EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (25製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ637

返信76

お気に入りに追加

標準

評価

2016/09/24 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

満足度レビューでは定評価が続出してますね。意図的でしょうかね?? やはり価格が高いためなのか?ユーザーが納得する価格っていくらなんでしょうかね? やっぱり参考にしちゃいます。

書込番号:20232202

ナイスクチコミ!11


返信する
mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/24 07:56(1年以上前)

今回は5D3が出た価格と同程度だと思っていた方がほとんどではないでしょうか?
自分が納得して買うならば他社機との性能差を考えて、良いとこ32万前後です。
その程度の金額を想定していたのに、為替の影響でもう10万円高いのでは検討すら出来ません。

書込番号:20232230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/24 07:58(1年以上前)

僕は…買えないから店頭で試してるレベルだけど…o(^o^)o
その店、5DV,5DsR,5D4が一度に触れるんだよね。
あくまでも感覚なのだけれど、シャッターユニットはかなりいい感じがする。
手に伝わるショックはsRが一番小さい感じだけど、キレまで入れたら4じゃないかなo(^o^)o

書込番号:20232237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/24 08:02(1年以上前)

>chapy324さん

価格はやっぱり買う側は気になりますよね。
価格が高いのが低評価は仕方ないでしょうね。

何れ価格も下がり評価も上がるのでは?
と思いますが…

書込番号:20232244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/24 08:02(1年以上前)

 個々人の評価って、特にボディは様々な機能がありますから、その方が何を望んでいて、それがどの程度達成されているかですから、変に高評価ばかり並ぶよりよほど正常な気がします。

 価格についても、その方の経済状況で、10万でも高いと思う方もいれば、50万でも安いと思う方がいても不思議はないと思います。

書込番号:20232246

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 08:03(1年以上前)

作例のあるレビューしか信用しない。
そうすれば見えて来る。

書込番号:20232248

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 08:05(1年以上前)

定評価、低評価ですよね?
5D3持ちからすればせいぜい30万円位じゃないでしょうか?あの程度の性能で40万円越えは高いです。5Ds mk2が出たらガクッと下がるでしょう。

書込番号:20232253

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/24 08:07(1年以上前)

>> やはり価格が高いためなのか?

ざっと見たら、そのようですね。
少し高感度耐性をアップする、
少しコマ速をアップする、
少し画素数をアップする、
その他、そういう技術は前モデルを出した時に限界に達してますから、そこからの性能向上というのは乾いた雑巾を絞って絞って絞りまくるような苦労があると思います。
しかしながら、ユーザーは劇的なカタログデータのアップがないと、「出し惜しみ」 とか 「あんまり進化してない」 「高い」 という評価になり勝ちなのかもしれません。(個人の想像です。)


>> ユーザーが納得する価格っていくらなんでしょうかね?

ニコンの似たような性能のカメラの価格だと思います。
 

書込番号:20232259

ナイスクチコミ!31


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/24 08:10(1年以上前)

初代5Dから使用していますが、毎回地味な性能アップですし、デザインもほぼ変わらず(個人的には大きく変える必要性を感じない)ですが、使いやすいカメラではあるなぁと感じています。

ただ、今回は価格面の不満は多いでしょうね。
キャンペーンの内容もいまひとつな感じで、それだったら少し安くして欲しいなぁと思いました。

人それぞれ使い方が違い、自分の用途に合わなければ「ダメ」なわけで、オールラウンドを中途半端と捉える方もいるでしょう。

結局、どんな評価も「使用者個人の感想であり性能を示すものではありません」 ということでいいのではないでしょうか。

書込番号:20232268

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/24 08:20(1年以上前)

ユーザーレビューだけじゃなく、発売当初は大絶賛がお約束のカメラ雑誌でも手厳しいのが多い。
後、作例云々つう意見も有るがカメラ板の作例って弧を描く様に一定の価格帯を超えるとクオリテイが下がる傾向に有るから期待薄かな。

書込番号:20232283

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/24 08:22(1年以上前)

他から怒られるかも知れないが、キヤノ・ニコ ユーザは冷静評価が多いですから渋めですね。
欠点項目があれば満足度 5 を付けないとか。

それにしても ---、ちらっと見てきましたが、エアユーザ・店頭評価かなと思えるものとか、思い入れとごっちゃとか、
もう少し冷静な評価を期待したいですね。私はキヤノン旧人で購入予定ゼロですけど。

書込番号:20232292

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/24 08:26(1年以上前)


>>> ユーザーが納得する価格っていくらなんでしょうかね?
>ニコンの似たような性能のカメラの価格だと思います。

ニコンの似たような性能のボディは、made in Thailandにして価格を抑えてますからね…。

書込番号:20232304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 08:32(1年以上前)

料理でも「高くて美味しいのは当たり前、安くて美味しいから客が集まる。」というじゃありませんか。
カメラの評価も同様で「高くて高性能なのは当たり前」、さらにこの価格設定だから、あまりお客が集まらないし、高い評価につながらないのでは?
私も購入を目論んでいた一人ですが、この価格ではなかなかお客になることができません(T^T)

書込番号:20232311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/24 08:32(1年以上前)

DxOMarkのセンサーテストでは、MarkIIIとはえらい違いなのに…
実際にレタッチ耐性や高感度での画質なんか別物なんすけどねえ
実用上、多くの人がたいした恩恵に感じてないって感じだね、やっぱ

markIIIの完成度の高さ、逆に言えばこれぐらいで充分で、markIVは過剰に銭をかけ過ぎたのかな?
1DXMarkIIとの差別化が、コマ速か画素数かみたいなとこまで迫ってきたしねえ
個人的には、値段なりの価値のある道具に思えるんだけどなあ
初代6Dが実質的に5DMarkIIの後継機だったよーに、6DMarkIIが5DMarkIIIの後継機みたいなスペックになるのかな
初代6Dの後釜は、いよいよ、ミラーレス機の予感

書込番号:20232312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/24 08:35(1年以上前)

価格に対し妥当なら星3つの人と、価格関係なく相対評価で気に入ったら5つ付ける人がいるからね。そもそも、ここは価格を冠したサイト。
おいらも全面的に気に入ってるけど、評価入れるなら星2〜2.5位を中心にしてから期待度に応じてプラスマイナスするから、同じ人がいれば、スレ主さん指摘の傾向は出るんじゃないかな?

書込番号:20232323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 09:06(1年以上前)

>横道坊主さん

作例云々は写真のクオリティによるユーザーレベルの判断より、エアユーザーかどうかの判断の意味合いが大きいのではないですか?

個人的には、1や2評価は悪意があるようにしか思えないので、逆に参考にしませんね。
仮にもプロの方が、買ってからでないと1評価の機材かどうかが分からないものなのでしょうか?

書込番号:20232394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 09:07(1年以上前)

極端に低評価つけてる方は店頭で少しさわったとか、
スペックみただけという気がしてならないです。
人それぞれ重要視する部分が違うので評価が分かれるのはわかるのですが。

書込番号:20232398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/24 09:24(1年以上前)

まぁ初値が予想以上だったのは同意。まさか40万超えてくるとは思わんかった。 (;^_^A

とはいえ38万くらいはするだろーと思ってたけどね。実際発売直後にそれ位でこーた人もおったじゃん。価格コムでの最安値もこのペースで行けばすぐその数字くらいになるだろうし。

5DIII初値に比べ(大幅に)高いのは事実。でもそれ承知でこーたんでしょ?誰ひとり値段を知らずに自動引き落としされて商品が届いた訳じゃない。誰ひとり両手を後ろで縛られ財布からカネ抜かれて商品押し付けられた訳じゃない。

この金額のキカイを事前リサーチ無しで買ったの?発売前から行くトコ行けば触れたでしょ?地方にいるとSCなんて行けない?なら発売されてから購入者の評価待って自分なりの適性価格になるまで待てばええやん。5DIVが無いと命にかかわる訳じゃなし。情報ブラインドで、しかも値段ブラインドでこーた人は文句言わんよ。文句言うよーなカネの遣い方しない人種でしょ。それがマトモかどうかは別としてw

このクラスのカメラを買おうって人で、所謂デジイチ初心者もまたいない。皆それなりに知識と経験を持って、それなりに適切な判断ができる層の買う製品だよ。それが出来ない初心者がポーンと買うカメラじゃない。もしそれやった人がいたとして、そんな人は文句言わんよ。文句言うよーなカネの遣い方しない人種でしょ。それが常軌を逸してないかどうかは別としてw



購入してない人が「たけーよw」とか「値段に見合った性能じゃねーしw」と言うのは構わないと思うよ。それが自分にとって適性価格じゃないからそう発言する人もいるだろうし、ただ単に面白がって貶したいだけの愉快犯もいるのは承知の上でね。

でも購入した上で、使ってみた上でそれ言ってる人は?前述したようにそれなりに知識と経験で見極めるべきクラスの製品において「ジブンにはモノ(と値段の折り合い)を見る目がありませんでしたテヘ♪」と声高に言ってる自覚はあんのかな?けっこ恥ずかしいコトゆーてると思うんだけど。

誤解して欲しくないけど、購入した上で納得してる人達は上記に当てはまらない。当たり前だよね彼らは個々にとっての適性価格だと判断して代金を支払ってる。その価値観は人それぞれで他と比較して云々というのはお門違いだから。5DIVに限らずカメラに限らず、あらゆる有償物に対して言える事だけど。



購入者(あるいはそれなりに使い込んだ者)だという前提であるべきレビューにおいて、『価格が高い・見合わない』というファクターは少なくとも総合評価の主要部分を占めるべきじゃない。それは千差万別の価値観が介入してくる判断基準だから。

冷静に機能性能を独立評価しているレビューの方が、遥かに有益な情報を与えてくれてると思うけどね。



それを自分なりに咀嚼吟味できない人が買うカメラではないでしょ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20232442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/24 09:29(1年以上前)

↑↑↑


で、マサ君はこうたん?

書込番号:20232456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/24 09:39(1年以上前)

使ってみると分かりますが、性能は素晴らしいんですけどね。
明らかに価格に対する不満が噴出している感じです。
お昼頃になればそれも多少は緩和されるかも?

坊主憎けりゃ今朝まで‥‥

書込番号:20232479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2016/09/24 09:49(1年以上前)

>jycmさん

きっと大丈夫。

レビューに期待(・ω・)ノ

書込番号:20232507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/09/24 09:56(1年以上前)

>> ユーザーが納得する価格っていくらなんでしょうかね?

>ニコンの似たような性能のカメラの価格だと思います。

 このスースエさんの書き込みが全てと思います.具体的にはニコンのD810に対して・・・と云うことでしょうか.
 
 カメラを作る側の意見を私的に代弁すると,5DMarkVでも技術的に完成度が高いので,さらにそれ以上の性能を求めると,大変な努力,労力,費用が必要,と云うことでしょう.でもこれでは,海外との価格差は説明できません.

Masa@Kakakuさん

オー,目が覚めるような正論です.普段,お祭りレスが多いと認識していましたが,どういたしまして,今後認識を新たにします.



 キヤノンの販売戦略を想像すると,ブランド品と同様に5DMarkWはそれなりの日本の富裕層をターゲットとしていると思います.早い話「金のない奴は,5DMarkWを買うな」と云うことでしょう.それはそれでキヤノンの意志ですから,尊重しましょう.ただ,カメラを買わないだけ.
 結局ユーザには,”自身にとって写真とは何か,カメラとは何か”といったカメラや5DMarkWとのつきあいかた,かっこつけると哲学,信念を問われているのかな,と感じています.

書込番号:20232526

ナイスクチコミ!13


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/24 09:58(1年以上前)

ここは価格.comなので価格を踏まえての評価でいいと思いますけどね
カメラ性能とか、センサー性能とかはそれこそカタログスペックやdxoに任せておけばいいと思いますし
そのうち価格が5D3とまではいかなくても30万前半になれば評価上がってくるんじゃないんですか?
何年先だかは分かりませんが笑

書込番号:20232532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/24 10:08(1年以上前)

レビューは参考になっても、ユーザーがどう判断したのかという実態はわかりません。
半年もすれば売れ行きでユーザーや市場がどう評価したかわかります。
前評判だけなら3ヶ月もすれば売れ行きは落ちるし、3ヶ月もすれば実際に使用した上での評価も出てきます。
半年後の売れ行きにはそれらが反映されるでしょう。


まあ、5D3のときだって5D2末期の価格やD800の価格と比較されて5D3は値段が高いとさんざん言われたし、D800が夏くらいまでは、品薄になるくらい売れてカカクなんかではD800の方が評価は高かったと記憶しています。

それが秋風が吹く頃にはD800の売れ行きは落ちたのに対し、5D3は安定した売れ行きだったらしくその価格も大きく下がることもなかったのではないかと思います。

D800が2年ほどでD810を出したことからしても、市場の評価はそういうものだったのでしょう。


    

書込番号:20232553

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/24 10:08(1年以上前)

いちいちネットを徘徊して情報収集してる暇な人なんて多数を占めてるわけじゃないので。

価格相応の性能だと思って購入した。
結果そうでなかった → 低評価。
当然ですね。

自分は数十秒持った程度なので性能は知らないですけど。

書込番号:20232554

ナイスクチコミ!10


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/24 10:09(1年以上前)

低評価続出といっても、レビュー全体で13件 続出というレベルでしょうか?
低評価の中で、極端に書き込みすら少ない捨てハンでしょ?と言うものや
SONYとか他社のレビューは一生懸命書くのに、キヤノンはこれだけ本当に買ったの?って位あっさりしている
レビューとか除くと、レビューを参考にするのはこれからじゃないかと思います。

買った人のレビューって、値段は納得している人が多いと思うので
「高い」しか書かない人は本当に買ったのか疑問に思いますね。
5DWが欲しい人は一杯いるんじゃないですか?

書込番号:20232558

ナイスクチコミ!4


mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/24 10:20(1年以上前)

>恒河沙7さん
エアユーザーかどうかや、どんなジャンルのプロなのかは別としてですが。。

プロで有るからこそ、じっくりと現場で使ってからではないと評価出来ないのではないでしょうか?
自分の周りにも数人、ウエディングやスポーツ、報道などプロと呼べる人がいます。
新しいカメラやレンズの実写性能については皆さん口を揃えて、使ってみないと分からないと言っています。(店頭で試写程度ではなく現場で)

書込番号:20232597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 10:38(1年以上前)

私もレビューで高いと評価しましたが、機能から考えれば価格相応だとも思うのですが、スチルに特化している私としては
5D3や1DXにフリッカー低減とAF−3以上の性能があるくらいで良かったのです。
スチル、ムービーを含めるとこの値段はやむを得ずだとは思うのですが。
個人レビューとしては高いなぁと思うのが本音です。高い安いは用途と耐久度(減価償却)で元が取れるか個々での
ジャッジだとは思います。
仕事抜きで考えると80Dや8000Dはかなり完成度高いと思ってますので、カメラは安く仕上げて旅にでる資金にでも
したいところです。

書込番号:20232644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/24 10:41(1年以上前)

価格については発表前に35万円だと言い切る人間がいたため実売見て話が違うというがっかり感があった。
これは安易な予想を立てる一部口コミストにも非があるが、真に受けた聴衆にも原因があるね。

それに40万円以上つけるのならそれなりの驚くような機能追加やスペックアップが欲しかったけど想定の範囲内での機能更新でしかなかった。このあたりも予想を裏切るがっかり感があったかな…。

私は触ってシャッター切った音や感覚でだめだこりゃ…状態でした。

書込番号:20232649

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 10:48(1年以上前)

> 横道坊主 さん
わかってないなー
作品のクオリティー云々ではない!

> うさらネット さん
は流石!

書込番号:20232667

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 10:59(1年以上前)

あっ
10の56乗+7さんも流石です

書込番号:20232691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/24 11:04(1年以上前)

発売直後なのにアンチやエアユーザーの悪意あるレビューを打ち消せるほど本当にの購入者のレビューが出て来ない原因はやはり40万という庶民の限界を越える価格なんでしょうね。
私は納得の上で予約して購入しましたが、新機能が多すぎで未だにちゃんと使いこなせていないのでレビューはしてませんが・・・
7D→5D3、6D→5DsR、5D4と次々と買い換えや買い増ししてますが、全く別物のように進化してますよ。それに全ての機能バランスが自分に一番合った一眼レフだと思います。満足度は非常に高いですね。

買ってしまった者からすると、高い高いと連呼して言い合い、ののしり合いをしている人々をまったりと眺めてるのも面白いです、いやらしい話ですが。
「このカメラにそんな価値は無い、10万安い位が丁度いいからその価格にしないと許さない」なくらいな勢いの人までいて実に面白いです。

というかこのクラスのカメラの価格で5万〜10万円ってそんなに重要なのでしょうか
もちろんお金は大切ですが、5D4を中心としたシステムを組めば誤差の範囲だと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか?

書込番号:20232704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/24 11:09(1年以上前)

別機種

|ω・´) …
|彡 サッ



>>シショー
>>今後認識を新たにします

|ω・´) やめといた方がいいです足元すくわれますぜ☆
|彡 サッ

書込番号:20232721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2016/09/24 11:16(1年以上前)

エアユーザーが性能の割に高いと悪評価を付ける

購入ユーザーは自身の使用機種の評判が悪いと頭に来るから、最高の評価を付ける

これで上手くバランスとれるかもね(笑)

まぁ冗談はさておき
個人的にはマジで高いと思う
35以下まで下がれば買うけど果たしてどうなのかね
ただCANONも外での評判は気にしてない訳では無いだろうから、値下げを希望するエアユーザー作戦は案外、メーカーとしては効くのかもね

書込番号:20232740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/24 11:37(1年以上前)

大子煩悩さん
>坊主憎けりゃ今朝まで‥‥

半世紀ほど前に某大学入試を滑った理由はこれだったか。今朝まで憎いね。

で、坊主って??? えぇ〜! 言えねぇ、言えねぇ。

書込番号:20232821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/24 11:54(1年以上前)

ニコンに同じ性能のカメラありますか?

画素数は別にして、連写コマ数とか、ライブビューAFとか、タッチ液晶とか、
なにより デュアルピクセルのFFで30MPは業界初。
そして極めつけは、CEOがインフレ応援団なこと。

書込番号:20232867

ナイスクチコミ!6


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/09/24 12:15(1年以上前)

>chapy324さん

評価のお話とは外れますが、
初期需要が一巡すれば、相応の価格に落ち着くのではないでしょうか。

センサーも新設計みたいですし、
それなりの台数がでなければ、投資も回収できないでしょうから。

もしくは、(あくまで邪推ですが・・・)センサーの生産能力が、
いろいろな事情でまだ十分ではなく、販売台数を価格でコントロールしている
のかもしれません。

このセンサーですが、
6D MarkII?に展開してくれると嬉しいんですが(是非、手の届く価格でです・・・)。

書込番号:20232925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 12:26(1年以上前)

この微妙な進化が分からん奴は買う意味がないし、価値がわからんのだから必要ない。所詮、マーク3でも宝の持ち腐れ。
普通の人は買わない方が良い。分かる人だけが進化が真価に変わる。

ちなみに自分は人の為にレビューする気は無い。

書込番号:20232954

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/24 12:47(1年以上前)

5D MarkWの価格が高騰してしまった要因は、ひとえに営業サイドから
「3000万画像ないと勝負が出来ない!」
と言った声を尊重し過ぎた事でしょうね(^_^;)

まだ2800万画素程度に抑えていたら、もう少し安くは出来たでしょうが、3000万画素ありきのカメラのしわ寄せが価格に反映されてしまったのだと思います。

ほとんどの方がそんな高画素なんて必要としていないのに、完全に市場のニーズを読み違えた結果です。

書込番号:20233000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/24 12:56(1年以上前)

購入者で満足してるような評価もあるのが事実ですが、それを読んでも気が変わって欲しいと思えないところが現実です。

書込番号:20233029

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/24 13:10(1年以上前)

工作員の仕業です♪ ( ̄ー ̄)b






|彡 サッ

書込番号:20233062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 13:18(1年以上前)

6D MARK2もこんな感じなら、レンズ資産放棄してでもマウント変更しようと思っています。
苦労して買った100-400LIS2を放棄してでも。
来年の前半には結果が出ると思います。

書込番号:20233077

ナイスクチコミ!14


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 14:15(1年以上前)

>営業サイドから「3000万画像ないと勝負が出来ない!」
>と言った声

いや、、営業サイドからは

「せめてD800の3630万画素を、1画素でも良いから越えておいて欲しい」

と言われたのではないでしょうか・・・

営業の現場の声を無視した結果が
今の低評価という結果を招いているのかも・・しれません・・

書込番号:20233226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/24 14:28(1年以上前)

>この微妙な進化が分からん奴は買う意味がないし、価値がわからんのだから必要ない。所詮、マーク3でも宝の持ち腐れ。
>普通の人は買わない方が良い。分かる人だけが進化が真価に変わる。

工作員も歯切れが悪いね(笑)

ここは、真っ当な写真を愛する人のいないところだね。
キヤノンも5DIIIの時は、ユーザーの意見を反映し、良心が感じられたが、もうダメかもね。
正直IVって内容じゃないし、価値のわからない私には3.1程度です。

工作員、マンセーな方は価値を十二分に高める発言をして頑張って下さいね。

書込番号:20233267

ナイスクチコミ!9


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/24 14:32(1年以上前)

5D3の段階で3Dにでも名前変えておけば、全く違う反応だったと思うんですけどね。
1DのAFに類似品を載せたのだから名前負けしなかったでしょうに。
D700がD800にアップグレードされたように。結果的には中間の750なんてのも出ましたけど。

あと為替ですがやはりグローバル化されているのですからある程度一律化は必要だと思います。
調べればすぐ解るのですし、原材料が国外からで原材料高+為替でコスト増、
それでも日本国内から海外に持ち出せば当然に海外の価格にも反映されるはず。
それをこの価格では国内の消費者を見下した感が拭われないのは仕方ない事ですよね。
むしろ海外も4000ドル程度にしておけば問題なかったのではって思います。
課税等はあとからついてくる話でしょうし。

書込番号:20233277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/24 14:34(1年以上前)

こんにちは
門外漢ですけど、5Dシリーズの立ち位置って
すごく難しいポジションなんじゃないかなぁと思いますね。
上には1DX2、下には6Dや7D2、横にはソニーのα7RUやニコンのD810がありますし
PENTAXからはK-1も出てきました。
更には富士のX-T2やオリンパスのE-M1といった小型機も様子をうかがうという
そんな、全方位の構図ができちゃってるんですもの。
そりゃ、初代の5Dが出てた頃とは、内外の状況は全く違うと思います。

(ついでに言うと為替相場も違うので、価格の上昇分については
致し方が無いのではないかなぁと感じます。価格帯は違えど、ほかのメーカーも値上がっていますしね)

言い過ぎかもしれませんが
キヤノンの5Dシリーズがここ十数年の世界の一眼カメラの中心軸のひとつとして
活躍してきた事実は、疑いようもない事実でしょう。
だからこそ、安定を保ったまま新機軸を出し続けるのは難しいのだろうなぁと
このカメラを見て思いますね。。。

書込番号:20233282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/24 14:41(1年以上前)

んー、
売る時もその分高く売れるだろーし、MarkIIIと比べても、より長く付き合えるカメラのよーな気もするけどねえ

書込番号:20233301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/24 14:42(1年以上前)

いや、

> 営業の現場の声を無視した結果が
> 今の低評価という結果を招いているのかも・・しれません・・

開発の声を無視して、くだらないキャンペーンを仕掛けて、価格を上乗せした営業戦略の結果が
今の低評価という結果を招いていると思います。

開発は5Dユーザーをよく分かって作ってる。
営業はハイアマチュアなユーザーを全然分かってない。

5Dmk4、使ってみて、結構いいですよん。
返す返すも、もう! ありえないほどに!! くだらない!!! キャンペーンと価格設定には残念です。

書込番号:20233304

ナイスクチコミ!13


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/24 14:50(1年以上前)

性能はとても素晴らしいと思います。
ただ割高感は拭えないだけ
これに尽きると思います。

そんな自分は5D4貯金一部崩してとりあえずGR2買ってきます笑

書込番号:20233320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 15:29(1年以上前)

実際使ってますが、低評価なのは、あんまり詳しく無い人が、何の知識も持たないで、購入されたのか、プロとかなのって、実はエアユーザーのどちらかだと思います。センサーのクオリティとか、高感度性能も、はっきり上がってますし、80Dから、向上したダイナミックレンジもしっかり引き継がれてます。前評判通りで、予測した通りってかんじです。そもそも、現代は、買う前からいろいろな情報が手に入りますし、いまなら店頭で触ることもできます。そこで40万近いお金を払って、低評価とかつけるって、最初から買わなきゃいいじゃんと思いますね。おそらく、ここの住人の方々のように、いろいろ吟味されてる人たちは、ほぼ予想通りの仕上がりになっていると感じれるはずで、低評価になるってことは無いと思います。

書込番号:20233423

ナイスクチコミ!12


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/09/24 15:39(1年以上前)

マスターミラーさん

>この微妙な進化が分からん奴は買う意味がないし、価値がわからんのだから必要ない。所詮、マーク3でも宝の持ち腐れ。
>普通の人は買わない方が良い。分かる人だけが進化が真価に変わる。

 なんとも潔いご意見、一票入れました。
 カメラのような趣向品に価格にふさわしい価値を見いだせない人には、所詮必要がないということでしょうか。参考にさせていただきます。

書込番号:20233455

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/24 15:39(1年以上前)

この価格を高いという層とリーズナブルと思える層で評価は分かれる

あなたはどっち

書込番号:20233456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 15:41(1年以上前)

>mac821さん
>プロで有るからこそ、じっくりと現場で使ってからではないと評価出来ないのではないでしょうか?

なるほど、納得です。
では現場でじっくり使う間もないこの時期に低評価付けている「プロ」の方は、ますますプロとは思えないですね。

書込番号:20233458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/24 16:44(1年以上前)

ノイバウテンさんのコメントに答えがありそうなので引用してみると
>アンチやエアユーザーの悪意あるレビューを打ち消せるほど本当にの購入者のレビューが出て来ない…
<相当な他人事コメントですよね、ユーザーでも結局は他人任せで悪レビュー批判だけ

>原因はやはり40万という庶民の限界を越える価格なんでしょうね。
<買わない理由としてはその通りだけど、お金ない人批判するのもね…

>私は納得の上で予約して購入しましたが、新機能が多すぎで未だにちゃんと使いこなせていないのでレビューはしてませんが・・・
7D→5D3、6D→5DsR、5D4と次々と買い換えや買い増ししてますが、全く別物のように進化してますよ。それに全ての機能バランスが自分に一番合った一眼レフだと思います。満足度は非常に高いですね。
>こういう漠然とした総合論評が一番問題、具体的な良さを言わなきゃ全く同意できない、効果ないよ

といったふうに、擁護論者の一例としての話だけど、悪評価に言い返してるだけにしか見えないのが残念だよね。

書込番号:20233625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/24 17:11(1年以上前)

5D3を今後4年使い続けられるのか?となると、故障リスクや画質面で流石に厳しい。かといって安価な6D2に期待できるか?となると、どうせ格差仕様で出してくるだろうから買えない。値が下がるのを待つ、と言っても3の下取り価格も下がるから一年以上待っても大して節約にはならなさそう。マウント変更しようにも、レンズ資産50万越えてたらなかなか難しい、、、etc。

↑の条件考えれば、価格面・性能面に納得し切れなくても買わざるを得ない人は多いはず。エア評価などは論外だが、満足度が低いことに関して買ったユーザーの見識に文句つけるなど余計なことだと思うな。価格に納得いかなくても買うのは当人の自由だし、5年保証などのシステムもあるから別段愚かな判断とは言えない。結果的に低評価になったなら、それは商品としての魅力性やキャノンの販売戦略の問題でしょう。
もしおかしいと思うなら、自分で買って詳細に長所をレポートして5点つければ良い。この場で他人の評価にケチつけるなんて恥ずかしいことだ。

書込番号:20233701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 17:56(1年以上前)

>5D3を今後4年使い続けられるのか?となると、
>故障リスクや画質面で流石に厳しい
?厳しくはないやろ
5D2でもそんな話聞かんけど?

書込番号:20233832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 18:05(1年以上前)

>狩野さん
カメラは進化しても自分が進化してないので大した写真は撮れてません。
偉そうに言ってしまって恥ずかしい限り。

書込番号:20233864

ナイスクチコミ!2


mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/24 18:11(1年以上前)

>恒河沙7さん
評価は自分も拝見しましたが、この方がプロなのかプロでは無いのかは本人にしか分かりません。
プロとは?と言う定義の話になってしまうかもしれませんしね(^^;;

書込番号:20233882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/24 18:42(1年以上前)


>厳しくはないやろ
5D2でもそんな話聞かんけど?

一応、「実際に買ったであろう人」の評価に関するスレですから。その前提で話しています。
それなりにハードな使用の方だと、保証切れた後に全損にでもなったらと心配はするでしょう。5D3買い直すのにまた20万ちょい。

仮に今、3の下取りプラス25万円で4を買って、4年後に25万弱で売れると仮定する。3を使い続けたとしても、8年使ったあとの売値は10万弱かな?そう考えたらその差額は約10万円であり、ちょっとした故障とメンテで飛ぶ金額ですから。私がキャノンユーザーなら、高くても半年後あたり4に買い替えます。

書込番号:20233984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/09/24 18:46(1年以上前)

マスターミラーさん

>カメラは進化しても自分が進化してないので大した写真は撮れてません。
>偉そうに言ってしまって恥ずかしい限り。

とんでもありません.趣向品であるカメラにどんな価値を見いだすのか,との主旨のご意見と受け止めます.非常にご自身の哲学すら感じさせる意見と思います.
 他社とか5DMarkVなどと比較して,あるいは財布の中身と相談して等々の事情で購入をためらう凡人には書けない意見と思いました.

書込番号:20233996

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 18:47(1年以上前)

壊れるのは時の運
そこには可能性との事ではあるかもしれませんね?

其れより画質のどこが厳しいの?

書込番号:20234001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/24 19:24(1年以上前)

>>アダムス13さん

>>条件考えれば、価格面・性能面に納得し切れなくても買わざるを得ない人は多いはず。

↑コレってつまり、納得してこーてるんですよ。諸事情を鑑み、割高感があっても必要だったり単純に欲しかったりして40万ものおカネを払ってる時点で納得してるんですw

俺は「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は見る目が無い」と言ってるんじゃないんです。「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は、見る目が無いと思われかねないよ。あまりカッコいいもんじゃないよ」と言ってるんです。

本心では高いと思ってても見合わないと思っててもいいけど、それを総合評価の主軸にしたレビューは説得力に欠けるんです。金銭感覚や価値観なんて高感度耐性のノイズ許容範囲だの何だの以上に千差万別ですから。

だから例えばこのスレにもコメントしてるウッチモンドさんの5DIVレビューに関しては、金額面については最後にちょこっと触れてる程度です。ああいう備考的な主観は別にいいと思いますよ。私がどーかなと思うのはあくまで価格面を総合低評価のエクスキューズにしてるような “所有者” です。
( ̄▽ ̄)ノ



ちなみに。



>>値が下がるのを待つ、と言っても3の下取り価格も下がるから一年以上待っても大して節約にはならなさそう。

↑コレにはチョー同意w きたむー店長とこの理屈で盛り上がってゲフンゲフン(略

書込番号:20234127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2016/09/24 19:38(1年以上前)

俺はそんな民度の低いことはやらんけど、誰でも簡単に低評価レビューしまくれるよ。
そんなの信用できるかい?各局、キヤノンアンチの民度が三国人並みってのを証明してるだけ。
実際、キヤノンアンチのキモさはパヨクに通ずる所がある。

書込番号:20234162

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/24 19:39(1年以上前)

当機種
当機種

こんな豆粒でも

こんなに写る・・・5D3を知りませんが・・・

楽しいカメラだと思うのだが

書込番号:20234170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2016/09/24 20:31(1年以上前)

まあ、趣味の世界ですからね
ご自身で気に入ったメーカーの気に入ったカメラを買えば良いのではないでしょうか
自分の気に入ったカメラなら、撮影が楽しくなりますよ

書込番号:20234337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/24 21:01(1年以上前)

3170万画素(総画素)のDPセンサーとそのデータ処理が高価で、安く出来ないのだと思います。

書込番号:20234425

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/24 22:58(1年以上前)

写真にはせっかくexifがあるのですから、評価の際に実機のexifの作例をアップしないと評価できないようにすればいいのに。
評価をよく読んで、判断することが、他人の評価を見る人にとっても大事ですね。

使ってみて、5D4は色々な点で5D3より優れているし、レスポンスもいい。
これは、瞬間を大事に撮りたい時はかなり助かりますね。

価格については、どちらかというと5DsRのほうが高いのでは?と思う立場。
5D3から強化された点がそこまでなくって、センサーの分であの価格。
いろいろアップデートされた5D4の方が、使ってみても5DsRと比較すると適正価格な気がしてしまいます。

ただ、このたった2週間ほどでカメラの評価をしっかりとできるというのは(それも低評価の方は特に)、
それはそれですごいなぁというのが一番の感想だったりします。

書込番号:20234878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 23:10(1年以上前)

>狩野さん
私の場合で恐縮ですが、この性能で40万なら納得です。
比べてはいかんのかも知れませんが、ライカがいい例です。性能やスペックで判断すると100万の価値があるのかどうか私には分かりません。
値段の割に性能が合わないとか思いません。買われた人にしか分からない魅力があるのだろうと思います。
ライカに関わらず今のデジカメメーカーはどこも鎬を削って良いカメラを出してます。どれを買っても素晴らしい写真が撮れるんじゃないでしょうか。
その中で特定のメーカー、特定の機種だけが批判されるのは面白い現象だと思ってます。

書込番号:20234919

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/09/24 23:13(1年以上前)

Masaさん

>俺は「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は見る目が無い」と言ってるんじゃないんです。「こーておいて後から高いだ見合わないだ
>ゆーてる人は、見る目が無いと思われかねないよ。あまりカッコいいもんじゃないよ」と言ってるんです。
 
 ほらね、本質をついたカッコ良い主張じゃありませんか。私の認識は間違っていないように思うぞ。あっ、一票入れました。

書込番号:20234931

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/25 00:47(1年以上前)

5DW確かに鼻血が出るほど高かったですけど、高感度性能・AF性能・連写性能の向上とフリッカーレス対応、全測距点F8対応を期待して購入しました。使ってみると期待した機能は予想以上に仕上がりが良く、5DU→5DVへの進化と同じくらいインパクトがありました。

画素数アップしても高感度画質は向上していますし、連写時もファインダーが安定していてコマ速が1コマ上がった以上に実写時の使い勝手は上がっています。正直使ってみると”感動性能”でした。

価格に関しては本当に高いと思いますが、使ってみると納得します。買ってから一ケ月も経たずに売却された方もいらっしゃるようですが、一ケ月でカメラの機能を使いこなすのは難しいと思いますので、もう少しテストしても良かったのではないかと思います。

でもあと10万円安く売って欲しかったというのが本音ですし、これだけ高いと清水の舞台から飛び降りる位の勢いがないと一般的な人は中々手が出せないと思います。

あとEF24-105F4LUやM5も気になるので、このまま物欲に任せているとエライことになりそうです。

書込番号:20235161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/25 04:01(1年以上前)

>俺は「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は見る目が無い」と言ってるんじゃないんです。「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は、見る目が無いと思われかねないよ。あまりカッコいいもんじゃないよ」と言ってるんです。

なるほど^o^
しかし、お金の絡む事柄にカッコいいとか悪いとかを安易に述べることこそ私には野暮なことに思えます。低評価している人は、正直に評価する権利も含めてカッコよく40万払ったとも言えます。
また誰しも惚れ込めるものには多少の大金出してもご機嫌でいられますが、そうでないものにはドライに振舞うものかと。あくまで撮影機材である一製品に対して30万なら賞賛できても40万だと無理、って感覚は極めて真っ当ではないですかね。ある種の質の高い職人道具など、さほど高価でないことに矜持を感じるものもあります。

ま いずれにせよ、5D4自体の完成度は高そうなので低評価など気にせず買う人は買うでしょうな。

書込番号:20235367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/25 08:28(1年以上前)

高感度、AF精度、背面液晶の利便性、非常にクリアなファインダー
実際に手にしたときの小型、軽量化の恩などスペック以上の体感性能のアップはあり、充電消費が早くなったのはちょっと残念ですが、40万でも買ってよかったと思います。
それが30万であればもっといいのは間違いないですが、
こういうスレッドが立つたびに、価格が高い高いという流れにしかならないため、所有者は書き込みしにくいです。

今日やっと晴れそうなので、mk4片手にぶらぶらしてきます

書込番号:20235682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/25 12:37(1年以上前)

>>アダムス13さん

高額商品をスパッとこーてまう事がカッコ良いとは必ずしも思ってませんよw 最初の書き込みにあるように常軌を逸してると思うケースもいっぱいあります。理解できない価格設定もそれをこーてまう人達も。だいたい腕時計で270万円って何だコラ広告で一目惚れ後に松坂屋で値札みて腰ヌカしたわ! ( *`ω´)ノ☆



…あ、失礼。一瞬自分を見失ってw (;^_^A



先に書いたように金銭感覚や価値観は人それぞれですからね。即買い爆買い大人買い、値段推移と根比べ。どれも間違っちゃいません。

ただ粋にいきたいなとは思います☆
( ̄▽ ̄)b



>>シショー

|ω・´) いつか足元すくってやる☆
|彡 サッ

書込番号:20236385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/25 13:16(1年以上前)

お金のある人には格好良さや粋を考える余裕があるわけですが
お金のない人には格好の悪いシチュエーションしか待っていないという現実も忘れてはいけません。
人生半分も過ぎれば、一発逆転や、ほぼ出世の道もないわけで、そういう行き場のない人間の不満が漂っているのを感じ取りましょう。

書込番号:20236481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/25 20:56(1年以上前)

 2つの考え方があると思います。

1.実用の高感度ISOが5000から6000云々に上がり、3000万画素になった等の
 進化が素晴らしく、46万というのもそれほど高くない。

2.海外では3500ドルは高すぎると議論が沸騰している。それに対して日本では実に
 4500ドルであり、こんな価格差があるのでは払いたくない。
  第一、進化の程度はごくわずかで、写真が変わるとは思えない。

 私は、2派ですが、周囲が5DIVに変化しつつあり、どうしようかなと毎日迷い中です。

書込番号:20237688

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/26 01:39(1年以上前)

>佐藤光彦さん
この製品オープン価格だけど、46万って発表時の実勢価格じゃない?実際の発売時はポイントとかややこしいのが無い所じゃ42万円あたりで並んでたはずだ。
なおAmazonでの比較なら国内の42万円を税抜きにして$3850、USは$3499。結局アホなオマケキャンペーンが癌なだけって差でしかない。
ちょいと足で稼げば発売時から 39 万は出たみたいだから、この辺だと $3575 相当。現時点でこのサイトの最安値もこの辺間近。
$3499の是非は別にして、仮に税込39.4万を101で割っても、エグいまで言われる水準ではなかろう。

ちなみに B&H の 5D3 の pre-order の価格でてきたけど $3,499 だった。旧製品からのUS価格も変わっとらん。

国内価格は、為替レートで決まるのだろうか?5D3発売時価格の $3499 に当時のレート(とりあえず80としたが、懐かしい)と消費税率 5% をかけると30万円弱。過去ログの「予約しました報告」の値段によく合致する。

真正直にグローバル価格で日本の価格が決まっているのが問題の根っこかも。加えて消費税増税分も地味に効いている。

アップデートとして違いがわからんとか、どう判断するかは個人の自由だからね。私は極めて正常進化と感じるので同じ値段付けて売ってもいいと思う。

ドル建てで同じ値段というのが気に入らないが、製造業である以上、日本メーカーといえどドルの影響は少なからず受けるので仕方ない部分もある。為替差で国際転売が横行するのも避けたいだろう。
為替レートより少しだけ安い価格が適正だと思う。$1=98として税込37万円位とか。

書込番号:20238609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/29 05:06(1年以上前)

バランス論でやってると陳腐化が早い。
それに併せてメカもそれ相応の品質かも。

書込番号:20247933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ218

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

39万の新品VS40万の中古、買うならどっち

2016/09/24 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:5046件

9月24日19時時点の価格情報では人気の最新機種5DW
最安値394k\で新品がPCボンバーで買えます。
片や404K\で中古品がキタムラ、マップカメラで買えます。

もしあなたが買うならどっちを選ぶでしょう…私なら新品です。(キッパリ)(*^^)v

書込番号:20234160

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 19:47(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=ldHewWSQdko
ナニ言いたいスレ?

書込番号:20234195

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 19:50(1年以上前)

>そうかもさん
何が言いたい?

書込番号:20234201

ナイスクチコミ!21


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/24 19:53(1年以上前)

そんな金額では絶対買わない。

書込番号:20234213

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/24 19:55(1年以上前)

信用のない最安店舗、信用できるけど中古でそこそこの値段ってことですか?

書込番号:20234220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/24 20:02(1年以上前)

どうでも良い鴨( ̄ー ̄)キッパリ

そう鴨!

むー(。・_・。)ノ

書込番号:20234243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 20:04(1年以上前)

で、買うんですか?

書込番号:20234252

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/24 20:07(1年以上前)

>そうかもさん

私なら間違いなく安い新品を買うでしょう!
たぶん…
いや、そうかも…

書込番号:20234263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/24 20:09(1年以上前)

>そうかもさん

そういや、まだ謝罪してもらってなかったね。

( ̄▽ ̄)

書込番号:20234267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 20:15(1年以上前)

>トムワンさん
PCボンバーでテレビ買ったけど特に無問題

安い新品当たり前だの、、、

書込番号:20234293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/24 20:51(1年以上前)

PCボンバーでカーナビと激安グッズ買ったことあります♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20234393

ナイスクチコミ!4


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 20:54(1年以上前)

1秒も考えることなく、PCボンバーで新品を買います。

書込番号:20234403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/24 20:58(1年以上前)

あ〜〜。
スレ主は、『あの』PCボンバーの人なのかな?

フム、フム。
納得、納得。

書込番号:20234415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/24 21:02(1年以上前)

♪女々しくて♪
♪女々しくてっ♪
♪めめしくてっっ♪

♪つぅ〜らぁあああ〜いよぉぉぉ…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20234437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 21:03(1年以上前)

>そうかもさん

こんばんは。先日はどうも。

普通に考えるとメーカー保証の効く新品を買いますが、信頼ある店舗の保証の方がよいということですか?

そうかもさんの真意が分かりませんが、もう一度じっくり考えて、やっぱり新品を買います。並行輸入とかで国内保証が効かないわけではないですもんね。何かあったらメーカーに対応をお願いすると思います。

書込番号:20234441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/24 21:15(1年以上前)

悪いことは言いません。PCボンバーの新品をお勧めします!!

書込番号:20234485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 21:20(1年以上前)

質問スレにしてるのに放置だって。
恥ずかしくて出てこられないんだね。

書込番号:20234505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/24 21:21(1年以上前)

もっと安い実店舗で買います( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20234507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2016/09/24 21:59(1年以上前)

おいらもそんなとこに飛びつかずもっと安いお店探す( ̄▽ ̄)

いや、高くても値切る!


まぁ今買わんけどね( ´Д`)y━・~~

書込番号:20234648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/09/24 22:02(1年以上前)

こんばんは

私にはこのカメラは買えませんが・・・
もしどちらかで買えるとするなら、キタムラの新品が42万でありますからそちらを買います。

PCボンバーの評価
http://kakaku.com/shopreview/1/?pdid=K0000903380

キタムラの評価
http://kakaku.com/shopreview/1924/?pdid=K0000903380

PCボンバーは毎日数人が高評価してます。
過去の書き込みが無い人が多いのも特徴です。

まぁこの手の評価の傾向はPCボンバーだけではありませんけどね。

少なくてもキタムラは「高評価 書き込み部隊」のような仕事は無さそうです。
もちろんその辺の実態は知りませんが、私は真面目な企業を応援したい。

書込番号:20234655

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/24 22:05(1年以上前)

迷った時は両方・・・

書込番号:20234671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/24 22:14(1年以上前)

 もし予算があるなら、私ならキタムラの新品を買います。

書込番号:20234706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/24 22:29(1年以上前)

ある大手実店舗でボンバーさんより3万以上安く買ったので無問題です。

書込番号:20234770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/24 23:16(1年以上前)

♪苦しくたって♪
♪悲しくたって♪

♪コートの中では平気なのぉぉぉ・・・♪ (´θ`)ノ

書込番号:20234938

ナイスクチコミ!4


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/24 23:18(1年以上前)

PCボンバー・・・てなに・・・ボンバーマンがPCゲームソフト化されたの???

書込番号:20234945

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 23:19(1年以上前)

ハルクホーガンの必殺技

書込番号:20234949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/24 23:27(1年以上前)

>☆M3☆さん

>♪苦しくたって♪・・・・

 大杉久美子さんの声でお願いします(笑)

書込番号:20234977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/24 23:30(1年以上前)

大杉?
大場なら知ってますが‥‥

書込番号:20234987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/24 23:53(1年以上前)

>大子煩悩さん

 そういう歌手がいるの。「ドラえもんのうた」のオリジナル歌手、確か「フランダースの犬」や「あらいぐまラスカル」も歌ってるはず。

書込番号:20235045

ナイスクチコミ!3


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/25 03:31(1年以上前)

( ・_・) 買わない機種、( ・・,) 本当は、買えない機種、

ビンボーマンのな私 (〇o〇;)三( >_<) 6Dすら買えない、、、。

( >o<) 所詮は気安目な言い訳。

昨年末、6Dと悩んだ(/・_・\)り〜、mark3の中古と悩んだ<(´△`;)>り〜。

でっ、mark2を中古購入したの<(´△`;)>よ〜、わたし。

mark4の影感じながら〜(o。o;)。

ビンボー、ビンボー、涙〜のビンボー人、でーす。(T△T)

書込番号:20235344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/25 03:57(1年以上前)

私もビンボーマンなので買えない機種( pωq)シクシク

いまだにmark2に35ジーコ( pωq)シクシク

mark4は数年買えそうにありません( pωq)シクシク

書込番号:20235364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 06:43(1年以上前)

>☆M3☆さん

四年後なら、25万円です。

尚私は35Lです。ボディは40Dですが。

書込番号:20235490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 06:43(1年以上前)

>そうかもさん

そうかも!

書込番号:20235494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 06:51(1年以上前)

尚、私が買うとしたら程度の良い中古ですが、

人気のキヤノンは製造中止後4年後でも値下がり幅が

小さいので6から8年後つまり発売開始から10年が

一つの目安になります。

書込番号:20235504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件

2016/09/25 09:49(1年以上前)

PCボンバーはTV番組でも紹介されるくらい価格コムでの価格競争で有名な老舗なんだよな。
行ってみればわかるけど、ネット注文で送料無料でもわざわざ引き取りに店に行く人も多い。

ワイエムさん虎819さんマサ君ありがとう

書込番号:20235887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/25 20:18(1年以上前)

どっちも
i ra na i ですうぅ ぅ ぅ ぅ ぅ 。

書込番号:20237565

ナイスクチコミ!0


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/25 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

昨年末に、車もかったから。

スズキ アルト 平成11型 16万円!Σ(×_×;)!

カメラに、そんなバカ高い金出せねー、!Σ(×_×;)!

40万あったら、も〜う、ちっと、いい中古車をかうな、、、。ムーヴかミラかアルト(;´_ゝ`)。

中古EOS ジャンクEFで十分o(T□T)o。

mark3 mark4購入できるのは、8年後か10年後o(T□T)o。

書込番号:20238181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/26 17:12(1年以上前)

しかし、こんだけ高くなって来ると、ケチケチさんじゃなくマジで中古が主流になったりしてね

「えっ!その新型5Dマジで新品で買ったの?ウケる〜」みたいな。

書込番号:20239977

ナイスクチコミ!8


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/26 22:34(1年以上前)

増えてくると思うよ。

中古のEOSでみたら、50Dと60Dの境で見たら、60D以降のEOSは十分過ぎる機能じゃないかな。5D mark2や7Dの中古も大分下がったし。
5Dだって、サーポトから外れたとは言えフルサイズを欲しがる人には安い機種でもあるし、5Dの使用度を気にしなければまだまだ使える機種もあるし。

KISS系なんて、中古ではあっという間に安い価格で購入できるし、ヤフオクでみると中古のEOSで条件のいい安い機種なら、入札が多いし。無理して10 万、20万越える新品買うよりも、中古で安いEOSを購入する方がレンズとかストロボなどに回す余裕だって出てくるし。

40万、50 万は、カメラを職業とした人や金持ちくらいしか買わないでしょう。
普通なら。
それか、やっと貯めて購入する人たちくらいでしょう。:(T-T):

書込番号:20241009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件

2016/09/27 12:38(1年以上前)

質問の意図は新品より高い中古があるということ、中古でも40万円するということを問題提起するためです

書込番号:20242430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/27 14:22(1年以上前)

はい。ではあらためて、ここからスタート!


ぼく、にこんだから、関係ない!  

書込番号:20242643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/27 17:12(1年以上前)

おれも買わないから関係な〜いΨ( ̄∇ ̄)Ψ

書込番号:20242989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/09/27 23:20(1年以上前)

コンデジしか持ってないから、わかんなーーーーい。。。

書込番号:20244371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/28 00:55(1年以上前)

機種不明

自分は多少高くても信頼性のあるお店で高額な商品を購入している

ある程度購入すれば信頼関係ができ、価格はもちろんのこと予約においても便宜を図ってもらえるようになる


ただ目先の価格の差だけに振り回されず、アフターの対応など信頼性は高いが価格は安く買うことが望ましい

書込番号:20244606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/28 06:42(1年以上前)

>そうかもさん
>質問の意図は新品より高い中古があるということ、中古でも40万円するということを問題提起するためです
問題提起だって?
値下がり傾向の強い段階では、中古相場の方が高いことなんてよくあるのでは。
レンズキットよりも本体のみの方が高いなんて現象もたまに見ますけど、これもたまにあることって言われましたね。
最安値を求める人はネットで最安値店で購入するだろうし、実店舗の方が信頼できると思えば実店舗で価格交渉して最安値に近づけるだけですね。
まあ、この機種が高いか安いかなんて、俺には関係ないわ。
ニコンユーザーだし買わないし(^_^;)

書込番号:20244863

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ本体での写真プレビューについて

2016/09/25 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:13件

いつもお世話になっております。

EOS 6Dからの乗り換えです!
普段は、動画撮影がメインで使用しているのですが、ポートレート撮影の依頼ももらえるようになってきたので、静止画の撮影の勉強も始めました。
そこで質問なのですが、普段はコンパクトフラッシュにRAWのみの記録をしています。
写真撮影後、被写体の人に確認で写真を見てもらうときに気になったのですが、カメラ本体での写真プレビューの画像は、完全にRAW(JPEGへの処理等を行っていない素の)写真なのでしょうか?
それとも、JPEG記録はしないにしても、一応設定してあるピクチャースタイルやホワイトバランス等、調整済みの写真なのでしょうか?
帰宅してからDPPで処理をしてから写真をお渡しするのは当然なのですが、現地で確認してもらう写真が処理前か処理後なのかどちらかなのかが気になりまして…。
もし、RAWの映像だとしたら、仮にでもJPEG記録もしておいた方がいいのでしょうか?(とりあえず、処理後の写真を見てもらった方が、被写体の人にイメージがわく?)

うまく文章に出来て無くて申し訳ないです。
上記の件につきまして、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20236585

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/25 14:54(1年以上前)

プレビューとレビューって分かりづらいよね
キヤノンのRAWは、レビュー用にピクチャースタイルや色温度、シャープネス等を適用したJPEGが作成されてるよ
ただ、レンズ補正は無しで、少し圧縮してあるので最高画質のJPEGって訳ではないけどね

書込番号:20236697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/25 15:11(1年以上前)

ちゃんと反映されているんじゃないでしょうか。
(私はDPP使わないんで、ピクチャースタイルは現像時に吹き飛んでいますけど)

本当にきっちり見せたい場合は、テザー撮影します。
現像設定のプリセットを作っておけば、それも自動的に反映されます。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7452.html
それでもレタッチで写真がまったく変わってしまうこともありますけど。



書込番号:20236735

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/25 15:20(1年以上前)

私はニコン使いなもんでキャノンはよくわかりませんし、
撮る枚数もわかりませんが

よくやるのはJpegで(RAW+jpegでもどちらでも)撮って
Wi-Fiを使って主要な何枚かタブレットに転送します。

で、タブレットの画面を見せて
「実際の色味は修正も行ないますので、若干違うようになるかもわかりませんが
概ね表示されてる雰囲気になると思います。」って感じで見てもらいます。

但し、私はポートレートじゃなくて商品写真なんですけど。
ポートレートだともっと肌色とかシビアになるから難しいのかな?

でも、カメラ本体のちっちゃい液晶で見るよりは
タブレットの大きい画面の方が解り易いと思います。

書込番号:20236756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2016/09/25 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>カメラ本体での写真プレビューの画像は、完全にRAW(JPEGへの処理等を行っていない素の)写真なのでしょうか?
>それとも、JPEG記録はしないにしても、一応設定してあるピクチャースタイルやホワイトバランス等、調整済みの写真なのでしょうか?

RAWでは表示に時間が掛かるためRAW内のサムネイルのJPEGを表示しています。
もちろんカメラで設定された情報も含まれていますから設定反映された画像が表示されます。

カメラの液晶モニターと純正ソフト以外ではホワイトバランスは反映されてもピクチャースタイルは反映されませんので注意を。

いずれにしても画像確認はカメラの液晶モニターでは小さい場合が多いためタブレットや携帯電話も含めた外部モニターを用いることをすすめます。
画像の転送時間を短くするためJPEGを用いる場合が多いですが、IPADやIPHONEはRAWでも閲覧だったりします。

書込番号:20236970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/25 19:26(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございます!

RAWのみの撮影であっても、一応撮影時に設定されてた情報を元に作られたサムネを作ってRAWに埋め込んであるので、カメラ本体で見たときにはRAWの素っ気ない写真ではなく、一応処理された画像を見ることが出来る…。
つまりプレビュー用に、「RAW+JPEG」の撮影をする必要は無いって事ですね!
タブレットに送って大きな画面で見てもらう…という状況になったときは、JPEGでも記録した方がいいこともわかりました。
わたしは、今のところは、撮ってその都度見てもらうことが多いので、一回一回Wifiにつないで…転送して…という作業が逆に待たせることになりそうで…汗

今まで通りRAWのみの撮影にして、都度みてもらうことにします!
ありがとうございました!

書込番号:20237400

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/25 21:02(1年以上前)

RAWのプレビュー用埋め込みJPEGには周辺光量、色収差、歪曲収差補正等のレンズ補正も効いてます。

タブレットに送って大きな画面で見てもらう…という状況になったときは

CFにRAW,SDにJPEG保存する設定にして、JPEGだけタブレットにWi-Fiで撮影即時転送する設定にすればいいです。
CFにRAW+JPEGでも良いです。
常時接続にすればバッテリーの減りは速いですが、撮った瞬間に転送されます。
JPEGなら感覚的に撮った"瞬間"に転送されます。1枚1秒もかかりません。
節電モードを使うと少し時間がかかる場合がありますがそれでも数秒です。

iOSはAndroidほど効率的な転送が出来ませんのでAndroidかWindowsタブレットがお奨めです。
テザリングでアクセスポイントになったタブレットでFTPサーバーを立てて、5D4のWi-Fiをそのアクセスポイントに接続します。
全転送も選択転送も可能です。
マニュアルに書いてあるスマートフォン接続とは違う方法です。

テザリングが出来ないタブレットの場合は、ホテルなどで使うミニルーターに電源を繋いでタブレットと5D4をそこへ接続してもいいです。
ルーターをネットに繋ぐ必要はありません。LANケーブルは不要です。

書込番号:20237720

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/25 23:52(1年以上前)

ファームウェアのアップデートが近日中にリリースされるかもしれませんね。
新ファームはバグ修正用で重要な新機能の追加はないようですね。

書込番号:20238391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ210

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3か5D4

2016/08/28 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 TACXさん
クチコミ投稿数:14件

はじめてのフルサイズ。
どちらが選びますか?

書込番号:20152058

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/28 22:24(1年以上前)

自分が選ぶなら間違いなく5D3です。

書込番号:20152103

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/28 22:33(1年以上前)

W

書込番号:20152126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


wingrayさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/28 22:46(1年以上前)

2択ならV。

Wは価格も性能も中途半端。

書込番号:20152179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/28 22:48(1年以上前)

5D4があなたを選びます。

書込番号:20152187

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/28 22:52(1年以上前)

5D4ですな。

書込番号:20152196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/28 22:54(1年以上前)

どちらも予算内なのでしたら
5D4の方がいいと思います。

性能だけ見れば、5D4はきちんと正常進化していると思います。

書込番号:20152202

ナイスクチコミ!11


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/28 22:54(1年以上前)

>TACXさん
5DVはある意味
静止画メインカメラの一つの完成形

5DWは動画も含めたカメラの
新しい一歩がまた始まる!的な印象じゃないですかね?だから動画含めるとまだ完成されて無い感もあったり…

写真だけなら半値の
5DVがお得な気がします!
85Lや100-400Lも一緒に買えちゃいますから(^^;;

書込番号:20152203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2016/08/28 23:11(1年以上前)

5Dシリーズを持っていなく新規購入するなら5D4ですね。5D3で、まともな画像が撮れないと5D3が悪いと言い出し5D4を買っとけば良かったと後悔しないためにも買うなら5D4

書込番号:20152262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/28 23:33(1年以上前)

お金があったら5D4
お金があったら5D3+レンズ

書込番号:20152328

Goodアンサーナイスクチコミ!19


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/28 23:53(1年以上前)

お金があったら両方!

書込番号:20152393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/08/28 23:57(1年以上前)

予算50万なら5D3+Lレンズ
100万なら5D4+大砲

書込番号:20152409

ナイスクチコミ!12


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/28 23:59(1年以上前)

フルサイズ用のレンズが1本も無く、ゼロから揃えるという前提で
予算が100万円以上ならIV。
それ以下なら、IIIにしてレンズ追加。

書込番号:20152415

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/29 04:15(1年以上前)

本格的な光学ファインダーで撮れるのはもちろん、背面液晶でミラーレスカメラと同じようにストレスなく撮れる
銭があるならMarkIVでしょ!

書込番号:20152699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 04:34(1年以上前)

所持金額に応じて購入したいと思うものを買えばいい。
後は身の丈に合っているかどうかは、自分で考える。

現在所有している現金の3分の1未満で5D4を購入できるなら、ほぼ問題ない。
投資をするには、後のことも見据えた上で、資金をある程度残しておく。

そうすれば、何かあったときに売らずに済む。

書込番号:20152706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/29 06:19(1年以上前)

長く使いたいのなら5D4
デジタルは新しい方が良いです。

書込番号:20152754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/08/29 08:13(1年以上前)

アスタイルさん

>所持金額に応じて購入したいと思うものを買えばいい。
>後は身の丈に合っているかどうかは、自分で考える。

まさに正論と思います.カメラの機能などよりも最初に考えるべきことを書かれています.
 素晴らしいご意見です.感動しながら一票入れました.

書込番号:20152913

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/29 09:39(1年以上前)

D5・・・ ヘ(..、ヘ)☆\( ̄  ̄*)ナンデヤネンッ!

書込番号:20153059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/29 11:13(1年以上前)

5D3♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20153255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/29 12:24(1年以上前)

新しい方がよいでしょう
5D4

書込番号:20153408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/29 12:38(1年以上前)

わけわからないんなら1DXでしょ!

書込番号:20153456

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/29 12:47(1年以上前)

わけわからなくなったら1DXUもオススメ!

書込番号:20153476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TACXさん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/29 16:42(1年以上前)

来月中旬に使用予定の為、どちらかの購入予定をしております。
皆様の貴重なご意見、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20153887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 19:52(1年以上前)

10月の下旬にならないと、
24-105のキットは出ません。
ということは、
24-70のキットを選ぶ?

書込番号:20154323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2016/08/29 20:01(1年以上前)

こんばんは。

どんな被写体をどう撮りたいのか?
気になっているレンズは?
総予算は?

これらによりオススメも異なってくるとは思いますが、
3000万画素越え、AF性能・高感度・連写性能も良好となると、
5D Mark IVと、まずは EF 24-70mm F2.8L II USM, EF 70-200mm F2.8L IS II USM の組み合わせでしょうか。
広角に魅力を感じたら、新しく出る EF 16-35mm F2.8L III USM は期待大ですね。

書込番号:20154347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/29 20:11(1年以上前)

5D3+50L♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20154369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/08/29 21:29(1年以上前)

5D4!!
ちゃんと正常進化してて良いと思いますよ(^O^)
買って使ってレビューして下さい!!!

ところでレンズは何を使ってるのですか?

書込番号:20154641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/30 05:14(1年以上前)

5D4 だと思いますが、高すぎますね。 年末まで 30 万円前後になれれば・・・

5D3 は 32 万からスタートしましたので、四年半をかけて 25% オフといっても安くはないと思いますが。

書込番号:20155386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/30 19:47(1年以上前)

5D4  ISO25600常用がいいですね。 GPSが便利。 あとはカメラ内で周辺光量補正と歪曲収差補正を済ませてくれるのは嬉しい。   それからUSB3.0とUDMAモード7が読み出しスピードを大きく改善するので、使い勝手に大きく貢献。 

書込番号:20156934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/30 20:32(1年以上前)

こんにちは。

はじめてのフルサイズで、来月中旬のご購入予定ですと、お買い得価格の5D3でいいと思います。
一眼レフは、レンズも大事なので、最新の描写性能が上がった24ー105を別に買われたらどうでしょうか。先日の展示会に見に行ってきましたが、24−105は良かったです。



書込番号:20157091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/30 22:14(1年以上前)

フリッカーレスのため 5DW (予算が許せば)

書込番号:20157417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/31 01:54(1年以上前)

基本的に ISO3200 より高い感度は使わない方が良いと思います(機種や応用によって ISO1600〜6400 適当に決めて良い)。

書込番号:20157999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/31 02:03(1年以上前)

仕様だけを見たら正常進化だと思います。値段が同じでしたら。5D3 の初値は32万円でした。

低成長・高税収モデルでしょうか?

書込番号:20158007

ナイスクチコミ!2


スレ主 TACXさん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/07 08:42(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、5D3を購入しました。
残った分で、広角か単焦点レンズを購入予定です。
ありがとうございました。

書込番号:20178196

ナイスクチコミ!4


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/23 00:38(1年以上前)

5D4 だと思いまがちと高すぎですよね^^; 30 万円前後になれば即購入。

書込番号:20228607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の評価について(特にAF)

2016/09/10 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:682件

動画の評価もお聞きしたいです!
特にAFの精度、実用性について試された方いれば、レポートお願いします!

書込番号:20187446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/10 13:33(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=UGbzh-wRUoA

こちらを参照してみて下さい。
参考になる部分があります。

書込番号:20187684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/10 22:00(1年以上前)

こちらも参考になるかもしれません。

「5D Mark IV AF video test」
https://www.youtube.com/watch?v=T5rn1ZnnSTY

書込番号:20189124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/10 22:00(1年以上前)

瀬戸弘司を参考にするのは意味が無い!
特に動画!!
この機種は動画はおまけです。
動画主体の人には使ってほしくないスペック。
いりません。

書込番号:20189127

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/10 22:21(1年以上前)

>Betchieさん
やっぱい、セトなんかより、こっちの方がいいです。(笑)
しかし、意地悪なテスト動画ですね。暗部&メガネ(笑)
5DMK3には、全くなかった動画AF機能なんで、いいか悪いかでもない。
暗部のSNは、価格に対しては当たり前なくらいじゃないでしょうか?
ある意味、とても参考になりました。ありがとう!!

書込番号:20189240

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/10 23:06(1年以上前)

>タチロー51さん
少し冷静に、、、
EF70-300mm F4-5.6 IS USM II
というのが年内に発売の噂があります。
http://digicame-info.com/2016/08/ef70-300mm-f4-56-is-usm-ii.html
フルサイズでナノUSMと最新のIS採用とあります。
一般的には動画はワイドからアップまで連続で撮らなくてはなりません。
広い絵からアップまで、走って寄るわけにはいかないでしょう、、、
多分電動ズームアダプター対応かなと個人的には思っています。
シネマ動画では単玉もおおいのですが、レールやスタビ&人手なども必要です。
ぼけ足欲しいという映像が撮りたいか?(単玉明るいレンズは理想)
とにかく、ライブな映像を無難にAFで撮りたいか?
単純に5DMK4そのもののAF性能はレンズの問題もあると思います。
という事で、レンズの対応能力にもよります。
動画派の私は残念ながら5DMK4は動画用としては、絶対に買いません。
動画用としては価格スペックが全く見合わないからです。
写真中心で、おまけできれいな動画が撮影可能、しかもAFが効くということで
いいジャンと思えば、いいカメラだと思います。

書込番号:20189412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/10 23:30(1年以上前)

>タチロー51さん
→文章おかしいので修正します、
少し冷静に、、、
EF70-300mm F4-5.6 IS USM II
というのが年内に発売の噂があります。
http://digicame-info.com/2016/08/ef70-300mm-f4-56-is-usm-ii.html
フルサイズでナノUSMと最新のIS採用とあります。
一般的には動画はワイドからアップまで連続で撮らなくてはなりません。
広い絵からアップまで、走って寄るわけにはいかないでしょう、、、
このレンズ多分電動ズームアダプター対応かなと個人的には思っています。
AFをスムーズに、迅速に動かす為ににはナノUSMと軽くAFが動くレンズの必要性。
(白レンズは、重いよね、、、レンズ部品)
シネマ動画では単玉もおおいのですが、レールやスタビ&人手なども必要です。
ぼけ足欲しいという映像が撮りたいか?(単玉明るいレンズは理想)
とにかく、ライブな映像を無難にAFで撮りたいか?オートアイリスも、
(1眼レフは感度オートで対応可能)
5DMK4そのもののAF性能だけでなく、レンズの問題もあると思います。
という事で、レンズの対応能力にもよります。
動画派の私は残念ながら5DMK4は動画用としては、絶対に買いません。
動画用としては価格スペックが全く見合わないからです。
写真中心で、おまけできれいな動画も撮影可能、しかもAFが効くということで
いいジャンと思えば、いいカメラだと思います。
動画撮影は幅の広いズーム領域と無難なAFの性能、
いわゆるビデオカメラはそこの所が、無難にいけるバランスのとれた製品がおおいです。

書込番号:20189489

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/11 23:25(1年以上前)

AFに関しては良いと思いますよ。
ソニーα7R II /S II やパナソニック GH4 と比較しても、スピードも安定性も1段上って感じがしますし、何よりタッチパネルとの組み合わせは最強ですね。


ま、ただ… 動画全般については不評でしょうね。
私もそうですけど、一眼で動画撮る人間がソニーに流れているのを横目に見ながら、首を長〜くして待ってた markIV だったんですけど、ようやく出たと思ったらこの有様。海外のシネマトグラファーサイトは炎上して、YouTube には 「 4KのためにmarkIV買うな 」 なんて動画がアップされる始末です。

カメラ単体で撮れるってことを考えれば、バカでかいmotionJPEG も、8bit のなんちゃってLOG がないのも、4Kの外部出力がないのも、まだ良いとして…
クロップファクター 1.74 は、いくらなんでも無理がある。使いづらい。
感度、被写界深度などAPS-C以下になるってことはもちろん、そもそもレンズがない。
キャノンはソニーと違って、APS-C用のレンズもつきませんし、広角に限っては他社製のレンズを使うしかありませんが、その場合、せっかくのデュアルピクセル CMOS AF が使えない。。


1つ誤解のないように言っておきますが、4Kの画は十分キレイですよ。
広角のボケやAFを諦めれば、5DmarkIVで動画を撮るのも、まーアリかな?と思います。(私は広角必要なんでナシですけど)

Betchieさんが紹介した動画は、フルHD 50p で撮ったものですね。
https://youtu.be/T5rn1ZnnSTY
フルHDはピクセルビニングなので、そもそも解像感のない眠い画になります。
手持ちの激しいカメラワークの割にはAFが追従しているように思いますが、ちょっと分かりづらいかもしれないですね。

書込番号:20192719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/22 09:15(1年以上前)

5Dといえばかつては一眼動画では火付け役とも言える存在でしたよね。
それがいつの間にか、動画に関してはCANONの存在を忘れていました。
私もmark2に憧れてなんとか手に入れ、苦労しながら一眼動画を始めたのが懐かしいです。
その後はパナのGHシリーズに行ったものの写真画質が不満で、今は結局ソニーのαシリーズに落ち着いています。
この度mark4が出たと聞いて久しぶりにCANONのHPを見に行きました。
CANONの動画が話題にならないとは思っていましたが、一眼動画でもCANONだと信じて待っていたファンにとっては残念な動画スペックですね。
4Kが入ったとは言っても基本的にmark2から進歩していないように感じてしまいます。
CANONがかつてのように動画の世界でもトップに戻ってくると動画の世界も盛り上がると思うんですけどねぇ。

書込番号:20225727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

このたび、5D2からの買い替えで5D4を入手しました。
価格のこなれている6Dや5D3と迷いましたが、今更6年前のモデルを買うのも・・・と思い、こちらを選択しました。

ところで、お散歩用にタムロンのA20(AF28-300mm F/3.5-6.3 Di XR VC LD Aspherical [IF])を持っているのですが、
5D4につけると手ぶれ補正機構(VC)が機能しないみたいなんです。
5D2につければ、VC機構の駆動音も聞こえるし、ファインダー像も安定するので、レンズが故障しているのではなさそうです。

EF24-105 F4L ISや、EF70-200 F2.8L IS(I型)も持っていますが、さすがに純正レンズのIS機能は問題なく動作しているようですが、EF70-200はお散歩用に持ち歩くなんてできないので、ちょっと困ります。
しばらくの間、A20は5D2専用ですかね。


書込番号:20187721

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/10 13:56(1年以上前)

さっき、タムロンのウェブサイトを見たのですが、このレンズ5年も前に製造中止になっていたのですね。
こりゃファームウェアのアップデートとかの対応は難しいかな。


書込番号:20187743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/10 14:01(1年以上前)

こうゆうの聞くたびにやっぱ安くてもサードパーティー製のはやめとこうと思う。

書込番号:20187759

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2016/09/10 14:15(1年以上前)

>Yas !さん

お散歩用に28−300Lの便利ズームにされると問題は回避出来ると思います。
(EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)

書込番号:20187793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/10 14:15(1年以上前)

私はお散歩に70-200持ち出します(^_^ゞ

たまに…ですがf(^_^;

書込番号:20187794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/10 14:25(1年以上前)

私もお散歩に70-200持ち出しますv( ̄ー ̄)ドヤ

書込番号:20187819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/10 14:41(1年以上前)

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/
これに買い換えるのも良いと思います!

が、いずれは…

てか、5DWで正常動作するか確認してください!


理想は、Canon純正EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
http://s.kakaku.com/item/10501010801/
でしょうね!

書込番号:20187859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/10 15:01(1年以上前)

6年前のボディー敬遠して最新ボディー購入したんだからレンズはLレンズを奢らないと

書込番号:20187910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/09/10 16:42(1年以上前)

>こりゃファームウェアのアップデートとかの対応は難しいかな。

このあたりは、タムロンさんとのやり取りも報告いただけると
助かる人も出てくるように思います。

なんとか対応してほしいですね。

ファームのアップではなくROM交換が一般的だと思いますが・・・

シグマは無償対応が主流で、タムロンは有償対応が主流のような雰囲気がありますね。


書込番号:20188150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/10 16:43(1年以上前)

ボディにお金を出してレンズは手が回らずとか…またその逆も…難しい選択ではありますね。
それにしても最近キヤノンも厳しくチェックするようになってきましたね…高価なカメラに行く人は安価な他社レンズは避けましょう。

書込番号:20188154

ナイスクチコミ!7


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/10 17:56(1年以上前)

企業も他社の面倒までいちいちみれないでしょうね。

それが、社外品

書込番号:20188363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5526件Goodアンサー獲得:351件

2016/09/10 19:02(1年以上前)

Yas !さん

飽くまで噂ですが、レンズメーカーでも、タムロンはカメラメーカーにライセンス料を払い、シグマは払っていない(自社で解析し動作するようにしている)ようです。その為、シグマのレンズは、カメラの新機種が出ると、新機種に対応出来ず、ファームアップ等を行う必要が度々出るように思います。タムロンは、(キヤノン向けはないかもしれませんが)カメラメーカーブランド・交換レンズのOEMも手掛けていますし、レンズメーカーの中では、互換性の問題が出難いメーカーかな??と思っていました。

Yas !さんのレンズに、キヤノン製レンズと同じROMが搭載されているとしたら、何とかなるかもしれません。駄目元で、一度、タムロンにご相談なさってみては如何でしょうか?

なお、根拠は噂の域を出ないので、あまりアテにしないで下さいね。

・CanonのEFマウント制御プロトコルは68HC05をベースにしている?
http://srad.jp/~cyber205/journal/556338/

書込番号:20188531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 19:28(1年以上前)

レンズは、基本純正です。

書込番号:20188606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/10 19:48(1年以上前)

自分の70-200はお散歩レンズです。F4ですが、、、

書込番号:20188668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/10 20:30(1年以上前)

つうか、こんだけ散歩好きの面々が集まってるのに
散歩用のウエアや靴については語られる事が殆ど無いのが不思議。

書込番号:20188796

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/10 21:21(1年以上前)

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM使えというのはネタなんでしょうけど、これ買うくらいなら70-200/2.8L IS持ち出しますわ。
A10はコンパクトながらテレ端(300mm)でも30cmまで寄れるので、画質を差し置いても重宝してたんですがね。
月曜になったらタムロンに問い合わせてみますかね。

書込番号:20188963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/10 21:28(1年以上前)

>こうゆうの聞くたびにやっぱ安くてもサードパーティー製のはやめとこうと思う。

どうでしょうか。
今や、キヤノンのレンズもミラーレスで使われたりしていますから。

書込番号:20188995

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/10 21:30(1年以上前)

間違えた、レンズはA20だし、寄れるのは49cmまでだった。

書込番号:20189003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/10 22:19(1年以上前)

>今や、キヤノンのレンズもミラーレスで使われたりしていますから。

EFレンズをサードパーティ製品と一緒にするなよ。モノが違うからソニーが使いたがるだけだろ。

書込番号:20189226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/11 09:11(1年以上前)

>EFレンズをサードパーティ製品と一緒にするなよ。モノが違うからソニーが使いたがるだけだろ。

ミラーレスのカメラからみたら、キヤノンのレンズはサードパーティですから。
モノが違うかどうかは知らんですが。
それに、レンズ選択の幅を自ら狭めているのはもったいない。
ツアイスを使っているキヤノン、ニコンユーザーはたくさんいます。

書込番号:20190233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/11 21:57(1年以上前)

>レンズ選択の幅を自ら狭めているのはもったいない。

なんと言われようと、自分は信頼できないメーカーのレンズは使わない。
ツァイスも買おうとは思わない。

書込番号:20192372

ナイスクチコミ!2


tana0111さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 00:10(1年以上前)

お前さん50にもなって頭が固いな。

口が悪いなで削除されたんで、これなら構わんだろう。

書込番号:20192847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/20 19:24(1年以上前)

先ほどタムロンから返答がありました。

「ご照会のモデルA20は2013年にすでに生産終了している機種のため、新発売の
キヤノンEOS 5D MarkIV との組合せにつきましては、すべての機能・性能について
保証されておりません。
そのため、お問合せ頂きました「EOS 5D MarkIVにてAF28-300 F3.5-6.3 XR Di VC
(Model A20)のVC機構が動作しない。」につきましては、誠に恐れ入りますが、
修理サービスでも対応できない状況でございます。」

とのこと。
もう製造中止した製品だから対応しない、する予定もないってことですかね。

>レンズは、基本純正です。
まさにこの通りですね。
もう二度とタムロンのレンズを買うこともないかな。

書込番号:20220661

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング