EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (27製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(4277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ369

返信68

お気に入りに追加

標準

初心者 なんでヨドバシ高い

2016/11/22 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 dcc0315さん
クチコミ投稿数:22件

なんでヨドバシ高い

書込番号:20416741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2016/11/22 12:24(1年以上前)

そお?


書込番号:20416744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/22 12:25(1年以上前)

ヨドバシに聞いてみようp(^-^)q

書込番号:20416746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/22 12:27(1年以上前)

値引交渉を楽しんでもらう為です。

書込番号:20416749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/22 12:28(1年以上前)

>dcc0315さん

ヨドバシは高いと思いませんが

ネットの金額だけ見ていてもダメですよ

書込番号:20416753

ナイスクチコミ!5


mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/22 12:28(1年以上前)

いくらだったら安いと思います?(^_^)

書込番号:20416754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/22 12:36(1年以上前)

>いくらだったら安いと思います?(^_^)

イチキュッパ!!!

書込番号:20416777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/22 12:37(1年以上前)

最安の店でこーたらええやんけ☆ (・ω・)

書込番号:20416779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:682件

2016/11/22 12:57(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

最安のお店で買うリスクは?
展示後の美品だったり、保証書に他の店のスタンプが張ってあり、保証期間が1年切ってたりすることもあると聞いたことがあるのですが…

書込番号:20416844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/22 13:01(1年以上前)


だったら多少高くても実店舗でこーたらええんちゃう?

書込番号:20416858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/22 13:13(1年以上前)

安い高いは自分でキメたらいいですよね(^_-)-☆
私は28万円まで待ちますよ(@^^)/~~~

書込番号:20416887

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/22 13:31(1年以上前)

経営的観点から考えらえれば簡単に理解できるようになります!

経済の仕組みから勉強しましょう♪

書込番号:20416934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/22 13:50(1年以上前)

機種不明

潟Aーチですが、ちゃんとした会社に感じます。

こんにちは。

現在、5DWの価格コム内での最安店は潟Aーチホールでして、私の家から車で
20分ほどのところにあり、10万円以下商品だと必ずここで買っております。
配送ではなく直接受け取りを選びますが、当然現品をその場で見たいからでして。

注文買いは一切受けず、アーチが仕入れに成功した特定商品のみを、価格コム
最安値にて必ず提示しますが、今までトラブった事はありません。

IC工場並とはいきませんが、ちゃんとした空調管理の部屋で保管されております。

>なんでヨドバシ高い・・

ヨドバシに限らず、多数の従業員の雇用、駐車場設備、店内の照明を代表とした
高熱費などなど・・・当然価格に上乗せがあるものでして、割高は仕方のないものかと。
まっ、その後の付き合いなどを考えると安心代の上乗せと思えば良いのでは?

ちなみにM5購入予定ですが、10万円越えの価格と、おそらく小規模店舗では
仕入れの確保も難しいはず?と判断してビックカメラに発注しました。

書込番号:20416969

ナイスクチコミ!15


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/22 13:52(1年以上前)

ポイントの10%引いたら差額は一割。

店の信用を考えたらヨドバシで買う。

書込番号:20416976

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/22 14:03(1年以上前)

価格.comでの最安値店が、電話をすれば1日だけなら取り置き可能というショップだったので、電話をしたら、
「他の店のスタンプが押してあり、保障期間が数日短いものでよければ、さらに1,000円引きます。」
っていうので、そちらを取り置いてもらった事があります。

秋葉の川沿いのビルの一階のショップでしたが、店名は忘れました。


>> 保証書に他の店のスタンプが張ってあり、保証期間が1年切ってたりすることもある

断りに無しに、そういう品を 「新品」 として売るのは問題があると思います。

書込番号:20416995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/22 14:24(1年以上前)

>そうかもさん
>値引交渉を楽しんでもらう為です。

これですな。

価格交渉しない人には高く買ってもらい、価格交渉する人にだけ安くする方針のようです。

少なくとも、ヨドバシならヨドバシドットコム、ビックカメラならビックカメラドットコムの価格は余裕で対応してくれます。

それから先(価格.com最安値とか)は更なる交渉が必要ですが…

この辺は、店舗や対応してくれた店員さん次第ですね。
(当たり外れあり!)

書込番号:20417024

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/22 15:18(1年以上前)

ヨドバシが高いと思うなら
何故売れてるか考えてみてください。
実店舗ではかなり売れてますよ 。

書込番号:20417116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/22 15:19(1年以上前)

昔々の大大大大大昔の事。

ヨドバシカメラさんは東京の新宿西口に一軒だけの店舗。「淀橋」とはご当地の地名だそうです。聞いた話ではそれもちぃっちゃかったそうです。今の最安店にありがちな倉庫+窓口みたいなお店だったと想像しています。現金で安く仕入れて、店舗にお金をかけないから、普通の流通経路のカメラ店より安い。一種の問屋さんが一般消費者も相手にしたとも。

今の最安店も再販業者さんも相手にしているところは少なくないです。保証書にスタンプは押さず、日付の入ったシールを渡す。サイトに「再販業者様には5年保証は設定しておりません。」の但し書きがあったりもします。地方の小規模な小売店さんの社長さんらしきが客注らしき商品を仕入れに来る姿も見ました。

で、ヨドバシカメラさんはその後、どんどん店舗を増やし、スタッフを増やし・・・・で固定費がすごく増えたので、かつての様な大安売りは難しくなり、かつてのヨドバシカメラさんの様な業態のお店に価格では負けてしまっている。ヨドバシカメラさんに限らずこうした量販店は「スタッフの商品知識」を売りにするしかない。まるでかつてのデパートの行き着く先に近くなっている。

商品知識の乏しい消費者はヨドバシカメラさん等量販店のスタッフに相談して買う必要があります。ただし、必ずしも消費者の相談に親身に乗ってくれる訳では無いと思います。会社として重点的に売りたい、売らなければならない商品は何なのか、スタッフは徹底的に理解し、意識し、行動している筈です。親切な態度で会社として売りたい商品を勧めてくると思います。

商品知識の豊富な、価格コムの常連さんの様な消費者は小規模な最安店と上手く付き合って安く買います。2週間程度なら初期不良の交換、返品には応じてくれますし、法律でも一週間はクーリングオフ期間です。そして、保証期間内に故障しても、自社修理できるお店は普通ほとんど存在せず、メーカーSCに持ち込むのはどこで買っても同じ事ですから。
*舶来の中古品をお探しの場合は必ずしも安くはありませんが、後々を考えて、自社修理を得意とされるお店を探しましょう。キーワードは社名が「なになにカメラサービス」となっている所が多いと言う事です。

ただヨドバシカメラさんで買って良かったこともありました。保証期限ぎりぎりでキヤノンレフ機が故障し、メーカーSCから修理完了品を受け取ったのに、全然直っていなかった事があり、ホトホト困って、ヨドバシカメラさんのスタッフに相談したら「修理したのにこれは酷い」とたまたま、販促でヨドバシカメラさんに来社していたメーカー本社営業部員?にねじ込んでもらい、本体新品交換となりました。一定数量をさばく能力のある量販店はメーカーに対してそれなりのパワーを持っていると言えるでしょう。

書込番号:20417118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2016/11/22 15:48(1年以上前)

大昔のヨドバシ!(昔の淀橋浄水場近く)
そうです、そうです。
その大安売りのヨドバシに友人の叔父さん(だったか)がおりまして、
ニコンの一眼レフ(フォトミックファインダーなんてのがのっかってる)などを
ずいぶん安く売ってもらいました。
ヨドバシ、当時は「正規」のお店なんかじゃなかったんですね。
街の写真屋さんが「正規」のカメラ屋さんであったのです。
ヨドバシはメーカーの迫害にもまけずに安売りでつっぱり切って、今に至っている。

私は、いまでもヨドバシで買い物をしますが、むしろ高価なもののときに
安値を出してきているお店を利用します。
価格コムのご常連のお店が安値に連なっていて、ころあいとなったときに
購入します。
カメラ、レンズ、パソコン、DVDプレーヤー、等々。
総額でいえば百数十万円くらいにはなるでしょうか。
いままで、取引上のトラブルはありませんし、いまのところ、はずれの個体に
あたったこともありません。

大昔のヨドバシでニコンを買ったころといっしょです。


書込番号:20417162

ナイスクチコミ!3


juve10さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/22 16:21(1年以上前)

>法律でも一週間はクーリングオフ期間です

訪問販売でもねーのに、クリーグオフが効くはずないだろw

書込番号:20417223

ナイスクチコミ!16


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/22 16:28(1年以上前)

>訪問販売でもねーのに、クリーグオフが効くはずないだろw

めんご、んでも、こないだ買ったところは2週間、初期不良、返品交換対応。

あたしの都合で解約は無いから無問題。

書込番号:20417236

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/22 16:32(1年以上前)

ポイント込みならリーズナブルな気がしていますが・・・?

100円商品でも送料無料のヨドバシが好きです\(◎o◎)/!

書込番号:20417244

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/22 16:40(1年以上前)

>ポイント

ポイントってね、ご存じの筈だけど、「つり銭を一部返さないで留保するシステム」

ポイント使いたいから客はまた来るってこと、もともとポイントは自分のお金なのに。

書込番号:20417259

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/22 17:03(1年以上前)

クーリングオフ期間は一週間じゃなくて10日ね☆
どのタイミングで購入しても週末を挟めるように。

週末にアタマ冷やして考えなさい。
家族会議開いて話し合いなさい。
(嫁に思う存分胸ぐら掴まれなさい)

そーいう深い意味があるのです♪ ( ̄▽ ̄)b

能動的にこーた場合はダメよ。

訪問販売員が突然自宅ピンポンでこーたら適用あり。
訪問販売員を自分で自宅に呼んでこーたら適用なし。
販売施設(店舗)に出向いてこーた場合も勿論なし。



通販はまた別のハナシね☆

書込番号:20417297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/22 17:17(1年以上前)

>家族会議開いて話し合いなさい。(嫁に思う存分胸ぐら掴まれなさい)

爆笑♪

書込番号:20417327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/22 17:28(1年以上前)

こんばんは。

再投稿です。

ポイントで思い出しましたが、
潟Aーチの価格提示は消費税こみの支払い総額の価格です。

たいしてビックカメラだと提示価格に消費税が上乗せしますが、ポイントは
上乗せした支払い総額の10%となります。

結構ビックも頑張っているとの印象を持っております(笑)

書込番号:20417342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/22 17:41(1年以上前)

アーチさんには、昨年エアコン4台お世話になりました。

私も結構ヨドバシで買っていますが、故障したときの安心感はありますねー。
GRUのストロボが光らなくなったときには、すぐに新品と交換してくれましたし。
馴染みの店員さんがいるといろいろ楽なこともあります。

確かにネットと比べると高いですけど、楽なこととか、写真が好きな店員さんだといろいろ教わったりもできますし。

書込番号:20417375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/11/22 18:55(1年以上前)

>価格交渉しない人には高く買ってもらい、
>価格交渉する人にだけ安くする方針のようです 。

方針というか、
ヨドバシのような量販店に限らず、
どんな商取引でもそれが普通でしょう。

書込番号:20417549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/22 19:50(1年以上前)

ビックカメラは税抜価格表示かつポイントも本体価格基準の方式だったんだけどね…後年になってから税込み方式に切り替えたんだよな。ヨドバシは消費税導入当初から税込み金額表示かつ税込基準ポイント方式だった

書込番号:20417712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/11/22 22:21(1年以上前)

ヨドバシとかしっかりしたところ
だと年末に35は切らないっぽいな。

切った人は運が良かったねという
感じでしょうか。

書込番号:20418271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2016/11/23 00:01(1年以上前)

ポイント還元、素敵な言葉です。
ネットの最安値で本体、レンズ買っても、液晶フイルム、電池、SDカードetc付属品を買ったら、ヨドバで買った時に付くポイントで払うのと変わらないのでは。
あとアフターサービスなどの安心料ですかね。故障した時サービスセンターに持って行けば何とかなります。

書込番号:20418655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/23 00:04(1年以上前)

私が学生時代にNIKON F3を買いましたがヨドバシカメラが一番安かったです。当時は値引き交渉は当たり前でしたね。もっとも店員によりけりでしたが。
知り合いのカメラ店の社長のところにヨドバシカメラの社長が良く勉強しに来ていたと聞いたことがありますね。

それからポイント制になり価格から値引くことは無くなりました。
ところが現在では価格.comを相当意識しているらしく先日5DWを見に行ったら店員の方から価格.comの値段を最初に店員の方から提示してきました。(笑)
聞くところによると最近はネットや最安値店の価格を提示してくるお客さんが多くなり対応を強いられるようになったとのことでした。
なので最初の42万円??では難しいようです。但し大元の42万円の値段表示は発売当初からは変えておらず変えないということでした。

最近、時計をヨドバシで買いましたがヨドバシカメラのネットの価格と店頭の価格では差異があり聞くところによるとプライスカードを書き換えるのが追い付かないらしく価格.comを基準にしているとのことでした。

一週間前に5DWがヨドバシカメラの某店舗でポイント付きで418000円でしたが翌日、別な店舗に行ったら410000円でした。
今はヨドバシカメラでも店員さんと交渉すると安くなりますね。

私は5DVの時、7ヵ所の不具合がありSCで見て頂いたのですが異常が無いとのことで販売店で3ヶ月弱使用していましたが交換して頂きました。
大体、販売店の初期不良の無償交換時期は2週間だそうで不具合がありSCに出すと2週間が超えてしまいます。また調整するのも費用がレンズとボディで従来と比べ150%の値上げになりました。
そして修理調整にだしても初期不良交換の2週間では間に合わない訳です。
そこら辺のところをヨドバシカメラさんは熟知しているようで万が一不良が出たら交換しても良いということを確認しています。
なので数万円の差なら信頼のおけるヨドバシカメラやキタムラで購入したいと私は考えております。

書込番号:20418673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/23 00:55(1年以上前)

みんな散々泣いて、ヨドバシで買うことにしてるんだと思う。

本はアマゾンで買っても大丈夫。

電池とカードは、アマゾンは危ない。ただし、アマゾンは文句を言うと
交換してくれるので、すぐ不良に気がついた場合は大丈夫。時間が経過
してしまうと、アウト。

この間、アマゾンで買った電池のもちが異常に悪い。気がつくのが
遅かった。

ヨドバシの通販価格は、アマゾンに合わせている印象。ポイントなので
正確には同じではないけど。ポイントで買った場合、それにポイントがつか
ないので・・・


書込番号:20418797

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/23 06:42(1年以上前)

>みんな散々泣いて、ヨドバシで買うことにしてるんだと思う。

あたしは他で買って泣いた事はまだないの。基本実店舗が有る所に出向いて買ってるし、通販でもアマゾン以外はそゆ所で買ってる。

>電池とカードは、アマゾンは危ない。

あたしが一番怖かったのは、高価なレンズが荷の扱いが乱暴な某宅配業者で送られて来たこと。

>電池のもちが異常に悪い。気がつくのが遅かった。

それって互換電池なんでしょ?

>ポイントで買ってポイント

実店舗でポイントに現金足してかうと全部ポイントを使い切ってもまた付いてくる。全部使って、縁を切りたいのに。ポイントはホントはお釣りなのよ!返してぇ〜!

書込番号:20419069

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/23 07:53(1年以上前)

メーカや型式によっては、10%ポイント付いてる値段だっていうのに、
ここの最安値とほぼ同じくらいで、さらに引いてくれたりしてたからな。

オイラはmapcamera(ここもさほど安くはない)とamazon信者なんで、
淀ではあまり買わないけど、直近の買い物は淀が一番安かったから、淀。

なんかこのメーカのこの製品推し的な展開もあるみたいだから、一般には
最安にはならないだろうけど、ダメ元で回ってみてもいいと思うよ。

書込番号:20419162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/11/23 08:05(1年以上前)

ポイントを使って買った商品に
ポイントが付かない。そこですね。

昨年末かな。個人的な印象だと

ヤマダ池袋→対抗する気なし
ビッグ池袋→する気はあるが対応出来るか微妙
ヨドバシ新宿→対抗する気なし
ビッグ新宿→対抗する気なし
ビッグ新宿西口→店員による

※何れも明細あり

同じお店でも当然の事ながら声を掛ける
店員によって多少値段に誤差が(笑)

書込番号:20419187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/23 08:20(1年以上前)

今でこそ、地方都市に巨大な店舗を構えるヨドバシも80年代初めは、新宿西口にある家電の安売り屋で、バッタ屋ではないけど雰囲気は今とは大きく違っていました。
当時は、新宿西口はヨドバシ、新宿東口、池袋東口にさくらや、同じくビックカメラ、秋葉原は石丸電機など、それぞれの街に個性があったように電気店もその地域を代表するように棲み分けがありました。
個人的な意見ですが、北関東系のヤマダ、K'sは、売ればOKの安売り、量販店からのスタートに対し、ヨドバシ、ビックは、元々カメラの安売り店でYKと比べ、スタートから専門店だった訳です。(扱っている中身は同じですが)

高いと感じる意見については、私もそう思いますが、安売り店であっても専門店です。
カメラ館の階段に展示されている、最新機種、最新レンズの紅葉の風景や鷲の写真を見るだけでも目の保養になります。
撮られているのも、ヨドバシの社員の方。
直接、セミナーもされておられますが、店内で逸話も聞くことが出来、豊富な知識などを拝見すると、ヨドバシで買ってしまいますね。
(最新機種の重箱の隅をつつく話は、得意ではないですが(;^_^A)

店舗なので、3月末や雨の平日閉店前などは結構値引きしてくれますよ。


書込番号:20419209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2016/11/23 08:41(1年以上前)

>ヨドバシも80年代初めは、新宿西口にある家電の安売り屋で

家電は無かったような・・・
値引き交渉はできました

ポイントカードは消費税(3%)開始前にヨドバシカメラが始めたサービス(マジック)でしたね

付与ポイントはポイント率が大きいほどポイントマジックが効きます
※ポイント10%は9%引き相当、ポイント25%は二割引き相当、もしポイント100%だったら5割引き相当
(更にポイント使用にはポイント付加無ししかみ自店でしか使えないので本当のサービスは売価でなく原価)

まあ無店舗や小店舗より経費が掛かっているのは仕方なし



書込番号:20419264

ナイスクチコミ!6


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/23 09:52(1年以上前)

ヤマダ池は二週間前くらいに398000で16%P提示してくれました。
実質では34くらいですね。

ただ普段ヤマダで買い物しないからポイント使い道無いんで諦めましたが。
今だに4年前の5D3の時のポイントが残ってるくらいなので^^;

店員が言うには取り決め?だかなんだかで支払いはこれ以上下げられないと言ってましたが本当かどうかはわかりません。
結構口先で適当に話盛る店員も多いですからね。

書込番号:20419399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/23 10:29(1年以上前)

価格ではヨドバシの話しは昔から少なめだったな…こんなに話題が出るのが意外…ってかなにかと、キタムーとかの話に行きがち、地方民大杉と思ってたからなんか安心した。非上場企業なのに1000億用意して大阪の土地を買うパワーはどこも真似できない。高いの当たり前かもしれない。

書込番号:20419487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/23 10:46(1年以上前)

ヨドバシ…

福井には無い…( ;´・ω・`)









むー(。・`з・)ノ

書込番号:20419526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/23 15:43(1年以上前)

京都にヨドバシあるやん
そもそも住んでる場所は関係ないよ。
池袋なんか三分の二は埼玉県民御用達。

書込番号:20420239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/23 16:07(1年以上前)

大幅値引きして顧客の心を掴むんですよ

書込番号:20420299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/23 17:06(1年以上前)

何で海外発行のVISAカードだけ値引きなんでしょうね

書込番号:20420481

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/23 22:01(1年以上前)

>結構ビックも頑張っているとの印象を持っております(笑) <

  この前、"ビック有楽町店"で、キヤノン小型ストロボをみていて、「これ、幾らになりますか?」って一言・・・
そしたら、ここの最安値と全く変わらない価格を最初から提示された。
で、納得し 即買い!

以上、当機でなく、御免!

書込番号:20421454

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/23 22:16(1年以上前)

あたしにとってヨドバシさんはカメラのコンビニ

あしたすぐ必要って時、ちょっとだけ高くても我慢して、「あれちょーだい」って品物名指しすると「はい、これ!」って大概の物、すぐ出てくる。

もちろん「お取り寄せ」ってなっちゃう事もあるにはあるけど。流石にカメラの専門店。

家電系とか他の量販店だと、カメラ売り場はすっごく広くて、品数も一見豊富だけど、案外専門的な、ちっちゃな部品や、あたしなんかが必要としてるレンズなんかを在庫してないのよ。

カメラレインカバー売ってないとか、白い純正テレコン置いて無いとか、1D系のおっきなリチウムイオン電池置いてないとか、三脚は山ほど展示してるのに、ビデオ用のお釜三脚を一つも在庫してないとか、ヨドバシさんじゃないとホントに困る事あるから。

似たようなお店に釣具屋さんとか楽器屋さんとかあるわよね。何に使うのか、しろーとにはわかんない細々として物もちゃんと在庫してる。

普通の靴屋さんや下駄屋さんに「鮎足袋下さい」って言っても分かんないでしょうし、家電店やデパートの楽器売り場で「松脂下さい。」って言っても絶対無理。www

単価も大したこと無い物でも特殊な物を色々とちゃんと在庫してる事がそのカテゴリーの専門店の価値なのよ、たとえコンビニ的便利店でも。

書込番号:20421535

ナイスクチコミ!9


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/11/23 22:33(1年以上前)

ヨドバシは同一商圏の実店舗には快く対抗してくれますから
持ちかければよいと思いますよ。

ヨドバシの場合どうしてもポイント換算が入るので
それが嫌な人はどうしようもないですが
自分の場合アフターサポートも考えて
ポイント換算でもkakaku.com最安より5%以上安ければ即決してます。

書込番号:20421610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/23 23:33(1年以上前)

福井に無いの…(>_<)

書込番号:20421791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/24 08:02(1年以上前)

ちなみに淀橋は日本の写真工業発祥の地です。
http://hamadayori.com/hass-col/tech/ShasinKogyo.htm

書込番号:20422388

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/24 09:21(1年以上前)

需要と供給のバランスがとれているからでしょう。その値段で顧客は満足し企業も収益が出る。安売りし過ぎて消えたステップってわかるかな?80年代半ばのPCファンじゃ有名だよ。まああそこは某圧力で消えたらしいけど?

新宿じゃさくらや・ドイが既にないけど中古カメラ屋さんが数件あるからやっぱりカメラファンには聖地だね。新宿西口駅の前、カメラはヨドバシカメラ!

書込番号:20422523

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/24 09:39(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

>福井に無いの…(>_<)

山形も無い、山形の方は仙山線に乗ってお隣の仙台。

福井だったらやっぱりお隣の京都かしらん。

それとも、ルミ子さんがカメラ店開業したら。

”ルミックスオーソライズドディーラー「ルミ子のお店」”って。

ステキなママの居るカメラのお店♪

書込番号:20422564

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/24 09:48(1年以上前)

連投ご容赦

ちょっと遠いけど東京のお話

新宿・・・・カメラ屋さん

銀座・・・・カメラ屋さん

小川町・・・スキー店

御茶ノ水/水道橋・・・楽器店

上野・・・・オートバイ屋さん

秋葉原・・・電子部品店

書込番号:20422577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/24 10:05(1年以上前)

>あしたすぐ必要って時、ちょっとだけ高くても我慢して

 私も、そう思う。在庫の種類が多い分、経営にも費用が掛かる理屈でしょう。でも、フラットディスプレーのカバーは、無かった。今時、生産していないんだそうで。

書込番号:20422613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/24 16:28(1年以上前)

高いですね。

書込番号:20423325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 17:58(1年以上前)

ヨドバシ.com内の「在庫のある店舗」を見ると、京都店と梅田店が少しだけ安いことがあります。

なんでだろう。

書込番号:20423560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2016/11/24 21:41(1年以上前)

主様」以下、推測です。

・在庫はすべて新モデルなので価格はそれ相応で高いこと(納入かと売価の差=利益)。

・不良品の際の保険料も加算されていること。
⇒裏返すと、在庫で新品交換もしてくれます。

・大量買いして差益を得ること。
⇒ヨドバシの利益、人件費

・金額では下げられないので、ポイント制度を導入していること。
⇒見かけお安く見えます。
(⇒ヨドバシとしてはリピーターを増やすことに貢献できる)

とか考えましたが、、、、

to 皆様
如何でしょうか?


;









書込番号:20424279

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/25 00:51(1年以上前)

ここにカキコミする人は、たぶん価格交渉できる人たちだろうけど、知らずに買う人は、後でどう思うんだろうね。
なんか騙された気にならんだろうか?

どうも価格交渉が好きでないんだが、結構安く買ってしまえる自分が厭になる。
最近は、ヨドバシでもPCボンバーとかひ引き合いに出してもOKなんだよね。

書込番号:20424816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/25 07:41(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

あたしもだいたいそう思います。

>在庫

大量に仕入れるにしても在庫はあんまり置きたくないから、良く回転するの新型を売り切る分だけ、問屋を排除して(とっくの大昔)メーカーから入れてる。

>不良品

不良品のリスクは販社やまして消費者じゃ無くて、メーカーが負うべきだとあたしは思う。あくまで推測、仮定ですが、消費者がそのリスクを保険料として価格に転嫁されて払わされてるならばそれは許せない。

>大量仕入れ

大昔はメーカーから安売りを理由に圧力を受けていたかもしれないけれど、今は大量仕入れでメーカーに対してパワーを持っているという事だと思います。

>ポイント制度

繰り返しになって申訳ございませんが、ポイント制度は「釣銭の一部をお客に返さず、留保するシステム」。
販社が自腹を痛めず、顧客を囲い込むやり方です。「ポイント貰った!」「ポイントが何%加算された!」って大喜びするのはアレです。ホイントは本来返してもらうべき自分のお金。「ポイント制度無しの現金値引き」って売りにしてる販社もあります。

書込番号:20425135

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/25 07:47(1年以上前)

>ヲタ吉さん

>PCボンバーとかひ引き合いに

数年前、具体的な店名は言わなかったけれど、CFカードのお値段でヨドバシさんのスタッフに話したら、苦しそうだった。お値段が一桁違うからねぇ。

CF、SDカードを緊急時以外にカメラ店で買う事が無くなって久しい。ホントの緊急時はコンビニでSDHC16GBを買うの。www

書込番号:20425145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2016/11/26 01:15(1年以上前)

「ポイント制度」ということで
仮にヨドバシが倒産/破産したら、
ポイントに対してどのように消費者は扱われるのだろうか?

保証してくれるわけないし、、、



書込番号:20427531

ナイスクチコミ!1


._さん
クチコミ投稿数:461件

2016/11/26 01:28(1年以上前)

30年前はビデオデッキ買うにも大阪日本橋を端から端まで回って値切って歩くのも
楽しみだった。今は値切りではなく30年前にはほとんどいなかった若い女性店員さん
から買うのが楽しみ。ヨドバシは女性店員さんも多いからうれしい。野郎店員スマン。
買ったのを家まで持って帰るあの時間も好き。ネットじゃ味わえない。
けど次行くと辞めちゃってたり苗字が変わってたりしてちょっと寂しい・・・

書込番号:20427555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/26 09:53(1年以上前)

大阪地区では昔から「まけて」という値引き要請用語が存在するな、それに対して店員は「勉強します」と返すのがお約束。
日本橋も二宮無線が隆盛を極めたの頃が花で、ソフマップが進出したころからオタク系の町に変わったんでしょう。

書込番号:20428111

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/26 11:07(1年以上前)

>そうかもさん

西も東も(ToT)

書込番号:20428294

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/28 04:21(1年以上前)

スレ主様、一度出て終了ですか?(笑)

書込番号:20519609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/28 17:35(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

>「ポイント制度」ということで
>仮にヨドバシが倒産/破産したら、
>ポイントに対してどのように消費者は扱われるのだろうか?

>保証してくれるわけないし、、、

ヨドバシで買う人は、みんなヨドバシを信頼していて、微塵もそんな心配していないでしょう。

書込番号:20520789

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2016/12/28 19:31(1年以上前)

dcc0315さん:

> なんでヨドバシ高い・・

 ヨドバシに限らず都会にある大きな店舗では、経費がたくさんかかっていますからね。

 広い土地や店舗の賃料あるいは固定資産税、店内に多数置いた仕入れ商品の金利、同じく損害保険料、施設や設備の減価償却費、バックオフィスの事務経費、多くの従業員の賃金と福利厚生費、照明・冷暖房を含む光熱費、広告宣伝費…などが全部商品の価格に上乗せされます。
 またカード払いにも応じていると、カード会社に3%の手数料を取られますから、その分だけ高くなります。ポイントが付くと、その分もどこかで上乗せしないと。

 無店舗のネット販売や、注文を受けてから商品を仕入れる体制をとっているお店では、もっと安くできます。

 オーディオが華やかだった昔は、表示価格から幾ら値引きをさせるか、交渉上手(多いときは2割はまけさせました)が買い物上手だったのですが、最近は表示価格で買うのが当たり前になっちゃってますからね。

 ショーガナイんで、私の場合は価格.comに出ている最低価格で買うことにしています(1DXを買ったときは店舗に出向いてそれより1千円もまけさせました)。
 ヨドバシで買うのは、もともと安いパーツだけです。高額商品は決してヨドバシでは買いません。

書込番号:20521049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/28 19:42(1年以上前)

別にいいじゃん!!!

価格コムの最安値を言うとそこまでどこでも安くしてくれるよ。

そこからフィルターなりフードなりを付けたてくれるよう交渉するのは個人の”能力”によりますが。

書込番号:20521077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/21 22:52(1年以上前)

随分過去の書き込みですが1月21日現在Mapカメラやフジヤカメラよりヨドバシカメラの方が1万円ちょっと安く買えました!!
キタムラカメラとなら2万円の差ですね。
もっとも価格.comの最安値より1万円は高いですが。
但しポイント還元を差し引いての話です。。。

書込番号:20590700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2017/01/23 15:25(1年以上前)

量販店 ヨドバシカメラとかビックカメラの価格は標準価格だと思った方がいいいかもしれません。

ヨドバシ¥406,220(税込)
 http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-EOS-5D-Mark-IV-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/100000001003225406/?cateno=53151

ビック \376,130 円 (税抜) ¥406,220(税込)
 http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3467323

カメラのキタムラ \376,000 (税込) 
 http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+5D+MarkIV+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4549292075748/
 メーカーから指示されているようなので勝手に下げたり上げたりできないようですよ。

 そこからポイント下げたところの店は多いはずですが、ここに微妙な差がありますね。
 私がいつも覗くところは1万円の差がありました。
 2台まとめて¥710000(税込)なんていうのもあるね。

 少し高くとも、初期不良とかあった場合はお店の方が安心と思いますが決め手はここでしょうね。

 店の変更タイミングで価格差があったりもしますね。
 おなじ店で店頭価格とWEB価格表示も違ったりします。

 小さな店だったらオマケとか一押しすればなんて楽しみがあるかもです。

では。

書込番号:20595470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信38

お気に入りに追加

標準

WかVか 、レンズはどれか

2017/01/18 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めての質問です。宜しくお願いします。
今まで中級機以下のカメラしか使った事がありませんでしたが、この度フルサイズを買おうと思います。

美容院を経営しており広告や自店のインスタに載せるスタイル写真を撮るのがメインですが、仕事としてだけでなく趣味としてもポートレートの作品を作りたいと思い最近は勢力的に友達やお客さんにモデルをしてもらって撮影しています。

フルサイズを買おうと思った理由は、カメラ屋の展示品を触ってみてフルサイズに単焦点レンズをつけて撮影した絵がモニターで見ただけでもしっくりくるのと
これから本格的にやっていきたいので見た目的にもある程度の機材は欲しいと思ったからです。

ソニーやニコンはこの度は考えず5DのWかVにしぼりました。これから8年使う(壊れなければ)とすればどちらでしょうか??予算やコストパフォーマンスは気にしませんが無駄遣いはしたくありません。

レンズはまずはズームで練習をして自分のよく使う画角を見つけてから上達に合わせ単焦点レンズを買い足す予定です。
そこで画角が広い24-105 f4か、F値を優先で考えて24-70 f2.8にするか迷っています。
また、どちらもTとUがありますがどちらを選ぶべきかまったくわかりません。値段相応のクォリティの差があればUにしますが、、、
しばらくは他の機材の購入もあるので今回購入するズームだけで作品を作る予定です。

よくありそうな質問だと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:20579075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/18 03:32(1年以上前)

突き詰めれば単なので24−70なんて中途半端なのいらないんじゃないかな?

根本的に24mmが人物では普通使わない
個人的には一番使うけど(笑)

標準ズームはキットで安いのにしといて
単に金かけたほうがいい

24−70買うお金で何本か買えるっしょ

書込番号:20579091

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/01/18 03:56(1年以上前)

こんにちは。

>>5DのWかVにしぼりました。これから8年使う(壊れなければ)とすればどちらでしょうか??

キャノンの修理時の部品の保有期間が、製造終了から大体7年ぐらいですので、5DマークVだと途中、ちょっとした故障でも部品が無く修理ができなくなるかもしれないです。長く使われるなら5DWの方がいいように思います。
それと、5DマークWの価格は高いですが、何年後かに下取りで売る時は、5DマークWの方が良い価格で売れると思います。


>>そこで画角が広い24-105 f4か、F値を優先で考えて24-70 f2.8にするか迷っています。また、どちらもTとUがありますがどちらを選ぶべきかまったくわかりません。

Uの方が新しく画質は良いです。


>>しばらくは他の機材の購入もあるので今回購入するズームだけで作品を作る予定です。
>>最近は勢力的に友達やお客さんにモデルをしてもらって撮影しています。

その作品は、モデル、ポートレートですと、F値の明るい24ー70F2,8がいいかと思います。バックが奇麗にボケ易いですし、画質も良いです。


書込番号:20579099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2017/01/18 04:12(1年以上前)

>今まで中級機以下のカメラしか使った事がありませんでしたが、

…今は何を使ってるのかが知りたいところです。

>最近は勢力的に友達やお客さんにモデルをしてもらって撮影しています。

…今の撮影ではどんな点にこだわって撮ってるのでしょうか?

お仕事柄クリエイティブなセンスが先にくると思いますが、読んだところフルサイズ機や単焦点に対する動機が…イメージする作品の為に選ぶというより物欲からくる見掛け的なモノのを強く感じました。
ぶっちゃけ8年先まで使うかどうか前置きしたところで、1年もしない内に隣の芝生が気になるに決まってますからw

私の知るヘア・メイク関係の方達にも、最近は自ら積極的に写真を撮る人が増えました。
そんな時によく相談されるのはカメラ・レンズ購入なんかより圧倒的にどんなライティング機材を手始めに買えば良いのかという話が多いですよ。

カメラなんて5DmkVで十分だし、レンズだって単焦点選びへのステップならタムロンの手頃な28-75/F2.8で足りるはず。
それよりか外付けストロボ600EXを2〜3台にプラスST-E3をベースにソフトBOXやディフューザー・LED照明などの機材に気を配ったほうが絶対に写真の仕上がりに差が出ます。

長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:20579110

ナイスクチコミ!15


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/18 05:45(1年以上前)

>プロトニウムさん

自分は、ヘアーメイクとかメイクアップ、衣装などの写真はよく見ますし、自分で撮影もします。 それ系のモデル撮影もします。
機材は、現在カメラは5D3から5D4に、レンズは24-70/2.8LII、35LII、85LIIをメイン、150wx6灯など照明を4セット、600EXII-RT等です。

もう撮りたい絵や方法なども知識をお持ちと思いますので、
結論だけ言いますと、
5D4に24-70LIIでスタートされ、35、50、58などの単焦点レンズを追加されるのがいいと思います。
更に背景や照明、小道具、レフ、カラーフィルターなども必要になると思います。
撮影後の修正工数を考えると、5D4をお勧め致します。
パーツ撮りには100Lマクロも使えると思います。

ここ最近は銀座にもヘアーメイクの店が増えて、アド用の写真も豊富ですね。
お商売とお趣味が両立するといいですね。

書込番号:20579152

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/18 06:23(1年以上前)

デジタルカメラは8年も使えない
新型が出たら買い替え

書込番号:20579180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2017/01/18 08:05(1年以上前)

仕事の写真にはフルサイズと単焦点(明るいレンズ)で
ピントの薄い写真はどうかと思います
(カットの記録(サンプル)なら1インチコンデジの方が適していると思います)
※高額な高性能と言われる機材を使えば良く撮れる訳ではない

ですが

それ以外の撮影と個人的なポートレート撮影なら
予算に縛りがなければ5DW
(Vを買って上手く撮れなかった場合Wならと思うでしょう)
※実際の目的には大差無い

レンズは24-105Lキット(安くてもズーム比が大きい方)
+
単(85mm)
85はEF85/1.2Lと言う方もいるかと思うが古いので
タムロンとか
新しく出る(らしい)キャノンのレンズを待つとかが
良いかと思います



書込番号:20579308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/18 08:16(1年以上前)

>プロトニウムさん

2-3年で買い換えるのならIII、8年間本当に使うのならIVが良いでしょうね。

ポートレートを撮るのにF4.0は、ありえません。
24-70mm F2.8が良いでしょう。

書込番号:20579336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/18 08:36(1年以上前)

>プロトニウムさん
おはようございます。
アルカンシェルさんが言われるようにサポートの点で5D4が良いでしょう。
僕は5D3に決定的な性能差はないと思いますが、予算の優先度が高い場合じゃないと選択肢に入らないと思います。
レンズはお店をお持ちとことで、撮影環境の作り込みができると思うので初めから単焦点でも良いのではと思います。並単でも問題なく満足できると思いますよ。

書込番号:20579385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/18 09:00(1年以上前)

まあ、カメラの志向というのは10人に聞けば10通りの意見が聞かれるわけで、なかなか参考にはしずらいというのが本当のところかと。

5DのMark3かMark4ですが、当初、値段がこなれているのでMark3の状態の良い新古品で、試してみてはいかがでしょうか。
そこからスタートして、より欲が出たらMark4に進化させる方が賢明なような気がします。

レンズですが、ポートレートという用途を考えれば、100ミリ前後が使えるレンズがあれば良いかと。そう考えると24-105mmF4Lレンズが有効だと思います。F2.8が必要と言われている方もいますが、開放にしてボケを考えておられるからでしょう。
ただ、70mmという値は、使ってみると意外に中途半端で、被写体に近寄り気味で撮るのにはいいけれど、適度に離れて顔をアップ気味に撮る時に不利だと思います。人を撮る場合、この距離感って、相手に緊張感を与えないためにも大切なのですよね(特に写り慣れていない人を撮る場合)。
F4でも今はISO感度を上げたり、フラッシュを利用すれば十分に撮れますから。

24-105Lのレンズですが、1と2がありますが、新しい2は、まだ品薄気味で手に入れるのが難しいそうです。本体と同じく、値ごろ感のある1を購入して、のちに2にステップアップを図られたらいかがでしょうか。

書込番号:20579425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/18 09:18(1年以上前)

縦位置撮影が多そうだし、予算も潤沢みたいなので、1DX2をお勧めする。
5D系にBGも良いけどキヤノンのBGは肝心な時に動作不良を起こす事が多い。

書込番号:20579455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/01/18 09:23(1年以上前)

>プロトニウムさん

こんにちは
業務用ですよね?
やはり保守を考えれば最新機種の5D4が良いと思いますが、本当に8年も使うのでしょうか?
レンズは、単焦点でそろえたほうが良いと思います。
35,50,85,100マクロ,fisheye
ただ私なら、まずセンスの良いプロに撮ってもらい、イロイロ相談する方法が現実的だと思います。
特にお店の条件に合わせた照明機材を選択するのは、経験のあるプロに尋ねるのが近道です。
お店の一角を写真スタジオ化して、照明機材などを上手に設置してあれば撮影も気軽に開始できますが、
なんの設備もなくカメラひとつで簡単に撮れるのものではないと思います。

書込番号:20579466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2017/01/18 09:23(1年以上前)

>プロトニウムさん

ニコンD200/D810&パナソニックGF-7&オリンパスのOM-1N&キヤノンCanonetのユーザーですが、

35/1.5、50/1.2、85/1.2、135/2の単焦点レンズを揃えられるといいかと思います!!

書込番号:20579468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/18 09:25(1年以上前)

てかヘア主体の写真だろうからあまりぼかさない方が望ましいんじゃないかな?

ぶっちゃけいいレンズ買うなら24−70/2.8より単とは言ったけど
99%ライティングの力がでかい撮影なので
APS−Cのエントリー機でもほとんど差がでない世界なんだよね…

書込番号:20579470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2017/01/18 09:29(1年以上前)

プロトニウムさん

お店の経営ってやる事が色々有りそうですね。
プロが撮ったのとはまた違った雰囲気の写真をインスタグラムに上げるのは、お店の雰囲気作りに役に立つのではないかと想像します。

カメラですが、その二台を比べると、何でかよく分かりませんが5DIVの方が髪の毛が綺麗に写るような感じがします。
暗い色もノイズが少なく、色々な調整にもよく応えてくれます。
なので、これから買われるのでしたら5DIVの方をお勧めします。

書込番号:20579476

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2017/01/18 09:42(1年以上前)

  まず,カメラの耐用年数ですが,コレは使用頻度によります.
毎日200枚,300枚も撮っていると,8年間では仮にカメラが5DMarkWでもシャッターが故障する確率が大です.でも,これが週に100枚程度ならばどのようなカメラでも故障の確率は少なくなります.その辺の事情を踏まえてご検討くだされば,と存じます.
 
 次にレンズですが,候補からはポートレイトという”撮影の用途”から考えて
  EF24-70mmF2.8L U USM
が良い様に思います.次善候補は
  EF24-70mmF4L IS USM
です.インスタグラムに掲載するのがメインであれば,こちらの方がお勧め.反対にお勧めしないのは
  EF24-105mmF4L U IS USM
です.絞りF4,F5.6付近の描写が今一歩,新型レンズなのにガッカリさせられます.これも勉強代と思っています.直ぐに手放しましたが.私はポートレイトは,ほとんど
 EF85mmF1.2L U USM
を使っています.この辺の単焦点レンズは作画の好みもあるので,色々と撮っていってご自身の好みが分かってから購入された方が後悔がないと思います. 後は
 EF24-70mmF2.8L USM
を時々使っています.U型も物欲で欲しいとは思いますが,使用頻度が少ないので,少し我慢.

 
  

書込番号:20579491

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/18 10:07(1年以上前)

>プロトニウムさん

再度失礼します。
バタバタしていて書き漏らしましたが、以下たぶん釈迦に説法ですね。

老婆心ながら自分の経験より、(例えば黒染めでも、色や光沢の違いなど染め方によって差がありますし)ヘアーを染めた後の色やウィグの色が出来るだけ忠実に再現できるように、照明の色温度は勿論ですが、モニターとの色合わせはしておいたほうがいいかと思います。 
最近は印刷物ではなくお店にIPad等を置いてサンプル写真を見せているところが多いですが、色や光沢(質感)が合ってないと色々ありますし。 女性もスマホやタブレットでネット上のヘアーサロンのサンプルを見てから来店される場合が多いと思います。(自分の知っているモデルさん達は行きつけのサロンはありますが、アーティストが変わったり、撮影前にスタジオ近辺のヘアーサロンが必要で新しい店を探す場合は、口コミとネットでサンプル写真を見ながら下調べのようです。)

ちなみに、100Lマクロはうなじやウイグやヘアーオーナメントやイヤリングとの相性など、顔を前面からではなくヘアースタイルの斜め後ろとか部分撮りに使えます。
 
F値の低いレンズのほうが、さして広くない箱サイズの店内やスタジオでの撮影には幅が出るので...お客様のお顔(お肌)まで鮮明/克明に写すのは特に女性のお客様からは好まれない場合もあるかと思います。 
この辺は、撮影後の調整工数(時間)にも響いてくるので、四半期ごとのヘアーデザインサンプル写真の入れ替えでは、延べ工数に差が出ます。

蛇足で失礼しました。

書込番号:20579533

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/18 10:32(1年以上前)

時々同じこと書いてますが、経理処理面で言えば、今は5D3 とレンズで、
5D4 の値段が30万円切る頃に、買い替えたらどうでしょうかね?

資産台帳に載せて管理するか損金扱いにしちゃうか期末に選択できるので
個人、中小事業主にとって30万円未満は大事だと思います。
(領収書に小細工するとかそういうのは議論しない方向でw)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm

レンズは、ビジネスで使う場合は、極端な話 KISS でも上手に企画して、
撮影して加工すれば、フライヤーやらウェブ素材には十分な場合が多い。
レンズやカメラはその成果のごく一部でしか無い。とはいえ 5D3 クラス
のボディがあると捗るでしょう。サスガにスマホだと苦労する。

となると、個人的な満足感、お仕事の内容はアート面も強いので、そう
いう趣向が強いと思います。とりあえずなら、タムロンの A09 (28-75)
でもASP-C機では見られないようないい写真はとれますよ(人物用に、
あえて使う人もいる。AFは昔ながらのジーコモータながら、割と早い)。

これ1本主義に走る必要もないんじゃないかな?個人的には、お仕事面
ではレンズはソコソコ、撮影小物の充実お金廻すべきと思う。趣味に走る
部分は果てしなく沼にハマるしか無いかな。何買っても、あれが気になる
これがってなりますから。24-70F2.8L2 買ってもポートレートなら1型
はもちろん単焦点勢も控えてますから。

書込番号:20579572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2017/01/18 12:41(1年以上前)

単玉 28 50 100 あれば10年はつかえそう
それよりスピードライト3個あったほうがいいよ

書込番号:20579860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/18 13:23(1年以上前)

美容師でしょ。
フルサイズだの単焦点だの2.8ズームだの・・・
目にピン合っても髪の毛ボケますよ。
結局、絞って撮るしかないからkissのレンズキットで十分ですよ。
それよりライティングに金かけないと。

予算が潤沢なら欲しいの買ってください。

書込番号:20579980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/18 13:26(1年以上前)

あと、フォトショップと、それを動かせるスペックのPCと写真編集用モニタも必須ですよ。
カメラより周辺機器のほうが高くなると思います。

書込番号:20579987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/18 13:38(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

現状の撮影では、店内の壁(コンクリ打ちっ放し又は木の板に白ペンキ)か背景紙をバックに撮影しています。夕方以降しか時間が取れない場合はモノブロック2台、昼間撮影できる場合はなるべく窓から入る自然光プラスαで撮影しています。

使用カメラはX-E2にM42の古いカールツァイスをつけています。
これについては過去に趣味で集めただけで現状それしかないので賛否なしで!笑

本日、Wで旧24-70f2.8と何本か単焦点を試させてもらって2.8以下を使わないのであればズームで十分だなと思いました。(パソコンでのチェックはしていません)
また知り合いのカメラマンに旧24-70f2.8で撮ったデータをもらい確認しましたが申し分ないなと。
ただその人にはシグマの50を勧られましたのでまた悩みますね。

もし50mm前後でお勧めの単焦点があれば教えて下さい。ズームと単焦点一本購入するかもしれません。

書込番号:20580010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/18 13:43(1年以上前)

>プロトニウムさん
こんにちは。

概ね皆さんから出尽くしているとおもいますが。。。。。

髪型のスタイルブックにするのでしたら、
変な歪みやパースのかかっていない
再現性のある写真が大切かと。。。。。

そうすると
70oでは少し短い場合があるかもしれませんね。
85of1.2かf1.4(もう少しで発売)〜それ以上の明るい単焦点
(望遠は撮影場所の引きを考えて)
もしくは70〜200of2.8も良いかもしれませんね。

スタイル写真でしたら、
少し絞り目にして、被写界深度を確認して、
頭部全体にピントが回っているか確認を。

プラスして情景写真も必要と思います。
絞りを開けて「まつ毛ピント」ポートレートも。
この場合は、背景に引きが必要ですが、
長焦点ほど背景を整理できます。

あと、ライティングは必須でしょうか。
オフセットできるスピードライトが2本ほど、
背後から髪を浮き出せるように
小さなスレーブライトがあると便利かも。
歩留まりを良くするには
LED撮影ライトも良いかもしれませんね。

普段使いには標準ズームは必須(かも)ですが、
初めから中望遠以上の単焦点かズームを
導入するのも有りかも知れませんね。

拙の頭の担当技術者さんは、
写真が好きすぎて「作品」になっちゃって、
髪型よく分からないことあります。(笑)

これはこれで楽しいんですけどね。。。

書込番号:20580028

ナイスクチコミ!0


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/18 14:26(1年以上前)

ボディーとレンズの組み合わせについては出尽くした感がありますが、
私の提案としてはボディーは5D4とレンズは中古で程度の良い旧型の24-105f4を購入するのが良いのではと思います。
5D4は暗部の階調が良いと思うので髪の質感をよい表現しやすいと思います。
レンズは現状ツァイスを使っているなら、並大抵のレンズでは満足できないのでは?と思うので、
まずは安く中古で旧型の24-105f4を購入して自分の好みの焦点を探って、単焦点レンズ購入のヒントにするのが良いのではと思います。
AFにこだわらないならコシナのプラナー50mmとか85mmとかは憧れです。

書込番号:20580118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2017/01/18 15:01(1年以上前)

プロトニウムさん

再びこんにちは。
壁を背景に横の窓からの光、もしくはストロボをバシッと当てて撮影。なんだかカッコイイのが想像できます。
そしてフジフィルムのカメラにオールドレンズとはまた、渋いですね。

シグマの50mm、描画はすっきりとしていて大変に良く写ります。ボケ方に癖が無く派手さも無いので大変使いやすいです。
その上ピント面とその前後の描画もあまりきつく無く、大きくしてもいい感じの写真になります。
半面、絞り開放でも、さあ開放ですぞと言った特殊な感じはあんまり無いです。
AFの合い方に若干癖が有りますが、総じて使いやすいレンズです。
もしそのお知り合いの方からこちらのレンズのデーターも貰えれば、見て確認出来るのでいいですね。

所で、50mmだと顔のアップはかなり近づかないと撮れないと思いますが、その辺は大丈夫ですか?

書込番号:20580170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/18 15:55(1年以上前)

>プロトニウムさん
再度のレス失礼します。

モノブロック焚いて、プラクチカマウントレンズ、
なぁんだ、お写真けっこうやってるではないですか。

だったら、シンプルにレスで良かったですね。(;^_^A

>昼間撮影できる場合はなるべく窓から入る自然光プラスαで撮影しています。

ちょっと光が硬いと感じたり、色温度調整難しかったりしませんでしたか?
「自然光プラスα」とのことですが、
ストロボ焚いたり室内灯の色被りはフィルターワークで処理でしたか?
店内暗くして(他のお客様にご迷惑?)ポン焚きの方が楽かも。。。。。

>もし50mm前後でお勧めの単焦点があれば教えて下さい。
>ズームと単焦点一本購入するかもしれません。

この辺りは趣味の問題かもしれませんね。
ただ、スタイル写真であれば
前のレスにも書いた理由のように、
長めの焦点距離(85o〜)をお勧めします。
(店内スペースに引きがあればですが)
(あくまでも個人的な考えですが)

もうすぐEFレンズの85of1.4が発表されるようなので楽しみです。

書込番号:20580270

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/01/18 16:40(1年以上前)

>現状の撮影では、店内の壁(コンクリ打ちっ放し又は木の板に白ペンキ)か背景紙をバックに撮影しています。

門外漢なのですが・・・
オオボケの写真は撮らないですよねぇ。だってモデルさんメインじゃなくて、髪の毛とか全体が大切なんでしょうから。
モデルさんを、特にごく1点を目立たせたいときにはオオボケの出るレンズが面白いと思いますが、この場合は絞りませんか?
実際に絞りはどの程度を使うことが多いのでしょうか。そこの見極めが付けば、後は焦点距離の問題かと思います。

ボディーは新型のIVがいいと思います。IIIより悪くなっているところはないはずですから。

ズームレンズは無責任ですが、何でもいいと思ったりします。
85mm画角を含めて、画角を多彩に使いたいなら24-105mmが便利でしょうし・・・
画角は50mm前後の決め打ちで、絞りによる変化を多彩にしたいなら、70mmまでのF値2.8のレンズとすればいいと思います。

美容室でのお写真なので、F値の明るさはそんなに気にしなくてもいいのではと思ったりします。
SIGMAの50mmARTはカリッと仕上がるレンズとの評価で、人気が高いです。発色は少しクールかも。
50mm・・・絞って使うのなら50mmF1.8STMも値段以上の仕事をするかも。モデルさんのテンションは下がると思うけど。

>古いカールツァイスをつけています。
もともとAFに頼らないのなら、EFマウントのカールツァイス「Planar T* 1.4/50 ZE」とかは?
ピントは、ファインダーだけじゃなくライブビューで追い込むこともできるんだろうし。
描写は今まで通りのツァイスで違和感が少ないと思ったりします。

それと・・・デジタルなんで撮って出しはもったいないと思います。
RAWで現像して、好みの発色にされていく方が楽しみも増えると思います。

よりお仕事が楽しくなりますように。お祈りいたします。

書込番号:20580351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/01/18 19:06(1年以上前)

またまたアドバイスありがとうございます。

コシナのPlanar T* 1.4/50 ZEは興味あるレンズです。

私はカールツァイス好きでα7系にゾナー55がついてあるカメラを触った時は興奮しました。
だったらα7にすればと思われるかもしれませんが、仕事での使用と考えると安心で多数派の5Dかなと思っています。

24-70f2.8があれば必要最低限の写真は撮れる(むしろオーバースペック)なので、マニュアルホーカスで趣味性が高いレンズを買うのもいいですね。
Planar T* 1.4/50 ZEは現物すら見た事がないのでもし情報があればお願いします。

画角についてもいろんな意見を頂きましたが、この選択だと望遠側がなくなるのが引っかかりますね。
生意気ですが、24-105は肌の質感が硬く出る印象だったのと立体感にかけるかなと思ってしまいました。

書込番号:20580694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/01/18 20:31(1年以上前)

>プロトニウムさん

モノブロックお持ちで、プロもご友人となれば無問題でしょう。
日中でも使えるよう、うまくセッティングしていただきましょう!
シグマの50ミリも、解像感で定評あるのでいいのでは?
ただ、すぐに中版にステップアップされるような気がします!

書込番号:20580970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/01/18 21:28(1年以上前)

>>Planar T* 1.4/50 ZEは現物すら見た事がないのでもし情報があればお願いします。


Planar T* 1.4/50 ZEは、開放では甘い感じがしますが、絞るとシャープな写りになります。色乗りはいいです。マニュアルフォーカスですが、ファインダーでは、フォーカスエイドが使えるので、ピントは合わせ易いです。
ライブビューで追い込んでもいいです。

ですが、上記のシリーズが、今はミルバスシリーズにモデルチェンジしています。以前のシリーズは、レンズコーティングが変わった程度でそんなに変わっていないですが、この50ミリと85ミリは、レンズ構成自体も変わり可成り変わっています。
昨年に変わったばかりですので、以前のシリーズを求められると、店在庫か中古になってきます。

Milvus 1.4/50 ZE
http://kakaku.com/item/K0000850528/


書込番号:20581196

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/18 21:53(1年以上前)

>プロトニウムさん

メインがヘアスタイル写真(お仕事向き)で、ポートレートがサブであるのであれば、いったんEF 24-70mm F2.8LIIで良いと思います。それなりにピントの深さが必要なはずなので。あと現行品でないものはもう何年もしないうちに修理部品払底で修理不能になってしまいますので、長く使うと言う視点では不安があります。(ま、中古しかないからまた同じ物を買えば良いんですけどね。)

私はモノブロックを使う時はどうせ絞るので、EF24-70mm F2.8IIを用いてF5.6からF8で
ウェストアップもしくは全身などは撮っています。また自然光で人物主体で撮る場合は
絞りいろいろなので、EF24-70mm F2.8IIもしくはEF 35mm F1.4LII、EF 50mm F1.0LもしくはF1.4、
EF 85mm F1.2LIIの使い分けです。50mmと85mmは今年のレンズの動きを見てから
購入でも良さそうな気がするけれど、85mm F1.2は新しいのが出ても公開は無いと思います。
50mmは様子見で。そんなわけでいったんズームレンズという判断で良いと思います。
(私の目下の悩みは35mmと他がまるで描写傾向が合わないというところで・・・35mm写りすぎ。)

>アルカンシェルさん

Planar 1.4/50ZEはまだ現行品のはずですよ。classicとMilvusはレンズ構成が全く違うので、
50mm F1.4と85mm F1.4は確かまだ残るはず。

http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/classic/c1_4-50/index.html

書込番号:20581290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/19 07:12(1年以上前)

>プロトニウムさん

歪曲収差が少ない TS-E90mm なんていかがでしょうか?

モノブロック焚いたらどうせ絞るでしょうから、AFではありませんけど、あまり問題にならないかと。

書込番号:20582124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/19 09:19(1年以上前)

まあ24−70使ってみて不満がないならいいんじゃないかな?
もちろんフルサイズで使ってみての話ね

24−70はAPS−Cで使うと換算36−105と人物には絶妙な画角だけども
(注:それ一本で撮影するにはね)
フルサイズだとバストアップで一般的には一番使う中望遠域が全くないので…
デフォルメのない素直な描写を求めるなら別に中望遠が必要になります

ただデフォルメは人それぞれの好みがあるのでご自由にどうぞなんですけどね(笑)

個人的には自分でヘアメイクした撮影もしますが
ファッション写真というのもあり、24mmが一番好きなわけですが

なので24mmスタートで中望遠の85mmまで含んだ
24−85が一番使う標準ズームです(笑)

24−70は嫌いだからほとんど出番がない…

書込番号:20582323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 09:30(1年以上前)

最近では、撮ったものそのままを「この髪型にして下さい」とか、「この色にして下さい」とかあまり言われないですね。作品ぽくてもイケてる感じにしてくれそうだったらお客さんは来るんですよ(^-^)
髪の毛がボケるとかおっしゃる方がいらっしゃるのでフォローです(笑)
フォトコンとかだったら話は別ですが、それこそインスタなんかに証明写真みたいなの載せたって「ここはイケテナサソウ」としかなりません。

ちなみにウチはインスタからのお客様が半分くらいで、ホットペッパーのスタイルもインスタにアップしているのと同じの載せています。同業者やアパレル関係などファッションに敏感なお客様が多いですよ!

時間がゆるすならロケが一番とは思いますが、店でスタジオセット組んでやるならカメラもレンズも何でもいいんじゃ…と思ってしまいますね。
趣味のポトレやるなら単がいいんじゃないでしょうか。50とか85とか。

ちなみに自分はシグマのartシリーズを気に入って使っています。

書込番号:20582343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/19 12:05(1年以上前)

横レス失礼します。

>プロトニウムさん


>作品ぽくてもイケてる感じにしてくれそうだったらお客さんは来るんですよ(^-^)

なるほど、爺ぃには目から鱗です。
つい、
昔の「床屋」や「美容院」の外に貼ってあったスタイル写真イメージしてしまいました。(;^_^A

>髪の毛がボケるとかおっしゃる方がいらっしゃるのでフォローです(笑)

そうそう、そっち心配しちゃってたんです。(;^_^A(;^_^A

>スレ主さん

センス良さそうだし(って、レンズの、しか分かりませんけど)
カッコいい写真撮ってくださいな。

書込番号:20582625

ナイスクチコミ!1


Lowpass2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 17:37(1年以上前)

当機種

>プロトニウムさん

初めまして、

私も、美容師ですさんの
>店でスタジオセット組んでやるならカメラもレンズも何でもいいんじゃ…と思ってしまいますね。
>趣味のポトレやるなら単がいいんじゃないでしょうか。50とか85とか。
に賛成です。
私の場合は、タムロンですが。(^◇^;)
ただしJPEG撮って出しの場合は、純正レンズを強くお勧めいたします。
とりあえずアダプターを購入されて、お持ちのM42の古いカールツァイスを使ってみるのも良いかも知れません。

WかVか ですが、
OVFだけで撮るのでしたら大きな差はないと思います。
街中のポートレート等でライブビューを使うのでしたら、機能が全く違うのでWにされた方が良いかと。
添付した画像は、WのタッチAF機能を使ってライブビュー撮影したものですが、
構えて、構図を決めて、露出を再確認して、後は右目にタッチするだけ撮影終了、5秒もかかりません。
ただライブビューは手振れし易いので、手振れ補正付きレンズを使われた方が良いと思います。

良い選択が出来ます様にー
 

書込番号:20583399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/19 17:39(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

F値をどのくらいまで使うか、背景をぼかす必要があるのかと言う話ですが、
まさに美容師ですさんのおっしゃる通りで、ヘアスタイルも撮りますがイメージ写真を撮ってこんな感性でヘアスタイルを作る美容院ですと発信する感じですかね!いろんなオシャレがあるなかでうちはこんな感じです!みたいな。

椅子に座ってもらって足まで入れたりするので、いわゆるポートレートです!!

今のところAPS-Cに35mmのレンズでF5.6あたりを使う事が多かったんですが(髪を触ったり撮ったりするんで離れて撮ると大変ですので)これから撮影の幅を広げて行こうと思います。

書込番号:20583410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/20 01:13(1年以上前)

なんか感性が合っていたみたいで良かったです(笑)

ヘアのフォトコンだったらベテランの皆さんの言っていることが正しいのは間違いないのですけどね。

自分は下の子達には、お店の中で撮るならレンズもカメラもエントリーモデルでいいとアドバイスしています。
かなり安く済みますし、背景に奥行きがないなら尚更ボケが必要ないと思うからです。

しかも肝心のお客様やその他の人は大体スマホで観てくれていますから。ぱっと見良いか悪いかしか見てませんよ!

そんなことよりたくさん撮りなさいと(笑)

しかし自分個人の場合はロケが多く、海などバックに何もないところで撮ることがほとんどなのでフルサイズのカメラと単を使う頻度が高いです。

最近は横着して24-105artも使いますが(汗)

シグマを使うのは、自分のお店が流行りの外国人風カラーを推しているお店だから(笑)アッシュやモノトーンがキレイに写る気がします。気のせいかも知れませんが…

忙しい美容師にとって写欲が湧くかどうかもかなり重要だと思いますし、良いものを持ってモチベーションを上げることも必要だと思いますので5d4いいと思いますよ!

モデルさんのテンション上げるのにシャッター音も重要ですしね(笑)

フォトコン以外で大きく重い、しかも高い(泣)カメラやレンズを使うのは、もはやモデルさんのためだけかも知れませんね。スマホやコンパクトカメラを構えるのとではモデルのテンションも変わるでしょうから。

書込番号:20584921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2017/01/20 09:40(1年以上前)

>プロトニウムさん

要するに
>インスタに載せるスタイル写真

記していますが

実際は
イメージ写真、ポートレート
って事ですよね

ならボケも大いに結構ポートレートの機材で良いと思います

フルサイズでバストアップは85/1.4、全身は300/2.8

書込番号:20585410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

標準

キャンペーン終了後の価格予想

2016/12/27 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

1月13日でキャンペーンが終わりますが、キャンペーン終了後のEF24-105L IS II USM レンズキット実勢価格はどうなると思いますか。

書込番号:20519139

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/27 23:08(1年以上前)

ニーキュッパ

書込番号:20519228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの満足度5

2016/12/27 23:10(1年以上前)

期待に反して、あまり変わらないでしょうねぇ。
以上

書込番号:20519239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/27 23:15(1年以上前)

 神のみぞ知る!

書込番号:20519255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/27 23:37(1年以上前)

レンズキットでキャッシュバック有ったわけでないので、変わらないと思いますけどね

書込番号:20519304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/12/28 01:54(1年以上前)

また価格が下落し始め、今年度末頃には30万切るのが迫って来る気がします.あとはニコンの新機種がいつ出るか次第かと.

書込番号:20519530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/28 01:56(1年以上前)

>jazzmusicさん
ここ3年くらいは、キャンペーン中の値段で買えたタイミングは1年〜2年くらいして
ようやくキャッシュバック分下がった感じだったと思います。
その他、円高になると安くなりますし逆に円安になると高くなりますし、メーカーによっては
値上げすることもありますので、先のことは分かりませんが、キヤノンのフルサイズ製品は
値段が下がりにくいので、特に新製品発表後のキャッシュバックキャンペーンは、
相当お買得と感じます。

書込番号:20519532

ナイスクチコミ!7


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/28 03:56(1年以上前)

この手のカメラの価格はキャンペーンが終わってもそれほど下がらないような気がします。
初期の価格設定がmarkVよりも高いので30万以下はないと思います。
でも、既に発売日より7万近く下がってますけど。(笑)

書込番号:20519594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/12/28 07:02(1年以上前)

レンズキットでしょ。
カメラ+レンズ よりも 3万安くなるくらいでしょ。
つまり あまり変わらない。
夏頃 少し 安くなるかも。

書込番号:20519725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/28 08:08(1年以上前)

5D3の在庫のはけ具合次第かと。

書込番号:20519804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/28 11:17(1年以上前)

Amazonでの価格が一気に下がったということは・・・・\(^o^)/

書込番号:20520090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/30 19:58(1年以上前)

いくらなんでもレンズキットがニーキュッパなんてありえんわな

書込番号:20526240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/01/06 00:45(1年以上前)

下記のCIPAの統計みても,一眼レフ(資料中ではレンズ交換式)の出荷台数は
減ってきているので,単価上げる方向に頑張ってくる可能性はあると思います.

http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-201611.pdf


すなわち,5D の実質的な値下げでもって,5D の販売量を増やしてくるのでは?

ちなみに,上記でも16年3月は台数増えてますが,下記の16年3月に特化した資料みると,
日本向けは前月比で台数1.5倍,金額2.5倍と大幅に増えてます.

http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201603.pdf

この流れを踏襲するなら,3月には何らかの手を打ってくると思います.

書込番号:20543068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/07 09:41(1年以上前)

>jazzmusicさん

まあ、40万円前後でしょうね。

書込番号:20546568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/07 16:05(1年以上前)

あ,レンズキットの値段でしたか.それならいって40万程度だと思います.
実質30万切りはボディのみの話です.

(「実質」の意図は,ボディのみで30万以下になることはなく,キャンペーン適用で,
そのキャンペーン品の単品価格を引くと30万切り)

書込番号:20547585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/01/11 21:34(1年以上前)

キャンペーン プレゼント終了しましたね。

http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/index.html

1月11日 21:30分現在  最安値 475,790円

書込番号:20560605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの満足度5

2017/01/14 23:07(1年以上前)

2社で数時間1円刻みの最安値攻防中(^^;;

書込番号:20569693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

これは何が悪いんでしょうか?

2017/01/04 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 GRX18さん
クチコミ投稿数:3件
当機種

ここ最近パソコンに取り込むとこんなのが必ず1枚あります。
SDの故障かなって思って違うものに変えて試したんですが、同じでした。
これは何が原因でしょうか?
SDはサンディスクでJPEG保存です。

書込番号:20538100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 12:36(1年以上前)

またSanDiskやらかした?

書込番号:20538124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/01/04 12:38(1年以上前)

@本体フォーマットの初期・定期励行
A他機種使い回し厳禁
Bストレージ代わりに使わない
C書き込み中のコマンド自粛
D端子を清潔に、且つカメラにショックを与えない

で頻発するようでしたら、メーカ点検

書込番号:20538125

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2017/01/04 12:41(1年以上前)

GRX18さん こんにちは

カードが不良な可能性もありますが カードを変えても発生する場合 カードリーダーなど取り込み時に原因がある事もあります。

書込番号:20538133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/01/04 12:47(1年以上前)

こんにちは


この画像になったものはカメラでプレビューして正常だったものが、パソコンに移すとこうなり、メモリをカメラに戻してもこうなるのですか!?
(パソコンに移す前後でどうか)


パソコンで画像を見るビューワーを変えてもなりますか!?


パソコンで直接メモリから映してもなりますか!?


別のメモリは別のブランドですかね!?


質問ばかりですが、メーカーに連絡する際にも必要な項目かと思います。

書込番号:20538149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/04 12:57(1年以上前)

画像をキヤノンに送った方が良いと思いますね。

SDはサンディスクだけですか?
他社があると判断しやすいですが。

サンディスク正規品なら交換対応可能だと思います。

SD交換で改善したら良いと思いますが、2枚とも同じにらボディの可能性もあると思います。

ボディだとファームアップ対応で改善したら良いと思いますね。

カードリーダー経由だとカードリーダーの可能性もゼロではないと思います。

カメラからパソコンへの転送も試したら良いと思います。

書込番号:20538177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GRX18さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/04 12:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
初めまして。

リーダーはパソコン内蔵、バッファロー製外付け共に同じ症状になります。

書込番号:20538180

ナイスクチコミ!1


スレ主 GRX18さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/04 13:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
初めまして。

カメラでプレビュは正常でした。パソコンに移すとこうなります。SDをカメラに戻すと正常です。

パソコンで直接メモリから見ると正常です。

SDはどちらもサンディスクです。型番は若干違いますが…

書込番号:20538198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/01/04 13:27(1年以上前)

>GRX18さん

こんにちは

取込みソフトの問題かも知れませんね。
一度、ソフトをアンインストールして、再度インストールし直してみてはどうでしょうか。

書込番号:20538241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/01/04 13:42(1年以上前)

サムネイルが正常で、オリジナルが不正と言うことでしょうかね。
Jpeg閲覧ツールを変えても同じか?

書込番号:20538282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/01/04 14:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

パソコンでメモリを直接ビューワーに出したら正常なら、転送不良な感じがしますね。

カードリーダー、カメラとパソコン直接接続、別のUSBケーブル…どうですかね!?

また、この画像をもう一度同じ方法でメモリからパソコンに移して再現するか?

書込番号:20538314

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2017/01/04 18:59(1年以上前)

 
 画像データの書き込みエラー(または読み出しエラー)ですね。不具合を起こす可能性から言えば、カメラ、SDカード、SDカードリーダー、パソコンのいずれもがありえます。
 いずれに原因があるかは、切り分けをしないと分かりません。SDカードを変えても再発するのなら、これは原因から消去できそうです。

 私も(カメラは別機種でしたが)、SDカードに問題があったケースとパソコン(画像処理ソフト)に問題があったケースがありました。パソコンに問題があったケースでは、同じ画像を画像処理ソフトAで見ると問題がないのに、画像処理ソフトBで見ると異常になったりしました。画像処理ソフトAではエラーの自動修正が効いていたものと思います(ですから画像データに何かのエラーが含まれていたものと思います)。

書込番号:20539095

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ148

返信43

お気に入りに追加

標準

5DWで使用する標準レンズについて

2016/12/26 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

ここでお伺いすることが適切かどうかわかりませんが、
標題の件について、ご相談させてください。

この度、初めてのフルサイズであるにもかかわらず、
技術と知識が乏しいにもかかわらず、
諸事情と勢いで5DWのボディを発注してしまいました。

自分にはオーバースペックであることは理解しておりますので、
そのへんのお叱りは今回はご容赦いただければ幸いです。

初めてのフルサイズであるため、当然問題となってくるのがレンズです。

現在所有しているフルサイズ対応のレンズは、
・キヤノン EF50mm F1.8 STM
・シグマ  APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
の2本のみです。

そこで、常用する標準ズームレンズをどうしようか悩んでいる次第であります。

検討しているレンズは以下のとおりです。
@キヤノンEF24-105mm F4L IS II USM
Aシグマ  24-105mm F4 DG OS HSM
BキヤノンEF24-70mm F2.8L II USM
Cシグマ  24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
※タムロン製はズームリングの回転が逆とのことで、候補から外しています。

普段は風景はほとんどとらず人物ばかりで、
好んでいる絵としては、解放バカというのでしょうか、
狙った被写体以外がボケ倒した絵を好んでいます。
また、一眼レフを使ったボカシの効いた動画も
今後作成してみたいと考えております。

ボカシ重視であればF2.8通しのBCのどちらかかと考えていましたが、
どちらも作製時期が若干古いことと、手ブレ補正がないことが動画撮影に影響しないか心配しています。

せっかくボディを買うので、手ブレ補正が効いてかつキャッシュバックのある@にするのが順当だとは思っているのですが、この掲示板にたくさんでているように不具合の件を懸念しています。

Aは、シグマの絵の雰囲気は好んでいるのですが、社外品であることが手ブレ補正等に影響がでないかを心配しています。

そもそも一眼の動画にはレンズの手ブレ補正なんてあまり意味ないのですかね?

皆さまが5DWを買うとして、標準ズームレンズを持っていないとすれば、
常用の標準レンズとしてどれを検討されますでしょうか?

ご意見をお伺いできれば幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:20515434

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/26 12:33(1年以上前)

自分は先月EOS 5D Mark IVではなく、5Dsを購入したのですが、
タムロンにしようかと考えています。

現状は10年ほど使い、手振れ補正のヘタッたef24-105 f4lを騙しながら使っているのでが、
資金がたまり次第標準ズームを買う予定です。
画質・手振れ補正・コストなど考慮するとタムロンがベストかな?と言う結果に至りました。
ズームリングの回転方向のことをお書きですが、自分はそれほど気に成りませんでした。

書込番号:20515473

ナイスクチコミ!6


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/26 12:37(1年以上前)

ブレの不具合は直ってる。それ以外、確認されたという状況ではない。一部が騒いでるだけ。
もともと 24-105 なんて設計上ギリの無理した便利ズームで妥協の産物でしかないから、
欠点挙げればいっぱい出てくる。それが欠陥なのかなんてのはすぐには判断つかない。

CB 狙いで 24-105 2型買っておいて、気に入らなければ手放しても、さほど損はしないん
じゃないかな?手ぶれ補正 ON/OFF は簡単に比較できるわけですし。

書込番号:20515484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/26 12:38(1年以上前)

動画で手ぶれは
たとえばパンしたりズームしたりしながら短いショット撮るような場合は
構図も動くし、人体の構造上動いてると細かいブレは起きないので
さほど必要は感じないと思います

逆に据え置きで構図固定で撮るような場合は5Dなんて漬け物石持ってるようなもんで
すぐプルプルしちゃって手ぶれ補正より三脚くれよって話ですから(スレ主さんがゴリラなら別)
必ずしもないとダメ、ということではないと思いますよ
かといってジャマになるわけでもないのであればなおいいでしょうけど。
マストじゃなくてモアベターって感じですかね


標準ズームについては
なんで24-70/2.8と24-105/4が対抗馬になるのか疑問ですが

あっちとこっちで画質比べなんてのが大好きとか
他人の評価が気になってしょうがないとか
機材マニアなら24-70/2.8LIIいっとくのが間違いないでしょうね
このカテゴリ(大口径標準ズーム)では決定版ですから
少なくとも、あとで機材のせいにしたり他を買いたくなることはナイです


機材うんちく語るより写真撮るのが好きとか
いろんな構図や場所工夫するのが好きとかなら、カバー域の広い
24-105Lが無難だと思いますよ
ちゃんと使えば何か問題になるような描写性能ではないですし。

IIならなお良いのでしょうけど、お値段もいいですね
シグマはあの重さ大きさと値段出すなら純正1型で十分

ボケは
F2.8だからF4よりボケるってもんでもないので
開放F値にこだわりすぎない方いいですよ

ドカーンとボケまくりワンパターンが好きなら
85/1.8とか100/2いってみるのがいいでしょう

お金があって見栄も欲しければ
85/1.2Lや135/2Lもいいですね

書込番号:20515487

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/26 13:01(1年以上前)

24-70of2.8Lが良いと思いますが、撮影内容から単焦点を数本購入した方が良いのでは?

85of1.8かf1.2。
100of2か135of2。
24of1.4U。

書込番号:20515543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/12/26 13:09(1年以上前)

どれでも購入できる予算があるならば
B>>@>A>>>C
って感じで選ぶかなぁ。自分なら。

Cについてはご自身でご指摘の通り、さすがに設計が古いことと、動画での利用を考えた場合のサードパーティ製の不安による部分で最下位です。
@とAは画質だけ見るとシグマのほうがやや良かったりするみたいですが、動画を考えると純正に分があります。
この中で(コスパは別にして)ベストレンズはやはり@24-70LIIで間違いないでしょう。
ズームのLレンズは10年くらい平気で更新されないので、「設計年数に不安」は完全に杞憂で、まだ4年しか経ってない最新レンズです。
・・・まあ、とか言ってると不意打ちでIS付に更新されたりとかするんですけどね。


「解放バカ」=「大ボケバカ(悪口じゃないですよ)」とのことですから、そういう意味ではF2.8では明るい単焦点には敵わない部分があります。
どうしてもズーム一本で済ましたいならF2.8ズームを選ぶのがいいと思いますが、もし同じレンジ内でも複数レンズを持つことに抵抗がなければ、
例えば普段は軽量で便利な24-105利用しつつ、ここぞ一番で単焦点を使ったりとか、そういう使い分けもアリかなと思います。

書込番号:20515553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 13:10(1年以上前)

いろんなズームレンズを、と取っ替え引っ替えしながら動画撮るんじゃなければ
ズームの回転方向はまったく無問題。

人物で開放バカなら、ズームより単焦点では?
35、50、85の明るいやつ

書込番号:20515554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/26 13:39(1年以上前)

純正一択!

標準レンズでサードパーティ製は勧めません

書込番号:20515603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/12/26 13:39(1年以上前)

EOS・・・
M5でハイブリッドISレンズが手持ち動画向けです。
それ以外は スタビライザー使用です。
スタビライザーはピンきり。

書込番号:20515605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/26 13:43(1年以上前)

価格順にソートして
フトコロ具合と相談して上から順に検討でええやん☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20515613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/26 13:57(1年以上前)

X7から5D4へはすごい羨ましいんですけど、このままサードパーティ製を買い続けると所有レンズがサードパーティ製だらけになっちゃいますよ?

たまにしか使わないレンズならサードパーティ製もいいんですけど、せっかくの5D4なんだら、標準レンズぐらい純正にしなきゃ。

書込番号:20515638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2016/12/26 14:10(1年以上前)

瞬時にたくさんのコメントいただきまして誠にありがとうございます。
当方は地方の僻地在住のため、周囲に相談できる方もおらず、
実機を触ってみることもかなわず、電気屋さんでもあまり専門的な話をするわけにもいかず、
ここ一カ月ほど円形脱毛症になるほど悩んでいたので、
ご回答いただけるだけで込み上げてくるものがあります笑
(以前シグマ70-200のレンズを検討した際に、
 この掲示板で相談してスッキリ解決したときの感動を思い出しました)


>hotmanさん
コメントありがとうございます。
10年も1型を使用されているのですね、経験値が違いすぎて恐れ入ります!
タムロンのレンズは知人から借りて使用したことがあるのですが、未熟者の自分にとっては、いざというときにズームが逆によってしまって、一瞬パニックになってしまいますので、気になって仕方ありませんでした…


>Go beyondさん
コメントありがとうございます。
不具合についてはあまり心配しなくてよさそうですかね!
まだカメラ歴が短く、レンズを売るという経験がないため、気に入らなければ手放すという発想がありませんでした!
純正2型の購入について検討したいと思います!


>アハト・アハトさん
コメントありがとうございます。
当方は、顔はゴリラに似ていますがボディは貧弱という残念仕様ですので、
三脚について動画撮影に向いたものを別途検討しております。
マストじゃなくてモアベター、なるほどです!
>標準ズームについては
>なんで24-70/2.8と24-105/4が対抗馬になるのか疑問ですが
申し訳ありません、当方の知識不足で、
フルサイズ機でボカシの効く標準ズームレンズというと、
距離は短めですが明るい24-70/2.8と、
距離が長めですが比較的暗い24-105/4
の2択なのかなと勝手に思い込んでいる次第です。
>24-70/2.8LIIいっとくのが間違いない
>カバー域の広い24-105Lが無難
>ドカーンとボケまくりワンパターンが好きなら85/1.8とか100/2
やはりボカシなら単焦点ですかね!
となると、標準ズームでは無難なものを選択しておいて、
ボカシように単焦点を別途検討する、というのが妥当な気がしてきました!


>fuku社長さん
コメントありがとうございます。
>撮影内容から単焦点を数本購入した方が良いのでは?
50mmの撒き餌単焦点に脳がかなりやられているところ、
このフレーズは脳に刺さりました!


>けいたろう〆さん
コメントありがとうございます。
また、質問内容に対する的確な比較検討いただきまして、誠にありがとうございます。

>普段は軽量で便利な24-105利用しつつ、ここぞ一番で単焦点を使ったり
このフレーズで目が覚めました!
言葉足らずで申し訳ありませんが、
大ボケバカ(この単語、面白いですね!)の脳みそ内の霧が晴れたような、そんな気分です!
誠にありがとうございます!


>こすぎおおすぎさん
コメントありがとうございます。
>人物で開放バカなら、ズームより単焦点では?
一字一句たがわずその通りだということに気づきました!
別途検討したいと思います!


>ぽぽぽいさん
コメントありがとうございます。
>純正一択!
>せっかくの5D4なんだら、標準レンズぐらい純正に
気持ちの良い一刀両断ありがとうございます!
シグマの70-200はとても気に入っているのですが、
難しいことは考えず、純正の24-105Uで検討したいと思います!


>さすらいの「M」さん
コメントありがとうございます。
動画については全くの初心者で、ミラーレスについても無知で申し訳ありません。
動画撮影機材については、追い追い検討させていただきたいと思います!


>Masa@Kakakuさん
コメントありがとうございます。
フトコロ具合、重要ですよね!
ボディを買って跡形もなく消し飛んだところですが、せっかくのボディを活かすため、
無い袖を一生懸命振りたいと思っています笑

みなさまの迅速なご回答、心に染み入ります!
この2時間で、1か月悩んでいた事案が自分の中でスッキリ解決しました!
とりあえずキャッシュバックのある24-105Uを普段使いの標準ズームとして、
別途単焦点をそろえていく方向で検討して参りたいと思います!

当方の認識不足で、当初の質問からは
「別途単焦点がアリなんかい!笑」と
若干逸れてしまい、申し訳ありません。

無知で大ボケバカ(笑)の脳みそを、
博識の皆様に適切な方向へ導いてくださいまして、
誠にありがとうございました!

書込番号:20515660

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/26 14:15(1年以上前)

私は、EF24-70mm F2.8L II を使っています。


スチルのみならシグマもありですが、動画を撮影するのなら、純正以外はデュアルピクセルCMOS AFが効かなく可能性があります。
ですので、純正の方が無難です。


動画撮影時でも手振れ補正は有効で、あるに越したことはありません。
だからとって、レンズ内手振れ補正の場合、手持ち撮影は厳しいので、最低でも一脚か三脚が必要になります。
そうなると、手振れ補正は必ずしも必須ではないかな、という感じです。


あとご存じでしょうが、4Kを撮る場合のクロップファクターは 1.74 です。
24-70mm だと、42-122mm になります。
広角はAFを諦めて、社外品のAPS-Cレンズを付けるしかないと思います。
シグマの 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM とか。

書込番号:20515668

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/12/26 14:44(1年以上前)

>好んでいる絵としては、解放バカというのでしょうか、
>狙った被写体以外がボケ倒した絵を好んでいます。

  この書き込みに,思わずニヤリ.ご要望をかなえるならば

  EF24-70mmF2.8 U USM
 
 以外に選択肢はないように思います.

 私も人を撮るときはEF24-70mmF2.8 USM(旧型)だけでなく,EF85mmF1.2LUUSMを愛用.私も,人を撮るときは”開放バカ”です.

 あとはカメラをしっかり構え,絞りF2.8でISO感度を3200,6400,場合によってISO12800にして,SSを1/100以上の速いシャッタ速度で撮影しましょう.そうすると手ぶれなど吹っ飛びます.5DMarkWはそうした撮影が可能なカメラです.

書込番号:20515723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/26 14:49(1年以上前)

選択肢はどちらか
EF24-105mm F4L IS II USM、キヤノンEF24-70mm F2.8L II USM
カメラは何でもよく、レンズはそれなりに違う

書込番号:20515732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/26 15:22(1年以上前)

BキヤノンEF24-70mm F2.8L II USM

純正が良いですよ。

書込番号:20515790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/26 16:42(1年以上前)

ボカすならすならメインは単焦点でしょ

標準ズームはあくまでサブとして24-105Uがいいのでは?
サブと考えると24-70はいろんな意味で中途半端

書込番号:20515919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/26 16:50(1年以上前)

こんにちは(^_^)

それだけ撮りたいものがはっきりしてるんでしたら、
回り道せずに、EF85mm F1.2L II USMがいいんじゃないですか♪
心配なら、EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMと一緒に。

書込番号:20515933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/26 16:57(1年以上前)

>華麗臭。さん

絞り開放同盟の会長を拝命しておりますスースエと申します。

>> 好んでいる絵としては、解放バカというのでしょうか、

禿同


fuku社長さん、こすぎおおすぎさん、狩野さん、あふろべなと〜るさん、レブ夫さん 達がアドバイスされている通り、
単焦点の大口径が良いと思います。

撮りたい絵があり、撮れるレンズがある。 選択の理由はそれだけで十分だと思います。


書込番号:20515945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/26 18:20(1年以上前)

「ボカシ」って聞くと大事なところがモヤモヤという感じで
なんだか興奮してしまいますね

もっとも私は
世代的には黒塗りの時代ですが。
砂消しとかマーガリンとかでこすったのが懐かしい

できればボケ=Bokehでお願いしたいです


「いいレンズ」欲しいのじゃなければ
たぶんそれなりの標準ズーム(でも普通にしっかり写りますよ)
アンド単焦点の組み合わせの方が満足するんじゃないですかね

50もせっかくなんで1.4にしてみてもいいかも。
今時の感覚からみると甘いしアレかもしれませんが
情緒的で表現楽しめると思いますよ

機材は持ってナンボですが写真は撮ってナンボです
特上レンズ1本より並3本の方が結果的にいいもの残せる気がします

たとえば85/1.2L一本買うより、同じ予算でEF50/1.4とEF100/2とシグマ35/1.4とか
そういう揃え方が個人的にはお勧めです

85/1.2Lがいかに優れた中望遠レンズでも
広角や標準域の画角表現はできません。

書込番号:20516133

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/26 18:32(1年以上前)

あらら〜

>アハト・アハトさん

それ言っちゃ〜EF85mm F1.2L II USMの存在する意味が無くなってしまいますやん。

そんな身も蓋もない事を言われると、

特上レンズ1本より並3本より、特上レンズ3本の方が結果的に良くなりますよ♪

こうなっちゃいますよ(^_^)

書込番号:20516164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/26 18:39(1年以上前)

>華麗臭。さん
初めまして、私も一昨日5DmarkWが手元に届いたばかりです。
標準レンズは以前から所有しているEF24-70mm F2.8L(Uではない)を使用しています。
U型を使用したことがないのでですが、とりあえずこれでいきます。
ボディやセンサーが向上していますが、旧型レンズでも不満はありませんでした。

やっぱり純正で、画角からもEF24-70mm F2.8L II をおすすめします。(スチルの場合)

大ボケなら皆さんもおすすめする、単焦点で35、50の明るいのもいいですね。

悩む時期が楽しいと思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:20516180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1905件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/26 20:16(1年以上前)

私がフルサイズ用標準ズームで興味があるのはトキナーの24-70F2.8だけ。
画質評価で、これだけがいいと思える。欲しいと思える。
画質的に比較対象となりうるのはシグマの24-35F2だけだけれど、
35-50域がメインになっているから↑の選択は個人的にありません。

但し動画は撮らないので、動画対応に関しては知りません。

書込番号:20516399

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/12/26 20:20(1年以上前)

 人物を撮るとき柔らかいボケを生かして撮るなら,確かにEF85mmF1.2LUUSMがAFは遅いけれど素晴らしい,と思います.そんなスレッドの流れに逆らう書き込みですが

 EF85mm F1.8 USM

でも十分素晴らしい写りと思います.

 ですからスレ主様,標準ズームは,EF24-70mmF2.8L U USM をしっかりと抑えておいて,さらにボケが欲しいときはEF85mm F1.8 USMを試しに買ってみる事をお勧めします.

書込番号:20516416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 20:46(1年以上前)

>華麗臭。さん

賛同いただきサンクスです。
僕は標準域のズームは、やはり便利なレンズというオールマイティーなものにすぎないと思ってます。
だから、24-105とか、旧型ので中古でも充分だと思いますよ。
で、スペシャルなレンズを単焦点にすべきと思っています。
70-200をお持ちだから、85はいらないというか優先度が下がるかもしれないけど、
やはり85ははずしがたいなー

35は展示品しか触った事ないけど、
EF35mm F1.4L II USM  誰もがキヤノン最高のレンズと評判ですから。
安くするなら僕も使っている EF35mm F2 IS USM 

50はせっかくだから買い替えましょう
F1.8はちょっとね
でもEF35mm F1.4L II USMを買うのなら、後回しも可ですね

85ははずせません
EF85mm F1.2L II USM 一度使うとわかります。

できればそのうち70-200もキヤノンのにしたいよね

書込番号:20516482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/26 21:22(1年以上前)

人物撮るなら、中望遠域をカバーするのが絶対欲しくなると思います、よって、24-105mmで決まりだと思います。
ブレ問題が気になるようでした、旧24-105mmがお買い得では?
旧式といいっても、純正のLレンズなので、ちゃんと使えます。迷っているならばこそ(強く希望するレンズが無く、よく分からない、ってことですよね・・・)、デジタルレンズオプティマイザ機能も使える純正を選ぶのが正解だと思います。

書込番号:20516578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/12/26 22:03(1年以上前)

24〜105mmF4Uは設計or製造における何らかの欠陥がありそうで、当面避けるべきかと思います。1,2年後のロットだと改良されてるかも知れません。6Dでも症状が出ているようで困ったものです。
私なら、とりあえず24〜70mmF2.8Uとタムロンの85mmF1.8を買いますね。後者はVCの安心感でも写りでも純正とは比べものにならない優良レンズです。その後、徐々に50mmF1.4などから買い足していけば良いでしょう。

書込番号:20516714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/26 22:39(1年以上前)

もし、値段が同じなら、私は絶対に3を選びます。
あとは、お財布と相談します。

書込番号:20516831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/27 01:04(1年以上前)

簡潔ですいません
買えるなら断然Bです
24-105買っても必ずF2.8欲しくなります
自分が買い替え買い替えで結局無駄遣いして遠回りしたので。
みんな買えるなら最初から2.8買いますよ
望遠が105ミリだから便利とかなんとか言ってる人は2.8買えないから無理に便利とこじつけてるだけです。
5D4にシグマはちょっと面倒かもしれないです
毎回レンズ補正オフにするのが面倒でなければ良いですが。
標準に限ってはシグマはないでしょう。
Bが買えなければ@で妥協でしようが。

書込番号:20517198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/27 01:21(1年以上前)

>みんな買えるなら最初から2.8買いますよ
望遠が105ミリだから便利とかなんとか言ってる人は2.8買えないから無理に便利とこじつけてるだけです。

決め付けられても困るけども(´・ω・`)

個人的には24−70/2.8は大嫌いなレンズだがなああ…
無駄に中途半端であまり使いたくないレンズ
ズームでF2.8通しがどうしても必要なときしか使わない
ゆえに滅多に使わない…

まあ、24−105/4も微妙なんだけど24−70よりはだいぶマシてかんじか

ぶっちゃけデジタル時代になってからのいい標準ズームって
国産の全社見てもニコンの24−85の一本しかないかな
フルサイズ用であくまで個人的にはの話ね

なのでキヤノンだとフィルム時代の24−85を一番使ってたりする(笑)
28−90もかなりいいレンズだけど♪

本気撮りで単焦点使うこと前提だと24−70てあまりに中途半端としか感じないんです

書込番号:20517215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2016/12/27 08:06(1年以上前)

開放バカですか?

今メインのレンズと良く使う焦点距離はどうですか?

予算は潤沢では無いんですよね

普通に考えると24-105LUか
24-70/2.8となってしまいますが
広角使いますか

EF85/1.8を使って見ると言う選択はありませをんか
ちょっと長めの標準レンズとして
かなりの撮影をこなせると思います

他のズームよりボケは楽しめるかと思います


書込番号:20517482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/27 13:41(1年以上前)

EF24-70mm F2.8L II USMと5D4を最近買って使ってます。
画質は、単焦点が要らない位綺麗で満足です。

高画質と解放F値のEF24-70mm F2.8L II USMか?
ISがあって便利だけど暗いEF24-105mm F4L IS II USMかと考えた結果、EF24-70mm F2.8L II USMになりました。

以前は、標準ズームはEF-S 17-55mm F2.8 IS USMだったので、気にならなかった手振れが、ISのないEF24-70mm F2.8L II では目立つようになりました。シャッタースピードを簡単に上げられない室内撮影では注意していても手振れになってしまうことがあります。

F2.8にISが付いたら最強なんですけどね。

書込番号:20518060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/27 15:36(1年以上前)

レブ夫さん

>それ言っちゃ〜EF85mm F1.2L II USMの存在する意味が無くなってしまいますやん。
EF85/1.2Lの性能に意味がないなんて一言もいってないですが・・・

>そんな身も蓋もない事を言われると、
>特上レンズ1本より並3本より、特上レンズ3本の方が結果的に良くなりますよ♪
>こうなっちゃいますよ(^_^)>

そういう話してませんよ?
一本に20万近くかけるなら、その予算で並でもいいから3本揃えた方が
画角表現は広がるのでは?って話なんですけど、意味通じませんでしたかね?

特上3本揃えられればそれに越したことはないのはサルでもわかります
あなたに言われるまでもない

書込番号:20518246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/27 19:18(1年以上前)

絞り解放でかっこいい動画をお撮りになりたいんでしたら ザハトラーあたりの三脚も検討されたらいかがでしょうか?

書込番号:20518652

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2016/12/27 19:20(1年以上前)

>華麗臭。さん
自分も当初標準ズームで迷い
結局標準ズームは売り払い
EF8-15とTS-E17 85L2だけ残りました。

今思うと一番欲しいものを無理して買ってれば
遠回りしなくて良かったのに、と悔やんでいます。

ぼけ好きなら3番と思いますし、
単焦点レンズを順番に買い足すのも
その都度モチベーションが上がるので
一度に買わないのもオススメです。

書込番号:20518657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/28 18:04(1年以上前)

ぼかし重視なら、単焦点50mm、85mmでF2.8以下が
リーズナブルでいいと思います。

そこまで、ボカシ重視でなければ、やはり標準ズーム2.8がいいですよね

ポートレート目的なら
単焦点50mm、85mmでF2.8以下
あと70-200F2.8
これが好きです。

参考になれば、

書込番号:20520863

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/12/28 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここまでに作例がないので、
先日5D4とEF24-70mm F2.8L II USMをレンタルしてスナップした作例を貼り逃げします。

書込番号:20521576

ナイスクチコミ!3


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/29 01:19(1年以上前)

 純正のLレンズと、サードパーティー、性能とコストパフォーマンスを比べると、本当に悩ましくなりますね。
私の場合はLレンズの防塵防滴性能に信頼を寄せています。サードパーティーで防塵防滴を謳っているレンズは少ないと思います。
私は殆ど持っていませんが、防塵防滴ということでシグマの150−600のスポーツを購入しました。後は8−15,16−35F4.0,24-70F4.0、24-105F4.0,70-200F4.0,100-400 Uというラインナップです。
 16-35F2.8も持っていましたが、手ぶれ補正の付いたF4.0に交換しています。もちろん8-15は手ぶれ補正は付いていませんが、代わるものがありません。
 カメラがカメラだけに最高級のレンズと組み合わせという考えもありますが、逆にカメラの高性能で2.8と4.0の差は埋められると思っています。
 ただ、ひとついえるのは、出来るだけ発表時期の新しいレンズが良いと思います。70−200のF4.0と同F2.8のT型を比べると、画質に差がありますし、以前使っていた100−400とU型では著しい差が感じられました。
 50mmF1.8 Uと40mmF2.8を比べると、解放での画質では圧倒的に40mmF2.8が勝ちます。(両方とも手ぶれ補正はありません)

 私の選択基準は個人的ですが 1.手ぶれ補正 2.発表時期 3.防塵防滴 4.値段(自分自身の許容範囲) です。

書込番号:20521876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 07:34(1年以上前)

2.8にISが付いてれば迷わないんですけどねぇ。
ボディ内補正が羨ましく思えてしまう。

書込番号:20522165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/29 10:21(1年以上前)

私も単焦点命なので、標準ズームはボケも明るさも解像感も焦点距離も、全てにおいて中途半端に感じています。

その極みが24-70 F2.8で、広角側は足りないことも多々あり、望遠側は明らかに足りないし、単焦点標準レンズよりボケないし、非球面レンズを多用するためかボケが汚いものが多いし、値段は高いしで、単焦点好きには共感できる要素が少ないと思います。

標準ズームにはお金はあまりかけず、24-105旧あたりを予備に持ち、85mm F1.2を買うとかシグマArt の単焦点を揃えるなどした方が撮影スタイルにはあっていると思います。

書込番号:20522481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/29 14:51(1年以上前)

個人的には現役のレンズで一番中途半端なのは
FE28−70だなあ

なぜにFE24−70Zがあることにたいする廉価ズームの位置づけなのに
望遠端が70mm???

フィルム時代、28−70なんて純正では35−70から28−80あたりに進化する過渡期に
極めて短命に終わった焦点域なのに…

キヤノンだと24−70/4も微妙だなあ…

書込番号:20523018

ナイスクチコミ!0


緑乃助さん
クチコミ投稿数:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/01 21:45(1年以上前)

当機種

使う用途じゃないですかね〜

私みたいに、0歳・5歳・6歳の室内撮影が多い場合は少しでも明るい便利ズームのf2.8じゃないと厳しいですよね。。。

風景などの明るい場所での撮影ならf4〜でのレンズで十分でしょう。

ちなみに私は、添付した画像の通りf2.8でも光が足りません。

50mm f1.4でいつも誕生日とクリスマスのケーキの火を消す撮影しています。

ご参考までに。。。

L単欲しいです。。。

書込番号:20531316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/03 13:19(1年以上前)

ズームレンズから選ぶのが条件なら、EF24-70Uの一択だと思います。
ただし、ボケ重視なら安くなっている24-105T型を中古で買って、EF85ミリ1.8とかシグマの85ミリ1.4の旧型とかでも、安く収まるような気はしますね。

書込番号:20535223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2017/01/04 00:01(1年以上前)

スチル、動画両方撮ります。
・EF24-70mm F2.8L II
・ビデオ雲台のついた一脚
がいいと思います。

あと、後々レンズを揃えるなら
・純正大三元
・85mm、35mmの明るい単焦点
買い足しながら、無駄なく必要なレンズを揃えたらイイと思います。

書込番号:20537092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ852

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 高いのに売れる?

2016/12/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 amo007さん
クチコミ投稿数:34件

高い高いと言われてるけど売れてる?自分も高いと思いますが。

こんな高額のカメラが売れ筋ランキングで1位と2位で居座るのは異例と言える記録ではないでしょうか?

書込番号:20488157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/16 14:41(1年以上前)

以前にも同様のスレはありました。

どうやら価格.comの「売れ筋ランキング」は別に売れてる数(だけ)ではないみたいですよ。

ここへの書き込み数とかも勘案されているみたいです。

実際に「数」が出ているのはエントリー機だと思いますよ。

雑誌とかでもそのランキングは確認出来ます。

書込番号:20488188

ナイスクチコミ!23


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 14:54(1年以上前)

「売れ筋ランキング」は価格.com独自のアルゴリズムで算出しているので、単純な統計ではありません。

書込番号:20488213

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/16 15:07(1年以上前)

私が1万台くらい買いましたので(^^)v

書込番号:20488245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/12/16 15:38(1年以上前)

 まあ売れ筋ランキングが,信頼のおける正確な統計かはとにかく,「買いたい」と考えている人が多いのは確かでしょう.

そういった人達の思惑と,高く売りたい,たくさん売りたい販売店とメーカの思惑によって,現状の価格になっていると思います.

 amo007さん,ご自身で納得できる価格になってから購入された方が後悔の少ない買い物が出来るかと存じます.

書込番号:20488317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/16 16:01(1年以上前)

レンズ側の問題ですが、24-105問題が解決したので、セットで買い始める人も増えるかもしれないですねー

書込番号:20488354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 16:07(1年以上前)

まだまだ売れますよー

書込番号:20488367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 16:13(1年以上前)

またこういう貧乏くさい話すんの?

書込番号:20488382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:17件

2016/12/16 16:35(1年以上前)

誰だろねー 年末に30マンになるって言ってたの。
早くならないかなあ。

書込番号:20488434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/16 16:53(1年以上前)

>またこういう貧乏くさい話すんの?

つうか、世の中のアマチュアカメラマンの大半は貧乏くさい人で占められてるけどね。
ネットの中だけだよ。
爆買い=男気自慢になるのって。

書込番号:20488467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/12/16 17:03(1年以上前)

>世の中のアマチュアカメラマンの大半は貧乏くさい人で占められてるけどね。

  これは同感です.
 それ故と云うべきか,ネット上で”金額も余裕で買いました”的な書き込みがあるのも,”貧乏くささ”の裏返しでしょう.
 私もそうした”貧乏くさい”人間の一人ですが.

書込番号:20488484

ナイスクチコミ!22


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/16 17:04(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ

松  60万円台
竹  30-40 万円台
梅  10万円台

財布と相談して松竹梅を決めればいい。
今後もこんなレベルだよ。

書込番号:20488485

ナイスクチコミ!20


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/16 17:24(1年以上前)

>横道坊主さん
つうか、そういうのここの常連に多いよね。

書込番号:20488526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/16 17:26(1年以上前)

でも価格コムってそういう所なんだよね。

書込番号:20488530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/16 18:23(1年以上前)

貧乏臭いってより…貧乏でして…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20488642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2016/12/16 18:28(1年以上前)

よっぽどキヤノンてブランドイメージが魅力的なのか…
買ったら買ったで満足感で心地良いのか…
価格板を見てきて思ったのは、とにかくキヤノン板は“買いましたぁ♪”からの機材ご披露写真が多いよね(一様にフルサイズ機かLレンズ)

で自慢の1D系や5D系で撮って貼る画像はビックリするほどテキトーな作例が普通で、それを同輩のお仲間がチヤホヤするから始末が悪い。
(高額機材で撮れば腕前の底上げをしてくれるわけでもないのに…)

作例画像ならペンタ板のがよっぽど見て勉強になるし、写真そのものを楽しむモチベーションが断然高いと思う。


書込番号:20488648

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 18:46(1年以上前)

RICOHロゴだと購買欲が下がるのにねー

書込番号:20488680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/16 19:09(1年以上前)

平たく言えば買える人と買えない人に二極化しているわけです。
買える人には50万でも簡単に出せるけど、買えない人は10万超えたらまずアウトみたいな差があるんですよ。

書込番号:20488738

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/16 19:23(1年以上前)

1DX2でも5D4でも適当な作例上げててすいません。。以後自重します。。

書込番号:20488757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2016/12/16 19:23(1年以上前)

人の動向が気になるんですか。
欲しければ買えばいいだけです。

書込番号:20488759

ナイスクチコミ!10


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/16 19:29(1年以上前)

高額機材を使うと、確実に画質は良くなる。

写真の上手い下手は誰が決めるの?
上手い人が決めるの?

楽しんでる人に嫌味を言ってもねぇ

書込番号:20488786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/16 19:51(1年以上前)

そして斜に構えてヒニクゆーて「やべー毒舌キャラの俺かっけー♪」と自己陶酔してる御仁や

電柱と見るや辺り構わず嫌味ショーベンひっかけてそそくさと逃げ回るコケコッコなモンクや

キヤノンに彼女でも寝取られたのかと思う位「Canon」の文字配列に脊髄反射でネチネチ書き込む輩



ここまでデフォルトw
今日も価格コムは平和であった☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20488834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/12/16 20:07(1年以上前)

 Masa@Kakakuさん 素晴らしい返信(←英語はやめ)です.

 それで私は,どんな輩でしょうかね.

書込番号:20488873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/16 20:11(1年以上前)

>kandagawaさん

そんな縁起の悪い例えはおやめ下さい。
気持ちが悪いったらありゃしない。

書込番号:20488885

ナイスクチコミ!0


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/16 20:35(1年以上前)

レンズを姫とか三姉妹とか呼んでるのを見るとゾッとします。

書込番号:20488951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/16 20:37(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
ワロタww

書込番号:20488960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2016/12/16 21:15(1年以上前)

スポーツ走行なんかせず、直線でアクセル踏むしかできないけど、ポルシェやフェラーリ乗ってる人もいますし、別に高額機材を使ってスマホレベルの写真を撮っていてもいいんじゃないでしょうか。
周りがどう思うかはともかく、興味ない人に自慢したりしなければ、害はないですし…。

買える人には買ってもらって、日本経済に貢献してもらいましょう!
できれば、その利益は株主や役員報酬、内部留保に回さず、従業員や下請けに還元して欲しいですね。

デジイチの場合は、興味ない人からすればエントリー機でもフラッグシップ機でも区別はつかない…もっと言うならネオ一眼も同じに見える…ので、無理して買った人は余計に自慢したがるのかも?

まぁ、確かに開封動画とかアップするまでは、自分ではやらないですが、手に入れて嬉しいのは分かりますよね。
単なる自慢ではなく、ホントに嬉しいのが伝わってくるスレなら、見ていても不快には感じません。

因みに、関東人は高いモノを買ったのを自慢し、関西人は安く買ったのを自慢するので(笑)、ここには関西人も多いのかも。(w

書込番号:20489066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/16 22:07(1年以上前)

以下は、私の2014/11/16の書き込みです。算出方法に手を加えている可能性はありますが、実売データではない事は確かだと思います。

「売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18171024/#18172326

因みに、実売ランキングは、BCNランキングが一般向けにはあまり公開されなくなったので、10位まですが、週一回発表されるGfKランキングが唯一残された目安でしょうか?ただし、ITmediaでのデジタルカメラの扱いは小さくなってしまったので、そんなに遠くない将来、GfKランキングすら確認出来なくなってしまうかも??

・「デジタルカメラ総合販売ランキング」最新記事一覧
http://www.itmedia.co.jp/keywords/dscallsells.html

書込番号:20489234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/16 22:20(1年以上前)

高いから逆にここのサイトでいかに安く購入するからじゃ無いですかねー

書込番号:20489281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2016/12/16 22:54(1年以上前)

はじめは手頃なAPS-C機を買ったものの…
ちょっと価格板をのぞいたばかりに物欲がムズムズして「ステップアップを考えてます♪」とか言ってフルサイズ機に乗り換えたとたん…いきなり上から目線に豹変するパターンってキヤノン板では顕著に感じるけどなぁ。

チヤホヤ同盟に入ったあとはLレンズ他交換レンズを買い漁り、防湿庫も買うのも定番の流れだし…
その都度購入機材の記念写真を貼るのもデフォルトだ。

「やべー、俺ってキヤノン板の人気者じゃん♪」てな感じにキャラが育つと気も大きくなるのか、得意顔で回答者側にまわっておちゃらけ面白レスしちゃうのを見てると楽しいです(^-^)

キヤノン板は今日も幼稚で平和だ☆
かまってくれて有り難うm(_ _)m


書込番号:20489406

ナイスクチコミ!31


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/16 23:23(1年以上前)

まだ言ってる

プロの方ですよねぇ

景気が悪いのかなぁ〜

書込番号:20489497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/17 07:28(1年以上前)

30万円超えると経理が面倒なんだよう的な?

書込番号:20490014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/17 07:52(1年以上前)

キヤノン機の機能性能は興味深々でいろいろリサーチはしますが、買う気は全くありません・・・

キヤノン特有のUIはどうもね(シャッターボタンと前ダイヤルが逆とか)・・・(汗)

書込番号:20490057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/17 20:42(1年以上前)

>> ネットの中だけだよ。

んなことたぁないでしょう

>> 爆買い=男気自慢になるのって。

○黒PA、都×PAあたりでのオフ会的な集っている時に行ってみると良いですよ

男気自慢が、運転技術でなく、爆買いだっていう気になりますよ。

書込番号:20491763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/12/17 21:49(1年以上前)

もう皆さんこの話題は飽きてますよね。
しかし購入者の方からの、「5D4ならでは」と云える機能や価値の具体的レポートが価格上においてあまり見受けられません。何となく曖昧な「キャノンブランドの信頼性」みたいな話に終わりがちですから。
5D4が本当に値段なりに良いと感じている方々がいらっしゃるなら、むしろそういうスレを立てるなりなんなりされては如何でしょうか。

書込番号:20491982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:17件

2016/12/17 23:06(1年以上前)

>アダムス13さん
無理じゃない?
機能と価格がバランス取れてないから。
この機種買う人ってある意味持つ喜びみたいな方々ばかりだから。

書込番号:20492218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/18 10:31(1年以上前)

高感度は、綺麗ですが、A3までなら昔の1Dマーク2と、比べてさほど変わらない。
輪郭のシャープさなら、800万画素機でもレンズが良ければ充分なような気がする。
ボクは、900mm*1350mm程度にプリントするから、5Dマーク4を買いましたが…。

書込番号:20493273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/18 15:14(1年以上前)

>ブルーデビルスさん
ご自身で使っていらっしゃいますか?

>機能と価格がバランス取れてないから。
この機種買う人ってある意味持つ喜びみたいな方々ばかりだから

何をもってこういう発言になるのか理解できない
使っているとこういうのは出ないと思うけど
もし使っているならそのものの価値の解らない人・・それだけ
価値の解らない人に使われる機械は不幸だね

>アダムス13さん

>5D4が本当に値段なりに良いと感じている方々がいらっしゃるなら、むしろそういうスレを立てるなりなんなりされては如何でしょうか

それじゃ3000万画素がいくらで、GPSがいくらでなんていえますか?
レンズでもF2.8とF4の違いを明確に言える人はいないでしょう
よく線がわずかに太いとか言いますよね、そのわずかの違いにお金を出すのです
そのものに価値を見出した人が買うのです

これは解らない人にはどんなに説明しても解らないから無駄です
解る人は何も言わなくても「うん、いいね」

>南十字星jpnさん

>A3までなら昔の1Dマーク2と、比べてさほど変わらない
>800万画素機でもレンズが良ければ充分なような気がする

「さほど変わらない、ような気がする」いい表現です
それならわざわざ高いお金を出して5D4買う必要はないですよね

>900mm*1350mm程度にプリントするから
ここが「さほど変わらない、ような気がする」と違うところじゃないのですか

書込番号:20493957

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/18 17:09(1年以上前)

>狩野さん
>>世の中のアマチュアカメラマンの大半は貧乏くさい人で占められてるけどね。
>これは同感です.
>それ故と云うべきか,ネット上で”金額も余裕で買いました”的な書き込みがあるのも,”貧乏くささ”の裏返しでしょう.

そう言えば有りましたね…
「5DmkW高い」系のスレに対して
「私は1DxmkUに追加して5DmkW買いました。機能と性能を考えれば全然高いとは思いません。」ってレスが。

私には単なる嫌みにしか聞こえなかったのですが、実際には狩野さんの言う通りなのかも知れません。

書込番号:20494288

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/12/19 08:24(1年以上前)

>それじゃ3000万画素がいくらで、GPSがいくらでなんていえますか?
レンズでもF2.8とF4の違いを明確に言える人はいないでしょう


意味不明というか、単なる揚げ足取りのレスとしか思えません。

例えば私からみれば、5D4がデュアルピクセルAF&タッチパネル液晶を採用したことは興味あるけれど、じっさいに運用しての感覚や歩留まりなどについてレポートが少ないように感じます。

ちなみにα99Uの”ハイブリッドAF”は一眼レフとは比べものにならないほどの広さでファインダーと背面液晶のどちらでも同等に機能しますが、実際試してみてもかなり良いです。純正85mmF1.4や135mmF1.8の絞り解放において、エリアの4隅にいたるまで当たり前のようにバチピン連発、撮影距離が1メートルであろうが20メートルであろうが関係なく合います。暗所にも強い。
しかもまったくの未調整で、外すほうが難しいくらいの感覚でサクサク合うので流石に高いだけのことはあると感じた次第。静体相手ならD5や1DXUを凌駕しているとも云えます。

で、5D4に関して
キャノン独自ともいえるレンズの50mmF1.2や85mmF1.2あたり、背面液晶撮影でじっさいどの程度ポートレートで使えるか?など、もしレポートがあれば参考になる方も多いのではないかな。腕がプルプルしてピントどころじゃない(;´Д`A、みたいな話でも別に良いんです。

書込番号:20496022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/19 08:44(1年以上前)

>福老守さん

>> それじゃ3000万画素がいくらで、GPSがいくらでなんていえますか?
>> レンズでもF2.8とF4の違いを明確に言える人はいないでしょう

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20467217/#20471085

明確とは言いにくいですが、一応、考えた事はあります。m(_ _)m

書込番号:20496055

ナイスクチコミ!0


ナゾオさん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/19 11:19(1年以上前)

好きなカメラをお財布と相談して買って、好きなように撮れば良いとおもいます。
身の丈に合わせて買うと、自ずと自分もカメラも寄り添えるはずです。
仕事でやっている人間を除いて趣味の範疇ですから。

それに私が良く撮れた、他人が良いなと思う写真は違うものです。
その人の価値観次第ですよ。

まぁたまにはこう撮ると良くなると言うアドバイスも欲しくはなりますけど、お前の写真は端からダメだとか言われるよりはお互い幸せになれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:20496358

ナイスクチコミ!7


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/19 11:24(1年以上前)

>アダムス13さん

少しばかりニュアンスが違ってお受け取りになられたようで
気分を害されたのならお詫びいたします、大変失礼を致しました

5D4で一つ上げるとすればシャッターのフィーリングですね
シャッターを押すのが楽しい、ただしあくまでも5D2と比べてで、5D3は持っていないのでわかりません
それじゃ5D2は面白くないのか、これもまた違うんです

しかしこれが5D4のいいところ?なのか、あくまでも私の感覚なんですね
そんなのは撮影に関係ないと言われればそれまでです

感覚の世界は表現するのが難しい、わかる人は解るが・・・と言いたかったのですが

書込番号:20496371

ナイスクチコミ!7


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/19 12:01(1年以上前)

本体性能に対する 他社比較から高いかもしれないが
レンズも揃えて買う値段から考えると高いのでしょうか? レンズもあるから難しい

書込番号:20496451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


我輩猫さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/19 14:45(1年以上前)

AFを何も知らない人がいますねー

書込番号:20496831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AhsokaUさん
クチコミ投稿数:36件

2016/12/19 15:24(1年以上前)

>萌えドラ様、お久しぶりです。
おっしゃるとおりです。

書込番号:20496882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/19 18:20(1年以上前)

  
  キヤノン機、とりわけ5Dが高くてもいっぱい売れるのは、第一に「性能・評判が良い!」からです。
あと、「他のカメラもキヤノンだから」「宣伝が行き渡っている」「多くの店に置いてある」「営業員が頑張っている」等が考えられます。

書込番号:20497172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/19 22:01(1年以上前)

周りの空気を読もうともせず俺カッケーと流行の先端にいると信じて今日も面白おかしく絵文字ネタと機材自慢に明け暮れてるけど
ここの殆どの人は、あーネットだから、いいね付けるけど、現実身近にいると鬱陶しいよねーとか思いながらテキトーに惰性で流れてる。

キヤノン板は今日も幼稚で平和ですね☆

書込番号:20497832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/19 22:24(1年以上前)

みんな元気だなぁ。年末によくやるわ。コタツにでも入ってゆっくり休みな。

書込番号:20497906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 04:55(1年以上前)

滋養強壮剤等でも効果は一緒でも高い方が売れたりします。

書込番号:20498514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 09:01(1年以上前)

ライバルと比べて、割高でも売れる?

そりゃそうでしょう。
既にこのクラスでもmade in japanはキヤノンだけ。

特に外人は、これだけで5割高くても買う。

書込番号:20498833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/12/20 10:16(1年以上前)

5DW自体は一眼レフフリークの方々にとって成熟した良いカメラではあるんでしょう。でもD810の存在、および6DUをわざと安っぽく作る予感チョーアリアリの空気が波及し続けるかぎり、価格上での惰性ボイコットはやみそうにありません。。。
私じしん、別に5DWが嫌いな訳ではないしそれなりに高評価しているんです。Vがまだ高く売れることも考慮すると、例えばオリンパスのEM1マークUなどよりよほどコスパが良いんじゃないですかね〜\(^o^)/

書込番号:20498973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 10:57(1年以上前)

アマチュアが、高い機材で駄作を連発するのは、ゴルフで
高いクラブでおおたたきするのと一緒。

三流プロが偉そうにするのも一緒。

「世界は一つ趣味は何れも一緒」ですね。

書込番号:20499041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/20 11:10(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

クルマの話に持って行かなかった所に一票。

つうか、腕の悪さを道具がカバーできないのは、
スポーツ(テニス、スキー、野球、剣道・・・)、ゲーム&フィッシュ(釣り、狩猟・・・)、
料理、ソロバン、書道、楽器の演奏、色々ありますね。


>> 「世界は一つ趣味は何れも一緒」ですね。

ですね。

書込番号:20499076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 11:59(1年以上前)

>スースエさん

少し上手い方が大したことないのに「チクリチクリ」言ってくるのも一緒過ぎます。

書込番号:20499156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/20 12:40(1年以上前)

年寄りは暇という落ちです。

書込番号:20499247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 12:50(1年以上前)

>そうかもさん

そうかも。

書込番号:20499290

ナイスクチコミ!1


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/20 13:16(1年以上前)

Power of FIVEキャンペーンの画面を久し振りに観たら、なんと、Connect Station CS100が『残り僅か!』と記載されていました。
最近購入した5D4はキャンペーンに間に合う??そんなに売れていない製品を買ってしまった??複雑な気分です。

書込番号:20499350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/20 13:19(1年以上前)

  >キヤノン板は今日も幼稚で平和ですね☆<
それで良いんです!  日本自体が"平和"なんですから・・・。
まあ、世界を見渡せば「明治維新前後」を、今やっているような国々が結構あって
とりわけ それに翻弄される一般民衆は悲惨ですね。(涙

  >滋養強壮剤等でも効果は一緒でも高い方が売れたりします。<
以前、某日刊全国紙の家庭欄で、ある機関が強壮剤の効果を実験した記事が載っていました。
その実験方法は、ネズミに各強壮剤を与え、鉄板に乗せてそれを下から加熱し、その時
ネズミが「熱さから逃れるため、何回飛び跳ねるかの回数」を、テストしたというものでした。
その結果、「強壮剤価格の高い順に比例して、飛び跳ねる回数が多かった」と記事にありました。

その記事以来、私は仕事の疲れ度合いにより、価格差で強壮剤を選択していますが (汗)
当のネズミには、甚だ気の毒な実験ですね。

書込番号:20499357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2016/12/20 15:47(1年以上前)

>クルマの話に持って行かなかった所に一票。

ドキッ!(*゚∀゚)

書込番号:20499611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2017/01/02 00:50(1年以上前)

>高い高いと言われてるけど売れてる?自分も高いと思いますが。
>

プロは知りませんが、
趣味には値段は付けられませんよ!

高い安いは、左程関係ないのでは?

書込番号:20531771

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11854件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/02 21:04(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・?

書込番号:20533620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2017/01/02 21:58(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・?  2

書込番号:20533772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/02 22:16(1年以上前)

☆彡>YAZAWA_CAROLさん
然程!エイちゃん・字が違いますよ。

☆彡>amo007さん
高くても売れるワケはプロもアマも買うワケが有るから。カネが有れば欲しいモノを買う・極当たり前のこと。ライバルのニコンはカメラが魅力でもレンズがバカ高い。キャノンの場合広角レンズが安いので需要からファンが無理なくカメラをグレードアップしながら買うからこのような結果になっただけだと思いますよ。パナソニックは使いやすさで、ニコンは互換性で、富士カメラは頑丈さで、うけたが需要には勝てないのでは?。
カメラを持っても「その人のフォトやビデオが評価されなければ金欠カメラ貧乏になるだけですよ。」

書込番号:20533821

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング