EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 797 | 70 | 2016年10月4日 17:49 | |
| 611 | 85 | 2016年10月2日 01:48 | |
| 6 | 4 | 2016年9月29日 22:13 | |
| 42 | 17 | 2016年9月28日 09:40 | |
| 383 | 29 | 2016年9月27日 23:06 | |
| 53 | 22 | 2016年9月26日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
5DmkWを遥かに凌駕するスペックで発表されたSONY a99U。にもかかわらず価格は5DWよりもずっと低く抑えられているようです。発売されれば5DWの価格下落を待っている諸君を取り込んでヒットしそうな気がします。実際、この私がその一人。難点はデザインが安っぽいところくらいかな。
5DWが影響を受けて値下がりするといいですね。
35点
?
このglobalな市場で、外国では3500ドル、日本では4500ドルという乖離はひどいものが有ります。
豊洲市場のように、誰がいつ決めたのかは、おそらく責任問題になっているでしょう。
と、信じます。
書込番号:20229410
16点
>狩野さん
>> こうした責任者は,工場の状態,製造の原価や販売の実情をつぶさに知っている人がなっているでしょう.
そのように期待したいです。
このクラスの会社だと、
工場へは生産性向上とコスト削減をぶん投げるのが営業(CMJ)で、
コスト削減のために爪に火をともすような頑張りを見せるのが工場(キヤノン本体)ではないかと。
技術部隊も単位機能の高性能化の開発部隊と、営業(CMJ)のコンセプトに合うように組み合わせる設計部隊が別々だと想像しています。
営業(CMJ)も、未来の事は担保できない(責任を取りたくない)から、グローバルマーケットの今後の予測はキヤノングローバル戦略研究所に押しつけて、責任を回避しているのではないかと想像しています。
カメラの販売戦略のバウチャー作りに キヤノングローバル戦略研究所 使わないなら、それを維持する意味は、少し薄れるように感じます。
まあ、勝手な想像なんです。
業界にお詳しい狩野さんの御指摘の通りかと思いますが、ちょっとは妄想させて下さい。
>佐藤光彦さん
国内価格は初期の価格設定を高くしたい、何かがあったのだと思います。
それじゃ売れないってんで、お得額を全て集めて厚めに見積もると7〜10万位を企画したので、
希望小売価格にプラス7〜10万円の設定になったのかも知れませんね。勝手な見積りと想像ですが。
CPC 割引き3万円、
レンズでキャッシュバック3万円、
CiG ミニチュアカメラ+SDカード セット割引き 数千円、
アルミケース+Wi-Fiステーション ?万円??
5D4の魅力 プライスレス・・・
書込番号:20229455
1点
わたしは 前から
オテアライCEOがAB政権を応援してるからだ
と言ってます(笑)
書込番号:20229551
6点
ろくな機材買えない奴に限って
他人に早く買えというから笑えるな
書込番号:20229655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>佐藤光彦さん
>>>このglobalな市場で、外国では3500ドル、日本では4500ドルという乖離はひどいものが有ります。
4500?
海外は税抜価格(州ごとに税率違う)のはずだから、42万円は税別計算して$1=JPY100 で $3888
くらいっすよ。$400 近く高いですね。
38万円くらいならほぼほぼ海外価格。おまけは売り飛ばしても1万円くらいの価値しか無いだろうから、
ここでの39万円報告としても、手間賃分ちょっとだけ海外のが高いですけど。
書込番号:20229818
3点
スースエさん
>このクラスの会社だと、・・・・・ 以下略します,
お書きになった事は身に覚えが有り,まあ現在勤務している会社も昔はそんな部分があって・・・と書き出すと愚痴のオンパレードになりそうです.
雑談です.
連休中,撮影地で偶然旧知の某プロカメラマンと遭遇.何と5DMarkWを手にしているではありませんか.夜,色々と5DMarkWについて「DPRAWは期待外れだったけれど,ノイズの出方は5DMarkVに比べて大幅に改善している」と云う話を実際に撮った写真をPCを見ながら説明してもらいました.
5DMarkWの価格は高いと思いますが,5DMarkV➝5DMarkWの変化から云えば仕方ないのかな,と云う気持ちになってきました.もっとも「5Ds,5DsRを使っている人に5DMarkWは不要でしょう」とのコメントも云っておりました.
書込番号:20229892
4点
キヤノンさんのカメラ製品は、どれも憧れとともに
手に取らせて頂いています。
(プリンターだけは、セミナーの先生も「絶対エプソン」
などと、真っ正直なことを仰っていますが・・・
カメラマンは黒の引き締まりを言われるようです)
今回のEOS 5D Mark IVも、特に撮像素子で前進しており
カラーフィルターの透過率を上げたり、受光素子を
一番良い位置に持ってきたり、配線パターンが
マイクロレンズから入ってきた光の邪魔をしないように
注意深く配置されていたり、地道な努力がなされています。
ですので、絶対買いだと決めています。
しかぁ〜〜し、小旅行好きさんが仰っているように
“日本に来る中国からの爆買い客向けの価格設定”なのでは?
10台20台と買っていく姿をテレビでよく目にします。
自国においては、日本であれだけ高いのに中国じゃ
めっちゃ安いじゃないかと、帰国後も売れる仕組。
これが、キヤノンさんのグローバル戦略。
日本国内は激高、海外のキヤノン公式サイトでは
十数万円も安いという、まったく納得いかない値付けが
されており、旧来よりキヤノンを愛する日本人をコケにする
冷血無情な価格政策にだけは残念な気持ちを抱いています。
まったく価格.comさんという枠の中だけでのボヤキですが
お許しください。
日本企業の悪の枢軸〈燃費データ捏造を繰り返す三菱自〉
〈粉飾会計の東芝〉〈5D IVの値付けがヘンなキヤノン〉と
叫んじゃいますぅ〜〜。ああ、スッキリした〜。(ちと大げさ)
今回の新機種投入では、レビューの投稿数も異様に少なく
5D IVをすぐ買ったと見られる上位2.5%ほどのお客様に続く
買いの手が少ないのではと感じとられます。
(発売時の台数はMark IIIの1.5倍準備したにも関わらず)
bluesman777さんの表題では「価格急落」ですが
キヤノン社内に東芝的な何か息苦しさがあるのでしょうか。
担当者更迭やテレビ報道など色々起こるやも知れず
「価格是正」という形で異様な価格政策が見直されるのでは
ないだろうかと予測しています。
(東芝的な社風だったら、僕らの夢はもう無いですね)
嗚呼、えげつない5D IV誕生記だなあ・・・
書込番号:20230424
11点
結局、最後に問題になるのは、カメラはコレクションではなく、道具としては、
・(価格・購入時期・購入店舗等も含め、)どう買うか?
・(購入後、)どう使うか?
の2点に尽きると思うのは、自分だけでしょうか?
(追伸)
SONY α99Uの発表とは、全くの無防備でした。
しかし4240万画素で、最高約12コマ/秒のハイスペックにはちょっと驚いた。
但し、現段階では、
・バッテリーの問題
・カメラボディ内の発熱問題
・カメラ本体の耐久性問題
が本当に大丈夫かと、ちょっと心配にはなります。
書込番号:20231413
3点
>たくさんのレスを頂きながら、個別に返信しないのは如何なものでしょうか?
大変申し訳ございません。いちいちレスをすると、ス〜と流したい人には目障りになるので控えております。
書込番号:20231456
9点
ソニーさんの4240万画素、12コマ/秒は鵜呑みにできません。
発売前なのでなんとも言えませんが、
私のa6300なんて2400万画素、秒11コマですが
書き込みが追いつかず実際にはあってないような機能です。
正直なところ騙された気分です。
カメラとしての完成度、信頼性、メーカーのサポートはプロを数多く抱えるだけありキヤノンが遥かに上ですね。
5D4は良いカメラとして評価されるべきですが、残念なモデルになりつつありますね。
書込番号:20231691
7点
>> (プリンターだけは、セミナーの先生も「絶対エプソン」
>> などと、真っ正直なことを仰っていますが・・・
そんな恐ろしい・・・
キヤノンのプリントセミナーやプリンターの発表会には何度も参加していますが、
そのような話は聞いたことが無かったです。
貴重な情報、勉強になります。
正直、ビックリしました。(もちろん、両方使ったことがあります。)
書込番号:20232112
1点
適正価格は35万くらいな気がするよね
注目ランキングも一位じゃなくなったし危機感。。
書込番号:20232166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スースエさん おはようございます
会場を一歩出て
先生と酒席をご一緒したとき、取り巻きのみなさんの脇から
プリンターをお聞きしましたら
「エプソンですね、黒の顔料。キヤノンだいぶ追いついてきたけど」
との見解でした。(会場の作品はキヤノンプリンター出力)
トナープリンター(500万円クラス)なども
御手洗社長自ら何度もダメ出しをし、発売時期も先が見えない
開発が続いたにも関わらず、品質トップ取りは難しかったようです。
機械の出来も、どことなくガタピシした感じがします。
カメラとレンズの品質は、申し分の無いバケモノ品質ですね。
書込番号:20232294
0点
つうか、結局のところ価格が急落するのはα99Uなんだろうなあ。
実機が触れるようになったら、いろいろバレちゃうもんなあ。
書込番号:20232669
5点
↑ 原価のかかってない物作りのメーカーはこうして必死になるwww
書込番号:20233251
2点
99IIは、簡単には値下がりしないと思うよー
失礼な書き方になるけど、飢えてるAマウントユーザーが飛び付くだけ
おそらく、初めだけしか売れないだろーね
5Dと違い、ダラダラと売れ続けるカメラじゃあないと思うよ
値下げしたからって売れるカメラじゃあないよ
メーカーもそんなことは解っていて、目標販売台数なんかすげー少なく設定してるハズ
書込番号:20233343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
買い取り価格のほうがより深刻な問題の人もいるかと。
書込番号:20233392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
けーぞー@自宅さん
>どなたか急落の定義を具体的(数値で)に教えてください。[20225962]
厳密な定義や100%のコンセンサスはありませんが、
株式など金融商品の価格なら、1営業日で1%以上下げれば、「急落」「大幅安」と言われるかもしれません。
たとえ変動幅が1%未満でも、節目の数値を割り込んだ日なら、「急落」「大幅安」と形容される場合もあります。
これが1週間(5営業日)続くと6〜7%超安、1か月なら20〜30%超安ですから、直感的にも「急落」「大幅安」に違いありません。
1日で10%以上下げれば、「暴落」と呼ぶ人が出てきても仕方ないでしょう。
例えば、史上最悪のブラックマンデーは、1日で20%強安だったと記憶しています。
デジタル一眼カメラらは金融商品としても通用しますが、一般的な株や債券、通貨のような金融商品ほど流動性が高くないので、
金融市場の例がどこまで参考になるか、分かりません。
ただ個人的には、発売間もない機種が仮に1週間で6〜7%(5d4なら約2.5〜3万円)下げたとすれば、「急落」で良いと思います。
書込番号:20237280
2点
>α7000の標準ズーム35-70付きますか?
35−70F3.5−4.5ですよね。
ソニーのHPに付くばかりかちゃんと使用出来ますって明記されてますよ。
価格ですが
この場にはサラリーマンの方しかいないのですかね?
会社経営している方や、自営業者さんがいれば
税別30万円の壁は必ず、購入の前提になります。
就業人口比から言ってもそうそう皆さんがサラリーマンと言うことはあり得ないのですが
何故皆様324000円の壁に言及なさらないのでしょう?
この価格になった瞬間に、突然販売台数が増えるのは、税法上常識なのですが。
書込番号:20256538
0点
>bluesman777さん
>5DmkWを遥かに凌駕するスペックで発表されたSONY a99U。にもかかわらず価格は5DWよりもずっと低く抑えられているようです。
がせネタやん〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912430/#20264707
どう申し開きしてもらいましょうか?
書込番号:20264838
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
>つうか、購入相談スレでは「購入したら此処は覗かない様にしましょう」つうのがお約束の回答パターンなのに、何故購入済みの人が定期的に巡回してるんだろ?
機材の使い方、不具合の報告も含めて、新しい情報って気になるものですよ。
別に値段の下がり具合だけ確認に来ている訳でもないと思います。
書込番号:20248547
14点
不要な機能は使わなければ良いだけ。
特定の人には不要な機能でも、あれば数が売れる場合、固定費負担が減って販売価格が下がる事が期待できる。
というか、そういう企画戦略で勝ち抜かないと、他社に身売りをすることになるかも知れません。
カメラなんてせいぜい1kgの製品。マグシウムだって地金の輸入価格は1kgで2ドル位。
素材費、変動費なんて微々たるもの。
殆ど固定費だから、数が2倍売れるならほぼ半額で売れる。
わずかな機能を分散して、種類やグレードを増やして、固定費を増やすことは、得策でないと判断しているのでしょう。
違ったらごめんなさい。あくまで個人の意見に過ぎません。
書込番号:20248585
4点
つうか、6D2が出るから不要な機能がおおけりゃ
待てばいいんじゃね?
書込番号:20248983
3点
>太郎。 MARKUさん
>> つうか、6D2が出るから不要な機能がおおけりゃ
>>
>> 待てばいいんじゃね?
キヤノンはそれをやるから嫌われる。
昔はキスデジが 「全部入り」 で後からでてきて 「下克上」 とか言われた。
固定費さえ稼いじまえば、あとは怒られないようにグレードダウンして、安価販売。
その僅かなグレードダウンの部分にこだわらない人ならそれも有りだと思います。
6D はマグネシウム合金ボディでしたが、
SSも低い、あきらかにミラーのアップダウンも遅い、エンプラのボディ、ペンタプリズムではなくなんとかミラー、ストロボ同調限界もちょっと低い、視野率も微妙に低い・・・etc、
なんかそういうのが気にならない人は、「待てばいいんじゃね?」 ですね。
書いていたら、なんか、嫌な会社に思えてきました・・・
書込番号:20249023
4点
>スースエさん
私も最近その露骨さが嫌になって、
ニコンに浮気中です。
人気が有るばっかりに中古も高いし。
書込番号:20249036
3点
>人気が有るばっかりに中古も高いし。
>
Canonはその位置でよいのです。
videoでいえばSONYがそうですが、先頭が高値付けないとね。。。
後続の価格は??
はい!
書込番号:20249227
0点
>特に5D4はDPRAWや4KやDPAF等不要な機能がいっぱいあります
DPP VER4.5マニュアル(PAGE102〜105まで)読んでます。
ここの部分は、追加機能でCANONの工夫なので注目しだしました。
ソフトで画素が上がるような記述?
書込番号:20249321
1点
>テト親さん
それって発売日の日数が5D4の方が多いからみたいですよ(^^;;
月内というのがカラクリ(笑)
5D4 8日発売
5D3 22日発売
真相は定かではありませんが。
書込番号:20249513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>横道坊主さん
自分は将来的に当商品を買うとは全く思えない方が皮肉を書きに該当スレに来たり、商品に文句をつけていたりする方がよくわかりません。。
書込番号:20249537
21点
てか6Dは最高に下克上なカメラだったし
エントリー機に限ればどのメーカーよりも図抜けて差別化がひどいのはニコンだよ
(´・ω・`)
書込番号:20250385
2点
>kenta_fdm3さん
スレ主様は、三万円にならないと購入しないので、
参加者も同レベルの方々が多いですね。
書込番号:20250769
4点
5D4がいくらで落ち着くかを予想して楽しむスレなのだから
買う予定があるかどうかも、いくらなら買うかもスレに関係ない話だよ
書込番号:20250794
3点
あふろべなと〜るさん
に1票入れさせていただきます。
書込番号:20250870
0点
そう、スレ主に全く全然これっぽっちも買う気が無くても、自由。
まあパナキャノは原価率が低いのですぐ暴落していかにもお買い得感があるようにして売るのは常套手段。
書込番号:20251024
3点
>水溶きカタクリコさん
まあ私も今現在買う気は余り有りませんが。
書込番号:20251375
3点
>あふろべなと〜るさん
まだ5D3も売ってるからねー
キャノンオンラインで34万(税抜き)だよ ボディーだけ
5D3の在庫がなくなったら安くなるんじゃないのかなー もしかしたら併売?
普通 生産中止 在庫のみになりそうだけど そんな気配ないし そこそこ併売するんじゃーないかなー
なのでまだなかなか下がらないとみた 5D3ほしかったらチャンスだよねー
書込番号:20254584
0点
>太郎。 MARKUさん
ってことは5D3の24−105レンズキットは一番買い時ですね
1年は併売なら 修理可能な期間はまだ相当先まであるので
故障しても不安はないし これからフルサイズで楽しもうなんて人には質と価格が完全一致
価格の考察したんですが 5Dは世界基準としてね、ビックマック700個分らしいので
それって 日本だと25万ぐらいなんですよ さらにレンズまで付いてるんですよ
書込番号:20256396
0点
てか併売といっても店の在庫が残ってる期間の話やん
5D2は5D3の出た年の秋には生産終了品になってたよ
修理できる期限に関してはここが一番重要だから
書込番号:20256728
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
リリースされたようです。
EOS 5D Mark IV ファームウエア Version 1.0.2
デジタルレンズオプティマイザ 登録&更新に関する内容です
書込番号:20249160
1点
こんな注意が。
>初期化したCFカード (64MB以上、128GB以下のもの)
>またはSDカード (64GB以上、128GB以下のもの)
exFATでフォーマットされたカードはダメということのようですが、SDカードの容量が変ですね。多分64MB以上128GB以下の間違いですね。
アップデートに要する時間は、USAの方に、約4分かかる、と書かれています。
書込番号:20249198
2点
>負けるな!東北さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20249254
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
午前中は雨が降らなかったので、また彼岸花撮りに行ってきました。本当は22日に行きたかったのですが、雨で断念。おかげで少し盛りが過ぎてしまいました。
7点
日向薬師の辺りでしょうか。
里山の風景は心が和みますね。
書込番号:20234139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうです。日向薬師です。洗足(あろうず)にも行こうとしましたが、雨が降ってきたので止めました。
書込番号:20234166
5点
おっ、当たった(^◇^)
今週なら日高の巾着田辺りがよさそうですね。
書込番号:20235056
3点
明日巾着田に行ってきます。でも5D Wは持ってません。
書込番号:20235189
1点
>雨が降ってきたので止めました。
勿体ない。
雨滴と彼岸花は抜群の相性なのに…。 (^-^)
書込番号:20235726
8点
>負けるな!東北さん
はじめましてm(__)m
夜間作業明けの疲れた頭と身体には良い癒しとなりました(о´∀`о)
こんな場所で1日ぼーっと過ごすような贅沢な時間の過ごし方をしてみたいものですが…貧乏暇なし(ついでに金もなし;)の我が身、実現できたことはほとんどありません(^^;
>横道坊主さん
おはようございますm(__)m
もっともなご意見ですが、私も「50万円超の機材」「これといった雨対策を用意していない」という条件がそろえば、いかに防塵防滴機とはいえ多分カメラをバッグにしまいそうです。
カメラのためにシャッターチャンスをふいにするのは本末転倒と頭ではわかっていても、なかなか儘ならないものですね(^^;
書込番号:20235944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
貧乏暇なし、金もなしって変でしたね(^^;
お疲れのようなので一眠りします。
失礼いたしましたm(__)m
書込番号:20236221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日午後から巾着田に行って来ました。
5DW持ってる人達がチラホラ。
しかし最近の若者はCANONとかNIKONみたいな(イメージ)丸く大きなカメラより、軽く角張った感じの
カメラが多く、荷物が少ないです。
それに比べCANONとかNIKONを持ってる中高年はリュック含め荷物が多い。
若い体力有る若者が軽く、体力無い中高年が荷物多ければ、
写真撮る前に手振れ発生率が違うなあと感じた次第です。
書込番号:20239295
0点
ありゃ、
>telchan54さん
私も初期設定完了の5Dmk4持って、巾着田に行ってました。
色付きの良かった西側エリアを中心に、11時頃から5時間もウロウロ。途中屋台あり
値段とキャンペーンの件を脇に置いておけば、
5Dmk4、いいですねっ!
カスタマイズ後の操作性は素晴らしい。
風景の単写でも、そのシャッターフィーリングは5D歴代上、最上の出来。
また詳しくレポートできればと思ってます。
周り見てましたら、SONY機男子とOLYMPUS女子が目につきました。販売シェアがどうなってるか知りませんが、増えてますね。
書込番号:20239507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>卒パパカメラマンさん
昨日は凄い人出でしたね。
5DWレポート楽しみにしています。
書込番号:20239598
2点
私も昨日は巾着田に行ってきましたよ。道が混んでてすごかったですね。
5D4での画像見てみたいです(^^) 高画素機だとどんな感じになるのかな。私は5D4は持ってないので1DX持参で行きました。
書込番号:20239686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>負けるな!東北さん
凄く綺麗ですね。
自分の周りの花はもう少し黄色ぽいです。
補正なのか?私のモニターが変なのか?
こんな種類も有るのですか?
書込番号:20240264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>telchan54さん
>英駿さん
あらら、同じ空間にいらっしゃったんですね。
セーラー服に大人ストッキングのモデルさん居ませんでした? SONY機のカメラマンさん着きでしたが、「いいなぁ」って指をくわえて見てた5Dmk4持ちが私です。(^_^;)
その他にも、大正時代の女学生風さん、アニメかゲームキャラのコスプレさん、中国台湾系の取材班さん、心は宮崎あおい? の自撮り女性さん達がいっぱいいましたね。まあ、絵になる風景ですよね。
人も車もいっぱいでした。
私はたまたま車に自転車を積んでいたもので、数キロ離れた所に車を停めて、キコキコ楽ちんにたどり着きました。
おすすめ作戦です。
ただ荷物は軽量化を余儀なくされて三脚なし、解像度評価になるような写真はなく、一方で感度1600が作品でも躊躇なく使えるかのテストにはなってると思います。
出張中でして、アップは週末になります。ご容赦下さい。
TAMRONジーコマクロレンズで遠方にピントが合わないとか、画面一点の高輝度部分にピントを合わせると僅かににズレてるといった事象が見られました。追試してみたいのですが、うーむ、半期の切れ目ですね (T_T)
あっ、でも5Dmk4、マニュアルの厚み通り機能てんこ盛りですが、カスタマイズによって使い勝手良く、とっさのスピーディな切り替えもストレスなく、嬉しくなります。
地道に改善してきた開発陣には敬意を表したいです。
書込番号:20240360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>セーラー服に大人ストッキングのモデルさん
見かけました! 川でコスプレ女性の撮影も行われていましたね。卒パパカメラマンさんとももしかしたらすれ違っていたかもしれませんね(^^)
5D4の購入資金で1DXを買ったのに、皆さんの作例を見ているうちにだんだん欲しくなってきました。7D2を下取りに出して…などと考え始めています(笑)。
書込番号:20244738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>卒パパカメラマンさん
>英駿さん
中央部にいっぱいいましたね。
コスプレの女性2人組の隣では、フュギア撮影の男2人組がそれぞれ別々に撮ってましたけど、
4人が組めばいい画が取れるんではないかなあと勝手に思う次第でしたね。けど彼らには彼らの遊び方があるのでしょうね。
しかしコスプレ系(フュギア含め)の機材はすごいですね。バッグの中にいろんな小物が入ってました。
書込番号:20245242
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
価格コムなのだからそろそろ安値情報や実際の使用感想に行きませんか。
二段下のインプレにはほとんど反応なく批判ばかりです。
高いという意見多いですが、じゃ、ライカとかハッセルみんなあんまり機能の割に
高いとか言わないじゃないですか。5d4.こんな多機能な精密機器が国産で
むしろやすいとおもいます。どうして今回そこまでたたくか?
ロレックスとG-SHOCK、明らかにカシオのが性能上なのに
だれもロレックスたたきません。ベンツs600とプリウス
100キロ限界の日本では明らかにコスパが上のトヨタなのに
ベンツたたきません。
キャノンは叩かれても屈せず根性で対峙してもらいたいです。
超こちらも叩かれるの覚悟で
31点
一企業が様々な事情や戦略で出した商品について、高いからと批判するのはおかしな気がしますけれどねえ・・。
衣食住にかかわるような商品ではなく、嗜好品ですから。
自分の価値に見合わないならば買わなければよいし、それでもほしいならば値段が落ちるのを待つだけでしょう。
個人的には値切って買ったとはいえ、大満足なカメラなんですけどね。。
書込番号:20235192
26点
昔は「掲示板に張り付いてないで、写真撮りに外に出ろ」と怒られましたけど、今は「多様な楽しみ方の一つ」と思っています。
書込番号:20235499
1点
値段が気に入らなければ買わなければいいだけ・・・・と思うのですが。
書込番号:20235643
14点
先ずは一般論。
批判しちゃいけない理由ってルール的にもモラル的にも無いからねぇ。
賛否両論あってこそ健全だと思いますよ。
〜だから高くて然り、とか
〜だから高過ぎる、とか。
そういう論戦に蓋をしてしまうのは感心しないです。
ただ、そもそも価格.comで価格の話をするなって、、、
生息地を間違えてるとしか思えないなぁ。
書込番号:20235843 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
購入者を中心に自慢話調でもいいから話ししてくれればいいんだよね
今のところレビューやスレへの書き込み見ていても、5D3からアップグレード効果なしの判定しかできないよな
書込番号:20235849
6点
価格情報やインプレには関係ありませんが高ても買ったら買ったで満足します。
確かに価格は高いと思いますが買おうと思った時が自分にとっての適性価格だと思っております。
自分は5D2→6D→5D4とフルサイズ移行してからきましたが6Dの時は5D3を買わずに高感度に期待して買いましたがやはり価格の対して高感度にムフフでした
5D4は忙しくてまだまともに撮っておりませんが背面液晶に出てくる絵を見えやはりムフフです。
大三元の本領発揮出来そうです。
ファインダーも感動でした。
高いなと思いつつ購入しても価格を忘れて許してしまう性能が本体にはありましたよ。
購入後はやはり後悔はありません。
個人的感想なのでこれ以上あーだこーだ言うつもりはありませんが購入後後悔もなく満足あるのみです。
6Dを使わずしまってしまいました。
私は欲しいなら無理してでも買った方がいいと思います。
1年後、2年後の価格差以上の満足感はそこにあります
店頭だけではなく外に持ち出して早く体験した方がいいと思います
本当は16-35F2.8LVを買うつもりだったのですが予定変更して無理して買ったクチです。
おかげで今更悪い16-35F2.8LUをまだしばらく使う事になりました
以上個人的感想です
書込番号:20235951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
α7RUも5DSR、5Dsもほとんど同額っぽいですね。メーカー側からすれば、簡単に見えない部分に研究や品質のコストが掛かっているかも知れませんですね。
飽きずにまあ〜まあ満足で長く使えれば、次々と買わなくても善いし・・・。、『道具は安い物じゃダメ』って、むか〜し、祖母さんが言ってたっけ。
それにしてもと、5DWがいまいちダウンしてくれることを願ってはいるのですが、製造側の苦労や事情を我々は不明ですから、じっと待つしかないです。人気が高じてUPするかも?ですので、「ヤッパ」って買ってしまいそう・・・・です。
( スレ主様、河野様のようにも思います。これは独断私見ですが、『総合的に権威的な”身近な”ものには、常に非難的でなければならない・・・』と、戦後、左7割右1割のマスコミに調教された、日本人大改造計画の自虐史観的な結果かも?。純朴な田舎人の会話は、8割が愚痴か悪口?。 ゲスの勘ぐりでした。 )
書込番号:20235960
0点
ライカやハッセルは機械的機能美であって実用ツールとして考えれば…使いにくい
今から初めて買って写真撮りたくなるよう機材でないことは確か。
書込番号:20235990
6点
脊髄反射的な意見も多ければそれはそれで事実を当てていると思いますよ。自分のメイン機材の買い替えなら30万と40万の差ならまあ受忍できるかなあと思いますが、複数の機材を使う身からするとちょっと高い気はしますね。
また過去・現在の5D2ユーザーからすると性能アップした反面高くなったなあとの感慨はあるのではないでしょうか?
撮影地で見ていると5D2のオーナーは2010年ぐらいは結構多く見かけたのに、5D3は昨年ぐらいでもちらほらレベルで結構少なくなった印象があるのに5D4ででまた実オーナー数が減るんでしょうね。
もちろん当時と比べると他社のラインナップが充実しているし、キヤノンでも7D・6Dと選択肢が増えていることもあるんですけどね。
インプレは発売後まだ数週間しか経ってないし、取り敢えず1ヶ月後の紅葉のレビューを待ちたいですね。
書込番号:20236172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いろいろレスありがとうございます。
今回は参考になる書き込み多かったです。
とりあえずまだいまは高額でかった方ばかりだとおもいます。
高かったから使い倒そうとか、やる気もアップするでしょうから
参考写真期待しています。私もこれから彼岸花でも撮りにいってきます。
ずっと雨で出れなかったので、雨の間に5000エンくらい下りましたが 笑
一応持っている証拠写真も添えておきます
書込番号:20236650
3点
ハイライト、シャドー、DR については、色々なコメントが有りましすが、個人的に最も気にしてたシャドー部の持ち上げについて。
5D4 では、多少持ち上げたところでノイズが乗ってくる感じはありませんので大満足です。
5D3 は ISO 200 なので、5D4 はペナルティとして露光量+1.0、ともにシャドー +50 持ち上げとしましたが、5D3 では、暗い部分にはざわつくノイズが全面的に乗ってくるため NR が必要な感じで、いつも気になってました。もしかしたら 5D4 ではダーク部は一気に落っことしてノイズ出にくくしてるのかもしれませんが、いずれにせよ RAW 編集は随分楽になる感じです。それとも、手放した 5D3 のノイズが大きかったのかな?
子供撮りとかで割りと雑な撮影をすることもあるので、シャドーノイズが減ったのはありがたい。AE が背景に引っ張られて顔真っ黒とか、割りと復元できます。曇天時に Sigma の 50A で撮影したんですけど、1/45 とか余裕余裕とか思って現場チェックもソコソコ、帰ってみたらブレ写真多すぎで雑にすぎると、反省しました。いくらカメラが助けてくれるといっても、基本は大事で、持ち上げなどなくバシッと決められれば越したことはありませんが。
※ 切り出してますが等倍でないとわかりにくいです。カット全体を 4k モニターにいっぱいに表示するくらいの鑑賞環境では縮小でノイズが緩和されるので差はわかりにくいです。
※ LR 現像がほとんどなので DPP では違った評価になるかもしれません。
※ 2台同時に撮影できればよかったのですが、買い替え故、同条件での比較はできず。曇天、かつ草木の影で暗く落ち込んでる部分がある画像で比較しました。5D4 の方はもっと大きな領域で暗く落ち込んでるサンプルにすべきですが、他のカットでも類似の傾向を示します。
書込番号:20236998
3点
>a-ikoさん
値段が下がるのを待っている人が多いと思います。
インプレは、半年くらい、まって頂けませんか?
書込番号:20237654
7点
大した話ではないけど、今日1Dxで撮ったらシャッター音の大きさにびっくりしてしまった。ファインダーの消失時間は特に変わらない、ということは、5D系としては大きな進歩かと。
書込番号:20237732
0点
ブランドの話が出て来たけど、フェラーリはどんなに経営が苦しくなっても4ドアは作らないと公言してるよね。
その姿勢に対してお金を払う部分も有るんだよな。
例えばキヤノンが事務機器を売らず、コンデジも無し。
一眼レフも5D&1D系のみなら、喜んでこのプライス払う人多かったんじゃないの?
新型NSXの話題で良く言われる「GTRと同じ位の値段だったら良かったのに」って言うアレと同じかな。
謙虚な日産、イケイケの気風が残るホンダ…みたいな。
書込番号:20240030
2点
>横道坊主さん
横道坊主先生ならフェラーリが自動車メーカーではないことはご存じかと。
だから例としては、ちょっと不適切と思います。
横道坊主先生なら、ピニンファリナの 「P」 が、なんで小文字なのかもご存じですよね?
潤沢な知識から、貴重な御意見を下さるのでいつもありがたく拝読させて頂いております。
今後ともどうかよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20240767
3点
スースエさん こんばんは
横の道から失礼いたします。
うわあ、気になります。小文字の由来を知りたいです。
デザイン的に収まりよくスピード感を表現するためでしょうか。
書込番号:20241468
2点
>て っ ち ゃ んさん
おはようございます。
まずは謝罪です。理由を今、ここで書く訳にはまいりませんので、御勘弁下さい。ごめんなさい。
フェラーリが自動車メーカでないことは、東京モーターショーのフェラーリブースを見て、
「自動車メーカに成り下がった・・・」 とお嘆きの諸兄が多いので、ある程度のファンなら知っているのですが、
その横に良くあるマークについては、あまり知られていないのです。
あとスレッドに絡めて余計な事を。
ベルトーネのカウンタックが今見ても全く古さを感じさせないのに対し、
フェラーリの歴代の名車はクラシックなデザインから、現在まで、その時々の最先端を行っていて、外観が時代を感じさせてます。
キヤノンのカメラがその時々の最先端で、外観を見ればいかにもその時代の 「最新」 を感じさせるのに対し、
ニコンF2 と ニコンFD を並べてもあんまり差を感じないのは、ちょと悔しい。機能美を追求したら、外観は時代に関係ないのか?
それともルイジ・コラーニの流れを汲むのキヤノンと
ジウジアーロのニコンとの差なのか?
書込番号:20241822
3点
スースエさん こんにちは
お忙しいところ、早速のご教示ありがとうございます。
ずぼらな自分ながら
イタリアにデザインの研修に行ったことがあります。
ミラノのザガートなど、割とおじいちゃんな人たちが
ものごとの最初から最後までをすべて見渡して担当し
本当に生き生きと楽しそうにデザインをしていました。
その取り組み方には大いなる感銘を受けて帰りました。
「何故そんなに美しい形を創れるのですか?」と聞くと
「紀元前から、最高の造形物に囲まれて生きてきたから
体にしみ込んでいるんです」と。
ものづくりって本当に楽しいナって思う原点です。
5Dシリーズは、日本人ならではの
イタリアに対抗して言うなら縄文時代からの人の和・チームワーク
の中から、細やかな開発の積み重ねで生れ出た、世界に突出した
技術的宝物だと思っています。
書込番号:20242458
4点
>て っ ち ゃ んさん
うわーーー恥ずかしい、恥ずかしい (゚ω゚;A)
ザガートに研修に行った事ある方に、イタ車のデザインを語ってしまいました。σ(^◇^;)
ごめんなさい。m(_ _)m
アストンマーチン ザガート 、日産 オーテックジャパン の レパード ザガート など、素晴しいですね。
一昨年のオーテックジャパンのオフ会で、何十年ぶりかにレパードのザガートを見ました。写真を撮ったのですが、
SDからパソコンに 「移動」 したら、エラーで全ての画像を失いました。(サンディスクで過去2回あります。レキサーは皆無。)
去年、一眼を持って撮影に胸を躍らせて行ったのですが、レパード、来てませんでした・・・
そんなザガートに研修に行った方がおられたとは。
その て っ ち ゃ んさん も、ピニンファリナの「p」の小文字をご存知なかったってことは・・・
答の信憑性を疑った方が良いのかな? 都市伝説??
書込番号:20242572
3点
5D4が高いのは、オリンピックで10億円も使ったからだ!(=゚ω゚)ノ
書込番号:20244325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
今晩、「The Photographers」の第三弾が放送されますね!7D MarkII の時に始まった番組、7D使いとしてはワクワクしながら見ました。この番組好きなので楽しみです。今回は、やっぱり5D Mark IVをみなさん使ってるようで…さすがに5Dは買えませんが、こも番組見たら欲しくなっちゃうんだろうな…
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/23/the_photographers/
11点
どうもです。今はスマホを使って予約できるので、早速録画予約しました。
書込番号:20229477
2点
BSは天候不良で見えないことがあるはず
今日は大丈夫かな
書込番号:20229669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
見ました
CMも5D4と.5DsとRのみ
7D2、80もM3も5も無い
5シリーズのみの構成で気合い十分でした。
本編内容はネタバレになるのでできませんが
個人的見解は微妙でした
書込番号:20231419
1点
良い情報ありがとうございますm(__)m
でもBS見れません・゚゚・(≧ω≦)≧ω≦)ω≦)・゚゚・。ジェットストリームビィィィィ
書込番号:20231744
2点
男は黙って即日見逃し orz
書込番号:20231785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆M3☆さん
無料のBS放送ならアンテナ自体は撒き餌レンズより全然安いし、電波角度を調整するスマホアプリがあるのでかなり簡単ですよ。
僕はアプリ起動、調整しはじめてから10秒ほどで映りました。もちろんズブのシロートです。
同軸ケーブルは換気扇の隙間から室内に引き込みました。
8月下旬に設置、リオ五輪の閉会式は観られました。
フォトグラファーズ3は知らなかったので観てません><
書込番号:20231884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も偶然見ました。
4人のオムニバス形式でありましたが、皆さん5DIVがわかるように
写っていました。
ああいう撮り方なら、5DsRで十分だと感じました。
しかし、BSとは言え、ずいぶん金をかけて作っていますね。
書込番号:20231983
3点
>佐藤光彦さん
1〜3まで、しっかり録画してあります。 1の頃が懐かしい。 静止画、動きものとりどり、レンズいろいろでした。
私も、Wはなんだかな〜? で、あの映像ならいっそ5sRのほうが、きっぱり潔くていいのかな?
(撮り方には気合がいるかも知れませんが。)
書込番号:20232422
3点
キヤノンとしてはAPSは安くする代わりに宣伝費なども控えめに…って感じなんでしょうね。
その代わりにフルサイズは付加価値つけて高く売っていこうという方針が良く分かったなような気がします。
書込番号:20232664
0点
>そうかもさん
ワシもそう思う。キヤノンのAPS-Cは、コスパ良いよね。
書込番号:20232797
0点
録画しておいて今見終わりました。
来週も楽しみです。
書込番号:20232857
0点
>いつまでも若手さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20232882
0点
一番初めの人、35L2での彩度低めのあの描写って撮って出しなのかな?
凄くいい雰囲気を出してたんだけど、どんな設定なんだろ
書込番号:20233145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>黒シャツRevestさん
自分もあの絵見て良いなと思いました。明日からちょっと真似してみようと思います。
書込番号:20233454
0点
写真家の方々の撮影現場を見て、液晶動いたほうが良くない?ってシーンがいくつもあったなあ。
書込番号:20236776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5D4の宣伝もあるのだろうけど、
単純にプロの現場を楽しみたいのに
何度もカメラ(5D4)がチラチラ映されイラッとします(汗)
書込番号:20236954
2点
>黒シャツRevestさん
>マスターミラーさん
私も同じ感想です。現像で調整するんですよね?(^_^;) 私も真似しようと思いました。
書込番号:20239677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒シャツRevestさん
>マスターミラーさん
>英駿さん
いやー 実に土臭くって心動きましたね。
漆の怖さも、、、
凄いエネルギーを感じました。
書込番号:20240306
1点
書込番号:20240926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















