選択理由が人それぞれであることさえ理解出来ません。

すると「なぜ皆は自分と同じ認識にならないのだろう?? そうか、何も分かってないからだな」
と考えるようになります。スペックやレビューや解説をかじった程度で、自分が全て
分かったかの様に錯覚してしまえるのは、それだけ見識が浅いという裏返し…。

そのうちこんなことを言い出すのでしょうね。
「あの車の方が燃費も加速もいいのに〇〇を買うなんて、車のことが分かってないんだな」
「あの店の方が美味いと評判なのに違う店に入るなんて、味のことが分かってないんだな」

人の好みの違いと、その項目の複雑さ(デザインは好きだけど配色は嫌い、機能は好きだけど操作性が…)
それぞれの思い入れ(一部が負けたところで好きなものは応援する)などがあります。
撮影経験の少ない人は問題とは思えない、ズームリングの方向などもあります。

そして多くの人は自分なりの答えを出して、もう悠々と次の段階に行っています。
だからいちいち新製品が出るたびにスタート地点に戻らない。その先には本来の
目的があるので…。  (因みに私はニコンとソニーユーザーです)

書込番号:21785557

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/04/29 06:03(1年以上前)

スネ夫はスルー

何でいくつも複垢許すの?
運営さん?




書込番号:21785612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2018/04/29 06:21(1年以上前)

>武田のおじさんさん
白いツツジ、キレイ!
ハッとするような素晴らしいお写真です。

書込番号:21785629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/29 07:01(1年以上前)

北朝鮮と韓国の南北会談の取材カメラマンのcanonのストラップが妙に目立ちました。

書込番号:21785672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/04/29 07:05(1年以上前)

>ktasksさん

恐らく文面から判断してるだけでしょうから書き込み元のアドレスなどで制限はしてないのでしょうね。
もちろんネットカフェから書き込まれたらアウトですし。

しかしこの方はバレないようにって気遣いは全くなく一貫性は立派なものですね。
実機持ってないのは間違いないので、ネットでの継ぎはぎの知識でこれだけ挑発をやってのけるのですから、ある意味大した才能です(笑)。

これで多分スレごと消えるでしょう。

書込番号:21785683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/29 08:02(1年以上前)

最近のニコンのいいところ。

D5・D850・D500・D7500と鳥屋向けの機種が他社より多いトコ。
まあ、どれも持ってないけどね。


書込番号:21785751

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/29 08:03(1年以上前)

最近のCanonのいいところ。

特になし

書込番号:21785753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/29 08:24(1年以上前)

最近のキヤノンのいいところ。



フルフルサイズミラーレスっ!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21785785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/29 09:47(1年以上前)

ところで・・・いつも思うんだけどさ。
こうゆうスレで皆さんキヤノンだニコンだソニーだって会社名出してるのにワザワザ
N社だS社だってイニシャル使う人っているよね。

書込番号:21785958

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/29 09:59(1年以上前)

例えば

Bローニングさん

書込番号:21785985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/29 10:05(1年以上前)

J79-GEさん

うう〜んそれじゃBにする意味ないよね。
古いスレでB氏と言われた事あったけどね。

書込番号:21786003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/29 12:53(1年以上前)

ニコンは全くキヤノンには勝てません。
革新的でチャレンジングなセンサを搭載した他社機に対して、
圧倒的に性能は劣るものの、信頼性の高い5D2のセンサに細やかな改良を加えたかのようなセンサ、と目新しさはないが、信頼性の高い安心のカメラ機能をパッケージングした製品を、驚くような圧倒的高価格で売り出せるのはキヤノンくらいです。
周回遅れの技術力を補って余りある、ブランド力と販売力について、ニコンは絶対に勝てないと断言できます。

書込番号:21786332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/29 14:45(1年以上前)


カメラの勝ち負けって意味あります?
貴方は新しいBODYが出るたびに、スペックが勝っているメーカーにマウント変更しているのかな?

書込番号:21786549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/29 15:06(1年以上前)

うん、何かスレ主とあんま変わんない感じだね。

書込番号:21786588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/29 15:40(1年以上前)

ニコン使いの方が頑なヲタ系が多いのに対して
キヤノン使いは軽いというかガラが悪そうなの多い気がする

書込番号:21786644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/29 15:52(1年以上前)

最高の画質を求める、というのが、目標で、予算が無制限であれば、今は、850ですね。

色味とかは、いくらでも調整できるし。

ただ、世の中には、ガチ画質を、求めている人は、少ない。

と言うことでしょう。

書込番号:21786665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/29 16:02(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

とことん 情けないな。

書込番号:21786684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/04/29 16:28(1年以上前)

北島三郎さん
ふうに。。。。

肩で風きる 観音よりも

俺は持ちたい 日本光学(字余りすいません)のこころ

勝った負けたと 騒いじゃいるが

歩時のない将棋は 負け将棋

世間歩がなきゃ なりたたぬ

。。。。

何処のブランドでも 良いやんね。

すいませんんんんん。

書込番号:21786719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/04/29 16:42(1年以上前)

NIKONはUSERを喜ばせますね!


一方
CANONはねーーー



書込番号:21786748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/29 18:26(1年以上前)

ニコンは公務員とかお堅い企業の社員さん向きでキヤノンは自営業向きなのかな
プロのカメラもフィルムカメラ時代は大手新聞社は大体ニコンで、フリーはキヤノンその他だったような気がする。。

書込番号:21786972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/04/29 19:39(1年以上前)

私にとってはすべてのメーカーがお気に入りです。
フィルム一眼レフを主に使用していますが、それぞれのメーカーが個性があって面白いです。

ま・・・メインはニコン機なんですがね。
間違いなくシャッターが切れるという信頼感が使用頻度を上げているのです。

機械として好きなのはオリンパスOMシリーズでしょうかね。
ミノルタの描写も好きだし、ペンタックスSPの機体のラインも素敵です。
先進のキヤノンと呼ばれたキヤノン機もさすがと言う描写をしてくれます。
AE−1プログラムを使っていますよ。
どれも中級機なんですが、個性を競い合っていた良い時代のカメラたちですよ。

どこが良いとか他のメーカーを貶める書き込みは見苦しいですね。
写真が好きなのかカメラが好きなのか・・・永遠の課題ですね(笑)。

書込番号:21787128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/04/29 19:41(1年以上前)

あ・・・・(笑)。
表情が怒りのままになっていました。

書込番号:21787132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/29 22:39(1年以上前)

5D4に不満は別にないけどね
D850よりiPhoneで撮った方が上手く撮る自信あるよ
だって、D850の使い方知らねえもん。
そうゆう事だよ
スペックではないのだよ
使い方だよ
キャノンの方が性能の割に高くても納得じゃね?
自社センサーなんだから開発費かかるしね。

コイツはカタログマニアか。
使いこなせないものを欲しがるタイプとみた

書込番号:21787600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/04/30 09:27(1年以上前)

>> バカ高いゴルフクラブ買って、コースも出ずにウンチク垂れるどこかのバカ親父と同じだべ。笑。かっこわるーwww。

かっこるくてすみません。
バカ親父って、きついな・・・

ゴルファーよりもコレクターの方が強くでてしまい、申し訳ないです。すみません。

以前は所ジョージさんよろしく、バカ高いキャディバッグを買って、コースにも出ずにウンチク垂れ流ししておりました。

テニスエルボーも改善してきたし、気候も良くなったので、コースにでるようにします。

(しかし、こんなところでゴルフの話で叩かれるとは・・・  日頃の行いって大事ですね。)


以後、気を付けます。

書込番号:21788513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/30 10:22(1年以上前)

ゴルフはブランドや道具にこだわる人多いと言いますね。
ある程度、お金に余裕がある人が多いのと、体力の衰えを補いたい気持ちもあります。カメラも余裕ある人はダブルマウントやそれ以上の方もいる時代ですからどこのメーカーのどの製品が最強でも気にしない人も増えてます。
もっともエロ助さんのように技量がある方はスペックの問題も関係ないようで羨ましい限りです。

書込番号:21788672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1628件Goodアンサー獲得:76件

2018/04/30 22:32(1年以上前)

昔、カメラ店に務めている友人から聞いた話ですが、どこのカメラ店のお客さんにも、

「ニコンじじい」

と言われるお客さんがいていたそうです。
その定義は、

「ニコンで無ければ、カメラでは無い!」と豪語される古株の常連様だそうです。

その多くは1960年代にニコンが「ニコンF」と言う1眼レフを世に出し、当時一番だった距離計連動タイプのレンジファインダー機、ライカMから主導権を奪取した時に、一眼レフ万能説を唱えた方々の一部だそうです。

そう言った「ニコンじじい」と言われる方の多くは徹底的にキヤノンの存在を否定し、キヤノンを「邪道!」と切り捨ててらっしゃいました。

ま、半世紀経ちましたので、さすがに絶滅しているかと思いましたが、まだ絶滅してなかったんですね。


書込番号:21790367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1628件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/01 00:10(1年以上前)

あっ、失礼!
この板でも既に「ニコ爺」として、「ニコンじじい」の話は出ていたんですね。
見落としていました。
すみません。

20年以上前に友人から聞いた話ですが、「ニコンじじいは1960年代に発生し、その後、日本全国だけでは無く海外にも増殖を始め、1970年代から1980年代にピークを迎え、当時数千人〜数万人と言われたが、ミノルタのα-7000の誕生以降、AF化と同時に衰退を始め、2010年前後には絶滅したと見られる」と聞いていましたが、やっぱり絶滅していなかったんですね。

ま、今存在する「ニコンじじい」って、「残党組」か、「ネオニコンじじい」のどちらなんでしょうね?

書込番号:21790589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/05/01 00:30(1年以上前)

>そう言った「ニコンじじい」と言われる方の多くは徹底的にキヤノンの存在を否定し、キヤノンを「邪道!」と切り捨ててらっしゃいました。

プロに聞くとキヤノンは新参者みたいですよ。

ただNikonより、いち早くdigitalへ移行したのは、
機転がきいていたかもしれないですね。


書込番号:21790614

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/05/01 00:34(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

ニコじいではなくて
スネ夫です

僕のカメラはフランス製なんだぞーってのび太に自慢する
子供でもわかる嫌味な行動を繰り返す奴です。

スルーが吉

書込番号:21790618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/01 02:44(1年以上前)

>ただNikonより、いち早くdigitalへ移行したのは、
機転がきいていたかもしれないですね。

デジタル化はニコンの方が先行してたと思うけども…

両社とも最初のDSLRは1995年だけども
ニコンはフジと共同開発で完全オリジナルボディで出したのに対して
キヤノンはフィルムカメラにコダックのデジタルバックを付けたようなカメラ

そして一般人でも手の届く値段で初めて出たDSLRがニコンD1

ここまではニコンは早かったんです…

しかしキヤノンの1Dにいっきにぶち抜かれて、D3登場までがニコンの暗黒時代となりました…
まあ、色々良いDSLRは出していたんですけどね
D40、50、70、80、100、200…
D1系D2系は1D系とガチンコ勝負で可哀想だったけども(´・ω・`)

書込番号:21790718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2018/05/01 06:17(1年以上前)

お互いに競争してるんだから、時期によって、どちらかが上に行ってるケースの繰り返しなんじゃないの。

たまたま、今はニコンの時というだけの話。また、抜かれる時がやってきます。

その繰り返しの度に、トップ製品を買わなきゃいけないのなら、すべてのカメラマンはダブルマウント、或いはトリプルマウントにして、新しいボディが出たら必ず購入しなければならなくなります。スレ主の言っていることは、「いつまでたっても、操作に慣れないまま、散財を繰り返せ」と言っているのと同じです。そんなアホな行動をとるのは、スレ主くらいのものでしょう。

こんなこと、少し考えればわかるのに、こういうバカなスレを立てるのは、狭量な悪意以外の何物でもありませんね。

このスレも、十分に削除相当だと思いますよ。



書込番号:21790831

ナイスクチコミ!15


amo007さん
クチコミ投稿数:34件

2018/05/01 20:21(1年以上前)

TOP10にキヤノンから7商品がランクインしてる!

やっぱりキヤノンはバランスとれてますね〜ニコンはキヤノンに敵わないと思います。

書込番号:21792392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


amo007さん
クチコミ投稿数:34件

2018/05/01 20:51(1年以上前)

この時代、集計されてデータを見ましょう!

BCN rankingでもTOP10に7商品がランクインしてます!

書込番号:21792463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/05/01 21:28(1年以上前)

なんかスレ主のキヤノンバージョンみたいのが出てきたね。

書込番号:21792579

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2018/05/01 22:27(1年以上前)

春ですねぇ…

書込番号:21792750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1628件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/01 23:27(1年以上前)

ま、私もふざけてばかりいないで、少し真面目なコメントをしますと、私の場合、確かにニコンを使っていた時代もありましたけど、ボディでシステムを考えた事はありませんね。
絶えず、「使いたいレンズがあるか?」・・・
レンズに惚れて選ぶ事が多いです。
ボディのモデルチェンジは早いですが、単焦点レンズのモデルチェンジは結構待たされますからね。

書込番号:21792914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/05/02 23:20(1年以上前)

写真が一番うまい平井カメラマはNikonしか使いません。

書込番号:21795308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/03 09:20(1年以上前)

撮ってからプリントするまでが写真だと思ってるので、キヤノンはプリンターまで用意してますが、カメラメーカーでここまでしているのはキヤノンだけじゃない?
キヤノンのDPPが無料な割にそこそこできるのは、そこまでの事を考えて作られてるからじゃないのん?

どうせコンテスト写真を外注印刷しない領域の人だとD850だのD860、D900だの使っていてもエプソンかキヤノンのプリンタで印刷するんでしょ?
カメラ単体だけの性能ならニコンやソニーかもしれないけれど、アウトプットまで考えた時は圧倒的にキヤノンだよ。

というより、ニコンは日本光学なんだから、カメラだけ作っときゃええわけで、逆に言えばニコンはカメラの性能でキヤノンやソニーに負けられない名前が社名なわけだから、わざわざニコンのカメラ使って”キヤノン性能悪!!”って態々行ってくる奴ほどカメラわかってねーなーって話。
というわけで、
>カメラのことわかってない > お前がな。

D850の段階において、像面位相差で言えばKissMに劣るというのはニコンからしたら恥って事なんだよね。
それにソニーセンサー使う上に、α7Vにまかされてる現状を恥だと思えんユーザーが居るニコンの将来を危惧するよ。

書込番号:21796059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/03 10:18(1年以上前)

>たまたま、今はニコンの時というだけの話

販売数でキヤノンにダブルスコアで負けてて言ってても虚しいよなあ…

何を見て優劣を決めるかで変わる問題なので
絶対的にどちらが上というのは決まらないでしょう

好きなのカメラで撮りましょう♪

書込番号:21796208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2018/05/03 10:51(1年以上前)

受け取っておられる意味が、全然違うんですけどね。

書込番号:21796296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/03 11:01(1年以上前)

僕のレスは鳥が好きさんの言葉を引用しているけども
鳥が好きさんに向けての発言ではないのでお気になさらず

あくまでスレ主さんに対しての発言です

書込番号:21796322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/03 11:33(1年以上前)

ぶいたんさん

>どうせコンテスト写真を外注印刷しない領域の人だとD850だのD860、D900だの使っていても
>エプソンかキヤノンのプリンタで印刷するんでしょ?
>カメラ単体だけの性能ならニコンやソニーかもしれないけれど、アウトプットまで考えた時
>は圧倒的にキヤノンだよ。

最近は、アウトプットがTVやモニターまでの人も多いと思います。

書込番号:21796380

ナイスクチコミ!1


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/03 18:15(1年以上前)

お話を自動車メーカーで例えられる方も多くおられますが、
自動車界の王者トヨタが、フラッグシップ車や高性能車には、毎々ヤマハのエンジンを載せるように、
カメラ界の王者キヤノンが、フラッグシップ機や高性能機には、ソニーセンサーを載せてくれれば良いのにな、としみじみ思っています。
そうすれば、このようなスレは立たないのにな、と5Dシリーズの口コミで、D800シリーズとの対比が話題になる度に思います。

書込番号:21797235

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/05/03 18:37(1年以上前)

>STAMEM03Sさん
そんなんオモロくない
多様性があってこそ選ぶ楽しみがある

>そうすれば、このようなスレは立たないのにな、と
???
こんなスレを基準に考えるの???

書込番号:21797283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/03 19:00(1年以上前)

>> 最近は、アウトプットがTVやモニターまでの人も多いと思います。

そうそう。

一番多いのはスマホまで、じゃないかと思います。

だから、高画素機 って意味あるのかなって思います。

動画もスマホで見る人が一番多いのでは? って思うのですが、
4Kだ、8Kだって言うのと同じようなものなのですかね。
違いますね・・・


わたしは、一部の印刷する人ですが、
ある程度大きく印刷する場合のはなし。
RAW から DPPの プラグインのプリントソフト使って印刷すると、
階調が破綻しにくいのが、素人のわたしにでもわかる。

フィルムを シャウカステン に乗せて、ルーペで見ていた時よりも
良くも悪くも、シッカリ見える。

ぶいたんさん の仰る通り、キヤノンの印刷までのシステムはありがたいです。

あくまで個人の感想です。

書込番号:21797346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2018/05/04 13:20(1年以上前)

ニコンを使ってますが、キャノンの絵作りも憧れる時があります。
両方使い分けて撮影できれば最高ですね〜
あと、皆さんのスレで気になったのは、知ったかぶりな意見です。いい加減な意見です。
センサーが外注だからニコンは機能良いとか・・・・・・
嫌な気分になります。

書込番号:21799120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/04 14:12(1年以上前)

>センサーが外注だからニコンは機能良いとか・・・・・・

外注だからはどうでもよく
キヤノン以外のメーカーのセンサーだから優秀だったと言うのが正しいですね

キヤノンは確かにセンサーの画質ではα55の16MPセンサーで抜かれて以降遅れてた
近年技術的に追いついてきて差が無くなってきたというところ

書込番号:21799222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/05/04 15:16(1年以上前)

何かキヤノン機の画像をキヤノンのプリンターで印刷するとアドバンテージあるのですか?

私はキヤノンプリンターを盲目的に20年近く使い続けていましたが、ここ2年程エプソン機も並行して使い、画質は知らんけど安定性では圧倒的にエプソンだなー、と感じてます。

キヤノンは(偶にしか使わないせいもあるのですが)使うたんびにWiFi切れてたりなんだですんなり印刷できることが少ないです。
エプソンはトナー切れ以外は常にさくさくいう事聞いてくれます。

私だけかな。

書込番号:21799327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/04 16:37(1年以上前)

デジカメinfoの記事では、とっくの昔に実用段階にある裏面照射型センサについて、最近特許を申請したそうです。
何年も前のすごく古い記事かと目を疑いましたが、これが両社の技術の現実ですね。

http://digicame-info.com/2018/04/post-1070.html

ただ、上記の通り両社のセンサには何世代もの技術的差があり、この10年くらいは差が縮まらず、画質には厳然たる差があるものの、もはや、その差が顕著に生きてくるシーンは多くはないだろうというもの事実かとは思います。

書込番号:21799466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/05/05 05:30(1年以上前)

チェシャネコ(価格com)さん
〉この10年くらいは差が縮まらず画質には厳然たる差があるものの、もはやその差が顕著に生きてくるシーンは多くはないだろう

能書きは良いので、差が顕著な10年先の写真を見せてもらえますか?

書込番号:21800716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/05 10:58(1年以上前)

>いぬゆずさん

>何かキヤノン機の画像をキヤノンのプリンターで印刷するとアドバンテージあるのですか?
プリンタの性能によって仕上がりには差がでますが、初心者の型でも”なんか色違うな”ってのが無いですよね。
ディスプレイと印刷結果を微調整せずともキヤノンのピクチャースタイルや用紙に合わせてメーカーがある程度色設定のチューニングしていますし。
DPPも無料で付いてくるので追加費用も少なく、凝らなければキヤノンのカメラ、プリンタがあればそのままのプリントが保証される点でしょう。


>私はキヤノンプリンターを盲目的に20年近く使い続けていましたが、ここ2年程エプソン機も並行して使い、画質は知らんけど安定性では圧倒的にエプソンだなー、と感じてます。

Wifiの不安定な接続の件に関して言えば、我が家ではキヤノン製プリンタのWifiが頻繁に切れるという症状はないので、これはお使いのWifi環境に左右されるんじゃないですか??
うちのプリンタは紙切れ起こした時くらいですね、すんなり印刷してくれないのは。

書込番号:21801196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/05 13:03(1年以上前)

>私はキヤノンプリンターを盲目的に20年近く使い続けていましたが、ここ2年程エプソン機も並行して使い、画質は知らんけど安定性では圧倒的にエプソンだなー、と感じてます。


ボクは3代EPSONのプリンターを使用していましたが1年くらい立つとプリントするよりヘッドクリーニングしてる方が多くヘッドクリーニングでインクを使い切ることもしばしば3代とも一年ごとにヘッド交換しなければ使えませんでした。

プリンタってこんなもんかと思っていたけど4代目購入時CANON機に変えたら、えっ?と驚きですメンテナンスフリー!
12年間MP600というプリンタを使ってきましたがヘッドクリーニングしたのは12年で3回だけ、未だに快調に動いています。
その後MP990を買い足しましたがヘッドクリーニングは2回だけ。

EPSONはギミックや発色は良いのですがボクにとっては金食い虫で安定してるとはとても言えない!
只最近のEPSON機は使用していないのでいぬゆずさんが安定しているというのならもしかしてヘッドの問題は改善しているのでしょうか?

それなら次のプリンタはEPSONも候補に入れようかと思っています。

書込番号:21801406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/05 19:45(1年以上前)

ファクトを確認しましょう。

キヤノンが1億2千万画素のCMOSセンサーを開発したのは8年前の2011年のことでした。
http://global.canon/ja/news/2010/p2010aug24j.html

最近そのムービーも公開されていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=40yruxcr-yQ

昨年は2億5千万画素のセンサーを開発したようです。
https://www.youtube.com/watch?v=T_N25YzV1EQ

こんなセンサーも。
https://www.youtube.com/watch?v=cvWLJHGBax8

DPAFを実現しているのも今のところはキヤノンだけかな。


書込番号:21802163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/06 13:38(1年以上前)

>DPAFを実現しているのも今のところはキヤノンだけかな。

他社は、DPAFに興味がないのだと思う。

書込番号:21804187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 14:42(1年以上前)

ニコンがZマウント?でミラーレスを出しそうですね
キヤノンがEFマウントでミラーレスを出したらニコンはシェアを更に減らしそうです。
Zマウントでミラーレスならニコンはシェアでソニーに負けてしまうかも知れません>桃かき氷さん

不変のFマウント終焉は今年来そうですね?
https://nikonrumors.com/2018/05/04/nikon-mirrorless-camera-rumors-the-most-likely-scenario.aspx/

キヤノンは
https://www.google.co.jp/amp/s/www.dmaniax.com/2018/04/04/canon-ff-mirrorless-spec-are-bad/amp/
EFマウントで出て来る可能性が高い?ようですね。

年末までには决するかも

書込番号:21804320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2018/05/06 18:44(1年以上前)

なぜニコンを買わないのか・・・・

様々な意見がありますよね!!!!
性能や写り!!!
皆さま賛否あるかとは思います!

私はなぜニコンを買わないかというと、完全に主観で偏見ですがニコンはロゴがダサいからです!!

あと850は見た目も好きじゃありませんΣ(-&#7621;_-&#7620;&#3665;)

いくら性能が良くても外観が好きじゃないボディは買えません(´ω`)

車とかバイクも同じ感じの理由で買う人とかいないかなw

書込番号:21804900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/06 23:29(1年以上前)

個人的にはニコンを買わない理由は無いけどニコンを嫌いな理由はあるな
セコイ差別化が多いので、カメラメーカーで唯一嫌いなメーカーです

だけどむしろカメラは良いカメラが多いので、一番所有してるのはニコンのですね♪

他社のFマウント機も3台持ってるや(笑)

書込番号:21805765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/06 23:31(1年以上前)

逆にキャノンは昔から嫌いなメーカーだったけど前までメインマウントにしてました
メインマウントをAマウントに変えた後でキャノンは好きになったけど(笑)

書込番号:21805772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2018/05/06 23:54(1年以上前)

Canon 使ってる奴らは、皆チャラいイメージがあったんで、自分はNikon使ってるけど。

どうでもいいんじゃね?

書込番号:21805821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/07 08:20(1年以上前)

> いぬゆずさん

>> 何かキヤノン機の画像をキヤノンのプリンターで印刷するとアドバンテージあるのですか?

丁寧に書くと、

「キヤノン機のRAW画像を無料のDPPで現像して、プラグインソフト「Print Studio Pro」 で印刷する際には、
パソコンモニタのRGBで見えているレシピと同様に、プリントのCMYK用に裏でRAWから現像し直して、
プリンタの プロファイル、用紙毎の設定なんかも最適可して印刷してくれるので、一度現像して
JPEGやTIFFに 変換して さらに印刷用に 変換するより 諧調等の劣化が少ない」

なんだと思います。

キヤノンのプリントセミナーで、「RAWからPSPで印刷を指示をすると、待ち時間が長いですが、裏でRAWから
現像して印刷用のデータを作っている時間です」 と教わり、時間がかかるのはそういう事かと、納得しました。

わたしのような素人には、他のメーカでは同じようなことはできないです。

書込番号:21806234

ナイスクチコミ!10


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/13 21:30(1年以上前)

撮った写真のプリントに関してです。
このスレを拝見していて疑問を持ったのですが、
写真に高品質を求める方々は、家庭用プリンターを使い、自宅でプリントする物なのですか?
私はそうせずにカメラ屋さんでプリントして貰っています。
なんだか、凄くプリンターにこだわった書き込みがあって、
かつ自宅プリントを否定するような書き込みもなく、自宅プリントに肯定的な内容ばかり見かけるので、
私個人としては、不思議に思った次第です。

書込番号:21822323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/05/13 23:11(1年以上前)

スペック云々は、興味ないですね(笑)。

CANONが好きなので、
「5d markW」の後継モデルが出たら、またそれを買います。ただそれだけのことです。

書込番号:21822680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/14 08:02(1年以上前)

>STAMEM03Sさん

同じ写真で、実際に検証したことはないのですが、

業務機は、8ビット
家庭プリンターは、16ビット

色の数が全然違うので、グラデーションとかは、鮮やかな色は家庭プリンターの方が有利

業務機は、業態的に売り上げ現が続いていて、16ビット機種は開発されずじまい。ただ、コーティングができるので、水には強い。

だったと思います。

キヤノンとエプソンだと、エプソンの方が、階調微妙に多いので、自分で調整できる方は、エプソン多いのかも。

あ、仕事でたまに、大量にお店プリントもしますが、階調は???という気はします。

書込番号:21823201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2018/05/14 08:54(1年以上前)

世の中はiPhoneで撮影して、写真集を出して、売れている人もいらっしゃいますから、まぁ、道具は道具。
もちろん、技術の進歩で以前の機種より「楽に撮れるようになる」というのはありますが。

フィルム時代はフィルムを換えないとISOは変更できなかった。今では1コマごとにISOを換えられる。
昔はオートフォーカスなんて無かった。今では瞳認識とか人体認識とか、犬猫認識なんてのもある。

能力を全然引き出せないD850よりも、能力を引き出せた5dmk4のほうが上なのは明らか。
「弘法筆を選ばず」ってヤツですな。

書込番号:21823289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/14 10:43(1年以上前)

>STAMEM03Sさん

フイルムの頃はお店でプリントしていましたけど、
デジタルになってから、家庭用インクジェット機で印刷しています。

展示会用にかなり大きくプリントしなければならない時は、プロラボ
を使わざるを得ませんが・・・

横レス失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:21823471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/14 21:50(1年以上前)

>Canon 使ってる奴らは、皆チャラいイメージがあったんで、自分はNikon使ってるけど。

結構ニコンユーザーって、そう思っている人多いよね

書込番号:21824789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/05/14 22:10(1年以上前)

実際そんな事ないんだけどね。
キヤノンはコマーシャルフォト系の人も多いからチャラいって言うよりも
お洒落(?)って言うか今風の人が多い感じがするね。

ニコンだって年配の人が多いイメージがあるけどユーザー数の多い
キヤノンの方が多いかも知れない。

でも鳥の現場ではイカツイ系のオッサンのニコン率が高い気がする。

書込番号:21824859

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/14 23:15(1年以上前)

hiro*さん
スースエさん
そうだったのですね。
桃かき氷さん、勝手に場所をお借りする事になって申し訳ありませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:21825096

ナイスクチコミ!2


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/15 07:36(1年以上前)

写真はスペックが全てではないということを理解できてないスレ違い主さま・・・。

書込番号:21825650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/15 22:26(1年以上前)

これは何のスレでしたかねぇ。 

写真画質はお金で買えます。 間違いない!^^)b

書込番号:21827374

ナイスクチコミ!6


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/29 11:35(1年以上前)

スレ主様は、何だか5D4の立ち位置を間違えて認識しているようです。

もし、CANON機でNikon D850と対等に比較するなら、5D4じゃなくて5Ds/5DsRなんですけどねー。

Nikonでいう、5D4の立ち位置は、該当機種がありません。

スレ主さまに提案。
カメラのハードで比較じゃなく、アウトプットで比較してみたら如何ですか?
カメラはあくまでもツール。

アウトプットはツールで優劣が決まるものではありませんよー。

書込番号:21859429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/06/08 11:03(1年以上前)

確かにね。
今、5d mark4使ってるけど850値段の割にいいなって思ってる。
多分キャノンユーザー達は
マウントに縛られてニコンに行けないんだろね。

書込番号:21881193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 22:18(1年以上前)

あなたは両機種で撮った写真を見比べだ事ありますか?

書込番号:21954724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/14 20:28(1年以上前)

>桃かき氷さん
α7I I Iに引き続き5d4板まで、わざわざ、
お疲れ様です。
個人的には、醤油派?ソース派?レベルの話に
見えます( ^ω^ )

書込番号:21962980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

連写7コマについて

2018/07/10 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

現在6Dと7D2の二台所有してますが、5D4に買い換えしたいと思ってます。6Dの性能は5D4でカバーできると考えてますが、7D2の連写10コマが7コマに落ちる部分だけがどうかな?と迷ってます。
実際使用されてる方に質問ですが、7コマで不満を感じる事はありますか?特に高学年から中学生の運動会撮影とかどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:21953225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/10 07:56(1年以上前)

>特に高学年から中学生の運動会撮影とかどうですか?

SDカードの書き込み性能のほうが影響大です。スペック上の連写枚数は飾りです。10コマが7コマになってもベストショットはただ一枚です。「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」は事実だけど急所(思ったところ)には当たりませんよ。

書込番号:21953244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/07/10 08:05(1年以上前)

>> 7コマで不満を感じる事はありますか?

コマ速と高感度耐性は高ければ高いほどその価値はあり、
不満を感じる人はどこまでいっても不満を感じるでしょう。

わたしはモデルさんの撮影で、まばたきとシャッターが重なる事が多く、
連続撮影モードに2枚ずつ撮る事があります。、今まで5D系ばかり
使ってきたので、高速モードだと、、1枚で良いのに2枚撮ってしまったり
と、その性能の高さに慣れずにいます。

10コマ/秒をフルに使っておられたなら、遅くなった感はあると思います。
10コマ/秒を (別に、こんな枚数とれてもなぁ、しようがないし) と感じて
おられたらなら、まあ我慢の範囲かなと。

書込番号:21953257

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2018/07/10 08:18(1年以上前)

> 7コマで不満を感じる事はありますか?

微妙なシャッターチャンス,タイミングを狙うのならば,とてもかったるい感じです.特に7DMarkUや1DXを使っていると「何だこのカメラ」と思います.でも,風景を撮っていて不意に現れた動物を撮るとき,連写すると「よく頑張っているな」と感じます.

 なので,どんなシャッターチャンス,タイミングを狙うかによって,連写速度の評価は変わってくるでしょう.1DXですら場合によって「チクショー」と思うときが有ります.なので,運動会の撮影は,7DMarkUの方が無難と思います.

書込番号:21953276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/07/10 08:31(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

連写コマ数ってキリがなくもう少しと思えば足らないし
まあこんなもんかと思えば5コマ程度でも
なんとか(我慢)出来ると思う

写真の連写って確かめるコマ数が増えても結果には大して変わりが無いので気持ちの問題です
(例えば2割殖えたら確率が2割アップ?)

だから本当に5割増し(1.5倍)や2倍くらいに成らないと余り結果に変化無い
(まあ撮っている時の気分は違うと思うけど)

なのでご自身の心と相談して決めるしか無いと思います
(足らないと思う気持ちが有れば不満は出る)



書込番号:21953292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/07/10 08:59(1年以上前)

> 7コマで不満を感じる事はありますか?
>
この画素数で十分では?
不満でしたら、1dx系しかないですね。

EOS 5D Mark IV 、いいカメラですが、まだお高いです。

YAZAWA_CAROL@5D MK2 USER

書込番号:21953327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/10 09:04(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん
現在、7D2と5D4を持っています。
他の方も言われてるように、その人の使い方だと思います。
激しいスポーツ撮影や昆虫や特別な動き物でない限り。
10コマは必要と感じ無く7D2を持ち出す事は、あまり無いです。
(万が一の保険として、バックの中や車には入っていますが。。)

やはり、7コマと5D4の画質を味わってしまうと。。
大抵の場合は、許されてしまうと思いますし。
(それ以上を求める場合は、ほか機種か1DX2しかないので。。)
むしろ、80Dでも場合よってはイケると思います。

去年、よさこい祭りを5D4とEF100ー400を撮りましたが。。
不満は無かったです。
(出来上がった構図や瞬間は、まだまだのレベルで今年こそは!と意気込んでいます)

そりゃー10コマもあれば、凄い瞬間も撮れるけど…。
別物と割り切った方がいいと思います。


書込番号:21953333

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2018/07/10 09:08(1年以上前)

ぱぱしゅんちゃんさん こんにちは

鳥などの動きが早い物でしたら連写速度の速い方が効果的だとは思いますが 運動会位の速さでしたら 7コマでも十分だと思いますよ。

書込番号:21953336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/07/10 09:09(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

おはようございます。

5DWも7DUも使ったことありますが、機能はずべて当然ですが5DWが網羅しています。
足りないのはコマ速と1.6倍の望遠効果ですね。
運動会でどちらも使ったことありますが、5DWの連写不満は感じませんでしたよ。まあ7DU使うときは大抵8連写設定だったので
ただ、5DWのほうがバッファつまりになる可能性あると思います。
このような質問ですと6Dと7DU下取りで5DWなのでしょうか。
それならば7DU残しの6D−>6DUはどうでしょうか。
屋内競技、体育館での学芸会で6DU、外の行事に7DUとかはどうでしょうか。


書込番号:21953339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/10 09:12(1年以上前)

7DUは使ったことがないのでわかりませんが、5DV(6コマ)から5DW(7コマ)にかえた時に1コマの差が結構大きいと感じました。
ご参考までに…。

書込番号:21953347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2018/07/10 09:42(1年以上前)

10コマの秒間コマ数に魅力を感じている。
これは仕様にありますが、カードの書込み性能やボデイの露出などの設定でコマ数が落ちます。
5D4に代えても、毎回7コマ/秒出来るとは限りません。
1DXや1DX2を使っていますが、仕様のコマ数には1コマは下がっています。
1DX2は電池によっても下がります。
元々の仕様でのコマ数が低い物にいくのは勧めません。

書込番号:21953375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/10 10:25(1年以上前)

7D2そのまま。
6Dを6D2にする。
他スレで有った模型撮影にも
バリアングルは役立つと思う。

書込番号:21953435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2018/07/10 12:21(1年以上前)

てゆーかさぁ、7D2を持っているのでしたら、
7コマ/秒に設定して、使ってみたらどうですか?

書込番号:21953622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 12:26(1年以上前)

sweet-dさん こんにちは
そーゆー設定が出来ることを知りませんでした。帰ったらやってみます。ありがとうございます

書込番号:21953627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19883件Goodアンサー獲得:1244件

2018/07/10 12:30(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

連写性能に拘るのでしたら、
やはり、「EOS-1D X Mark II」の出番かと思います。

案外、連写性能に限っての「EOS 5D Mark IV」は、中途半端に感じるかと思います。

お子様の表情が変わるので、連写のコマは多い方が有利かと思います。
撮り鉄など無表情な被写体の場合ですと、連写のコマ数は少なくても大丈夫かと思います。

書込番号:21953636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 12:42(1年以上前)

こんにちは
ご提案のカメラ魅力的なんですが、やはり予算的に・・・いま考えてるのは二台のEOSと所有してるミラーレス+レンズ等を下取りでマップカメラで追金8万ほどです。ここが限界かな?と。買う前から自分を抑えられる自信がないのですが、最高のカメラを持ってしまうと最高のレンズ(Lレンズ)も欲しくなってしまうんではないかと。悩みます。

書込番号:21953669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/07/10 13:04(1年以上前)

こんにちは

メインは1Dxですが、サブに6Dから5D4にかえて動物撮影しています。
つい先日、5D4で近所の運動会を撮影しましたが、ほとんど単射で充分な感じでした。
徒競走なんかも、だいたい3コマ程度続ける感じで充分でした。
7D2から5D4にしても連射は大丈夫な感じがしますが、
レンズは望遠効かなくなりますが、それは大丈夫でしょうか?
6Dよりは5D4はすこしだけ連射はやいですが、10コマよりかなりかなり遅いです。
連射重視なら1Dx2考えたほうが近道と思います。


書込番号:21953709

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/10 13:10(1年以上前)

自分はしばらく7D2や5D3を整理しちゃって、5D4に集約して使って
ましたが、特別、あれがダメこれがダメっていった記憶はありません。

で、2つ並べて5D4の連写は、別物と感じるくらい遅く感じるのは事実。
だからって、それが不足かはケースバイケースでしょう。

走り寄ってくる子供でしか試してないけど、連写時に 7D2 は 5D3/4系
と比べピント外すことも多いので、結局 5D3/4 と収量は変わらない感
じでした。その時の自分的な結論は、どっちもどっち。

あと、画角の都合 5D4では 1.4x のテレコンが必要になることが多い
ので、ボディ含め重くなる難点もあります。画素数上がった分、トリミ
ングって割り切りもあるんだけど、それほど画素数があるわけでもない。
(APS-C 切り取りで12MP 弱。そういう目的では 40-50MP 必要)

5D4に行くなら望遠&連写以外で積極的な用途を見つけることでしょう。
6Dでよくお使いのレンズなんかも快適に使える点は大きいと思います。
5D4にLでなきゃならないって決まりはないですし、中古でしか手に
入らないレンズだって良く写るレンズはたくさんある。その辺踏まえる
と30MPはちょうどいい画素数かもしれません。

書込番号:21953718

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/10 21:43(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

こんばんは。どちらも使ってます。普段は差を感じませんが、娘の運動会とバレエの発表会ではやはり別物と感じます。差を感じる機会は少ないものの、手放せないのはそのためです。

書込番号:21954636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/10 21:52(1年以上前)

連写に頼っても撮れないときは撮れないですからね・・・

でも1枚でも少しでもいいものをと考えるなら連写枚数が多い方が良いとも・・・
今のままでいいのでは?

今の6Dと7D2から5D4に何を求めるのですか?
それと連写だけでなく、運動会においてAPS-Cによる望遠効果はどう補うのですか

書込番号:21954663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 22:02(1年以上前)

okiomaさん こんばんは
アドバイスありがとうございます。たしかにその通りだと思います。二台を一台にまとめるメリットはないのでは?と冷静に考えてみたらその通りです。最高機種の5D4が欲しいだけの言い訳みたいな物ですよね。やはり現状の二台持ちで良いと改めて感じました。
皆様も色々とアドバイス本当にありがとうございました。二台の長所を生かして使って使っていきます。

書込番号:21954682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/07/10 22:49(1年以上前)

そもそも7コマがキチンと出るか確認した方が良いですよ
条件付きの可能性ありますから

例えば、サーボAFにすると5コマしか連写できないとか
サーボAFでもSS1/500未満は5コマしかできず、ワンショットAFの時でSS1/500以上だけ7コマ連写できるとか
以上は80Dがそうですから、最高7コマ連写出来るとカタログに書いてある機種で

屋外だから関係ないかも知れませんが、フリッカーレスオンにするとコマ速落ちるかどうかとか

画素数たっぷりなので、トリミング前提で5D4は撮れますが、フルサイズなら300ミリのレンズで20メートル以内に寄れるかどうかですね

400ミリのレンズで25メートル以内で撮れるか
その場合、縦撮りで2.4メートルと2.3メートルに切り取れます

SS1/1000でISO800迄に留められる環境なら、7D2にした方が楽に歩留まり上げられますよ

要するに通常近くで明るい状況でスナップ撮る時、SS1/125でISO100で撮れて、十分明るいと思える環境で撮るのと同じ計算ですから

1/1000×800=1/125×100って一緒でしよ
ISO1600で7D2の画質問うのは荷が重いですが、さすがにISO800なら問題ないと思いますよ

迷うのはSS1/1000の設定でISO800から1600の間でしょうね
ノートリで2L写真迄なら全然ありだとは思いますけど、個人的には

書込番号:21954787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/10 23:38(1年以上前)

秒間数百コマになっても
コマとコマの間は存在するんだよ〜〜〜

書込番号:21954889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/07/11 06:40(1年以上前)

連写って
使い方人それぞれだからね
実際は単写の連続の方(連続って言わないか)

狙いながらワンショットの方(数枚〜十数枚程度)

とにかく流して連続し後から選ぼうと考える方
(バッハも含めいくらでも欲しい)

どの撮影方法も有りなんですがね



書込番号:21955222

ナイスクチコミ!0


yosshi_waさん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/11 14:40(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん
解決済のようですが、細かいことは別にして、4K切り出しという技があります。検討下さい。

書込番号:21955994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/11 21:49(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

もうすぐキヤノンのフルサイズミラーレスが発表されます。秒間10コマのフルサイズです。

これの発表を待つべきではないでしょうか?

書込番号:21956716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/07/12 20:25(1年以上前)

解決済みのようですが、連写性能が欲しいのであれば、普通に今相当話題のSONYのα7、α9やOlympusのOM-D EM-1 MarkUにすればいいのではないですか?
連写速度、倍以上違いますし。

書込番号:21958593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/13 17:06(1年以上前)

自分も6dと7d2を使っていて5d4を買増しました。
5d4購入後最初に手放したのが7d2でした。

自分も連射速度の違いを懸念して7d2も残しておいたのですが、
ある時に飛んでいる鳥を7d2と5d4で撮り比べをしてみました。
レンズは70-200f2.8IS2。5d4にはx1.4のテレコンを付けて、両機ともテレ端で撮影してみました。
AFサーボで両方のAFの食いつきを比べたかったので、f4で飛ぶ鳥を追いかけました。
もちろん両方とも高速連写モードです。

もちろん7d2は秒間10コマでとったんですが、結果として歩留まりが圧倒的に5d4のほうが良かったです。
テレコン付けているのにもかかわらずです。

ある時は子供の運動会で徒競走を両機で撮り比べましたが、
結果は同じで5d4のほうが歩留まりが良かったですが、
鳥と違って同じ方向にだけ走っているので、その差は鳥よりも小さかったです。

秒間10コマは魅力的でしたが、写真を撮ると言う目的を果たすためには歩留まりも考慮しないといけません。

両機を1年ほど同時に使用していましたが、先月7d2は売却しました。
そして今月6dも売却予定です。

5d4は本当にいいカメラです。マルチに使える良い機体だと思います。

書込番号:21960271

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2018/07/07 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

こちらの機種を愛用してます。

先日都内家電量販店に行き、他社レンズの試し撮りでこちらのカメラを触りましたが、シャッター音がとても強く「カシャ、またはカチャ」に近い強い音でした。また近隣の2店舗でも同じようなシャッター音でした。

レンズのせいかと思い、自分も愛用しているEF24-70 f2.8で確認しましたが、変わらず同じようなシャッター音でした。

私のカメラのシャッター音は柔らかく「カヒャ」という感じなのですが、いじられ倒され続けたカメラはシャッター音が変わるのでしょうか?それとも個体差でしょうか?

どうでも良いことかもしれませんが、ちょっと気になりお尋ねします。

書込番号:21947843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/07/07 20:36(1年以上前)

他機種ユーザーですが・・・・・  

シャッターは機械部分だから 普通に扱っていても経年変化は有り得ますよね、 
また、部材、材質の変更も仕様表に現れないところでされてる可能性もあり、 

おいらは他機種フォーカルプレーン機を使ってますが、シャッター音は全然気にしません、 
スレ主さまの個体は柔らかい感じの音らしいですが、余計 気にすることはないかと、、 
逆に 他の個体より強い音だったらちょっと気にするのも有りですが、スレ主さまの個体は
柔らかい音ということで 気にすることはないと個人的には思います♪ 
                                           

書込番号:21947957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/07/07 21:28(1年以上前)

>shew.comさん

「カヒャ」ですか・・・

文字に表すと難しい事なのですが、私には「パシャ」といった上品な如何にも衝撃吸収に
優れた音に聞こえます。

大都会だと5DWクラスの高級機でもいじられ放題の展示がなされているのですね・・・

私もご自身所有の機体の音が優しいと感じるなら、それに越したことはないと思いますね。

なお私が試した個体も最近出荷されたとても状態の良いものの発した音です。

書込番号:21948098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/07/07 21:41(1年以上前)

>shew.comさん

パシャッ

「ッ」で衝撃を吸収している感じです。

書込番号:21948139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/07 22:20(1年以上前)

こんばんは。
shew.comさんのカメラの設定が、ソフト撮影(静音撮影)になってるってことはないでしょうか?
ドライブのマークに“S”が付いてます。

書込番号:21948245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/07 22:27(1年以上前)

私のカメラのシャッター音も「パシャッ」という感じです。

ただ展示機の「カチャッ、ガチャッ」に対して、私のは「カヒャッ」と柔らかい感じという意味です。

私のカメラのシャッター音と違ったことに関して心配はしておりません。むしろ衝撃、振動が少なく当たりだと思っております。

久しぶりに展示機を触ってあまりにも違ったので、思わず書き込んでしまいました。

使い倒された展示機はあまり参考にならないかもしれないですね。シャッター音も決め手になる方もいらっしゃると思いますからね。

同じように感じた方はいらっしゃらないかと思いまして…愚問を発してしまい失礼しました。

書込番号:21948267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/07 22:33(1年以上前)

>ぬぅ〜ぇさん
ソフト撮影の間違えではありません。

書込番号:21948280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 22:41(1年以上前)

>shew.comさん

私はシャッター音の細かい違いはあまり気にならないタイプですが、以前、
価格の掲示板で、シャッター音は、つけているレンズによっても異なるという
話もありました。

書込番号:21948297

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/08 06:35(1年以上前)

あら。自分もセイオンモードかと思ったのですが違いますか‥。

キヤノンのいろんな機種で、シャッター壊れるまで撮影してますが、シャッター音が、変わったのには気がついたことないですね。シャッター交換後も、ことが変わった感じは、したことないです。

IVは使ったことないので、不明ですが、やはり何かの設定な気がします。

書込番号:21948729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2018/07/08 09:17(1年以上前)

こんにちは。

柔らかいというか物の挟まったような歯切れの悪い音でしたら、それが普通です。
5DmkWの前に出た7DmkUも大体同じような感じで、仕様だと思ってます。

キヤノンに限らず最近は何処も似たような傾向になっているようなので、撮ったという実感は薄れるものの、可能な限り騒々しさを抑えていく現代の方向なのかもしれませんね。

書込番号:21948934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/08 14:21(1年以上前)

量販店で色々弄りましたが5DWは6DUよりシャッター音ショボいです
私の感想ですがね〜

書込番号:21949539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/09 09:51(1年以上前)

>shew.comさん
はじめまして。。
以前から使っていた5D4のシャターユニットが渇いた音しかしなくなったのと・・
多分?10万ショット以上超えて、いつ壊れるか不安だったので。。
最近、新品に買い替えました。

で、一番最初に感じた事は…。
シャッターユニットが、「締まりの良い音に変わった?」でした。

以前のは(初期型)は、EF40stmなどのお安いレンズを付けると。
シャッターを切った後にブルルンとボディに振動の様な違和感を感じました。
勿論、出て来る画像は普通に綺麗です…。

EF24ー70とかのLレンズ等はそのような事はなく、
EF50とかEF85のレンズでも微かに音が違います。
(画像には影響は無いみたいです)

で、今はそのレンズ等は手放して無いので検証は出来ませんが。。
タムロンを始め他のLレンズ等はを装着した感じは、
明らかにダンパーの効きが良くなった気がします。
(要望があれば、量販店にて確かめてみます)

なので、どのタイミングか分からないのですが・・
ダンパーの効き具合の調整を(マイナーチェンジ)したと思っています。
これは、メーカーに確認した訳じゃ無いので確かな情報では無いのですが…。
展示機も初期型は恐らく乾いた音(ガシャガシャン)で、
最近の新しいロットは締まりの良い(パシューン)音がすると思います。

その内、渇いた音に変わるかもしれませんが。。
勘違いでしたら、皆さんスルーでお願いします。

書込番号:21951382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/09 18:42(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

えっ、お金に余裕が無いようなこと、言ってませんでしたっけ?

音はシャッターだけの問題ではないでしょうかね。。
シャッターだけの交換なら以前、1DsMarkVの時、部品代だけで12700円と言われました。

書込番号:21952172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/09 19:48(1年以上前)

全く同じように感じた方はおられませんでしたが、色々な考えの方がおり、参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:21952315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/09 22:52(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
古いのを下取り、差額を12回のローン。
マップにて3年間の安心料を買いました。

落としたり、万が一壊れたら。
凹むので。。

書込番号:21952762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/09 23:13(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
(連投すいません。)
ついでに、週3のバイトも増やしました。

書込番号:21952811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/11 18:54(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

やっぱりブルン有りましたよね。
不快だったので1回交換してもあまり変わらなかったの思い出しました。
今のは改善されてるんですね。ちょっと悲しい(・c_・`)

書込番号:21956339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング