EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 28 | 2017年10月18日 17:23 | |
| 957 | 181 | 2017年10月8日 09:10 | |
| 16 | 9 | 2017年10月2日 22:35 | |
| 15 | 3 | 2017年9月19日 11:05 | |
| 352 | 86 | 2017年9月16日 18:44 | |
| 70 | 24 | 2017年9月11日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
皆さんこんばんは。私も今日妻には黙って5DW購入しました。キャノンのオンラインショップの会員専用アウトレットの再調整品ですがクーポン使って299240円でした。買い替え用に毎月貯金していたので、別にばれてもいいのですが、黙って買ったのでちょっと後ろめたい気持ちがあることは事実ですが、
5ⅮWが明日届くのですが妻が帰る前に配達してもらうと、防湿庫の中に入れて箱は箪笥の上の奥にしまえば何とかばれずに済みそうですが、
そこで現在所持している6Dについてですが、シャッターはまだ5万回位しか切ってないので、下取りの値があるうちに買取に回して
今月末に街角の夜景を撮りに出かけるので、その時に今持ってるレンズでちょうどいいのがないので
35oF 2の単焦点購入したほうがいいか、
それとも、もしかして5DWが故障とかあった時のために予備として置いておく。(この場合文句言われる前に買ったよと言っておく必要があるかな?)
でも2台体制だと必ず妻にばれるでしょうね。いくら何でも数の数え方はわかってますからね。
果たしてどちらがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
10点
>telchan54さん
おめでとうございます
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
6Dは、暫く残す方がいいと思います。
口コミや他の方が、違和感を感じるとコメントもありますので。。
(色合いや、画質の違いをよく確認する為にも・・)
これから新しいレンズ。
新85Lや新50Lも出るみたいなので…
その時に下取りに出しても下取り金額は、あまり変わらないと思います。
初期不良や慣れるまで手元に置いといて、
今までの感謝を込めて可愛がって下さい。
書込番号:21218119
3点
>telchan54さん
使わない場合は売却でしょう。
書込番号:21218197
5点
アレ、冷静に考えると新古品にしては高いよなあ。
書込番号:21218338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>telchan54さん
ワタシは最近やっと2台体制に戻りました。
( ワタシの場合、1台だとしょっちゅうレンズ交換をする事になるので )
出掛ける時には片方には24-70mm
もう片方には70-200mmか12-24mmを付けています。
今回買ったのがバレなければ
今まで使っていた6Dを見せて
「程度の良いUSEDがとても安く買えた 」
と若干の心の痛さを感じながら言ってしまいましょう〜
そうしてしまうと、次の入れ替えも楽です。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:21218393
8点
こんにちは
私も6Dから5D4になりました。
Canonのアウトレットは、すごい人気ですからなかなか買えないと聞きます。
お安く買えてよかったですね、こういうのはタイミングが大事です。
ですから、奥さんには「いいタイミングで買えた」と自慢すればいいと思います。
相談とかしてたら、買えなくなったんでしょうから。
あとは、6Dについて奥さんと相談されてはどうでしょうか。
売るか、このままおいておくか。
奥さんに後ろめたいのであれば、6D売ったお金で罪滅ぼしとか?
ただし、5Dに初期不良とかあるかもしれませんから、しばらくは6D併存ですね。
書込番号:21218460
4点
>telchan54さん
再調製品、購入できて良かったですね。おめでとうございます。
私も、5D4は再調製品をキヤノンのアウトレットで買いました。お仲間ですね。
レンズを3本以上お持ちでしたら、6D が有っても良いかもしれません。
私は フイルムEOS が3台、二桁D が3台、5D、5D2、5D4 と部屋に転がってますので、
1台増えても気づかれません。
サブ、予備として持っていて、その時のメインがサブ、予備に落ちる頃には売値は二束三文なので、
過酷用途にキープしています。
そうなる前に、売るなら今ですよ。
書込番号:21218508
6点
5DW購入して暫く6Dをを置いておきましたが
結局使わなかったので売却しました。
明確な使い分けが出来るなら別ですが
特に使い道がないのであれば
買い取り価格が下がる前に売却した方が良いと思います(^ω^)
書込番号:21219378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>茶色のごまちゃんさん
おはようございます。有難うございます。
やはりしばらくはそうですかね。
>Lens Man。さん
おはようございます。有難うございます。
確かに使わないとそうですね。ただどのタイミングになるかですね。
>横道坊主さん
おはようございます。有難うございます。
そうですか。私は16万も安いわと思って飛びつきましたが、沈着冷静に物事考えろって事ですか。
でも買っちゃったから楽しみますよ。
>No Madさん
こんにちは。6Dを別途買ったことにするという発想ですね。詰まり5DWと6Dの区別がつかないバレてないということが前提。それも有りかも。
今日届くので、明日辺り動物園に行って試し撮りします。うまくライオンとかしまうまを撮りたいですね
>とんがりキャップさん
こんにちは。アウトレットはいつも狙っているんですが気づいた時は完売でチャンス逃してましたが今回運良くメール見て買えたので嬉しいです。
キャッシュバック対象外なので箱に何かしたシール等でアウトレットとわかる様になってるでしょうからわざと目につく様においとく作戦にしようかなと考えてます。女性はアウトレットに弱いと思うので強調します。
>スースエさん
アウトレット仲間よろしくお願いします。
フイルム機からお持ちなら愛着があって今更捨てられないでしょうね。
私も45年前のオリンパスの35REいまだに捨てられなくてたまに撮ってます。
レンズ予算があればそのまま取っておきたいんですが、如何しようかなというところですね。夜の街角スナップは35mm諦めて
プラナー50f1.4マニュアルで、老眼に鞭打ちながら頑張る事にしようかな。ピントずれてたらわざとずらしてボケ強調してるんだとか言い切る事にしたら、そうすれば35mmのレンズ代また貯金して購入を後にして6Dそのまま残す事出来そうです。
>☆M3☆さん
ジーコ買いたい。
>SC-Zさん
暫く併用して見ます。以前7DIIと併用しましたが、7DIIのザラつきが気に入らなくて手放した事があったので、様子みます。
書込番号:21219428
1点
購入おめでとうございます。
価値のある内に売って、奥さまに何か買ってあげるのはどうでしょう。
もしくは、次機種の為に貯金ですね。
書込番号:21219566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
売却したお金で二人で旅行しながら新機で撮影
書込番号:21220231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5DWが故障とかあった時のために予備として置いておく事に賛成です。
書込番号:21220260
1点
プロじゃないならフルサイズ2台は必要ないと思います。
しかし、適材適所と言うか、お気軽撮影の為にm4/3とか一型コンデジとかの買い増しはいかがでしょうか?
すでに所有しているのであればレンズに投資が宜しいかと思います。
奥様にもバレない可能性もありますし(笑)
書込番号:21220280
1点
江戸っ子は宵越しの金は持たない。
ごめん私は江戸っ子ではありませんでした。
で、私なら6Dを売却して、KISSかミラーレスを買います。鞄の中に常駐出来る機材も欲しいので。因みに、私の場合は5D4を買う時に3人の子供達に一眼レフとミラーレスとLレンズ以外のレンズを取られてしまったので支度金不足でサブ機を買えていませんが。
書込番号:21220321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん今晩は。カメラをヤマトが届けに来たと同時に妻が只今と帰宅。「写真用紙もう無くなったの」との言葉。取り敢えず着替えてる側で開封して「アウトレットですごい安いから買った」と 告りました。意外とあっさり「幾ら?」20万チョット」「もとはいくらするの?」「大体45万ぐらいかなあ.新品はとても高くて買えないからアウトレットで20万代になるのを一年ぐらい待っててやっと買えた」という様なやり取りがあってまあ妻の懐から出てる金じゃ無いので「いまのやつはどうするの」で終わりました。
皆様有難うございました。
>K.coさん
今晩は、有難うございます。何か期待してる感じなので売る売らないにしろ旅行とか行く事にしましょうかな。ついでに撮影兼ねて。
>燃えドラさん
今晩は。その方向性で計画します。有難うございます。
>sadou.dakeさん
今晩は。妻から聞かれたときにもしばらくは置いておくとその様に話したら、再調整遺品だから壊れやすいのと、しっかり箱見てました。
>タッケヤンさん
今晩は、m4/3ha妻用に以前買ったパナGX7が有りますのでやはりレンズ代の貯金となりそうです。
>HRI55さん
今晩は。有難うございます。私はタバコはやめて、酒はなければなくて良いのでその分を毎月カメラ資金として貯金してます。だいたい年35万前後の資金があるのでここ数年でレンズがだいたい揃いましたが標準レンズの35mmと50mm単焦点が無いので6D売却したらそのレンズに行きそうです。。
書込番号:21220774
2点
>telchan54さん
おはよーございます。
おめでとーございます。
ガンガン撮りまくりましょー(^_^)/
書込番号:21220993
1点
>telchan54さん
ご購入おめでとうございます!
奥様にも理解して頂いたようで良かったですね!
自分もアウトレットはレンズを購入したりしています。
メーカーで整備され新品同様、メーカー保証が1年あるので安心ですよね。
書込番号:21221930
1点
2台持ち歩かない方なら使わなくなるのですぐ売却。
奥様に説明して売却金で少し洋服でもプレゼント。
そうすると次に機材を買う時にはすぐに奥様の理解が得られて思い通りに事が進むでしょう。
コレでいかがですかね。
書込番号:21223878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>No Madさん
昨日昼から動物園に行きました。6Dと操作が違うので最初戸惑いながらでしたが、素人の私にも明らかに違うのがわかります。購入してよかったです。妻も一緒でしたので、GX7と同じ場面を撮り比べて比較してもらい実感納得してました。
>一二の三四郎さん
アウトレットですが、そこはメーカーがきっちり調整してk出してくれてるので安心がありますね。私もこれまでⅯ2 70-200F2.8 LUと利用しましたがこれまで問題なく使用できています。
>ヘビー素人さん
昨日使用してみて6Dとの違いがよく分かりましたので、多分近いうちに処分することになると思います。
書込番号:21224369
2点
私ならとりあえず6Dは維持します。
不測の自体も考慮して複数台所有するのはリスク回避のためにも重要です。
書込番号:21230917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nogizaka-keyakizakaさん
こんばんは。出張中のため確認できず返信できませんでした。確かにフルサイズの予備がないというのか怖い気もしますね。売却値段見積もり次第では保持することも考慮すべきかもしれないですね。
近くの公園で日曜日に撮った下手な写真ですがアップします。
書込番号:21234591
1点
telchan54さん
多分奥様はtelchan54さんの挙動不審を見抜いていると思います(笑)。
白状するのが良いと思います。
イッソの事、奥様に5DWと6Dを使ってもらって、性能差(特にAF性能)を体感してもらうことで、新型機の購入理由を理解してもらうといった洗脳ツールに使いましょう!
我が家は5DW1台、5DV2台、M5、M3の4台体制ですが、カミさんに5DV、息子にM5を持たせて一緒に撮影することもあります。
一緒に撮って性能差を説明するという事をやると納得感を持ってもらえる事もあります。
例えば子供の剣道の試合では、5DWのフリッカーレス機能が最大の武器であることと、より性能が上がった高感度性能など、5DWが5DVを上回る機能の説明にはもってこいの撮影ジャンルです。新型機の方が子供の写真がきれいに撮れるというのは、かなり有効に使えます。
次のカメラを買うには、奥様も沼に入ってもらうことが吉かと思います。
書込番号:21242148
1点
>BIG_Oさん
今晩。おっしゃるように現在沼に引き込むための準備中です。とにかく何かあれば一緒にカメラ持って撮りに行くようにしています。
妻のカメラの設定もあえてMにして撮るようにしています。
書込番号:21244869
1点
>telchan54さん
初めまして、私は今年の春に5dm4を購入した物です。1か月程前に、5dm4に不具合が発生しました。撮影中突然背面液晶が真っ暗になり背面のダイヤル、スイッチが全く反応しなくなりました。カメラの電源をon、offしても復帰せず電源off時にクリーニングの画面も表示しません。しばらく放置するとカメラ本体の温度が上昇、電池を取り外す事でようやく復帰しました。3週間ほど入院しやっと帰って来ました。カメラは、予備がないと大変不便です。
書込番号:21247309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>月女さん
こんにちは。貴重な情報ありがとうございます。原因はなんだったんでしょうか?基盤交換しましたとかだけの情報しかでないのでしょうかね。
ウォームアップデートで治る事なのか知りたいですね。
書込番号:21248226
1点
>>telchan54さん
私の5dm4は、旧ファームウェアだったので、恐らく初期ロットだと思われます。当然最新のファームウェアにアップデートしております。繰り返し検査を実施しましたが、ご指摘の現象を確認することが出来ませんでした。との事でした。
想定される部品(基板ユニットメイン)交換と説明を受けました。恐らくメーカー側では、不具合原因を掴んでいるのかもしれません。この基板は\26,000-程との事なので、工賃を加えると高額になると想定されます。メーカー保証期間を超えての不具合再発が不安であると購入先のカメラのキタムラさんに相談した処、修理履歴がメーカー側に残るので、同じ内容の修理は、無償になるよう交渉しますとの返事をもらいました。取り敢えず暫く様子を見る事にしました。恐らく再調整品は、メーカー保証もあり初期ロットの不具合は対策されているはずなので、お買い得だと思います。
書込番号:21249571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>月女さん
こんばんは。やはり現象が出ないという回答 が多いですよね。私も以前7DUで夜サッカーを撮ったときにピントが来ないのにシャッター切れて、二重三重にぶれた写真になったことがありCSに持ち込んだことがありましたが、やはり同じ回答でした。
ざらつきも6Dと比べても多かったのですが、CSの担当者曰く、自分が持っている7D からするとかなり改善されて綺麗になっているとのことでしたので、あきらめて7DUは手放した経緯があります。
>茶色のごまちゃんさん
>Lens Man。さん
>横道坊主さん
>とんがりキャップさん
>スースエさん
>☆M3☆さん
>SC-Zさん
>K.coさん
>燃えドラさん
>sadou.dakeさん
>タッケヤンさん
>HRI55さん
>No Madさん
>一二の三四郎さん
>ヘビー素人さん
>nogizaka-keyakizakaさん
>BIG_Oさん
>月女さん
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
6D については他2機種と合わせて下取りに出して、妻用にEOS-M6 18-150oEVF付を購入してきました。キャッシュバックを含めると手出し4000円で済みました。これで次のサブ機購入がしやすくなりそうです。
キャッシュバックが届いたら12月ぐらいだと思うのでちょうど誕生月だから妻にプレゼントします。
書込番号:21249930
0点
またまた、本日(10/18)キヤノンアウトレットで再調整品のEOS 5Dmk4ボディがぬわ〜んと278,000円(税込み300,240円)で出ています。
さらに5Dmk3ボディなら184,000円(税込み198,720円)ですって!!!
箱にキズがあったり、ボディにちょっとしたこすれがあっても、使っていればその内キズのひとつやふたつは出来ますから、お買い得ですよね。
書込番号:21288029
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
発売されてそろそろ3週間、作例なども上がり始めました。
今回、購入を迷っている方に少しでも参考となるように作例トピを立ち上げます。
作品でも作例でも、成功作でも失敗作でも自由に投稿してください。
お約束事は3点。
・投稿写真は5D4に限ること
・個人への誹謗中傷、作例、作品への批判は禁止
・使用レンズを教えてください
私自身、まだ撮影がほとんどできていないのでお見せできる写真がほとんどないにも関わらずこのようなトピをあげてしまい恐縮ですが、皆さまと楽しいトピにしたいと思いますのでよろしくお願いします。
ということで私から。数か月ぶりにカワセミ撮影に行ってきました。
ほとんど飛び込んでくれない上に、久しぶりのカワセミ撮影っていうことで追えませんでした(笑)
トピ主もこんなレベルですので皆さまも気楽に上げてください。
高画素なのでトリミング耐性も強く、低感度のダイナミックレンジの向上も実感できます。
AFは1DX2と比較すると背景にピントもっていかれることが多い気がしますが、概ね好感触です。
ピント精度も良いですね。
すべてEF600mmF4L2で撮影しています。
※トピ主は基本まとめレスになりがちですがご容赦願います。
54点
いきなりカワセミで、ハードルが上がってしまった(笑)。
なにか珍しい物が撮れたら、アップします。
書込番号:20239272
16点
代ゼミを撮影してハードルを下げましょう(-_-;)
書込番号:20239370 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>24-70さん
>負けるな!東北さん
ハードル高くないですよ〜。
どんな作例でも結構ですから、私にも皆さまにも5D4で撮った写真見せてくださいませ。
ということで、我が家の猫をあげます。
動物撮りだといかに動物目線とするかがポイントですが、タッチシャッターはその点便利ですね。
ファインダー撮影ではかなり厳しい体制になる写真も楽に撮影ができます。
バリアングルモニターならもっと楽になるのでしょうけど、これだけでもなんとかなります。
ただ、親指AF設定にしているとタッチシャッターでAF使えないのはなんとかしてほしいですが。
書込番号:20239448
15点
わーいわーい私も参加してみたいです〜
まずは5D4を買う事からで・・・
ある意味ハードルが高いですよ(笑)
書込番号:20239559 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
わーいわーい私も参加してみよう♪
ケンタさん、お疲れ様です。
皆さんが参加しやすいように、レベルを下げに来ました。
シーズン真っ只中の鷹の渡りです。
書込番号:20239855
15点
鳥と猫がありましたので、犬をお安いレンズで・・・。
TAMRON SP 90mm F2.8 Di Macro 1:1/Model 272EE
ISO 1250と1600なのでノイズはあまり気になりませんが、これ以上の感度でもノイズが機械的な汚さではないので暗いところでも積極的に撮ろうという気にさせてくれるのはいいのかなと思います。
書込番号:20239980
19点
> 親指AF設定にしているとタッチシャッターでAF使えないのはなんとかしてほしいですが
良い情報を有難うございます。
LVで風景を撮りますが、これって結構重要ですね・・
書込番号:20240066
6点
>kenta_fdm3さん
なんか、7DMKUでも撮れそうな写真かな。 どうしても5DMKWがいいですか?
5DMKVからアップグレードを考えているのですが、\35万以内なら買う予定です。
皆さんの作例と、5DMKWの良さが分かってからにします。
書込番号:20240113
17点
>miminonoさん
5D3とはまったくの別物です、というようなモデルチェンジではないので、ご自身の撮影スタイルで使用しない限りどんな写真を見ても「別機種でも撮れそう」なものでしかないと思いますし、実際にそうでしょう。道具ですから感覚的な部分もあり使わずに判断するのは難しいように思います。
miminonoさん自身の撮影スタイルから見てみたいものをリクエストするのもいいかもしれませんね。
私は5D3から買い換えましたが、個人的にはAFの性能アップによってスチルも動画も使いやすくなったなぁと感じています。
書込番号:20240502
14点
MarkVからの買い替えだと割高感が強いかもしれませんが
私は6Dからの買い替えでとても満足しています^^
特に今まで苦労していた動体の撮影がとても楽になり
トリミングしても画質には満足しています(^^)/
あくまで個人の素人の感想です(笑)
レンズ 戦闘機、アゲハチョウ EF200 F2.8LU
富士山、タムロン 24‐70 F2.8
星景 サムヤン 14o F2.8
書込番号:20240528
31点
お久しぶりです
購入後に何回か投稿したものです。
参考になるかわかりませんが、投稿します。
1枚目 高感度試験
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM +2x(タイプU)手持ち
ISO感度 25600
AFモード AI サーボ AF
測距エリア選択モード 領域拡大AF:上下左右
対向する列車の明かりを光源に撮影。 トンネル内モロにライトが当たる状態ですがAFはスムーズに作動していました
2枚目 F8センサー試験
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM +2x(タイプU)手持ち
AFモード AI サーボ AF
測距エリア選択モード 任意選択
エクステンダーの型式上61点にはならないもののAFが効くのは楽ですね
3枚目 降雨時のライブビューAF撮影試験
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM
ISO感度 3200
AFモード サーボAF
測距エリア選択モード ライブ1点AF
雨の中でしたが迷わず追随しています
【エラー情報】
このレンズのみ(EF300mm f/2.8L IS US)使用時に絞り値が0の表示になったまま2回ほど電源が切れず。
電池の抜き差しで回復。
電源ONOFFに若干時間がかかるのでその時にレンズを脱着したのが原因かも?
書込番号:20240551
23点
kenta_fdm3さん、みなさん
6D使いで、5D系を買う予定もない野次馬ですが、みなさんの写真に感動したのでコメントさせていただきます。
5D Mark3の写真もいろんなところで拝見させていただいているのですが、やはり違うなと私は感じました。
ハードの難しいことは分からないのですが、絵は透明感、ピュア感が増していると思います。
いやあ、眼福、眼福!(^^)!
書込番号:20240841
10点
うん、古い機種では、敵わないかな。
写真の写りは、、、。:(T-T):
書込番号:20240901
4点
私も参加させてください。
今日撮影してきたiso1000と6400のアオゲラです。レンズはみなさんあまりお使いでない400DOU+ X2V 800mm F8です。
RAW DPPデフォルト設定での現像、全て長辺1280ピクセルにそろえてあります。
手持ちでSS遅く少しブレていますが、ノイズ等の雰囲気はわかると思います。
書込番号:20240977
10点
なんとも冴えないカットで申し訳ないのですが、チェックくらいになればとアップします。
・1枚目は、解像感の確認。傾き補正とトリミングを僅かにかけています。細いパイプとかよく出てて感心。ちなみに白いかごの通気用?のシマシマがぎり限界越えたあたり。
・2枚めは、DPPで。モアレが出たときの雰囲気を知るためにとりあえずビル写してみた。モアレで始めた更に上はピントもちょっと甘くなってると思う。
・3枚目は、シャドー上げ、色派手調整。上部の赤がカナリ持ち上げていますが思った以上にきれいに出てます。
・4枚目は、ISO2000、現像で+0.5、シャドウ+50、彩度+21、NR輝度+30と弱めにかけてます。流石にISO2000くらいだとノイジーになります。
30MP機は初めてだったのですが、70-200やSigma50Aでは決まれば十分な解像度は出てると思います。タイル地などは限界ポイントで僅かにモアレが出てきますが、現像ソフトの調整があれば十分軽減できる水準でしょう。こういうパターンの出現は頻繁ではないと思いますがローパスレス機では手を焼くはずです。
シャドウ上げたりハイライト復元したりの選択肢があり調整の幅が広がったので、アレヤコレヤといじりがいがあり、また短時間でとりあえずの絵に仕上げることも楽な感じ。
私も、カワセミポイントに早く行ってみたいですね。
書込番号:20241191
9点
kenta_fdm3さん スレ立ておめでとうございます。
D810→Mark III→Mark IVの 僕も参加させてください^^
使用レンズは16−35F4と100ー400Uです。
kenta_fdm3さんAFのカスタム設定はどのような感じにされてますか?
鳥とかスポーツを撮影してますが動きものの設定が今一きまらないもので^^;
それと皆様AFは問題ないでしょうか?僕の購入した個体は前ピン(多分)でした。
作例はスナップとテスト写真でJPG撮って出しです。
書込番号:20241215
6点
夜鳥を撮りに行けている皆様が羨ましいです。
早々に手にしたものの、なかなか満足のいく撮影に出かけられずに悶々としています。
そんな時に比較的近所のココでシャッターを切っているのですが、高感度画質のテストのつもりで千里川に数回持ち込みました。
AFはスペック上1D X MkU同等ながらAIサーボでは、例えば飛行機の場合明滅するライトの影響を受け時折前ピンになる等7D2と似た傾向にあるように感じます。
添付画像はIS03200、777がほぼ静止しているときにスローシャッターにしていますが夜間に着陸機をISO32000でSS1/200秒で止めて撮ることも出来ました。ノイズはそれなりです。
書込番号:20241292
18点
皆さま、たくさんの作例・作品をありがとうございます。
こんなに投稿していただけると思っていなかったので感謝感激です。
値段のことで色々と言われがちなカメラですが、自分的には値段分の価値が十分にあると思っています。
もちろん、お高いのは間違いないですが、1DX2同等のAFを積み、多すぎず少なすぎずの画素数、センサー性能も十分優秀、何より高感度が1DX2と遜色ないカメラ、私にはこれに代わることがないカメラです。
引き続き皆さまの作品、作例をお待ちしております。
>☆彡エリサ☆彡さん
そうですねえ・・・確かに高いですよねえ。
私の場合、機材整理をしたおかげであまり持ち出しはなかったのですが、普通に考えて30〜40万のカメラって尋常じゃないですよね(笑)
ただ、このカメラはおそらくまたベストセラーになると思うんですね。
とがったところはないけれど、とても扱いやすいカメラだと思います。なので、4年後の下取りもそれなりにつくと思うのです。
私の予想では4年後に上手に売却したとして20万前半から23万くらいで売れる。。
私は30万円台半ばで購入しましたのでロスは12〜15万です。
どうですか、4年使いまくってそれくらいですめば御の字じゃないですか?ついでに今ならCS-100やアルミケース(あまり意味ないと思ってますが)、24-105も買うのであれば3万円キャッシュバックです。
今買っても意外にお得!?って思ってきませんか(笑)
個人の事情もあるでしょうから、すぐには買えなくても将来的にぜひとも5D4仲間になってください。
>わいえむさん
待ってましたよ!5D4とゴーヨンの作例、大変参考になります。
5D4の美点は何といっても高画素なことでトリミング耐性が1DX2や5D3と比較して十分にあること。
そしてピント精度が良いことです。
野鳥撮影では距離稼げる7D2を使いたいところですが、私はAPS-Cのメリットを失ってでも5D4のピントと画質H得難いものだと思って置き換えました。
わいえむさんは7D2との使い分け、どうされますか!?
>Betchieさん
素敵な作例ありがとうございます。タムロンの272はお値段お手頃なのにとても魅力的な写りをしますね。
私も以前持っていましたが、キヤノンマウントに移行する際に手放してしまいました。
しかし、この作例を見てまた手に入れたくなりました。
ISO1600が普通に使えますよね。
私の感覚では1DX2とほぼ同等です。若干1DX2の方が良いかな、と思いますが、それでも画素数の差を考えれば非常に優秀です。
ダイナミックレンジの向上といい、キヤノン頑張ったな〜と思っています。
>TOCHIKOさん
そうなんですよ。。。これ、キヤノンさん、なんとかしてくれないかな〜と思ってしまいます。
ライブビューでのタッチシャッターは非常に便利かつ高速で使い勝手が良いので、積極的に使いたいのですけどね。
書込番号:20241417
3点
>miminonoさん
私は今回、7D2を下取りにして5D4を入手しています。
理由として、どうしても1DX2と7D2のAF精度に差がありすぎると感じた事、高感度性能についても大きく差があると感じたことです。
それ以外にも1DX2と7D2の二台もちですと、性格のかぶるカメラということもあり、1DX2と5D4の方が用途をうまくわけて使えそうだと考えました。
例えば前者の場合、スナップ撮影なんかも1DX2でやることになっていたのが、5D4で手軽にスナップができます。
また、先日、プロの写真展で5D4の大伸ばしの写真を見たときに3千万画素あればここまで伸ばせるのだと感銘を受けました。
風景写真は5D4で撮りたい、これが最後の決め手となりました。
連写が必要な被写体、動体全般は1DX2、鳥まで距離があってトリミングを大きくしなければいけない場合は5D4、スナップも風景も5D4と意外と7D2を使用していたときよりもうまく使い分けが出来そうだと考えています。
つらつらと5D4を購入した理由を書きましたが、購入動機は人それぞれですから、本当に必要なカメラかどうか見極めてください。
普通に使う分には5D3は今でも魅力的なカメラだと思っています。
>やす@名古屋さん
素晴らしい作例をありがとうございます。
今回、作例トピを作ってみて思うのはみなさん、被写体がバラバラだな、ということ(笑)
鳥、動物、星景、鉄道、花、スナップ、風景とこれだけ懐の深いカメラってなかなか無いですよね。
6Dは私も以前使っていましたが、どうしても中央以外のAFポイントを積極的に使うことができず。
5D4はその点、どのポイントでもビシビシとAFが合焦しますから使い勝手が良いですね。
7連写も必要十分な連写数で、動体もたいがいのものはいけると思いました。
>さすらいのEOS使いさん
これまた素晴らしい作例をありがとうございます。
今回のAFでの進化を感じるのはF8でもきちんとピントを合わせることができることですね。それも全点で。
100-400とエクステンダーの組み合わせで有効だな〜と考えています。
雨の中でも迷わず追従とのこと、良い情報をありがとうございます。
>潮待煙草さん
コメントをありがとうございます。
果たして、プリントにしないと5D3とどこまで差が出るのかわかりませんが、みなさんの作例を見てそう感じていただけたのであればこのトピを投稿した甲斐があったというものです。
>EOS SINYAさん
写りはきれいになりますが、良い写真を撮ろうと思ったら機材以外の要素、センスや腕が必要ですね(笑)
カメラに負けないように頑張らないといけませんね。
>デジ一ライフ楽しいさん
素敵なアオゲラの作例をありがとうございます。
こう見るとISO6400まったく問題ないですね!
私は大きくトリミングすることがあるので、1DX2でも5D4でもISO1600までを基本としていますが、上手に現像できればもう少しあげてもいいかな・・と思いました。
>Go beyondさん
大変ためになる情報、作例をありがとうございます。
今回、キヤノンは5D4にローパスをつけてきました。
私は個人的にはこれだけ解像してくれるのであればローパスありで正解だな、と思いました。
D800Eを過去に使っていたとき、それなりにモアレに気を遣う必要があったので、完全に防げるものではなくてもやはりローパスがあると安心です。
ダイナミックレンジも低感度だとかなり思い切ってシャドー部分を持ち上げてもノイズが出づらくなってますね。
さすがにD800EのISO100にはかないませんが、ずいぶんと接近してきたと思ってます。
現像するにあたっては十分な性能になりました。
>Tutorialさん
素敵な作例をありがとうございます。
どちらのレンズの作例もシャープですね。さすがの写りです。
さて、私はシチュエーション次第でチョコチョコといじるのですが
AFはケース6を基本に
被写体追従特性 -1
速度変化に対する追従性 2
測距点乗り移り特性 1
カワセミ撮影をするときはこんな感じです。
背景にひっぱられるな〜ってときは追従特性を-2にしたりします。
ただ、これは1DX2での話ですので、5D4にそのまま使えるかは今後の課題です。
昨日はカワセミがまったく飛び込んでくれなくてあまり検証できませんでした。
ちなみに、動きものではなく、止まりものをとる場合は被写体追従特性をプラス方向に持っていきます。
参考になれば幸いです。
本日は3枚ほどあげます。他トピにもあげたもので恐縮ですが・・。
そのうちDPRAWについても検証してみたいと思ってます。
書込番号:20241422
8点
>3262さん
書き込んでいるうちにまたコメント頂いちゃいました。
たくさんの写真を投稿いただけて本当に感謝感謝です。
お写真素晴らしいですね。飛行機写真、、、今一番撮りに行きたい被写体です。
お見事な作例です。
1DX2と同等ではありますが、やはりスピード、精度、動きという面では1DX2に分があるかな、と思ってます。そういう意味ではやはり1Dは別格なのでしょうね。
1DX2との比較はもうしばらく撮ってみないとわかりませんが、私なりにつめていこうかと思ってます。
>ES-WNさん
今日おろしたてにも関わらず、素晴らしい写真をたくさんとってきましたね!
こういう写真では5D4の高画素が光ります。
上には5DSという高画素番長がいますが、3千万画素でも十分に高画素ですからねえ。
書込番号:20241457
5点
高感度ノイズ低減弱でのjpeg撮って出しです。
EF24-70F2.8LUにソフトフィルター着けての撮影です。
星がはっきりと見えたので高感度どんなものかなと撮影してみました。
書込番号:20241585
8点
>さすらいのEOS使いさん、こんにちは。
>このレンズのみ(EF300mm f/2.8L IS US)使用時に絞り値が0の表示になったまま2回ほど電源が切れず。
電池の抜き差しで回復。
328と3Xはよく使うシチュエーションなので、気になりました。
エクステンダーはカメラに最初に付けましたか、それともレンズに付けてから、カメラに付けたのでしょうか?
その後、現象の再現はいかがでしょうか?
書込番号:20241988
1点
>佐藤光彦さん
エクステンダーは2型を使用しています。
取付はレンズにエクステンダーを取付けた後にボディへ取付けています。
使用時の状況は共にエクステンダーを使用しない時に起きています。
(1回目に起きた時は、レンズ取付が良くなかったのか電源が入ったまま外れた後にこの現象になりました)
書込番号:20242151
5点
ごめんなさい、「すべての撮影情報を削除する」で現像してしまいました。
大変ご迷惑をおかけしました。
書込番号:20242619
1点
ケンタさん、お疲れ様です。
早くも2回目の参加です。
相変わらず猛禽ですが、今日のは近いので良く解像してると思います。
訳のわからん5D4板もありますが、私このカメラ気に入ってます。
早くも12,000回シャッター切ってしまった・・・
書込番号:20242767
9点
キヤノンから新製品が登場すると荒らしに来るのは、(一部の)ペンタユーザーのルーティンワークみたいなもんですね。
リコーの株を保有している者としては、恥ずかしいからやめて欲しいですが。
書込番号:20242857 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
画像アップしている人たちは皆さんCANONのまわしもんですね。こんな良い写真見せられたらたまりませんなあ。
買いたくてもあと二年は買えない私にとってはこの板は毒です。
何はともあれアップしてある写真はやはり深みが違うような気がします。
同じ画のトリミングリクエストします。出来るならばレンズ100-400LU、16-35 f4Lお願いいたします
書込番号:20242903
5点
>kenta_fdm3さん、失礼します。
キヤノンの回し者では有りませんが、今あるデーターですが貼ってみます。
5D4に100-400L2で撮影してます。
こんなのでいいのかな?
16-35F4も持ってますが、まだ使ったことがありません。
書込番号:20242958
12点
>jycmさん
ありがとうございます。
こんな参考画がほしかったです。やはりトリミングした時によくわかりますね。
それにしても電線の輪の奥にピント。いい仕事してますね。
ますますほしくなりましたが、5D W購入基金は全くなく、6D U購入基金は準備中なのですが、
6D U基金ではまだまだ半分くらいしかないので最低でもあと1年我慢するしかなさそうです。
でもその期間に6DUが出たら迷いそうです。
書込番号:20243181
3点
皆様こんばんは
素晴らしい作例ばかりで目が喜んでます^^
kenta_fdm3さん
AFのCase設定、教えてくれてありがとうございます。早速試してみようと思います。
MarkWに対する思いも沢山共感出来るところがあります これからも宜しくお願い致します^^
今日もスナップですが今回はLRにて少しいじってJPG出しです。
書込番号:20243343
5点
同じ構図のEOS M3で撮ったものがあったので、並べてみました。
買った直後のテストで撮ったものですが、こういう場所では小さいカメラの方が良いですね。
書込番号:20243593
3点
れ レンズが良いに違いない
という事に、、、
書込番号:20243713
1点
>kyo.nさん
iso32000でもこうやってみると意外と使えちゃいますね。。。。
うーむ。。。5D4高画素なのに恐るべしですねえ・・。
>蝦蛄 代表さん
これは!!エゾビタキいいなあ。
秋の使者ですよね。
今年はまだ一度も見ていません。
来週末あたり撮りに行こうかなっ。
>jycmさん
わいえむさん、相変わらずやりますね。。。。
猛禽撮りたいっ!でも身近にいない(泣)
来年の北海道までお預けか!?
>24-70さん
リコーの株を持ってるのですか!
すばらすぃ。。。
メーカーの戦いを自分の戦いと勘違いしてしまう方いらっしゃいますね。
ペンタ愛、ソニー愛、ニコン愛、キヤノン愛、愛は良いのですが、他人を不快にさせるのはちょっとね。。
>telchan54さん
5D4、いろいろと言われていますが、とても素晴らしいカメラですよ。
バリューフォーマネー、消費者としてはいつも気にしてしまうカメラですが、その価値を大きくするのも小さくするのも撮りて次第だと思います。
将来的にぜひとも入手して5D4の使い勝手の良さを体験されてください。
>Tutorialさん
お役にたてたようで何よりです。
2枚目の建物画像、5D4の諧調の良さが出ていますね。
>負けるな!東北さん
適材適所ですよね。
私もスナップ撮影などにはフジのミラーレスを使います。
が・・・今後はできるだけ5D4もスナップに持ち出そうと思います。
そうじゃないとせっかくのEFレンズが泣くので(笑)
>ktasksさん
画質、確実に良くなってますよ!
ただ、画質の良さは写真の良さにつながらないのが難点です。。。
書込番号:20243815
3点
ということで、今回はDPRAWを検証してみます。
本当はもっと低感度て試したかったのですが。
どうでしょう。
差がわかりますでしょうか(笑)
こうやって見ると差がわかりませんね。
書込番号:20243833
5点
ということで、今回は切り出しです。
注目すべきは、猫のマユのあたり、鼻のあたりです。
少しずつピントがずれているのがわかるでしょうか。
えーっと(汗
うん。スタジオでポートレート撮影なんかする際は使えそうです。
微妙なピントの追い込みをしたい場合はありです。
が、普段使いとしてはどうでしょうね・・。
これがもし1DX2に導入されたら私はおそらく多用します。
14連写が10連写くらいですむならカワセミ撮影の際に使いますよ。
でも5D4ではどうだろうな〜〜。
書込番号:20243851
10点
DP RAWはボケシフトの変化量が大きいです。今度EF35mmF1.4IIを使う予定なので、テストしてみます。RAWの形式(構造)
は1DXIIも同じということなので、ファームのアップデートで可能になるかもしれません。
書込番号:20245275
2点
>負けるな!東北さん こんにちは!
RAWの形式(構造)
は1DXIIも同じということなので、ファームのアップデートで可能になるかもしれません
1DXUをのユーザーである私にとって、是非とも土下座してでも、そうしてほしいです。予備機は5DWではなく、5000万画素の5DSRですが、連写があまりにも鈍足で、一発必中で撮る覚悟がいる時があります。不思議と6コマの5DVでは、そんなことはなかったです。
5コマと6コマの差を凄く感じました。またマークWは1コマ増えて7コマですから申し分ないです。予備機を3000万画素だけれどもある程度連写が効く5DWか、鈍足で小回りの利かないけど5DsRのままにするか、迷っています。ただ、マークWは(1DXUにもいえますが)CMOSの発色が綺麗になってると思います。またエッジのキレも良くなっているので、実際の画素数より大きい画素数に見えると私は考えています。あっと、5DWは合成F8もいけましたね。5DsRは出来ません。予備機のリプレースするか否か考えてます。マークWの3000万画素と5DsRの5000万画素がそんなに差が無いなら買い替えてもいいかなと思ってます。逆に差があるようなら、現状維持です。しかし、なんですね〜、3000万画素まで来ると使えるレンズも決まってくる様な気がします。5DsRでは、それが顕著にでてきます。
書込番号:20245724
3点
1DXIIがDP RAW非対応だったり、ライブビューでサーボ時の連写ができなかったり、タッチパネルの操作が制限されているのは、何れ機能追加されるのではないかと考えています。
オリンピック向けにリリースされたプロ機は、最初は手堅く、ということでしょう。
書込番号:20245762
2点
>負けるな!東北さん
デジタルカメラマガジン10月号の特集記事インタビューで、「DPRAWはファームアップでの対応が出来ない機能ですので、現状でこの機能を使えるカメラは5Dmark4のみとなります。」とありました。
デュアルピクセルCMOSであっても、いろいろと難しそうみたいですね……
書込番号:20245833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デュアルピクセルCMOSに関して、7D2等ではデータ読み出しの方法が違うのでDP RAW不可と発表会で聞きました。1DXIIは可能性が有る(ゼロではない)と思います。雑誌記事に異議があるということではありません。
書込番号:20245877
2点
なかなか天気がよろしくないので、カメラを触る時間も激減ですが
試し撮り程度にクモリのドックランへ愛犬を連れて遊びに行きました。
JPGにて撮影し加工等無し。
レンズはEF200-400x1.4 iso800 1/1000 F5.6 WBオート 560mm
参考になるでしょうか?
書込番号:20247401
3点
kenta_fdm3さん、5D4ファンの皆様こんばんは。
本日も猛禽と行きたいところですが、あいにくの天気のため不発に終わりました。
待ち時間に撮影したものを貼ります。
書込番号:20247497
10点
今年はこの「ヒガンバナチョウチョ」が撮れなかったですね。天気のせいかもしれませんが、飛んでこなかったです。
書込番号:20248279
1点
>負けるな!東北さん
せっかくのdprawですが、まだその秘めたる力を開放できていません(笑)
ぜひともみなさんで検証していきましょう。
>鉄道太郎さん
80D,1DX2は5D4と同じDPCMOSの形式なのでDPRAWはいける可能性があると聞きました。
将来的にはぜひともファームアップで対応してほしいですね。
>ガキの頃からキャノンさん
200-400の素敵な作例をありがとうございます。
わんちゃん、かわいいっす〜。
>jycmさん
お見事です。。。いや、写りも素晴らしいし、この瞬間をよく捕らえましたよね。。脱帽です。。
書込番号:20250003
1点
本日は現像でどれだけ無理ができるか編です。
まずは露出オーバーからどれだけ救えるか、です。
1枚目はカメラ撮って出しです。
画像の半分以上が白飛びした状態です。
それを現像ソフトでハイライトを補正します。
見事に白飛びが一切なくなっています。
多少の露出オーバーも救えそうですね。
さすがフルサイズです。
書込番号:20250022
13点
続いてマイナス補正した状態からどれだけ救えるか、です。
一枚目はやはり撮って出しです。
二枚目はシャドー部を持ち上げて、トーンカーブを若干いじってます。
こちらもほぼ問題ない状態ですが、よく見ると若干ノイズが出ており、ハイライトを補正した画像よりもディテールが崩れています。
このカメラは暗部に強いというよりも、ハイライトに強いカメラという印象です。
キヤノンのカメラ全般にいえると思いますけれどね。
素人のちょっとした検証ですので、頭の片隅に入れるくらいにしてください(笑)
書込番号:20250042
19点
>kenta_fdm3さん
白飛びから復活するなんてすごいです。
ちなみに現像ソフトは何でしょうか?
書込番号:20250263
2点
>kenta_fdm3さん
白飛び救い、ビックリぽんです!!
5Dmk4の露出は明るめに出てて、ハイライト警告見ながらほとんどいつもマイナス補正してたのですが、RAWであれば補正無しでよさそうです。
いやいや、びっくりです。ためになりました。
ありがとうございます。
書込番号:20250274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>telchan54さん
>卒パパカメラマンさん
コメントをありがとうございます。
5D4のダイナミックレンジの向上は素晴らしいですね。
以前1DXを使っていた時はこうはいきませんでした。
まあ、ここまで極端に露出をいじることはなかったのでそんなに困ることはなかったのですが、朝陽を撮影したり、極端な明暗差がある場合などは以前使っていたD800Eは優秀だったなあ、などと考えてしまいましたが、5D4は十分な性能を持っていそうです。
今回の結果がすべてのケースで通用するかどうかはわかりませんので、現場で極力適正露出で撮るようにしたほうが良いとは思います。
現像ソフトは今回はCAPTURE ONEを使っています。
他にもADOBEのCCや純正DPPを使いますが、私にとって一番使いやすいのがC1です。
一応、適正露出で撮ったものも載せておきますね。
書込番号:20250296
4点
>kenta_fdm3さん
ハイライトの参考になりました。現像ソフトによってどうなるか試してみました。Capture One は流石って感じです。
===
カメラのAEままと露出補正-1の2カットで、AEままで曇り空部分です。撮影時状態でも微妙に陰影は残っています。
・LR CC では、陰影は出たのですが一番明るい部分は色が飛んでました。露出補正 -1 の現像では、真っ白にはなりません。
・Capture One では、曇り空部の陰影と色の破綻もなく大変無難な感じになりました。露出と HIGH DYNAMIC RANGE の項目触っただけです。曇り空部分について -1 段で十分マージンを残して撮影した現像結果と遜色ありません。
・DPPでも頑張ってみましたが一応、陰影は取り出せますがなんか空の色も変です。色を救出するのは得意ではないようです。他のカットでも同じように色が救えなかったので、このカット特有の問題ではなさそう。Mac なんですけど、編集中の画面は白飛びしてるんですが、エクスポートしてから初めて微妙な陰影がわかるという動きで、大変作業性が悪かったです。遅いのは諦めるにして、何か変な設定したのかな???
書込番号:20254884
5点
4k 切り出し、動きものテスト。電子ローリングシャッターの影響で伸びまくってます(海外サイトのレポートでは 1DX2 の倍くらい影響があるそうです)。
4k は等倍切り出しなので、普通にシャッター切ってトリミングしたのと同じ感じになるんですが、やはり甘いです(JPEG圧縮でディティールが少々消えたと思われる)。とはいえ、枝に止まってプルプルしてるときとかの一瞬の絵は撮りやすいですね(多分どこかが歪んでるはずだけど簡単には判らないと思う)。
ちなみに、動画屋さんには当たり前の話かもしれませんが、高速シャッター設定で動画として見せるのは難しいです。三脚をフリーにして狙っていたのでカメラは常に微妙には動いている状態だったようでフレームごとに揺れてる感じで酔います。切り出しには影響はあまりないようですが・・・
とりあえず、DPRAW と 4k 切り出しを試してみましたが、思った以上に制約もあって使い所が限定されますね。
書込番号:20259362
5点
kenta_fdm3さん 皆様こんばんは。
色々なテスト参考になります。
使えば使うほどMarkWの良さが分かって撮影が楽しいです。
止まりモノですがkenta_fdm3さんに教えて頂いたカスタム設定で車のイベントに行ってきました。
レンズは16−35F4Lです。
書込番号:20259657
4点
>大猿子さん
ハチゴローをお持ちですか!!
きちんと5D4追えてますねえ。
さすがのAF性能と思います。
私は今週はタイミングがあわず、残念ながら撮影できず。来週末に期待しています。
>Go beyondさん
検証ありがとうございます!
大変参考になります。
現像ソフトでもずいぶんと変わりますよね。
やっぱりC1は使いやすいし、優秀だと思います。
ただ、ノイズリダクションではCCが良いし、カメラ設定やキヤノン独自の機能はDPPと使い分けることも必要かな、と思っています。
>Tutorialさん
参考にしていただけてうれしいです。
ていうか・・・Zかっこいいです!!
私の中でZはZ32が一番ですが、240Zもいいですねえ。
今でも憧れます。
書込番号:20259844
2点
買った次の日の夜に、高感度のノイズがどんな感じか試しに撮影したものです。
データはLRで現像しています。
(2枚目は水平が取れていなかったのを直したため少しトリミングされています。)
個人的には、mark3の時はISO3200や6400以上のノイズはキツく感じてたんですが
mark4だとISO8000とかなら全然余裕だなって思ったのと
場合によってはISO32000も使えるかもしれないと思えました。
書込番号:20265687
7点
スレ主様、皆様こんばんは。
これを購入して以来すっかり虜になってしましい、普段持ち歩いてたM3をあまり持ち歩かなくなりました。
全部がバランス良くレベルアップしてるのでとても使いやすいなぁと感じてます。
この前、上野を訪れた時に撮ったものです。
DPPで現像、レンズはタムロンの90mmマクロ(F017)です。
書込番号:20269107
5点
皆さま放置気味になってしまい申し訳ありませんでした。
平日は仕事、週末は撮影と出かけてなかなか書き込む時間ができませんでしたが、少し落ち着いてきました。
>g_956さん
作例も素晴らしいですが、135Lも素晴らしいレンズですねえ。
やわらかいの芯があるというか・・。
赤の中の黒が見事に表現されています。
私も135Lほしくなっちゃいました。。
>ほぉ@ぱんださん
ISO32000!
これみると意外にいけちゃいますね・・。
条件にもよるのでしょうが、こういうケースなら全然いけますね。
私は普段は可能な限り6400くらいまでで抑えちゃいますが、高画素なのにここまでやってくれるなら使ってみようと思えますね。
>αいいねさん
作例をありがとうございます。
先週末、今週末とあえて1DX2を持ち出さず、5D4で撮影三昧してきましたが・・
やっぱり5D4いいです。
いや、1DX2と比較するとAFはやっぱり若干初動、追従性で差を感じますし、高感度ノイズもやはり等ばいで見ると差があります。
それでもコンパクトなボディ、優秀なAF、スポーツでもいける連写性、そしてOVFとこのカメラは本当に高バランスでまとまっています。
今、一番のお気に入りカメラです。
書込番号:20306417
2点
kenta_fdm3さん
以前、6D使いなのに野次馬的コメントをさせていただいたものです。
会社から帰って、わが最愛の娘、キジトラ猫を6Dの高感度耐性でほぼ毎日撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20238426/ImageID=2614039/
凄いです。
写真の腕の違いは分かっています(もちろん、私は全然かなわない)。
100-400mmのレンズ性能も分かっているつもりです。
そちらが若干専門なので、猫がいる岩、花崗岩の組織構造も分かっています。
素晴らしい色のノリと、ディティール表現ですね。
これが5D4なんでしょうね。
困った。
前回、眼福と書きましたが、正直、今回は目の毒でした。
5D4が欲しくなってしまう(-_-;)
書込番号:20331034
2点
>kenta_fdm3さん
月の写真ですが、この設定で柵から距離取ってフラッシュ炊いたらどんな感じになりますかね。
書込番号:20331090
2点
>潮待煙草さん
写真へのコメント、ありがとうございます。
大変に励みになります。
さて、大したことをしていないのでほめて頂けると恐縮ではありますが、おそらく5D4と6D、猫のような被写体ではあまり撮れる絵は変わらないかもしれません。(私の5D4一番の優先事項は高画素であることでした)
ただ、もしAFポイントを細かく変えて撮るスタイルであればやはりAFに優れる5D4は非常に頼もしい相棒となると思います。
6Dも軽くて写りもよく、気に入って使っていましたが、1DX2購入時に金銭的理由から手放してしまいました。
EOSでのスナップ撮りには最高のカメラだと思いますので使い倒してやってください。
もし、どうしても5D4に魅力を感じたのであれば・・・ぜひともお仲間に加わってくださいませ。
ちなみに色については私は現像時にそれなりに弄っています。
私は主にCAPTURE ONEを使用しています。
様々な現像ソフト使ってきましたが、仕上がりはこのソフトが一番好みの絵がでてきます。
参考になれば幸いです。
書込番号:20331182
2点
>telchan54さん
コメントありがとうございました。
この写真は望遠レンズで撮っており、柵からはそれなりに距離をとって撮影しています。
なので、ストロボを炊いたとしても・・・おそらくは柵までは届かなかったと思います。
月の写真、どうしても情報量の少ない写真になりがちなのですが、前にシルエットをおいたことで、個人的にはよくなったと思っています。
書込番号:20331188
2点
マルチコントローラーの不具合で修理に出していたので、
しばらく撮影できなくてちょっと残念な感じだったんですけど、
修理から返ってきたのでブラッと撮影いってきました(^^)
逆光でアンダー目に撮影して暗部を現像でグッと持ち上げても
破綻せずに仕上げられるのはありがたいなぁって思いました。
(mark3でももちろんできたんですけど、より綺麗に仕上がってる印象です)
1枚目・3枚目・4枚目/シグマ24-35mm F2
2枚目/シグマ15mm F2.8 fisheye
書込番号:20346222
5点
>ほぉ@ぱんださん
投稿ありがとうございます。
コスモスがとても素敵に撮れていますね。
どの写真も素晴らしいです。
マルチコントローラー、直す人多いのでしょうかね。
以前もそんな話が出ていました。
1DX2と比較するとやや硬めな感触ですが、あえてそうしたのだろうかと放置しております。
またの投稿をお待ちしております。
書込番号:20346278
4点
>Tutorialさん
せっかく素敵な写真を貼ってくれたのにお返事できなくてごめんなさい!
ここ最近忙しくて。。。
新しいピクチャースタイイルいいですねえ。米さんが監修したやつでしたっけ。
私は今年はどうも紅葉にあたりません。
見ごろを狙っていくのにいつも盛りがすぎていて。
悲しいです。
またの投稿をお待ちしております。
ということで、先日京都まで行ってきた写真を二枚ばかりペタリ。
書込番号:20436980
3点
>kenta_fdm3さん
Sigma 50mm F1.4 DG HSM | A (Canon EF)の発色が変わったような感じしますね。なんかいい組み合わせですね。
書込番号:20442417
1点
kenta_fdm3さん、こんばんは。
タッチパネルとても便利ですが、水準器のデザインと場所をどうにかして欲しいと思いませんか?
ごちゃごちゃとしたものが、画面のど真ん中にあるのがたえられません(>_<)
書込番号:20442467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>telchan54さん
こんばんわ!
この写真はrawで撮って色は好きに弄ってるのであまり参考にはならないかもしれません(笑)
50artはとても優秀なレンズです。
タッチパネルとdpcmosのおかげでごく薄ピントも楽にピントがきますね。
改めて良いレンズだと思いました。
書込番号:20442539
1点
>ES-WNさん
すすすいません。
水準器使っておりません。。。
rawで撮って後で調整してしまう派なんです。。。
書込番号:20442542
1点
何やら荒れがちな当機種ですが、センサーも優秀だし、AFも優秀だし、使い勝手もいいし、軽量だし(1DX2に比べれば)とても使いやすい機種なんですけどねえ。
ということで本日もペタペタ。
個人的に素晴らしいと思うのは
バッファが5D3から増えている。
DPCMOSのライブビューは爆速。
タッチパネル超便利。
ダイナミックレンジの向上でレタッチ耐性も格段に上がった。
コマ速7コマはギリギリカワセミ撮りにも使える。
そんなところでしょうかね。
書込番号:20448264
7点
AF範囲が若干だけど広くなったことでポートレートにも使いやすくなりましたね。
タッチパネルが使いやすいのでファインダーのぞきながらというよりも、背面液晶見ながらタッチパネルでピント合わせも可能です。
※モデルが年いってるってのは勘弁してください・・・。
書込番号:20448296
7点
kenta_fdm3さん
6D使いなのに3度目の登場、失礼します<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20238426/ImageID=2644603/
キジトラ猫、やめて(-_-;)
うちの子もキジトラだから、比較されたら私の腕が悪いことが分かってしまうもん。
まあ、それは冗談ですが(私の腕が悪いのは本当)、写してもらった猫が嬉しいと感じるような写真だと思います。
京都の写真も素晴らしいですね。
美しすぎます。
私も先日京都へ行き写真を撮りましたが、腕の違いって、こういうことかなと思います。
ハードのことはよく分からないのですが、やはり、ダイナミックレンジというか、色や階調の豊かさというか、それはやはり5D4の特徴なんでしょうかねえ。
書込番号:20448365
2点
>潮待煙草さん
またまたコメントありがとうございます。
すでに私のブログ状態な当スレですが、人が見ていないと思うと気楽に載せることができます(笑)
いつか5D4を買う人に対して参考になれば、と思って少しずつですが貼り付けています。
さて、キジトラですが、三毛猫と並んで絵になる猫ですよねえ。
明日も猫撮り予定ですが、キジトラに会えるかな〜。
京都は・・・・実は観光地的なところ、有名どころは大概は写真撮ってみても素敵な絵にするのは難しいんですよねえ。
ただ、その中でもここはどこを撮っても絵になるって場所があります。
私も京都をそんなに訪れたわけではありませんが、お勧めは圓光寺と瑠璃光院です。
来年、文化の日の辺りにぜひ訪れてみてください。
初めていかれたのであればきっと感動しますよ。
5D4や1DX2の良さはダイナミックレンジが向上したことがあげられます。
もちろんフルサイズですから、5D3や1DXもそれなりにレタッチ耐性がありましたが、現行機種になってずいぶんと自由度が増えました。私のような現像でグリグリいじるタイプの人間にはありがたいです。
※他機種ですが、京都の写真を貼っておきます
書込番号:20448422
8点
>kenta_fdm3さん
いずれも素敵な京都の紅葉ですね^^
圓光寺は一般拝観の前に早朝拝観が出来ます…
HPで応募できますが、すぐに定員が埋まります(^-^;
清水寺のこの光景は清水の舞台が補修工事に入るので
しばらくの間、拝めません><
工事が完了したころにはMarkXが発売されているかも(笑)
瑠璃光院は拝観料がネックですが素敵なお庭ですよね!
今年、久しぶりに行きましたが綺麗な秋色でした^^
ちなみに、拝観終了間際は紅葉がライトアップされ、さらに綺麗になります
書込番号:20452572
4点
京都のお寺さんは にくいばかりの庭の配置 木の選択
最高の庭師さんの作品ですね
いやいやもちろん 撮影の腕も素晴らしいです
書込番号:20454070
1点
>やす@名古屋さん
またまたお返事が遅れてしまって申し訳ありません。。。。
すべて素晴らしいお写真ですねえ。瑠璃光院のライトアップ写真、アンダー気味な感じが素晴らしいです。
感服いたしました。
自分も来年は夕方に行ってみようと思います。
>まいるすでいびすさん
そうなんです。圓光寺も瑠璃光院もどちらも庭師さんの手入れが隅々まで届いています。
演出過剰!?とも思える部分もありますが、庭自体が一つの作品ですね。初めて訪れた時はこんな完璧な紅葉があるのかと驚いたものです。
書込番号:20491424
1点
他トピに自重するなんて書きましたが、ま、誰が迷惑するわけでもないしってことで続投(笑)
個人的には写真を貼らずにうんちく語るプロ、ハイアマの方よりも、写真で語る素人の方の方が好印象です。
書込番号:20491429
10点
先日、コミミを撮りに行ってきました。
被写体まで非常に遠いのですが、画素数が多いのでトリミングにもある程度耐えてくれて助かります。
コミミほどの動きであれば余裕をもってとらえることができます。
さすが5D4と思ってしまいました。
書込番号:20587545
6点
>kenta_fdm3さん
初めまして
私もお仲間に入れさせて下さい。
スレ主さん、凄いレンズをお持ちなのでビックリしました。
100万円越え(*_*)
当方は24-70mmF2.8LUのレンズキットを購入したばかりです。
将来的には70-200mmF2.8LUを追加する予定ですが・・・・
それにしてもうらやましい〜
仕方ないので、G3Xの600mmで我慢します。( ´艸`)
書込番号:20592282
3点
>kenta_fdm3さん
初めまして、Lowpass2です。
CANON 6Dとα900を使用していましたが、α99Uにタッチパネルがつかなかった事もあり、5DWを購入しました。
5DWのタッチAFは、ミラーレス機と同等の速さ、正確さでAFしますし、ストリートポートレートには欠かせません。
EV-4と暗い所でも強いので、レストラン等でも重宝します。
元々、E-M1を旅カメラとして使用していますので、殆どの設定をタッチパネルで出来る5DWは、マルチマウントユーザーには機種ごとのSWを覚える必要もありませんので、とても使いやすいんです。
OVFしか使わない方にはコスパの悪い普通のカメラかもしれませんが、OVF&ライブビューユーザーには、OVF機とミラーレス機の良い所どりのコスパの良いエポックメーキングな機種かもしれません。
書込番号:20595135
6点
>大胸筋さん
いらっしゃいませ。作例の投稿まことにありがとうございます。
まだ購入されたてなのですね!?
素敵な写真をたくさん撮られてくださいね。
望遠レンズは・・・楽しいですよ〜。ぜひともいつかお仲間に。。
>Lowpass2さん
素敵な作例をありがとうございます。
5D4のタッチパネルは思いのほかに便利ですよね。
普段はOVFでラフに撮影し、ピント精度が必要なときはタッチパネルで狙った場所にピントをあわせる。
そんな使い方が気に入ってます。
お二方ともにまたの投稿をお待ちしております。
書込番号:20599186
1点
kenta_fdm3さん
ご無沙汰しています。
昨年の写真ですが、お気に入りなので貼らさせて下さい。
最近は週末のお天気が悪いので、もやもやしています。
今週末少し期待してますので、お見せできるのが撮れましたらまた来ます。
書込番号:20599346
9点
>kenta_fdm3さん
>jycmさん
こんばんわ
凄いミサゴですか?
出来れば、魚を持ち上げたところも見たかったです。
しかし、何時間も狙って撮られたんでしょうね。
私の方は先日、東武動物公園にイルミネーションを撮影に行ってきましたので、簡単に撮れる動物たちと一緒にイルミネーションをアップさせて下さい。
単純な物で申し訳ございません。
書込番号:20614110
5点
ちなみに全て手持ち撮影です。
Wは、高感度が依然に増して強くなっているので守備範囲が広がりました。
書込番号:20616562
5点
奥秩父の三十槌の氷柱に行ってきたので画像を貼らせて下さい。
ゆっくり三脚を使えば良かったのですが、持参しなかったので手持ちです。
帰りに宝登山に登ると、もう梅が咲いていました。
書込番号:20619245
5点
皆さん素晴らしい作例をありがとうございます。
トピ主多忙により返信ができておりません。
落ち着きましたら必ずお返事させていただきますので、もうしばらくお待ちください。
書込番号:20619318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kenta_fdm3さん
お留守に失礼致します。
秩父の宝登山はしばらくぶりに行きましたが、かなり眺めが良くなりました。
今年は、梅の開花も早くなりそうな気配です。
書込番号:20622053
4点
kenta_fdm3さん、5D4ファンの皆様こんばんは。
少し早い春を撮影してきました。
>大胸筋さん
コメントありがとうございます。
この場所は、午前中が順光のため2、3時間が勝負になります。
ダイブだけは運次第なので、この時はラッキーでした。
しかし、空振りのためお魚はあがって来ませんでした。
では、メジロと咲初めの河津桜です。
書込番号:20624575
11点
>jycmさん
こんばんわ
いいですね〜 メジロと河津桜
また、写りも良いですね〜
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
私も欲しくなってしまいまた。
しばらく貯金するようですね
書込番号:20627099
2点
すいません 動画ですが
4K設定で 撮ってみました
1DX2とくらべると クロップ1.74×とセンサー使用範囲が小さいですが
それが功をそうして ビデオカメラ用途としては 使える感じがしました
https://www.youtube.com/watch?v=7ojtTIYakiI
暇な方どうぞ
1DX2にない多点AFが付いてるのも 助かりました
書込番号:20634025
1点
kenta_fdm3さん、5D4ファンの皆様こんにちは。
本日はレンズを大砲に変えて、テレコンまでつけてます。
河津桜にメジロなんですが、珍客が来てくれました♪
>大胸筋さん
100-400L2は、コンパクトで楽しいレンズです。
是非ゲットしてください。
書込番号:20635395
4点
>jycmさん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMいいですね〜
欲しいです
ただ、価格コムでも20万を超える(EF70-200mm F2.8L IS II USMをも超える)値段
中々、手が出ないです
となると、とりあえずEF70-300mm F4-5.6L IS USMにテレコンという手もありですかね〜
書込番号:20636097
2点
kenta_fdm3さん、5D4ファンの皆様こんばんは。
>大胸筋さん
>とりあえずEF70-300mm F4-5.6L IS USMにテレコン・・・
上記レンズには純正テレコンが付かないと記憶しています。
間違ってたらすいません。
書込番号:20636197
3点
>大胸筋さん
>jycmさん
私の不在の間、たくさんの作例を投稿いただき感謝感謝です。
どれも素晴らしい作例ですね。
大胸筋さんのイルミネーション、お花、ワイエム親方の猛禽、メジロ、どれも素晴らしいです。
ありがとうございます。
私はというと・・・
まだまだ仕事が落ち着かず、なかなか撮影にいけない身なのですが、先日ようやくSIGMA85 ARTの試写にいくことができました。
このレンズ、5D3と組み合わさるとすごい写りしますね。
猫撮っただけで終わってしまいましたが、今度じっくりと撮影に行ってみようと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20656045
5点
>kenta_fdm3さん
ご無沙汰しております。
皆様の作例を見るとUPし辛いのですが、毛色が違うという事でお許し下さい。
レンズは全てタムロンです。
5DWは、サードパーティに冷たいカメラになってしまいました。
書込番号:20658292
5点
>Lowpass2さん
いらっしゃいませ!
いやいや、素晴らしいポートレート。。。。特に2枚目、3枚目はすばらしい。3枚目なんて、どこかのポスターで使われていてもおかしくないです。
適当にいつも撮ってる自分が恥ずかしくなりました。。。
また見せてくださいね!
書込番号:20667335
2点
>フレッド君さん
続けてまた素晴らしい写真をありがとうございます。
3枚目、4枚目すごいです。
見入っちゃいました。
いや、本当に皆様力作ばかりで・・。
作例で!作例でいいですから!!(笑)
書込番号:20667340
1点
>kid1002さん
こちらも素晴らしいスナップですね。
ポートレートに風景に、スナップにと本当に何でもとれる機種だと改めて思いました。
私もスナップに5D4持ち出そうと思います。
書込番号:20667344
1点
年明けから、仕事やら大きな買い物やらでバタバタしていましたが、やっと落ち着いてきました。
先日、房総方面にツーリングも兼ねてリハビリ撮影に行ってきたので貼り付けます。
大した写真じゃないんですが。。
書込番号:20814668
2点
>kenta_fdm3さん
Exige?愛車?
スゲ〜 いいな〜
書込番号:20814976
2点
>jycmさん
135mm買ったんですか!?
ちょうど欲しいなーって思っていたところでした。
キレキレ描写ですねえ。
>ktasksさん
子育ても一段落したので買っちゃいました。
楽しい車です。我が家は2シータースポーツ二台体制です(笑)
書込番号:20815026
2点
kenta_fdm3さん、5D4ファンの皆さま初めまして!
最近、5D4を購入しましたカメキューと申します。
宜しくお願い致しますd(^_^o)
書込番号:20816399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kenta_fdm3さん
ご無沙汰しております。
(いつもこの書き出しで申し訳ありません。漸く仕事もひと段落しましたー)
Exige、羨ましいです。
グリーンのExigeか、シルバーの718が欲しいのですが、優柔不断で決め切れません。
ロータスは、取扱店が近くに無いのがネックになっていているのですが、718より楽しそうですよねー
もっとも先立つ物もないのですが (^_^;)
最近、他マウントのレンズばかり購入してしまったので、レンズは相変わらずタムロンF012を使っています。
書込番号:20822174
3点
スレ主さん、失礼します。
今年は、例年より梅の開花が早い割に、桜の開花は遅かったです。
昨今の異常気象のせいか、開花のピーク時期が読めず苦労しますね。
今日も春を通り越して真夏日
だんだんと微妙な四季を感じられなくなってきました。
書込番号:20822886
2点
>Lowpass2さん
こんばんは!
いや〜相変わらずプロ級の腕前ですね。。
本当にポートレートはこう撮るべし!と思えるような素晴らしい作品です。
エキシージ、用途は限られますが、非日常を感じることのできる楽しい車です。
ぜひぜひお仲間になりましょう。
>カメキューさん
早速の作例?作品?をありがとうございます。
お花素敵っす!
また投稿をお待ちしております。。
>大胸筋さん
いつも投稿ありがとうございます。
まさに桃源郷とおもわせる風景、そしてそれを見事に切り取りましたね。
素晴らしいです。
書込番号:20835140
3点
皆さんこんにちは
今日は、早くもツツジが咲き始めたので、群馬県館林市のつつじが岡公園に行ってきました。
入園料は、現在620円です。
ツツジの咲き具合によって料金が変わるのですが、実は、ただで見られる裏技があるんです。
今日は、ゆっくり出かけて料金を払いましたが、早朝6:30頃に行くと、まだ、やってないので、そのまま公園内に入れるのです。
係員の人はチラホラ出勤してきて、客が来る前に中で記念撮影したりしています。
この時期、もう5時ころには明るいので、早朝に行ってみるのがお勧めですよ
書込番号:20839906
3点
館林のツツジの帰りに芝桜が見頃と看板が出ていたので、東武トレジャーガーデンに寄ってみました。
昔に比べると芝桜がスカスカですね。
以前は、地面が見えない程、ぴっちりでしたが、ここ数年は、ちょっとガッカリ
書込番号:20842857
3点
>大胸筋さん
たくさんの投稿ありがとうございます。
どれも楽しみながら撮影されているのがよくわかる写真ですね。
素晴らしいと思います。
ただ、モデル撮影会を横から撮っちゃうのはまずいかもしれませんね。。。
本日は先日、イタリア街で撮った写真です。
書込番号:20877363
3点
失礼しました。
ちなみに、騎西町の地域振興課に確認したところ、
「撮影者自身のHPまたはブログに限り許可しています。
写真の商業利用は、ご遠慮願います。」とのことでした。
ですので、いちおう念のため削除依頼をしました。
書込番号:20890767
2点
大胸筋さん
こんばんは(^。^)
関西と関東では、半月ぐらいのタイムラグがあるんですね!!(笑)
アヤメはまだ4分咲きぐらいだったので来週ぐらいが見頃になると思います♪
ちなみに紫陽花も咲き出してましたよ(´ω`)
書込番号:20925048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
jycmさん
華が咲き誇ってますね!!
皆んな綺麗だし流石ですね(>人<;)
大胸筋さん
楽しい季節になって来ますね(´ω`)
書込番号:20925510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トピ主不在の中、当トピを埋もれさせず書き込みしていただき感謝感激です。
公私ともに忙しく、価格コムすら見ることができない状況でしたが、やっと少し落ち着きつつあります。
先日、南方の方に出かけてきましたのでその時の写真を少しペタペタと。。
100-400、暗いレンズではありますが、非常に優秀なレンズでびっくりしました。
また、5D4はさすがに高感度で1Dには劣るものの、鳥などでトリミングする際は30Mというのは非常に心強く、用途に応じて1Dと使い分けができました。
世間では6D2がでると沸いていますが、新しい26Mセンサーにも興味深々です。(買わないけど)
書込番号:21036455
6点
>kenta_fdm3さん
いつもお邪魔しています。
私も6D2は興味津々です。
行田市の古代蓮の里に行ってきましたが、例年より一か月ほど開花が早く、すでにほとんど咲き終わっていました。
田んぼアートは、お盆ころが一番稲が育ち、見ごろだそうです。
書込番号:21048531
1点
kenta_fdm3さん
皆さんこんばんは(。-∀-)
今日は久しぶりの撮影でした!!(笑)
では駄作をペタっとな!!!
書込番号:21048891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kenta_fdm3さん
>カメキューさん
こんにちわ
かんむりわしだと沖縄、石垣島のほうでしょうか?
落差は133メートル、一段の滝としては落差日本1位
華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑のひとつに数えられてている那智の滝ですね
素晴らしいですね
当方、なかなか旅行に行けないので、直線で10kmほど離れた茨城県猿島郡境町と千葉県野田市関宿町であげられた利根川大花火大会でお茶を濁していますがご容赦を・・・・
書込番号:21049199
1点
kenta_fdm3さん
大胸筋さん
おはようございます( ^∀^)
またまた、駄作をペタペタとしに来ました( ̄∀ ̄)
大胸筋さん、ブラリ1人で撮りに行って来ましたが旅行ってほどのものじゃなかったです(笑)
書込番号:21049484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Lowpass2さん
写真を褒めたいのですが、わたしが写真を評価すると、
的外れだとか頓珍漢だとか何を言ってるかわからないとか、
なんか叩かれまくるので、自粛しています。
(叩かれた時に、以後、自粛します、って書いたし・・・)
書込番号:21055596
3点
続きを投稿しようと思いましたら、お返事をいただきましたので、
>スースエさん
初めまして、
写真を見て何を感じるかは人それぞれだと思いますので、人がした評価の内容に対してコメントするという感覚が分かりません。
その評価に至った思考回路を 想像するのも楽しいものですよ。
明らかに悪意があれば、無視すれば良いだけなので。
人の評価に対してコメント出来るほど自分の評価に自信がある方を 羨ましくも思います。
本格的に写真を初めて未だ日の浅い若輩者ですので、後学の為にも、先達の方にコメントして頂いた方がありがたいです。
ポートレートで最重要視しているのは、撮らせて頂いたモデルさんの評価ですし、風景については旅の記念で、作品を撮ろうとは思っていませんので。(^O^)
書込番号:21055989
4点
>Lowpass2さん
日が浅いんですか?
才能を感じます。
絵心がある人を羨ましく思う。
写真だと写心?
綺麗ですねー
書込番号:21056164
3点
>Lowpass2さん
風景のほうはいい色出してます
黄昏時の雰囲気出てます
見せたいのは空なのでしょうか
どちらか選ぶと
もっと素敵になったかと
表現しようとする気持ちは伝わってきます
書込番号:21056254
3点
>Lowpass2さん
お言葉、本当にありがたく思います。
そのように言って頂いてありがたいのですが、
掲載写真に対するわたしの感想に対して、それを口汚く罵るような書込みを
無視するにせよ、見た人は気分がよろしくないだろうなと思いますので、
もう少し自粛します。(板で見かけなくなったら解禁しようと思います。)
私はモデルさん探しに苦労しています。
良いモデルさんを撮影できるのも、重要な才能と思います。
(良い事務所を探すマネジメントとか、人脈を維持する人間性とか、)
書込番号:21056530
5点
>kenta_fdm3さん
申し訳ありません、横スレ失礼致します。
>ktasksさん
ありがとうございます。
ポートレートは今まで撮った事がなかったので、講座に通って勉強しています。
>jj-papaさん
ありがとうございます。
>見せたいのは空なのでしょうか
>どちらか選ぶと
>もっと素敵になったかと
>表現しようとする気持ちは伝わってきます
空を見せたいとしたら、地平線より下をどの位切り取れば宜しいのでしょうか。
何も分かっていない初心者なので、後学の為に教えて頂ければ幸いです。
>スースエさん
投稿するしないは個人の自由なので、これ以上は…
モデルさんは重要ですよねー
私の様にモデルさんを主体で撮っていると、モデルさんでほぼ作品の出来が決まってしまいます。
とてもカメラマン主体では撮れません。(⌒-⌒; )
素敵なモデルさん達に巡り会えたのは、幸運だと思います。
書込番号:21060526
4点
>Lowpass2さん
批評するつもりはなかったのでごめんなさい
空より地上のほうに味があるように見えたものですから
もっとも比率水平線の位置だけでは構図良くなりませんけど
引けるだけ引いたらスポット抜けるだけですから
広ければいいということはありませんよね
広くとらなくても味は出せるかと
書込番号:21060567
2点
>kenta_fdm3さん
再びの横スレ失礼致します。
>jj-papaさん
私と致しましては、コメントして頂いた方が撮影の幅も広がりますし、大歓迎です。
講師の先生は、具体的に改善点、別の着目点等を教えて下さるので、つい質問して仕舞いました。
申し訳ありませんでした。
現状では、再び同じ様な光景に出会っても、同じ様な写真にか撮れないと思います。
中々、引き出しが増えません。(⌒-⌒; )
書込番号:21061923
1点
埼玉県白岡市の駅付近の古代蓮です。
場所は東北線の新白岡駅の西側の住宅街の一角です。
今年は空梅雨で暑くなるのが早かったためか、例年より一か月ほど開花が早く
どこのハスも終わりかけています。
書込番号:21064464
1点
kenta_fdm3さん
みなさん、こんばんは(^∇^)
5D4は軽くて(1DX2より)ブラブラ持ち歩くにはとてもいいカメラですね♪(笑)
では、最近の撮影分をペタペタして行きます(^-^)v
書込番号:21082744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま、完全放置で誠に申し訳ありません。
公私ともに忙しくなかなか価格コムも見れない状況でした。
皆さま、5D4で精力的に撮られていますね。
>Lowpass2さん
相変わらずお見事なポートレートです。本当にアマチュアさん!?と聞きたくなるくらいの作品ですね。
>カメキューさん
5D4どうですか。
私的にはとても使いやすくて手放せないカメラなんですが、D850と比較されてなかなかつらい立場にいますね(笑)
発売されて一年、そろそろでっかいファームアップでライバルを追撃してほしいですね。
>大胸筋さん
精力的に撮られていますね。
お花、どれも素晴らしいです。また作品みせてくださいませ。
ということで、初めて撮った車の動体。
SSどれくらいがいいの!?とか、構図は〜〜とかよくわからないなりに撮りました。
最近ミニを買ったので、遊びに行ったイベントでのレーシングタクシーです。
書込番号:21166109
2点
>kenta_fdm3さん
凄いですね〜 ミニのワークスじゃないですか〜
先日、雨の中福島を巡ってきたのでアップします。
レンズは、すべて16-35mmF4です。
書込番号:21181736
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
5D4のWiFi機能使ってスマホで操作出来るので疑似バリアングルとして使っているのですが、
そうするとスマホと5D4を6D2他みたいなバリアングルに出来るようなアタッチメントみたいな物はないものですかねぇ・・・・
2点
アクセサリシューにつく ボール 雲台
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K181RNK/
スマートフォン用ホルダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H03WTZY/
書込番号:21244363
2点
6D2は有能だな。
書込番号:21244449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazon徘徊すれば良いのが見つかると思います!
書込番号:21244550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼レフカメラホットシューアダプター連結ネジ付シュー 1/4 + 電話マウントホルダー iPhone 7,7 plus,6s,6s plus,6,6 plus,5s 5c 5g 4s 4g
https://www.amazon.co.jp/dp/B07253K5CM/ref=cm_sw_r_cp_api_xSo0zbFDRZTSG
↑こんなのとか
デジタル一眼レフカメラホットシューアダプター連結ネジ付シュー 1/4 + タブレットマウントホルダー iPad mini 4 3 2 1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0718X2C82/ref=cm_sw_r_cp_api_jVo0zbKR9TZ6F
↑こんなのではダメですか?
書込番号:21244570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はこんなの組み合わせて使ってます。角度が調整できます。
ETSUMIネジ付きシュー E-6283
http://amzn.to/2ygYCTt
SLIKスマホホルダー
http://amzn.to/2fGzj5g
書込番号:21244694
1点
皆さん色々とありがとうございます。
ほとんどが三脚にカメラを付け液晶画面が見にくい時にスマホを画角等の確認の為に使用したいので
色々と意見を参考したいと思います。
書込番号:21247064
2点
三脚固定なら大画面の
iPadがなお良いですよ。
書込番号:21247106
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
ドキュメンタリー番組「Canon Presents『The Photographers4』〜写真家という生き方を追い求めて〜」が、BS朝日で9月22日(金)の19時〜20時54分に放送される。9月17日(日)25時〜27時には、2016年9月に放送された「The Photographers3 -心を揺さぶる光景を求めて- 遺したい日本篇」というような情報がデジカメwatchに載ってた。これは見なければ
8点
あざーすm(_ _)m
書込番号:21205814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そしてレコーダー予約入れようとしたら、台風で電波が入らねぇ・・・(*´Д`*)
書込番号:21205850
4点
情報ありがとうございます。
カメラ板ですが、こういう情報は助かります。(総合とか、情報が多すぎるのでアラート設定してない)
ディモーラ(HDDレコーダー)に ネットで予約を入れようしたけど、なぜか今日は繋がらない・・・
書込番号:21210543
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
土日の二日間、大分県のオートポリスで2年ぶりの2&4が開催されました。
お昼の時間にピットウォークに行きました。
AV開放、ISOオート、任意一点、JPEG一切触ってません、そのほかオートです。
5D4とシグマ135artお気に入りです。
ニコンさんのD850が凄いスペックで出て来ました。
キヤノンさんも頑張って欲しいです。
26点
おかわりお願いしますm(_ _)m
書込番号:21187217 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2841107_f.jpg
1票(^-^)/
書込番号:21187220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まずはオートポリスレース再開おめでとうございました。
いつかは行ってみたいと思います。
これからもいろいろと宜しくお願い申し上げます。
書込番号:21187221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは
いつも参考にさせていただいております
スレタイは
『AV開放』
が 良かったと 思います。
書込番号:21187224 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
オートポリス行くつもりが、今年まだモタスポ撮ってない(。>д<)
来年行きたいな〜
書込番号:21187247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みなさんお目が高いです。
4番目の彼女は昨年の日本レークスイーン大賞を獲得したマッチーこと清瀬まちさんです。
SUPER GTやSUPER FORMULAのRQを長く続けているトップRQです。
書込番号:21187282
6点
シグマ135いいですね♪
ポートレートを撮る機会がないから今のところ買う予定がないんですが(汗)
あ、2番目のお姉さんに1票です(〃ω〃)
書込番号:21187302 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆様、コメントありがとうございます。
前回のSGTもそうですが、5D4とシグマのピントは優秀だと思います。
立体感は分かりませんが、自分的には満足です。
>mirurun.comさん
おかわりです。
>☆松下 ルミ子☆さん
うひゃ〜♪
>始まりはStart結局はエロ助…さん
なんか何時もと違うコメント・・・
>J79-GEさん
AV開放ですか・・・
>☆M3☆さん
4番人気ですね
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
来年は是非
>ゼ ク
わっ!
ご無沙汰しています。
コメントを頂けるとは、恐縮です。
>カメキューさん
重いですけど、良いです♪
書込番号:21187310
14点
おかわりあざ〜っす♪
5枚目のバンテリンに一票ですが、写真としては8枚目がすごいですm(_ _)m
書込番号:21187336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jycmさん
ちなみに私の今年の一押しは3枚目の彼女と同じラフィーネレディーの今井さんです。
今年はSUPER FORMULAはKONDO RacingのRQで、SUPER GTはWeds Sportsです。
近くで見ると、本当にビビるほどの美人さんです。
書込番号:21187427
6点
おおーーーっ(^▽^)/
おーーとぽりすぅぅぅ!!!
それも車やレースじゃなく、スレに美人が突っ走ってるぅぅぅぅ!!
こんなスレッド、大歓迎です^^
しかし、シグマ135/1.8、いい仕事してますねーーっ♪
書込番号:21187498
6点
ヤバ!
レース部の部長さんに見つかった!
>mirurun.comさん
さらにおかわり♪
>ゼ クさん
お姉さんに詳しいのが意外でした(笑)
この人かなぁ?
>esuqu1さん
部長様、コメントありがとうございます。
硝子の中年さんと頑張りました。
マシーンで良いのが見つかりましたら、モタスポにお邪魔します。
書込番号:21187553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
jycmさん♪
去年は残念でしたが、もう一年経つんですね。
今年は天候も良く楽しめたみたいですね(*^^*)
スマホじゃ物足りないので今日の仕事は早仕舞いにしてPCに向かいます( ̄^ ̄)ゞ
いえ、特に深い意味はないですよ♪(笑)
書込番号:21187609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jycmさん
4枚目は違いますが3枚はその通りです。
KONDO Racingを追いかけて監督や選手やマシンを10年に渡り撮り続けています。
ピットウォークでは主にKONDOの近くのピットのRQさんを極稀に撮影することがあります。
言っておきますが、極稀です。
妻に言わせると、「あんた、最近RQしか必死で撮ってないやん」とドギツイ大阪弁で
罵られますが・・・。
書込番号:21187630
3点
jycmさん、出遅れました(;´・ω・)
135mmは使う自信がないのですが、さらに85mmが欲しくてたまらなくなりました・・・
責任とってくれ(。-`ω-)
書込番号:21187710
5点
おかわりあざ〜っす♪♪
三食続けてでもオーケーなのでまだまだお願いします( ̄▽ ̄)
書込番号:21187730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゼ クさん
あら・・・
スマホに入ってるやつなので・・・つうかサイズが小さくなってる・・・
「あんた、最近RQしか必死で撮ってないやん」とドギツイ大阪弁で
爆笑です。
>柴-RYOの輔さん
ピットウォークで85mmは短いです。
なので、両方買いましょう♪
写りに関しての責任は持ちます。
>mirurun.comさん
では
書込番号:21187732
5点
>jycmさん
ありがとうございます。
レース良いですねえ、最高ですね(笑)
シグマ135mm良い仕事しますね。(予想以上です) ひらすら135mmF2Lのリニューアル待っている身としては心揺らぎます。
85mmF1.2LUで撮ったの無いでしょうか?
あれば是非お願いします。(贅沢かな)
書込番号:21187743
2点
うんうん♪
デブゥの写真希望(^-^)/
書込番号:21187757
2点
>おじぴん3号さん
レースに行って、ここで燃え尽きました・・・
135AF素晴らしいです。
誰が使っても大丈夫だと思いますが、手振れは確実にします。
>mirurun.comさん
85Lは5D4で使ってません・・・
初日に1DX2で使いましたので
で、少し絞った作例です。
人物、特に女性は絞らないほうがよさそう。
書込番号:21187776
4点
↑
通過
そろそろ 来そう
書込番号:21187825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ど・・・・どんだけ女性撮ってますのんっ(笑)
ピットウォーク中、汗だくで走り回り、叫び呼んでる姿が想像できました^-^/ スゲー
書込番号:21187844
5点
>jycmさん
>>ピットウォークで85mmは短いです。
ではニーニー逝きましょう!!
IS付でばっちりでは?
書込番号:21187907
2点
ヨンニッパが見たい(>_<)
書込番号:21187919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>J79-GEさん
通過ですか・・・
>esuqu1さん
135を買ってはまりました
ピットウォークのためにあるレンズかも(笑)
>おじぴん3号さん
ニーニーですか・・・
確かに328や428で撮る方も居ますからね・・・
私は遠慮します。
>☆松下 ルミ子☆さん
428は他の方に・・・
つうか、喜んで来ますよ。
ではリクエストの85L2です。
5D4ではなく、1DX2になります。
書込番号:21187928
4点
わーい♪☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆わーい♪
RQが沢山!! ありがとうございます^^!
書込番号:21188052
3点
3枚目ッ( ̄▽ ̄)
書込番号:21188053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1枚目ッ( ̄▽ ̄)
カメラが良いのかな?レンズが良いのかな?
どっちもよいんだね^0^/
書込番号:21188098
2点
カメラもレンズも良いが、
それよりも被写体がメッチャ良い!!!
書込番号:21188117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
鼻の下だけが伸びる,とっても良いスレッドです.こうした作例大歓迎.
それにしても,ゼ クさんが写真が上手なのは知っていましたが,お姉さんまで守備範囲を広げていたとは.
書込番号:21188184
3点
>狩野さん
2007年からサーキットに通っていますが、もちろんその当時からRQさん撮っています。
一般民間人には見ないような美しい若いピチピチギャル(死語)がたくさんいますので、
健康な男であれば撮らずにはいられないでしょう。
書込番号:21188248
5点
jycmアニキお疲れでした。
しかし、このスレタイで「2」も「4」も写真が全くないのに誰も突っ込まないって、さすがはアニキの人徳ですなぁ。
いや?お姉さんの力か?(笑)
書込番号:21188602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お姉さんの力!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:21188888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
つうか、レースの自己満写真なんかいらね〜
尾根遺産をもっと( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:21189152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆様、おはようございます♪
日ごろは、なかなか尾根遺産を撮影できる機会はありません。
モータースポーツに行く楽しみでもあります。
次は、来年の5月ぐらいなのかな・・・
もう少し九州でも増やして欲しいです。
書込番号:21189542
3点
ゼ クさん
綺麗な女性が派手なレオタードやミニスカートで着飾って,とってもフォトジェニックですね.
私的には,そうした女性を見ていると,心の中に高尚とは云えない気持ちが生まれます.そうすると手が震えどんな強力なISレンズがあっても手ぶれしそうです.それで”お姉様”の撮影は遠慮しております.
書込番号:21189693
0点
わいえむさん おはようございます〜♪
>日ごろは、なかなか尾根遺産を撮影できる機会はありません。
モータースポーツに行く楽しみでもあります。
激しく同意でございます! (`・ω・´)ゞ
書込番号:21189698
4点
jycmさん
数々の尾根遺産の写真をありがとうございます♪
来年は自分もレースにチャレンジしに行こうかな?
(笑)
書込番号:21190520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>狩野さん
SUPER GTのPIT WALKというのはそんな情緒ある場所ではございません!
もう戦場です! 男たちの戦いの場でございます。
一見優雅に撮っているように思いますが、実は息を止めて背伸びして一発勝負です。
その間も、押され突かれ蹴飛ばされの三重苦でもがき苦しみます。
それでも私たちは立ち向かいます。
なぜこのような苦難を承知で立ち向かうのか??
答えは簡単です!!
みなの合言葉
「そこに美女がいるから」 です。
書込番号:21190587
7点
>Empty Spaceさん
何時も綺麗なお写真を拝見して勉強させられてます。
私の知る限り価格の中ではbPだと思います。
私も負けないように修行します。
>カメキューさん
一回行くと嵌りますよ(笑)
尾根遺産に・・・
>ゼ クさん
男の戦場♪
良い響きです(笑)
そうですね、順番待ちしても前にはなかなか行けません。
でも、お姉さん達は優しく目線をくれます。
最近は、横顔に嵌ってます。
書込番号:21190598
3点
>ゼ クさん
偉そうな事を申しましたが、お写真を見て驚きました・・・
オートポリスではそんなに多くないです。
SGTは多めですが、1時間で全部を回れるぐらいです。
2&4は余裕で往復できます。
これで終わりです。
書込番号:21190620
4点
ゼ クさん
>もう戦場です! 男たちの戦いの場でございます。
私には無理です.良かった,誰も居ない(戦場ではない)自然のフィールドで風景や,熊さんや狐さん,丹頂さんたち動物を撮っていて.
書込番号:21190666
0点
>jycmさん
>狩野さん
>ここにお集まりの皆様
私が10年間に渡り、暇を見つけては「つわもの達」の隙間から撮ってきたRQさんで
自分が決めるNo.1を紹介したいと思います。
LEONチームのRQである市原彩花さんです。
この美貌はどういうことでしょうか?
それほどの衝撃を受けたのでした。
彼女の周りにはカメラマンがいっぱいで、わずかなおっさんの隙間から撮るしかありません。
そんな熱中症と隣り合わせの危険を感じながら撮った一枚です。
さぁ、見られよっっ!!
書込番号:21190736
7点
うひょっ!!
立体感とボリュームが・・・(・´з`・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21187201/ImageID=2841720/
書込番号:21191347
3点
横レス失礼します。m(_ _)m
>狩野さん
大きなレースだとパドックも華やかですね。
この夏、モテギの耐久草レースに出場した時ですね、やはり資金のあるチームは
Campaign Girls を連れてきてました。(Race Queen はスタート前に「何分前」って
看板を持ってくる人ですよね?)
朝のスタート前、パドックからクルマをスターティンググリッドまで押している時に、
隣のクルマに付き添っている Campaign Girls の衣装が格好良いこと。
T-Back に カウボーイがはいているような チャップス? シャップス? 腰まである
ヤツをはいているのですが・・・ クルマを押している人もハンドル切っている人も、
スッカリ見とれて、ピットロードで事故りそうでした。
バブル以降は少し落ち着いて、その後盛り返してもリーマンショック、東日本大震
災でまた落ち着いた 自動車レースのパドックの Campaign Girls ですが、最近は
また元気が出てきたように感じます。
走る側としては、「レースも見て下さいね」 と思うのですが・・・
モーターショーもクルマよりコンパニオンの写真の方が多いか・・・
書込番号:21192339
1点
>スースエさん
おはようございます。
サーキットではおそらくそのキャンペンガールをレースクイーンというようです。
彼女らの使命は、チームのスポンサーとなっている企業・団体のイメージカラーを
身に纏い宣伝することにあります。彼女たちを撮影するときには、その会社ロゴを
指さしたり、服を持ち上げたりして自分たちが企業の宣伝のためにいることを強調します。
それとは別に各サーキットにはサーキットクイーンと呼ばれる女性がおられます。
彼女たちの仕事はサーキットの宣伝と、レースの広報です。
5分前とかのボードを持っているのはサーキットクイーンであることが多いです。
彼女たちは広義でのキャンペーンガールで何かを宣伝・広報することがお仕事です。
書込番号:21192429
2点
>ゼ クさん
詳しい情報をありがとうございます。
ボクシングのインターバルで現れる女性を リング・ガール(イギリス系)と呼んだり、
ラウンド・ガール(一般的かな?)と呼んだりするのと違って、サーキットのスタート
時間出しと、スポンサーの宣伝嬢は別機能だから、呼び名は違うだろうと思ってま
した。
1970年代は、そもそもパドックに入れるのはチーム関係者のみでしたから、一般客
用の屋台の所に、宣伝嬢が居るか居ないかの時代でした。その頃でも時間出しは
いましたし、大きなレースだとスターティンググリッド横に女性が立ってました。
その頃は時間出しの女性をRQと呼んでいたような? 記憶がずれてたらゴメンなさい。
サーキットガールって居ますね。モテギだとモテギエンジェルっていうお嬢さん方ですね?
時刻ボード出しは、モテギだとモテギエンジェルがやることがあるのかな?
筑波の小さなレースですと、主催者が呼んだ、専門の女性が時刻ボード出しをする
事が多いです。主催者が控え室を用意しますので、プレスルームの隣の事が多いです。
(スポンサーの宣伝嬢は、各スポンサーが用意した車とか、テントで控えてます。)
ボード出しをするだけで、撮影には申し訳程度に応じたり、応じなかったり、淡々と仕事を
こなして控え室に消えていくイメージがあります。(もちろん、色んなレースで色んな人が
やっているのを長年見てきてますから、あくまで真っ先にイメージされる人の事を
書いてます。)
>> サーキットではおそらくそのキャンペンガールをレースクイーンというようです。
違和感を感じ続けていたのですが、なんとなく、理解できました。
キャンペーンガールが増え始めたバブル前の頃(昭和の末期)、現れだした少数
のキャンペーンガールの事を、すでに普及していた 「レースクイーン」 という呼び
方をして、それがキャンペーンガールの増加ともに、ドンドン普及したのではない
かと推定します。
言葉の世界は正しいとか正しくないとかではなく、多くの人が使って居るのが「正」
ですから、従います。
(「サンド」には砂って意味しか本来ありませんが、挟むことを 「サンドする」 って
普通に使いますかね。従います。)
30年前、バブルの直前でも、2輪の方が華やかだったけど、あの頃は2輪の人気
が凄かったからかも。 そうは言っても 鈴鹿の8耐でもパドックにメーカの宣伝嬢が
水着で現れるのは僅かな時間だけだったと記憶しています。
横レス、長くなってごめんなさい。つい、懐かしくなって・・・
書込番号:21192500
0点
>狩野さん
>スースエさん
お二方 が 十分 エロい ということが わかり
安心しました。
書込番号:21192556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スースエさん
そうですね、おそらく間違いなく最初のスースエさんの言われる通り
サーキットで表彰式やグリッドで時間表示をする女性が取り上げられて特にレースクイーンと
呼ばれたのではないでしょうか。
バブルの頃より、各チームのスポンサーの宣伝のために美人を集めて宣伝したことが始まりで
最初はキャンペーンガール(衣装も半パンやTシャツ)と呼ばれていましたが、時代的にも
衣装がどんどん過激になり、そのイメージも特化してレースクイーンと呼ばれだしたように思います。
今では先述のような状況でサーキットクイーンもキャンペーンガールも全部がレースクイーンと
呼ばれているようです。(サーキットクイーンは衣装が大人しいですが)
書込番号:21192600
0点
>jycmさん RQ好きのみなさんおはようございます^^
スミマセン・・・・ 観覧に徹しようと思てたんですが
皆さんのお気に入りを見てて 我慢できなくなりました><
2&4ではなく また機種も違くて申し訳ないんですが
1枚目はSGT GT300エヴァンゲリオンレーシングのRQ様です。
人生賭けてもいいって思うほど・・・愛しています!(照
2枚目はパシフィックフェアリーズのRQですが
この2名しか撮らないって言っていいほどです。←
書込番号:21192630
8点
う〜ん。
良スレ♪
ここは一つ、デブゥマニアのスースエさんに50/1.0Lのおねーさんをお願いしたいところです(^-^)/
書込番号:21192681
0点
>Empty Spaceさん
お二人とも存じませんが、間違いなく美しいです。
しかしこのスレッド「2&4 in オートポリス」からの脱線のしようは凄まじいものがありますね!!
書込番号:21192703
2点
>mirurun.comさん
すみません、RQ を50mm で撮った事無くて・・・
わたしのハンドルネームの右の方の緑の家のアイコンから
オンラインアルバムに入れますんで、そちらに (この位なら、
まあ、アップしてもいいか) と言ってもらった F1.0の写真が
1枚だけアップしてあります。そちらでお許しを。
最後の一枚です。写真の横にでる 「 i 」 のアイコンをクリック
すると、レンズの情報でます。
書込番号:21192720
2点
レースQ写真集合 ^^ スレ?
もしかして。
書込番号:21192730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スースエさん
今年まだレースありますので補充してきてください(^-^)/
または50/1.0Lくれたらおいらが撮ってきます( ̄▽ ̄)
・・・ウソデス。。。
書込番号:21193044
3点
さなえちゃんのパパさん
臨時のぞみ通過ですか?
書込番号:21196398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2842291_f.jpg
めがね萌え〜(*≧з≦)
書込番号:21197656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さまおはようございます♪
自分の2&4在庫が終了しました・・・
皆さんの綺麗なお姉さんの 写真が素晴らしい!
つうことで、前回のSGTからです。
書込番号:21198131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うひゃ〜〜〜〜〜〜!! 眼鏡可愛い><><><
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21187201/ImageID=2843541/
書込番号:21198162
1点
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2843541_f.jpg
私の持ち票を全て捧げます(*≧з≦)
書込番号:21198357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
めがねの娘は?( ;´・ω・`)
書込番号:21198569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
( ω-、)
書込番号:21198616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
目線貰えない大王。。。。(´・ω・`)
書込番号:21198636
2点
やっぱり レースQ写真集合 ^^ パート1 スレだったんだ!
どんどんおかわり ^^
書込番号:21198657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2843616_f.jpg
メッチャメッチャ(o^-')b !
書込番号:21198929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2843618_f.jpg
これも良い(o^-')b !
つうか、全部良い(o^-')b !
つうか、あざーすm(_ _)m
書込番号:21198932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
四季の山々、南国の海、雪景色の寺院、夕焼けに染まるお城、
この日本の四季の移ろいの中で、美しいものはたくさんありますが、
その全てと同等かそれ以上に女性は美しいですね。
彼女たちはその美しい表情を常に身に付けたまま、生活しているのです。
考えてみれば、美しい風景と同等か、それ以上のものを身に着けているのです。
RQさんは、普段着を着ていても、やはり普通とは違うオーラがあります、
おそらく街を歩いていても、振り返られたり見つめられたりと言った経験がある事でしょう。
美しいと言うのは、そういう事だと思います。
もちろん自らの努力も大いにありますが、それは運命でもあるのです。
書込番号:21199420
3点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21187201/ImageID=2843617/
(*≧з≦)
書込番号:21200015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Empty Spaceさん
まさにその通りです!!
昨年から遅咲きのRQデビューのようです。
書込番号:21202372
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
正確には地方新聞に折り込まれている新聞社発行のフリーペーパーにですが。
載った写真と同じものをHDDから発見。写真がメインでないとはいえ、嬉しいものですね。ローンを組んでレンズを買った甲斐がありました。ただ、もっといい構図は作れたと思うので、腕を磨かなくてはと思います。
14点
どうして載ったのか? 画像のアップをお願いします。
書込番号:21178418
4点
おめでとうございます。
写欲湧きますねー。
書込番号:21178434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
載ったのは自分がいい写真を撮ったからでなく、彼らがすごいからなんですけどね。W4X+は圧倒的な強さでしたし。
地元メディアは会場にいなかったですし、地元の活躍した部活を取り上げるとなるとデータ提供をしてもらうしかなかったみたいですね。
添付は見にくいですが載った記事です。
書込番号:21178495 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
おめでとうございます。
いい写真ですね。
どういう経緯で掲載となったのですか?
新聞社からデータの提供を依頼されたのですか?
でも会場に新聞社がいなかったらどうやってたかみ2さんのことを知ったのでしょう
書込番号:21178530
0点
>たかみ2さん
おめでとうございます。
励みになりますね!
引き続き、素晴らしい写真を撮ってください♪
書込番号:21178563
1点
おめでとうございます
中日新聞でも見たようなきがします
書込番号:21178625
0点
おめでとうございます。
自分だったら、10部位、買っちゃうな。
あ、フリーペーパーか。
配達所に行って、「まだ、ありますか〜」 ってもらいます。
書込番号:21178678
1点
これは 撮ってあげたデータ(またはプリント)を渡してあったのでしょうね。
それが使われたのでしょう。
こういうことはよくあることです。
撮った本人は知らなかったということ。
書込番号:21178717
1点
新聞掲載,おめでとうございます.
こうしたことが励みになり,写真を撮るのがさらに楽しくなる・・・素晴らしい写真ライフをお過ごしください.
書込番号:21178789
1点
昔、涸沢カールで記者から声を掛けられ、今から下山するならこのフィルムを新聞社へ
届けてくれ、と頼まれた。ついでだからと届けたけどギャラとかな〜んもなかった。
中日新聞って地方の新聞社だとこんなもん。
書込番号:21178904
0点
中日新聞社は主催ですからね。現地にも複数カメラマンを送ってましたよ。他には会場の福井新聞がいました。機材はニコン1桁機に600F4+2倍エクステンダーで撮影していました。
そういう自分は7D2に500F4+2倍エクステンダーで撮ってました。
自分が撮影したデータは当日中に顧問に手渡したので、新聞社が学校に取材要請顧して、顧問と子供が同伴で顧問経由で新聞社に渡ったのだと思います。
ま、単なる記録写真ですし、彼らが活躍しなければ特に価値のない写真でしょう。
書込番号:21179320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彼らが活躍しなければ特に価値のない写真でしょう
本当にそう思ってますか?
価値の無い写真と自分で思うものを撮ってる?
どんな場面でも、一生懸命練習した選手、周りで支えた部員たちにとってはかけ替えの無い瞬間になりうることがある。
今やある程度の写真はスマホで撮れてしまう。
だからこそ、カメラマンは、スマホで撮れない瞬間・表情・構図を歩留まりよく撮影出来ることを突き詰めるべきと思っています。
辛口?いやいや、白レンズは特に期待される宿命だと思っています。
ちなみに左上の集合もスレ主さまですか?
書込番号:21179408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トムワンさん
>どんな場面でも、一生懸命練習した選手、周りで支えた部員たちにとってはかけ替えの無い瞬間になりうることがある。
>今やある程度の写真はスマホで撮れてしまう。
>だからこそ、カメラマンは、スマホで撮れない瞬間・表情・構図を歩留まりよく撮影出来ることを突き詰めるべきと思っています。
そんなに力まなくても,と思いました.
書込番号:21179451
9点
>中日新聞って地方の新聞社だとこんなもん。
つうか、地方新聞と言っても関連企業を含めると大企業だからね
正式な契約結んでないのに「ああ、わざわざ持ってきてくれたんですね。これ少ないですけどほんの気持ちです」
とはならない。
以前新聞のフォトコンに応募してた事有ったんだけど、賞金送ってくる度に返信用封筒と領収書が入ってて
署名捺印して送り返すシステムになってた。
それ位経費のチェックは厳しい。
書込番号:21179579
0点
>たかみ2さん
新聞掲載おめでとうございます♪
採用されたのはやっぱり良いお写真だったからだと思いますよ(´▽`)
私は去年嫁に頼まれて嫁の会社の関連業者が集まった集合写真を撮ったんですが、
数日後地方新聞の広告欄に載っててびっくりしました。
普通そういうのってプロに頼みますよね(-_-;)
6Dに24-105T型で撮ったのでバックの建物が湾曲してました。
適当でいいから撮ってと言われたのでまさか広告に使うとは・・・。
16-35F4Lが欲しい今日この頃です。
書込番号:21179714
1点
>虎屋江戸鉢さん
なんかその記者の人が死んでしまうかのようなシチュエーションですね。
書込番号:21180015
4点
ボクもちょっと自慢していい?
自分も地元新聞に写真載ったよ。
でも、犯罪がらみの内容だったんで新聞社から名前は伏せて匿名にした方が
いいって言われそうしました。
でも半年後、その新聞社の報道何とか賞取っちゃってデカデカと実名が載って
しまいました。
まあ、別にその後何にも無かったけどね。
書込番号:21180256
5点
>たかみ2さん
やりましたね、おめでとうです。
500に2倍エクステですよね、ボディはフルサイズ?
やはり手持ち?新聞社の方も手持ちでしたか?
書込番号:21180362
1点
皆さんありがとうございます。
記録写真はあくまで記録なので、本人関係者以外には大して価値はありませんよ。
写真がメインではないとはいえ、載ると嬉しいですね。子どもたちに感謝です。
現地では中日新聞のレース撮影は三脚に2本のレンズを載せていました。恐らく600ミリ+2倍テレコンと400ミリではないでしょうか?取材スタッフは写真はおまけなので、小型機を使ってましたね。ちなみに翌日の新聞に載ったのはおまけの方(笑)
福井新聞は地元の学校の撮影らしく、一脚を使ってました。カメラはニコン1桁機とD750で、レンズは600ミリ。望遠ズームは首に掛けてました。
自分は7D2に1000F8で、5D4には24-105F4を装着してました。脚嫌いなので、手持ちで取りましたよ。集合写真は同じ構図で撮りましたが、顧問も撮ってたため、もしかしたら顧問のとった写真かもしれないです。
書込番号:21182012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たかみーやっぱ変(´・ω・`)
ボートの写真ナナコAにゴーヨン+バイコンなのでしょう?
ココ、5D4の板だよ?
でもお金たくさん使った甲斐があったのね。
とりあえずおめでとd( ̄  ̄)
書込番号:21182070
3点
もちろん5D4で撮った写真も載ってますよ。
データは全て渡してあるので、掲載されている写真全て自分が撮影したものだと思います。
書込番号:21182090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新聞に写真載るより安売りチラシの方が重要かも
〜〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21182706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たかみ〜さん おめでとうございます!
こういうのってやっぱり励みになりますよね。^^
書込番号:21187722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おお!すごい!
撮った写真が喜ばれると嬉しいですよねー
よかったですね。
書込番号:21187940
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












































































































































































































































































































































































































































































































































