EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (38製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信36

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューカバー

2016/09/20 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:645件
別機種
別機種

矢印の部分をカット

取り付けた状態

小ネタですが、アクセサリシューに付けるカバーです。

材料は、これ↓

http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/bs-1/

しっくりと付きます。向かって右側を一部カットしているのは、内蔵ストロボ付きの機種にでも使用できるようにする為です。
この部分をカットしておけば、内蔵ストロボも普通に使えます。

書込番号:20220967

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/20 20:56(1年以上前)

器用な方は羨ましいです。
キヤノンは、こういう所が気が利きませんねえ。
SONY機には、標準で付いてるんですが。
ストラップの金具も今回もこれまで同様に付け難いタイプで、困ったもんです。

書込番号:20221019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/20 20:57(1年以上前)

自分はUN製のホットシューカバーを使ってますが、キヤノン用なので一応内蔵ストロボは使えます。
【キャノンホットシューカバー EOS用】
https://www.amazon.co.jp/dp/B007F7I4IG/ref=cm_sw_r_cp_api_1is4xbG011847

でもNIKON純正(BS-1)の方が安いので、買ってみようかと思ってました。
綺麗にハマってますね!

書込番号:20221023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2016/09/20 21:04(1年以上前)

買うときに、「ニコンのアクセサリシューカバーください」というと、店員が金属製の高いカバーを持ってくるので、「ニコンのアクセサリシューカバーの安い方ください」と言いましょう。

書込番号:20221061

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/20 21:05(1年以上前)

ニコンはACCシューカバーメーカです。パナなんかにも使えますから、10個まとめ買いしています。

書込番号:20221067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/20 21:09(1年以上前)

Amazonで8個入り799円ってのがあったのでソレ使っています。

純正だと1個で1,000円近くするSONYのカメラにも合うし、すぐ無くなったオリンパスにも。

ピンクとか入ってるのがアレでしたが(笑)、こんなもん安けりゃ何でもいいので。

書込番号:20221083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/20 21:10(1年以上前)

私は、逃げろレオン2さん と同じのを使ってます(^_^)/

書込番号:20221087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/20 21:15(1年以上前)

キヤノンのいいところのひとつとして
アクセサリーシューカバーが
付属しないところだと思ってます。
潔いじゃないですか。

書込番号:20221108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/20 21:17(1年以上前)

>さくらおーさん

付属しないどころか純正では存在すらしません!(ご存知だと思いますが)

NIKONが羨ましいですσ(^_^;)

書込番号:20221116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


lua cheiaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/20 21:47(1年以上前)

なにかぁ?

書込番号:20221255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/20 21:53(1年以上前)

機種不明

アイアンサイト

こんなお遊びもできちゃいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19848499/#tab

書込番号:20221289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/20 21:57(1年以上前)

>ブローニングさん

トニー・スターク?(笑)

水準器が付いてる物も有りますけど、こっちの方がカッコいいですね!

書込番号:20221313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/20 22:09(1年以上前)

なんでアクセサリーシューってゆーの?  ?('.')?

書込番号:20221375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/20 22:17(1年以上前)

最近のニコン機、BS-1N 付属なし。

書込番号:20221416

ナイスクチコミ!0


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/09/20 22:21(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
電子接点があるのはホットシューですね。

書込番号:20221440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/20 22:25(1年以上前)

自分も最初は欲しいなと思ってたけど、スピードライト付けるたびに毎回付けたり外したり面倒なので、無い方がいいです。

書込番号:20221455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2016/09/20 22:26(1年以上前)

逆側きりかきならペンタックスでよかったんだけど

書込番号:20221456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/20 22:29(1年以上前)

シュークリームのシューって、キャベツの意味らしいよ。  /(・。・)

書込番号:20221469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/20 22:36(1年以上前)

>>アイアンサイト

俺がマイケル・アイアンサイドと言い、

みっちぃが鬼刑事と言い出す。



ここまで既定路線☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20221502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/20 23:08(1年以上前)

別機種
別機種

E-M5ll用

他機種ですけど(笑)

僕は予備に買ってあったオリンパス用の爪をカットして使ってますが、やはり長さがイマイチですね(笑)

ニコン用のほうが収まりが良さそうなので次回やってみます( ̄^ ̄)ゞ
情報ありがとうございました♪

書込番号:20221636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/20 23:25(1年以上前)

EOS M5のが装着出来ればと期待して待っています。

部品扱いの注文になるかも知れませんが、M5でたら店頭で確認したいと思います。

書込番号:20221697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/20 23:30(1年以上前)

私やカバー付けたことありませんが…

書込番号:20221712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/21 00:52(1年以上前)

あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!!ヽ(o´д`o)ノ

書込番号:20221922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/21 01:57(1年以上前)


必要ないから最初から付いてないだけでしょ。

書込番号:20221997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/21 05:49(1年以上前)

EOS M3に最初から付いてるヤツって単品で注文出来ましたっけ?

書込番号:20222121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/21 06:05(1年以上前)

レオン2さん ミラクルおひさです(*ノωノ)
同じこと考えて模索しましたが購入手段見当たらず(2016/4月頃)
レオンさんの力でなんとかしてください<(_ _)>

あれってM3とかG3Xみたいに外付EVFの機種限定なんですかね?

書込番号:20222135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 07:19(1年以上前)

>> 付属しないどころか純正では存在すらしません!(ご存知だと思いますが)

FDレンズのフイルム機には付いてきたような?
外側にも爪があるデザインで、EOSには綺麗に付かなかったような?

EOSでもシューの形状が微妙に違うので、ニコンのがピッタリ付く場合とオリンパスのがピッタリ付く場合もあります。
どの機種がどうだったか、忘れましたけど。すみません。

買って付けてましたけど、結構無くすので、もったいないから今は使ってません。m(_ _)m

書込番号:20222236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/21 07:53(1年以上前)

以前使っていましたけど無くしました。

既に3個ほど・・・

書込番号:20222310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2016/09/21 08:27(1年以上前)

アクセサリシューの接点を使ってストロボと高速シリアル通信しているので、接触不良防止としておまじない的に付けておくのは悪くないです。最新の純正ストロボには、取り付け時に接点を擦る方式の接触不良防止あるくらいです。

書込番号:20222386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/21 09:05(1年以上前)

以前は有ったら良いと思ってたが、初めから付いてる機種買ったら外れかけたりして結構面倒くさいんだよなあ…

アイアンサイドの現代版と言えばボーンコレクター。
ボーンコレクターと言えばアンジー。
アンジーと言えば、離婚申請してた事が発覚。
あの夫婦もなにかと面倒くさい人達だったな
(^-^)

書込番号:20222470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/21 16:59(1年以上前)

こんばんは。

>小ネタですが、アクセサリシューに付けるカバーです。

キヤノンの場合、プロが使う事も想定した製品作りですからね〜。

こうしたものを付ける場合、ストロボを頑強に押さえつける板バネが常に伸びた状態となり
いざという時、しっかり押さえてくれず・・・なんてシーンを想定していると考えられます。

書込番号:20223508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/21 22:55(1年以上前)

アララ何やら懐かしいスレ話しが・・・・

私の住む北海道ではマイナス20℃以下になるエリアで使用中カメラが氷塊化する事も
多々ありコレがあるとちょっだけ安心です。

それと以前乱暴にカバンに突っ込んだ時、アクセサリーシューが先客のモニターカバー
に当たり深い傷を付けた事がありました。
また。丁度溝の角っこのトコにセーターの網目が引っ掛かりビヨヨ〜ンってなった事も
ありました。
私的にはカメラを守ると言うよりもカメラ以外を守る目的で装着してます。

ストロボを多用する方や極地で使用しない方、そして私みたくおっちょこちょいじゃない
方には不要なものかも知れませんね。

書込番号:20224673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 23:42(1年以上前)

残っているシューカバーをみたら、ペンタックスも有りました・・・
まるで管理ができていなくて、お恥ずかしい限りです。
(集めるだけ集めたけど、なくすから使ってないので)

確か社外品もあったと思い、楽天で検索するとUNとかの社外品もありますね。

水準器付きなんかも検索でヒットして、一時期は流行ったなぁと懐かしく思いました。

書込番号:20224860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 23:49(1年以上前)

連投失礼。

>> キヤノンの場合、プロが使う事も想定した製品作りですからね〜。

確か F-1 はアクセサリーシューってオプションじゃなかったですか?
(プロ機で言えばニコン F2 もベース仕様には無かったような??)

当時の EF にはシューカバーが付いていた記憶があります。

書込番号:20224886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/22 09:23(1年以上前)

あっそういうことか…
シューカバーと聞いて違和感ありましたが、シンクロターミナルカバーと聞くと思い出すものがありますね
やっぱり私は古い人…

書込番号:20225748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/22 14:46(1年以上前)

>> シンクロターミナルカバー

丸い、小さな、良くなくすヤツを想像したわたしはダメすかね?

書込番号:20226658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/24 18:33(1年以上前)

以前どこかで聞いた話なのですけれど
キヤノンだと付けない方が良いとの・・・だったような。

ホットシュートの間に入った水分が、接点などに悪影響を
及ぼす可能性があるとかで・・・

書込番号:20233958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

Lightroomアップデートきました。

2016/09/20 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 BEHOIMIさん
クチコミ投稿数:18件

LightroomがアップデートされてRAWが読めるようになりました。

ただ、パット見た感じDPRAWの機能は追加されていないようです。

書込番号:20221105

ナイスクチコミ!12


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/20 21:49(1年以上前)

DPRAW 特有の現像機能はないのですが、DPRAW は普通のRAW的には読めて編集できるので一安心。

書込番号:20221262

ナイスクチコミ!5


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/20 22:00(1年以上前)

取りあえず、読み込めるようになって良かったです。
DPRAWは後からでも一向に構いません。
これで生きた心地がします。

書込番号:20221327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/21 02:56(1年以上前)

今回は早かったですね^ ^

書込番号:20222037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/21 07:05(1年以上前)

ベータ版で評価レポとか出てましたもんね。
別にフォルダーにDPP用にコピーしてたの早速LRのフォルダに移動しました。

canon rumour にCapture One も対応されたニュースあった。どちらかと言うとこっちが意外に早かった。
あとは Apple, Microsoft の OS 組み込み周りと DxO Optics あたりはマッタリ待つパターンですかね。

書込番号:20222211

ナイスクチコミ!1


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/21 07:23(1年以上前)

Camera Raw もアップデートされて、Photoshop他アドビ製品での読み込みが可能になりましたね。

書込番号:20222243

ナイスクチコミ!2


jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/22 01:31(1年以上前)

待ち焦がれました。やっとガツガツ現像できる。別スレでお世話になった皆さんありがとうございました。

P.S.
もうご存知の方も多いかもしれませんが、プリント用紙とのマッチングや、正確な色の作業のために、モニターは定期的にキャリブレーションされることをオススメします。x-riteのi1Display Proなんかが定番ですね。


書込番号:20225159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/24 11:46(1年以上前)

基本的な質問で恐縮なんですが、
lighroom5では最新のファームでも読み込みできません。

スレ主さんが、読めるようになりましたというのは、
6とかCCをお使いって事でしょうか?

書込番号:20232841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BEHOIMIさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/24 17:54(1年以上前)

>showmustgoonさん
Lightroom CCを使用しております。

Adobeは、最新バージョンを発売すると、前のバージョンはアップデートされなくなります。新機種対応も同様のようです。

故に、Lightroom5において、新機種のRAWが読めるようになることはないと思われます。

私は、毎年Lightroomを買うことを思えばほぼ同じ値段の、Photoshop 写真家向けプログラム(名前変変わった?)に入っています。

Photoshop CS6EX、Lightroom4、Lightroom5のパッケージも持っているので、もったいない気もしますが。

Lightroomの新機能なんかに興味がないのならば、新機種と同時期にLightroomを買い換えるのも良いかもしれませんね。

ただ、DPRAWがどの段階で対応してくるかどうかは気になるところです。

書込番号:20233828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/24 18:05(1年以上前)

>BEHOIMIさん

やはり、そういう事なのですね。

DPPよりLRばかり使うので、これはアップデートせざるを得ないですね。
ただ、現像の頻度は、あまり高くないので、次の機種は、4年後と予想して、
もし、LR6が対応しているようならパッケージ版を買おう
と思います。
でも、来年の春頃に7が出そうですね。

詳しくありがとうございました。

書込番号:20233861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

品川アクアパークのイルカショー

2016/09/19 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種
当機種
当機種

カマイルカ

バンドウイルカ

集団ジャンプ

人間ロケット

ここのイルカショーは室内で行われるため、高感度を使わないとうまく撮影できません。全てISO12800、AIサーボ、秒7コマ連写での撮影です。
ADフレームはゾーンAFに設定しています。

書込番号:20217376

ナイスクチコミ!27


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2016/09/19 20:46(1年以上前)

きれいに撮れていますね。
「良」にしなかったのは、なにか思うところがありますか?

書込番号:20217431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2016/09/19 20:54(1年以上前)

どうもです。

>「良」にしなかったのは、なにか思うところがありますか?

自分で撮ったものを「良」などとするのは、おこがましい事と思いますので「他」にしています。

書込番号:20217458

ナイスクチコミ!11


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2016/09/19 21:01(1年以上前)

いえいえ、写真の内容ではなく、
カメラがこれこれこういう訳で「良」だから、この写真が撮れた、という意味だから
カメラが「良」と思えば「良」をつけましょう。

ISO感度12800相当で、これだけきれいな写真が撮れているので、いいと思いますよ。

書込番号:20217490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/19 21:10(1年以上前)

何はともあれ「他」で良いと思います。

書込番号:20217529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/19 21:29(1年以上前)

水面は明るく他は暗いという難しい状況ですが良く色が再現されてますね。
品川といえば、品川水族館しか思い浮かばない私は古いのか…、もうひとつの方は「エプソンなんちゃら」って名前だと思ってた。

書込番号:20217604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2016/09/19 21:48(1年以上前)

そのエプソンなんちゃらが、リニューアルして名称変更したのがここです。
撮影してみて、像の消失時間が1DX並に短い(と感じる)ことと、左右のAFフレームが縦方向に広がったのが、思いの外使いやすかったです。

書込番号:20217707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/20 00:05(1年以上前)

別機種

アクアパーク品川は以前行ったことがあります。
イルカショーはとても暗いので難しいですね。
まだ5D3の時に撮ったヤツですがこんな感じです。
ちょっとトリミングしてます。

書込番号:20218313

ナイスクチコミ!6


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/21 00:21(1年以上前)

うらやましい・・・。

書込番号:20221857

ナイスクチコミ!0


vikiniさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/21 12:14(1年以上前)

これ見る限りイルカは5d3のほうがきれいに再現されている。なぜだろう?

書込番号:20222892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/21 19:17(1年以上前)

>vikiniさん

イルカ向き?

書込番号:20223822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信24

お気に入りに追加

標準

Adobe LightRoom が早く対応して欲しい

2016/09/11 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

RAW現像はいつも「Adobe LightRoom」を使っていますが、まだMarkWには対応していないので、仕方が無いので、キヤノンの「Digital Photo Professional」を使っています。

ところが、これってとても使いにくいです。使い慣れていないから、使いにくいのだと思いますが、読み込むにも異様に時間が掛かり、また、やり方がさっぱり分からず、ストレスたまりすぎです。改めて「LightRoom」は素晴らしいことが分かりました。正確に言うと、使い慣れている物はいいなあと実感しました。
画素数が大幅upしたからかもしれませんが、パソコンのCPUがウオーンと鳴ってしまいます。(ちなみにCPUはCore7です)

一日でも早く「LightRoom」が、MarkWに対応することを希望します。

書込番号:20190035

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/11 08:05(1年以上前)

SONY併用なのでLR使ってますが、DPPはキャノン本来の色が簡単に取り出せて楽ですよ。
DPPの存在意義もあるかと。

書込番号:20190096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/11 08:13(1年以上前)

現像機能のみ、ライトルームでしたいという事でしたら、DPPでRAWを開いてTIFFで保存。
それをライトルームで開いて現像すると言うやり方でやっています。
ただそれだと写真の管理が面倒ですよね。
早く対応きてほしいものです。

書込番号:20190114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 08:22(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20190135

ナイスクチコミ!4


スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/11 08:24(1年以上前)

>大子煩悩さん

そんなやり方が、あるとは知りませんでした。
ありがとうございます!

書込番号:20190142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/11 08:31(1年以上前)

DPPが使いにくいというのは初耳でした。

FSのGIMPなどの方がもっと使いにくいのではないでしょうか?

書込番号:20190156

ナイスクチコミ!9


colo.sさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/11 09:16(1年以上前)

私も現像はもっぱらLightroomなので今現在5DWが手元にありますが全然撮る気になりません(-_-)
数年ぶりにDPP入れましたがやっぱり無理です。
TIFFに変換してLightroomで現像っていう方法はシグマ機の時によくやっています。こちらもほぼ全般Lightroomが対応していませんので。でもすごく面倒ですしデータ容量がえげつないことになりますww
今回アドビは5DWに対応させると声明を発表していますので、あとは時期ですよね。
Lightroomユーザーが他の現像ソフトに移ることはないでしょうけど、あまり時間をかけられるとがっかりします。

書込番号:20190247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/11 09:25(1年以上前)

>augsepoctさん

こんにちは

PhotoShop何れ出ますよね。何時出るかは分かりませんが。

私は普段DPPにてDLOかけてからPhotoshopCCにて最終仕上げをしています。
ディティール部やノイズ処理などはやはりPhotoshopが上だと思いますがDPPもかなり優秀ですよ。
LightRoomは使ったことありませんがDPPはVer4になってからPhotoshopを意識して作り上げてきたかなという印象で
なかなか頑張っているという印象です。

DPPのメニューにPhotoshopへ転送コマンドありますので(Tiff転送)使われてみてはいかがですか

書込番号:20190266

ナイスクチコミ!4


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/11 09:28(1年以上前)

>augsepoctさん
新しい機種が出れば、たいていこの問題が起こります。ただ、Lrでの現像は、その機種本来の色ではなく、Lrの色であるわけで、キヤノンの色で出したい場合は、専用の現像ソフトが必要です。個人的には、写真の整理や簡単な現像処理にLrを使い、メーカー独自の色を大事にする現像は専用の現像ソフトを使っています。

DPPより機能が少ないソニーの現像ソフトも、削除しないで使用してます。

この際、使い慣れるチャンスではないですか?DPPは決して悪い現像ソフトではないように思います。ま、画像の一括処理などはLrの方が良いと思いますが。

合わせ技が良いと思う今日この頃です。

書込番号:20190271

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/11 09:40(1年以上前)

Adobeに嘆願書を出そう

書込番号:20190295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 10:38(1年以上前)

プロが使うソフトや機材は検証に時間を掛けるので、
すぐにアップグレード(アップデート)しなくても、困らない。
と、昔からAdobeは考えています。
むかしのLRは解像度もノイズ感も、C1よりもDPPよりも、良くなかったんだけど、
Adobeもそれじゃダメだと悟ったのかも。

書込番号:20190454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/11 10:59(1年以上前)

また、それ言ってるの?って感じだね。どうせRaw現像だけで済まないんだから、Raw現像自体は純正でテキトーに済ませるのが現実的だと思うけどなあ。

書込番号:20190512

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/11 11:32(1年以上前)

ベータ版でのレビューサイトがあったくらいだから、程なく対応されるでしょ。

===ここからは文句ばっかり言います。
タダソフトとしてはまぁまぁ。有料ソフトと比べたら糞味噌ってレベルかな。
オイラも使いものにならないソフトと思うけど、新機種出て1ヶ月位は仕方なく
使う。あと、ボディで現像した色と同じにしたい時だけストレス感じながら使う。
仕方ない。5D4 は画素数上がった分、さらに処理が重くなった。

DLO とかも弊害で変になる部分あるのでおいそれと使えないし(DxO の光学モ
ジュール入れても割といい線いくから DLO だけでは DPP を選ぶ必要ない)、
ディティール優先とかモードもできた時試しても、他の現像ソフトで出てるディ
ティールが潰れて見えなかったり(もともと安全側に現像してるみたいね)・・・

最大の問題は動きが遅すぎること。操作がある度に待たされる。マジぶちきれる。
一応 CPUの動きを見てる限り、6物理コア全部動いてる感じなんだけどシングル
コア世代のアプリかと疑ったほど。

タダなんだからっていうけど、他社は有料ソフトの機能限定バンドルとかで、
ここまで悲惨じゃないと思います。Capture One(C1) とかお試しで使っても、
操作感はひどくない。現像ソフトとしてのブランドもあっちが上ですしね。

LR がいいとも思わないけど、カタログ管理としては他に選択しないし、
LR -> エキスポート -> 他の現像ソフト -> インポートでスタックに積むって
フローは定番なんで、多少使いにくくても色さえ出ればって感じで割り切ります。

つーかAperture切ったアップル許さん。

書込番号:20190608

ナイスクチコミ!4


スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/11 12:38(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
markWに対応したら、「対応しました!」みたいな速報の書き込みを宜しくお願いします。

書込番号:20190817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/09/11 13:00(1年以上前)

>augsepoctさん
近い将来対応されるようですので 今しばらく我慢ということでしょう

adobe Lrもバージョンを重ね 今ではスチルフォーマットはもとより動画コーディックも大変充実し
このソフトで開かなければグローバルスタンダードとはいえない状況です
過去にまだLrが発売されてないころですが コンテンツ保持者としてadobeで打ち合わせしたことがありました
その時の回答は デジタルカメラのフォーマットはカメラメーカーとも密に連携しており
フォーマット作成においてadobeの意向も大きく取り入れられているようでした
逆にいえば adobeに対応してもらえないフォーマットはスタンダードではなく 業務ユーザーにはそっぽ向かれてしまいます

私のワークフローでは各社まちまちのデータが混載で入ってきますので
Lrで統一した現像なり書き出しをしないことには 手間ばかりかトラブルの原因になってしまいます

書込番号:20190873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/11 19:24(1年以上前)

LightroomはDP RAWに対応予定だそうです。

書込番号:20191913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/12 17:17(1年以上前)

つうか、現像ソフトの話になると皆エライ手間かけて現像してる事を力説するけど、画像板に貼られてる自称「お気楽散歩写真」にも高性能ソフトを駆使してから貼ってんのかな?

しかし、現像ソフトが対応してないから撮る気がしないつうのは、某YouTuberが、開封動画で「あまり外に持ち出さないんでストラップは付けません」って言ってたのと同じ位ウケた(^-^)

書込番号:20194406

ナイスクチコミ!4


スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/16 11:43(1年以上前)

発売から1週間経過しましたが、なかなかライトルームが対応しないですね。

DPRAW(デュアルピクセルRAW)対応に時間がかかっているのですかね。
仕方ないとは思いますが、DPRAW対応は、後でも良いから、とりあえず読み込めるようにして欲しいです。

書込番号:20205539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/16 12:25(1年以上前)

>augsepoctさん

 こんにちは
 LightRoomがDPRAWに対応する予定ですが、1週間、2週間で出来るものではないと思いますよ
 CANONからDPRAWに関する情報提供されての開発ですから、普通に考えれば数ヶ月先ではないでしょうか。
 Windowsの表示もまだまだ先でしょう。
 まあ、気長に待ちましょう。

書込番号:20205646

ナイスクチコミ!0


jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/16 16:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20206159/

こちらに無理やりLightroomで現像する方法を書きました。(海外のフォーラム情報より)
あくまで一時的な救済措置です。どうしても多機能で、軽快なLightroomが必要な方はお使いください。

書込番号:20206176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度2

2016/09/20 12:59(1年以上前)

本日お昼頃のアップデートで5DMark4へのRAW対応を確認しました。
テストで現像しましたが問題ないです。

MacOSのシステム側の対応はまだなので、Finderなどでは画像は確認出来ませんが、
Lightroom上では問題なく開き、現像、書き出し可能です。

書込番号:20219559

ナイスクチコミ!2


スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/20 21:21(1年以上前)

遂にMark4に対応しましたね。
本当にほっとしました。こんなに嬉しいことは久しぶりです。(笑)
使い慣れていると言うことは本当に良いことです。

書込番号:20221142

ナイスクチコミ!0


otsuyo7さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/21 12:50(1年以上前)

こんちには。
自分のLightroomは、バージョン5.7.1なんですが、取り込めるようになったのは、Lightroom CC ですよね? Lightroom5は取り込み出来ないのかな?

書込番号:20222994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/21 14:38(1年以上前)

>otsuyo7さん
CS6までのもので未対応のrawファイルはadobe DNG converterで汎用Rawに変換すると読み込めるようです。
ただしCS5以前ではわかりませんが……

書込番号:20223213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


otsuyo7さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/21 19:09(1年以上前)

ありがとうございます&#128522;
やってみます!

書込番号:20223800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

標準

ムック本がでるようです

2016/09/20 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

カメラ価格が高いので出版されないかと思っていましたが、やっと出ましたね。

「キヤノンEOS5D Mark4スーパーブック」
著者名:CAPA編集部 出版社:学研プラス

「キヤノン EOS 5D Mark 4 オーナーズBOOK 」
メーカー: モーターマガジン社

書込番号:20218945

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/20 09:32(1年以上前)

https://amazon.jp/dp/4862794246/
これですね(^_^)/

書込番号:20219021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2016/09/20 09:50(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
早速アマゾンへ予約しました。
楽天よりかなり安く手に入れることができました。

書込番号:20219053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/20 10:17(1年以上前)

そりゃ出るでしょ。
高級機買う人は、普段カメラ雑誌読まなくてもムック本だけはコンプリートしちゃうから (^-^)

カメラ雑誌が売れない出版社はこれからがかきいれ時。

書込番号:20219118

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/20 10:54(1年以上前)

↑一度はともかく、二度も同じコト書くと何とかクサしたい必死感が出て逆効果やで☆
( ̄m ̄) pu.

書込番号:20219196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/20 10:58(1年以上前)

ムック本、まだかなぁ〜♪

書込番号:20219212

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/20 11:47(1年以上前)

>アングルファインダーさん

こんにちは。
ムック本も人気の証しかと思います。

10年ぐらい前に出たニコンD200は大人気で確か四、五冊は出てました。

そのD200もムック本全部、今も全て所有してます!

書込番号:20219342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/20 12:00(1年以上前)

すでに2箇所から出るんですね。

ムック本と言えば、価格.com ではじめて「ムック本」なる単語をみて、検索してwiki で詳細を知ったのが懐かしく思えます。

5D を買って、RAWに挑戦しようと、ムック本を何冊か買って挫折、EOS学園のRAW講座の門を叩いたのも懐かしい。

ムック本でも結構、立派な装丁で高価なものもありますね。(ムック本の定義はwiki で勉強済みです。)
CDやDVDが付属しているのもあったような。

本体の値下がりを待つ間に、ムック本で予習するようなマメさが無いのがちょと悲しい・・・

価格.com ではじめて目にする単語って、結構あるのですが、「クサしたい」 も初めてでした。「くさす」 で辞書で検索しました。
うまい表現ですね。




書込番号:20219380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/20 12:18(1年以上前)

口コミのためにムックだけ買おうかな

書込番号:20219429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/20 12:26(1年以上前)


それ、いいかも!

書込番号:20219447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2016/09/20 12:37(1年以上前)

 
初値がめっちゃ高いので・・・
「ムック本」と「ミニチュア5D IV」だけ買おうかな。
(読みながら待ってりゃ納得価格30万円くらいで買えるサ)

 ↑
これもいいでしょ!!

書込番号:20219476

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/20 12:46(1年以上前)


ミニチュアは出てますか?

私ですが1DXU70-200付き
ミニチュア、二個も買いました。
ヤフオクですが…

書込番号:20219514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2016/09/20 12:59(1年以上前)


残念ながらミニチュアの応募期間は済んでいますので
ヤフオクで購入することになります。

(僕、絶対欲しかったから、オンラインショップの
 抽選販売に応募し当たったんです)

書込番号:20219562

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/20 13:13(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

そうでしたか!
おめでとうございます。

書込番号:20219624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/20 21:03(1年以上前)

つうか、ムック本よりビニ○懐かしい〜
つうか、マサくん5DW購入おめでとうございます。
また、ねちっこく来られるよ〜誰に?
はよスレでもポエムレビューよろ〜

書込番号:20221056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/20 21:52(1年以上前)

別機種

こーてないと (`・ω・´) 何度言ったら!

書込番号:20221282

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/20 22:31(1年以上前)

まだ返してなかったのか・・・

書込番号:20221474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2016/09/20 22:42(1年以上前)

こんばんは貴重な情報ありがとうございます。
本体が高い&7DMarkUとシグマレンズで散財するので購入は当分先ですが
ムック本は欲しい!w

書込番号:20221517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/20 22:59(1年以上前)

>こーてないと (`・ω・´) 何度言ったら!

画像はMarkWなので、 こーてる! こーてる! こーてる! 3回言った!


ムック本は、インプレス派なのでしばらく待ちます。m(_ _)m

書込番号:20221595

ナイスクチコミ!2


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2016/09/20 23:29(1年以上前)

こんばんは貴重な情報ありがとうございます。
アマゾンで予約しました。
高感度耐性やDRがどの程度向上したかを示す作例があったら嬉しいですね。
夜祭とか寺院の内部から撮った外の景色とか。
これ読みながら本体の値下がりをまったり待ちます^^

書込番号:20221706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

彼岸花が咲きました

2016/09/17 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種

彼岸花

未だあまり咲いてはいません(今年は遅い?)ので、彼岸花が固まって咲いているところを(70-300F4.-5.6LISで撮りました。RAWのディテール重視で現像していますが、
そのままではシャープネスがキツい(印刷向きのようです)ので、シャープネスを2に落としています。

書込番号:20210018

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/09/17 20:56(1年以上前)

>負けるな!東北さん

キャノン独特の赤色の発色、とても綺麗ですね。

ヒガンバナは秋の彼岸の時期に咲く花から名前が付けられたのでは
と思います。(間違っていたらごめんなさい。)別名、曼珠沙華

暦の上で彼岸の入りは19日明けは25日です、なので、今年が早いという
よりも、何でか知らないけど不思議なくらい申し合わせたように咲きますね。

自然の営みは人智を常に超えていると改めて感じます。(^^


書込番号:20210096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/17 21:22(1年以上前)

負けるな!東北さんの綺麗な写真と、毎朝納豆さんの穏やかなコメントで心が和みました。

ありがとうございます(´ー`)

書込番号:20210193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/09/17 21:37(1年以上前)

>自然の営みは人智を常に超えていると改めて感じます。(^^

 全く同感です.その年が猛暑でも台風でも決まった期日に咲き出す,まるでカレンダーを内蔵しているかの如くです.

 それに比べて私の仕事ときたら,予定をたっぷりオーバーの仕事1件・・・・あーあ,がんばろ.

書込番号:20210266

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/18 20:53(1年以上前)

当機種

某電子部品ショップの通販で買った彼岸花もウチのプランターで咲きました。

プランターの右の列が全く同じタイミングで咲いて左の列が1週間遅れくらい。
微妙な温度条件が違ってスイッチの入り方が違ったのでしょうね。
一旦伸び始めると、朝と夜で長さが全く違うってくらいニョキニョキ伸びます。

花が終わると葉っぱが出てきてしっかり栄養を蓄えて球根が分裂するそうです。
その辺にいくらでも生えて身近ですが不思議な植物ですね。

書込番号:20213695

ナイスクチコミ!3


灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2016/09/20 06:56(1年以上前)

こんにちは。
私も巾着田の曼珠沙華を撮りに行きたいのですが雨がずっと続いています。
最盛期が短い(1週間もない)のでなんとか今年こそは・・^^;;

書込番号:20218730

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング