EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (31製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(4277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ580

返信73

お気に入りに追加

標準

ライバル機

2016/09/28 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

SONY α99Uの発売が11月と発表されましたね。動向が気になりますね。購入は年末に考えます。

書込番号:20246653

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に53件の返信があります。


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/09/30 12:03(1年以上前)

だいたいライバルとかどうとか関係無く無い^_^;?

CANONはCANON、SONYはSONY…

アタシはぼちぼち両者のカメラ使ってくつもりだけど撮れる絵が違うから、使い分け必要だなと思ってる^_^;

こう言う馬鹿げたスレたてるのやめようよ(T_T)

書込番号:20251312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/30 12:14(1年以上前)

懐かしいなあ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060307/sharp.htm
「液晶ビューカム」の生産を終了したことを明らかに

やっぱりファインダーで撮りたい、という声が多かったのかな。
ちょっと心配です。

ファインダーの次は動画、静止画の後処理、エンコーダーで勝負、
切磋琢磨して欲しいものですね。
撮像素子単体での比較は難しいので。(笑)

書込番号:20251334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/30 12:18(1年以上前)

キヤノンとしては自社を含めた全てがライバル
お客さんもライバル

書込番号:20251339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/30 19:08(1年以上前)

業界はサバイバルかな?
旧レンズがリバイバルされるような新ボディーがいいなあ。

待ちに待った週末といいたいところですが、まーた台風接近中ですね。
秋雨前線を刺激するかもです。

それではどちら様も、ハッピーシューティング!!

書込番号:20252239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 09:04(1年以上前)

で、まったく登場しない主さんはどこ行ったの?
興味ないなら、返事や説明する気がないなら、スレ立てないで頂きたい。

ちゃんと利用ルールに「お礼と結果報告を忘れずに!」って書いてあるでしょ?

書込番号:20253828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ukyo_1988さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/01 10:25(1年以上前)

キャノンユーザですが、今回の5D4の価格設定に本気で怒ってます。大した進化もない(高感動とDRの改善は当たり前、改善されたとは言え、ライバル機に追い越したわけでもなさそう)癖に、42万で出してくるとは、アマチュアをアホと想定しているでしょう。
残念ながら既にEFマウントレンズを3本も所有しており、機種乗り換えはさすがに痛いですけど、思い切ってソニーEにします(7R3に期待)。
もちろんキヤノンが嫌いという部分も大きいが、ソニーマウントのボディ、レンズ問わずのコンパクトさ(Gレンズは無視するつもり)に魅力を感じています。
【↑ボディだけ300G(5D4比較)、レンズ一本辺り200G(ツアイスと純正比較)、ボディ1個+レンズ4本の組み合わせだったら1KG負担減が実現できる。
合わせて三脚、バッグのサイズや重さが決まるから、最終的に1.5KG〜2KG程ソニーの方が軽くなる計算。
体力的に自信ないわたしには、1.5KGは大きい。】

ミラーレス機のバッテリーは確かに問題ですが、後続機種で少しずつ改善されるし、最悪2つ予備を持ってれば大丈夫でしょう。
今のキャノン6Dだって、ライブビュー撮影だとせいぜい350枚程度で電池切れ。

キャノンには素晴らしいレンズがたくさんあるものの、趣味としてやっていくものとして、買いやすさ、使いやすさは画質同様に大事なことです。
また、一眼レフ42万を高いというか安いというかはスペック次第だと思う。
目に見えないところの進化はもちろん大事だが、それが大幅な値上げの理由にはならない。
α99Uぐらいのスペックにして42万なら良いかなと個人的に思いますが。

長文で失礼ですが、「今更マウントチェンジできるもんか」との声が圧倒的に多い本レスに、マウントチェンジに決断した一人のキヤノンユーザーとしての考えも残しておきたい。

書込番号:20254018

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/01 10:35(1年以上前)

( ̄▽ ̄)ノ▽”

書込番号:20254053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/01 11:32(1年以上前)

なんか、怒ってるヤツがいるなあ
今更Aマウントには…って話なのに、いつからEマウントフルサイズの話になっちゃったんだ? 笑
だいたい、運動会の徒競走もまともに撮れないカメラと5D4を比べてもねえ
しかも、7R3なんかいつでるのかもわからんのに 笑

書込番号:20254204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ukyo_1988さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/01 12:46(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
悪いけど、静止画をメインに撮るものです。かと言って撮ろうと思えば、5D4を使うあなたに負けるとは限らない。
また、Eマウントにも動体撮影に向いている機種がある。Eマウント=動体撮影できないと決めつけるあなたの根拠がどこにあるのだろうか。

5Dのライバル機というテーマだから、別にEマウントでもAマウントでも自由に書けるでしょう。
7R3の発表時期について今のところ不明だが、出るに間違いない機種。にも関わらず、期待しちゃダメって?
すべての発言がただ自分と違う意見を持つ他人を攻撃するだけのためにされている。
キヤノンからソニーへ鞍替えする人間をひたすら貶すだけがあなたの目的でしょう。

書込番号:20254377

ナイスクチコミ!10


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/01 13:03(1年以上前)

>ukyo_1988さん
エンジョイ!

書込番号:20254418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 13:08(1年以上前)

> 42万で出してくるとは、アマチュアをアホと想定しているでしょう
大した進化も無いカメラに42万で買った人はアホと言ってるのかな?(笑)

>EFマウントレンズを3本も所有しており、機種乗り換えはさすがに痛いですけど
たった3本しか持ってないのだから、とっとと乗り換えるべし(笑)

書込番号:20254442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/01 13:40(1年以上前)

カメラって、本来は写真撮る道具で、皆様はなぜ性能がどうの、メーカーがどうの言うのでしょうか・・自分の撮りたい物を撮影できたらそれで充分では・・・写真って機械の性能で撮るのか、自分のテクで撮るのか…ちなみに私はこのカメラの設計思想は、アマチュア向きではなく、仕事向きだと思います。メモリーカードは仕事してると増える資産流用できるし、センサーにしても、枯れた技術(世代の古い)を使っているというのが、サポート等の安定を考えると、好感が持てます。センサー、新しいのは性能も良いのですが、不具合が出た時に枯れた技術に対して対応が遅くなりがちです。このカメラ意外に気に入ってます。

書込番号:20254516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/01 14:16(1年以上前)

今回 敵は AB政権を応援するM手洗CEOの息が掛かった経営陣だぞ!
なんか 都庁の上層部みたいだぁ

書込番号:20254607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/01 14:29(1年以上前)

>スースエ さん

盛田(昭夫)さんですよっ!(わたしは 井深大さんの方が好き)

書込番号:20254629

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/01 14:58(1年以上前)

>chapy324さん

AマウントのカメラはAマウントのレンズ資産がある人くらいにしか興味でないんじゃないかと。これまでの扱いをみていると新規に買ってみようという気にはなかなか・・・ (a7RII使っていた時に何本かAマウントのレンズ買ったんですが、全部手放しちゃいました。)
EVFに関しては私には表示の遅延よりも300万画素以上に善し悪しの分岐点があるようでどうも・・・

>ukyo_1988さん

>EFマウントレンズを3本も所有しており、機種乗り換えはさすがに痛いですけど

キヤノンのことは振り返らず、楽しんでください。まあ同じようなレンズを買うとボディの重量の差くらいしか差が出ませんけど。(私はそれが嫌になってa7RIIは手放しました。他にも致命的な理由はありますが・・・ここに書くほどの物でもない。)
あと私は5D4は5D3の後継機だと思うんですが、5D3は5D2の後継機とは思えません。5D2の後継機はおそらく6Dだったと。またa7Rの後継機はa7R2でも無いと思います。でないと1年以上併売するはずもない。本来違うグレードの物のはずだったけれど、ブランドが出来ちゃってその名前を転用したとしか思えません。だから値段が違っても、まあ違う機械なのかと思うようにしています。

>kenken5055さん

写真を撮ると言う前提に立つと、もうどの機械も使いたい人が使いたい物を使えば良いんじゃないかと思います。数値上の差はあるのかもしれませんが、実際の写真として些細な差とも思えますし。私は現像時に露出補正をほとんどしないので、私の場合あまりDRの恩恵無いんです。5D的な安易な使い勝手上の妥協点にたまにいらいらするだけです。(私は連射速度はどうでも良いので、BGのない1DXが欲しいんです。5D4での治らなかったなあ・・・) キヤノンに関してはサポートに大分お世話になっているせいか、非常に満足して安心して使っています。

書込番号:20254702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/01 15:25(1年以上前)

>ukyo_1988さん
もーね、反論する気もおきないレベル 笑
一応、読んだよってことでレスしとくね

書込番号:20254776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/01 18:52(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

ご指摘ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。

誤:森田
正:盛田

お詫びして訂正いたします。

書込番号:20255358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/06 01:53(1年以上前)

すいません。
α板の常連が余計なことをしてて。


ほら、αの恥をさらしてないでさっさとα板に帰りな。
他のマウントの板でライバル心むき出しにしたって迷惑かけるだけだから。


板汚しお詫び申し上げます。

書込番号:20269264

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/10 03:10(1年以上前)

5D4は購入予定もない者ではありますが...

>スースエさん
>Sonnar T* 135mm F1.8 と Planar T* 85mm F1.4
後者は使ったことがないですが、前者は所有しています。ボディはA900です。プリンターは今はPRO-10S(以前はエプソン機)ですが、思ったようにプリントできています。一回はお試しになる価値があるレンズだろうと思います。私にとって今でもAマウント機を所有し続ける積極的意義は、135ZA(Sonnar 135)と135STFの存在にあるともいえます。(キヤノン機に散財しましたので、A99の2型は買えません。加えて、鳥撮りにはOVFが有利、暗いときにはEVFが便利ですが、そのような状況であれば大概、背面液晶使ったLVで用が足りますので。)

>ukyo_1988さん
隣の芝生は、青いのかもしれません。私の場合、Eマウントのボディやレンズばかりが新登場、一部海外市場ではAマウント機終売(撤回されたようですが)という近年の仕打ちに耐えきれず、鳥撮り用機材についてはAマウントの500/4とA900(複数所有のうちの1台)を手放して、500/4L2と1DX2などとなりました。 

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
私は最近、キヤノンとソニーの二刀流になりました。

どちらのメーカーさんにしても、ですが、既存のユーザーをコケにしないような、マーケティングをして頂きたいですね。

書込番号:20281965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/25 15:43(1年以上前)

>素潜りするカエルさん

返信遅れてすみません。

御丁寧にありがとうございます。
仰る通りと思います。御推奨ありがとうございます。
上にも書きましたが、補足しますと DPP での現像結果は基本的に画面で確認しますが、
その現像レシピでプリンタードライバー用に現像し直すプリントソフトがプラグインで使える
ところに縛られております。(DPPからプラグインの Print Studio Pro を選択すると、立ち上がる
まで時間が掛かりますが、裏で印刷用のデータに現像し直しているそうです。情報ソースは
キヤノンのプリントセミナーで 合地 清晃 先生。)

キヤノン用のAFが出たら、購入したいと思います。

MF でも良いように思っていたのですが、次に購入するボディはフォーカシングスクリーンが
交換できないので、MF はやめておきます。


書込番号:20425988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズキット購入するか別々で購入するか

2016/09/28 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

クチコミ投稿数:11件

みなさん、はじめまして

6Dを使っていて買い替えを検討中です。ボディと10月下旬発売予定のEF24-105mm F4L IS II USMを別に購入し、キャッシュバックを受けるか、レンズキットで購入するか迷っております。
現状では別々に購入したほうが総額では安くなります。6Dの時もそうでしたがレンズキットのほうが最終的には安く手に入れることができますよね?

同じ境遇の方はいらっしゃらないでしょうか?
お考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:20245204

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/28 09:35(1年以上前)

>G・G砂糖さん

 こんにちは
 
 購入時期でないですか。キャシュバックキャンペーン中に購入するなら確実に単体で買われる方が安いですから、キット購入者はいないと思いますが。
 今ならまだ先着5000名に入れるとおみますしね。

 当たり前ですがキャンペーン終了後はキット購入のほうが当然安いのでキット購入でしょう。

書込番号:20245231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/28 09:39(1年以上前)

再度

 おみますしねー>思いますしね

失礼しました。

書込番号:20245238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/28 10:13(1年以上前)

今買うより1年後、1年後より2年後、が安いと思います!

今必要(欲しい)か?…ですよね!?


今必要なら別々で…
そうでないならキットで…

書込番号:20245304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/28 10:40(1年以上前)

>G・G砂糖さん

僕は、別々に購入しましたよ。
購入価格は、現在価格.comの24-105Uレンズキットより遙かに安い金額です。
大手量販店にて、ボディを先に交渉して、レンズも購入するから安くして♪と言ったら本当に安くてビックリ!
両方で支払総額477千円程です。
現在のレンズ単体価格133千円とするとボディーの価格は・・・!? ですよね。
更に3万円のキャッシュバックを受けられますから、すごくお得な買い物でした。
さて、キャンペーンが終了して発売から1年後にこの価格で買えるかどうか?
という事を考えて、即決しました。

書込番号:20245360

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオーナーEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの満足度5

2016/09/28 10:51(1年以上前)

>6Dの時もそうでしたがレンズキットのほうが最終的には安く手に入れることができますよね?

できますけど結局Lレンズが欲しくなってしまうのでトータルでは同じですよ。キット用のレンズは詰まる所そういうもんです。ユーザーには申し訳ないけど私にはEF24-105mm F4L IS II USMはまったく魅力が無いです。24-70F2.8L2が思っていたほど魅力的でなかったので3を待っています。

書込番号:20245376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/28 17:05(1年以上前)

>大子煩悩さん

お得過ぎます。

書込番号:20246224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/09/30 14:18(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございました。

昨日ボディとレンズを別々に購入しました。

書込番号:20251588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ本体での写真プレビューについて

2016/09/25 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:13件

いつもお世話になっております。

EOS 6Dからの乗り換えです!
普段は、動画撮影がメインで使用しているのですが、ポートレート撮影の依頼ももらえるようになってきたので、静止画の撮影の勉強も始めました。
そこで質問なのですが、普段はコンパクトフラッシュにRAWのみの記録をしています。
写真撮影後、被写体の人に確認で写真を見てもらうときに気になったのですが、カメラ本体での写真プレビューの画像は、完全にRAW(JPEGへの処理等を行っていない素の)写真なのでしょうか?
それとも、JPEG記録はしないにしても、一応設定してあるピクチャースタイルやホワイトバランス等、調整済みの写真なのでしょうか?
帰宅してからDPPで処理をしてから写真をお渡しするのは当然なのですが、現地で確認してもらう写真が処理前か処理後なのかどちらかなのかが気になりまして…。
もし、RAWの映像だとしたら、仮にでもJPEG記録もしておいた方がいいのでしょうか?(とりあえず、処理後の写真を見てもらった方が、被写体の人にイメージがわく?)

うまく文章に出来て無くて申し訳ないです。
上記の件につきまして、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20236585

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/25 14:54(1年以上前)

プレビューとレビューって分かりづらいよね
キヤノンのRAWは、レビュー用にピクチャースタイルや色温度、シャープネス等を適用したJPEGが作成されてるよ
ただ、レンズ補正は無しで、少し圧縮してあるので最高画質のJPEGって訳ではないけどね

書込番号:20236697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/25 15:11(1年以上前)

ちゃんと反映されているんじゃないでしょうか。
(私はDPP使わないんで、ピクチャースタイルは現像時に吹き飛んでいますけど)

本当にきっちり見せたい場合は、テザー撮影します。
現像設定のプリセットを作っておけば、それも自動的に反映されます。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7452.html
それでもレタッチで写真がまったく変わってしまうこともありますけど。



書込番号:20236735

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/25 15:20(1年以上前)

私はニコン使いなもんでキャノンはよくわかりませんし、
撮る枚数もわかりませんが

よくやるのはJpegで(RAW+jpegでもどちらでも)撮って
Wi-Fiを使って主要な何枚かタブレットに転送します。

で、タブレットの画面を見せて
「実際の色味は修正も行ないますので、若干違うようになるかもわかりませんが
概ね表示されてる雰囲気になると思います。」って感じで見てもらいます。

但し、私はポートレートじゃなくて商品写真なんですけど。
ポートレートだともっと肌色とかシビアになるから難しいのかな?

でも、カメラ本体のちっちゃい液晶で見るよりは
タブレットの大きい画面の方が解り易いと思います。

書込番号:20236756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2016/09/25 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>カメラ本体での写真プレビューの画像は、完全にRAW(JPEGへの処理等を行っていない素の)写真なのでしょうか?
>それとも、JPEG記録はしないにしても、一応設定してあるピクチャースタイルやホワイトバランス等、調整済みの写真なのでしょうか?

RAWでは表示に時間が掛かるためRAW内のサムネイルのJPEGを表示しています。
もちろんカメラで設定された情報も含まれていますから設定反映された画像が表示されます。

カメラの液晶モニターと純正ソフト以外ではホワイトバランスは反映されてもピクチャースタイルは反映されませんので注意を。

いずれにしても画像確認はカメラの液晶モニターでは小さい場合が多いためタブレットや携帯電話も含めた外部モニターを用いることをすすめます。
画像の転送時間を短くするためJPEGを用いる場合が多いですが、IPADやIPHONEはRAWでも閲覧だったりします。

書込番号:20236970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/25 19:26(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございます!

RAWのみの撮影であっても、一応撮影時に設定されてた情報を元に作られたサムネを作ってRAWに埋め込んであるので、カメラ本体で見たときにはRAWの素っ気ない写真ではなく、一応処理された画像を見ることが出来る…。
つまりプレビュー用に、「RAW+JPEG」の撮影をする必要は無いって事ですね!
タブレットに送って大きな画面で見てもらう…という状況になったときは、JPEGでも記録した方がいいこともわかりました。
わたしは、今のところは、撮ってその都度見てもらうことが多いので、一回一回Wifiにつないで…転送して…という作業が逆に待たせることになりそうで…汗

今まで通りRAWのみの撮影にして、都度みてもらうことにします!
ありがとうございました!

書込番号:20237400

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/25 21:02(1年以上前)

RAWのプレビュー用埋め込みJPEGには周辺光量、色収差、歪曲収差補正等のレンズ補正も効いてます。

タブレットに送って大きな画面で見てもらう…という状況になったときは

CFにRAW,SDにJPEG保存する設定にして、JPEGだけタブレットにWi-Fiで撮影即時転送する設定にすればいいです。
CFにRAW+JPEGでも良いです。
常時接続にすればバッテリーの減りは速いですが、撮った瞬間に転送されます。
JPEGなら感覚的に撮った"瞬間"に転送されます。1枚1秒もかかりません。
節電モードを使うと少し時間がかかる場合がありますがそれでも数秒です。

iOSはAndroidほど効率的な転送が出来ませんのでAndroidかWindowsタブレットがお奨めです。
テザリングでアクセスポイントになったタブレットでFTPサーバーを立てて、5D4のWi-Fiをそのアクセスポイントに接続します。
全転送も選択転送も可能です。
マニュアルに書いてあるスマートフォン接続とは違う方法です。

テザリングが出来ないタブレットの場合は、ホテルなどで使うミニルーターに電源を繋いでタブレットと5D4をそこへ接続してもいいです。
ルーターをネットに繋ぐ必要はありません。LANケーブルは不要です。

書込番号:20237720

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/25 23:52(1年以上前)

ファームウェアのアップデートが近日中にリリースされるかもしれませんね。
新ファームはバグ修正用で重要な新機能の追加はないようですね。

書込番号:20238391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ637

返信76

お気に入りに追加

標準

評価

2016/09/24 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

満足度レビューでは定評価が続出してますね。意図的でしょうかね?? やはり価格が高いためなのか?ユーザーが納得する価格っていくらなんでしょうかね? やっぱり参考にしちゃいます。

書込番号:20232202

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に56件の返信があります。


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/24 18:11(1年以上前)

>恒河沙7さん
評価は自分も拝見しましたが、この方がプロなのかプロでは無いのかは本人にしか分かりません。
プロとは?と言う定義の話になってしまうかもしれませんしね(^^;;

書込番号:20233882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/24 18:42(1年以上前)


>厳しくはないやろ
5D2でもそんな話聞かんけど?

一応、「実際に買ったであろう人」の評価に関するスレですから。その前提で話しています。
それなりにハードな使用の方だと、保証切れた後に全損にでもなったらと心配はするでしょう。5D3買い直すのにまた20万ちょい。

仮に今、3の下取りプラス25万円で4を買って、4年後に25万弱で売れると仮定する。3を使い続けたとしても、8年使ったあとの売値は10万弱かな?そう考えたらその差額は約10万円であり、ちょっとした故障とメンテで飛ぶ金額ですから。私がキャノンユーザーなら、高くても半年後あたり4に買い替えます。

書込番号:20233984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/09/24 18:46(1年以上前)

マスターミラーさん

>カメラは進化しても自分が進化してないので大した写真は撮れてません。
>偉そうに言ってしまって恥ずかしい限り。

とんでもありません.趣向品であるカメラにどんな価値を見いだすのか,との主旨のご意見と受け止めます.非常にご自身の哲学すら感じさせる意見と思います.
 他社とか5DMarkVなどと比較して,あるいは財布の中身と相談して等々の事情で購入をためらう凡人には書けない意見と思いました.

書込番号:20233996

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/24 18:47(1年以上前)

壊れるのは時の運
そこには可能性との事ではあるかもしれませんね?

其れより画質のどこが厳しいの?

書込番号:20234001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/24 19:24(1年以上前)

>>アダムス13さん

>>条件考えれば、価格面・性能面に納得し切れなくても買わざるを得ない人は多いはず。

↑コレってつまり、納得してこーてるんですよ。諸事情を鑑み、割高感があっても必要だったり単純に欲しかったりして40万ものおカネを払ってる時点で納得してるんですw

俺は「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は見る目が無い」と言ってるんじゃないんです。「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は、見る目が無いと思われかねないよ。あまりカッコいいもんじゃないよ」と言ってるんです。

本心では高いと思ってても見合わないと思っててもいいけど、それを総合評価の主軸にしたレビューは説得力に欠けるんです。金銭感覚や価値観なんて高感度耐性のノイズ許容範囲だの何だの以上に千差万別ですから。

だから例えばこのスレにもコメントしてるウッチモンドさんの5DIVレビューに関しては、金額面については最後にちょこっと触れてる程度です。ああいう備考的な主観は別にいいと思いますよ。私がどーかなと思うのはあくまで価格面を総合低評価のエクスキューズにしてるような “所有者” です。
( ̄▽ ̄)ノ



ちなみに。



>>値が下がるのを待つ、と言っても3の下取り価格も下がるから一年以上待っても大して節約にはならなさそう。

↑コレにはチョー同意w きたむー店長とこの理屈で盛り上がってゲフンゲフン(略

書込番号:20234127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2016/09/24 19:38(1年以上前)

俺はそんな民度の低いことはやらんけど、誰でも簡単に低評価レビューしまくれるよ。
そんなの信用できるかい?各局、キヤノンアンチの民度が三国人並みってのを証明してるだけ。
実際、キヤノンアンチのキモさはパヨクに通ずる所がある。

書込番号:20234162

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/24 19:39(1年以上前)

当機種
当機種

こんな豆粒でも

こんなに写る・・・5D3を知りませんが・・・

楽しいカメラだと思うのだが

書込番号:20234170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2016/09/24 20:31(1年以上前)

まあ、趣味の世界ですからね
ご自身で気に入ったメーカーの気に入ったカメラを買えば良いのではないでしょうか
自分の気に入ったカメラなら、撮影が楽しくなりますよ

書込番号:20234337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/24 21:01(1年以上前)

3170万画素(総画素)のDPセンサーとそのデータ処理が高価で、安く出来ないのだと思います。

書込番号:20234425

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/24 22:58(1年以上前)

写真にはせっかくexifがあるのですから、評価の際に実機のexifの作例をアップしないと評価できないようにすればいいのに。
評価をよく読んで、判断することが、他人の評価を見る人にとっても大事ですね。

使ってみて、5D4は色々な点で5D3より優れているし、レスポンスもいい。
これは、瞬間を大事に撮りたい時はかなり助かりますね。

価格については、どちらかというと5DsRのほうが高いのでは?と思う立場。
5D3から強化された点がそこまでなくって、センサーの分であの価格。
いろいろアップデートされた5D4の方が、使ってみても5DsRと比較すると適正価格な気がしてしまいます。

ただ、このたった2週間ほどでカメラの評価をしっかりとできるというのは(それも低評価の方は特に)、
それはそれですごいなぁというのが一番の感想だったりします。

書込番号:20234878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 23:10(1年以上前)

>狩野さん
私の場合で恐縮ですが、この性能で40万なら納得です。
比べてはいかんのかも知れませんが、ライカがいい例です。性能やスペックで判断すると100万の価値があるのかどうか私には分かりません。
値段の割に性能が合わないとか思いません。買われた人にしか分からない魅力があるのだろうと思います。
ライカに関わらず今のデジカメメーカーはどこも鎬を削って良いカメラを出してます。どれを買っても素晴らしい写真が撮れるんじゃないでしょうか。
その中で特定のメーカー、特定の機種だけが批判されるのは面白い現象だと思ってます。

書込番号:20234919

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/09/24 23:13(1年以上前)

Masaさん

>俺は「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は見る目が無い」と言ってるんじゃないんです。「こーておいて後から高いだ見合わないだ
>ゆーてる人は、見る目が無いと思われかねないよ。あまりカッコいいもんじゃないよ」と言ってるんです。
 
 ほらね、本質をついたカッコ良い主張じゃありませんか。私の認識は間違っていないように思うぞ。あっ、一票入れました。

書込番号:20234931

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/25 00:47(1年以上前)

5DW確かに鼻血が出るほど高かったですけど、高感度性能・AF性能・連写性能の向上とフリッカーレス対応、全測距点F8対応を期待して購入しました。使ってみると期待した機能は予想以上に仕上がりが良く、5DU→5DVへの進化と同じくらいインパクトがありました。

画素数アップしても高感度画質は向上していますし、連写時もファインダーが安定していてコマ速が1コマ上がった以上に実写時の使い勝手は上がっています。正直使ってみると”感動性能”でした。

価格に関しては本当に高いと思いますが、使ってみると納得します。買ってから一ケ月も経たずに売却された方もいらっしゃるようですが、一ケ月でカメラの機能を使いこなすのは難しいと思いますので、もう少しテストしても良かったのではないかと思います。

でもあと10万円安く売って欲しかったというのが本音ですし、これだけ高いと清水の舞台から飛び降りる位の勢いがないと一般的な人は中々手が出せないと思います。

あとEF24-105F4LUやM5も気になるので、このまま物欲に任せているとエライことになりそうです。

書込番号:20235161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/25 04:01(1年以上前)

>俺は「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は見る目が無い」と言ってるんじゃないんです。「こーておいて後から高いだ見合わないだゆーてる人は、見る目が無いと思われかねないよ。あまりカッコいいもんじゃないよ」と言ってるんです。

なるほど^o^
しかし、お金の絡む事柄にカッコいいとか悪いとかを安易に述べることこそ私には野暮なことに思えます。低評価している人は、正直に評価する権利も含めてカッコよく40万払ったとも言えます。
また誰しも惚れ込めるものには多少の大金出してもご機嫌でいられますが、そうでないものにはドライに振舞うものかと。あくまで撮影機材である一製品に対して30万なら賞賛できても40万だと無理、って感覚は極めて真っ当ではないですかね。ある種の質の高い職人道具など、さほど高価でないことに矜持を感じるものもあります。

ま いずれにせよ、5D4自体の完成度は高そうなので低評価など気にせず買う人は買うでしょうな。

書込番号:20235367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/25 08:28(1年以上前)

高感度、AF精度、背面液晶の利便性、非常にクリアなファインダー
実際に手にしたときの小型、軽量化の恩などスペック以上の体感性能のアップはあり、充電消費が早くなったのはちょっと残念ですが、40万でも買ってよかったと思います。
それが30万であればもっといいのは間違いないですが、
こういうスレッドが立つたびに、価格が高い高いという流れにしかならないため、所有者は書き込みしにくいです。

今日やっと晴れそうなので、mk4片手にぶらぶらしてきます

書込番号:20235682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/25 12:37(1年以上前)

>>アダムス13さん

高額商品をスパッとこーてまう事がカッコ良いとは必ずしも思ってませんよw 最初の書き込みにあるように常軌を逸してると思うケースもいっぱいあります。理解できない価格設定もそれをこーてまう人達も。だいたい腕時計で270万円って何だコラ広告で一目惚れ後に松坂屋で値札みて腰ヌカしたわ! ( *`ω´)ノ☆



…あ、失礼。一瞬自分を見失ってw (;^_^A



先に書いたように金銭感覚や価値観は人それぞれですからね。即買い爆買い大人買い、値段推移と根比べ。どれも間違っちゃいません。

ただ粋にいきたいなとは思います☆
( ̄▽ ̄)b



>>シショー

|ω・´) いつか足元すくってやる☆
|彡 サッ

書込番号:20236385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/25 13:16(1年以上前)

お金のある人には格好良さや粋を考える余裕があるわけですが
お金のない人には格好の悪いシチュエーションしか待っていないという現実も忘れてはいけません。
人生半分も過ぎれば、一発逆転や、ほぼ出世の道もないわけで、そういう行き場のない人間の不満が漂っているのを感じ取りましょう。

書込番号:20236481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/25 20:56(1年以上前)

 2つの考え方があると思います。

1.実用の高感度ISOが5000から6000云々に上がり、3000万画素になった等の
 進化が素晴らしく、46万というのもそれほど高くない。

2.海外では3500ドルは高すぎると議論が沸騰している。それに対して日本では実に
 4500ドルであり、こんな価格差があるのでは払いたくない。
  第一、進化の程度はごくわずかで、写真が変わるとは思えない。

 私は、2派ですが、周囲が5DIVに変化しつつあり、どうしようかなと毎日迷い中です。

書込番号:20237688

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/26 01:39(1年以上前)

>佐藤光彦さん
この製品オープン価格だけど、46万って発表時の実勢価格じゃない?実際の発売時はポイントとかややこしいのが無い所じゃ42万円あたりで並んでたはずだ。
なおAmazonでの比較なら国内の42万円を税抜きにして$3850、USは$3499。結局アホなオマケキャンペーンが癌なだけって差でしかない。
ちょいと足で稼げば発売時から 39 万は出たみたいだから、この辺だと $3575 相当。現時点でこのサイトの最安値もこの辺間近。
$3499の是非は別にして、仮に税込39.4万を101で割っても、エグいまで言われる水準ではなかろう。

ちなみに B&H の 5D3 の pre-order の価格でてきたけど $3,499 だった。旧製品からのUS価格も変わっとらん。

国内価格は、為替レートで決まるのだろうか?5D3発売時価格の $3499 に当時のレート(とりあえず80としたが、懐かしい)と消費税率 5% をかけると30万円弱。過去ログの「予約しました報告」の値段によく合致する。

真正直にグローバル価格で日本の価格が決まっているのが問題の根っこかも。加えて消費税増税分も地味に効いている。

アップデートとして違いがわからんとか、どう判断するかは個人の自由だからね。私は極めて正常進化と感じるので同じ値段付けて売ってもいいと思う。

ドル建てで同じ値段というのが気に入らないが、製造業である以上、日本メーカーといえどドルの影響は少なからず受けるので仕方ない部分もある。為替差で国際転売が横行するのも避けたいだろう。
為替レートより少しだけ安い価格が適正だと思う。$1=98として税込37万円位とか。

書込番号:20238609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/29 05:06(1年以上前)

バランス論でやってると陳腐化が早い。
それに併せてメカもそれ相応の品質かも。

書込番号:20247933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュ使用時の色味

2016/09/21 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:8件

フラッシュを使用した時の色味はどうですか?
5d3より青色がでないような気がするのですが…

書込番号:20223349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 15:44(1年以上前)

フラッシュは何をお使いですか?

フラッシュも書かれると、より適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:20223359

ナイスクチコミ!3


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/21 15:55(1年以上前)

ホワイトバランスの設定は何でしょうか。
オートの場合「雰囲気優先」と「ホワイト優先」の設定によって青みの出方がかわるかもしれません。

5D3は手放してしまって比較ができないのですが、見当違いの書き込みでしたら申し訳ありません。

書込番号:20223380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/09/21 17:37(1年以上前)

フラッシュはスピードライト430EXU です
ホワイトバランスはオートでホワイト優先と雰囲気両方で使用しています。 説明書を読むとフラッシュを使うと雰囲気優先のみになるみたいですが以前の5d3より人物が黄色になっているような気がします
5d4のカメラ液晶も色が変更できるようになって標準が5d3より黄色ぽっくなりましたが…それでもフラッシュを使うと黄色ぽっくなっているような気がします フラッシュなしのホワイトバランスオートのホワイト優先はすごくいい感じです

書込番号:20223594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/21 19:54(1年以上前)

ストロボつこーた人物撮影をまだしてないので何ともゲフンゲフン。



|ω・´) …イヤそのつまり☆



そのうち5DIVユーザーで光を自在に操るらいちんぐ職人がレスしてくれるコトでしょう♪

たとえば爺やとか。



|ω・´)ノシ ぢゃっ、そーいうコトで☆
|彡 サッ

書込番号:20223926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/21 20:20(1年以上前)

>ひまな2106さん

>フラッシュはスピードライト430EXU です

私の認識ではフラッシュとストロボは違う物です。
フラッシュは金属を燃やすことで光を得る照明です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96

ご参考にしていただければと思います。

書込番号:20224020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/21 20:35(1年以上前)

フラッシュによっては、色温度がばらつくのかな?
発光量、方式が違っても同じなのかな。

書込番号:20224084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 23:04(1年以上前)

フラッシュの光で色被りとかしていない、
フィルターは使っていない、
でしたら、430EXUでは5d3より青色がでないのかもしれません。

書込番号:20224714

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 03:14(1年以上前)

ホワイトバランスのオートは完璧ではありません。
別にカメラにカラーメーターがついてるわけではないので、画像エンジンが擬似的に決めた色温度に過ぎません。

極端な話、白熱灯の下でスピードライトを直当てすれば、被写体が真っ青になるか、周りが真っ黄色になりますよね?
ホワイトバランスをいくつに設定しようがダメです。
各光源の色温度とその強さのバランスを理解しないせず、オートホワイトバランスでは、色はコントロールできないと思います。

もちろん、ジェネレーターなど大型ストロボよりは、スピードライトは色温度のバラつきはあるんですけど、その差は微々たるものです。

書込番号:20225264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/22 10:19(1年以上前)

 オートでは、アプリオリに雰囲気優先となるのですか。

ストロボの色温度は大切ですね。
どなたか5DIIIと5DIVとを比較して出していただけないでしょうか?

書込番号:20225902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/22 10:51(1年以上前)

定常光とのミックスなら
シャッター速度によって「比率が変わる」ために色温度が変わります。
調子に乗って撮影していると、後から大変な苦労が待っていたりします。
それも楽しいんですけど。。。

書込番号:20226002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 13:24(1年以上前)

カメラ測光モードは? 評価測光 にされてますか?
外部ストロボ制御E-TTLU調光方式も、評価調光 にされていますか?
それ以外の時、黄色かぶりが発生しますよ。

書込番号:20226434

ナイスクチコミ!2


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/09/22 13:36(1年以上前)

5D3と5D4で
まったく同じ環境、同じ設定で試してみて
いかがでしょうか?


1、ストロボもマニュアルにしてもらって
どうでしょうか?

2、ストロボをTTLにした場合は
いかがでしょうか?


それぞれをやっていかないと
なんとも言えないですよね〜



1で差が出るなら、カメラのホワイトバランスに差があるんでしょうね。

2で差がでるなら、測光回りか、ストロボとのやりとりの差があるんでしょうね。



書込番号:20226461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/22 16:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

ストロボなし ホワイト優先

ストロボあり ホワイト優先

サンプルです トリミングしてあります。多少の設定はちがいますがこんな感じです 天井は白色です

書込番号:20226967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/22 16:50(1年以上前)

 これだけ変わると、それは黄色くなるでしょうね。

AWBにできないとすると、これは問題ですね。

書込番号:20227016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 18:54(1年以上前)

>ひまな2106さん

Avモードで、部分測光かスポット測光で撮影してません?

この場合私が上で書いたように、黄色かぶりが出ます。

評価測光か、Pモードで撮影してみてくださいな。

取説P194 下段 !【AWBw】(ホワイト優先】設定時の注意事項 
           ●2項目
   P289 ストロボの機能を設定する

書込番号:20227363

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 22:10(1年以上前)

直当てなら 5500K付近、白い壁にバウンスなら5000K付近(壁や部屋の色による)です。
ミックスの時は適宜調整、場合によってはスピードライトにカラーフィルターつけて、周囲の光源と色温度を合わせる。

露出も同じですよね。
Av/Tv/ISOオートなど、カメラに露出を決めさせている場合、カメラが完全に適正露出を導き出せるわけではありません。カメラには反射式露出計しかないわけですから。
基本的には撮影したものを確認して調整ですよ。

ストロボなしとありで、色が違うのなんて当たり前です。光源の色温度が全然違うんで。
雰囲気優先ってのは、通常のオート-500Kくらいに設定されているから、ややアンバーになるんでしょうね。

ま、ホワイトバランスは現像時にどうにでもなるので、調整している暇がないイベント系の撮影はオートで撮っちゃいますけどね。

書込番号:20228138

ナイスクチコミ!0


Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/25 02:19(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

5D2 ストロボ直当て(デフューザーなし)

5D2 デフューザーあり

5D4 ストロボ直当て(デフューザーなし)

5D4デフューザーあり

スレ主さんの話とは若干違う話で恐縮ですが、5D4でフラッシュ(430EX2)した場合、
直当て、デフューザーなしではアンバー被りは出ませんでしたが、
デフューザーを付けるとかなり色味がアンバーに転びました。

ミックス光の影響がないよう、露出をマニュアルでF8.0、SS1/125、ISO200、WBオートに設定して
5D2と5D4で自室の壁を撮り比べてみました。
5D2もアンバー被りがありますが、5D4ではそれとは比較にならないくらい強烈なアンバー被りになりました。


もしかして、スレ主さん、デフューザー付けてませんか?
だとしたら私のテスト結果と同じということになります。

しかし、5D2ではイベントの時も何の気兼ねもなくWBオートで撮ってましたが、
5D4では色温度指定で撮影しないと、かなり残念なことになりそうです。

書込番号:20235296

ナイスクチコミ!4


Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/27 12:39(1年以上前)

デフューザー使用時のアンバーかぶりは、どうやらEOSの持病のようですね。
http://rainbow55.exblog.jp/10313383/

しかも、上のブログを読む限り、5D4ではこの症状がより悪化しているのではないかと思います。
(オートホワイトを、白優先と雰囲気優先に分けた弊害?)
対処療法として、デフューザー使用時にはオートホワイトバランスを使用せず、
手動で色温度を指定して撮影するか、RAW現像時に補正する以外に解決策はないようですね。


しかし、以前のEOSでは絞り優先時にスピードライトを使用してもシャッタースピードが上がらなかったのが、
最近の機種ではシャッター速度の範囲を指定できるようになっています。(1/200固定、もしくは1/60〜1/200)
ユーザーがキヤノンに問題提示し続ければ、いずれは改善されるのかな?

書込番号:20242432

ナイスクチコミ!0


yos★さん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/10 22:11(1年以上前)

部分測光、スポット測光でストロボを発光した時に、黄色くなるようです。キヤノンに問い合わせしたところ、不具合と認識しているとのことで、時期未定ですがファームアップで対策するようです
それまでは評価測光か、撮影後色温度を修正するしかなさそうですね。
自分はスポット測光とFEロックをよく使うので、初めあまりに黄色くてビックリしましたよ。

書込番号:20380983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 キャンペーンのコネクトステーションCS100

2016/09/19 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんにちは 初めての書き込みです。どなたか先着5000名の景品届いた方いらっしゃいますか?
私は未だ届いていません(汗)。因みに9月9日に郵送しました。

書込番号:20216170

ナイスクチコミ!3


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/19 14:25(1年以上前)

7D2の時も割とかかったような記憶あるんで、気長に待つよろし。

書込番号:20216184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 14:27(1年以上前)

私もまだ届いてません…( ;´・ω・`)


多分、届くことはないと思ってますf(^_^;

書込番号:20216190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/19 14:36(1年以上前)

私は発売日の9月8日に投函しましたが、まだ届いていません。

書込番号:20216220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/19 14:52(1年以上前)

9月末に届けば良いのではと思いますよ。

書込番号:20216268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/19 15:01(1年以上前)

>norinori5Dmark4さん
私は5月に購入した80Dのキャンペーン商品を今日受け取りました。
首を長〜くしてお待ちください。

書込番号:20216286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/19 15:11(1年以上前)

ネット通販じゃ無いんだから、皆焦りすぎ。

書込番号:20216317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 15:20(1年以上前)

キャンペーン案内サイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/apply.html
の最後の方にある「申し込みに関する注意事項」には…

『「Connect Station CS100」は、応募受付完了後、順次発送させていただく予定です。
また、「FIVEオリジナルアルミトランク」は応募受付完了後、12月より順次発送させていただく予定となっております。』

と書いてありますね。
5000人到達で早期終了するようですが、その場合は案内サイトにも受付終了等の表示がされるでしょうから、
まだしばらく先かと思われます。





書込番号:20216342

ナイスクチコミ!6


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/19 15:33(1年以上前)

先着5000人といっても既に購入宣言していれば、
期限に間に合うよう送付すれば確実にいただけるものですよね。

私はレンズを買うかどうか迷っているので、未だ送付していません。
後でキャッシュバックの部分のみ応募する仕方がよくわからないので。

書込番号:20216378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/19 15:34(1年以上前)

先着5千名といっても何人応募してくるかわからないから
ある程度数が見えてから物の手配やらを始めるということもあり得ますね…
なかなか一般消費者からは見えない世界もあるでしょう

書込番号:20216382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/19 15:41(1年以上前)

80Dの時も結構時間がかかっていたようですので、1か月くらいはかかるのではないでしょうか。



>>狸御殿さん

キャッシュバックを後で貰う方法は、応募用紙ダウンロードした最後のページに記載してありますよ。
@ボディを購入したら、ABC+Gの用紙を送る。
Aレンズを購入したら、DEF+Gの用紙を送る。
これでよろしいかと思います。

書込番号:20216403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/19 15:43(1年以上前)

私もまだ届いてません…( ;´・ω・`)

書込番号:20216414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/19 15:59(1年以上前)

>>応募受付完了後、順次発送

↑コレって

@ 個々の応募受付が完了したらその都度発送

なのか

A 5000人の応募受付完了後に一斉発送

なのか、一瞬分かりにくいなw ( ̄□ ̄;)
そーは言っても@だと思うんだけど。



|ω・`) ま、いーけどねどっちでも☆
|彡 サッ

書込番号:20216460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/19 16:29(1年以上前)

>大子煩悩さん

ご教示ありがとうございます。

>@ボディを購入したら、ABC+Gの用紙を送る。
これは「お申し込み方法」から読み取れました。

>Aレンズを購入したら、DEF+Gの用紙を送る。
こちらは具体的な記載を見つけられませんでした。
ということは、Gが2枚必要ですね。

標準ズームレンズ、もう少し悩んでみます。

書込番号:20216558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/19 19:02(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。気長に待ちます〜届いたら報告しますね。

書込番号:20217087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/20 05:22(1年以上前)

受け取りの条件として、キヤノンの事務局に確認したことが有るので書き込みます。

>狸御殿さんへ

>先着5000人といっても既に購入宣言していれば、
>期限に間に合うよう送付すれば確実にいただけるものですよね。

上記の認識に誤解があります。

購入宣言は必要条件ですが、応募用紙をキヤノンが受け取った先着順の5000名です。
ネットで購入宣言をした5000人の先着順で受け取りの確実的権利をもらったのではありません。

そして分かりにくいのは、標準ズームを購入後のキャッシュバックです。
これはセットレンズで購入した時は適用されず、ボディとレンズをバラバラに購入した人が受け取れるキャンペーンです。

分かりにくさがさらにもう一つ。
初めの応募で5D4の商品箱のバーコードを切り取った後、次のキャンペーンのキャッシュバックに応募するときにも「ボディ箱のバーコードがさらに必要」と読み取れますが、これは事務局ですでにボディ購入者として記録してあるので、レンズ箱のバーコードだけで良いそうです。

ちょっと複雑ですけど、お分かり頂けたでしょか?

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:20218636

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/20 08:57(1年以上前)

>まいったタヌキさん

貴重な情報をありがとうございます。
今日、家に帰ったら、いの一番に送付作業を行います。

書込番号:20218959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/11/02 18:38(1年以上前)

本日 無事に景品届きましたよ〜。

書込番号:20354061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング