EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:+8,406円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (40製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:+8,406円↑) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信28

お気に入りに追加

標準

ショック…

2018/12/07 06:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:142件

名古屋のサービスセンターが無くなるなんて…。

定期的にメンテナンスに持って行ってたのに、これからは郵送かぁ…。

書込番号:22306507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2018/12/07 09:25(1年以上前)

持込も営業日(時間)だったり待たされたりとかネックは有りますからね

修理内容も昔みたいに現象を確認し部分調整や交換で無く
指摘部分を含めユニット交換だったりするから

郵送も有なのかもね

スマホみたいに(一時使用の)代替え品を送って来て
その箱に入れて修理発送とかのサービスも有っても良いかもね

僕がサービスセンターを利用するのは言葉の方が症状のニュアンスとか伝わるかななんて
思うだけ
(明確な故障と言うより調子悪いとか)

カメラ店は伝言ゲームになるだけなので基本使いたく無い

郵送も有なのかな





書込番号:22306759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/07 10:22(1年以上前)

名古屋だと、富士フイルムとニコンだけですね。

富士フイルム名古屋は週末だけですが、カメラとレンズの当日無料レンタルが出来ます。

要クレジットカードと免許証とスマホ
https://fujifilm.jp/information/articlead_0537.html

書込番号:22306864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/12/07 10:26(1年以上前)

新宿のサービスセンターも営業終了してるんですよね。
キヤノンの電話のサポートも、感じは悪くないのだけど、故障かどうかの判断にはちょっと弱いみたいで凄い時間がかかりました。

書込番号:22306869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/07 10:32(1年以上前)

名古屋市内じゃない人、修理のために交通費かけてサービスセンターにもちこまなきゃいけない人たちには、郵送サービスの方がありがたいんじゃないの?

書込番号:22306875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2018/12/07 10:44(1年以上前)

皆様、いろいろな意見ありがとうございます! 

質問ってわけではないので個別の返信は控えさせていただきますが、
自分も名古屋市在住というわけではないので、名古屋まで出るのは一苦労ですが
それでも対面で色々とお話ができて不具合を伝えられるメリットは感じていました。
 
サービスセンターと同時に、ギャラリーとデジタルハウスも閉鎖ということで・・・。
ギャラリーも時々見に行ってたし、デジタルハウスでは色々な機種やレンズが試せるメリットは何にも変え難かった・・・。

今までが行ける範囲にこういう施設があって恵まれていたと考えるべきなのでしょうか。
「今までありがとう!」と言うべきなのか・・・。


自分は今、5dmk4とα7Bをメインに使用していますが、
キャノンもソニーもサービスセンターが愛知県にあって非常に便利でした。


比較的最近、キャノンサービスセンターでの色々なプログラムが相当値上がりましたよね。
それもこれもサービスセンター存続のため!と思って甘んじて受け入れましたが、
それでもなくなっちゃうんですね・・・・。
全国的に閉鎖の方向みたいなんで仕方ないのかな。

書込番号:22306894

ナイスクチコミ!3


600xさん
クチコミ投稿数:25件

2018/12/07 15:54(1年以上前)

「らくらく修理便」料金値上げ直前に郵送か持込か悩んで
サービスセンター(銀座)に電話相談したのですが
郵送のほうが速いとのことでした。
持込だとサービスセンター経由なので
預けた即日に九州の修理センターへ送るわけではないし
戻ってきて客に連絡、後日取りに行くタイムラグもあるから・・・

ああ、あと他の方も指摘されてますが
サービスセンターまでの交通費(私の場合は往復3000円)考えると
他に用事があるついでじゃないと持ち込むメリットがないかも。

書込番号:22307481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/07 18:27(1年以上前)

>メーカーにメールで問い合わせた方が、迅速且つ快適に問題解決出来ますよ。

つうか絶対それでは解決できんと思うが…
店とかで自分で設定して試すのが確実やろ

許容範囲は人それぞれなのだから

書込番号:22307778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2018/12/07 18:58(1年以上前)

私の場合は新宿が閉鎖されて銀座まで出向きます。
時間的にも交通費も掛り過ぎです。

書込番号:22307865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/12/07 21:01(1年以上前)

>私の場合は新宿が閉鎖されて銀座まで出向きます。
>
同様です。。。

なんで新宿、へいてんしたのーーの、、、No

書込番号:22308152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/09 22:06(1年以上前)

機種不明

スマホ全盛・・・。 (@@

仕方ないですかね・・・。

世はスマホばかりが目立って・・・。

書込番号:22313370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/10 09:37(1年以上前)

無くせば固定経費は相当減るので、ユーザーにも還元して欲しいですね

書込番号:22314169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/12/10 21:56(1年以上前)


銀座はやや不便ですねーーー
会社員には良いですがね、、、

新宿の方が便利に思って仕方ないですし、結構、土日、混んでました。
同ビルにはたしか、PENTAXさんもいました。。。

1日遊べたし、掃除でカメラ、レンズ出しといて、都庁登頂とか楽しかったのになーーー
女性のスタッフは、非常にきれいな方ばかりでした。。。




書込番号:22315626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/14 20:34(1年以上前)

私も新宿が無くなって残念に思った1人です。
決して近くに住んでいるわけでは無いのですが、やはり話を聞いてもらい、
現象を確認して対応してもらえるのは(裏でやっていることは同じかもしれませんが)
安心感があります。
まぁ、話がなかなか通じないスタッフの方もいらっしゃいましたが・・・

新宿が閉まる前に、「あんしんメンテ」が始まってからスタッフの対応も冷たくなったなぁと
感じてちっともあんしんできなくなってしまったのを思い出します。

全く壊れていたり、再現性がある不調なら配送でも良いのですが、
再現性の低い不調などは往復などして手間ばかりかかるように思います。

キヤノンにはトップブランドとしてのプライドを持ってユーザに寄り添った
サポートを続けてほしかったですね。

書込番号:22324322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/14 21:03(1年以上前)

>新宿のサービスセンターも営業終了してるんですよね。

>>キヤノンには、トップブランドとしてのプライドを持ってユーザに寄り添ったサポートを続けてほしかったですね。

うーん、それなんですが・・・
キヤノンには、その合理性(?)があったればこそ現在の押しも押されぬ地位を築いたとも言えそうですけどね。

ただ、とりわけ目に付くキヤノンの営業などは、N社の連中とは次元が違い過ぎる奮闘ぶりの印象ですが・・・。

書込番号:22324382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/15 00:12(1年以上前)

>キヤノンには、その合理性(?)があったればこそ現在の押しも押されぬ地位を築いたとも言えそうですけどね

確かにその辺りはドラスティックに変えていく企業のように感じます。
医療機器で大きな買い物もしましたからね。

大きな都市のそれなりの場所にSCを置いていたので家賃もバカにならなかった事でしょう。
人は社内事情もあるでしょうから簡単に減らせるとは思わないけど。
配送もユーザー持ちですし、明確な故障でないと(無理やり)有料サービスで対応しているので、コストメリットは相当でしょう。きっと。

ユーザーに報いるには、信頼性が高く、良質の物を、リーズナブルに提供することだと思います。
キヤノンさん、期待していますよ!

書込番号:22324782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1797件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/15 20:19(1年以上前)


>確かにその辺りはドラスティックに変えていく企業のように感じます。
>医療機器で大きな買い物もしましたからね。

富士フイルムらと共に、キヤノンはやはり勝ち組なのでしょう。
上でキヤノンの営業力を申しましたが、もとよりトップのマネジメントが良かったのでしょうね!

ただ、そう申す私の現在の稼働機の殆どはニコンで、キヤノンは目下一台しかありませんが・・・。

書込番号:22326543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2018/12/26 00:08(1年以上前)

あくまでも私見です。
確かに運営側はいいことばかりじゃないかもしれませんが、
サービスセンターが最高の布教活動の場だと思うのは私だけかな・・??
やっぱ面直はどの時代でも大事。最後は人と人のお付き合い。

経営や会社の考えがずれていれば出てくる製品も冴えない。顕著だよ。
エンジニアやサービスの人たちもも浮かばれない気がするなぁ。
どこ見てモノ売ってるのかなぁ・・・。数字かな・・。
ニコン、シグマは対照的な気がします。

サービスセンター、ショールームのお姉さんやお兄さん、
おじさんには本当にお世話になりました。
自分の使い方の荒い汚れたカメラを見違えるほどキレイにしてもらったり
レンズの楽しさやプリンターの楽しさを教えてもらったりして
ただただお礼しかありません。
おかげで何年かかけてレンズも増殖し、
プリンターもおっきく成長しました。

でもこれからはわかりません。
本当に悲しいなぁ・・・。

書込番号:22350085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/12/26 19:07(1年以上前)

> 新宿が閉まる前に、「あんしんメンテ」が始まってからスタッフの対応も冷たくなったなぁと
>

事務的に変わりました^^;。

寂しい限り、

proはその中にいました。。。


つまんないなーーー




書込番号:22351490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/28 19:45(1年以上前)

>白馬の高菜さん
私も名古屋を良く利用していました。
初心者の時、初めて伺っていろいろと親切に教えて頂きました。
いつも担当して頂いた方が異動になったのでしばらく行ってなかったですが、
無くなるのはとても残念です。
先日、名古屋まで行く時間がなかったので、初めて郵送のサービスを
頼みましたが、いつの間にか料金が上がっていたのでびっくりしました。
フォトサークル会員の割引も10%になってしまうようで、
今後はメンテナンスもお金がかかるようになりますね。

書込番号:22355811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/29 08:41(1年以上前)

皆さんおはようございます。

自分はニコンですが数年前にSCが撤退してしまいました。
修理等引き継いだ会社さんがあるとの事ですが行っていません。

カメラは地元プロショップ(私はプロではありません)で購入したのですが
修理等はそのショップ経由で依頼しています。
そのショップは自分の代わりにメーカーと交渉してくれるので全て任せて
います。

そもそもプロ御用達のショップなのでメーカーに対し色々と融通をきかせて
くれるようです。

まあ、こうゆう選択もあるって程度に。

書込番号:22356715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信28

お気に入りに追加

標準

次期モデル情報!??

2018/10/28 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:325件
機種不明

想像して作ってみました。

・肩液晶は、今流行りのドットマトリクス液晶に。

・ボタンは、より人差し指の届きやすい場所に。

・1ボタンで役割2つは嫌いなので、変更しました。


はたして、こんな5D Mark5は出るのでしょうか?

書込番号:22213503

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/10/28 19:05(1年以上前)

今までと同じがいいです。

書込番号:22214149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 19:32(1年以上前)

おいが真面目に、真剣に、時間を掛けて一所懸命考えてこしらえた画像で、

ふざけて遊びよってからに、コンニャロめー!!!

じゃが、北斗七星には、ちとわらっちまっただよー。


肩液晶は、コストダウンでドットマトリックスにしただ。

ボタン文字の証明、いいアイディアだなす。ボタン上に文字ねーけどな。

書込番号:22214203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/28 20:02(1年以上前)

>dctが好きさん

若いのよ、はやとちりはいかんのう

>「AF−ON」とか

と書いてあるように、ボディにあるボタンの機能説明の文字部分が光るのじゃ

書込番号:22214267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/28 21:50(1年以上前)

次期モデルくらいからAndroidにしてほしい。
そういう時期に来てると思います。

書込番号:22214597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 22:31(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

最近まで、壁から顔を出してる文字絵だとは、気が付きませんでした。。

どうやって作るんですか?

書込番号:22214746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 22:36(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

真っ暗な中、どれが照明ボタンか、わからんじゃろー。

ポッチが付いちょるボタンにすれば、よかったのにのー。はっはっはーっ。

それに、あの膨らんだペンタ部、あれはなんじゃ?
不細工じゃのー。はっはっはーっ。


ところで、あふろべなとーるさんは、画像加工が得意なのですか?
私は試行錯誤でフォトショップをやってます。

やっと少し覚えてきました。

書込番号:22214759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/28 22:42(1年以上前)

ちゃんとMark Vになってた。細かいな

書込番号:22214772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 22:45(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

私のスレッドへの書き込み、お久しぶりですね。

カメラ関連商品のレビュー、読ませてもらいました。

なんだか、エッセイを読んでいるようで、素晴らしかったです。



で、フルキーボード搭載カメラ、いらんわい!

書込番号:22214784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 22:50(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

そのカメラだけに使われる特注品の肩液晶の時代は終わり、これからはドットマトリクス液晶の時代です。

EOS RもニコンZ7もフジX-H1の肩液晶は、同一部品かと思うほどです。

専用部品ではないので、だいぶコストダウンできますよね!

書込番号:22214799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 22:54(1年以上前)

>ktasksさん

右手がないだけで、カメラを操作できない時代は終わります。

音声操作は、東京パラリンピックまでに出ます!! と私は思っています。




>ロロノアダロさん

今の5D4の4つ並んでいるボタンって、人差し指が届きにくくて、押しにくくないですか?
だから、チェンジが必要なのです!!

書込番号:22214813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 22:58(1年以上前)

>トムワンさん
android搭載カメラは、確かニコンにありましたよね。

その後、どうしちゃったんだろう。。

書込番号:22214827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 23:03(1年以上前)

>小旅行好きさん

カメラ正面から見たら、右のロゴですか?

私はなにもいじってないです。。たぶん気のせいかと思います。。

書込番号:22214842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 23:06(1年以上前)

>hiro*さん

北斗七星、よく気が付きましたね。

私は最初、なんのこっちゃと思いました。


EOS Rの再レビュー、お待ちしております。

書込番号:22214848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/28 23:10(1年以上前)

機種不明

あんた…今 おれのこの頭のことなんつった!

>それに、あの膨らんだペンタ部、あれはなんじゃ?
不細工じゃのー。はっはっはーっ。

やっと気づいてくれたようじゃのう

ここは「漢」の中の「漢」、東方仗助のリーゼント頭をイメージしたのじゃ
髪型をばかにするとキレるので気をつけねばいかんぞ

書込番号:22214857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 23:25(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ジョジョの奇妙な冒険、一度も読んだことなかとです。

ところで、「漢」とはなんのことじゃ? さっぱりわからんとです。


北斗の拳は、大、大、大好きでしたよ。
ケンシロウがめっさかっこよかったばい。





書込番号:22214888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/28 23:33(1年以上前)

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%BC%A2

ここに詳しく書かれておるから読むとよかろう

ケンシロウ、ラオウ、トキ…
みな北斗にふさわしいみごとな漢じゃった

ジャギは…やつに関しては触れないでおこうかの

書込番号:22214898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2018/10/28 23:44(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

リンク、ありがとさげもす。

「漢」と書いて、「おとこ」と読む。なるほど。初めて知ったばい。


あーったたったったったったーっ!!

書込番号:22214921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/29 09:42(1年以上前)

おお、カッチョイイ。
やっぱ液晶は黒がいいです。その方がカッコいい。見た目重視。

所でEOS 5Dシリーズってグラデーションの写りが代によって若干変わっていて、ハイライト付近の色が
初代 色濃い
II 色薄い
III 色濃い
IV 色薄い
と来ているので、Vはまた色が濃い目かなと予想しています。

ソースとかは全然有りませんが、写りだけ見てると、
最近のKissを引き継ぐ6DII(色べったりシャドウ持ち上げ系)
初代6Dを引き継ぐR(シャドウ落ち早い色濃い系)
5DII→KissX4→5DIV(ハイライト色抜け系)
という感じがします。

まあ、写真を仕上げてしまうともう分からない位の差では有りますが。

書込番号:22215393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2018/10/29 22:53(1年以上前)

>ネオパン400さん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
でも、右上面できた空間が、ちょっと格好悪いですけどね。

黒い液晶、かっこいいと私も思います。


5Dシリーズの画像については、分からないので、コメントできません。
ごめんなさいです。

書込番号:22216960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/11/13 18:04(1年以上前)

出ない
まだ5D5出るのは3年後

肩液晶付けばモードダイヤル不要
やたらカスタムボタン作るのは、多様性への懐の深さと言うより、実使用を想定した道具としてのカメラの作り込みが甘い証拠

カメラマン側も早く新しい操作性に慣れ、新しい便利な道具を使いこなす必要はある
EOSRのレンズ先端にあるコントロールリングとかよく考えてる

ピクチャースタイルや動画設定の呼び出し機能とかにカスタムは使って欲しい

ISO、シャッタースピード、絞りの露出3要素に、ピクチャースタイルの細かい設定をスグに微調整出来れば、他はそんなに急ぎじゃないし、今の構成でもタッチ操作の優秀性でほとんど問題ない

それより一眼レフはもっと小型軽量化して、顔認識AFの能力高めれば、まだ全然ミラーレスに対抗可能

書込番号:22251230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

5D4 4K動画 なめらか再生までの試行錯誤

2018/09/16 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:34件

以前より5D4の4K動画撮影がどうしょうもないと言われています。しかし子育て世代の自分としてはビデオカメラとの2台持ちは避けて、かつ4K動画で記録したいという思いがあり試行錯誤しております。試行錯誤の内容が誰かの参考になればと思いお伝えします。

まずデータの容量が圧倒的に重いです。4K29.97P撮影すると30秒で2GBほどになります。ですので通常は取り込んで圧縮するのが良いですが、当方めんどくさがりなのでそのまま保存しています。
最初はNASにバックアップしておりましたが、容量が大きすぎので諦めました。ちなみに圧縮はpower director等でできますが、1ファイルずつ編集圧縮するのは大変手間です。Divx Converterを使えばまとめて圧縮できますので便利です。当方はそれすらめんどくさいのでHDDを14.5TBにしてそのまま残すことにしました。

再生にも問題があります。データ容量が大きすぎて再生するとカクつき滑らかに再生されません。4Kを滑らかに再生するために出来る限り高スペックなPCを組み直しました。

CPU core i7 7700K 4.20GHz
メモリ 16GB
SSD 960 EVO 500GB
HDD 3TB×2 4TB×2
NAS synology 216j 3TB×2 synology 218play 4TB×2
ドライブ pioneer BDR-211M
ケース クーラーマスター CM 690 V
グラフィック Quadro P600
モニタ BENQ SW2700PT
4K出力 LG OLED65C8P

しかしこれでもカクつきます!power DVDでもVLC media playerでも5kplayerでもGOM playerでもかなりコマ落ちします。
その中でマシなのがLightroomとEOS MOVIE utilityです。最終的にはEOS MOVIE utilityで4KTVに映して楽しんでいます。かなりマシにはなりましたがまだほんの少しコマ落ちを感じます。そこでEOS MOVIE utilityの動作スペックを検索するとXeon X5690 3.47GHz ×2基以上 Quadro 5000か6000とでてきました。一般家庭では不可能です。完全に業務用スペックです。

TVへの接続にも注意点があります。HDMIのバージョンです。最初HDMI1.4で接続していたのですがカクつくのでHDMI2.0bにしたところ少しマシになりました。

5D4の動画は非常に色が濃いです。不自然なほど濃いです。肌色はオレンジ寄りになりますし、植物の緑は嘘みたいな緑
です。
そこで次はC logが使えるようにサポートセンターに持っていき有料アップデートしてみました。結論から言うとこれいいです!未編集だとコントラストが低いモヤっとした映像ですが、premiere pro CCで編集してLUTをあてれば色々な色にできます。
しかし当方はめんどくさがりなのでそんなことをするはずがありません。EOS MOVIE utilityではチェックボタン1つでLUTをあてた色味を再生することができるのでこれを使っています。それともう一つオススメなのがLUTを使わなくてもTVの映像モード設定をあざやかにすることです。これだけでLUTと同じ効果があります。

誰かの参考になればと試行錯誤のしたことを書かせていただきました。みなさんは5D4の4K動画をどうされていますか?

書込番号:22112761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/16 11:11(1年以上前)

あちこちで聞いていますが、やはり、キヤノンの動画は重いのですね・・・。

動画変換は、Movavi Video Converterを使っています。まとめでできるので楽です。
使用しているPCはマックで、FINAL CUTを使用して編集しています。
FINAL CUTは、プレビューを自動生成するので、サクサク動きます。
マシンスペックはあげなくても、良い感じです。

書込番号:22113081

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/16 12:01(1年以上前)

>みなさんは5D4の4K動画をどうされていますか?

付いているの忘れてました! あんなのオマケです、別に業務用4Kビデオカメラを買えばいいだけです。

書込番号:22113201

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/16 13:31(1年以上前)

>納得して買い隊さん
5D4持ってないですが
1Dx2の場合4kがカクツクのはシャッタースピード設定が速い場合カクツキます。
設定どうなってます?
またデーターの取り込み先は?
SSDでは無く、HDDのならそれが原因カモ?

書込番号:22113374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/16 14:01(1年以上前)

>hiro*さん
FINAL CUTというソフト便利そうですね。残念ながらMacは持っていないので使えませんが、貴重な情報ありがとうございます。

>JTB48さん
そうですね、たしかにこんな中途半端な機能はおまけでしかないと思います。ですが子育て世代で普段の撮影から業務用 4Kビデオカメラを使われる方はなかなかいないと思います。荷物的にも金銭的にも。それができれば幸せですね。

>ktasksさん
シャッター速度でカクツキに変化がでるのは知りませんでした。一度意識して設定してみます。保存先はHDDですが、以前SSDに保存して試したことがあります。960EVOというSSDの速度はHDDと比較して圧倒的に早いです。それでもカクツキはでましたのでネックはそこではないと判断しました。仮にそこだとしても高額なSSDを大量に実装することはできないです。

書込番号:22113445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/16 22:48(1年以上前)

5DWの4K動画は普通に再生できましたが、PCモニターも我が家のTVも4K対応ではないので、4Kモニター出力は試していません。

PCは2013年冬モデルですが、Corei7-4770、メモリ32GB、グラフィックはAMD Radeon HD8570と当時はソコソコのPCです。

正直4Kはあまりにファイル容量が大きいので、初めに何回か試しただけです。

会社のPCは5DWのフルHD 60P動画でもコマ落ちするので、汎用性を考えると4K動画はまだ一般的には使いづらいと思います。

書込番号:22114767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/09/17 03:07(1年以上前)

>BIG_Oさん
普通に再生できるのですか?正直驚いています(^。^)
当方今のそれなりに見れるようになるまでに1年近く試行錯誤しております。
うちのPCとの差はメモリとグラフィックのようです。メモリ増やしてみようかな。何のソフトで再生されましたか?もし可能であればもう一度試してはもらえないでしょうか?

書込番号:22115145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/17 06:14(1年以上前)

amazonで16gbのメモリをポチりました!
これで32gbになります!
また届いたら効果があったか報告します!

書込番号:22115244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/17 07:08(1年以上前)

2018年購入のimac、ミドルクラス、1dx2 4k60p 、メモリは40gb、です。
通常の再生ではカクツキます。
が、自分の場合編集前提なのですが、前述のFinal cur Pro Xにてプロキシメディアファイルでの取込みをすると編集も問題なく、書き出しも可能です。
4kの動画は将来への資産的な意味合いです。
5年、10年後に今より数段優れた性能のPCが出た時にはネイティブでも再生処理可能になる時もあるでしょう。

書込番号:22115307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/17 22:16(1年以上前)

>bun-bさん
僕も同じです。将来PCスペック上がった時のためにおいています。

メモリ32gbにしてみて、なんとなくなめらかになったような気がします!でも気のせいかもと思う程度です。まぁこのくらいのカクツキなら許容範囲ですかね。

EOS MOVIE utilityはグラフィックボードの支援働かないんでしょうか?グラボの支援があるpower DVDでカクつくんですが、最適化されたEOS MOVIE utilityがもっと軽くなって支援が働けばいいのですが。

書込番号:22117585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/09/18 06:53(1年以上前)

EOS MOVIE utilityでLUTボタンを押すとカクつきやすいことが分かりました!
clogで撮った映像はテレビの映像モードであざやかにする方が良さそうです。

書込番号:22118100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ682

返信90

お気に入りに追加

標準

いよいよeosR画像(噂)出ましたね!

2018/09/02 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

板違いですが、5D4/7D2使いなので
9/5正式な発表次第では、eosRに
飛びつきそうです!

https://www.nokishita-camera.com/2018/09/eos-r.html

書込番号:22076480

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に70件の返信があります。


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/09/05 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しれっと瞳AFを搭載している所がステキ
EVF覗きながら、液晶パネルのドラッグでAF枠の移動が可能なのも新しいですね。

カメラ側ブレ補正を望む声が多いようですね。
カメラ側の映像情報からブレ量をフィードバックして低周波ブレに対する補正効果を高めている。
他社がやっている事を真似るのではなく、あくまで独自の考え方を貫くキヤノンらしいやり方ですね。
新マウントにしたメリットを上手く生かしています。
IS無しレンズを使う方からするとボデー内補正は欲しいのでしょうけど。

書込番号:22085991

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/05 20:14(1年以上前)

しかしEF-Mアダプターも無く、フランジバックもMより長いというのは意外でした。
EF-Mユーザーは切り捨てられて怒らないんだろうか?

書込番号:22086063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/05 20:57(1年以上前)

こんばんは。

>9/5正式な発表次第では、eosRに飛びつきそうです!


価格がRボディで23万、35F1.8が簡易マクロ付きなれど意外に高い6万・・・

でもこの組み合わせ・・・すんげぇ数が出そうな気がします(笑)





書込番号:22086196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/05 21:04(1年以上前)

>>9/5正式な発表次第では、eosRに飛びつきそうです!

静観中!

書込番号:22086217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/05 21:14(1年以上前)

あらら^^;.

なんとなく、
いいですねーーーー
 
ミラーレス、一眼レフを逆転=デジカメ出荷台数で主役交代 9/5(水) 17:56配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000094-jij-bus_all

書込番号:22086255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 22:42(1年以上前)

これからのキヤノンのユーザーインターフェースはRがベースになるんでしょうかね。
1D系とそれ以下で全く違うユーザーインターフェースはどうにかしてほしいところです。

書込番号:22086555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/05 22:45(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正が無い。連写性能が8コマ?これならいらないですね。これならニコンのZ6の方が売れますよw

書込番号:22086568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/05 22:56(1年以上前)

キヤノンの場合EOS RはEFマウントのレンズを使用した方が面白そうです
EF14mmF2.8Lや魚眼やEF11-24mmがアダプタ経由でPL使えるんで
EFマウントじゃ出来ません

ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R
ドロップイン 円偏光フィルター A 付
これ買うか(笑)

書込番号:22086609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/05 23:06(1年以上前)

しかしCanonってレンズ高いね!40万とかザラだもんな。というわけでCanonの新マウントはスルーです。

書込番号:22086650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/05 23:28(1年以上前)

>あぅ。さん

ボディ内手ブレ補正がないところ、本当に残念ですね。
マニュアルフォーカスでEVFを拡大表示してピントを慎重に合わせるってことが、レンズ側に手ブレ補正がないとやり難いカメラで、古いレンズ遊びには向かないカメラだと思いました。

だけどファインダーは思っていたよりもずっと良さそうです。
縦位置撮影で、EVFの表示が縦位置に合わせたものになるみたい。文字などが見やすい。

バリアングル液晶やタッチシャッターもあって気軽な縦位置撮影では最高クラスのミラーレスだと思いました。
私は、購入の方向で検討したいと思います。

書込番号:22086736

ナイスクチコミ!2


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/06 01:49(1年以上前)

皆さま、こんばんは。
沢山の書き込み、お疲れ様でした!噂通り
発表されましたね〜(^_^)

Canonの正式発表、HPでざあっ〜と見ました。

@RFマウントありきで考えると、静止画5段分補正!
レンズIS機能+CMOS側ブレ量解析フィードバック機能
※5軸ではない。
・・・人柱にならないと、ショールーム実機触ったくらい
では判らない?

Aマウントアダプター(定価\15,000)使えば、EFマウント
レンズでも動画はレンズIS機能と、CMOS側ブレ補正で
5軸ブレ補正ができる!
・・・何故に静止画ではできない?

B英語版流出スペックシートで顔認識としか書いて
いなかったが「瞳AF」対応してました!
・・・ニコンZ6/7を意識したかも?

CRFマウントレンズには、新機能コントロールリング
(レンズ筒先等に絞り等の機能変更を割り当て可能なリング搭載)
EFレンズでも同リングマウントアダプター(定価\30,000)
使えば、レンズ根元で新機能が使える!
・・・慣れるまで大変かも?利便性は使ってみないと?

Deos初の「Fvモード」搭載?
ざあっと見たので、イマイチ理解してません。(泣)

他にも、バリアングルモニターや、連写貧弱など、
突っ込みどころあろうかと思いますが、Canonオンライン
ショップでボディーのみ\237,500スタートです!

これは、6D2初値より安いです!

悩ましいです。9/12から予約開始ですが・・・RFマウント
レンズ沼が待っているような〜(*´Д`*)






書込番号:22087046

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/06 06:05(1年以上前)

〉これならニコンのZ6の方が売れますよw

もはやフルサイズミラーレスのベンチマークと言えるソニーに
キヤノンもニコンもスペックで追いつけて無いですが
ニコンは相当ヤバいと思いましたけどねぇ(笑)
Z6の方が売れる要素が見当たらないですが…
フルサイズミラーレスでマウントに縛られないユーザーはソニーに流れるかも知れませんね。
こなれてきてお得感もあるしキャッシュバック中ですし。
ただキヤノンユーザーはeosRならお試しで買っても良いかもね、と思うかも知れません。
まぁ私の事ですが(笑)
ソニーはスペックは良いけど“使えば分かる、使いづらさ”が
キヤノンやニコンで写真を撮っている人ほど分かるんじゃないかな。
カメラはスペックじゃないと思わせてくれるソニーは流石です(笑)

書込番号:22087161

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/06 07:07(1年以上前)

ソニーにはスペックでかなわないとか、勝ってるとか...。
でもソニーで撮ったこの写真凄いとか、ソニーだから撮れた凄い写真これだ!とか、このソニーで撮った写真にNikon、CANONはかなわない!とかそういう現物はまだ見たことないな! 10年前のカメラで撮った写真だって、素晴らしいのいっぱいあるよ。

書込番号:22087223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/06 08:03(1年以上前)

おはようございます。

EOS R ボディーの価格comページが
出来ているようなので、一旦、終了
させて頂きます。

皆様、ご意見をいただき、ありがとう
ございました。m(_ _)m

書込番号:22087305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fox35さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/06 22:16(1年以上前)

ついにCanonもフルサイズミラーレス参入ですね〜。スペック見てる限りではボディの完成度は高くはないようですね。5Dmark4使いとしてはとりあえず様子見でOKかなと思います。新マウントのレンズは良さそうですが(^^;

この先レフ機の方の開発がどうなるかは分かりませんがもうしばらくは愛するレフ機を使い倒そうと思います。

と言いつつEOS RのEVFの仕上がり具合は気になるので発売されたら量販店で触ろうっと(笑)

書込番号:22089085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/09/07 01:00(1年以上前)

>EOS R ボディーの価格comページが出来ているようなので
そうですか。覗いてみましょう。

EOS RはHPでは「ハイアマチュアモデル」となっていますが、5D4と6D2の間ぐらいでしたね。

書込番号:22089505

ナイスクチコミ!3


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/07 01:19(1年以上前)

すみませんでした。

リンク貼るのを忘れてしまいました!

http://kakaku.com/item/K0001086545/

よろしく、お願いいたします!

書込番号:22089526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/07 13:08(1年以上前)

>TOCHIKOさん
フルサイズミラーレスの中ではニコンZ6の方が性能と価格がマッチして、買えるカメラですかねー。でもニコン買わないですね。多分自分はパナソニックのフルサイズに期待かなー。ソニーとかCanonをお試しで買える人は凄すぎですねー。一体いくらいるんですかねー。まあ、レンズキットで30万までかなー。よほどの性能と機能性とかなら下取り出してですけどw貧乏人なので。

書込番号:22090408

ナイスクチコミ!0


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/09 09:29(1年以上前)

アダプター使用で 純正レンズのAPS−Cレンズも使えるので 
これは 良いですね
実際の使い勝手が レフ機同様に動くなら この機種なかなか
便利かもと 思いました。

動画も少し 使える4Kに なってきましたね
logとか 分からないのですが 試してみたいです
よく8ビットは 編集が難しいとか言われてますが
10ビットも使えるのでしょうか? ここら辺も
実機発売後の サンプル楽しみです。

ソニー機も使用してますが
キヤノンの 色も好きなので 楽しみです。

書込番号:22095356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/10 10:34(1年以上前)

5D IVは液晶画面を使わずに測距点を素早く変更できるのが便利ですが、この点はEOS Rはどうなんでしょうねぇ?
マウントアダプターを装着すると、5D IVとの重量差は僅か100g程度になるので、EFレンズ使いとしては微妙です。

書込番号:22098223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信39

お気に入りに追加

標準

いつの間にか26万円切り

2018/08/11 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

別機種
別機種

簡易マクロは、意外と便利

花弁が痛んでいるのを撮影してしまいました(´;ω;`)

みなさん、こんにちは。

 酷暑のままお盆休みに突入し、ぼんやり5D Mark IV の掲示板を見たら、いつの間にやら25万円台の価格に・・・。

 普段使いの5D Mark Vに格段の不満があるわけではないけれど、もし年末ごろ20万に近くなれば交換してもいいかな、と。

 5D Mark Vに比べて下落するスピードが速い気がするのですが、これはミラーレスに移行するために5Dの終焉を示唆するものでしょうか?

 僕はレフカメラで十分なので、安くなるのは大いに結構、しばらくこの掲示板から目が離せません。

書込番号:22023312

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:15904件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2018/08/13 14:40(1年以上前)

ミラーレス化はコストダウン効果も大きそうですね。

書込番号:22028523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/13 19:42(1年以上前)

>SPEED!!!さん
炎天下、アスファルトの照り返しで7-8時間覗いていても、バッテリーがきちんと保つ、熱で警告or停止しない、

空調服を着ていても、私が先に倒れます

スレ主さん スレ汚しごめんなさい。
6D2に買い替えて一年、上位機種が出ないなあと思っていたら、35ミリミラーレスですか。5D4のスペックで6D2以下の大きさ重さ、う〜ん
高くて買えないだろうなあ

書込番号:22029144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/13 19:58(1年以上前)

ミラーレスって付加価値を付けにくいともいえるので、競争激化するとあっという間に価格が低価格してしまいます。

書込番号:22029178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/08/13 21:08(1年以上前)

ここ最近の下落は確かに加速してますね。私は6D無印からの買い替え検討組ですが、新規ミラーレスのマウントがどのような形になるのかを見届けてから決めたいと思います。

書込番号:22029372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/20 10:13(1年以上前)

価格が下がり続けていますね
やっぱり近々新しいミラーレスが出るということなのでしょうね
十分すぎる魅力的な価格に心が惹かれます

書込番号:22044223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/20 17:08(1年以上前)

近くのキタムラでは何でも下取り5万円となっていましたが食指が動きませんでした。
フルサイズミラーレスはまだかな。

書込番号:22044813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/21 18:56(1年以上前)

私も他社製のミラーレスを購入しましたが目が悪い私にとってはOVFより見にくい印象です。
被写体の中のゴミや隅にいる人に気付かないんです。
またファインダーを覗きながら人が居なくなるのを待つ機会が多いですがミラーレスなら電池は速く無くなりますね。
ただPLフィルタの効き具合は背面液晶で確認します。
OVFだと片効きは分かりづらいのです。
因みに他社製のEVFではPLフィルタの片効きは分かりづらかったです。

キヤノンからミラーレスが出てもEVFの性能が気になります。

書込番号:22047112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/31 02:59(1年以上前)

私は今夏でx7i からのフルサイズへのステップアップでα7r2と5dmk4を迷い、α7r2へ行きました(´・ω・`)値段差とサードパーティー製aps-cレンズを使ったクロップでも画素数に余裕を持てる事が理由です(´・ω・`)
皆さんも仰っているように他社との価格勝負もあるのではないでしょうか(´・ω・`)
私は画素数と値段で選びましたけどα7m3と現価格の5dmk4なら5dmk4を選びます(´・ω・`)

ただ以前のように30〜35万だったら検討してなかったでしょうね…

レフ機とミラーレスの違いはその人次第で一長一短ですが、今でも圧倒的に5dmk4が使いやすいと思ってます。家電屋で触った程度ですが本当に良かった…(´・ω・`)

書込番号:22071330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2018/09/01 18:59(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさんへ。
5D3を26万円で購入しました。
5D4も妥当な値下がりでしょう。

書込番号:22075570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2018/09/02 13:45(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

 こんにちは。

 今思えば初値の40万円越えは何だったのでしょうか?

 発売直後購入された方は正当化されていましたが、ここまで下がる事は予想されていなかったと思います。

 中古価格と新品がさほど差がないために、売却しようとしてもかなり叩かれた価格になってしまうと思います。

 9/5にはRシリーズが発表される情報が飛び交っていますが、5D系はこの先どうなってしまうのか、心配です。

書込番号:22077634

ナイスクチコミ!2


HKSFさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/02 19:46(1年以上前)

5D4を購入したかったのですが,発売当初の40万円超えでは手が出ませんでした.
そこで,α7IIとMC-11で2年間近くミラーレスを使用しましたが,自分には馴染みませんでした.
先週全てを売却し,25万円前半に値下がりした念願の5D4を購入しました.
これからもレフ機で写真撮影を楽しみたいと思っています.

書込番号:22078538

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/02 21:27(1年以上前)

〉ここまで下がる事は予想されていなかったと思います

発売後丸二年だとこんなモンじゃないですか?
初期に買ってますが何の後悔も無いですけどねぇ。十分、元は取った感じです。
1DXや5D2からの買い増しですが風景撮りで相当使いやすく快適になりましたから。
先日19万で買ったα7RIIの方が使えないカメラで失敗した感があります。
安くなって試しに買ったので後悔はしてませんが既に防湿庫の肥やしになってます(笑)

書込番号:22078841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/02 22:58(1年以上前)

単に40万円以上でも買ってくれる人がいると判断したからその金額だったんでしょう。
後は売れ行きが鈍ればその都度売価を下げて、各価格帯で必要としている人に買ってもらうだけの事。
利益が出る限りまだまだ下がるでしょうね。
(利益があっても6D2の初値以下にはならないかな?)
とは言え、幾らになっても「この性能でこの値段は高い」って言う人はいると思いますが…

結局、カメラに限らず家電や車だって同じ気がします。
旧型と大した性能差無いのに前より高くない?
1年経ち…2年経ち…
こんなに安くなって最初の値段は何だったの?
ってね…

書込番号:22079098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2018/09/03 14:31(1年以上前)

本日14:30現在、とうとう一つのラインである25万円を割りましたねぇ〜。

9/5以降、一時的に20万円に近付きますかね?

書込番号:22080263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2018/09/03 17:06(1年以上前)

下がり方が激しいようですね。

書込番号:22080538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/04 21:07(1年以上前)

25万円を切ったのでプリズムカメラ最後記念に本日注文しました

あたらしいミラーレス機は6Dクラス予想だし その上はもう少し先になりそうなのでとりあえずこれで撮影しようと思います

書込番号:22083654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/11 08:41(1年以上前)

ベンチマークはα7R3のつもりかも知れませんが、世間の評価はα73との比較になってる事をキヤノンも理解しないと、この2年ちょっとは苦渋を舐めさせられることになります。

自社内のパワーバランスだけ考えてると、足元掬われますね。
あくまで他社に勝ってる事が前提のヒエラルキー設定ですから。
他社に性能で負けてる以上、他社目線意識しないと独りよがりになってしまいます。

どっちにしても、フルサイズミラーレス出るので来年の春まではお祭り騒ぎ続いて、暫く存在感失いそうですね。

5DSRの後継機が来年出そうなので、レフ機としても存在感小さくなりそう。
しかも来年はAPSCの中位機種以上で動きありそうだから、フルサイズレフ機の注目度は低くなるのは仕方ない。

書込番号:22100578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一徹者さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 22:43(1年以上前)

私はeos rが発売されたら、5dmark4買おうかなって思ってます。
気持ち安くなるかもしれないし。

eos rはレンズが高くて揃えられないです。

書込番号:22104598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/14 07:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 6D下取りだして買おうかなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22107431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/14 10:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` えっ!!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22107640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信47

お気に入りに追加

標準

EFレンズは買いか待ちか?

2018/07/26 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1296件

ニコンからフルサイズミラーレスと新マウントが発表されました。
近い将来キヤノンも出るでしょう。
今EFレンズを買ってもマウント変換で使いにくくなる可能性ありです。
皆様どうお考えでしょうか?
個人的には17-40 f4.0 Lを買い換えるか使い続けるか迷ってます。

書込番号:21989694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/27 00:20(1年以上前)

つうか、あまり写真撮ってない人程、こういう話題には敏感。

書込番号:21990577

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/07/27 00:29(1年以上前)

>こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
自分は少なくとも10年使用しております。
買い替えは考えておりません。

確かに17−40ってズーム域は唯一無二で代わりが無いですよね
超広角の17mmから準標準の40mmまでカバー
超広角ズームというより超広角〜標準ズームの意味も持ってる
EFマウントをメインマウントにしていたら僕も欲しくなったろうなあ(笑)

僕はFマウントで超広角側を妥協してタムロンの20−40にしてるけども(笑)
基本的にα7用です♪

書込番号:21990586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件

2018/07/27 06:31(1年以上前)

皆様いろいろなコメントありがとうございます。
楽しく拝見させていただきました。
やはり、必要なら買いだけど、待てるなら待ちという意見が大半ですね。
キヤノンでもフルサイズミラーレスと新マウントが出るだろうという予想は、ほぼ一致なのも面白いと思いました。
おそらくマウントアダプターで問題なく使えるでしょうが、画質は同等で小型軽量化したミラーレス用レンズが出たときに悔しい思いをするかもしれません。
あふろべなと〜るさんの仰るように35−40ミリの焦点距離は意外と使うので、そこも迷いどころです。

ちなみに私は『萌えドラ』さんとは別人のドラゴンズファンのオッサンです。
と言っても落合監督がクビになってから落胆してあまり観なくなりましたが。

書込番号:21990799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/27 09:49(1年以上前)

自分は待ちです。

使わなそうなレンズは、売ってしまって、必要なもののみ残しています。

買い替えはせず、貯金ですね。

書込番号:21991109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/27 10:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 貧乏ー怒りの紛らわしい・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:21991129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/07/27 10:03(1年以上前)

>使わなそうなレンズは、売ってしまって、必要なもののみ残しています。
>
正解ですね。
自分も整理しようかな、、、資金調達のために^^;。

書込番号:21991131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/27 10:04(1年以上前)

あっちもこっちもオッサン!?

書込番号:21991133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/07/27 10:46(1年以上前)

キヤノンにどうしても使いたいレンズが何本かあって、
それらを使うためにEOSのボディを使っているので、
そのレンズがフルサイズで使えるならミラーレスを買っても良いかなと思います。

そんな自分なので、「EFレンズは買いか待ちか?」 というのは難しくて、
欲しいレンズがあれば 「買い」 だと思います。
ミラーレス用レンズで、欲しいレンズがでたら、それはそれで 「買い」。

キヤノンがミラーレスをフルサイズで出すなら、現行EFレンズの隅から隅まで
がつかえなければ意味がないと思うので、フランジバッグを補正するアダプターで、
現行EFレンズが使える事を強く望みます。

書込番号:21991214

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/27 17:02(1年以上前)

カメラ機材を買い続けるのもいわゆる一つの写真趣味なのでしょうが、今ある機材で今を撮るしかないのではないでしょうかね?私はニコンFマウント(MF機のみ)とキヤノンEFマウントがあれば十分なので他社に移る気はありません。

書込番号:21991716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/28 19:54(1年以上前)

>燃えドラさん

お手持ちのカメラに対して
ミラーレス買い足しなら、レンズ購入
ミラーレスへ買い換えなら、待ち
で良いのでは?

書込番号:21994343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2018/07/28 20:25(1年以上前)

>燃えドラさん

迷っているのでしたら、
もう少し価格等様子を見てから、
ご購入の方が良い感じがしてますね。。。

書込番号:21994406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件

2018/07/29 11:46(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
紛らわしくてすみません。
言い訳しますが、12年ほどこのHN使ってますので、私のほうが先だと思います。

フィルムからデジタルに代わったように、将来的にスポーツ写真家など特殊なかた意外はミラーレス+新マウントになるんでしょうが、発表前から待つのも迷いますね。
しばらくソニーに浮気するって選択もありますが、お金かかりますから。

書込番号:21995686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/07/29 12:18(1年以上前)

>将来的にスポーツ写真家など特殊なかた意外はミラーレス+新マウントになるんでしょうが

むしろ動体はミラーレスになるときがくると思う
連写性能とか完全に桁違いな性能なので…
今の技術でも電子シャッターでは10億コマ/秒とか実用化されてます

一眼レフは鈍足だけどもじっくり撮りたいひとのカメラになるでしょう

書込番号:21995739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2018/07/29 18:23(1年以上前)

>燃えドラさん
>今EFレンズを買ってもマウント変換で使いにくくなる可能性ありです。
東京オリンピックを見据えて今年秋から来年春には見えてくると思います。
あなたが待てるかどうかでしょう。

書込番号:21996434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2018/07/29 22:07(1年以上前)

当機種
別機種

新国立競技場

Julotさん:ボディーはV型

燃えドラさん 

>個人的には17-40 f4.0 Lを買い換えるか使い続けるか迷ってます。

 なにこのレンズバイナラするの。
 
 先日やっと仕事が落ち着いたので現像しわすれたのをやっているところです。

 17-40 f4.0 LはEOS10Dと一緒に買ったので、もう10数年おつきあいです。
 防塵防滴、いまだビッショリ濡れても大丈夫です。
 周辺は甘いけれど気にならないでしょ。

 まだ製造しているんだよね。

 私的には軽量で抜けが良いから買い換えなんか考えていないし、EF16-35mm F2.8L III USM を一時買おうかと思ったときありましたが、ボディー2台にレンズ数本バックに入れることを考えると重さがね・・・

 ある程度フレアーを残しているし、奥行き感良い感じに再現出来て手放せません。

 300人くらいの集合写真も撮ったことあったな?

 EFマウントのキヤノンミラーレス出たら買うかもね。(買い増し)
 ただし、ファインダー付いていてシャッターが無音だったらね。

 写真はシャープネス少々、リンギングでないように抑えてます。


>あっちもこっちもオッサン!?

 あ〜もう一人追加〜〜〜(^◇^;)

書込番号:21996909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/29 22:12(1年以上前)

Canonフルサイズミラーレス見たら、EFレンズ欲しくなるかも(^-^)/

書込番号:21996919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/05 22:15(1年以上前)

ミラーレスの事はよく分からないですが、85mmF1.4Lが欲しくなってきました…( ;´・ω・`)

ちなみに、持っている単焦点は35と135の2本!?です( ;´・ω・`)

書込番号:22011079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/05 22:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 1.2Lで決りですね♪
⊂)
|/
|

書込番号:22011125

ナイスクチコミ!0


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/12 07:43(1年以上前)

惚れ込んだレンズが有るのなら購入すべきでしょう。どの様な写真をどう撮りたいかではないでしようか、ミラーレス機が発表される事とは、あまり関係無いのでわ?

書込番号:22025271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/12 16:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これ質問じゃない!?
⊂)
|/
|

書込番号:22026294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング