EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:+8,406円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (38製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:+8,406円↑) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

比較テスト(海外サイト)

2016/08/31 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

海外サイトでの比較例です。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos5dmkiv&attr13_1=canon_eos5dmkiii&attr13_2=nikon_d810&attr13_3=sony_a7rii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&attr171_3=off&normalization=full&widget=1&x=0&y=0

画質云々はレンズの特性にもよりますので、高感度ISOの比較例にはなると思います。ダイナミックレンジテストも近いうちに行うようです。

私の主観では、sony a7RIIが画素の多い分、5d4よりカラーノイズ多め。5d4は、5d3やa7Riiより、ややノイズを抑えた印象があります。しかし、当たり前ですがa7sのような高感度番長程の衝撃でもなさそうです。

5年ほど、5D3でポートレートを撮って思うことは、やはり、光をどうコントロールするかが大事。

カメラ沼、レンズ沼を抜け出して、モノブロックやアンブレラを利用し、そろそろちゃんとしたライティングを身につけるべきかも、と感じる今日この頃です。

書込番号:20159082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/31 14:50(1年以上前)

>jp.masaさん

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20159085

ナイスクチコミ!1


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/08/31 14:55(1年以上前)

追記修正:
あ、5D3の発売日からして、5年も撮ってるわけないですね。5D3の、ポートレート歴は4年です。笑

書込番号:20159101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/31 17:24(1年以上前)

主観的には5DMarkW大健闘って感じです.

 風景,ポートレート,スナップ,物撮りなど素晴らしい画質の写真を提供してくれそうです.現実的にこのクラスのカメラで,写りが今一歩などとなったら大問題.カメラの画質は素晴らしい,あとは良い写真を撮るだけ.

 個人的には,5DMarkWのような非の打ち所のない良いカメラですが,反面コレと云った特徴の無いカメラに魅力をあまり感じません.やっかいな病気にかかっているのかな.

書込番号:20159352

ナイスクチコミ!5


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/31 18:11(1年以上前)

既に皆さん、ワイワイやってますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20155907/#tab

書込番号:20159435

ナイスクチコミ!3


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/08/31 19:18(1年以上前)

>雲太さん
さすが、既出でしたか 笑
ありがとうございます。

書込番号:20159580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ236

返信57

お気に入りに追加

標準

高感度 32,000 凄い。

2016/08/27 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6840件

Five Graphy スペシャル セミナー 行ってきました。
米 美知子 先生のセミナーで、ISO 32,000 で撮影した撮って出しのスライド画像を見てビックリ、
帰りに壁に貼りだしてある ISO 32,000 で撮影された作品を見て、本当にビックリ。

3,000万画素で、 ISO 32,000 で、 秒 7コマ じゃあ、この値段でも仕方ないと思いました。

1DX2にしようかと思っていたのですが、しばらく考えます。

あんまり色々考えず、粗品だけでももらおうかと寄ったら米先生のセミナーの列に並ばされて、セミナーを聞いて、粗品を頂戴して帰ってきてしまったので、これ以上の情報はないです。(質問を下さっても答えられないと思います。)

あまり参考にならないかもしれませんが、とりあえず、素直な感想の御報告まで。
つまらないスレ立てでごめんなさい、スルーして下さい。

書込番号:20148440

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 16:50(1年以上前)

とても参考になりました。
買えませんけど(・ω・)ノ

書込番号:20148460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/08/27 16:55(1年以上前)

スースエさん

セミナー参加お疲れ様です。
そうですか。高感度良かったですか。それは朗報です。
私もメーカーサンプルを見て、高感度時の、あごの下の影になった部分の感じが随分改善されたようだなと感じていましたが、お話を読んでその感を強めました。

しかし、5DIVの画質は素直でいい感じですね。5DII路線に回帰したというか、6Dをさらに良くしたというか、好みです。

1台と言わず是非メインサブそして予備とこのカメラでそろえたいと思いました。
(思うだけならタダ)

書込番号:20148471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/27 16:58(1年以上前)

お疲れさまでした。

24-105F4L IS U
16-35F2.8L V

の作例があると思いますが、24-105F4L IS U の印象は如何でしたか?
太陽入れた画とか...ないですか?(光芒の印象知りたいのです)

書込番号:20148482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/27 17:00(1年以上前)

買いませんが
高感度、そんなに必要でしょうか?


IOS6400ないし12800位までISO100と同等でしたら
自分はOKです。

ただ本当に暗闇(自分はオケージョンなし)撮影は
必要ですがね。。

今回の5Dシリーズのもしかして最高峰は
今一、コンセプトが中途半端にも見えます。

これが出るならば4000万画素の5DSはいらなかったのでは?

もしかして5DSの不満をこの機械で解消したとか??

まさかねーーーCANONさん

書込番号:20148491

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 17:09(1年以上前)

5Ds は、マーケット調査の意味も有ったかも。

書込番号:20148517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:184件

2016/08/27 17:13(1年以上前)

>スースエさん

私もそのセミナー行ってきました。竹沢氏と川北氏の講演を聞きましたが、竹沢氏は高感度での7コマ/秒を強調、川北氏はISO32000の画質を強調されていましたね。24-105の付いた実機も触りましたが、バランスが良いのかかなり軽く感じました。

書込番号:20148525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 17:23(1年以上前)

質問です!


1DXU買いますか?
それとも、
5DW買いますか?

書込番号:20148557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/27 17:25(1年以上前)

お金があるという仮定で、、、としてっと、、、


マーケットリサーチなので譲ります。

様子見ます。


書込番号:20148559

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/27 17:26(1年以上前)

5D4です。

書込番号:20148561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/27 17:27(1年以上前)

デュアルピクセル化の成果が、80Dと1DX2に出たので、
その延長線上で 5D4にも載せた。
もちろん それ以外にも 何か進展があった。
単なるマイナーバージョンアップじゃないよ、デュアルピクセル化は。

書込番号:20148563

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/27 17:28(1年以上前)

必ずしも、高画素=高感度に弱いってのは、少し前からなくなってるからねえ
3000万画素がちょうど良かったのかもねー

1DX2の連写と画素数のバランスよりも、画質と画素数のバランスに重きを置いた結果なんだろーねえ

書込番号:20148569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 17:29(1年以上前)

>スースエさん
これは朗報ありがとうございます。自分もISO32000で本当だろうかと思ってました。
そんなに綺麗でしたか。これは今まで手持ちじゃ撮れなかった物が撮れるかもしれませんね。

書込番号:20148574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/27 17:37(1年以上前)

5D4は画素が増えただけでは?

書込番号:20148598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 17:51(1年以上前)

スースエさん、ありがとうございます。

キヤノンが『5D4は自社センサーでデュアルピクセル化に開発費がかかりました。お客様にはご無理言いますが、これが精一杯の価格です。』って言うのなら買ってやってもいいぜww

書込番号:20148637

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/27 18:02(1年以上前)

〉高感度、そんなに必要でしょうか?

必要だよ。
風景撮影でも高感度が使えるのは良いこと。
ISO32000が良いなら6400が期待できそうだな。

〉5D4は画素が増えただけでは?

画素数増えたのは当然。
個人的には2800万画素で8コマだったら良かったけどな。

ナンセンスなレスするなら、1DX使いこなせるよう撮影に行った方が良いんじゃないか。

書込番号:20148667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/27 18:10(1年以上前)

ISO32,000のJPEGとRAWの仕上がり(高感度ノイズ)は同じなのでしょうか?JPEGのほうがきれい?
また、ISO32,000など高感度での5D4と1DX2の比較も早く見たいです。

書込番号:20148696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 18:18(1年以上前)

それにしても1DX2は1DXと高感度はほぼ変わらなかったような印象ですが、5D4は新設計のセンサー的な物なのか新アルゴリズムのソフトウェア的なブレイクスルーがあったんですかね?
最初公式サンプル見た時から何か一皮向けた印象はあったんです。

書込番号:20148713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/27 18:34(1年以上前)

>また、ISO32,000など高感度での5D4と1DX2の比較も早く見たいです。

まずはここですね。
でないと
わからんですね。

書込番号:20148758

ナイスクチコミ!6


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/27 18:35(1年以上前)

高感度は現状維持かせいぜい微増くらいかなと思ってましたが、ISO 32,000 が使えるなら大したもんですね。
markIII は、ISO 6400 あたりが限界ですから。
早く比較サンプルとかが上がってくると良いですけど。

書込番号:20148761

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/27 18:36(1年以上前)

おっ5DWと6Dの高感度比較、ガチでやって欲しいですね(>_<)

書込番号:20148762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング