EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (33製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ304

返信88

お気に入りに追加

解決済
標準

6DUと悩んでいます。

2017/08/23 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

みなさんこんにちは。
現在50Dからの乗り換えで6DUか5DWを購入するつもりです。
撮影対象は主に最近写真に目覚めた子供です。
先日薄暗い夜のホテルのロビーで50DではISO1600で粗い画質となりフルサイズ機への移行を考えています。
私の腕では5DWは贅沢かなとも思いますが、6DUの評判がいまいちなのと、今月中に買う予定で
価格差を考えると、ビックでは発売したばかりの6DUに11万程度を上乗せすれば5DWが手に入るようなので
頑張って5DWにした方が良いのかもと考えております。
皆さんのお考えをお聞かせください。

書込番号:21139326

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/23 16:12(1年以上前)

高感度耐性優先なら、6D2

デジものは新しい方が良いので、6D2

迷ったら、6D2


わたしみたいに何だかわからない妙なこだわりがあるなら5D4でしょうけど、
どっちにしようか迷うのでしたら 6D2 がよろしいかと。

書込番号:21139338

ナイスクチコミ!5


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/23 16:22(1年以上前)

予算があるのなら5Dです。
6Dを買っても5Dが気になると思います。
逆はまず無いでしょう。

書込番号:21139355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/23 16:25(1年以上前)

Cayenne V6さん
こんにちは(^-^)v

5D4が欲しいなら購入しておくべきですよ!!
腕が悪いとか全然関係ないです♪
自分はカメラ始めてまだ3年ぐらいですが、去年に1DX2を買いました(笑)

最新のカメラ(高価な)を買っても腕が上がる訳でない!って書き込みをたまに見ますが写真を撮るモチベーションはかなり上がりますから!!(笑)

写真で生活する訳ではないし趣味の世界なんだから買えるなら購入して楽しんだ方が良いです♪( ^∀^)

なので5D4をお勧めします(^-^)v

書込番号:21139363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/23 16:26(1年以上前)

予算があるのなら迷わず5D4です。どんなもんでも高い方が後の後悔は少ないですよ。結局写真趣味ってお金をどれだけ出せるかで満足感は違ってきます。だからメーカーは「あとちょっと足したら上級機種」をラインナップしているんです。

書込番号:21139365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2017/08/23 16:32(1年以上前)

羨ましいお子さんです。
その価値がわかればいいでしょうね。
でも、自分ならこんな高価な物を買い与えません。

書込番号:21139372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/23 16:38(1年以上前)

>MiEVさん
>羨ましいお子さんです。
その価値がわかればいいでしょうね。
でも、自分ならこんな高価な物を買い与えません。

んっ?
お子さんは撮影対象であって、購入(買い与える)対象ではないのでは?

書込番号:21139378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/23 16:38(1年以上前)

こだわりがない限り、今更レフ機はどーなのかなっと
50Dで使ってたレンズは何があるの?
EF-Sしかないとかなら、ミラーレスのソニーα7IIあたりも考慮してはどーかな?
センサー性能も良いし、ボディ内手ぶれ補正も付いてるし、安いよ

書込番号:21139380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/23 16:39(1年以上前)

まだ小さいお子さんのようなので、こんな重たいカメラは無理なのでは?

ましてや、価値などわかるはずが・・・


冗談はさておき、5D4を使ってます。

確かに、6D2が気になりません。

しかし10マンあったら、レンズが買えるなぁ・・・

難しい判断ですね。

書込番号:21139381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/23 16:58(1年以上前)

フルサイズ…大きい・重い・追加レンズがくそ高い…等が特徴ですね。

新しい9シリーズなら、解像度・高感度耐性が、お持ちの物より、劇的に向上していますよ(^-^)

レンズもそのまま使えますし、一度調べてみてはいかがですか?

今月の日本カメラで各機種のテストをやっていましたけど、感度6400で必ずしもAPS-Cがフルサイズに劣る時代では無くなったみたいです。

書込番号:21139409

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2017/08/23 17:32(1年以上前)

メーカー変わってしまいますが、α9、絶賛おすすめです。

瞳AF、コンティニュアンスAFの、設定で、試してみてください。

ソニーストアとか、詳しい人いるところで、子供さんを連れていって、走ってもらう。

あまりにもピントが合うので、
メーカーにこだわりなければ、予算範囲ならば、即買いかと思います。

書込番号:21139463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/23 17:52(1年以上前)

5D4が良いと思います(o^-')b !

でも、SONYのも良さげ…( ;´・ω・`)


SONY行くなら今ですね…(*`・ω・)ゞ

書込番号:21139508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/08/23 18:00(1年以上前)

『頑張って』購入可能なら5D4でも良いと思いますが、レンズは大丈夫なのでしょうか?

後だし情報で、『レンズは24-70F2.8L2と70-200F2.8Lと100-400F4.5-5.6L2も持ってます(買います)』ってことであれば、
ほぼ心配は無いと思いますが、頑張った結果が『レンズがズーム一本と50F1.8』とかではさびしい限りですから。

まあ、何事もあまり頑張りすぎないのがよろしいと思います…。

書込番号:21139528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2017/08/23 18:09(1年以上前)

>Cayenne V6さん
コメント失礼いたしますm(_ _)m

私も5D Wで大満足しているので5Dおすすめです。

が、レンズは何をお持ちなのでしょうか?
高価な現行フルサイズカメラを買うのはかなりの出費だと思いますが、それよりもレンズ、三脚などの出費の方が必ず上回ります。

すでにフルサイズ対応のレンズや耐荷重が必要十分な三脚などかあるなら別ですが、カメラ本体価格を予算にしている場合、手痛い思いをするかもしれません。

暗いものをより明るく撮りたいならば、他にも方法はありますので吟味が必要かと思います。

お子様の年齢によっては機動性が優れたミラーレスにするのも手かもしれません。

Cayenne V6様が良い買い物ができることを願います(^^)

書込番号:21139549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/08/23 18:10(1年以上前)

>つるピカードさん

続いて同じようなコメントしてしまいました。
申し訳ありません(^0^;)

書込番号:21139553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/23 18:15(1年以上前)

【レンズ情報】
ボディ購入に際しレンズはEF24-105mm F4L IS II USMを購入するつもりでしたが、レンズキャッシュバックで
EF24-70mm F2.8が3万円戻ると、価格差が実質2万円程度となります。
70-105mmがあるかどうかで便利さが変わってくるとはおもいますが、F2.8へのあこがれもあり価格差も小さいので悩んでいます。

現在の手持ちはEFSレンズが中心で、EFは50mmF1.8、28-80mm F3.5-5.6(フィルム時代のkissのセット)70-300mm F4.5-5.6(ISなし)です。
ご意見をお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000339864/SortID=21139300/

書込番号:21139563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/23 18:26(1年以上前)

私はフルサイズはキヤノン(旧1DX、初代5D)ソニー(α7U、α9)を使っています。

なんか変に思うのは消費者なのに、ご自分が使ってる銘柄の営業をする人が居る事。

自分の使っている銘柄に必死に「引き抜き」をしたり、「引き止め」をしたり。

スレ主様は6D2か5D4で悩んでいるのに、ソニーですか?

レンズ沢山お持ちだとしたら、マウント変更勧めるはいぢわるだと思うけど。

そんな事しても誰の得にもならないのにね。ホントに消費者なのかしら。

>撮影対象はお子さん=お子さんが被写体なんですよね。

余計なお世話でしょうけれど・・・・・

APS−C機ではダメですか?本当にフルサイズが必要ですか?

スレ主様はフイルムカメラのご経験はどれくらいお有りですか?

私的には「フルサイズ機」っていうのは「フイルムカメラとの互換機」が本来の目的だったのだと思います。

フイルム時代のレンズを沢山持っている人等のフルサイズ機が本当に必要だった人達には、既にフルサイズ機が行き渡ってしまったので、メーカー各社は「フルサイズ=高性能」って、セールストークしていると私は踏んでいます。

キヤノンも、ソニーも。

ソニーAマウントはフイルム時代のミノルタ時代からの流れが有りますが、ソニーEマウントには歴史的にフイルムカメラが存在した事すら無いのにフルサイズ機があり、大変不思議です。

まぁ私も有難がって使ってはいますけれど。www

もしレンズを沢山お持ちで無ければ、今はレンズの充実に資金を回されるのも一案だと思います。

その場合、将来「やっぱりフルサイズが欲しい」となった時に備えて、APS−C用のレンズは排除して出来るだけ良いレンズを少しづつ揃えれば良いと思います。

お子さんが「写真に目覚めた」との事ですが50Dをお子さんに譲って、お父様はフルサイズ機と言う事ならば、フルサイズ用レンズをAPS−C機で使う事は出来ますから親子で同じマウントにすると、レンズ、フラッシュ、現像ソフト等が共用できるのでそれは良いと思います。

或いはソニー機を買うにしても電子マウントアダプタでキャノンのレンズは使えない事は有りません。私はソニーのレンズは殆ど持たず、キヤノンのレンズをそうして使っています。

ただ電子マウントアダプタはレンズ、ボディに対して相性問題があり、慣れない方にはあまりお勧めしていません。

お持ちのレンズが少なく、かつ全部APS−C用ならば、フルサイズ機に買い替えるという事でマウント変更も有りだとは思います。

ただ、やはりスレ主様はマウント変更では無く6D2か5D4をご所望です。

私的にはあまり動体撮影をなさらないならば6Dか6D2にされて、差額は新しいレンズに回されるのが良いと思います。

ソニー機ならばレンズは場合により揃え直しになり出費が増えますから、やはりあまり動体撮影をなさらないならば、α7Uにしておいて、レンズに予算を回しましょう。

α9はスポーツ撮り等の動体撮影をターゲットにした、用途が特殊な一種「プロ機」で、ターゲットは5D系や6D系ではなく、1D系をターゲットに開発されていると思います。ですから大変高価で、まだボディ単体で40万円以上します。

勿論日常用途に使っても快適だとは思いますけれど。

書込番号:21139597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2017/08/23 18:26(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
素晴らしいですね(°□°;)。
投稿者のレンズ情報まで把握してるなんて、もしかして松下 ルミ子様はCIAの方ですか?(≧◇≦)

ということは高価なレンズはこれからと言うことですね…。

書込番号:21139600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/08/23 18:36(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
申し訳ないです(^0^;)
多くの価格.comコメントからユーモラスな方だと思いまして、仲良くなれればと冗談を言ってしまいました(^_^;
以後、お見知りおきをm(_ _)m

書込番号:21139616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/23 18:48(1年以上前)

>Cayenne V6さん


>6DUの評判がいまいちなのと、
そう思われるなら5DWをチョイスされるのが賢明かと思います。

5DWと比べての6DUの利点は
バリアングル液晶、DIGIC7、Bluetooth
このくらいですから( ^ω^ )

全てにおいて5DWが優れています。

50D 730g
6D2 685g
5D4 800g

あとはこの重量差をどう考えるかですね(^^♪

良いご選択を<m(__)m>

書込番号:21139634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/23 18:49(1年以上前)

頑張る前提だとしても候補に5D4があるのでしたらココは無理してでも5D4じゃないですかね♪
(僕なら無金利ローンも視野に入れます。)

評判のいまいちなカメラを進んで選択する意味はないと思いますよ(*^^*)
(あ、嫌味じゃなく素直な気持ちです♪)

書込番号:21139635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/08/23 19:17(1年以上前)

僕も発売当初からずっと50dを使っていましたが、去年の10月に5D mark4と24-70 f2.8 Aを買いました!レンズもお悩みの様ですが、5D mark4 &24-70 f2.8 A相性いいですよ!可能なら逝ってしまいましょう笑。

書込番号:21139704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 19:30(1年以上前)

>Cayenne V6さん

50D からでしたら、7D でしょう。

書込番号:21139734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 19:32(1年以上前)

フルサイズなら、来年の5DsR後継一択。

書込番号:21139740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/23 19:33(1年以上前)

5D3も良いと思います(o^ω')b !

書込番号:21139744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/23 19:34(1年以上前)

50万コース は 積極的には 薦めません。

5D4と6D2をパスして 6Dで凌ぐのは如何ですか?

レンズは 35mmF2IS と 85mmF1.4LIS(まもなく発表?) で勝負!

書込番号:21139747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/23 19:40(1年以上前)

明らかにスペックは5D4が上だよ
高感度は大して変わらないかもしれないけどAFや細かいとこが違う
逆に6D2にするぐらいなら初代6Dにしてレンズに予算まわした方がいいよ

書込番号:21139757

ナイスクチコミ!4


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2017/08/23 20:07(1年以上前)

皆さん
早速のご回答ありがとうございます。
まず、私の書き方があいまいでしたね。
撮影対象の子供は大学生の娘です。
昔は写真を撮るのを嫌がってましたが、最近は自撮りも含めことあるごとに写真を撮るようにせがまれるようになりました。
いろんな写真を見つけてはこういう風にとってなどと細かい注文を出してきます。
最近は旅先でのスナップ写真撮影程度だったので50Dを惰性的に使い続けていましたが
これを機にレンズも含めアップグレードしようと思い検討している次第です。

ちなみに娘には先日本人希望でオリンパスのミラーレスを買ってあげました。
(私はキヤノンを薦めましたが・・・)

予算的には最近は自分への褒美的な買い物はあまりしていないので大丈夫です。

レンズはEF24-70mm F2.8LかEF24-105mm F4L ISを買って、様子を見て買い足しを検討しようと思っています。

松下 ルミ子☆さん
レンズのフォローありがとうございました。

皆さんのコメントを読んでほぼ気持ちは5DWに決まりつつあります。


書込番号:21139820

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/23 20:13(1年以上前)

小さくなかった・・・
価値もわかりそうだし

ならば5D4とL単に行きましょう♪

50、85、135お好きなやつを1本

書込番号:21139838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/23 21:05(1年以上前)

6D2を買っても5D4が気になり、買い換えたくなりますが、5D4を買うと6D2は気にならないです。
その違いだと思います。

書込番号:21139968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/23 21:17(1年以上前)

6d2をよくわかっていませんが、5d4であれば不足に思うことは無いと思います。
後はレンズを揃えて孫に備えましょう。
その頃は、カメラは次機種になっているかもしれませんね。

書込番号:21140003

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/08/23 21:28(1年以上前)

どうせならいいものを、そうしたほうが後悔しないというのは、散財する人の典型的なものの考え方ですが、お金があるのならいいと思います。私はスレ主さんの経済力を知りません。

暗めのところで人を撮るだけなら、ちょっと明るい単焦点レンズを加えるだけでいいようにも思いますが、たぶんそれだけではないのでしょう。

書込番号:21140037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2017/08/23 23:06(1年以上前)

>Cayenne V6さん
ちなみに、光の魔術師イルコ・アレクサンドロフ氏のスピードライト(ストロボ)を使った雰囲気の写真を参考にされると、被写体としての娘さんも大変喜ぶのではないでしょうか(^_^)

そうなると85mmや135mmが欲しくなるかもしれませんね(^^)

書込番号:21140326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/08/23 23:47(1年以上前)

こんばんは。

自分も6D2にしようか、熟考したうえで5D4にしました。

自分は7D+5D2だったのですが、5D2ですら7D比だと素晴らしい高感度画質でした。

それが、5D4ともなるとISO10000でも50DのISO1600よりきれいなんじゃないかな?と思います。

(40Dを使っていた印象です)

AF点を移動させるのも5D4が使いやすいかな?。

ただ、自分は「動き物」を好んで撮影しますので、、、そうでないなら初代6Dもしくは6D2でも良いかもです。

後悔なき選択を!

書込番号:21140433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/24 00:27(1年以上前)

>Cayenne V6さん

マイクロフォーサーズ(EM1mark2)ユーザーで、フルサイズなんてでかいだけ!と言い放っていますが、5D4を試写したら、唸ってしまいました。
やっぱり違うんだねって思いましたよ。6D2は、(完全に主観ですけど)場合によってはEM1mark2 の方がいいじゃん!って思います。

何が言いたいかと言えば、それくらい違うということ。

でもでも、本気で娘さんを綺麗に撮りたいならストロボやレフ板だと思います。
まあ、衆人環視では恥ずかしいかもしれませんが。 それこそカメラ買い換えるより画質は上がりますよ。

書込番号:21140530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/08/24 00:30(1年以上前)

当機種
当機種

>Cayenne V6さん

若輩者ですが、私もメイン被写体が1歳半の我が子なので 何かの手助けになれば と思い投稿します。

結論から申しますと、24-105などの いわゆる標準ズームレンズがあるなら5D4、 ないなら6D2とズームレンズを一緒に買う です。

理由としては 子供連れでのお出かけは、
レンズ交換をする余裕、荷物の余裕、画角調整の移動をする余裕が 無いからです。

V6さんのお子様がお幾つで、主な撮影場所がどこかはわかりませんが、室内での撮影が多いなら やはりF2.8通しの標準ズームレンズや中望遠ズームレンズがあると かなり撮りやすいと思います。

私も5D4に買い換える際、1DX2と撒き餌50mmの組み合わせも考えましたが、結局ボディは4年後に新型が出てしまうと思い むしろライフサイクルが長いレンズの方をメインで考え直しました。

結果 私はローンで 5D4と24-70F2.8II に買い替えました。

今のところ 公園や駅 ホテル 家等の お出掛け時はこのレンズ1本で十分対応出来ているので 満足しております。

極端な言い方をすれば5D4も あと3年の命でしかありません。2020年に本気出す! のような長期的な考え方も悪くないと思います。

以上 長文になりましたが 良いご選択を...

書込番号:21140536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 00:58(1年以上前)

フルサイズ用のレンズをあまりお持ちでないのであれば、他社の機種についても選択肢として検討するのも良いかと思います。
また動画を便利に撮りたいというニーズがなく、スチルメインであれば、D750なども画質や機能も6D2よりも良く、値段も安い(差額でレンズも買える)ため良いのではないでしょうか。
今後のことも考えると個人的にはお勧めです。
一方で、気軽にiphoneとかよりも高画質な動画を撮りたい、とか、フルサイズでバリアングル液晶が欲しいということであれば、6D2は選択肢としてあり得ると思います。

書込番号:21140566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/24 02:35(1年以上前)

僕は…6D初代だけど…困らないけどねo(^o^)o

5D2だけど…かさばるよ、重いしo(^o^)o
50Dからは僕も卒業したいけど…好きなんだよな〜o(^o^)o

書込番号:21140646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/24 07:04(1年以上前)

やはり 子連れ と勘違いしてしまうレスが多かったですね。

最初に 情報を上げとけば 変なレスもなく スッキリ回答になってかも?

書込番号:21140779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/08/24 08:15(1年以上前)

>Cayenne V6さん

予算が十分にnあるなら、5Dmk−4でしょうが
レンズのお金大丈夫ですか?
約50万コースですが、(それもレンズ1本で)標準ズーム以外に
なにか?フルサイズ用レンズの広角や望遠も欲しくならないですか?
予算を抑えて、6Dmk−2とレンズ2本とか?どうですか?

6Dmk-2ですが噂程ひどくはありませんよ。
購入してもいない人が雑誌等みて好き勝手いってるだけですよ。

ただ、予算が50万以上使えるなら5Dmk-4とレンズ2本というのもありかなと思います。

書込番号:21140865

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 12:07(1年以上前)

>Cayenne V6さん

>予算的には・・・・大丈夫
>5D4
>大学生のお嬢さんを撮影

私は旧EF24−70F2.8を愛用しています。これくらいの焦点距離ならば、余程暗い所で無ければ、或いはポートレートなら、しっかり構えればISは不要と思います。

EF24−70F2.8L(U)が良いと思います。

>様子を見て買い足し

そうですね、最初からお買い物を考えるよりまずこのレンズ1本で、沢山撮って楽しみましょう。

あと、

ポートレートだと、少し慣れてきたら日中シンクロって言って、昼間の屋外でもフラッシュがあると良いと思います。まぁそれも、おいおいで良いと思います。

書込番号:21141213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 12:09(1年以上前)

ストロボもキャッシュバックキャンペーンの対象です!

書込番号:21141216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 12:20(1年以上前)

6D2のバリアングルは便利そう…

これは気になる!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21141246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 12:27(1年以上前)

つうか、マジレス!!!

ばりあん必要なら 6D2
腕がないなら SONY
迷ったなら 5D4

以上ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21141268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/24 12:37(1年以上前)

5D3っ!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21141294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/08/24 14:28(1年以上前)

用途に対するマッチングという意味では、、、、5D4はあまりマッチしてませんね。6D2よか良いとは思うけれど。たぶん3年ほどは一応たのしく使えて、それ以後は「あれ?なんか疲れるなあ」ってなりますよ。その頃EFレンズに50万以上投資してたら、保有玉に愛着も湧いてるしなかなかマウント変更も出来ないし、っていうありがちな罠。だって現状6D2と迷ってるのは、5D4も何割か消去法の選択肢だって心の底では分かってるからでしょう。
かといって、ソニーのフルサイズミラーレスもまだもうちょい未熟だから積極的には勧められません。しかし使い方やレンズ次第じゃポートレートでの活躍度は5D4を余裕で凌ぐのも事実ですけどね。

なのでぶっちゃけ、現状どれを選んでも色んなストレスやリスクは発生します。あと3,4年待てば状況が違うでしょうが、待てませんよね?では娘さんとの思い出と自己修練に80万散財する覚悟で好きなやつ買って下さいな。

書込番号:21141516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 14:53(1年以上前)

別機種

日中シンクロでポートレート、α7U+EF24−70F2.8

>5D4を余裕で凌ぐ

私は5D4は所持していないので余裕で凌ぐかどうかは分かりませんが、α7Uでポートレート、悪くは無いです。

添付の写真はストロボメーカーさんの講習会でのモノで貼ってよいと伺っているので貼ります。

ボディ:α7U

レンズ:キヤノンEF24−70F2.8(T)

電子マウントアダプタ:メタボ4型

電子マウントアダプタのおかげで私はキヤノンのレンズの流用が出来ています。

まぁスレ主様は5D4をご所望なので私はソニーをお勧めしません。

書込番号:21141574

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 15:06(1年以上前)

注釈:exifでは「発光禁止」ですが、トリガーだけ無線で行っています。=マニュアル露光です。

書込番号:21141598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/08/24 15:40(1年以上前)

どちらを選ばれても、大差ありません。

違いは、バリアングルの有無ですね。

書込番号:21141659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 15:53(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

>> 迷ったなら 5D4

なぜ?

迷うってことはどちらも可 って事なんだから、手元にお金が残った方が良いのでは?

あたしはファミレスとかでメニュー見て、あれも食べたい、これも食べたいで、
凄く悩むタイプだったのですが、悩んだら安い方 !
この選択方法で随分と楽になりましたよ。


なんて事を、以前書き込んだら、色々な御意見、頂いたなぁ〜。

書込番号:21141681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/08/24 16:11(1年以上前)

でもね、仮に4年後売ることも考えたら、差額は11万よりもっと縮むんです。実質は5万前後かと。キャノンは中古価格も割りと安定してますからね。

書込番号:21141721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 16:20(1年以上前)

>アダムス13さん

なるほど。

EFマウントのボディを売った事がないもので、そこまで考えが及びませんでした。

m(_ _)m

書込番号:21141739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/08/24 16:44(1年以上前)

いえいえ。売らないで長く使う主義の人もいますからね。愛着があるととりあえずサブ保有とかも。

書込番号:21141785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2017/08/24 17:39(1年以上前)

皆さん
あっという間に多くのレスをありがとうございます。
皆さんのペースについていけずすみません。

色々な意見があるので一つ一つコメントは書けませんが
全体を読んで追加コメントをすると

フルサイズ機に移行することは決めていて
基本的にはキヤノンで考えていたのでまずは6D2を検討したがいまいち評判が良くない。
特に発売したてで価格が高いのは当然として、皆が期待した進化があまりなく、
スペック的に性能が下がった部分もある。

ならば、発売後ある程度期間もたって価格も落ち着いている5D4を選択肢に入れてはどうかと考えた次第で

絶対的金額が上がるのは当然として、コスパ的な観点で5D4の方が性能当たりの価格が安いので
じゃあ5D4を買うことを検討しようという感じです。

買い物する際の基本主義としては消費材は別として、道具類は
安かろう悪かろうのもの(当然6D2のことではありません)を1000円で買うなら1万円をだしても良いものを買いたいです。
若しくは自分のこだわりがあるものは、2万円でそれなりのものではなく、5万のものを買いたいです。

と、こんなことを書くとさっさと5D4に決めろといわれそうですが

写真をコンテストに応募する目的で購入するなら上記選び方で即決なのですが
確かに何名かの方が言っている6D2の軽さゆえの手軽な使いやすさに惹かれるのも確かです。
従来は50DにEF−s18-200ISをつけて気軽にスナップ主体の写真を撮っていたわけで重さは1325g
5D4にEF24-70F2.8Lだと1605gとかなり重くなります。5D4とEF70-200F2.8になると2kgを超えるわけです。

でも5D4でもっと写真にはまり、先輩方のように重さなんて気にならないという境地に達する可能性も十分あるので
悩ましいのです。



書込番号:21141900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 18:08(1年以上前)

>迷ったらなら 5D4

迷ったらなら高い方を選んどけば無難かなぁ〜との超素人考えです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21141978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 21:00(1年以上前)

別機種
別機種

マイクロフォーサーズなら小さい。旧GX7

ライカの初代デジカメ、旧M8

>Cayenne V6さん

5D4で良いと思いますよ。

カメラのレンズとボディの合計で2Kgって、まぁ確かに、私はスポーツ撮りなんで、白くて長いの使うからなんですが、それと比べれば重くないですよ。←主観。

「ミラーレスにすれば軽い」って軽々に言う方もよく居られますが、「フルサイズミラーレス」だとボディは軽くても、6Dと比べると「多少軽い」だったりします。失ったパタパタミラーやプリズムなんかの分軽くなるだけなんです。

レンズはレフ機とおんなじ様な重さです。70−200F4なんてソニーEマウントの方がキヤノンEFマウントより少しだけ重い。

レンズとボディを合わせると差がもっと縮みます。

価格コムの口コミストの方々やリアルの知人を見ていても、まだ幾分お若い頃は「フルサイズ!一眼レフ!一脚要らない!」って言っていても、お年を召してくると「m4/3を真剣に考えている。」ってなります。

それは恥じる事でもなんでもなくて、何方でもいつかは加齢により体力の低下となるのですから、その時はその時、その時点で小さいカメラに乗り換えれば良いと思います。

長玉使わない、お金が沢山ある、MFで良い、こういう方ならライカM系っていうのも有りますが、最新ボディは約100万円、どーでも良い様な暗い広角レンズが30万とかします。

と、言う事で、今はお気に入りの5D4で沢山撮る事だけ考えましょう。

>EFマウントのボディを売った事がない

私も売ったことはまだありません。どうせ売っても二束三文。下取りは「どんなカメラでも4000円」なんてキャッチコピーすらあります。
だから、愛着なんてあんまり無くて、ただ写真の為に「使い潰しちゃえ」って考えです。で、陳腐化したガラクタの山なんで自嘲しています。(添付の写真のモノは共に私物です。)

私を反面教師としてお笑い下さい。本当に良いものを少しずつ、少しだけ、そして使い潰す。コレが一番と思います。

書込番号:21142377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/24 22:07(1年以上前)

機材の写真ばっかり。
肖像権云々で公開できないなら撮影風景でも出してくれればいいのに。

書込番号:21142610

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/24 22:11(1年以上前)

たかみーは肖像権なんか関係ないもんな( ̄▽ ̄)


でも本当に見飽きたよ。

オッさんの女言葉も気持ち悪いし…

書込番号:21142620

ナイスクチコミ!16


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/24 22:28(1年以上前)

↑久しぶりに登場=「ネジジ」

>オッさんの女言葉も気持ち悪いし

ワシもユーモアのつもりなのじゃがのう。初期のアイコン、キャラクターを使うと論調が硬くなりすぎるのぢゃ。
「猫娘」を使うと幾らか軟調になると思うのぢゃが。

>機材の写真ばっかり。

物欲の反面教師を演じておるのぢゃ。

>風景の写真

風景も、建築物内観も、可能なモノはスポーツも他で出しておるがのう。

今回はポートレートを貼ったぞよ。

まぁ、皆の衆、多めにみて下され。www

書込番号:21142656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/24 23:05(1年以上前)

>多めに見てくだされwww

ヤダっつってんの!

貴方、前にエロちゃんにも言われたでしょ?

せっかく豊富な経験や知識をお持ちの様なのに、存在が嘘なら言ってることも全部嘘に見られちゃうよ?


>Cayenne V6さん

全く関係ない書き込みでスレ汚し申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:21142757

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

悩んでる時も楽しいですがね♪

Cayenne V6さん
重さが気になるのは持ち運ぶ時だけですよ( ̄∇ ̄)
撮影してたら24-70F2.8L IIも70-200F2.8L IS IIも5D4とならバランスいいから重さは気になりませんよ(笑)

書込番号:21142784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1364件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2017/08/24 23:25(1年以上前)

>6084さん
あ、そのアイコンと文体良いと思います。
女の子口調よりも書き込み内容に合ってますし。

書込番号:21142808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/24 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラの重さですか・・・

こんなレンズを使えば誤差みたいなもですよ。

書込番号:21142835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/24 23:42(1年以上前)

ソニー信者ではないのですが、これからフルサイズで、資産もこれからというようであれば、
α7RIIと並単ですが、評判の良いFE 85mm F1.8の組合せもお勧めです。
かなり価格下落していますし、CBキャンペーンも継続されています。
何と言っても軽くて、スペックも十分です。

どうしもてキヤノンなら、5D4でしょうね。
1年経ってだいぶお買い得になりました。
流石にAFと好感度はこちらが上です。

ただ、どちらにしても、ズームは辞めといた方がいいと思います。
単焦点レンズを買って下さい。シグマと非純正も含めて選択肢が
たくさんあります。

2台体制で両方使い分けていますが、どちらも素晴らしいカメラです。


書込番号:21142840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/24 23:54(1年以上前)

だから EF85mmF1.4LIS 待とうよ

TS−E135mmL というのも出るらしい 逆アオリでボケが楽しいかも?

書込番号:21142875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/25 01:09(1年以上前)

幸いにしてフルサイズ用のレンズを多くお持ちでないのなら、間違いなく他社も視野に入れるべきだと思います。
5D4と6D2の競合機であるD750辺りは機能も画質もよく、お値段も安いので、差額でレンズを買うのも良いかと思います。
少し待てるのであれば発表があったばかりで実際のところはわかりませんがスペック的には5D4を遥かに凌駕し、値段は初値でも5D4とさほど変わらないD850を視野に入れてみるのも良いかと思います。
個人的にはこれからのことも考えるのであれえば、他社を選ばれるのを強くお勧めします。

ただし、フルサイズでバリアングル液晶がどうしても必要とかであれば、6D2一択ですが。。。

書込番号:21143026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/25 07:30(1年以上前)

>Cayenne V6さん

>> 5D4にEF24-70F2.8Lだと1605gとかなり重くなります。5D4とEF70-200F2.8になると2kgを超えるわけです。

5Dクラスに、バッテリーグリップ類(5D2のWFTも含む) を付けて、550以上のスピードライトを付け、
大口径の L レンズを付けたら 3kg を超えます。


わたしは20人位の撮影仲間でスタジオを借りて、50分毎に休憩入れて8時間位 という撮影に参加しますが、
わたしを含めて半数以上の撮影仲間は上記位(3kg超)の重さの機材を振り回して撮影しています。
(中には4〜6人位、パナとかオリを使っておられる方もいらっしゃいます。
 作品は重量級機材によるものに劣るものではありません。)

フラッシュの位置が気に入るとか気に入らねぇとかで巨大な自作ブラケットを付けたり、
フラッシュによる影か気に入らねぇとかで巨大な影取りディフューザを付けたり、
リング状のキャッチライトを付けたりと、4kgにも収まらないような機材を振り回している方も居られます。(数名)


という事で、こだわりがおありでしたら3kg超は仕方ないと考えてもよろしいかと思います。
3kg超 4kg超 でも全く気にせず、撮影している人も、居るところには沢山居ます。

書込番号:21143280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2017/08/25 08:29(1年以上前)

当機種
別機種

5DMKIV EF24-105mmF4L IS 約1/3にトリミング JPG

【参考】50D EF70-200mmF4L IS JPG

>Cayenne V6さん

 50Dと同じ操作性の5DMKIVが良いと思います。

6DUは最新の雑誌でポートレイトでNO1等評価の高い良いカメラとは思いますが、

マルチコントローラー(ジョイスティック)とサブ電子ダイヤルが一体化しているのが極めて使いづらく私には×です。

対して5DMKIVは気持の良い撮影が出来て、初めて5DVの時以上の感動が有りました。

ちなみに私は40Dから最近50Dをメイン機にステップアップしたのですが、50Dでも十分と感じています。

でも買ってもらえるなら断然5DMKIVですね!

書込番号:21143368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/25 08:44(1年以上前)

別機種

ポトレじゃないけど手持ち・・・

>Cayenne V6さん

>重さなんて気にならないという境地に達する可能性も十分あるので・・・


そんなに気張らなくても、オリンパスでMFTユーザーだった私が全く気にせずキヤノンのフルサイズ使えているので大丈夫じゃないですかね?

登山に持っていくようなシーンがあるとソコソコの覚悟は必要だと思いますが(^^;)


ってことで5DWイチオシです(^-^)/

書込番号:21143385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/25 10:33(1年以上前)

迷ったら高い方を買う。

安い方を買って後悔しない人は最初から迷わない。

書込番号:21143562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/25 21:51(1年以上前)

迷ったら止める!!!(。・`з・)ノ

退くも勇気!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21144933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2017/08/26 00:55(1年以上前)

>チェシャネコ(価格com)さん
高性能レンズのストックがないならキヤノン以外というかニコンを薦めるというご発言だと思いますが
それはつまりコストと性能のバランスでニコンの方が優れているだろうというお考えということですね。
フィルムのKISS以来キヤノン一筋でニコンのことはほとんどわかっていませんが
D750は6D2ではなく5D4とも競合するのですか。
D850の板を一通り目を通しましたが、前評判が良く、また6D2と全く違う反応ですね。
想像より初値が割安か割高かが主な原因なのでしょうが、
それ以外にもユーザー層の違いなのか、企業カラーの違いなのか読んでいて凄く不思議な感覚を覚えました。
明日時間があれば少し気が引けますが一応ニコンプラザ大阪に偵察に行ってきます。

書込番号:21145425

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/26 08:57(1年以上前)

>Cayenne V6さん
7DMK&5DMK3&1DXMK2、、
写真の腕がない私でも、、3台ならべて、同じ物を撮ったとして、、
高い機種ほど、確実にいい写真取れます。
それは確かです。腕があろうがなかろうが
高いすぎてが宝の持ち腐れという事には、なりません。
なので、動画派の私は、C200が欲しいです!!
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c200/index.html

書込番号:21145883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/26 10:22(1年以上前)

>Cayenne V6さん

5Dも6Dもそんなにかわんないですよ、変わるのはレンズなんですから。

重さに関しては、重いほど安定するという面もありますし、慣れの問題です。
長い望遠レンズを付けると、5キロ超える人も多いですし、か弱い女性でも使う人は使います。

6Dも5D4も、ボディは華奢です、精巧緻密に出来ているのでしょうが、剛性感に欠けるというか、
もちろん50Dよりはしっかりしていますが、
1D系に比べると薄っぺらい感じなんです。コレは持てばすぐ感じると思います。
各種スイッチとかの重さや固さのフィーリングとか、1Dがいかに熟考し洗練されているか使うとわかります。

ですから、より良いモノを買っておきたいのであれば1Dx2になると思います。
重いけど、片手で持ち上げることができればすぐに慣れます。

書込番号:21146102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/26 15:59(1年以上前)

>Cayenne V6さん
フルサイズ用のレンズをあまりお持ちでない(レンズも買わなければならない)という前提では、画質に定評があり、AFは6D2よりも高性能で、かつ価格もこなれて、6D2より安いD750は、コストパフォーマンス的にはかなり良いかと思います。
D850はまだ発売されてないので、なんとも言えないですが、スゴイスペックですね。
近年の傾向からするとキヤノンのフルサイズはニコンと比べると非常にコストパフォーマンスが悪く、今後発売される新製品も同じ傾向が続くと想定すると、フルサイズはニコン投資した方が良いかと、個人的には思います。
とりあえず、検討する分には無料ですので、ニコンとかも見てみると良いかと思います。

書込番号:21146823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/26 16:11(1年以上前)

高い機材ほど確実にいい写真が撮れるだとお?
んなバカな 笑

いい写真の定義が狂ってんじゃねーの?
もしかして、高画質を撮りに行くタイプか!?

書込番号:21146842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/26 16:21(1年以上前)

ニコンで

独立サブセレクターが付いている D5 D500 D850 は

操作の違和感が少なく良いと思う。

ただ JPEG画像の好みはあると思うので 試写するのが良いです。

RAWから仕上げる場合 ニコンはソフトが付いていないに等しいので 別にお買い求めください。

それと f/1.8の単焦点レンズはコストパフォーマンスが良いです。

書込番号:21146865

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/26 18:35(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
いい写真は、いろんな方向、考え方があると、思います。
ここでは、腕があるとかなんとかじゃなく、
あくまでも、機種の性能論でしょ!
同じ腕、同じ被写体、同じ時間で、いいカメラであればあるほど、
よりあか抜けたトーンのいい絵が取れます。違います?

書込番号:21147147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/26 18:46(1年以上前)

>K_wingさん

違うと思うよ
差が出る場合ももちろんある
でも、差が出ない場合なんていくらでもあるし、むしろそっちの方が圧倒的に多いよ
撮って出しなんかでは、1DX2より6Dの方が綺麗じゃない?

書込番号:21147179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/27 00:59(1年以上前)

で、5D4に決まりですね(o^-')b !

書込番号:21148085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/27 01:08(1年以上前)

5D3もいいですねっ!!!(。・`ω・)b

書込番号:21148105

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2017/08/28 19:45(1年以上前)

皆さん

報告が遅れましたが、結局時間がなくニコンプラザには行けておらずD850も触れていません。
せっかくなのであと少しD850の発売まで待って実際のユーザーの評判も参考にしようかと思います。

ただ、フルサイズ用の高価なレンズ資産を持っていない現状はN社に鞍替えできるとして
次C社には戻れない片道切符となることを考えるとそれで良いのか考えてしまいます。
カメラは車と違って乗り換えが難しいですからね。

書込番号:21152130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/28 23:30(1年以上前)

今日 D850触ってきました。

グリップは 浅くなってしまう。
サブセレクターの AFポイントイッパツ中央復帰はナイのか?
液晶はチルトなので 耐久性は?が残る。
シャッターは ライブビュー電子先幕シャッターだと 無振動
シャッター音はニコンにしては静か ミラーショックは少なめ
ライブビューAF速度は まあまあ
ただ ライブビュー時 逆光気味ではAFが迷っていた
付いていたレンズは 24−120(あまり逆光に強いとは言えない)

設定メニューは キヤノンが水平垂直なのに対し 垂直垂直なので
最初は迷うかも

兎に角 設定項目は多いし 深いところにあるので
慣れるまでは 取説のお世話になるでしょうね。

書込番号:21152885

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/08/29 04:11(1年以上前)

↑これは「理屈コネおじさん」私のデフォルトっていうか初期のアイコン=あまり意味の無い記号に過ぎないと思うけれど。

>存在が嘘なら言ってることも全部嘘に見られちゃうよ?

お考えはお考えとして拝聴しますがこうしたお考えが行き過ぎて、「実名で顔写真入り」なんてなると誰も言いたいことが言えなくなると思いますよ。

ジェンダーにせよ、居住地にせよ、生業にせよ、年齢そのた背景等、個人の判断、権限、行動によるプライバシーの保護は必要だと思います。

個人の消費者同士なら、各自の主張や商品や写真に関する具体的経験には関心を持つべきですが、個人のプライバシーや個性に対してあんまり詮索したり、干渉しないのがお互いのためです。

広告代理店の従業員が一つの課とか係の複数の人員で交代制で一つのHNを演じているなんてのは論外でしょうけれど。

副垢では無く、一つのアカウント、一つの人格、統一された主張、しかし複数のアイコンデザインと文体ってのもあって良いと私は考えて実行しているのです。(副垢に対する批判でもあります。)

それもこれも個人のポリシー。

平にご容赦。

書込番号:21153174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/29 09:06(1年以上前)

>Cayenne V6さん
「次C社には戻れない片道切符となることを考えるとそれで良いのか考えてしまいます」
そのお気持ち分かります。私はその逆パターンで後悔してますから(汗)
個人的にはこの10年間、キヤノンのフルサイズの新発売の度に、他社比での、あまりのコストパフォーマンスの悪さにガッカリし続けてるので。。。
お陰様でお金が節約出来きるのはありがたいですが。

先の事は何とも言えないですが、5D3〜6D2までの傾向から予測される今後の事も考えると、新規でキヤノンのフルサイズというのは、自分の中では、コストパフォーマンスの面において、ちょっと選択肢にはなり得ないかな。と思います。

どちらにしても、色々見て良い買い物ができると良いですね♪

書込番号:21153468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2017/08/29 22:36(1年以上前)

>チェシャネコ(価格com)さん

そうだったんですね。
私はキヤノンは一眼以外も含め一時結構好きで
コンデジ、ビデオカメラ、プリンター、スキャナー全部キヤノンだったことがありますが、
カメラやレンズとは桁が違いますがプリンターのインクがCCあたりドンペリより高いにもかかわらず
印刷枚数が少なくてもクリーニングで垂れ流しあっという間にカートリッジ交換ということが嫌になり
利益至上主義だなと反感を覚えたことを思い出しました。

カメラもそういう傾向があるとはあまり理解していませんでしたが、やはり社風なんでしょうか。
業種によって特にサービス業には弱肉強食的な分野もあるのは事実ですが
BtoCの製造業で利益至上主義というのはではそのうちユーザーに見放されますよね。

多分コスパが悪いと言っても性能さえ上に突き抜けていればユーザーは納得すると思いますが
技術の出し惜しみをして、それでいて値段も高いという感じになりつつあるので、
皆ががっかりするという傾向が強くなってきているのでしょうね。

そういう意味ではニコンのD850の価格設定は刺激になると思います。売れ行き次第ではありますが。

書込番号:21155047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/30 01:17(1年以上前)

>Cayenne V6さん
私もキヤノン歴は長く、PowerShot S400 から S95、G9、5D2と家族も含めて使ってきました。
一眼レフに関して、APSCは分からない(5D2が唯一の一眼なので)ですが、少なくとも5D、6Dシリーズについては、ニコンとのコストパフォーマンスの差は大きいと思います。
個人的には技術の出し惜しみという要因以外に、技術的問題(ソニーと比べると劣る)があると考えています。

ただ、一つだけ確実に言えるのは@技術的問題、A利益至上主義、B出し惜しみ、のいずれの要因であったとしても、現在の傾向は変わることがないということだと思います。

よって、私自身はどう贔屓目に見ても、キヤノンのフルサイズをお勧めできる要素は何一つとして思い浮かびません。

ただし、カメラは性能や価格が全てではなく、シャッターフィーリング、操作性、デザイン等の好みもあるかと思いますので、その辺りも加味した結果、キヤノンのフルサイズを買うのは全然アリかと思います。

書込番号:21155403

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/03 13:20(1年以上前)

こんにちは。ほぼ決まってるようですが、比較したURL貼りますね。

https://ptl.imagegateway.net/contents/original/cpc/2017-07/03.html

実は私もそろそろ6Dからの買い増しを考えてるのでこのスレは非常に興味あるところです。

書込番号:21166386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2017/09/03 15:31(1年以上前)

>telchan54さん
ありがとうございます。
先日既に5D4を買いました。
解決済みで皆さんにお礼を投稿するつもりで
間違って
ありがとうございました!
というスレで報告済です。

まだ使いこなしていないので感覚的なお話しになりますが
満足感は半端ないです。

何人かの方もおしゃっていた通りご予算的に許すなら
5D4を買われた方が良いのではないかと思います。
6D2で不満が出た時にやっぱり5D4にしておけばよかったと後悔する状況がありそうなので。

書込番号:21166668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ854

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

D850発売に伴う5D4の価格

2017/08/24 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

NikonD850が発表され、量販店では36万円程で予約開始されましたが、これに伴って5D4は値下がりがありますかね?

9/8はD850の発売日で、5D4も発売からちょうど1年ですね。

Canonにこだわりやレンズ投資がなく5D4を考えている人は、D850の金額とスペックだけを見たらNikonに鞍替えしてしまいそうですね。

書込番号:21141672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/24 15:54(1年以上前)

5D4より5Dsや5DsRのほうが下がると思います。

書込番号:21141684

ナイスクチコミ!17


HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/24 15:55(1年以上前)

850の発売を見越してレンズキャンペーンをやっている様な気がする。
850の詳細は分からないけど、なんとなく5D4より良さそう。【5D4ユーザー】

書込番号:21141689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/08/24 15:56(1年以上前)

レンズ資産の無い人がいきなり買うようなモデルではないと思いますが、
本件によって5DWの価格が299000円になってくれるなら、それはそれは感謝です。

書込番号:21141690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/24 15:56(1年以上前)

好きな機材を使えば良いんじゃないかな。

ニコンでもキヤノンでも。

ニコンは思い切った価格だと思うけど、商売上手ではないなと思ったね。

この価格で維持するなら高くして、下がるより良いと判断したのかも知れないし。

最近はキヤノンの後にニコンだからスペックは上なのは当然だと思うけど、4500万画素が必要ならD850は良い選択だと思うな。

書込番号:21141691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 16:13(1年以上前)

>JTB48さん
5D系を全て取り入れてきた感じで明確な競合機がある感じではないですね。

>HRI55さん
単純にスペックと金額を見たら魅かれますね。
ただ発売後の不良などあるかもしれませんし、長く見てみないと本当に良いか悪いかは分かりませんね。

>不比等さん
APSCからフルサイズ移行を考えている人なら、1からスタートだから買うのを悩むと思いますけどね。

>fuku社長さん
メーカーに対する愛着の問題でもありますね。

書込番号:21141727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 16:46(1年以上前)

あまり値下がりに影響があるとは思えないですが、全てにおいて5D4を上回る上に初売り価格が安いというのはスゴイですね。

5D4が出たときにには絶望的な割高感しか感じず、5D2からの乗り換えを考えてた自分としては残念な気持ちにしかならなかったですが、こちらは割安に感じますね(5D4の例が有ったからかも知れませんが)。
これがメーカーの差なんだと言えばそれまでですが、ただただ残念という言葉以外には表現ができないです。
D850は5D4とも5DSRとも直接の競合機かといえばそうでもないですが、なんだかこのまま5D5とか6D3とかを待っても、ただただ値段だけが大幅進化していくだけな気かして、夢が無いですね。。。

書込番号:21141789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/24 16:55(1年以上前)

そろそろ5D4ポチろうかな?と思っていたところにD850の発表。
しかも5D4よりスペックはずっと上なのに安い…。
正直今やってるレンズのキャッシュバックはあまり魅力を感じないですし
普通に5D4を30万くらいに値下げして欲しいですね。

しかしD850の欠点は重いくらいですかね?
キヤノンさんもうかうかしてられないですよ。

書込番号:21141808

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/08/24 17:07(1年以上前)

>shew.comさん

5DWの値下がりは考えないほうが良いと思いますよ。
Nikonが安いからといって価格を下げるCANONではないと思います。

レンズ資産なければNikonにしようと思う方はいると思いますが、レンズ資産あればやはりCANONですよね。
あまり考えないほうがよいような気がしますが。

逆に5DWにファームウェアアップで何か付けてくれないかななんて考えてしまいますね

書込番号:21141826

ナイスクチコミ!17


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/24 17:13(1年以上前)

まあニコンにしたら大博打なんじゃないですか

書込番号:21141834

ナイスクチコミ!9


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/24 17:28(1年以上前)

影響ないと思います。
もう十分下がりきったし、後は徐々に、1年に1〜2万くらい下がっていくだけでしょう。


5DmarkIII と D800 の時も、同じようなこと言われてましたけど、5DmarkIII の方が売れ、
マイナーチェンジの D810 が出ても、その傾向は変わらず。


今回も同じでしょう。


ただ、キャノンユーザーとしてニコン (D850) を応援したいところです。
キャノンの一人勝ちが続くと、ユーザーのメリットになりませんので。
キャノンもそろそろギャフンと言ってほしい。笑

書込番号:21141873

Goodアンサーナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:40件

2017/08/24 17:33(1年以上前)

双方が今の価格なら、値崩れは期待できません。

D850 が EOS 5D Mark IV より

価格が下落すれば、影響を受けるでしょう。

書込番号:21141885

ナイスクチコミ!5


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 17:38(1年以上前)

>チェシャネコ(価格com)さん
C社、N社に両方にとって刺激のあるものが出てきたという感じですね。C社はKiss→2桁D→1桁Dの様にステップアップさせるマーケティングが上手ですから、今フルサイズを考えている人は少し悩みますね。

>MSST始まるよさん
D850ボディで1kgは重たいですね。
単純に高画素=満足とも言い切れないし、発売後様子見次第では欠点が増える可能性もありますね。

>おじぴん3号さん
C社ユーザーならこの位では移りませんね。
ただ金額が金額ですからC社APSC→D850に移る方も確実にいますね。
5D4が安くなったり、ファームのアップデートで何かあれば願ったり叶ったりですけどね。

>AE84さん
撒き餌レンズならぬ
中上級者向撒き餌フルサイズ的な?
買うかどうかは別として、5D4発表時より興味を持っている方は圧倒的に多い気がします。

書込番号:21141897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/24 17:48(1年以上前)

5D4も値段が一段落したときに最初からこの値段で売れよみたいな意見もあったしニコンはそれ実践したのかも
ということなら初期の値落ちはすくないかもね

書込番号:21141925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/24 17:48(1年以上前)

>5DmarkIII と D800 の時も、同じようなこと言われてましたけど、5DmarkIII の方が売れ、
マイナーチェンジの D810 が出ても、その傾向は変わらず。

そうそう。5D3vsD800の頃からかなあ「キヤノンの方が売れてるから良いじゃないですか」ってニコンユーザーから良く言われる。
でもその表情に悔しさは微塵も無いんだよなあ。
何故だか余裕の上から目線。
販売台数とユーザー満足度って全然関係無い。

書込番号:21141926

ナイスクチコミ!40


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 17:49(1年以上前)

>ゆ←けさん
価格の刺激は強すぎず、スペックの刺激は強いものを出し合って欲しいですね。

>クリエイティブ ニノさん
下落というか…既に新登場のD850の方が1年落ちの5D4より安いですよね。

書込番号:21141930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 18:01(1年以上前)

>AE84さん
その通りですね。
5D4は30万前後になることが予想できたけど、D850は簡単には20万代にはなりそうにありません。

>横道坊主さん
両ユーザーお互いに誇りがあるでしょうからその通りでしょうね。ただその立場が逆転する可能性は大いにありますね。

書込番号:21141960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/24 18:30(1年以上前)

>shew.comさん

来年のsR後継 で巻き返し。

書込番号:21142038

ナイスクチコミ!1


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 18:39(1年以上前)

>Lens Man。さん
そうなりそうですよね。
ただ5000も画素はいらないというのが本音です。
大容量の記録媒体が必要になりますね。

書込番号:21142057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/24 18:56(1年以上前)

>これに伴って5D4は値下がりがありますかね?

そんな様な気もします、今まで散々儲けたでしょうから・・・

ただし下がるのはもう少し先かな?
需要期(秋前)になってからガクッと下げるんじゃないかな?

書込番号:21142095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 18:58(1年以上前)

正直、IVは価格設定もスペックも失敗作だと思います。
初値の価格を32万にしてたら勢いで買ってたって人多かっただろうな。

書込番号:21142098

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/24 19:14(1年以上前)

>D850の金額とスペックだけを見たらNikonに鞍替えしてしまいそうですね。

アメリカやヨーロッパでは、ソニーがフルサイズのシェアでニコンを追い抜いたんでしたっけ
ニコンとしては、シェアを奪い返すために、すごいカメラをつくってやろう!って感じなのでしょうかね

この調子で、ソニーとニコンで、キヤノンの地位も脅かしてくれればいいのに

書込番号:21142130

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/24 19:20(1年以上前)

D5sが安値で出て1DXUが値下がらないかなぁ、、、

書込番号:21142141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 19:28(1年以上前)

ゴーデーヨンが良いと思います!

書込番号:21142156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/24 20:27(1年以上前)

キヤノン使ってると隣の芝が青くみえるけど、
他社のカメラ使ってると、キヤノンの芝は青く見えて来ない…
不思議だわ…。

書込番号:21142291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/24 20:44(1年以上前)

正直ニコンがキヤノンのマーケティング部門の人材を全部引き抜くとかしない限り逆転は不可能ですね。
そのくらい商売の上手い下手の差が大きいです。
これから先もキヤノンとニコンのシェア差はどんどん広がっていくことでしょう。

書込番号:21142327

ナイスクチコミ!20


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 20:53(1年以上前)

>hotmanさん
量販店価格として1円でも30万円切ってくれたら嬉しいですね。あと2~3万円程度ですかね。キャッシュバックもイマイチですし。

>小旅行好きさん
スペックはそんなに不満はないんですけどね。C社らしいユーザーのコントロールが得意な感じですね。確かに初値32万なら5D3ユーザーはかなり動いたでしょうね。

>カプリコートさん
なるほど。フルサイズカメラになると1度鞍替えしたら中々戻れませんよね。

>しんちゃんののすけさん
そうなれば最高ですけど、現実的には難しそうですね。

>☆松下 ルミ子☆さん
私もそう思います。

書込番号:21142353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 21:05(1年以上前)

>itumokokoroniさん
不思議ですね。私には隣の芝は青くは見えないです。

>テト親さん
確かにカメラの性能と商売の上手い下手はまた別ですからね。どうなるのか楽しみでもあり、怖くもあり…。

書込番号:21142394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/24 21:05(1年以上前)

しばらく我慢すれば、5D4よりD850の方が安くなるのかな。

書込番号:21142396

ナイスクチコミ!6


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/24 21:08(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
現時点でD850の方が5D4より安いですよ。

書込番号:21142402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/24 21:41(1年以上前)

 5DMarkWとD850、キヤノンとニコン、相変わらずライバルとしていいカメラ作りに頑張っているな、と思います。こんな互いに切磋琢磨する関係が続いて欲しいと思います。D500やD850などでは、ニコンが少し後出しジャンケン(昔はキヤノンが得意だった)感じがしますが。
 最近はソニーからα9なる素晴らしいカメラが発売されてキヤノンやニコンも、うかうかしてられない感じです。ますます目が離せなくなりました。5年前、10年前には、想像もできないような素晴らしいカメラが出揃うなんて、いい時代になりましたね。

 個人的には、カメラを変えても撮れる写真に劇的変化がない(マンネリ、スランプとも言う)ことを痛感しているので、5DsRや5DMarkWでしばらく頑張ります。

書込番号:21142519

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/24 21:45(1年以上前)

価格は変わらないと思いますよ。
価格差は国産とタイ産の違いが大きでしょうね。
日本人の人件費は高いです。
中国も高騰し過ぎてメリットが無くなってきてます。

5D4は商品力ありますから高くても売れます。
某掲示板で騒いでいる人なんて、全体からみたら
少数ですので影響はないでしょう。

書込番号:21142539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 22:18(1年以上前)

1つ言えるのは最近の傾向から言えば5DSRの後継機もさしたる進化はないものの、価格は大幅アップグレード、もしかすると60万は超えてくるくらいになるかと思いますので、期待感は0です。
でも5DSRの後継機に望むのは個人的には画素数アップで、どうせノイズとかは10年以上前のセンサーと同等程度なのだから低感度でノーレタッチという条件限定でも、スゴイ解像度という突き抜けたものはアリですね。
全てにおいて他社に劣るが画素数だけは負けませんというのもアリだと思います。(今の5DSRがそうであるように)
少なくとも中途半端な機能アップで、価格以外に何一つとして高いものがないというよりは良いですね。

書込番号:21142637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/25 00:18(1年以上前)

下がるか下がらないかは、ここにいる人たちが、D850の機能と価格を見て、
今の5DWの価格に納得して買うかどうかによると思います。

書込番号:21142930

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/25 06:03(1年以上前)

このクラスのカメラを買う人はレンズ資産があるから乗り換えません。初めてカメラを買う人がカメラに30万円も出しません。

キヤノンとニコンはあらゆる回転方向が逆なので取り替えると慣れるのに時間がかかります。

書込番号:21143188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/25 07:47(1年以上前)

>狩野さん
確かにカメラボディは極端なスペックでない限り、みな同じ様です。レンズの方が変化を楽しめるし、あとは構図のセンスですね。

>でぶねこサンバさん
Made in Asiaが多い中、Made in Japanの文字はなんか嬉しいですね。

>チェシャネコ(価格com)さん
最近では6D2に期待して購入検討→発売後ガッカリして5D4購入って方が多く見られましたね。6D2ならプラス10万で5D4が良いと考えさせるC社はマーケティングが上手だと思います。

>WBC頑張れさん
少しの値下げは期待できそうですけど、大幅な値下げは確実になさそうですね。

>けんちんじるさん
先にも書きましたが、C社APSC使用者で初めてフルサイズへの移行する方、特に5D系を狙いの方はN社に流れる方はいると思いますが。メーカーにこだわりがなければ安くてスペックの高い方が良いのは当然です。

書込番号:21143312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BNR34_VABさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/25 08:02(1年以上前)

>shew.comさん
>APSCからフルサイズ移行を考えている人なら、1からスタートだから買うのを悩むと思いますけどね。

とありますが、現在APS-C(kiss X5)を使っていて、資金の目処さえ付けば5D MarkWに以降できるようにレンズを全てフルサイズ対応レンズに移行している私のような人間もいるんですよね・・・
その場合、レンズ資産的には既にフルサイズ機を使用している人と変わらないという・・・訳ですよ。

書込番号:21143331

ナイスクチコミ!4


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2017/08/25 08:57(1年以上前)

>BNR34_VABさん
>APSCからフルサイズ移行を考えている人なら、1からスタートだから買うのを悩むと思いますけどね。

あなたのような方の事ではなく、例えばKissや80Dキットレンズのみ使用している方の話です。1番最初に「レンズ投資がなく5D4を考えている人は、D850の金額とスペックだけを見たらNikonに鞍替えしてしまいそうですね。」と前置きしてますから。

書込番号:21143406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/25 12:38(1年以上前)

やや不満!

書込番号:21143765

ナイスクチコミ!3


BNR34_VABさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/25 14:20(1年以上前)

>shew.comさん
D850のスペックを見ても、基本的には5D4の追従という感じ(全ての機能を一つずつ比較したわけではなく、全体的な印象ですので的外れかもしれませんが、悪しからず。)では、液晶のチルト機能くらいしか羨ましいと思いませんでしたね。
解像度的には5Dsが対抗機種という風にも感じました。そうなると、D850は5D4と5Dsを足して2で割って価格が安くなったようなものと言うような言い方もできるかな・・・(多少強引ですが)と思いました。

個人的には、仮に今自分がキットレンズ以外のレンズ資産を持っていなくても、D850に気持ちが揺らぐようなことはなさそうかなぁ・・・と思いました。あくまで仮定の私見ですが。
こういう人も居るんだな、程度に受け止めてもらえれば幸いです。

書込番号:21143944

ナイスクチコミ!2


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/25 16:11(1年以上前)

200gの軽さは大きな性能差です^_^

書込番号:21144170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/25 17:27(1年以上前)

>shew.comさん
プロダクトを良いと思わせて買わせるのではなく、ガッカリさせて上位を買わせるマーケティングは上手いと言えば上手いですが、ユーザーとしては非常に残念ですね。
投資先が資産になるか負債になるか、損をするか得をするかは、他の物もレンズも同じですね。

書込番号:21144326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/25 17:54(1年以上前)

D850は機能的に完全にワンランク上で
値段は5D4並み。ニコンの本気を感じますね。
画素数もすごいですが、
バッテリーパックを装着すると秒9コマの連射はいいです。
デジイチはズーム付けっぱなしで使っているので
D850+ズーム1本、超久しぶりにニコン買ってみようかな。

書込番号:21144398

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/25 18:11(1年以上前)

>チェシャネコ(価格com)さん

投資ほ負債にならない。
回収か、費用。

書込番号:21144443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/25 18:13(1年以上前)

>や、まざるさん

んな方多そう。

書込番号:21144446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/25 18:24(1年以上前)

正直なところ価格面から見ると、5D4の割高感は否めません。
7D2を使っているのでフルサイズがほしいですが、
現在の価格だとやはり自分では手が出ないです。
だから当分、フルサイズには行けないと思います。

キヤノンは自分の製品を使っていて、ステップアップを目指す層に
とても冷たいなあ……と感じることがよくあります。
6D2もスペックを考えれば、まだ手が出る価格ではありませんし。

でも、もし自分がニコン派だったら、たぶんもう少し値下がりすればD850買うと思います。
このスペックでこの価格なら、爪に火をともす思いでお金を貯めて、買います。
5D4はどう考えても買えないし、買いません。

キヤノンに惚れてしまった弱みでマウント変更はしませんが、
こういう会社(=女)に惚れてしまった自分は、不幸なのかも、と思うことがたまにあります。

書込番号:21144469

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/25 19:38(1年以上前)


D850
連射秒9コマの他に
深度合成やサイレント撮影機能がついているじゃないですか。
動体撮影から商品撮影、静かなコンサート撮影まで
何でもこいですな。
これは本気でニコンに移行しようかななどと
キャノンてんこ盛りの手持ち機材を前に考えております。

書込番号:21144626

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:40件

2017/08/25 19:47(1年以上前)

D850も健闘しています。

ですが、所詮ニコンは、ニコンでがんす。

書込番号:21144646

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/08/25 20:30(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降りさん

>こういう会社(=女)に惚れてしまった自分は、不幸なのかも、と思うことがたまにあります。
他社ユーザーの自分も同じです。
つまり、どのメーカーのユーザーでも同じ様なもんですわ。

書込番号:21144729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/25 22:58(1年以上前)

最近若い女の子のカメラマンが
よくニコン使ってますよね。
選び方が単純明快なんでしょうね。

書込番号:21145163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2017/08/25 23:09(1年以上前)

5D4の価格が高いと思うなら

グダグダ言わずに

キヤノンのレンズを処分して

とっとと去りましょう。

書込番号:21145192

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/25 23:21(1年以上前)

私は隣の芝を見ない派(*`・ω・)ゞ

書込番号:21145222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/26 00:17(1年以上前)

クリエイティブ ニノさん

5D4やレンズを手元に置いたまま
D850を買い足す方の方が多くないでしょうか?

私はそうする予定なのですが。

書込番号:21145358

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/26 01:06(1年以上前)

私は、5D4のファームアップを期待しています。
ソニー、ニコンの攻勢に(モデルチェンジまで2年も?)このままとは思えません。
7Dの時のように頑張って欲しい!

早目に対応できれば流出を押さえられるかもしれません。

書込番号:21145438

ナイスクチコミ!4


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/26 18:48(1年以上前)

現状として一般的な家庭では
カメラが鑑賞環境を追い越してる感があります
感度にしてもダイナミックレンジにしても
「このカメラ弱いな」と感じ取れる鑑賞環境の方はそう多く無いのでは無いでしょうか?
ただ特に男心として「最強のカメラを持ちたい願望」みたいなのはありますけど(⌒-⌒; )
そんな必要以上のスペックより
軽さやライブビューのAFスピード
実際に使う上での使いやすさを取る方の方が
なんだかんだ多いのかなと思います
それが単純に売れ行きに繋がっているのかなと…
カメラが趣味の人でも
スタジオで撮影する人より旅行など
持ち歩きながら風景、スナップ、撮影するの方が多いでしょうし、
そう言った部分を含め
上手くバランスをとってパッケージする上手さがCanonにはあると思います。

最強のカメラじゃないと
他メーカーに流出する
売り上げが落ちる、ユーザーがへるとか
そんな安易な発想だったら今のCanonには
なって無いと思います。
Nikonは8kに走るらしい記事がありましたが
はたして「売れるかな?」なんて
思います(⌒-⌒; )

書込番号:21147188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/26 20:10(1年以上前)

あまりNikonを意識しているようには思えませんし、

D850は、Nikonユーザーからしたら、期待通りの進化で、そのまま買い換えるでしょうし、
キヤノンが数万下げたところで、Nikonを取り込めるわけではないので、
キヤノンは、ぶれないと予想します。

書込番号:21147387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/28 00:45(1年以上前)

つうか、なんで隣の芝が気になるのだろう…!?

書込番号:21150608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/30 01:38(1年以上前)

5Dmk4をポチるの止めたのであります。
ニコンさん、狡いんであります。
欲しくなっちゃう価格設定、参ってます。
レンズ資産は、キヤノンがダントツですが、ニコンも少しずつ揃っており、マウント違いに特に悩みは無いけれど、問題は「お金」です(笑)

嗚呼、夢がなさ過ぎる…。
カメラ機材は仕事であって、決して、表現の作品の為に買えていないという現実が、悲しい。
ただ、ホントに個人的にニコンD850は、使ってみたい。

書込番号:21155427

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/08/30 23:34(1年以上前)

こんばんは。

なんか、言ってることも分かる気はします。。。

が、、、KissWズームしか使ってないようなユーザーさんは、5D4とかは買わないような気もします。。。

基本、その時お店でおすすめの一眼キットで・・・大体、APSCのままだと。。。

実際、そこまで写真にのめり込んでない一眼持ちの知り合いにはそういう人が多いです。

書込番号:21157666

ナイスクチコミ!4


ppp_photoさん
クチコミ投稿数:11件

2017/08/31 02:15(1年以上前)

なんだかんだで32万割りましたね。
これはD850の人気が少なからず影響しているのではないかと思います。
なんせ既に発売前予約しても納期遅れになりそうだということですしね。

来月には31万くらいまで落ちてくれたら、と勝手に願っている。

書込番号:21157880

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

連写ができなくなった

2017/08/26 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

質問させてください。
昨日撮影したところ、jpeg一枚でも書き込みビジーとなり、連写ができなくなりました。

CFカードの問題かと思い他のカードやカメラと入れ換えましたが、カードの問題ではなさそうです。

その他、設定は特にいじった記憶がないのですが、なにか思い付く方、同事象などあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:21146618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/26 14:26(1年以上前)

今年の夏は特に猛暑ですのでカメラ機材を酷使させることは寿命を縮めてしまうことになります。オーバーヒートじゃないでしょうか?

書込番号:21146636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/26 14:47(1年以上前)

>ふゆっきーさん、こんにちは
うろ覚えですが、ボディ内デジタルレンズオプティマイザーがonになってると連写出来なかったような。
menuから確認して下さい。

書込番号:21146663

Goodアンサーナイスクチコミ!7


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/26 14:48(1年以上前)

>ふゆっきーさん

はじめまして。ひょっとしてデジタルレンズオプティマイザがオンになっていないですか?

メニューから「レンズ光学補正」に行って確認してみてください。もしも「する」になってたら解除してみてください。

書込番号:21146665

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/26 14:48(1年以上前)

スレ主ですが、解決しました。デジタルレンズオプティマイザの設定がONになっていたためでした。お騒がせしました。

書込番号:21146668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/26 14:50(1年以上前)

一度バッテリーを抜いてもう一度指し直してみてください。

あとはUSBをつなげていないですよね。
eos utilityを立ち上げないとbusyになりますよ。

書込番号:21146673

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:939件

EOS 5D MarkWが発売されて早10か月。EOS 6D MarkUに期待しましたが価格以外とても5D MarkWに及びません。そこで6D MarkUは諦め、5D MarrkWを買い増した方が良いと思いました。5D MarkWの価格もかなり安くなりましたが2台目を買うにはまだ高嶺の花です。そこで、期待したいのがキャッシュバックのキャンペーンです。キャノンは企画するでしょうか。また、するとしたらいつ頃でしょうか。皆さんの予想をお聞か下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21026847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/08 08:34(1年以上前)

17年10月 〜 18年1月 予定です!

書込番号:21026867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/08 14:45(1年以上前)

懐は暖かくなるが撮るものが少なくカメラがあまり売れない時期…。
あるとしたら冬のボーナス時期以降かなと思います。
ただ、数が売れないことが前提のモデルをわざわざキャッシュバックしますかね?(逆に6D2は早く購入したい人が全て購入して需要が落ち着いたらすると思いますが。)僕個人としては安く購入したいのならオンラインショップのアウトレットセールを見逃さないのが良いと思います。

書込番号:21027571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


神家さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/08 16:20(1年以上前)

>white-tiigerさん

初めまして。
本当にキャッシュバックキャンペーンやって欲しいですよね。
個人的には9月頃が望ましいです。

書込番号:21027746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/26 07:35(1年以上前)

来ました\(^o^)/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21071674/

書込番号:21071761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 18:23(1年以上前)

で?

書込番号:21142017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

相変わらず人気ですな!

2017/08/09 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 螺鈿光さん
クチコミ投稿数:7件

もう一年たちますね!だいぶ値段も下がってきましたね。あとどれくらい下がると思いますか?
もう下げ止まりでしょうか?
こないだ価格コム見てたら3万円位になってましたね!一体どういう事なのでしょうか?買えた人いるんですかね!

書込番号:21105767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/09 23:35(1年以上前)

後 1ヶ月!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21105803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/09 23:42(1年以上前)

ニキュッパ!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21105821

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2017/08/10 01:14(1年以上前)

>螺鈿光さん

確かに一瞬3万円に落ちてますが、ゼロひとつつけ間違えただけってことで、それで買えた人はいないでしょう。
時々そういうとんでもない値段を見かけますが、それで買えましたーラッキー!!っていう報告見たこと無いですから。。。

で、だらだらとゆっくり下げ続きいずれは30万切るでしょう
ニコンがD850の開発表明をしてるので、それがアナウンスされ発売開始になると対抗してもっと下げてくるかもしれませんね。
あるいは対抗してキャッシュバックキャンペーンぶつけてくるとか。

いずれにしても競争はユーザにとってありがたいので、どんどんやれー!って感じです(^^)v

書込番号:21105952

ナイスクチコミ!7


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2017/08/10 07:31(1年以上前)

おぉ、こんな事があったのですね。

http://kakaku.com/item/K0000903380/pricehistory/

書込番号:21106191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/10 12:23(1年以上前)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2817823_f.jpg
これですね…

書込番号:21106588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/10 12:24(1年以上前)

ヨィジョウ!

書込番号:21106589

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/08/10 14:23(1年以上前)

螺鈿光さん こんにちは

アキバ流通さんが 値段一桁間違いしたようですね。

書込番号:21106795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2017/08/11 16:19(1年以上前)

発売日から11ヶ月も経つのに
たった10万円しか下がっていません。

EOS 5D Mark IV の人気は凄まじいですね。
今後も大きな値崩れは、ないのではないでしょうか。

ひょっとしたら、少し値上がりしそうな予感がします。

まだ買ってない人は、早めに買われた方が良いかもしれません。

書込番号:21109308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/11 19:04(1年以上前)

あの高性能ミラーレスが発売されてから、MarkWへの物欲がかなり薄れてきてます。

書込番号:21109662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/12 20:29(1年以上前)

D810口コミに貼られた流出?D850スペックを見てしまうと、IVってショボ過ぎに感じますよ。
ホントにこのまま出るのかは判りませんし、出てもフラッグシップ並みに高いだろなと。
いまだII使いの自分には縁がないことてすが。



書込番号:21112262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/12 23:50(1年以上前)

>D850スペックを見てしまうと

それを言ってしまうと、D810と比べるのも虚しくなるので、禁句ではないかと・・

書込番号:21112747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2017/08/17 22:34(1年以上前)

D850は、芋です。

EOS 5D Mark IV の足元にも及びません。

書込番号:21124775

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/08/19 15:30(1年以上前)

850のスペックが噂の通りだとしたら、5Dクラスより上のクラスに
なって、50万オーバーとかになりませんかね?

それよりも5D系の安定した人気と安定した価格設定にユーザーの1人としては
ホットしますね。
この5Dシリーズはモデルチェンジのスパンも少し長めですし
今位の値段が妥当ではないでしょうか?

私は購入して良かったと思っています。

書込番号:21128752

ナイスクチコミ!4


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/22 20:48(1年以上前)

5D系の安定した価格設定というのは、幾分疑義を抱いてはおりますが・・

書込番号:21137517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 00:34(1年以上前)

5D4はともかく絶望的なくらい割高感しかなかったので、安定価格というのは感じないですが、今くらいの価格が初値で、現在27万くらいだったら、個人的には納得のいく感じだったかもしれません。
最近のキヤノン機は他社と比べると、どうしても途方もないくらいコストパフォーマンスが悪く感じます。
(フラッグシップ機はニコンもキヤノンも同じくらいなので、それ以外のフルサイズ機に限定というニッチな話になりますが)

書込番号:21140539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/08/24 15:55(1年以上前)

安心してください。

D850の価格が、359,640円ですね。

これなら、EOS 5D Mark IV の圧勝でしょう。

ニコンさん、もう少し頑張ってください。

書込番号:21141688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/24 18:22(1年以上前)

D850 出ましたねぇ〜

書込番号:21142012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 bunnoadさん
クチコミ投稿数:11件

初めましてこの度初心者ですがEOS 5D Mark IVの購入を検討しています。カメラはオリンパスのE-5を使用していましたが、色々な事情を踏まえキャノンへ変更したいと思っています。カメラ本体は初心者ですがEOS 5D Mark IVと決めております。予算もありますのでレンズはとりあえず一本購入予定です。カメラの使用目的は子供やWEB用の物撮り等です。オリンパスでは12-60SWDというレンズをメインで使用していました。キャノンのレンズが全く分からないので教えてほしいです。望遠レンズ関係は少し勉強し選ぼうと思います。
私の様な使い手ではこのカメラ自体の良さを発揮できないと思いますがその点はスルーお願いします。とりあえずこのレンズあれば良いよと思うものあればご教授お願いします。またレンズキットより単体でそろえた方が良いのでしょうか?

書込番号:21130913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/20 11:21(1年以上前)

無難には24−105LU

書込番号:21130923

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/20 11:22(1年以上前)

とりあえず、キットレンズ

お金があるなら24-70f2.8II型

書込番号:21130930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/20 11:23(1年以上前)

50でぶぅ!!!(*`・ω・)b

書込番号:21130935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/20 11:26(1年以上前)

一本で済ますことがないようなら 最初から
EF24-70mmF2.8LU EF70-200F2.8L ISU
の単体2本で行けばよいと思います。

ただ、一本だけで行動するとき、
EF24-105mmF3.5-5.6IS STM
くらいはあっても良いかも知れません。

書込番号:21130945

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/20 11:28(1年以上前)

ホントは50mmのf1.4ですが不利ので50mmのf1.8STMです。基本中の基本で値段も安いです。標準ズームも良いけど物足りなくなるし重いですよ。

>またレンズキットより単体でそろえた方が良いのでしょうか?

後からキットレンズ用のズームを(単品で)買うと割高ですので欲しいのでしたらレンズキットでの購入がお勧めです。

書込番号:21130955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2017/08/20 11:43(1年以上前)

bunnoadさん

EF24-70mmF2.8LUは大きいけどいいレンズです。
EF24-70mmF24はコンパクトです。
EF24-105F4Uは12-60SWDに近い画角です。

この3本から選んでみればいいでしょう。

書込番号:21130993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D4に関してはキットは全然安くないですよ。

皆様がおっしゃるようにに24-70 f2.8と70-200 f2.8の二本買っておいて
あとは必要に応じて買い足していくことをお勧めします。

ちなみに私は標準ズームはシグマの24-70 f2.8 OS HSMにしました。
キヤノン製と比べて大きくて重くて手ぶれ補正がついています。

先日のナイトクルーズの写真を添付します。
いくら高感度に強いとはいえ、出来れば低めの感度で撮りたいですし、
揺れる船上からの夜景など、手ぶれ補正がほしい場面もありますからね。
重いですが。

書込番号:21131005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/20 11:53(1年以上前)

>bunnoadさん

オリンパスの12-60はフルサイズの5DWなら24-120の画角に相当します。それに一番近いのは、24-105で、開放F値が一定の方が使いやすければ24-105F4LU、小型軽量が良ければ24-105STM。

>子供やWEB用の物撮り等

 物撮りがどの程度の大きさの物か分かりませんが、オリンパス12-60で望遠側の使用が少なくて、マクロ機能が必要な程度であれば24-70F4L。F2.8の明るさが必要だと思うなら24-70F2.8LUという選択肢かな。

書込番号:21131017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/08/20 12:05(1年以上前)

bunnoadさん こんにちは

オリンパスと同じ感覚で使いたいのでしたら 望遠側105oまである24‐105oが良いと思いますが 望遠側 もう少し短くても良いのでしたら WEB用の物撮りで マクロ機能が使える EF24-70mm F4L IS USMも面白いかもしれません

EF24-70mm F4L IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f4l/index.html

書込番号:21131054

ナイスクチコミ!3


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/20 12:18(1年以上前)

初めての1本なら
http://s.kakaku.com/item/K0000903378/
メインで使用していたものに近い
こちらで良いんじゃないかと思います。

予算があるならば
http://s.kakaku.com/item/K0000339864/
こちらと後々必要に応じて
70-200of2.8を購入も良いかと(^ω^)

書込番号:21131091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/20 12:24(1年以上前)

キットのズームに関しては

画角が中途半端だけど明るい24−70/2.8
画角が中途半端で暗いけど寄れる24−70/4
画角はまあまあだけど暗い24−105LU

という個人的な印象

僕なら全部要らないレンズ
というか、現行のフルサイズ用の各社標準ズームで欲しいと思うのはニコンに唯一1本あるだけ

APS−C用だと結構いいのあるんだが

結局、画角は好みだから本人にしか決められない…

書込番号:21131111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/20 12:26(1年以上前)

一本目には、EF24-70mm F2.8L II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000339864
おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21131117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/20 12:41(1年以上前)

一本目には、EF24-70mm F2.8L USM
https://www.mapcamera.com/item/3717003797239
おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21131158

ナイスクチコミ!3


スレ主 bunnoadさん
クチコミ投稿数:11件

2017/08/20 13:52(1年以上前)

>☆M3☆さん
>☆松下 ルミ子☆さん
>あふろべなと〜るさん
>SC-Zさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>燃えドラさん
>JTB48さん
>さすらいの『M』さん
皆様アドバイス頂きありがとうございます。色々と悩みますが第一にEF24-70mm F2.8L II USMを検討したいと思います。EF70-200F2.8L ISUも追加で検討します。とても楽しみです。また購入しましたら報告させていただきます!

書込番号:21131334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2017/08/20 13:57(1年以上前)

とりあえず

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

でしょう。

書込番号:21131345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/20 14:25(1年以上前)

オリ12-60mmはフル換算24-120mmだけども…
使い勝手の面でみれば最短25cmまで寄れて、倍率は0.28(フル換算0.56とハーフマクロ超え)と非常にユーティリティに優れています。

単純に焦点域で似た24-105/F4LUを勧めてもスレ主様には却って扱いにくさを感じるかもしれないですね。

軽量コンパクトかつマクロ域0.7倍にいける24-70/F4Lか、さらに軽量で最短40cmで倍率0.3まで切り替えナシでいける24-105F3.5-5.6STMのどちらかを気楽な1本にしてはいかがでしょうか?

24-70/F2.8LUは大口径&高画質で隙の少ないレンズだけど、いかんせん5Dmk4と組み合わせりゃ約1.8kgと超重量級セット…
これでは買っても早々に持ち出し率が下がって、そそくさ軽いサブカメラ探しを考えそうw

最初からイキってハイエンド機を買ってからEOS-Mに手を出すパターンってキヤノンユーザーにありがち。


書込番号:21131401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/08/20 14:49(1年以上前)

>bunnoadさん

コメント失礼いたしますm(_ _)m

諸先輩方のアドバイスで解決したようですので、独り言ととらえていただいて結構です。

画角の面から考えるとオリンパスで12-60をお使いとのことですので、Canonなら24-105。
年齢が分からないのですが…、お子様を被写体にしているとのことですので、運動会などに合わせて100-400追加。

ですが、私の意見は。
24-70 f2.8と70-200 f2.8の組み合わせです。
お子様の年齢によりますが、室内での行事撮影には70-200 f2.8は必須と言ってもよいレンズになります。
「単焦点なら明るいものがあるじゃん」と言われそうですが、少なくても私の経験ではズームがなくては親御さんが沢山いる中、欲しい画にはできませんでした。
ガンガン前後左右に動けるのであれば無問題です。
兄弟がいるなら尚更。(撮影できるグループが入れ替え制のため)

70-200を購入する前提の24-70。
物撮りということで明るさのf2.8(勝手に室内でと仮定させて頂きました)。
フルサイズを購入されるとのことですので、画質にこだわりたいという話ならば画質も24-105とは比べものになりません。
24-105は眠い上に収差がかなり目立ちます。

という形になりました。

bunnoad様が良い買い物ができることを願います(^^)

書込番号:21131437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 15:11(1年以上前)

子供撮るならf2.8とf4の違いは大きいですよ。
ピントが合ったところの差はないですが、背景のボケが大違いです。
24-105 L持ってますが、シグマの24-70 f2.8買ってからは一度も使っていません。

筋トレして我が子をキレイに写すか
軽量化して妥協した写真を残すか

子供の成長は待ってくれませんからね。

書込番号:21131485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/08/20 15:22(1年以上前)

>萌えドラさん

そうなんですか!!!
そんなに寄れるんですね。
撮影倍率を活かした撮影をされているのなら選択肢が増えてしまいそうですね(^^)

勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:21131520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/08/20 15:25(1年以上前)

>燃えドラさん
Canonではなくオリンパスのレンズの話です。
使ったことないもので…。

書込番号:21131534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/20 16:10(1年以上前)

50f1.2

書込番号:21131649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/20 17:55(1年以上前)

せっかくの5Dmk4なので、F2.8よりも明るい(数字が小さい)レンズをお奨めしたいです。
個人的にはF1台の単焦点を推したいです。

書込番号:21131860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/20 18:28(1年以上前)

お金有りそうだから、、、
取り敢えずF2.8ズーム揃えては。
で次はL単35・50・85。

書込番号:21131957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/08/20 19:37(1年以上前)

>bunnoadさん

とりあえず、EF24-105F4LIS2  か 同じくEF−24−105 F3.5-5.6 のどちらかを
ボディー と 別個に購入することをお勧めします。(キットより安く買える)
1本のレンズだけなら、最初はこのどちらかでいいと思います。

後は実際に使ってみて望遠が必要か?広角が欲しいかで2本目を考えてからの
購入でよいと思いますよ。

いいカメラですけど、結構重いから実際にお店で体験されることをお勧めします。

書込番号:21132120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/20 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bunnoadさん
こんばんは( ´∀`)

もう既に皆さんがお勧めしている
EF24-70F2.8L IIとEF70-200F2.8L IS IIがいいと思います!!(笑)
今日、自分もこの2本を持ち出して京都の三千院に行って来ました♪5D4とならレンズとのバランスもいいのでシッカリと構えれば重さも気になら無いです。

書込番号:21132432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/20 22:31(1年以上前)

スレ主様

お子さんがいくつか分かりませんが、重いレンズを買って大丈夫でしょうか?
お子さんと一緒に遊べなくなりませんか?

書込番号:21132690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/20 23:44(1年以上前)

つうか、E~5だって、フォーサーズのフラグシップじゃん?
ちゃんと使いこなしてれば、メーカーが変わったって自ずと必要なレンズは分かるはず。
もっとじっくりと愛機と向かい合って見れば?
買い替えの必要は無いかも?

書込番号:21132937

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunnoadさん
クチコミ投稿数:11件

2017/08/21 09:40(1年以上前)

皆さま沢山のアドバイスありがとうございます。やはり色々と検討した結果EF24-70F2.8L IIを購入しようと思います。重量級になりますが、その点は特に気にしておりません。買い換える必要性はないといえばそれまでなのですが、これからの事を考えると、変化が必要だと思い買い換えを検討しています‥
とても親切に教えいただき、感謝します。おかげで知識が増えました!

書込番号:21133569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/08/21 12:09(1年以上前)

 一本目には24-105mm F4 が、やはりお勧めですね。

書込番号:21133842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/21 13:08(1年以上前)

>EF24-70F2.8L IIを購入しようと思います

一度試したほうがいいんじゃないかなあ?

E−5と12−60がまだあるのなら12−35縛りで使ってみる

僕みたいに24−70が超絶嫌いな人かもよ?(笑)

書込番号:21134002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/21 13:13(1年以上前)

私わEF24-70mm F2.8L大好きっ子♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:21134008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/21 15:15(1年以上前)

24-70F2.8L2が一本目でも良いと思う。
すぐに 70-200F2.8LIS2 が欲しくなると思う。
ただ 24-105はいずれ欲しくなるかも知れない。シグマでも良い。
お気軽用に タムロンの28-300というのも面白い。

書込番号:21134222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 19:39(1年以上前)

85 1.4

書込番号:21139756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング