EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 75 | 10 | 2016年12月8日 20:34 | |
| 597 | 104 | 2016年12月7日 17:51 | |
| 496 | 49 | 2016年12月5日 14:49 | |
| 26 | 4 | 2016年12月1日 13:53 | |
| 1891 | 199 | 2016年11月28日 00:34 | |
| 23 | 9 | 2016年11月27日 18:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
来年 3Dが出たら一気に安くなるのでは無いでしょうか?
書込番号:20465106
2点
5D3の時も25万円台目前に足踏みしたからなあ。
でも5D一筋な人はもう買ってるのでは?
まだ、様子見してる人は6D2と両天秤では?
書込番号:20465170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
円安原油高で原材料費上がってるからねー消費税10%になる前ねー
書込番号:20465177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
必要ないから待っていてもいいかと思います^^
書込番号:20465308
7点
年末商戦って本当に相場下がってる?
色々な商品を見てるとボーナス時期は需要が高いから少し上がって、需要が一段落する1月下旬頃が一番安い気がする。
その頃になるとちょうどキャンペーンも終わるから、キャンペーン品いらない人は1月下旬まで待った方が良いのでは?
ただ、5D3持ってて処分しようと思っている人は、それまでに買取相場も一段下がるかもしれないから見極めが難しいね。
書込番号:20465469
8点
ボーナス商戦の時期なので低下が止まるのが普通です。
むしろ上がってもおかしくないですねぇ
6Dmark2発表前の年明けには30万切るのでご安心ください(^^)
書込番号:20465539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
6Dの値下がり率が30%。5DWも良くてその辺りまでが限界でしょう。それ以下は5DXが発売されても期待は出来ないかも。5DVが大幅に下がってないですし。
30万ギリギリまで下がるのは数年掛けて、ゆっくりではないでしょうか。
寧ろ6DUは大幅に値上げして、これなら頑張って5DW買おうって思わせる戦略に出たりして。
書込番号:20465564
10点
ボーナス・年末商戦(古いか?)なんで
価格は上昇傾向になるのでは・・・
欲しい人は速めに買っとく方が良いかも?
書込番号:20465599
6点
税法上、税別で30万を切った瞬間に販売台数が跳ね上がるので、
販売が一段落付けば、税別で30万切る(324000円以下)かも知れないですね。
書込番号:20466087
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
昨日購入して230枚、本日1300枚ほど撮影してきました。
説明書読んでいません・・・
それでも7D2と操作性は変わらないので何とかなってます。
初めAFのエリア変更に戸惑いました、ボタンが新しくなってました・・・
AFの食いつきは良さそうです。
その他に関しては素人なので良くわかりません。
まあ、ぼちぼち使っていきます。
本日撮影したものをペタペタします。
JEPG撮って出しです。
40点
欲しいッす\(^o^)/
むー(。・`з・)ノ
むー(。・`з・)ノ
むー(。・`з・)ノ
良い作例ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20197612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
等倍で見ると車や会社名等が見える。進歩しているんだなぁ〜 欲しくなる。
金欠病なのでもう少し辛抱だぁ!
作例ありがとうございます〜
書込番号:20198124
4点
40万円 無理ッす( ロ_ロ)ゞ
198まで我慢我慢f(^_^;
書込番号:20198228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
( ・_・)ノニャンキュッパッ
書込番号:20198239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000226443/SortID=20198218/
突撃お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20198299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40万円 無理ッす( ロ_ロ)ゞ
>
興味はございます、
でも要りません、ほしくありません、買えません。。。 <= 段々、本音
書込番号:20198533
0点
あざーすm(_ _)m
書込番号:20198711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スノーチャンさん
コメントありがとうございます。
是非お買い求めください。
そのほかの皆さん、コメありがとう。
で、今日の4枚。
書込番号:20200707
5点
jycmさん
素晴らしい作例ありがとうございます。
僕のポンコツ予想よりかなり早いです(p_-)
気になって1日2時間くらいしか眠れません...
-_-。)いいなー5D4♪
書込番号:20403476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
jycmさんこんにちわ!(^^)!
貧乏人の私は
よだれを垂らしながら見てます
カメラも凄いが、レンズも凄い
もっと凄いのがjycmさんの財力(笑)
私は
いつになったら買えるのやら(爆笑)
5DWの欲しくなるような作例を
ありがとうございます!(^^)!
書込番号:20420167
4点
おや、35万円に値上がりしてる・・・
安売り店の在庫が無くなった?
>PARK SLOPEさん
是非5D4をお買い求め下さい。
綺麗な画を出してくれます。
>写真云々さん
財力も底をつきましたので・・・
機材の追加も、もう出来ません
書込番号:20441130
4点
昨日、下記のメールが届きました。
キヤノン POWER OF FIVE キャンペーン事務局にご応募いただきありがとうございます。
ご登録いただきましたご住所宛に景品を発送いたします。
オリジナルアルミトランク : 本メールより1週間程度にてお届け予定
前回は嫁が受け取った・・・
今回はどうなる?
書込番号:20461469
4点
素晴らし作例ありがとうございます。
ボディなのか、レンズなのか、腕なのか... 全部でs...(-ω-)/
5D4気になるみんなを代表して質問です。
7D2と比較してAF速度、精度、粘りなどお聞かせください。
被写体は空ヌケ/緑バックでの猛禽、鉄、鉄鳥
ざっくりな主観で結構です。宜しくお願いします<(_ _)>
あ、お困りのようなのでトランクは僕が大事にします♪
書込番号:20461625
2点
PARK SLOPEさん
コメントありがとうございます。
>7D2と比較してAF速度、精度、粘りなどお聞かせください。
これは難しい質問ですね・・・
いままで使ってきて感じている事を書きます、あくまでも個人的に思っていることです。
まずAF速度ですが、5D4では54にテレコン×1.4を使ってますので初動は鈍いと感じています。
精度は充分に満足行くレベルです。
粘りについては、よくわからないのが現実です。
で、7D2と比較して精度がいいのか分かりませんが、ピントが来やすい?気がします。
>被写体は空ヌケ/緑バックでの猛禽、鉄、鉄鳥
空抜けはあまり感じない?
緑バックは、アホなぐらいします。
抜けると帰ってきません、これはテレコンの影響が大きいのかもしれません。
とにかく画が綺麗で、ピントが来てればトリミングしたほうが綺麗かもしれません。
こんなところで如何でしょうか。
書込番号:20462544
3点
もう一つ追加で、ISO12800の画像です。
証拠写真レベルですが、7D2との大きな違いです。
書込番号:20462612
3点
数々の素晴らしい作例ありがとうございました。
とても参考になります。偶然にも今日似たような距離と天気で撮ったチョウゲンボウ君は別スレにupします。
ミラクルサンクスであります( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20462737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
新製品を出しても2ヶ月で8万円もダウンしてはメーカーもしんどいでしょう。
価格コムの販売店は、低い同じ価格でずらりと並んでいるということは、まだまだ下がる傾向は続くということです。
いくらオマケをつけても、売れてないんですね。
デジ一を使う方からすれば、少しくらいの改良があっても驚かなくなったということです。
4〜5年に1度40万円もするものを、簡単に乗り換えるほどの余裕のある人は、少ないのではないでしょうか。
デジカメ自身が成熟した商品になったということです。飛躍的な成長は難しいのでは・・・・・・・
41点
40万円越えでは手が出ないと、本当はMark Wが欲しいのに、妥協して(しかもMark W発売で値上がりした)Mark Vを購入した方もいらっしゃったようですが…
書込番号:20428830
6点
>功夫熊猫さん
平均を語った舌の根も乾かぬ内に最安値は販売店が勝手にやってるって、むちゃくちゃじゃないっすか。
最安値もふくめて平均でしょ。
最安値が参考にならないなら平均はもっと上だと言わなきゃ自己矛盾じゃん。
あくまで最安値もふくめて平均値の40万が正しいなら、
そこからぶれた最安値もキヤノンの影響下ってことじゃん。
ちゃんと論理だててお話あそばせ。
書込番号:20428934 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
早く買った人に差額をレンズ割引券などで還元すれば
いいのに。
辞退する、熱心なファンはいるかもしれないけど。
書込番号:20429127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
為替変動はあまり関係ないな、為替予約もデリバティブもあるかな…
そもそも海外売分はほぼドル建てでの売買になってるし、いちいち円に交換しないもんな。
決算上の期末換算は机上の計算。
いずれにしてもこういう口コミで意見する人って買えない人多いから心配ないよ、自称妄想評論家(笑)
書込番号:20429188
13点
ブランドの価値=ボッ○クリ
それが崩壊したとすればカメラ文化終了のお知らせだわな。
キヤノンアンチはそれで満足かな?
書込番号:20429569
5点
大丈夫、キヤノンにもソニーにもライカという「カメラ文化」(かっこつきかめらぶんか)の大先輩が居ますから。
書込番号:20430184
5点
報奨金はほとんどのメーカーがやっているものですが、対象商品や対象店舗を絞ります。
◯◯の横好きさんのご近所のお店は
>取り寄せで、仕入れ値が370000
売れすぎ欠品商品の取り寄せなら報奨金メリットはありますが、
そうでない取り寄せ商品に報奨金をつけるメリットはないわけで、
この店舗のこの商品には少なくとも報奨金はついていないのでしょう。
為替レートでの仕切り値見直しについては、
月初などのメーカー出荷時に切り替わるので、
価格コムのグラフでは平均値の変動として現れてきます(7D2だと今年の4月と9月がそうだと思われます)。
5D4では平均値がなだらかに下がり続けていますので、
仕切りの見直しは行われていないと読めます。
最低価格も大きな変動なく緩やかに下がり続けていますから、
量販店や問屋で至急に現金が必要とか報奨金確保のために買い込んだ在庫を
同業者に損切り転売するような行為も大きく行われていないと読めます。
キヤノンの想定範囲の出荷ペースと価格ということなのでしょう。
書込番号:20431272
3点
>功夫熊猫さん
よく読んでみました、、、じゃ話すすまなくない?
一応、あなたが自分の言ったことを言い直す、説明し直すフェーズですよ。
僕が誤読してる箇所をツッコムも良いし、説明不足だったと訂正するもよし。
あなたの発言が真実味のある話か、経済評論家気取りのキヤノン擁護論者か、
読んでる人の理解が深まらないと思うんだけどね。
僕は既に言いたいことを言ったので
別にここで止めてもいい訳ですから、どうするかはお任せしますよ。
書込番号:20431421 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ひぶつましさん
>販売数に応じたメーカーからの報奨金が大きくて、それを加味して値段付けたり、値引きしてるんじゃないの。
>新商品だしわざわざ赤字で売る必要ないんだから、今の最安値でもそれなりに利益が出てると思うよ。
そもそも安値上位20社ってそのほとんどがキヤノンにとっちゃ報奨金を出すような対象ではないよん。
かつ5D Mark IV単体での利益なぞ出ておりません(キリッ!) はっきり言って謎でございますっ!
>◯◯の横好きさん
>最安値のところを「どうやってるのかな」と言ってました。
ほんと、一生懸命ペダルこいでるんじゃないのかなって思っちゃいますねえ。「何を根拠にその価格??」
>たいくつな午後さん
おおーっ!なかなかいい読みをしておられますなあ(苦笑)
今のマップやきたむーの実売価格って理解できる設定だと感じてる、広義解釈上業界人の元営業おじさんです。
書込番号:20431692
2点
カメラライターなら高い値段(と言っても業者価格)で買って
提灯記事を書いて一カ月位試してヤフオクで売れば買った値段で売れる
あとはいろいろな所から謝礼が振り込まれるのを待つだけ
卸価格は取引先によって違います。
書込番号:20432203
3点
複数店舗間の最安値を追いかけると事実を見誤るかも。
販売禁止のデモ機用として例外的に数台限りで半値以下で
仕入れることはできるんだろうけど。
書込番号:20432231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
α99Aが発売を迎えてから、ここの掲示板も静かになりましたね。
出張ご苦労様でした。
書込番号:20435503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ましゃベアさん
>そもそも安値上位20社ってそのほとんどがキヤノンにとっちゃ報奨金を出すような対象ではないよん。
それはもちろん承知してますよ。だから、その安売り店がどこかから(問屋なのか小売店なのか)、
報奨金とかを加味された価格で仕入れてるってことでしょう。
自転車操業してるところもたくさんあるでしょうけど、
そんなところがわざわざ30-40万円のものを赤字覚悟で仕入れるとも思えないんですけどね。
利益は少ないでしょうけどね。
まあ中の人でないのでただの妄想に過ぎません^^;
書込番号:20435539
0点
>報奨金
価格の上位にくるようなネットショップは、そもそもメーカーと直接取引なんてしてないですよね。結局卸し問屋を間に入れないと入手できないですし、当然キックバックもありえないでしょう。
またキックバックのようなお金を貰える大手量販店では、そう言ったお金を割引の穴埋めになんて使えず、直接会社の利益として計上され、購買取り引き部門の会社貢献の成績と見なされますよね。
いま安売りしている最安付近の店舗は単に利益を削り、リスクを背負いながら 薄利多売で売っているだけだと思います。それでも一台二万円程度の利益が確実に得られるなら、仕入れしても買いますよね。
書込番号:20436799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
仕入れないで受託販売のほうがリスクは少ないかも。
いずれにしても、お客さんが納得してくれる言い訳が
必要てますからね。
在庫が潤沢かどうかも駆け引きの材料かもね。
買う理由、買わない理由を探すのは価格.comの正しい
利用法ですから。
タイミングの見極めも。
書込番号:20437446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「行きつけ」とか「顔馴染み」だから「俺にだけ本当の事言ってくれてる」
なんて甘いわな。
客を繋ぎ止める常套句だ。
>みなさんはどんな状況ですか。
こんな書き込みばかりになります。
実際に7D2や100-400はそうなりました。
100-400は知らんが7D2にそんな騒ぎ有った?
オマケは何時来るの?皆さんはどんな状況ですか?って情報交換の書き込みは凄かったけど
書込番号:20439784
1点
>横道坊主さん
>100-400は知らんが7D2にそんな騒ぎ有った?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18161752/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18200009/#tab
ご参考に。
書込番号:20440177
3点
>横道坊主さん
最初のスレッドだけど、横道坊主さんのレスがありました。
自分の書き込みも忘れた?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18161752/#18162441
書込番号:20442452
1点
というより、あまり代わり映えのしないカメラボディを買い替えるよりそのお金で撮影旅行などに投資した方が腕が上がると思うのは俺だけ?
書込番号:20456391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
きっといい情報なのだろう、たぶん。
Macメインでつこーてないから分からんがw
5Kれちーな欲しいけど。 (・ω・)
ナイスぽち☆
書込番号:20438483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まだ解決していないようですね。
Canonのホームページからも外部サイトからも 1.0.3 にはアクセスできず、
1.0.2が表示されますね。
唯一Canonからのお知らせメールだけ 1.0.3 に飛べるようです。
ファームアップ途中で1台フリーズしたままです。
今夜は諦めて帰って、明日Canonに確認してみようと思いますが、時間がない........
書込番号:20438981
5点
今さっき終わった。何が起こってたのか見過ごしたけど大丈夫みたいね。
普通にダウンロードから行けたし、dmg マウントして FIR 引っ張り出して、
カメラに突っ込んでアップデート。すんなり終わりました。
24-105L2 問題は、少し触った感じでは、治ってないみたい。
書込番号:20439911
3点
取り急ぎ、出先から経過報告致します。
万が一、ファームアップ途中でフリーズした場合、Canonでは推奨しないが、電源を落とす行為......本来なら「決してしないでください」の行為ですが、電源を落としバッテリーを抜き差しし、再度電源を入れうまく立ち上がればファームバージョンが1.0.2に戻ります。
とりあえず1.0.2で普通に使えるようになります。
あくまでも緊急の自己責任による対処法ですが、一応これが可能でしたので記しておきます。
以上です。
書込番号:20443821
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
画素数で言えば比較対象になります。4200万画素と3000万画素は上級と中級の違い
ですが、それ以外のことを同じものとして比較するのは間違いです。
レンズ交換式の歴史があるとしたら、EOS 5D Mark IVは第1世代であり、α99Uは第三世代だということです。
ミラーが動かず、EVFであるということ。これが第三世代の条件です。
高画素化には決して避けられないミラーショックの問題、これを解決しない限り次にいけないのです。
ピント調整と仕上がりの確認、これはシビアになってきています。
私は光学ファインダはもう限界にきていると感じています。
光学ファインダを愛す人はそれでいいのです。私はEVF派です。等倍がファインダから目を離さずに確認できる
そして、コンデジが売れずiphoneやギャラクシーに変わった最大の理由はやはり大きな液晶でいろいろできることでしょう。
そういう点で、比較するのはある種間違いだと。世代が違うのですから仕方のないことです。
消費者はどちらが良いのか選択肢があるということも言えますね。
静止画と動画の融合はもっと進みます。光学ファインダに未来はないというのが私の考えです。
24点
EVFとOVFの優劣の議論をするときに、
静止画か動画かは関係あるのかな。
動画から静止画を切り出す時代に差し掛かっているのにね。
動画が8Kか16Kになればもう静止画を切り出しても
怒る人もいないでしょう。
フレーム間の演算で、
動画の8Kから静止画の16Kを生成することも
できるんじゃないかな。。。
書込番号:20433627
0点
https://www.youtube.com/watch?v=FMJwIfyfWQI
洗脳ってそんな、オカルトチックな話でもないですよ。
上級機として、OVFレフ機を販売し、
入門機として、EVFミラーレス機を販売する。
それだけで、十分でしょ。
ユーザーは勝手に、EVFミラーレス機=入門機と認識する。
>結局OVFが「好き」だから使うわけだし、EVFが「便利」だから使うわけ。
>だからこそみんな使い分けとか言うんだけども、使い分けできる機種がX-Pro2くらいしか無い。
>だから、OVFの未来はEVFを取り込む事なんですよね。
>つまりもうこの論争って終わってるんですよ。X-Pro2があるんだから。
X-Pro2のOVFで満足なのですか、、、
よくわからんですねぇ。
書込番号:20433765
3点
>ミッコムさん
GH5は良いですね。購入予定です。
ま、動画撮る人間のカメラで、スチルのみを撮る人はOM-D E-M1 Mark II の方が良さそうですけど。
a9 (ネーミングは、a7 IIIシリーズになるのか?)も楽しみですね。
書込番号:20433784
0点
>whitehappyさん
だから、競合しないって、5D4 と a99 II は。。
このクラスのカメラ買う人間って、レンズ資産いっぱいあるんで、そんな簡単にマウント替えなんてできないだよ。
仮にするとしても、Aマウントに移行する人は少ないでしょう。理由は… ま、割愛しますけど。
っていうか、何と戦っているですか?
なんでそんなに強迫観念にかられているんですか?
ホント、大丈夫ですか?
あなたはあなたの写真ライフを楽しみなさいって。
書込番号:20433812
20点
>whitehappyさん
出てきたと思えば、都合の悪いレスは総無視ですか...
上級機とおっしゃられてるのが、1DX2とかD5 とかを指されてるのでしたら、その機種を利用されるターゲットがスポーツや報道関係の一瞬を逃せないカメラマンをターゲットにしているからですよ。だって、その人が撮る被写体は、動体ですから。
今のどんなEVFの機種を渡されても撮れないって、仕事にならないですから。
それを洗脳と受けとる感性って、どうやったら身につくのか...
ま、利用したことがないからでしょうが。
書込番号:20433823 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
皆さん、明らかに面白がってあおっているだけのスレに対し、よく真面目に熱くなれますね。
スレ主さんの高笑いが聞こえます。
あ、α99U買いました。良いですよ。
d5Wも好きです。キヤノンも何機か使ってて、不満に思った事が一度もないのでd5Wが良い機種なのは信じて疑いようがありません。
書込番号:20433891
5点
>EVFは動態がなあ…
こう言う人ってOVF機ならサクサク動態撮れてるのかな
何か雰囲気だけで言ってる様な・・
昔、高校の頃、免許取ったら買うクルマの話してて「FFはハンドリングがなあ・・」
と運転した事ないのに言ってたのを思い出す。
書込番号:20433937
10点
>デローザさん
私はかつてビデオに凝っていました。(Hi8って知ってます?)ソニーの業務クラスの3板カムコーダーを買っていましたが、やはりビューファーは白黒で、大口径。
付属レンズはキヤノンやフジノンです。高くて手も足も出なかった別売品も同じく。保証書は、本体、レンズ、ビューファーで別になっており、ビューファーだけで15万円の定価になっていました。
カムコーダーではキヤノンはレンズメーカーっていうのはごく普通の事です。ソニーがα99UのEFマウント版を出したら欲しくなりますね。Aマウントレンズ買わなくて済みますから。wwwカムコーダーみたいにやってくれないかなぁ。談合もとい協議して。
で、もう随分たつので、ビューファーもカラー化したろうと思い、撮影中、局カメさん達をチラ見してた訳です。勿論、カラー化されたと思われる機械も有りましたが、公式戦で隙を見て局カメさんに伺ったのです。
それから
カムコーダーのレンズではエクステンダー内蔵はありふれた事なんですが、自分の200−400を見せて、「最近はスチルのレンズにもエクステンダー内蔵する様になったですよ。」ってその時言ったら「へぇ〜」と局カメ氏。忙しい所を申訳なかったですが。
>6084さんの今後のレポートを期待しておりますよ。
もうお金が無いから無理ですね。体力はまだまだありますのでクソ重い現用の白いのをまだ振り回しますが、いつの日にか、先輩方と同じく、機材のダウンサイジングかそもそも金欠で引退でしょう。
書込番号:20434005
2点
上でも書きましたが、キヤノンとかソニーとか言う前に、醜い言い争いを止めませんか?
特に個人への中傷はここでは禁止の筈です
スレ主殿その他何名かは、これ以上議論する価値の無い人として、覚えさせて頂きました。
別の場所でお会いしてもその旨紹介させて頂くかもしれませんので
勿論このスレを紹介して
書込番号:20434014
7点
>横道坊主さん
>こう言う人ってOVF機ならサクサク動態撮れてるのかな
心配ご無用。サクサクどころではありません。沢山撮れます。似たようなでも異なるカットが複数必要(競技団体用、雑誌用、スポンサー様用、選手個人用と同じカットは使えない。)というオトナの事情にカメラは応えてくれています。
書込番号:20434030
9点
>ねこまたのんき2013さん
っていうか複数アカウントの取得は明確な規約違反なので、両アカウント共に削除されるかもしれませんね。
書込番号:20434039
3点
>スレ主殿その他何名かは、これ以上議論する価値の無い人として、覚えさせて頂きました。
>別の場所でお会いしてもその旨紹介させて頂くかもしれませんので
>勿論このスレを紹介して
私も反省する所はありますが、この様にして本来良好であった筈の人間関係を崩して行くのが、実はこのスレッドの目的ではなかったのかとまた疑いたくなります。
消費者が使っている銘柄を超えて、ある意味結束して、メーカーに色々要求してくると困る人達がいるのでしょうかね。
書込番号:20434068
1点
複数アカウントって特定できませんからね。
特定のIPアドレスで複数のアカウントはダメなんてこともできませんし。
そもそも価格カムは盛り上がってくれた方が、それだけ集客につながりますから。
荒れているものを消す程度。あまりにも度が過ぎる場合はアクセスブロックもするみたいですけど。
>スレ主殿その他何名かは、これ以上議論する価値の無い人として、覚えさせて頂きました。
>別の場所でお会いしてもその旨紹介させて頂くかもしれませんので
>勿論このスレを紹介して
勝手にしたら良いと思うけど、あなたにそこまで言う権利はないですね。
書込番号:20434098
9点
>勝手にしたら良いと思うけど、あなたにそこまで言う権利はないですね。
これまた私も反省する所でもありますが、言い過ぎとか大儀を踏み外してしまう事は、自分自身が悪い相手と同じになってしまう事を意味すると思います。
品性の問題ですが、自分にも降りかかってくる訳ですね。
書込番号:20434136
2点
浅い知識で珍論言っている人、特に他者を蔑むような言い方をしている人間にはボロクソに言ってしまいますね。
度が過ぎて消されることもしばしば。
ま、これもこの手の掲示板の醍醐味ですよ。それぞれが楽しめばいい。
あと5つ。
書込番号:20434160
1点
みなさん、そろそろ終わりにしませんか?
ソニーが好きならソニーを使えばイイ!
キャノンが好きならキャノンを使えばイイ!
ミラーレス、レフ機、使いたい方使っていればイイだけですよね〜( ´Д`)y━・~~
お互い一長一短はあるんですから。
完璧な物は無い。
もしα99IIが完璧な物ならソニーはこれ以上の商品は100年後も出てこない。
キャノンも同じ!
以上!!
書込番号:20434178
4点
>こう言う人ってOVF機ならサクサク動態撮れてるのかな
何を持って動体と言うか微妙ですが、演劇の撮影,ライブの撮影とかなら撮ってます。
勿論ポートレートも動体ですね
スポーツはここ15年は、小学校の運動会程度しか撮ってませんが。。
>勝手にしたら良いと思うけど、あなたにそこまで言う権利はないですね。
それでは、何故権利がないのかご教授願えませんか?
こういう掲示板は、理由を書かないカキコミが一番混乱の元になります。
例えば下のようなカキコミが良い例ですね〜
>レンズ交換式の歴史があるとしたら、EOS 5D Mark IVは第1世代であり、α99Uは第三世代だということです。
この場合、第一世代と第三世代の定義を書かないと混乱しますね。
人によって勝手に思い込んでしまい、その思い込みのブレだ状態で議論が始まる可能性があります。
書込番号:20434190
5点
>ねこまたのんき2013さん
何を偉そうに、と思わず突っ込んじゃいそうな書き方の問題ですよ。
誰を矛先にしているのか、いまいち分からないとこもツッコミどころの1つです。
珍論言っている二人には、みんなでツッコミ入れまくっているんで、そんなこと言わずとも分かっているでしょう。
そもそも片方は複アカですけどね。
> ソニーが好きならソニーを使えばイイ!
> キャノンが好きならキャノンを使えばイイ!
> ミラーレス、レフ機、使いたい方使っていればイイだけですよね〜( ´Д`)y━・~~
> お互い一長一短はあるんですから。
それがここにいる大半の意見ですよ。変わり者は2人+αだけ。
あと2つ。
さあ、だれがまとめてくれるんだろうか。ここでスレ主登場? 笑
書込番号:20434225
3点
X-Pro2のOVFで満足なのですか、、、
よくわからんですねぇ。
理屈の構造的に対立しなくなる例なんだけど、分からんかったかぁ、、、まぁ、ちょっと難しかったね。ごめんね〜。
>crazyカズ69さん
>通報しますさん
なんか勘違いしてるけど楽しんでるよ?
少なくとも僕は楽しい。他人の考え方に触れるのは良いよね。
リアルな世界だと初対面の人とかが言いたいことを言ったりしないからねぇ。
あとね、感情的になるのが良いんだよ。
気持ちの入ってないコメントなんてつまんない。
書込番号:20434235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミッコムさん
>X-Pro2のOVFで満足なのですか、、、
>よくわからんですねぇ。
>理屈の構造的に対立しなくなる例なんだけど、分からんかったかぁ、、、まぁ、ちょっと難しかったね。ごめんね〜。
真面目に返しますが、
机上の空論ってやつですね。
きっと、X-Pro2のOVF覗いたことはないのでしょう、
あのレベルのOVFで満足できるわけない。
(いや、アレでいいのか?わからん。。。)
本当に、理屈だけで、X-Pro2を引っ張りだしてきたのでしょう。
そもそも、OVFとEVF両方使えるようにしたら、コストかかりすぎじゃないですか?
なんというか、机上の話というか、理屈だけ言ってる感じですよね。
↓まぁ、これが現実なんで。
https://www.youtube.com/watch?v=FMJwIfyfWQI
書込番号:20434273
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
やっとWを購入しました。今までも撮影はすべてRAWでした。ただ、Wのファイルは見ることができません。キャノンはサポートを止めたのかなぁ?軽くていいのに。
書込番号:20427838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
旧いのはみんな忘れたくなるものさ。DPP4 の開発もっとテコ入れてほしいねぇ。
書込番号:20427846
2点
やっと対応できたんじゃない
書込番号:20427945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【Digital Photo Professional 3.14】
対応機種:EOS-1D X Mark II / EOS 5Ds / EOS 5Ds R / EOS 5D Mark IV / EOS 80D / EOS 8000D / EOS Kiss X8i / EOS Kiss X80 / EOS M3 / EOS M10を除くEOS デジタル全機種
対応してないやん(´・ω・`)
書込番号:20427956
3点
>>を除く
なんつーいぢわるな表記方法やねん☆ ( ̄□ ̄;)
書込番号:20428008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
DPP3.xは7D2までで、これ以降の機種には対応していませんし、これからも対応機種の追加は無いと思います。
私もDDP3とDDP4両方使っていました。
DPP4は最初あまり使いませんでしたが、両対応している機種でもだんだんとDPP4を使うようになり、DPP4非対応機主以外は
DPP4のみを使うようになりました。
DPP3とDPP4で、レシピを共有できないのは残念ですが、DPP4の機能と作業環境はDPP3より優れていると思います。
DPP4がDPP3に比べて重いのは確かですが、データ自体も大きくなっていますし、DP-RAWの機能もDPP4でしか使えませんので、
DDP4が遅い(重たい)のであればPCのアップデートも検討されてはいかがでしょうか?
>やっと対応できたんじゃない
相変わらず的外れですね…。
書込番号:20428072
6点
>>>を除く
どうも失礼しました。
ダメだ、これは orz
書込番号:20429727
0点
5DWはDPP4しか対応してませんね。
DPP3軽くてよかったのですが、アップデートが
止まったように思ったので6D使い始めて
しばらくしてから、DPP4を使うようになりました。
確かにDPP4が重いので、lightroomの試用版を
使ってみました。軽くて現像も速かったです。
(でも、色が微妙に違うんですね。
キヤノン忠実かディテールの設定がありましたが、
肌色はJPG撮って出しと色が違うように思えて
私はlightroomやめました。DPP4は撮って出しと
同じなんですがね。)
書込番号:20433012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































