EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 245 | 59 | 2016年10月7日 20:57 | |
| 6 | 4 | 2016年9月29日 22:13 | |
| 192 | 48 | 2017年11月26日 00:06 | |
| 611 | 85 | 2016年10月2日 01:48 | |
| 957 | 181 | 2017年10月8日 09:10 | |
| 383 | 29 | 2016年9月27日 23:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
先ほどmapcameraで新品の値段をチェックしたところ、なぜかものすごく本機種の中古品が表示された、数えてみると、なんと23個もある。どこからこんなにいっぱい中古品を入荷したんだろう。ユーザーから?展示品?
15点
以下は、専門知識が全くない私の個人的見解ですので、法令や判例等と異なっている事が十分あり得ます。ご容赦頂ければ、幸いです。
不当廉売は、キヤノンでなく、独禁法の規制対象となるように思います。
例えば、ある小売業者が、仕入れ価格を大幅に下回る価格で売り続けていると、多分!、独禁法に抵触するので、公正取引委員会による是正措置の対象になるはずです。
不当廉売が続けられてしまうと、体力に乏しい企業が撤退に追い込まれ、最終的に不当廉売を続けていた企業が、市場を支配してしまいます。市場を支配出来れば、価格コントロールは意のままに可能となるので、一転して、不当な高価格販売が実行可能となってしまいます。そこまで見通して、不当廉売を独禁法の規制対象にしている訳です。
勿論、支配的な立場を利用して、販売価格をメーカーがコントロールするのも逆の意味で不当な行為に当たりますから、販売店が不当廉売を行っていない限り、制約を受けないのは当然の事です。
価格形成は、昔はメーカー主導でしたが、量販店が力を得てからは量販店主導に移った事は、良く知られていると思います。ただ、メーカーが好ましくないと思っている価格での販売を続ける量販店には、(卸価格を量販店の思惑より高くしか提示しない、当該量販店向けの数量を絞る/供給を打ち切る等によって)厳しく当たるのか、大量に売り捌いてくれる量販店の希望を仕方なく受け入れるのかは、交渉事ですので、メーカーが厳しく当たったとしても、支配的な立場を利用した場合でない限り、問題はないと思います。メーカーが厳しく当たれば、大量に売り捌いてくれるルートを失うリスクと表裏の関係だからです。
・不当廉売
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E5%BB%89%E5%A3%B2
書込番号:20259572
0点
>ktasksさん
再販売価格維持行為の違反。
それは違反ですよと言っているのが独占禁止法じゃない?
書込番号:20259855
0点
>usagicameraさん
ええそうです。
>>sakurakaraさん
>>Canonは販売価格監視中。
>>(安くし過ぎるとCanonから指導を受けます。)
に対して私は
>それは違法です。
と書きました。
>ミスター・スコップさん
が、不当廉売と
>メーカーが厳しく当たったとしても、
>支配的な立場を利用した場合でない限り、問題はないと思います。
とのことから小売店の違反になるのでしていないという見解と思い。
私はどちらかというと
>(安くし過ぎるとCanonから指導を受けます。)は
再販売価格維持行為という違反にあたるとの見解です。
>Let it@EOSさん
の
>そうなんですか?(下略)
は法律違反を知らない無知な店員の方便だと思います。
>デジタル系さん
>こんなことできるわけがありませんよ。
は、隠れてあるとは思います。(したら違反だけど)
でもあくまでもメーカーからはお願い等で表現するでしょうけど、、、
書込番号:20259966
0点
ktasksさん
コメント、ありがとうございます。
まずお断りしておきますが、私が「メーカーが好ましくないと思っている価格」として想定しているのは、「仕入価格より大幅に安い価格」の事です。再販売価格維持は念頭にありませんので、その点、ご了解頂ければ、と思います。
私は専門的知識を持ち合わせておらず、超ザックリ調べても、何が違法に当たるのか、良く分からなかったので、ご参考になりそうな資料付けておきます。
・Q10 小売店が,実質的な仕入価格を大幅に下回るような価格で,継続して販売することは,独占禁止法に違反しますか。
http://www.jftc.go.jp/dk/dk_qa.html#cmsQ10
(↓は、ktasksさんが引用なさった箇所です)
・Q12 メーカーが,販売店の販売価格を指定し,守らない場合に取引を停止することは,独占禁止法に違反しますか。また,新聞や書籍などは定価販売されていますが,これは独占禁止法上問題にならないのですか。
http://www.jftc.go.jp/dk/dk_qa.html#cmsQ12
・不当廉売に関する独占禁止法上の考え方
http://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/futorenbai.html
・家庭用電気製品の流通における不当廉売,差別対価等への対応について
http://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/futorenbai_kaden.html
(かなり専門的です。その中では、第4章は分かり易いかも?)
・再販売価格維持行為の法と経済学
http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0911.pdf
【蛇足】
もう一度お断りしておきますが、私は再販売価格維持を目的とした行為に賛成している訳ではありません。ただ大規模小売店(量販店)は大量に仕入れるから仕入価格が安くなり、小規模小売店は少量しか仕入れる事が出来ないから仕入価格が下がらないのは、メーカー/(中間に介在する)商社等と小売店との交渉事ですから、メーカーと小売店との双方に裁量権はあると思います。またネット販売なら少量しか仕入れる事が出来ないネット専門/主体小規模小売店でも、実店舗より安価に販売する事は可能で、これもネット専門/主体小規模小売店に裁量はあると思います(メーカーから大量に仕入れる商社が激安店に卸している例もあると思います)。
ただ、小売店には、ネット専業大規模小売店、実店舗とネットショップを有する大規模小売店、ネット専門/主体小規模小売店、実店舗のみの小規模小売店等、様々な形態が存在しているものの、淘汰が進んでいるように思います。私はネットでの購入が多いのですが、個人的には、(送料を含め)安くて評判が良好なショップなら、規模はあまり気にしていません。ですので安いに越した事はないのですが、ネット専業大規模小売店が仕入価格を大幅に安く売っていると、どんどん淘汰が進むだろうなぁとは思います。そう言う意味では、不当廉売でさえ、応援している立場ですね、きっと。
書込番号:20260103
0点
>ミスター・スコップさん
おっしゃる事は了解です。
でも発売直後に不当廉売をする必然がない様な気がします。
小売店が不当廉売をする場合は在庫がだぶつき損してでも回収したい、や
ライバル店を潰したい思惑がある場合しか思いつかないのですが?
なので小売店は利益なしの動きを現時点でする事は無い気がし
それに対してメーカーの指導も無いと思います。
まあ想像の中でまたその現状を深読みしてもいみないかな?
書込番号:20260145
2点
ktasksさん
コメント、ありがとうございます。
> でも発売直後に不当廉売をする必然がない様な気がします。
メーカーも小売店も一番美味しい時なので、余程、販売不振でない限り、仰る通りだと思います。高い高いと言われている5D4でさえ、ご購入なさる方はそれなりにおられるようですし。
> 小売店が不当廉売をする場合は在庫がだぶつき損してでも回収したい、や
> ライバル店を潰したい思惑がある場合しか思いつかないのですが?
お気付きの事と思いますが、(少なくとも日本では)Amazonの価格支配力がどんどん高まっています。以前、以下のスレにてコメントさせて頂いたので、ご興味があれば、ご覧になって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856835/SortID=20020084/
↑に付けた資料ですが、ここにも付けておきます。前述の「ネット専業大規模小売店」はAmazonを指していたのですが、現在の支配力を手に入れ、益々支配力を強めている背景には、以下のような「不当廉売」を行った(過去形かも?)からだと思います。
国内で、Amazonに対抗出来る企業は、ヨドバシ.comしかあり得ないと思っていますが、ヨドバシ.comは(昔々の実店舗は兎も角、今は)わりと紳士的なので過激な価格競争に対抗する事はあっても自ら仕掛ける事はないと思います。
「「何とか10%にならないか」。ある電機メーカー社員はアマゾンとの商談でこう持ちかけられたことがある。
この言葉は「10%の粗利益が取れる納入価格にしてほしい」という意味にも取れるが、実際はそうではなく「赤字額が販売価格の10%で済む納入価格にしてほしい」という意味だった。粗利益ならぬ“粗損失”を巡る交渉に、この社員は「初めから利益を取ろうとしていないと感じることもある」と話す。」
・家電量販、「アマゾン価格」に怒り(2012年11月20日)会員登録していないと、1ページ目しか閲覧出来ないと思います。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121116/239526/
書込番号:20260202
1点
中古品もネット通販も在庫たっぷりなのに、どういうわけか\392,000で、価格競争がぴったり止んだ。
なんでかな〜?
書込番号:20260543
1点
マップカメラって元々ソフマップが発祥のお店だと思いますがアングラさじゃアキバでもあったしなあ!
金融商品っていう言い方も懐かしい。
書込番号:20263685
0点
デモ機を販売不可で数台は安く仕入れられるのでは?
それを流されると困るのでは?
書込番号:20263705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モデル名をグレードアップしておけば、価格でこれほど叩かれなかったと思います。
グレードアップつうと、EOS 3Dとか?
でも、それやっちゃうと「5Dsより画素数が低い「3」なんて有り得ん!あれ位の画素数ならU→Vとほぼ据え置きの5D標準モデルに載せるのが順当、それなら40万もしないだろ!」ってなりそう。
書込番号:20263782
3点
中古の在庫にも入ってくるけれど、その中古が結構売れているようですね。
回転が速いので値は下がらないのでしょう。
ここの皆さんは、コマーシャル・フォト系の方は少ないのかも知れませんが、5D2のときほどではないようですが、よく検討しないで動画に期待して何台も購入していく事務所があったようです。
それが動画の仕様・画質などに失望して一気に放出されたのだと思います。
動画はソニーなどとの差が・・・
そのような事情ならば、今後は中古はあまり増えないかもしれません。
それをスチル写真の人が中古を買う・・・一時的なカメラとユーザーのマッチングのための移動が行われているような気がします。
スチル写真は、失望する要素はないと思いますので。
(なお、換金目的購入にこの機種、この時期だけが選ばれるとは考え難いです。)
書込番号:20265003
0点
これは外車ディーラーが、最近使ってる手でしょ?
新車にナンバーつけて新古車扱いで安く売る。
箱開けちゃいました(^^ゞ
もはや新品で売ることは出来ません。(^^ゞ
新古品だから少し安いよ〜ってね。(^^ゞ
書込番号:20265476
0点
>箱開けちゃいました(^^ゞ
>もはや新品で売ることは出来ません。(^^ゞ
>新古品だから少し安いよ〜ってね。(^^ゞ
そんな事して、お店は儲かるのですか?
書込番号:20271955
1点
ふるさと納税の返礼品でももらえますから、それをそのまま現金化したんじゃないですかね。
お礼の品で換金率の良いものってそんなにないですから。
そういう私も寄付して5D4が届くのを待っているのですが、80Dを買ったばっかりだったのでそのまま売ってしまおうか2台持ちにしようか迷ってます。
でも箱見ちゃったら絶対開けちゃうと思います笑
書込番号:20273328
0点
>WBC頑張れさん
価格.comの最安値より高いんだから利益はあるでしょうね。
書込番号:20273791
1点
にこにこkameraさん
>価格.comの最安値より高いんだから利益はあるでしょうね。
そうなんだ。逆に、それで新古品が売れるのか心配になりますね。
中身は新品と同じで、mapcameraだから、売れるかな。
書込番号:20274330
0点
mapcameraだから、売れる
と思います。(^^;)
書込番号:20274372
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
リリースされたようです。
EOS 5D Mark IV ファームウエア Version 1.0.2
デジタルレンズオプティマイザ 登録&更新に関する内容です
書込番号:20249160
1点
こんな注意が。
>初期化したCFカード (64MB以上、128GB以下のもの)
>またはSDカード (64GB以上、128GB以下のもの)
exFATでフォーマットされたカードはダメということのようですが、SDカードの容量が変ですね。多分64MB以上128GB以下の間違いですね。
アップデートに要する時間は、USAの方に、約4分かかる、と書かれています。
書込番号:20249198
2点
>負けるな!東北さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20249254
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
皆さんの5D4調子どうでしょう。
私のはマルチコントローラ下方向反応悪いのとタッチパネルが時々反応しないとか拡大ままフリーズでメーカークレーム入れました。
メーカーではマルチコントローラの件については数件クレーム来てるとの回答でした。
カメラ店に持ち込み交換対応してもらいましたよ。
値段も値段なので不具合と思ったら確認を!
クレームおじさんでした。
書込番号:20246579 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
|ω・´) …☆
|彡 サッ
書込番号:20249500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど…初期不良対策で安く買う道も開けましたか…
書込番号:20249897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日交換の5DMarkW来ました。ハヤッ!!
予定よりかなり早く来たので心配。
5日で来ましたよ。
カメラ店でいろいろ弄ってチェックしました。
マルチコントローラー、ダイヤル、スイッチ類、全てスムーズに動作。
またタッチパネルも幾度となく弄ってみましたがスムーズに反応しました。
完璧、全てOkです。 (^o^)
ロットNo.***〜3***に
ファームウェアは1.0.1〜1.0.2になってました。
これでこそ本来の5DMarkWですよ。
スッキリしました。(^o^)v
ガラス保護フィルムはキレイに剥がしたので再利用
しキレイに貼れましたよ。良かったです。(^o^)
明日の撮影楽しみです。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
書込番号:20251682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お疲れさまでした☆ ( ̄▽ ̄)b
同じ初期ロットでもこのあたり、個体差があるみたいですね〜。
何はともあれ解決おめっとさんです♪
爺やは新品交換して貰えたん? (・ω・)?
書込番号:20251710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Masa@Kakakuさん
初期ロット問わず個体差ですね。
私の写友も同じ店から購入しましたが特に問題なし
私の5D4ハズレでした。
新品交換大変良かった。♪
書込番号:20251752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ファームウェアは1.0.1〜1.0.2になってました。
えっ (・・;)
書込番号:20252832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず無事に良品が手元に届いて良かったですね。
ただこういう初期不良問題が出ると購入ルートなどによって交換返品修理の扱いが分かれて来るからもめそうだな…これから…
書込番号:20253909
0点
購入以来、左右方向は普通なのに上下方向の動きが悪く感じて、ずっと気になってたんですが、
もしかしたら気のせいかもしれないし、全く動かないわけではないので
5Dmark3とコントローラーの感触が違って、慣れていないだけなのかなぁって感じで
お店に持っていくかどうしようか判断がつかなかったんですよねぇ(^^;)
同じ不具合が確認できたので安心(?)してお店に相談できます。
不具合の話なので、本来はないに越した事はないんですけど
判断に迷っていたので、とても助かりました(^^)情報ありがとございます
書込番号:20255371
2点
こんばんは
>ほぉ@ぱんださん
私も最初そんな感じで納得出来ませんでした。
新品交換でしょう。
スッキリしましょう。
書込番号:20256221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のもマルチコントローラーの下の反応が悪い時があります。
マルチコントローラーは初めてなので、こんなものなのかなと思っていましたが…もしかしたら不良なのかな?困ったなぁ…^^;
書込番号:20276413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Surfbeatさん
反応鈍いとイライラしませんか?
私の場合、5d3も7d2も反応が素晴らしくスムーズで引っ掛かりなど全くありません。
今回の5d4は反応鈍く引っ掛かりもあり駄目、
交換しました。
交換した5d4は完璧で大変良かったと思ってます。
気になっているのであれば購入されたカメラ店に相談された方が良いと思いますよ。
書込番号:20276471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たけりんまるさん
情報ありがとうございます!
>ほぉ@ぱんださん
自分もまったく同様で判断できず発売日より使用しておりましたが、ここを読んで昨日購入先のマップカメラに発送しました。
自分はマルチコントローラーの左の反応が鈍くてイライラしておりました。
「修理の対応を手配しました」とメールが来ました。発売日から日数が経ってるからか交換じゃない感じですね。
しかし3~4週間使えないのはキツイですね
書込番号:20277138
2点
>たけりんまるさん
いつも近所のカメラのキタムラさんで買ってるんですが、
すんなり上下の動作が悪いという事を確認してもらえました。
「交換にされますか?」って聞かれましたが、交換品に同じ不具合や別の不具合があった時、
また交換になったら取り寄せとかでかえって時間がかかるかもしれないので、
不具合だけバッチリ直してくださいって修理にしてもらいました(^^)
>Surfbeatさん
私の場合も、時々反応が鈍くてもたつく・ちょっと強めに押すと動くみたいなく感じで
不具合かどうかわかりにくい感じでした。
マルチコントローラーは測距点を変えたり撮影の時によく触る事になると思うので、
一度お店に相談される事をオススメします(^^)
>ノーガンテックさん
完全に動かないわけではないっていうのが、一番判断つきにくいですよね。
お互い修理から早く帰ってくるのが待ち遠しいですね(^^)
書込番号:20277608
1点
>ほぉ@ぱんださん
>ノーガンテックさん
こんばんは
マルコンの不具合だけでしたら確かに交換でなく修理でもOkですよね。
また発売1ヶ月になりますので発売日に購入された方は交換でなく修理になってしまいますね。
前スレでも書きましたが私の場合その他に液晶タッチパネルでの拡大などで時々フリーズ、
電源入れ直ししないと復帰しない不具合もあり大ハズレでした。
交換、3週間の予定が5日で、
ファームもUpなってましたが余りにも早く来たので在庫が来たのかと不安でカメラ店でかなり弄ってみましたが何処も問題なく大丈夫でした。
あれから1週間2000ショット程撮影しましたが良い感じですよ。
ちなみにキタムラではありません。
書込番号:20277879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無事修理から戻ってきました(^^)
もうちょっと早く戻ってくるかなぁって思ってたんですが、きっちり3週間かかりました。
マルチコントローラーはもちろんボタンなど一通り確認して、スイスイ動く様になったので
これから心置きなく撮影楽しめそうです。
書込番号:20319106
1点
大手家電量販店にて購入し、1週間になります。
私もスレ主様と同様、マルチコントローラーの下方向だけが反応悪いです。
明日、販売店に持ち込もうと思っています。
書込番号:21365088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
<ポートレート>と言う単語が出てくるのでしたら
「開放は2.8でも暗い」と思って頂いて良いかもしれません。
単焦点のF1.○をお奨めしたいと思います。
スナップ用には安価で明るいズーム(F2.8)を用意しておくのが、私は好きです。
書込番号:21375514
0点
>SKYフォトグラファーさん
私も同様にマルコンの操作をしている時に「あれ?」っと思うことがあったのですが、ずっと使用していました。
このスレを見つけ再度マルコンの反応を確認してみたところ、左方向に反応が悪いことが確認できました。
先日購入したキタムラに持ち込み、SCに送ってもらうようにしたところです。
購入して4ヶ月半経ちますが、もっと早くこちらのスレに気づいていれば・・・
キタムラは、基本的にゼネラルカメラセンターという修理代行店で修理等を行いますので、私はキヤノンに修理を出すよう
念押しして預けました。
今回のような不具合は、自分の気のせいかな?と思ってしまうような挙動ですので、なかなか早期に判断しづらく質が悪いですね。
書込番号:21385294
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
>つうか、購入相談スレでは「購入したら此処は覗かない様にしましょう」つうのがお約束の回答パターンなのに、何故購入済みの人が定期的に巡回してるんだろ?
機材の使い方、不具合の報告も含めて、新しい情報って気になるものですよ。
別に値段の下がり具合だけ確認に来ている訳でもないと思います。
書込番号:20248547
14点
不要な機能は使わなければ良いだけ。
特定の人には不要な機能でも、あれば数が売れる場合、固定費負担が減って販売価格が下がる事が期待できる。
というか、そういう企画戦略で勝ち抜かないと、他社に身売りをすることになるかも知れません。
カメラなんてせいぜい1kgの製品。マグシウムだって地金の輸入価格は1kgで2ドル位。
素材費、変動費なんて微々たるもの。
殆ど固定費だから、数が2倍売れるならほぼ半額で売れる。
わずかな機能を分散して、種類やグレードを増やして、固定費を増やすことは、得策でないと判断しているのでしょう。
違ったらごめんなさい。あくまで個人の意見に過ぎません。
書込番号:20248585
4点
つうか、6D2が出るから不要な機能がおおけりゃ
待てばいいんじゃね?
書込番号:20248983
3点
>太郎。 MARKUさん
>> つうか、6D2が出るから不要な機能がおおけりゃ
>>
>> 待てばいいんじゃね?
キヤノンはそれをやるから嫌われる。
昔はキスデジが 「全部入り」 で後からでてきて 「下克上」 とか言われた。
固定費さえ稼いじまえば、あとは怒られないようにグレードダウンして、安価販売。
その僅かなグレードダウンの部分にこだわらない人ならそれも有りだと思います。
6D はマグネシウム合金ボディでしたが、
SSも低い、あきらかにミラーのアップダウンも遅い、エンプラのボディ、ペンタプリズムではなくなんとかミラー、ストロボ同調限界もちょっと低い、視野率も微妙に低い・・・etc、
なんかそういうのが気にならない人は、「待てばいいんじゃね?」 ですね。
書いていたら、なんか、嫌な会社に思えてきました・・・
書込番号:20249023
4点
>スースエさん
私も最近その露骨さが嫌になって、
ニコンに浮気中です。
人気が有るばっかりに中古も高いし。
書込番号:20249036
3点
>人気が有るばっかりに中古も高いし。
>
Canonはその位置でよいのです。
videoでいえばSONYがそうですが、先頭が高値付けないとね。。。
後続の価格は??
はい!
書込番号:20249227
0点
>特に5D4はDPRAWや4KやDPAF等不要な機能がいっぱいあります
DPP VER4.5マニュアル(PAGE102〜105まで)読んでます。
ここの部分は、追加機能でCANONの工夫なので注目しだしました。
ソフトで画素が上がるような記述?
書込番号:20249321
1点
>テト親さん
それって発売日の日数が5D4の方が多いからみたいですよ(^^;;
月内というのがカラクリ(笑)
5D4 8日発売
5D3 22日発売
真相は定かではありませんが。
書込番号:20249513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>横道坊主さん
自分は将来的に当商品を買うとは全く思えない方が皮肉を書きに該当スレに来たり、商品に文句をつけていたりする方がよくわかりません。。
書込番号:20249537
21点
てか6Dは最高に下克上なカメラだったし
エントリー機に限ればどのメーカーよりも図抜けて差別化がひどいのはニコンだよ
(´・ω・`)
書込番号:20250385
2点
>kenta_fdm3さん
スレ主様は、三万円にならないと購入しないので、
参加者も同レベルの方々が多いですね。
書込番号:20250769
4点
5D4がいくらで落ち着くかを予想して楽しむスレなのだから
買う予定があるかどうかも、いくらなら買うかもスレに関係ない話だよ
書込番号:20250794
3点
あふろべなと〜るさん
に1票入れさせていただきます。
書込番号:20250870
0点
そう、スレ主に全く全然これっぽっちも買う気が無くても、自由。
まあパナキャノは原価率が低いのですぐ暴落していかにもお買い得感があるようにして売るのは常套手段。
書込番号:20251024
3点
>水溶きカタクリコさん
まあ私も今現在買う気は余り有りませんが。
書込番号:20251375
3点
>あふろべなと〜るさん
まだ5D3も売ってるからねー
キャノンオンラインで34万(税抜き)だよ ボディーだけ
5D3の在庫がなくなったら安くなるんじゃないのかなー もしかしたら併売?
普通 生産中止 在庫のみになりそうだけど そんな気配ないし そこそこ併売するんじゃーないかなー
なのでまだなかなか下がらないとみた 5D3ほしかったらチャンスだよねー
書込番号:20254584
0点
>太郎。 MARKUさん
ってことは5D3の24−105レンズキットは一番買い時ですね
1年は併売なら 修理可能な期間はまだ相当先まであるので
故障しても不安はないし これからフルサイズで楽しもうなんて人には質と価格が完全一致
価格の考察したんですが 5Dは世界基準としてね、ビックマック700個分らしいので
それって 日本だと25万ぐらいなんですよ さらにレンズまで付いてるんですよ
書込番号:20256396
0点
てか併売といっても店の在庫が残ってる期間の話やん
5D2は5D3の出た年の秋には生産終了品になってたよ
修理できる期限に関してはここが一番重要だから
書込番号:20256728
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
発売されてそろそろ3週間、作例なども上がり始めました。
今回、購入を迷っている方に少しでも参考となるように作例トピを立ち上げます。
作品でも作例でも、成功作でも失敗作でも自由に投稿してください。
お約束事は3点。
・投稿写真は5D4に限ること
・個人への誹謗中傷、作例、作品への批判は禁止
・使用レンズを教えてください
私自身、まだ撮影がほとんどできていないのでお見せできる写真がほとんどないにも関わらずこのようなトピをあげてしまい恐縮ですが、皆さまと楽しいトピにしたいと思いますのでよろしくお願いします。
ということで私から。数か月ぶりにカワセミ撮影に行ってきました。
ほとんど飛び込んでくれない上に、久しぶりのカワセミ撮影っていうことで追えませんでした(笑)
トピ主もこんなレベルですので皆さまも気楽に上げてください。
高画素なのでトリミング耐性も強く、低感度のダイナミックレンジの向上も実感できます。
AFは1DX2と比較すると背景にピントもっていかれることが多い気がしますが、概ね好感触です。
ピント精度も良いですね。
すべてEF600mmF4L2で撮影しています。
※トピ主は基本まとめレスになりがちですがご容赦願います。
54点
>Lowpass2さん
写真を褒めたいのですが、わたしが写真を評価すると、
的外れだとか頓珍漢だとか何を言ってるかわからないとか、
なんか叩かれまくるので、自粛しています。
(叩かれた時に、以後、自粛します、って書いたし・・・)
書込番号:21055596
3点
続きを投稿しようと思いましたら、お返事をいただきましたので、
>スースエさん
初めまして、
写真を見て何を感じるかは人それぞれだと思いますので、人がした評価の内容に対してコメントするという感覚が分かりません。
その評価に至った思考回路を 想像するのも楽しいものですよ。
明らかに悪意があれば、無視すれば良いだけなので。
人の評価に対してコメント出来るほど自分の評価に自信がある方を 羨ましくも思います。
本格的に写真を初めて未だ日の浅い若輩者ですので、後学の為にも、先達の方にコメントして頂いた方がありがたいです。
ポートレートで最重要視しているのは、撮らせて頂いたモデルさんの評価ですし、風景については旅の記念で、作品を撮ろうとは思っていませんので。(^O^)
書込番号:21055989
4点
>Lowpass2さん
日が浅いんですか?
才能を感じます。
絵心がある人を羨ましく思う。
写真だと写心?
綺麗ですねー
書込番号:21056164
3点
>Lowpass2さん
風景のほうはいい色出してます
黄昏時の雰囲気出てます
見せたいのは空なのでしょうか
どちらか選ぶと
もっと素敵になったかと
表現しようとする気持ちは伝わってきます
書込番号:21056254
3点
>Lowpass2さん
お言葉、本当にありがたく思います。
そのように言って頂いてありがたいのですが、
掲載写真に対するわたしの感想に対して、それを口汚く罵るような書込みを
無視するにせよ、見た人は気分がよろしくないだろうなと思いますので、
もう少し自粛します。(板で見かけなくなったら解禁しようと思います。)
私はモデルさん探しに苦労しています。
良いモデルさんを撮影できるのも、重要な才能と思います。
(良い事務所を探すマネジメントとか、人脈を維持する人間性とか、)
書込番号:21056530
5点
>kenta_fdm3さん
申し訳ありません、横スレ失礼致します。
>ktasksさん
ありがとうございます。
ポートレートは今まで撮った事がなかったので、講座に通って勉強しています。
>jj-papaさん
ありがとうございます。
>見せたいのは空なのでしょうか
>どちらか選ぶと
>もっと素敵になったかと
>表現しようとする気持ちは伝わってきます
空を見せたいとしたら、地平線より下をどの位切り取れば宜しいのでしょうか。
何も分かっていない初心者なので、後学の為に教えて頂ければ幸いです。
>スースエさん
投稿するしないは個人の自由なので、これ以上は…
モデルさんは重要ですよねー
私の様にモデルさんを主体で撮っていると、モデルさんでほぼ作品の出来が決まってしまいます。
とてもカメラマン主体では撮れません。(⌒-⌒; )
素敵なモデルさん達に巡り会えたのは、幸運だと思います。
書込番号:21060526
4点
>Lowpass2さん
批評するつもりはなかったのでごめんなさい
空より地上のほうに味があるように見えたものですから
もっとも比率水平線の位置だけでは構図良くなりませんけど
引けるだけ引いたらスポット抜けるだけですから
広ければいいということはありませんよね
広くとらなくても味は出せるかと
書込番号:21060567
2点
>kenta_fdm3さん
再びの横スレ失礼致します。
>jj-papaさん
私と致しましては、コメントして頂いた方が撮影の幅も広がりますし、大歓迎です。
講師の先生は、具体的に改善点、別の着目点等を教えて下さるので、つい質問して仕舞いました。
申し訳ありませんでした。
現状では、再び同じ様な光景に出会っても、同じ様な写真にか撮れないと思います。
中々、引き出しが増えません。(⌒-⌒; )
書込番号:21061923
1点
埼玉県白岡市の駅付近の古代蓮です。
場所は東北線の新白岡駅の西側の住宅街の一角です。
今年は空梅雨で暑くなるのが早かったためか、例年より一か月ほど開花が早く
どこのハスも終わりかけています。
書込番号:21064464
1点
kenta_fdm3さん
みなさん、こんばんは(^∇^)
5D4は軽くて(1DX2より)ブラブラ持ち歩くにはとてもいいカメラですね♪(笑)
では、最近の撮影分をペタペタして行きます(^-^)v
書込番号:21082744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま、完全放置で誠に申し訳ありません。
公私ともに忙しくなかなか価格コムも見れない状況でした。
皆さま、5D4で精力的に撮られていますね。
>Lowpass2さん
相変わらずお見事なポートレートです。本当にアマチュアさん!?と聞きたくなるくらいの作品ですね。
>カメキューさん
5D4どうですか。
私的にはとても使いやすくて手放せないカメラなんですが、D850と比較されてなかなかつらい立場にいますね(笑)
発売されて一年、そろそろでっかいファームアップでライバルを追撃してほしいですね。
>大胸筋さん
精力的に撮られていますね。
お花、どれも素晴らしいです。また作品みせてくださいませ。
ということで、初めて撮った車の動体。
SSどれくらいがいいの!?とか、構図は〜〜とかよくわからないなりに撮りました。
最近ミニを買ったので、遊びに行ったイベントでのレーシングタクシーです。
書込番号:21166109
2点
>kenta_fdm3さん
凄いですね〜 ミニのワークスじゃないですか〜
先日、雨の中福島を巡ってきたのでアップします。
レンズは、すべて16-35mmF4です。
書込番号:21181736
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
価格コムなのだからそろそろ安値情報や実際の使用感想に行きませんか。
二段下のインプレにはほとんど反応なく批判ばかりです。
高いという意見多いですが、じゃ、ライカとかハッセルみんなあんまり機能の割に
高いとか言わないじゃないですか。5d4.こんな多機能な精密機器が国産で
むしろやすいとおもいます。どうして今回そこまでたたくか?
ロレックスとG-SHOCK、明らかにカシオのが性能上なのに
だれもロレックスたたきません。ベンツs600とプリウス
100キロ限界の日本では明らかにコスパが上のトヨタなのに
ベンツたたきません。
キャノンは叩かれても屈せず根性で対峙してもらいたいです。
超こちらも叩かれるの覚悟で
31点
一企業が様々な事情や戦略で出した商品について、高いからと批判するのはおかしな気がしますけれどねえ・・。
衣食住にかかわるような商品ではなく、嗜好品ですから。
自分の価値に見合わないならば買わなければよいし、それでもほしいならば値段が落ちるのを待つだけでしょう。
個人的には値切って買ったとはいえ、大満足なカメラなんですけどね。。
書込番号:20235192
26点
昔は「掲示板に張り付いてないで、写真撮りに外に出ろ」と怒られましたけど、今は「多様な楽しみ方の一つ」と思っています。
書込番号:20235499
1点
値段が気に入らなければ買わなければいいだけ・・・・と思うのですが。
書込番号:20235643
14点
先ずは一般論。
批判しちゃいけない理由ってルール的にもモラル的にも無いからねぇ。
賛否両論あってこそ健全だと思いますよ。
〜だから高くて然り、とか
〜だから高過ぎる、とか。
そういう論戦に蓋をしてしまうのは感心しないです。
ただ、そもそも価格.comで価格の話をするなって、、、
生息地を間違えてるとしか思えないなぁ。
書込番号:20235843 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
購入者を中心に自慢話調でもいいから話ししてくれればいいんだよね
今のところレビューやスレへの書き込み見ていても、5D3からアップグレード効果なしの判定しかできないよな
書込番号:20235849
6点
価格情報やインプレには関係ありませんが高ても買ったら買ったで満足します。
確かに価格は高いと思いますが買おうと思った時が自分にとっての適性価格だと思っております。
自分は5D2→6D→5D4とフルサイズ移行してからきましたが6Dの時は5D3を買わずに高感度に期待して買いましたがやはり価格の対して高感度にムフフでした
5D4は忙しくてまだまともに撮っておりませんが背面液晶に出てくる絵を見えやはりムフフです。
大三元の本領発揮出来そうです。
ファインダーも感動でした。
高いなと思いつつ購入しても価格を忘れて許してしまう性能が本体にはありましたよ。
購入後はやはり後悔はありません。
個人的感想なのでこれ以上あーだこーだ言うつもりはありませんが購入後後悔もなく満足あるのみです。
6Dを使わずしまってしまいました。
私は欲しいなら無理してでも買った方がいいと思います。
1年後、2年後の価格差以上の満足感はそこにあります
店頭だけではなく外に持ち出して早く体験した方がいいと思います
本当は16-35F2.8LVを買うつもりだったのですが予定変更して無理して買ったクチです。
おかげで今更悪い16-35F2.8LUをまだしばらく使う事になりました
以上個人的感想です
書込番号:20235951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
α7RUも5DSR、5Dsもほとんど同額っぽいですね。メーカー側からすれば、簡単に見えない部分に研究や品質のコストが掛かっているかも知れませんですね。
飽きずにまあ〜まあ満足で長く使えれば、次々と買わなくても善いし・・・。、『道具は安い物じゃダメ』って、むか〜し、祖母さんが言ってたっけ。
それにしてもと、5DWがいまいちダウンしてくれることを願ってはいるのですが、製造側の苦労や事情を我々は不明ですから、じっと待つしかないです。人気が高じてUPするかも?ですので、「ヤッパ」って買ってしまいそう・・・・です。
( スレ主様、河野様のようにも思います。これは独断私見ですが、『総合的に権威的な”身近な”ものには、常に非難的でなければならない・・・』と、戦後、左7割右1割のマスコミに調教された、日本人大改造計画の自虐史観的な結果かも?。純朴な田舎人の会話は、8割が愚痴か悪口?。 ゲスの勘ぐりでした。 )
書込番号:20235960
0点
ライカやハッセルは機械的機能美であって実用ツールとして考えれば…使いにくい
今から初めて買って写真撮りたくなるよう機材でないことは確か。
書込番号:20235990
6点
脊髄反射的な意見も多ければそれはそれで事実を当てていると思いますよ。自分のメイン機材の買い替えなら30万と40万の差ならまあ受忍できるかなあと思いますが、複数の機材を使う身からするとちょっと高い気はしますね。
また過去・現在の5D2ユーザーからすると性能アップした反面高くなったなあとの感慨はあるのではないでしょうか?
撮影地で見ていると5D2のオーナーは2010年ぐらいは結構多く見かけたのに、5D3は昨年ぐらいでもちらほらレベルで結構少なくなった印象があるのに5D4ででまた実オーナー数が減るんでしょうね。
もちろん当時と比べると他社のラインナップが充実しているし、キヤノンでも7D・6Dと選択肢が増えていることもあるんですけどね。
インプレは発売後まだ数週間しか経ってないし、取り敢えず1ヶ月後の紅葉のレビューを待ちたいですね。
書込番号:20236172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いろいろレスありがとうございます。
今回は参考になる書き込み多かったです。
とりあえずまだいまは高額でかった方ばかりだとおもいます。
高かったから使い倒そうとか、やる気もアップするでしょうから
参考写真期待しています。私もこれから彼岸花でも撮りにいってきます。
ずっと雨で出れなかったので、雨の間に5000エンくらい下りましたが 笑
一応持っている証拠写真も添えておきます
書込番号:20236650
3点
ハイライト、シャドー、DR については、色々なコメントが有りましすが、個人的に最も気にしてたシャドー部の持ち上げについて。
5D4 では、多少持ち上げたところでノイズが乗ってくる感じはありませんので大満足です。
5D3 は ISO 200 なので、5D4 はペナルティとして露光量+1.0、ともにシャドー +50 持ち上げとしましたが、5D3 では、暗い部分にはざわつくノイズが全面的に乗ってくるため NR が必要な感じで、いつも気になってました。もしかしたら 5D4 ではダーク部は一気に落っことしてノイズ出にくくしてるのかもしれませんが、いずれにせよ RAW 編集は随分楽になる感じです。それとも、手放した 5D3 のノイズが大きかったのかな?
子供撮りとかで割りと雑な撮影をすることもあるので、シャドーノイズが減ったのはありがたい。AE が背景に引っ張られて顔真っ黒とか、割りと復元できます。曇天時に Sigma の 50A で撮影したんですけど、1/45 とか余裕余裕とか思って現場チェックもソコソコ、帰ってみたらブレ写真多すぎで雑にすぎると、反省しました。いくらカメラが助けてくれるといっても、基本は大事で、持ち上げなどなくバシッと決められれば越したことはありませんが。
※ 切り出してますが等倍でないとわかりにくいです。カット全体を 4k モニターにいっぱいに表示するくらいの鑑賞環境では縮小でノイズが緩和されるので差はわかりにくいです。
※ LR 現像がほとんどなので DPP では違った評価になるかもしれません。
※ 2台同時に撮影できればよかったのですが、買い替え故、同条件での比較はできず。曇天、かつ草木の影で暗く落ち込んでる部分がある画像で比較しました。5D4 の方はもっと大きな領域で暗く落ち込んでるサンプルにすべきですが、他のカットでも類似の傾向を示します。
書込番号:20236998
3点
>a-ikoさん
値段が下がるのを待っている人が多いと思います。
インプレは、半年くらい、まって頂けませんか?
書込番号:20237654
7点
大した話ではないけど、今日1Dxで撮ったらシャッター音の大きさにびっくりしてしまった。ファインダーの消失時間は特に変わらない、ということは、5D系としては大きな進歩かと。
書込番号:20237732
0点
ブランドの話が出て来たけど、フェラーリはどんなに経営が苦しくなっても4ドアは作らないと公言してるよね。
その姿勢に対してお金を払う部分も有るんだよな。
例えばキヤノンが事務機器を売らず、コンデジも無し。
一眼レフも5D&1D系のみなら、喜んでこのプライス払う人多かったんじゃないの?
新型NSXの話題で良く言われる「GTRと同じ位の値段だったら良かったのに」って言うアレと同じかな。
謙虚な日産、イケイケの気風が残るホンダ…みたいな。
書込番号:20240030
2点
>横道坊主さん
横道坊主先生ならフェラーリが自動車メーカーではないことはご存じかと。
だから例としては、ちょっと不適切と思います。
横道坊主先生なら、ピニンファリナの 「P」 が、なんで小文字なのかもご存じですよね?
潤沢な知識から、貴重な御意見を下さるのでいつもありがたく拝読させて頂いております。
今後ともどうかよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20240767
3点
スースエさん こんばんは
横の道から失礼いたします。
うわあ、気になります。小文字の由来を知りたいです。
デザイン的に収まりよくスピード感を表現するためでしょうか。
書込番号:20241468
2点
>て っ ち ゃ んさん
おはようございます。
まずは謝罪です。理由を今、ここで書く訳にはまいりませんので、御勘弁下さい。ごめんなさい。
フェラーリが自動車メーカでないことは、東京モーターショーのフェラーリブースを見て、
「自動車メーカに成り下がった・・・」 とお嘆きの諸兄が多いので、ある程度のファンなら知っているのですが、
その横に良くあるマークについては、あまり知られていないのです。
あとスレッドに絡めて余計な事を。
ベルトーネのカウンタックが今見ても全く古さを感じさせないのに対し、
フェラーリの歴代の名車はクラシックなデザインから、現在まで、その時々の最先端を行っていて、外観が時代を感じさせてます。
キヤノンのカメラがその時々の最先端で、外観を見ればいかにもその時代の 「最新」 を感じさせるのに対し、
ニコンF2 と ニコンFD を並べてもあんまり差を感じないのは、ちょと悔しい。機能美を追求したら、外観は時代に関係ないのか?
それともルイジ・コラーニの流れを汲むのキヤノンと
ジウジアーロのニコンとの差なのか?
書込番号:20241822
3点
スースエさん こんにちは
お忙しいところ、早速のご教示ありがとうございます。
ずぼらな自分ながら
イタリアにデザインの研修に行ったことがあります。
ミラノのザガートなど、割とおじいちゃんな人たちが
ものごとの最初から最後までをすべて見渡して担当し
本当に生き生きと楽しそうにデザインをしていました。
その取り組み方には大いなる感銘を受けて帰りました。
「何故そんなに美しい形を創れるのですか?」と聞くと
「紀元前から、最高の造形物に囲まれて生きてきたから
体にしみ込んでいるんです」と。
ものづくりって本当に楽しいナって思う原点です。
5Dシリーズは、日本人ならではの
イタリアに対抗して言うなら縄文時代からの人の和・チームワーク
の中から、細やかな開発の積み重ねで生れ出た、世界に突出した
技術的宝物だと思っています。
書込番号:20242458
4点
>て っ ち ゃ んさん
うわーーー恥ずかしい、恥ずかしい (゚ω゚;A)
ザガートに研修に行った事ある方に、イタ車のデザインを語ってしまいました。σ(^◇^;)
ごめんなさい。m(_ _)m
アストンマーチン ザガート 、日産 オーテックジャパン の レパード ザガート など、素晴しいですね。
一昨年のオーテックジャパンのオフ会で、何十年ぶりかにレパードのザガートを見ました。写真を撮ったのですが、
SDからパソコンに 「移動」 したら、エラーで全ての画像を失いました。(サンディスクで過去2回あります。レキサーは皆無。)
去年、一眼を持って撮影に胸を躍らせて行ったのですが、レパード、来てませんでした・・・
そんなザガートに研修に行った方がおられたとは。
その て っ ち ゃ んさん も、ピニンファリナの「p」の小文字をご存知なかったってことは・・・
答の信憑性を疑った方が良いのかな? 都市伝説??
書込番号:20242572
3点
5D4が高いのは、オリンピックで10億円も使ったからだ!(=゚ω゚)ノ
書込番号:20244325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































