EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 22 | 2016年8月29日 14:36 | |
| 44 | 24 | 2016年8月30日 20:29 | |
| 102 | 30 | 2016年9月9日 13:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
キヤノンさんから5DMarkW購入用の3万円の優待券が届きました。
でもまあ、私は1D Xへ行っちゃったので買いませんが。
購入をお考えの方には朗報ではないですか。
キャシュバックではなくて実質値引きですね。
5点
頼んいませんが、本日キヤノンから5D Mark IVのカタログやクーポン券が、郵送で届きました。
カメラやレンズの登録か、7D MarkIIのBGキャンペーンに登録したので、送られ来たのかな?!
「買ってくれ〜」、ということでしょうかね(^^;。
書込番号:20149099
2点
キヤノン、必死かな?
書込番号:20149115 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
少ししたら3万円以上値下がりするから・・・。
しかも最近のカメラは初期ロッドは・・・。
まぁ、初物好きな人はぜひ^^。
書込番号:20149157
7点
はい皆さんが言われるとおりに、カタログと一緒に郵送です。
私はキヤノンイメージゲートウェイに登録しているので、そちらの線から来たようです。
書込番号:20149258
1点
>アプロ_ワンさん
自分も登録してるけど来てないです。
書込番号:20149430
2点
マスターミラーさん
一斉に送ったと思いますが、多少の到着のズレは有るかも。
そうか件数が多いので、地区ごとに分けて送ったのかな?
書込番号:20149536
3点
へぇ〜〜
5D4と24-105F4レンズを個々に購入した時だけのCBキャンペーンのほかに3万ってことになるのでしょうかね?
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/index.html?xmid=CiG_NPDS160825_2&xlinkid=link07
単純にどちらかってことになるのでしょうかね??
書込番号:20149606
2点
両方使えるようです。
ただしオンラインショップの30000円クーポンは使用期限が9月30日。24-105IIとボディでの30000円キャッシュバックは来年の1月13日までです。
合わせて6万円引きなりますが、その分、キヤノンオンラインショップは価格が高めです。キタムラやアマゾンなど42万で買う方がまだ安いです。
キヤノンオンラインショップの唯一の強みは、ミニチュアが買えるというものですが、今までの流れを見るとミニチュアを単品で買うチャンスはありそうですね。今日、CPSの会員にはミニチュアを配っていたようです。
書込番号:20149713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
やはりそんな落ちでしたか・・・
最終価格が安いならホント名ばかりの優待券ですねぇ‥‥
書込番号:20149744
3点
わたしの所にも届きました。
「CANON iMAGE GATEWAY」 か、 「CANON PHOTO CIRCLE」 から来たのかと思ってましたが、
よくよく確認すると、私の所に来たのは 「キヤノンオンラインショップ事務局」からでした。
確かに最近はインクとか用紙とか、アウトレットセールのコンデジとか、沢山買い物してましたので、「お客」 として扱ってもらえるようになったのかな?
書込番号:20150033
1点
多少のおまけで釣る購入宣言。 うれしくもない程度のキャッシュバック。 安心できない安心サポート。 C社は最近セコイ・・・
と思う。
皆さんが高! と 言ってくれるので、 各販売店も価格.COMの評判見ているのでしょうね、ポイント還元1%が軒並み。
もっと冷静に評価して、10%に行けばいいな〜。
普通に考えて、今のままだと5Dsシリーズとの関係がよく分からん。 5Dsよりすべて性能良くなっちゃったのかな〜?
それなら、この初値許容するけど・・・。 どなたか価格・機能性能からみて、5Dsシリーズとの関係を、分かり易く教えてください。
書込番号:20150152
5点
まだ届いていない
届いたら届いたで悩みが増えるかもしれませね
canonの戦略にハマってしまうのか?
書込番号:20150456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん勘違いしてますね。
これは言い訳です。
5DMarkWを買うお金が有っても、買おうかどうしようか迷っている人へのね。
ほら、優待券が来たから、良いチャンスだから買うって奥様に言い訳できます。
もちろんこちらの板で、背中を押してくださいっていう言葉をよく聞きますが、
この3万円がその後押しです。
キヤノンの皆様へのきっかけづくりですよ。
書込番号:20150855
5点
5DsRを買った私のところにはクーポン来てません。
今年カメラを買った人は相手にされてないのかもしれませんね…残念
書込番号:20150891
3点
スレ主さんの考え言い訳も判りますが
オンラインショップの価格がいくらなのか知りませんが
優待券を使っても価格最安値よりは高いんですよね。
ショップ価格が市場と大差無ければメリット大ですが
ショップなんで今の時期から安くはしないでしょ。。。。
個人的には
馴染みのお店を基準としてCB キャンペーンを使った方が安そうなら
名ばかりの優待券のパターンはきっかけ、後押しにもならないと感じてます。
欲しい、買う人、買える人には大差ないのでは??
書込番号:20150928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オンラインショップでは、こんなのもありますよ。
946,880円 (税込 1,022,630円)を"5D"ニューモデル発売記念セット 916,000円(税込 989,280円)
●発売記念特別セット内容●無くなり次第終了となります。
・EOS 5D Mark IV・EF24-105L IS II USM レンズキット
・ミニチュアカメラ・USBメモリー(レプリカ)・EOS 5D Mark IV※数量限定・商品出荷後別送となります。
・EF16-35mm F2.8L III USM
・レンズフード EW-88D
・バッテリーグリップ BG-E20
・プロテクティングクロス PC-E1
・バッテリーパック LP-E6N
・SDカード64GB
・CFカード32GB
書込番号:20151481
0点
その8点セットどう計算すれば100万になるの?プレミア価格かよ。
書込番号:20151835
1点
・EOS 5D Mark IV・EF24-105L IS II USM レンズキット
・EF16-35mm F2.8L III USM
以外はゴミですが、
これで、946,880円 (税込 1,022,630円)を"5D"ニューモデル発売記念セット 916,000円(税込 989,280円) 弱とは?
ボッタくりビジネスに思えてきました。
こんなに、評判の悪い新製品が、過去にあったのでしょうか? 私は年のせいか思い出せませんが。 酔って、気が大きくなった
としても、¥70万? 大丈夫C社さん?
書込番号:20151862
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
カメラ本体のメーカー保証はどうなんでしょう?
教えていただけませんか。
書込番号:20146072
2点
1年間のメーカー保証は買ったお店のある国になりますね。
日本では有償になります。
当然、キャンペーンの応募も出来ません
消費税は (購入金額+送料+保険)×60%×8%のようです。 関税はかかりませんね。
書込番号:20146140
5点
>消費税は (購入金額+送料+保険)×60%×8%のようです。 関税はかかりませんね。
海外通販の場合も、通常の輸入手続ですので、6掛けのルールはありません。
(海外旅行から帰ってきた時の空港での税関申告と勘違いしてますね)
保険も掛けるかどうかも自由です。
但し、税関は、INVOICEに記載された金額を元に輸入消費税額を計算します。
(Shipperに依っては、本体価格のみ記載する場合や、送料まで含めて記載したり、
何故かValue Downした本体価格を記載することもあります。ここが面白い?ところですが。)
書込番号:20146180
3点
>カルロスゴンさん
海外通販で買う場合は、個人利用目的の輸入なので、消費税は購入価格×60%×8%で
合ってるんじゃないですか。
書込番号:20146264
4点
たかだ6万されど6万ですね
海外の通販の心配だし・・・
私はしばらく様子をみます、10マン以上下さがらないかなぁ
国内で購入して保証期間は5年とかに加入しているが
1度も壊れたことないし・・・最近は延長保証は不要かと思っています。
書込番号:20146274
0点
海外通販でも個人使用の輸入だとx0.6になると思います。同じカメラを何台も輸入して、他人に売る(転売)目的とみなされてしまったり、運送業者が個人使用と申告しないと、そうではありませんが。
書込番号:20146285
3点
こんばんは
消費税計算は合っていると思いましたが。
ちょっとだけ僕もB&H考えました。
ただ、初期ロットで発売時の購入考えたら日本の保証あったほうがと考えています。
ちなみにキャンペーン商品のアルミケースと先着5000名のCS100を普通に購入した場合45000円くらいになるかと。
必要ない場合売却ですけどね。
それを考えたらそれほど差は無いように思えます
書込番号:20146341
2点
>海外通販で買う場合は、個人利用目的の輸入なので、消費税は購入価格×60%×8%で
合ってるんじゃないですか。
普段、会社でも個人でも輸出入してますが、そんな制度聞いたことありません。
やり方を是非、教えて下さい。
書込番号:20146421
1点
利用してください…
書込番号:20146602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Under Valueはダメですよー。
書込番号:20146719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>海外通販で買う場合は、個人利用目的の輸入なので、消費税は購入価格×60%×8%で
合ってるんじゃないですか
あってます。 (*,,^-^)b
書込番号:20146757
8点
海外で買ってもほぼ同じ額になるようにわざと設定してあるのですね。
これはキャノンの勝ちか。
やはり海外旅行の際に買ってくるしかないでしょうね。
たとえば、香港など。
書込番号:20147236
0点
1$=80円台の円高の時に、B&Hで100-400mmLズーム(今となっては旧型)を買いました。
当時、レンズは「国際保証」だったのですが、今ではカメラもレンズも買った国の中でしか
保証は効かないのが最大の注意点。
やり方は簡単。
B&HとかAdorama Cameraで注文して、UPSとかFedExを選ぶだけですよ。
インボイスとかいう申告書類も自分で書くんじゃなくて、業者が英語で印字したものが添付されてます。
その中で購入価格×60%×消費税率の記述がありました。
日本国内の配送はクロネコが委託を受けていて、自宅に届いたときに税金分を現金で払いました。
普通の通販の代引きと同じ感覚です。
注意点は2つ。
初期不良を含め、最初から有償修理になることを覚悟する。
ニュースで表示される為替レートよりも4円程度は不利なレートになるので、差額を計算する。
不正に課税価格を低くして申告しているわけでもないし、自分で使うレンズ1本だけの輸入ですから
自己責任でリスクを取れば安くなるだけの話だと思います。
書込番号:20147648
2点
香港で買えば約USD3300です。
先着1名様、今度香港から戻る時に持ち帰ってお譲りしましょうか? 輸入消費税も空港で課税されないと思うし。。 笑
日本で保証は無いですが、ジャパンクオリティ、高額な修理代がかかるようなトラブルでは無いでしょう。。 香港に送って頂ければと、キヤノン香港に出します〜
と半分冗談ですが、海外と国内の価格差はあまりに大きいですね!
書込番号:20147929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
×60%です。経験済みです。
書込番号:20148083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
香港は消費税という制度がないからね
日本は今後消費税率が上がるのはほぼ確実だから価格差はさらに広がります。
まあ贅沢品だからしょうがないとも言えますが…
書込番号:20150127
1点
補償だなんだとか、何かあったら損する得する云々、日本的細かさの人は、例えこれ以上円高が進行しようとも海外通販はあきらめたほうがいいでしょうね。
そんなの何とかなるさとや、結果損でもまぁいいや、とおおらかに構えられる人が海外通販向きです。
海外通販とはお値段だけではなく商取引自体もガイジンと行うので、ガイコク文化や常識感やコミュニケーション込みのお値段です。
やるっつってやらない、来るっつって来ないのがガイジンの多くで、それもお互い様だからやらなくても来なくても怒らない笑。
日本とは間逆のゆるさ。
あと、日本人の英語はひどい。
英語と言うより言い回しと言うか、そんなんじゃガイジンに通じないよ!という英語表記が日本国内に多すぎ。
日本人のための英語じゃなくて、ガイジンとコミュニケーションのための英語が必要です。
在外16年目のKAWASE302でした。
書込番号:20154013
0点
結局、消費税と送料を入れて 1ドル100円とすれば、374,000円ですから、4万5000円の差ですね。 やはり大きいのではないでしょうか? 国内でこれだけ安くなるのはいつごろになるのでしょうか?
海外通販にアレルギーをお持ちの方も多いようなので、それはご自身でご判断いただければよろしいかと思います。海外通販になれている人には、Why Notかと思います。 保証書は海外Onlyでも困らないという方、向けですが、 私の経験では1年以内に修理をだしたことはなく修理するときには実費払いなので気にしません。(あくまでの個人の感想ですが)
海外通販をよくやる人は海外に知人がいて、知人の帰国時に持ってきてもらうということもできます。送料や消費税がかからないメリットがあります。
B&Hはよく使うサイトですが、カメラには定評があります。NYのマンハッタンに店舗があるプロも推奨するお店です。
なお、キットの場合、海外モデルと日本モデルのキット構成は異なります。 24-105 F4は同じですが、24-70 F2.8 は国内のみのキットで海外ではF4のみになります。
ご参考までに
書込番号:20156868
0点
>kittykatsさん
送料はUPSとFEDEXで値段が違います。 UPSはご指摘の$96ですが、FEDEXは$60.31でした。 配送日程に差はありません。
書込番号:20156891
0点
キットの構成は、販売地域により異なるようです。 Canon香港には、F2.8のキットもありますね。 米国は逆にありません。
それから為替の影響で国によって大きく日本円価格が変わります。
ちなみにCanon UKだと48万円。Canon France 46万円。 Canon Singapore取り扱いなし。 Canon Austoralia 44万円。 Canon 香港 33.6万円 Canon USA 35万円 と UKと香港ではなんと、14万円ほどの差があります。
書込番号:20157075
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
さきほど、キヤノン香港のホームページの予約販売でお買い上げ。ボディ単体 25,480HKD 約33万円でゲットです。
つくづく、香港のカメラ価格は安いと感じています。
書込番号:20143119 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
キヤノン香港行って見ましたが予約の方法が分かりませんでした。
お買い得ですね。
書込番号:20143381
1点
>Maedsさん
情報ありがとうございます。
11月に香港に行くので帰りに買ってきます。
バッテリーも5D3と同じなので、充電器の心配もないですしね。
ついでに詳しい方に質問です。
購入するのは、空港内の電気屋やFortressのような街中の家電量販店とどちらがいいでしょうか?
どちらも同じような価格でしょうか?
書込番号:20143433
1点
私も香港でいくつか機材を買ったことがありますが、安いかどうかは「モノによる」という印象でしょうか。個人的には、価格.com最安値の2〜3割引きで買ったことが多いような気がします。ただし、モノによっては日本で買うのと大差ないこともあるので、良く調べるほうがよいと思います。
場合によっては日本までの配送料がタダのところもあるので、関税がかかったとしても、わざわざ渡航するより安くつきます。この辺も、よく調べる必要がありますが・・・。
ちなみに、私は、尖閣諸島問題を巡って日中の対立が激しくなり、香港の人間でさえも尖閣の領有を主張するようになった時、ある香港の業者に、この状況下でレンズを売ってくれるかどうか尋ねたことがあります。すると、「ノープロブレム。政治とビジネスは別だ」という返事をもらいました。臆せず、聞いてみるほうがよいと思います。
書込番号:20143694
2点
http://store.canon.com.hk/osp/eos-5d-mark-iv.html?___store=english&utm_source=edm&utm_medium=btn&utm_campaign=5D4-presale
キヤノン香港の予約ページです。
書込番号:20143708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スティックNoriさん
香港で多少買い物に時間が取れるのであれば、MongkokのSIM Cityを訪れて下さい。 カメラ屋が数十店入っているビルです。 ここで、5dmark 4 how much? とあちこちで、聞いてみて下さい。
書込番号:20143768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Maedsさん
キヤノン香港の予約サイト貼っていただいてありがとうございます。
書込番号:20143807
1点
>Maedsさん
5D4届きましたらご報告お願いします!
日本語選択出来るかどうかが一番のネックで購入するか迷ってます...
書込番号:20169143
0点
分かりました! ただ、最短届け日が9/15なので、少し待って頂く必要がありまーす。
書込番号:20169435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dbnさん
キヤノン香港から電話あり、明日 9/8 の10:00-14:00の間にお届けとの事です。
発売日にお届けしてもらえるとは思っていませんでした。
書込番号:20178944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Maedsさん
凄く早いですね、ご報告ありがとうございます。
誰か一緒に香港行ってくれる人がいれば買えそうですが。
書込番号:20179554
0点
>kittykatsさん
>dbnさん
無事ゲットしました。 ちゃんと日本語表示に変更できます。 ソフトも日本語でも使えます! 取説は英語ですが・・ 笑
ま、33万円ですから!!
書込番号:20182015
4点
購入おめでとうございます!
羨ましいです(^_^)
wifiやGPSも問題無く使えてますか?
書込番号:20182049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mac821さん
ありがとうございます!
wifiもGPSも問題無く使えます!
書込番号:20182059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今CANON HKのサイト見てますが、ボディ単体では買えなくなっているんですかね?
EF 24-70mm f/4L IS USM キットしか選択肢がないですね...
まぁそれでもいいですが...
書込番号:20183300
1点
すいません。質問です。香港で買うと33万と聞いて香港から輸入を考えてるのですが、関税や送料含め総額いくらで買いましたか?後、クレッジとカードでの支払いは可能ですか?また注意点ありましたら教えてください。横着ですいません。個人輸入は初めてです。
書込番号:20184396
1点
>ホシキsaさん
すみません。。 実は私は現在香港に駐在していますので、ご参考情報を持っていません。 私の場合はキャノン香港から香港の自宅までの送料込みで約33万円でした。
業者さんを使うのであれば、オーバーヘッドがあろうかと思いますが、郵便局EMSでの送料なら5000円程度だと思います。
オススメは撮影旅行を兼ねて香港に買いに来られてはいかがですか? LCCでタイミングが合えば往復2万円超で香港に来られますよ。 ハンドキャリーで開封済み使用品として帰国すれば関税も輸入消費税もかからない筈です。 空港の税関職員もそこまでチェックしませんし。
書込番号:20184426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dbnさん
http://store.canon.com.hk/osp/cameras/eos-5d-mark-iv.html
レンズ付の写真ですが、これはボディだけの販売です〜
書込番号:20184437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本でも毎日¥1500くらいは下がりそう。 ネット通販では在庫ダブダブです。
2か月後には、¥330,000くらいに下がりそうです。
あるいは、逆に5Dsシリーズが下がるか? いずれにしても、商品・価格戦略が読めない
ので、日本では、私は皆さんの評価待ち、納得いったら購入します。
(最大¥350,000が適切ですかね〜?)
書込番号:20184640
2点
>miminonoさん
そうですね! 日本の価格が高すぎるので、早晩落ち着いてくるでしょうね。 香港では未だに定価に対して200円程度しか市場価格は下がっていません。。。
書込番号:20184687
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















