EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (28製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(4277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

現在5D3利用中でおおむね使用には満足しているのですが
暗所でのピント合わせに手間取ることがあります
ポートレートでは85mm1.2LUと24mmF1.4LUを使用しています
暗い場所でのピント合わせ含め
5D3からの買い替えでポートレートの使用感実際使われてる方の感想を
お聞きすることができたら嬉しいです
実際もし購入する場合は下取りに出す予定です


書込番号:20388302

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/13 07:08(1年以上前)

買い替えより測距方法見直したほうが良いのでは?
貴殿の腕じゃ猫に小判だね。

書込番号:20388337

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/11/13 07:20(1年以上前)

機材をいろいろ揃えて
いろいろ撮っているらしいけど
初心者とは?

1DX2欲しいとも言ってるし。
5D3持っていて、いつまでも測距点連動スポット測光機能が付かない5D系欲しいですか?

書込番号:20388359

ナイスクチコミ!11


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 07:28(1年以上前)

>フルークマンさん
アドバイスありがとうございます
基本色々素人なので 猫に小判確かにそれは否めない部分あるかもです笑
測距方法セッティング含めて見直してみますね

書込番号:20388370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 07:35(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
コメントありがとうございます
いまだに素人から卒業できないままで
お恥ずかしい限りです
スポーツなど動態撮影も好きなので1D系すごく
興味があるんですけど、いかんせんまだ手が出ません
測距点連動のスポット測光があれば
大分楽になるんでしょうね
憧れます

書込番号:20388391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2016/11/13 08:34(1年以上前)

おはようございます。

5DmkV、結構うす暗いところでもピントは合ってくれますよ。
ニコンユーザーでもありますが、ニコンでは普通にできても5DmkV以前のものは、確かに少し暗いだけで合いにくいことはあり、5DmkVになって精度はともかく「ここまできたか!」と当初は感心したものでした。

1点測距の場所によるかということも考えられますし、お持ちのレンズとの相性もあるかもです。
自分の持っているレンズでも、合うまでに戸惑う(?)ものは確かにありますから、この要素も考えられることができます。

但し、推測の域を出ませんということをお断りしておきます。

書込番号:20388514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 08:39(1年以上前)

>Hinami4さん
ありがとうございます
できるだけ中央で合わせてから ロックして
撮影するように心がけてはいるんですけど
85mmで撮る場合かなりピントに迷いがあります
よくわからないまま
感覚で使っているので
セッティング含めてまずい部分があるのかもですけど

書込番号:20388529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/13 09:07(1年以上前)

人肌は微妙にピント合わせが困難なのでマニュアルフォーカスで補正しながら撮影したほうが良いですよ。

書込番号:20388589

ナイスクチコミ!4


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 09:11(1年以上前)

>そうかもさん
ありがとうございます モデルさんにスマホ持ってもらって
一旦AFで合わせてからマニュアルもやるんですけど
使ってるレンズのピントが薄くて 構え直すと
微妙にずれてたりがあって
最近は三脚使ってたりするんですが
荷物がかさばってしょうがないです笑

書込番号:20388604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/13 09:48(1年以上前)

>gogogogo07さん

>> 暗所でのピント合わせに手間取ることがあります

ストロボのAF補助光を使う手がありますよ。

ストロボが邪魔なら ST-E2 のAF補助光を使う手もあります。

04暗所でもピントが合いやすいAF補助光
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2478a001.html

書込番号:20388680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2016/11/13 12:31(1年以上前)

>暗所でのピント合わせに手間取ることがあります

AFがですか
探すった事でしょうか遅いと言う事でしょうか
それとも精度?

単に気のせいで5DWが気になるだけでは?

5DWが欲しいのは構いませんが5DVに濡れ衣は可哀そう

中央1点なら5DVもWもKissも大差ないと思いますよ


書込番号:20389156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/13 13:36(1年以上前)

>gogogogo07さん

こんにちは5D3は持ってませんが、お使いのレンズは持っています。
私もピントの合いにくいレンズだと感じています。
たぶん、AFで合焦してシャッター切っても、後で確認するとちょいズレってことではありませんか?
とくに85mmは難しいですよね。
私は、基本的に照明のある場所でしか使いませんが、
三脚で撮る時はライブビューで確認しながらやっても本当のジャスピンは5割強、
手持ちなら2割くらいです。
そのためマニュアルで補正したり、自分の撮影位置を数センチずらす意識で連写です。
そうすると、何枚かに1枚、思ったところにピントのあるのが撮れたりします。
本当にコサイン誤差というのを実感させられるレンズですよね。
ボディは1Dxか6Dですが、同じような確率です。
これをF4くらいまで絞ると、手持ちでもAFで9割は撮れますが、解放したいですよね。
ですから、そういうモノだと思ってお使いになればと思いますよ。
ボディ換えても、そうそう違わないのではと思っています。
明るいところでも上記状況ですから、暗いとダメに決まってますから仕方ないです。
被写界深度が薄いと、ストロボもものすごく難しいので、おおがかりな照明のあるスタジオ以外では
使用を控えるのが案外正解かと感じています。

24mmはポートレートに使うのでしたら、モデル全身を背景を含めて撮るという感じでしょうか?
それだとかなり絞りますよね、F11とか?
ピントはアバウトでもなんとかなりませんか?
というか、24mmでピントは苦労したことないです。
もしかして微ブレで解像してないだけではありませんか?

基本的に暗いとどのレンズでも迷いますし、その正確性も低下します。
ちゃんとピントがあっていなくてもシャッターはきれてしまいます。
条件が悪いときには、何枚も撮るのが解決法だと思っています。
でも5D4は良さそうですよね、欲しくなるのはわかります!


書込番号:20389330

ナイスクチコミ!4


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 13:37(1年以上前)

>スースエさん
ありがとうございます ストロボの補助光!
今調べたら自分の持ってるストロボでも
付いているみたいだったので試してみます
ニコン使われてる方が補助光当ててるのを
いつもいいなーと思って見ていました

書込番号:20389336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 13:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます
AFが迷ってシャッターが切れないので
マニュアルでよくわからないながら
合わせたりすることが多いです
ただかなり85mmはピントリングがゆるいので
自分にはハードルが高いです笑
カメラよりも自分の腕や
レンズの問題なのかもしれません(;^ω^)

書込番号:20389358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 13:55(1年以上前)

>とんがりキャップさん
詳細なアドバイスありがとうございます
やはり85mmだとそうゆうものなんですね
あまりにも描写が好きすぎて
ついつい常用レンズにしているんですけど
解放にしちゃうと角度によっては
片目ボケしちゃったりで
この辺りはしょうがないのかなーと思いながら
利用していましたけど
暗い所での利用も同じなんですね
暗い場所で使う時のレンズを再考してみます
何もわからないまま感覚でカメラはやっていたので
アドバイス大変ありがたいですし
いつも感謝しております。
5dmark3からの買い替えされた方からの
使用感は暗い場所うんぬん別にして
また興味深いです笑

書込番号:20389375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/13 19:18(1年以上前)

3から4に買い替えました。

自分もポートレートメインですが今の相場で買い替えるほどの差があるかと言われると・・・です。

AFも良くなっている気はしますがその程度です。
高感度は明らか良くなっているのでそこら辺を気にされるなら喜べる点かな?と言ったところです。

書込番号:20390289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 20:19(1年以上前)

>汁14さん
実際利用されている方からの印象が
聞けてとてもありがたいです
そんなに違いは感じられないのですね
高感度は少し気にはなってるんですけど
次のモデルまで待ってた方が無難ですかね

書込番号:20390523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/11/13 21:06(1年以上前)

85mmの開放は

片目にピントを合わせて、他方はぼかすのが一般的なポートレートの撮り方ですが。

両目にピントが合わないとダメなんですか??

書込番号:20390728

ナイスクチコミ!3


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 21:16(1年以上前)

>hiderimaさん
ありがとうございます
できれば両目にピント合わせたいですが
85mmの場合 開放でそれを求めるのは
構図だとかもろもろ制約が出てきそうなので
実際はしょうがないと思ってます
夜撮でのAFをなんとかしたいなと思っていましたが
かなりハードルが高そうなので別のレンズの
使用を考えてみます(*´∀`*)

書込番号:20390763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/13 21:29(1年以上前)

>gogogogo07さん
今回のモデルはライブビューや動画を多用される方の恩恵が大きいのではと思います。
猫撮りもするのですが地べたに置いてにらめっこしながら撮るのにライブビューを使おうと5D3だともっさりすぎて使う気にもならなかったのですが、5D4は段違いに良くなっているのでどんどん使っていこうという気になります。

それと自分は50Lをよく使いますが5D4にしてもこれといって変わらず(絞れば絞るほど後ピンも絶好調)スレ主様が望む結果にはならないのでは?と思います。

買い換えるならもう少し価格が落ち着いてからでも良い様な気もします。

書込番号:20390828

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/11/13 22:24(1年以上前)

>gogogogo07さん

>できれば両目にピント合わせたいですが
>85mmの場合 開放でそれを求めるのは
>構図だとかもろもろ制約が出てきそうなので

基本的なポートレートの構図を学ばれることをお勧めします。
もしくは、小さいフォーマットにすれば解決る地と思います。

書込番号:20391096

ナイスクチコミ!3


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 22:48(1年以上前)

>汁14さん
ありがとうございます
動画はまだあまりやったことないんですが
4k動画面白そうですね
モニターも高精細になってるみたいで
まだ実機触ってないので
もし機会あれば直接みてみます
確かに5d4コストパフォーマンス的な話題多いみたいだし
もう少し様子見してもいいのかもですね
わかりやすく説明して下さって
本当にありがとうございます(^ ^)

書込番号:20391200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/13 22:52(1年以上前)

>hiderimaさん
基本的なポートレートの構図…
そうゆうものがあるんですね
ポージングに関しては まだ状況に合わせて
うまく誘導できるような テクニックがないので
色んな写真見ながら、また色んなロケ経験しながら
少しずつ納得いく形にできたら
いいなとは思っています
アドバイスありがとうございます(^ ^)

書込番号:20391219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/11/13 23:52(1年以上前)

暗いとAFが合わない・・・スレ主さんは使ってて気づいたことを書いたのでしょう。
「腕がどうの」とか書いてる人がいるがエラそうにいうほどのことでもないと思うけど。

確かに5D3は暗所AFは期待してたよりも良くないかも。
ただAFが効かないほど暗いならライティングが不可欠になるので、モデリングランプかクリップオンの補助光で別段困らない気はする。

書込番号:20391413

ナイスクチコミ!4


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/14 00:39(1年以上前)

>少年ラジオさん
フォローありがとうございます
ど素人ながら
ありがたい事にモデルさんからは
依頼を頂けるようになったものの
腕はまだまだ素人もいいところなので笑
クリップオンの補助光で次回ぜひ試して見たいと思います
ちょっと活路が見えてきたかもです(*´ω`*)

書込番号:20391543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/14 23:18(1年以上前)

世の中にはいろんなレンズがあって、かみそりみたいなフォーカスのレンズが
あります。ソニーのマクロ90mmとか・・・

ちょっと体が前後しただけで、かなりフォーカスがずれます。

人間を撮っているとわかりずらいですが、壁の模様なんかを練習で
撮ってみると、フォーカスのずれは一目瞭然です。

三脚使うか、同じ対象を何回も撮影するかの2つしか選択肢がないと
思います。マニュアルフォーカスが基本だと思います。いくらAFが
優秀でも、半押ししてフォーカス固定してシャッターを深押しした
時に体が少しでも動けば、どうにもなりません。

壁の模様撮影で、普段から練習しておくというのは、マシな写真撮るための
ひとつの手かもしれません。

書込番号:20394366

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/15 00:00(1年以上前)

>デジタル系さん
ありがとうございます
壁の模様の撮影で練習!
やぱ皆さん 絶え間ない努力されてるんですね
すごい!
自分も早速やってみます
数打ちゃ当たるじゃ
いつまでたっても変わりませんしね
上手くなりたいです!

書込番号:20394520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/15 16:07(1年以上前)

gogogogo07さん

自分もポートレイトがメインです。 最近5D3に加えて5D4を導入しました。

レンズでいうと、85/1,2 とか50/1.2 はAFに時間もかかるし、特に50/1.2は1D系ならいいけど5D系だとAF歩留まりが落ちますよね。

で、簡潔に言えば、5D3の出番がなくなりました。 最初は2台体制を考えていたのですが.....
理由は幾つかありますが、同じレンズでもAF/WBでの歩留まりに差が出て、撮影後の調整の時間が5D4で撮ったほうが効率的で少ないということです。 DPRAWもたまに役立つことがありますし、暗所ノイズが減っていることもあります。

ご質問のAFについては、5D3に劣っていると感じたことは全くないので、多少は良くなっている感じ。 
暗所での85/1.2のAF歩留まりを4年間使ってきた5D3と比較できるほど5D4での暗所シャッター回数はまだ多くないので、なんとも言えませんが。

付録ですが、ライブビューモードでタッチシャッターで撮影してもAF出来る範囲が圧倒的に広くAF速いので、意外と実用的かも(笑)
ちなみにライブビューモード DPCMOSでは-4EVからAFが使えようで、これはライブビューモードが結構暗くてもAF使えたので、仕様をみたら、EV-4〜18となっててちょっとびっくりでした。
ライブビューモードだと手ぶれが心配でSS高めに設定するけど、使えるISO範囲が広くなっているので、まあいいかみたいな。

お金に余裕があれば、是非導入してみてくださいね。

書込番号:20395984

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/11/15 17:32(1年以上前)

>できるだけ中央で合わせてから ロックして
>撮影するように心がけてはいるんですけど

>できれば両目にピント合わせたいですが

お使いのレンズだと、被写界深度が薄いので、コサイン誤差が出たり、カメラとか人物が微妙に動いたり・・・
ボディーの性能じゃなくピントが厳しい環境かと思います。
暗い場所でAFが合わないとのお話もありますので、シャッター速度も確保できないくらいの明るさなのではないかと・・・
そんな環境で、被写界深度を深くとって、両目にピントとなると・・・
モデルさんが微動だにしない状態でいてもらう必要がありそうですけど
物理的にかなり無理がありそうに思うので・・・ボディーの性能以前の話のような気もしますけど。
5DIVにしたからといって、改善できる見込みは薄い気がします。

書込番号:20396167

ナイスクチコミ!2


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/15 23:17(1年以上前)

>gogogogo07さん

闇雲に機材を変えても、ピントが合わない要因の分析と改善をやっていかないと、85/1.2でのポートレートでのピント問題は解決しないように思います。自分はこのレンズ(と言っても先代のもっとAFが遅い奴で散々練習して) 今は5DsRでII型を使っています。思ったように自分の道具として使えるようになるのに何年もかかっています。また機材を買い換えたときは手持ちのレンズとカメラをフルセットでAF調整に出しています。で、

1. 85mmをどのような距離感で使っていますか? (バストアップ? ウェストアップ? 全身? 個人的なお勧めはF2位で全身かな・・・)
2. 明るい場所におけるピント精度でていますか?
3. AFから撮影時までの撮影者と被写体の相対位置は変化していませんか

と言う当たりをしっかり確認しておきましょう。

ピント精度の確認ですが、ググって適当に見つけましたが・・・

http://www.coldsleep.jp/af-check/

みたいな物を作るか売っている物を調達して、カメラを三脚に載せて、自分が使いそうな距離でAFして撮影し、ピントずれを確認してください。(定規みたいな物をターゲットに斜めから撮影するのは簡易的ですが誤差が乗るのでNGです。) もしずれていないようであれば、暗所で同様に撮影してどうか?をみてみてください。もしこの時点でずれているようであればアジャストするか、キヤノンに相談。

そうでない場合は撮影時のAFからシャッターまで自分の動き(等倍マクロか何かで鍛えない限り結構動いています)、被写体の動き(モデルさんの技量がもろに出ます)、撮影距離に依存した深度の浅さ(これは頭にたたき込みましょう)などなど、85mm F1.2の絞り開放での特にバストアップはかなりシビアです。三脚に載せてLVでMFすべきくらいです。

明るさとAFの精度の関係については、カメラを三脚に置いて、問題となる明るさ(露出値であわせるで良いとおもいますが)にした状態でピントがばらつくようであれば買い換えも視野入れても良いでしょうが、測距輝度範囲が−2から18EVが−3から18EV(中央F2.8対応測距点・常温・ISO100)となるだけなので、この明るさの差を毎度シビアに作り分けるのは結構面倒ですし、そんなにシビアな差を再現良く出せるとも思えないので、中央だと差は出しにくいような。ただし周辺の測距点は差が出るかもしれません。その当たりを考慮して買い換えるか、5D3を使い続けるか考えてみてください。(私はそのままでいけると思いますけどね・・・)

むろん5D4ならではの機能(DPRAWなど)を使いたい場合は、買い換えちゃっても良いと思います。話は別なので。

書込番号:20397312

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/15 23:36(1年以上前)

>TAD4003さん
ありがとうございます
割りかしいつも皆さん慎重なコメントが多くて
じっくりと検討する上ではとても助かっているのですけど
実際利用されている方から
建設的なコメントがいただけるととても嬉しいです
歩留まりやはりかなり違ってくるんですね
コスパ的に価格に見合う満足感が
得られるか そこは大きなポイントだとは
思うので 先にアドバイスいただいたコメントも
参考にさせていただきながら じっくりと考えたいと思います

書込番号:20397382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/15 23:42(1年以上前)

>myushellyさん
ありがとうございます
両目でピントの話は
先にも書かせていただいたのですが
あくまでも使用感で レンズの性能や
もろもろ踏まえて 片目ボケになるのはしょうがないと
思っています
暗い場所でのAFにしてもボディを変えたところで
そんなに差は出ないとの事なので
ストロボの補助光や何か別の手段を使って解決できればと
思います。いずれにしても一度実機をじっくり触ってみますね😊

書込番号:20397400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2016/11/15 23:51(1年以上前)

>Mandosさん
ありがとうございます
1.夜撮の場合は比較的全身のケースが多いです
2.明るい場所では 手持ちの割には比較的ピントは来ているケースが多いです
3.85mmの場合、夜はほとんど三脚に載せてマニュアルで合わせているケースが多いです
キャノンコンシェルジュさんで色々お話聞いてみたいことも
あるので、一緒にSCで調整にも出してみますね(^^)

書込番号:20397429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ248

返信61

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2016/11/09 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:13件

高校で写真部に入ってるものです。
先日に一年分のバイト代をためて36万ちょうどでこのカメラを買いました。
そして近所の普通の個人のカメラ屋さんが閉店セールをはじめてるので残りの資金でレンズを買おうと思ってます。
EF85mm F1.2L II USMの中古が閉店のため78000円で出てるのですが
マウントのところの番号がUE0214となってます。
ネットで調べてもUEの年号がわからないのですが
UE0214
は何年に製造されたものでしょうか?
新しいものなら至急購入したいです。

先輩方教えてください。

書込番号:20376039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 09:39(1年以上前)

訂正
CD-ROM元箱全て揃ってます。
フロントキャップも新しいタイプです。
正確には78980円です。
すいません
3日ほど取り置きしてもらってます。
至急製造年月日が知りたいです。

書込番号:20376042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/09 09:45(1年以上前)

IIでしょ?
ならナンボ古くても2006年より新しい
レンズとしては何ら問題ない程度

で相場14万前後が78,000円
訳あり品じゃなければ製造年問わずで即買いだけどなあ

どこのカメラ屋さん?
いらないならオラ買うだよ
即売るけどw

書込番号:20376050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 09:52(1年以上前)

すいません
個人のカメラ屋さんで閉店セール中でして教えられません
3日間は取り置きしてもらってます。
UE0214のネットで検索してUが宇都宮だというのは理解できたのですが
Eが何年をさすのかわかりません。
順番的には2016のような気もするので新しければ買いたいです。
バイトでためた資金は残り30万ほどです!
一年間週6でバイトしてで100万がんばりました!

書込番号:20376060

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 09:53(1年以上前)

製造番号が
293211
です。

書込番号:20376065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/11/09 10:08(1年以上前)

おっしゃる通り
2016年2月に宇都宮工場で製造されたものだと思います。
でも私の所有するレンズを見る限り、最近のレンズは製造年記号が刻印されてない物が多いですね。

書込番号:20376086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/09 10:11(1年以上前)

いいから黙ってこーてまえ! ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:20376091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/09 10:11(1年以上前)

>高校二年さん、おはようございます。

UEのUは宇都宮工場製で、Eは1990年、そして最初の02は2月製造という意味のようです。
90年にはU型はまだ発売されていませんし、その値段からして、U型ではなくて、初期型の1.2Lじゃないかと思います。

http://kakaku.com/item/10501010011/



書込番号:20376093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/09 10:14(1年以上前)

カメラの為のバイトより勉強しよう。
いいカメラなんて後で買えるんだから。
大人になるとみんなそう思うよ。

だからそのレンズ譲ってね 笑

書込番号:20376097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 10:15(1年以上前)

ペコちゃん命さんさん
今学校でスマホからなので帰りにお店によってU型か確認してまいりちます
説明書がCD-ROMでしたので紙ではないタイプでした。

書込番号:20376099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/09 10:18(1年以上前)

>高校二年さん

バイトがんばったんだね、すばらしい
私のは、UE0114で2016年はじめに新品購入、池袋の大手カメラ屋で。
製造番号は、294*** 

製造番号がちょっとひっかかるかもだけど、どちらにせよいいんじゃない。
ズームじゃないからそんなに劣化しないし。
がんばれ!

書込番号:20376103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/09 10:18(1年以上前)

いいから黙ってベンキョせい☆ m9( ̄^ ̄)

書込番号:20376105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 10:18(1年以上前)

中古は一点しかないのでなんとか買いたいです。
T型かU型か確認しますね。
付属品が元箱、説明書のCD-ROM、フードとなってます

書込番号:20376106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 10:19(1年以上前)

製造番号も見間違えたかもしれませんが
番号が29万いくつかだったのは確かです。

書込番号:20376108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 10:21(1年以上前)

中古ですが傷もないゴミもない奴が安いので興奮してます。
製造年月日さえわかればすぐ買います。
閉店セールっていいですね^^

書込番号:20376111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/09 10:24(1年以上前)

>高校二年さん、

今マップカメラの中古をみていましたが、初期型でも13万円はしますね。

https://search.mapcamera.com/?keyword=EF85mm F1.2L USM&sort=keyword

私は現行のU型しかもっていないので、初期型とは何が違うのかわかりませんが、初期型であったとしても、本当に8万円だとかなりお買い得ですね。

書込番号:20376121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 10:25(1年以上前)

それとEF100mmF2が19800円であったのでそちらも確認してまいります!

書込番号:20376123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/11/09 10:28(1年以上前)

70歳くらいのおじいちゃんがやってるお店なので
今は現像プリントにくるお客さんがいなくてお店を閉めるそうです。
高校の帰り道なので;;;

書込番号:20376133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 10:34(1年以上前)

>高校二年さん

はじめまして。

EF85mm F1.2L II USMだと販売が2006年3月中旬となってますね。

なので間違いなく2006年以降です。

その値段なら製造年を気にするより買った方がいいんじゃないかな?
自分の欲しいレンズであれば!!


>UE0214

U:宇都宮
E:2016年
02:2月製造

だと思います。

また最後の二桁の数字は工場内部の記号みたいですから不明です。
と下のURLの一つ目のHPに書いてますね。




>フロントキャップも新しいタイプです。

そしたら尚更この数年(3、4年前)だと思います。古くても!!
確かそのころからフロントキャプが変わったような気がする!!



ネットで検索したのはこの二つかな?
一応URL貼り付けておくけど。


http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html

http://camera-oyaji.com/canon-lens-date/

質問の答えになったかな?
まぁ、いい買い物ができるといいね(*^^*)

書込番号:20376148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/11/09 10:40(1年以上前)

なんとなく178980円でしたってオチになりそう(笑)

書込番号:20376164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 10:55(1年以上前)

>高校二年さん

価格.comで

EF85mm F1.2L USM
登録日:2002年 8月 8日

EF85mm F1.2L II USM
発売日:2006年 3月中旬
の発売だね。

キヤノンHPより
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef85-f12lii/index.html

EF85mm F1.2L UUSMの型番 EF8512L2
だから、ここも確認してみてはどうかな?

書込番号:20376190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/09 10:58(1年以上前)

>高校二年さん、

78,000円という価格が正しいなら、U型はないと思います(その価格で売るなら中古カメラ屋に買い取ってもらったほうが高いです)が、
状態からいうと、やはりU型で、たぶんLet it@EOSさんが仰ったことじゃないかなぁ、と思います。
それであっても、そのおじいさんからその価格で譲ってもらえるかもしれませんね^^

書込番号:20376196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 11:08(1年以上前)

>高校二年さん

キヤノン ミュージアムより

http://global.canon/ja/c-museum/product/ef284.html

EF85mm F1.2L USM 製造1989年(平成1年)9月

要確認して購入だね。

T型の間違いもありうるね!!

90年ならUE0214、値段も納得いく。

U型であることを祈ってるよ!!

書込番号:20376225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/09 11:30(1年以上前)

おそらくその店主さんからスレ主さんへのプレゼント価格ってことでしょう。
たとえ1型であっても、その値段で3日も取り置きは普通ないと思うから、買ってあげたらどうでしょう。

1型とU型は、自分ではじめにU型だと思ったんならU型でしょう
そんなに間違わないはずだよ

それより、
たとえ1型であっても、大丈夫。写りは1型もU型もたいして変わらないよ
自分は買い替えて、ちょっと損したかなと思ったくらい

書込番号:20376258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/09 11:49(1年以上前)

というか
ホントにII型がその値段なら

製造年月日気にしてる場合じゃないと思うぞ
とにかく買っておけという感じ

それから調べて、もし許せないほど古い(といっても最古で2006年)なら
売ってしまっても、損するどころか儲かるだけだよ
そのくらいお得

新しかったら買うとか意味不明なくらい。

書込番号:20376295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/09 12:23(1年以上前)

キヤノンは製造日を推定出来ないようなコード体系にしてます。いずれにしても相当安いようなので状態よければ即買いでしょう。

書込番号:20376369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:285件

2016/11/09 12:26(1年以上前)

製造年月日にこだわっているようだけど、新しくても雑に使われていたかもしれないし、古いからといってすぐ壊れるわけでもないんだから、レンズにカビや曇がなく、装着させてもらって動作に問題がなければ、買えばいいと思うよ。

新しくたって、メーカー保証も効かないんだし。

書込番号:20376379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/11/09 12:28(1年以上前)

T型もU型も所有してたことがあります。
はっきり言ってT型もU型も写りに大差なしです。
どっちも開放付近では酷いパープルフリンジでデジタルでは使うには厳しいと感じました。
それとT型は確かメーカー修理不可能じゃなかったでしたっけ?

書込番号:20376383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


英駿さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/09 14:34(1年以上前)

EF85mm F1.2L II USM新品を今年7月に16万円で買った俺はラッキーとか思ってましたが…。

私は1DXで使ってますがとても良いレンズだと思いますよ。5D4と使えるなんて羨ましいです(*^^*)

書込番号:20376688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/09 14:39(1年以上前)

買いでしょう、78,000円なら。

書込番号:20376697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 15:05(1年以上前)

>高校二年さん

バイト頑張りましたね〜 ♪感心♪感心♪
それにしても高校生で5D Mark IV ですか(◎_◎;)

それからそのカメラ屋さんのおじーさん紹介して(^O^)/

書込番号:20376735

ナイスクチコミ!3


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 18:33(1年以上前)

>Let it@EOSさん
新品でその価格なら納得!

書込番号:20377136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/11/09 20:33(1年以上前)

EF85mm F1.2L USMはお買い得かもしれませんが、まずは標準ズームを1本持つ事をお勧めします。

そのレンズが2型なら、即マップカメラで売ってしまえは+34,000円の原資増となるので24-105F4L2が買えます。

書込番号:20377529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/10 06:08(1年以上前)

高校で写真部なら、買えば良いのでは?
「やっぱり、写真部ですねぇ、良いレンズをお持ちで」
って感じになりますよ、きっと。


アルバイトについては色々申し上げたいことがありますが、
人生相談のスレッドではないので自粛します。
(察して下さい。)

書込番号:20378640

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/10 08:03(1年以上前)

別機種
別機種

85mmF1.2L2最短距離、絞り開放

参考までに、超使いやすい35mmF2 ISだと

>高校二年さん


バイトを頑張りましたね。(^_^)

EF85mm F1.2L II USM が欲しいのでしたら、もし中古状態が良いのであれば、その価格なら製造年などに拘らずに買うべきです。

ご承知でしょうが、レンズは適切に防湿庫で管理すれば、とても長命です。
私が使っている EF50mmF1.4 USM は、ピントリングが脆弱な機構なのですが、1993年発売で、未だに使えています。
私は、マイ一眼レフを小学生で持って以来40年以上ですが、小学生では祖父の蛇腹カメラを事実上私専用で使っていました。
私が何本も持っていた中で、キヤノンのFDレンズはニコンに比べてレンズ焼け(コーティングの変色)が早い傾向がはっきり有りますが、それでも20年くらいは平気でしたね。
今のEFのレンズコーティングはそれよりも格段に堅牢なようです。
プロのように300mmF2.8などを毎日朝から晩まで使っている場合は数年でレンズ内モーター交換が必要になりますけどね。

ただ、寿命は長いと言っても、大手中古店ではメーカー整備にも出したりしているので安心度が高い気がするのですが、小規模店舗だと機能チェックなどどの程度しているのか不安な部分もあるので、自分のカメラを持ち込んでいろいろな条件で試写してみた方がいいと思います。

さて、件の中古の 85mmF1.2L II ですが、信じがたい僥倖だと思いますが、偽造無くマウント部に UE・・・と印字されているのであれば、宇都宮で2016年製造で間違いないでしょう。

私の EF85mm F1.2L II USM は、UV02・・です。
東京のヨドバシカメラで新品買いましたが約22万円くらいでポイント10%だったような記憶です。

発売年に買わなかったのは理由が有ります。
前提として、初代 I型を持っていたということはあり、レンズ設計も外観も変わりが無かったという点もありますが、
大きいのは、II になってレンズに鉛を使わなくなったということ。
円形絞りになり、AFが1.8倍速くなったというのがメーカーの売り文句でしたが、AFは使わないし、鉛を使わなくなった以上、根本的に設計を変えないと色収差などではマズイのではないか、と思っていたからでした。

※ 「AFを使わない」というのは、このレンズはAFで目にピントを合わせてから構図を整えるという方法が使えないからです。コサイン誤差で必ず極薄ピント面が外れますから。
中央に目がある構図でも、位相差AF機構がF2.8光束対応でしかなく、F1.2のピント精度は確保されないからです。New F-1以来、キヤノンでは1シリーズ以外のカメラを使いませんでしたが(5D2を買い足したときから初めて5D系も)、1DシリーズでもAF精度は当然このレンズには不十分です。
私達のように、MF銀塩時代から長年ファインダーだけを頼りに手動ピント合わせに慣れてきた人でないと、使いこなしは厳しいレンズだと思います。しかし、MFもリングに遊びが有り、しかも、AF合焦判定が終わった後でないとMFが反応しないという点は旧型と変わらず、超絶使いにくいレンズです。
ファインダースクリーンをスーパープレシジョンに替えないとこのレンズの使いこなしは難しいと思います。
まあ、ニコンがやり始めてから各社とも色収差をソフト的に消すし、どうせ最短撮影可能距離が95cmと遠いので、距離を取って撮影するのならばAFもまあまあ使えると思いますが。

さて、このレンズ、色収差は大きめだと思うので、その点は注意が必要です。

わざと雑然とした背景で、収差が目立ちやすい絞り開放、最短撮影可能距離での作例を貼っておきます。
肖像権などの関係も有り、人形ですが。

ちなみに、III型発売かなどという噂が有りますが、出るとすれば85mmF14だと私は思います。
F1.2だと、現在のように巨大な前玉を動かすしか無く、根本的な設計変更は難しいと思うからです。
後玉もマウントいっぱいいっばいですしね。
後継は出ないと思います。

書込番号:20378810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/10 08:09(1年以上前)

>高校二年さん

TAK-H2さんの書き込みを見て、「製造年などに拘らずに」 に一票。

わたしは生産終了した 旧型(II が付かない) の新品長期在庫を奇跡的に見つけて、即、購入しました。

旧型を買う人が居る位ですから、II 型なら良いのではないですか?

書込番号:20378821

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/10 08:57(1年以上前)

別機種

100mmF2 USM の絞り開放、最短撮影距離

作例で、85mmのほうだけ、左襟の黒ラインのところにパープルフリンジが出ています。

EF100mmF2 USM もフィルム時代のレンズですが、カリカリでない、まったりとした解像力があり、ボケ味も良く、良い味を持ったレンズで、使いやすく、私も結構使いますよ。

書込番号:20378920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/10 12:21(1年以上前)

さて、そろそろスレ主少年のレスがパッタリ途絶えた訳を検証してみようかと☆ ( ̄▽ ̄)b

@ 実は勘違いしてて新品或いは新同品の \178,980 だったのだが、今さら恥ずかしくて言えないでいる。

A 実はAFユニットが壊れてる/前玉や後玉にド派手なキズがある等の致命的欠陥がある中古だったのだが、今さら恥ずかしくて(以下略

B 実は既に購入済でこのレンズで彼女をかーいく撮って感動させそのままあんなコトしたりこんなコトしたり(略

C 実は黙ってひたすらベンキョに明け暮れている。



D 実は壮大な釣り。

書込番号:20379340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


svchostさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/10 14:17(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
 Eうっかり閉店日を聞くのを忘れていて、実は9日のきのうがその閉店日で
   買うのを逃してしまった!
   (2,3日取り置きの約束をした店主ではあったものの、来るかわからないお客
   を待つよりも当初の予定通り閉店した)

 F質問後のいくつかの回答を得た時点で納得し、既にお店に買いに行った。
   情報は得られたのでスレはそのまま。(教えてサイトでよくあるパターン)

 

書込番号:20379610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/11/10 15:48(1年以上前)

返信遅くなりすいません
旧型のストロボの580EX2というの2つと35mmF2のおまけと100F2とEF85mm F1.2のU型のUE2012のもので5つで7万円ちょうどで売っていただきました。

写真部がんばれとおじいちゃんから約束されました^^

ベストアンサーですが2週間ほど動作などテスト撮影したあとに購入した85mmのレンズの写真付きで選ばせてもらいますね。

書込番号:20379759

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/10 15:52(1年以上前)

腰抜かした

書込番号:20379765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/11/10 15:54(1年以上前)

それとライトスタンドとアンブレラもおまけで付けてくれました!
閉店時に電源付きのコメットというストロボももらえる手はずになりました
ありがとうございます!

書込番号:20379768

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/10 15:59(1年以上前)

うらやましい。

がんばれよ!

書込番号:20379782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/10 16:07(1年以上前)

ちょっといきつけのきたむー店長に聞いてくるわ

「近々閉店する予定は?」ヽ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ



85LII格安GETおめ☆
さぁ、彼女をかーいく撮ってあんなコトやこんなコト…

c(゚О゚#)ノ☆゚0゚)/ ひでぶっ

書込番号:20379802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/11/10 16:40(1年以上前)

>高校二年さん
おめでとうございます。
まるで夢のようですね〜。

若干疑われてる方もおられるようなので、全て揃ったらそれらの写真をドーンとアップされてはいかがでしょう。

書込番号:20379863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/10 16:50(1年以上前)

すごーい!おめでとう
ここのことなんか気にしないで写真撮っといで。
でも言った通りだったろW

書込番号:20379885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/10 17:33(1年以上前)

>さぁ、彼女をかーいく撮ってあんなコトやこんなコト…

シズル感たっぷりでよろ(謎

書込番号:20379990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/10 22:02(1年以上前)

>高校二年さん
イイ買い物が出来たみたいだね〜(o^^o)

書込番号:20380949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/10 22:47(1年以上前)

コメット貰いにいったら爺さん留守で
かわりに出て来た留守番の孫娘が
広瀬すず似の激カワ女子高写真部員とかだったら

タヌキに化かされてるかもしれない

85/1.2だと思ってたものは寿司屋の湯呑みだったとか

書込番号:20381154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/11 07:12(1年以上前)

>アハト・アハトさん

>> 広瀬すず似の激カワ女子高写真部員とかだったら

そういう御趣味なんですね?

まあ、有りだと思いますけど、TVCMのせいか、運動部系のイメージを持ってました。

書込番号:20381753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/11 08:58(1年以上前)

スースエさん

いや
個人的には同年代なら石田ゆり子様がそんな感じで
もう今でも全然いけると思いますが
いやむしろお願いしたいのですが

現役から見るとさすがに制服プレイにしか見えないと思うので
広瀬すずさんを引き合いに出してみました

なるほど写真部っていうより運動部ですねえ

書込番号:20381989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2016/11/11 09:57(1年以上前)

高校二年さんの写真部って写真を撮るんじゃなく機材を集める部?

まあぼくらの時代もF2MDとかもいたし気持ちとしては解らなくもないが
せっせと機材集めするより時間がある時は撮影が良いよ
例えば85/1.2が使いたいのは単に欲しいのか

このサイトは高額な高性能を謳う機材の所有やスペックが好きな方が多いので
あまり感かされずに撮影を楽しんだり技を磨いた方が将来楽しいですよ





書込番号:20382097

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2016/11/11 15:38(1年以上前)

別機種

学校があり返信が遅くてすいません;;;
右から
100F2
85mm1.2
35F2
というレンズです。
ではでは!

書込番号:20382858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2016/11/11 16:33(1年以上前)

あら、本当だったのね。
でも100mmじゃなくて135mmじゃないですか!

書込番号:20382985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/11 17:06(1年以上前)

すごいね、135は持ってないな、うらやましい
フィルターもついてるね

書込番号:20383068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/11 17:11(1年以上前)

しかも35F2「IS」やないの

EF85mm F1.2L II
EF135mm F2 L USM
EF35mm F2 IS USM
580EXII ×2
ライトスタンド
アンブレラ
コメット

これで7万

オレなら失禁するな
ダダ漏れだ

ちゅうか
こんな高価なもん窓際に
ポロッと落としたらどないすんねん

ちゃんと神棚に祀っておきなさい

書込番号:20383076

ナイスクチコミ!3


星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2016/11/12 04:36(1年以上前)

良かったですね
店主もすっきり店仕舞い出来たのではなかろうか

しかし高校生って良い機材使うんだね
キスデジと古いレンズを、部員同士で融通して使うイメージだったのだが

カメラ業界にとってはありがたい、
どんどん良い機材使って下さい。

書込番号:20384739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/12 06:24(1年以上前)

>> しかし高校生って良い機材使うんだね

同感です。

私の印象は、ニコンのフイルム機。

長いフイルムを買ってきて、暗室でパトローネに詰める、
モノクロを自分達で現像、プリント・・・

そんな印象でした。(昭和か?)

書込番号:20384802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2016/11/12 09:07(1年以上前)

>高校二年さん

色々な機材が入手出来て良かったですね

今度はレンズの写真でなくレンズで撮った写真のupお願いします

書込番号:20385068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/12 10:02(1年以上前)

世の中幸せな人もいるもんだよな、
ただ年齢重ねただけじゃ、いずれの機材にも縁のない人もいそうだし…

書込番号:20385215

ナイスクチコミ!0


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/11/12 12:00(1年以上前)

>高校二年さん
リクエストにお応えいただきありがとうございました。
撮影が楽しみですね。

書込番号:20385489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/12 12:40(1年以上前)

高校二年さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
優しいおじいさんでよかったですね。
世の中いろいろな方がいるってことだと思います。
価格comでもいろいろなコメントがありますからね。
「善に見る」ということがいいことなのだと思います。

書込番号:20385597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュ使用時の色味

2016/09/21 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:8件

フラッシュを使用した時の色味はどうですか?
5d3より青色がでないような気がするのですが…

書込番号:20223349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 15:44(1年以上前)

フラッシュは何をお使いですか?

フラッシュも書かれると、より適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:20223359

ナイスクチコミ!3


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/09/21 15:55(1年以上前)

ホワイトバランスの設定は何でしょうか。
オートの場合「雰囲気優先」と「ホワイト優先」の設定によって青みの出方がかわるかもしれません。

5D3は手放してしまって比較ができないのですが、見当違いの書き込みでしたら申し訳ありません。

書込番号:20223380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/09/21 17:37(1年以上前)

フラッシュはスピードライト430EXU です
ホワイトバランスはオートでホワイト優先と雰囲気両方で使用しています。 説明書を読むとフラッシュを使うと雰囲気優先のみになるみたいですが以前の5d3より人物が黄色になっているような気がします
5d4のカメラ液晶も色が変更できるようになって標準が5d3より黄色ぽっくなりましたが…それでもフラッシュを使うと黄色ぽっくなっているような気がします フラッシュなしのホワイトバランスオートのホワイト優先はすごくいい感じです

書込番号:20223594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/21 19:54(1年以上前)

ストロボつこーた人物撮影をまだしてないので何ともゲフンゲフン。



|ω・´) …イヤそのつまり☆



そのうち5DIVユーザーで光を自在に操るらいちんぐ職人がレスしてくれるコトでしょう♪

たとえば爺やとか。



|ω・´)ノシ ぢゃっ、そーいうコトで☆
|彡 サッ

書込番号:20223926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/21 20:20(1年以上前)

>ひまな2106さん

>フラッシュはスピードライト430EXU です

私の認識ではフラッシュとストロボは違う物です。
フラッシュは金属を燃やすことで光を得る照明です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96

ご参考にしていただければと思います。

書込番号:20224020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/21 20:35(1年以上前)

フラッシュによっては、色温度がばらつくのかな?
発光量、方式が違っても同じなのかな。

書込番号:20224084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/21 23:04(1年以上前)

フラッシュの光で色被りとかしていない、
フィルターは使っていない、
でしたら、430EXUでは5d3より青色がでないのかもしれません。

書込番号:20224714

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 03:14(1年以上前)

ホワイトバランスのオートは完璧ではありません。
別にカメラにカラーメーターがついてるわけではないので、画像エンジンが擬似的に決めた色温度に過ぎません。

極端な話、白熱灯の下でスピードライトを直当てすれば、被写体が真っ青になるか、周りが真っ黄色になりますよね?
ホワイトバランスをいくつに設定しようがダメです。
各光源の色温度とその強さのバランスを理解しないせず、オートホワイトバランスでは、色はコントロールできないと思います。

もちろん、ジェネレーターなど大型ストロボよりは、スピードライトは色温度のバラつきはあるんですけど、その差は微々たるものです。

書込番号:20225264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/22 10:19(1年以上前)

 オートでは、アプリオリに雰囲気優先となるのですか。

ストロボの色温度は大切ですね。
どなたか5DIIIと5DIVとを比較して出していただけないでしょうか?

書込番号:20225902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/22 10:51(1年以上前)

定常光とのミックスなら
シャッター速度によって「比率が変わる」ために色温度が変わります。
調子に乗って撮影していると、後から大変な苦労が待っていたりします。
それも楽しいんですけど。。。

書込番号:20226002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 13:24(1年以上前)

カメラ測光モードは? 評価測光 にされてますか?
外部ストロボ制御E-TTLU調光方式も、評価調光 にされていますか?
それ以外の時、黄色かぶりが発生しますよ。

書込番号:20226434

ナイスクチコミ!2


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/09/22 13:36(1年以上前)

5D3と5D4で
まったく同じ環境、同じ設定で試してみて
いかがでしょうか?


1、ストロボもマニュアルにしてもらって
どうでしょうか?

2、ストロボをTTLにした場合は
いかがでしょうか?


それぞれをやっていかないと
なんとも言えないですよね〜



1で差が出るなら、カメラのホワイトバランスに差があるんでしょうね。

2で差がでるなら、測光回りか、ストロボとのやりとりの差があるんでしょうね。



書込番号:20226461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/22 16:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

ストロボなし ホワイト優先

ストロボあり ホワイト優先

サンプルです トリミングしてあります。多少の設定はちがいますがこんな感じです 天井は白色です

書込番号:20226967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/22 16:50(1年以上前)

 これだけ変わると、それは黄色くなるでしょうね。

AWBにできないとすると、これは問題ですね。

書込番号:20227016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/22 18:54(1年以上前)

>ひまな2106さん

Avモードで、部分測光かスポット測光で撮影してません?

この場合私が上で書いたように、黄色かぶりが出ます。

評価測光か、Pモードで撮影してみてくださいな。

取説P194 下段 !【AWBw】(ホワイト優先】設定時の注意事項 
           ●2項目
   P289 ストロボの機能を設定する

書込番号:20227363

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 22:10(1年以上前)

直当てなら 5500K付近、白い壁にバウンスなら5000K付近(壁や部屋の色による)です。
ミックスの時は適宜調整、場合によってはスピードライトにカラーフィルターつけて、周囲の光源と色温度を合わせる。

露出も同じですよね。
Av/Tv/ISOオートなど、カメラに露出を決めさせている場合、カメラが完全に適正露出を導き出せるわけではありません。カメラには反射式露出計しかないわけですから。
基本的には撮影したものを確認して調整ですよ。

ストロボなしとありで、色が違うのなんて当たり前です。光源の色温度が全然違うんで。
雰囲気優先ってのは、通常のオート-500Kくらいに設定されているから、ややアンバーになるんでしょうね。

ま、ホワイトバランスは現像時にどうにでもなるので、調整している暇がないイベント系の撮影はオートで撮っちゃいますけどね。

書込番号:20228138

ナイスクチコミ!0


Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/25 02:19(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

5D2 ストロボ直当て(デフューザーなし)

5D2 デフューザーあり

5D4 ストロボ直当て(デフューザーなし)

5D4デフューザーあり

スレ主さんの話とは若干違う話で恐縮ですが、5D4でフラッシュ(430EX2)した場合、
直当て、デフューザーなしではアンバー被りは出ませんでしたが、
デフューザーを付けるとかなり色味がアンバーに転びました。

ミックス光の影響がないよう、露出をマニュアルでF8.0、SS1/125、ISO200、WBオートに設定して
5D2と5D4で自室の壁を撮り比べてみました。
5D2もアンバー被りがありますが、5D4ではそれとは比較にならないくらい強烈なアンバー被りになりました。


もしかして、スレ主さん、デフューザー付けてませんか?
だとしたら私のテスト結果と同じということになります。

しかし、5D2ではイベントの時も何の気兼ねもなくWBオートで撮ってましたが、
5D4では色温度指定で撮影しないと、かなり残念なことになりそうです。

書込番号:20235296

ナイスクチコミ!4


Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/27 12:39(1年以上前)

デフューザー使用時のアンバーかぶりは、どうやらEOSの持病のようですね。
http://rainbow55.exblog.jp/10313383/

しかも、上のブログを読む限り、5D4ではこの症状がより悪化しているのではないかと思います。
(オートホワイトを、白優先と雰囲気優先に分けた弊害?)
対処療法として、デフューザー使用時にはオートホワイトバランスを使用せず、
手動で色温度を指定して撮影するか、RAW現像時に補正する以外に解決策はないようですね。


しかし、以前のEOSでは絞り優先時にスピードライトを使用してもシャッタースピードが上がらなかったのが、
最近の機種ではシャッター速度の範囲を指定できるようになっています。(1/200固定、もしくは1/60〜1/200)
ユーザーがキヤノンに問題提示し続ければ、いずれは改善されるのかな?

書込番号:20242432

ナイスクチコミ!0


yos★さん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/10 22:11(1年以上前)

部分測光、スポット測光でストロボを発光した時に、黄色くなるようです。キヤノンに問い合わせしたところ、不具合と認識しているとのことで、時期未定ですがファームアップで対策するようです
それまでは評価測光か、撮影後色温度を修正するしかなさそうですね。
自分はスポット測光とFEロックをよく使うので、初めあまりに黄色くてビックリしましたよ。

書込番号:20380983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ179

返信59

お気に入りに追加

標準

初心者 5DWと揃えるレンズアドバイス下さい

2016/10/30 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

あと数年で定年です。いつかは5D、フルサイズと思い、長年コツコツと貯金してきました。キャノンは初めてです。ようやく買える5DWで揃えるレンズで迷っています。経験豊富なユーザー様、アドバイスいただけたら幸いです。対象は、風景や歴史的建造物、そして愛犬の撮影を考えています。考えているのは、
@EF-35F4L IS USM  ほぼ決めています。・・・さすが新しいF2.8L Vはさすが手が届きません。
AEF24-70 F2.8FU USM or 新 EF24-105F4L IS U USM・・・ぼけ具合や手ぶれ補正(今後の加齢)の有無で迷ってます。また星の撮影はF4では厳しいものでしょうか。まだ発売されていないレンズですが、今のF4との違いでも結構です。
BEF70-200F2.8L IS U USM or 100-400F4.5.6L IS U USM・・・ぼけ具合がそんなに変わらないのなら、100-400と考えていますが、どんなものなのでしょうか。知識ないので、使用されておられる方のご意見いただけますとありがたいです。
かけられる予算にも限界がありますので、ABはどちらかを選択せざるを得ないと思っています。
素人ですのでアドバイスどうぞ宜しくお願いいたします。あまり返信できないと思いますが、ご容赦ください。

書込番号:20345415

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/30 19:11(1年以上前)

1.は EF16-35mm F4L IS USM でしょうか?

今まではどんなシステムを使われてきたのでしょう?
それをお書きになった方がより的確なアドバイスがありそうな気がします。

まだ今までのシステムをお持ちなら、並行して使い
フルの方は、、気負わずに標準ズーム一本、
あるい降格ズームからスタートする方が良いように思います。

書込番号:20345445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/30 19:11(1年以上前)

いつかはフルサイズ、まさにそういう感覚に激しく同意です。
@のレンズはよくわかりませんがABは所謂大三元のことですね、定番の組み合わせではないでしょうか。
そんな中でも70-200F2.8は不変であり普遍の定番で是非一本揃えたいところです。
難しいのは標準系ズームで24-70F2.8もいいですが、24-70F4、24-105F4 なども近年では見直されてきています。
標準系は単焦点でも比較的安価で高性能なものがありますから必ずしもF2.8ズームでなくてもよいでしょう。
よって私ならレンズは24-105F4と70-200F2.8にする代わりに、もう一台フルサイズを6Dや5D系で揃えて2台体制を目指したくなりますね。

書込番号:20345446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/30 19:16(1年以上前)

>123ゾウさん

こんにちは
5D4ですべてをまかなうのであれば、オールマイティーな標準ズームを優先すべきだと思います。
EF24-70 F2.8FU USM or 新 EF24-105F4L IS U USM
ただ、今までは、他のカメラで撮られていたということでしょうか?
もしそうであれば、古いカメラは使わないのでしょうか?
古いカメラの活用予定によっては、レンズの選択も変わると思うのです。

書込番号:20345460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/30 19:23(1年以上前)

広角決めていらっしゃいますが

☆ 撮るのに 明るい広角要りませんか?

シグマの20mmF1.4DG とかもありますが、
少し様子見て 16−35F2.8LV に行っては如何でしょう?

標準は24−105F4LISU
望遠は70−200F2.8LISU
で、とりあえず始めてみるというのは?

書込番号:20345479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2016/10/30 19:32(1年以上前)

>123ゾウさん
こんばんは。

まずは、24-105L II レンズキットで始められてみては?

高感度にも強い5D4であれば、広角は16-35L IS
望遠は100-400L IIはテレマクロも強力ですし、
この三本で16-400mmの焦点距離をカバーできますね。

書込番号:20345513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/30 19:34(1年以上前)

>123ゾウさん

>> 対象は、風景や歴史的建造物、そして愛犬の撮影

16-35/2.8 + 50/1.8 + 70-200/2.8 + 300/2.8の4本がいいかと思います。

書込番号:20345524

ナイスクチコミ!10


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/30 19:39(1年以上前)

早速に皆さんアドバイスありがとうございます。本当に素人です。お恥ずかしくてあまり言えませんが、以前は確かニコン7000で28-200。でも色彩が平坦すぎて、その後、現在はフジX-T1 18-55 F2.8-4です。年なので定年後も見据えて、憧れだったキャノンで趣味となるように始めたいと思っています。超広角も明るいレンズがあるんですね。研究不足でした。もう少し幅広く研究する必要がありますね。ありがとうございます。

書込番号:20345537

ナイスクチコミ!5


No.00108さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/30 19:44(1年以上前)

色々言われていますが5DIVいいですよ〜!

一時、EF24-70 F2.8FU USMの購入を悩みましたが自分は腕に自信が(お金も)ないのでEF24-105F4L IS USMにしました。

愛犬の撮影なら手持ちで撮られるかと思うので尚のこと IS付きがいいかと思います。

100-400F4.5.6L IS U USMは持っていないので比較は出来ませんが、EF70-200F2.8L IS U USMは神レンズです。

野鳥や飛行機を取りたいのなら100-400かと思いますが愛犬撮影や歴史的建造物なら70-200で十分かと思いますし良いボケ

もかましますよ。買って後悔のないレンズです。

EF16-35mm F4L IS USMは自分も欲しいレンズです。
(100-400F4.5.6L IS U USMもEF24-70 F2.8FU USMもEF11-24mm F4L USMも単焦点も・・・・、全部欲しい!)


それにしても結構、貯金頑張りましたね!

高額ですので皆さんのアドバイスを聞いてゆっくり考えてください。

書込番号:20345557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/30 19:51(1年以上前)

>123ゾウさん

こんばんは

まずは、新 EF24-105F4L IS U USM が良いと思います。

EF-35F4L IS USM より、新 EF24-105F4L IS U USM の方が大活躍。

ご参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=mvj80HBhsw0

書込番号:20345577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/30 19:52(1年以上前)

星撮りを重視するならAをEF24-105F4LISIIにして@をEF16-35F2.8LIIIに。
標準域での画質や描写の幅を優先したいならAをEF24-70F2.8LIIで@は予定通りEF16-35F4LIS。

Bに関しては何を撮るために望遠が必要かでチョイスすべき。ボケ具合はそりゃ同じ条件では変わってくるけど、工夫次第である程度コントロール可能かと。



良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20345584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 19:53(1年以上前)

>123ゾウさん
新型EF24-105以外は全て所有してます。自分は風景、花、飛行機、新幹線、野鳥などを撮影しています。
何をどのように撮るのかわかりませんが、2.8のボケが必要ないのなら新型24-105とEF70-200F2.8Uをお勧めします。星も撮るならF4でも撮れなくはないけど、星を点で撮るならF2.8が断然いいと思います。
ちなみに自分の場合、EF16-35はあまり使ってないです。

書込番号:20345586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/30 20:16(1年以上前)

>ジョビタさん
>Masa@Kakakuさん
>キヤノロンさん
>No.00108さん
>おかめ@桓武平氏さん
>Digic信者になりそう_χさん
>さすらいの「M」さん
>とんがりキャップさん
>そうかもさん
>hotmanさん
色々なアドバイスありがとうございます。いつか買うためにたばこも止めコツコツ貯金してきました。単焦点の明るいレンズも検討ありですね。また70-200 F2.8は神レンズと凄そうですね。明るいレンズでぼけも欲しい、でも少しでも焦点距離の長いのも良いと欲張った考えですみません。でも小生にとっては大きな買い物なので、できるたげ実際のユーザーの方のご意見を聞き絞り込んでいければと考えております。レスに感謝です。としても嬉しいです。

書込番号:20345660

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/30 20:18(1年以上前)

>123ゾウさん

こんにちは。
A24-70
B70-200
大三元の二種ですがこの二本で大概の撮影はこなせますから買えるなら揃えられたら如何でしょうか?

あとまた欲しいのが出てくれば追加購入で良いと思いますよ。

書込番号:20345666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/30 20:21(1年以上前)

ごくごく、一般的なアドバイスとしてはやはりEF24-105の新型ですね(^_^)
5D4との購入で3万円キャッシュバックも受けられます。
おそらくメーカーに聞いても、まず一番に勧められるのはこのレンズだと思います!
ただ、生産が追いついていない為、予約なしでは発売してすぐに手に入れるのはほぼ無理だと思います。
今から予約しても2ヶ月待ちと言われたのでキャッシュバックの期限も確実に間に合うとは言えませんが。。
自分も発売日に手に入れたくて色々探しましたが、唯一発売日に手に入るところは、ヤフオクの個人出品しかありませんでした。
ただヤフオクでは予算オーバーなので、どうしようか様子見ですが(^^;;

書込番号:20345683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/30 20:32(1年以上前)

 レンズは純正にこだわる必要があるでしょうか?もちろん作動の信頼性という面では純正が一番ですが、コストパフォーマンスで考えた場合にサードパーティを選ぶという方法もあると思います。

 例えば、広角であれば、私は現在のところシグマの12-24F4.5-5.6Uを使ってます。比較的低価格で超広角が楽しめますが、F4通しの新型も出ますし、これはあまりお勧めしません。現在注目しているのはタムロンの15-30F2.8VCに注目しています。広角の1ミリは違いが大きいので純正16-35より広く撮れますし、F2.8と明るいうえに、非点収差やコマ収差が少なく(新型の16-35F2.8LVは知りませんが、その他の広角では星撮りには向かないと思います)。

 標準もシグマやタムロンの24-70F2.8という選択肢もあると思います。まあ、色合いの違いもありますし、明るさを別にして利便性なら24-105LUだろうとは思います。

 70-200F2.8LUと100-400LUは持ってます。AFスピードは70-200F2.8LUのほうが早いと思います。F2.8と明るいですし、歴史的建造物の撮影には向いていると思います。ただ、愛犬の撮影には400ミリまであった方が有利だろうとは思います。この辺りをどう選択するかは難しいところだと思います。何に重きを置くかでしょう。

書込番号:20345723

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/30 20:38(1年以上前)

123ゾウさん

星の撮影なら広角ズームのみEF16-35F2.8LV、風景撮影なら標準ズームはEF24−105F4LISUと望遠ズームはEF70−200F4LISをまずそろえてはどうでしょうか?ボケをどうしても使いたいなら別ですが、絞って撮影することが多い風景ならこの組み合わせで大体のものは撮影できます。

逆に、体力との相談になると思いますが、広角ズームから望遠ズームまだすべてF2.8Lズームで揃えると相当な重量になるので、慎重に考えたほうが良いと思います。常に持ち歩ける重量にまとめることも性能の一つと思ってお考えになると良いと思います。

このセットを揃えたうえで望遠ズームにEF100-400LUを追加すると撮影の幅は広がると思います。

書込番号:20345742

ナイスクチコミ!5


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/30 20:44(1年以上前)

>虎819さん
ありがとうございます。手ぶれ補正ありませんが、私ごとき素人で大丈夫なものでしょうか。特に室内や暗い場合、ISO感度を上げられることは良くあるのでしょうか。ご教示お願いいたします。
>mac821さん
24-105としたら、そんなに待つのですか。状況理解してませんでした。仮に24-105に決めたらキャッシュバックの恩恵がうけられませんね。

書込番号:20345765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/30 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D MarkW+EF50mm F1.2L

5D MarkW+EF50mm F1.2L

5D MarkW+EF50mm F1.2L

5D MarkW+EF50mm F1.2L

写真で副業をしている兼業サラリーマンです。

私は以下のレンズラインナップを使用して仕事をしております。
-------------------------------
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF24-70mm F2.8LU USM
・EF50mm F1.2L USM
・EF100mm F2.8L IS MACRO USM
・EF135mm F2L USM
-------------------------------

望遠をほぼ必要としない仕事が専門なので、
このようなラインナップとなっております。

何を撮るかによって、揃えるレンズは大きく異なりますので、
何を一番撮っているのかによって決めるのが一番良いはずです。

もしかしたら、撮るかも使うかもくらいだと
買ってタンスの肥やしになる可能性もあります。
個人的には50mmは必須かと思いますが、
24−70F2.8LUを購入されるのであれば、
後回しでも良い気がします。

書込番号:20345791

ナイスクチコミ!8


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/30 21:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。この間、池袋のカメラ店でタムロンの方から2.8の超広角勧められました。価格も純正よりかなりお手頃でした。それにしてもレンズの出目と重さには驚きました。最近のレンズはかなり重厚なんですね。
>BIG_Oさん
ありがとうございます。機材重量と体力も、確かにこれから衰える体力を考えると一理ありますね。

書込番号:20345832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/30 21:00(1年以上前)

総予算わかんないので、、、
L単少しづつ買っていくなんてのは、、、折角のキヤノンフルサイズ、F1.2を楽しまれては、、、
自分は50Lからでした。

書込番号:20345834

ナイスクチコミ!2


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/30 21:22(1年以上前)

>borderline1263さん
わざわざ写真UPありがとうございます。おっしゃるとおり何を撮るかで決まってきますね。
>しんちゃんののすけさん
ありがとうございます。複数の方からもアドバイスいただいています明るいF値の単焦点も選択肢としてあると思いました。予算はボディ+レンズ群で1本強までで打ち止めにしたいと思っています。あくまで価格com.の最安値での計算ですが。

書込番号:20345905

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/10/30 22:16(1年以上前)

 アドバイスとしては、「レンズを一気に揃えない」です。

 いろいろと撮影の経験を積み、ご自身が何をどう撮りたいのか分かってきたところで、必要なレンズを一本、一本購入されることをお勧めします。その方がレンズを買うたびに、あーでもない、こーでもない、と悩めて楽しい時間がすごせます。

 それでレンズは最低1本は必要でしょうから、現行品ではEF24-70mmF4L IS USMをお勧めします。私は、風景、スナップなどなどに多用、愛用しています。新製品は使ってみないと評価できないのですが、EF24-105mmF4L U IS USM は良さそうな感じがしますが。

書込番号:20346118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/30 22:18(1年以上前)

@EF16-35F4L IS USM
AEF24-105F4L IS U USM
BEF100-400F4.5.6L IS U USM

上記に使用頻度の高い焦点距離の単焦点レンズを2〜3本あれば良いと思います…!

Bに関しては200mmでも問題ないなら、EF70-200F2.8L IS U USM が良いのかもしれません!


とりあえずAのレンズを決めてから@Bを検討していけば良いと思います…!

書込番号:20346125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/30 22:25(1年以上前)

機種不明
別機種

7D2+EF70-200F2.8L IS II

6D+EF24-70F2.8L IIだと思う(汗)

123ゾウさん
こんばんは^_^

愛犬との文字を発見したのでやって来ました(笑)

5D4良いですね♪ワンコはドックランで撮影するんでしょうか?ドックランならEF70-200F2.8 IS IIをお勧めします!!
自分は7D2で使ってますが、AFが早いしF2.8は曇り空でも威力を発揮します(笑)

標準レンズは新しく出る24-105mmがいろいろな物を撮るには良いと思います。

これからのカメラライフを楽しんでください。

書込番号:20346151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/30 22:51(1年以上前)

あくまで、個人的な、好みですが、

@16−35mmF4L
A85mmF1.2L
B50mmF1.2L
C100-400mmLII 

の4本で大抵のハイレベルな表現が可能かと思われます。
標準ズーム域は、7DIIを追加購入して、16-35で対応されてはいかがですか?
他の方もおっしゃっていますが、一つのレンズを使い込むことが何より大事なので、
全部最初にそろえる必要はないと思います。
私は、50oの新型をずっと待っています。

書込番号:20346262

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/31 05:43(1年以上前)

EF24-70F4LとEF70-200(F2.8LIIまたはF4L)で概ね足りると思います。
風景を24mmで我慢できるか?ですが。

書込番号:20346773

ナイスクチコミ!2


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/31 06:42(1年以上前)

>狩野さん
>norinagao2000さん
アドバイスありがとうございます。単焦点も視野に、一気に揃えないで必要性を見て買い足していくことも検討したいと思います。
>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。まず標準域を決める、おっしゃる通りです。スタートの時点で迷いが出ており、ピントをしっかり絞って広域、望遠を考えて行くことが必要ですね。
>カメキューさん
写真ありがとうございます。愛犬の表情豊かに写ってますね。開放値でこんなに素晴らしく写るんですね。背景のぼけも素晴らしく思いました。金閣寺も開放での鮮やかさ驚きです。キャノンのレンズ群恐るべしですね。
皆さま、助言ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:20346823

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 08:29(1年以上前)

建物に TS-E17mm (または 24mm) が定番、カタログチェックだけでもされてはいかが?

70-200 と 100-400 は全く別のレンズと思ったほうが良いです。
例えば活動的なワンちゃんでドッグランなら、100-400 だし、室内中心なら 70-200 だしって。
後フルサイズ利用なら 70-200 のワイド側で絵作りってのも良いものですし。

#みなさん仰るように都度色々考えながら買ったほうがお買い物も楽しいですよ〜

書込番号:20346985

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/31 09:14(1年以上前)

当機種
当機種

標準ズームはF2.8のほうが重いけど納得がいくような。
70-200と100-400は結局両方買うような。
単焦点レンズも50mmや85mm の明るいものがたぶん欲しくなって、
ついでにマクロもあると撮るものに困りませんね。

書込番号:20347070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/31 09:36(1年以上前)

まずは、間違いの無い機材選びを趣味にするのか
自分で誇れる一枚を撮る為に趣味にするのか、切り分けないと。
どんな高価な機材買っても、新型は必ずでます。
個人的には、定年後に備えてカメラや写真の勉強した方が良いと思いますけどね。

書込番号:20347117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 12:59(1年以上前)

当機種

EF24-70 F2.8FII USM

自分も5D4でフルサイズデビューしました。
AEF24-70 F2.8FU USM or 新 EF24-105F4L IS U USM
なのですが、自分はEF24-70 F2.8FU USMにしましたよ。
いずれ、F2.8が欲しくなるのは分かってますから(笑)
ちなみに、7D2で鳥と飛行機とってますので、Bは両方所持してます。
5D4とEF24-70 F2.8FU USM作例です。

書込番号:20347546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/31 18:46(1年以上前)

>123ゾウさん

価格初心者の者です。
ちょうどEF16-35/4LとEF100-400/LII使っているので目にとまりました。

どちらも買って後悔のないレンズと思います。
個人的な印象ですが、強いてあら捜しをすれば、16-35は優等生で
きちんと隅々まで解像しますが、どこかのっぺりした画が出てくるような気もします。
16mm側で周辺部に歪もありますがこれは賢いソフトウェアで何とでもなります。

広角でセクシーな画が欲しければ、L単焦点を使ってください。
16-35/4Lは常備レンズとしては間違いないと思います。

一方、100-400もよく写りますが、明確な撮影目的がない場合は、
漫然とバッグに入れて持ち歩くにはしんどいです。70-200/2.8Lも同じと思います。

なぜかというと、周辺機材があるからです。
だんだん「しっかりした写真」を撮りたくなりますので、初めのうちは手持ちでも、
ホールディングの甘さを後悔したり、風景で絞込む必要性を考えて、
一脚や三脚を併用するようになりました。
また付属の三脚座がイマイチなので、雲台との着脱が容易な
大きく頑丈なKirkのアルカスイスタイプに交換しました。

機材の重量は増す一方です。
撮った画を帰宅後にPCでチェックしてニタニタするのが唯一の楽しみ?
そのためにがんばって運んでいます。

一度、購入を考えてらっしゃる機材の総重量を足してみて、
同じ重量の辞書でもバッグに入れて担いでみるといいと思います。
これで練り歩くことができるか。。。きっと何を優先させるか考えてしまうと思います。

私は、軽量化したいときは広角はいさぎよくリコーのGR(画角28mm)だけに
することもあります。逆に広角重視であまり望遠の出番がなさそうな場合は、
100-400はお休みにして、別に軽量で写りの良い単焦点望遠レンズを使うとか。
それでも軽い一脚くらいはバッグに忍ばせています。

キヤノンのボディは大柄で重いので、シグマのマウントアダプタで
SONYのボディーにEFレンズをつけることもあります。

メーカーによる画の色味やソフト処理も違ってくるので邪道だとは思いますが、
今お持ちのカメラ・レンズの活用も併せて考えたらよろしいかと思います。



書込番号:20348193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/31 19:35(1年以上前)

>123ゾウさん
はじめまして

レンズは純正でないと何かトラブルが出た時はキャノンは相手してくれませから注意して下さいね!

レンズ選びは、一番良く映される被写体に合わされて高価なレンズを購入されたらどうでしょうか?

書込番号:20348314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/31 19:50(1年以上前)

>以前は確かニコン7000で28-200。でも色彩が平坦すぎて

ニコンにでもキヤノンでも、RAWで撮影して現像時に好みに仕上げていく・・・
デジタルの面白さでもありますので、撮って出しだけではなくお楽しみ頂ければと思います。
キヤノンの「色」がお気に召すことをお祈りします。

風景や建造物用に16-35mmF4Lを選択されたのでしょうか。
2.8のレンズより、使い勝手はいいと思います。
ボケを堪能するというより、絞りを絞ってカリッと撮りたいレンズですから、手ブレ補正の方がありがたいと思います。
16mmのテレ端で、1/8のシャッター速度が安心できるのはやはりISの恩恵だと思っています。
周辺の流れは少なくなったとはいえ、それなりにありますから、建造物を素直には難しいのかなぁ・・・

星の撮影は別に考えて頂くとして・・・
普段使いなら、素直に24-105mmのII型が便利だと思います。
ボケを必要と思ったら、明るい単焦点レンズを加えた方が楽しいかもしれません。
暗所での撮影が多いのなら・・・穴馬でTAMRON A007 24-70mmF2.8とかも手ブレ補正付きで便利ではあります。
私は24-105mmのI型とTAMRONの使い分けをしています。
デジイチを使う以上は、レンズの重さは許容することになります。

70-200mmと100-400mmでは全く使用目的の違うレンズですので、比較はできないと思います。
必要な画角で考えた方が確かだと思います。
ましてや・・・ボケの比較を同一視は無理かと・・・
いかに神レンズであろうと、画角が合わなきゃ話になりません。

愛犬の撮影が、屋外なら、70-300Lという選択肢もあるかもしれません。
APS-Cの200mmなら、CANONの場合1.6倍の画角になるので320mmの画角として使えますが・・・200mmじゃ短い・・・
かといって、100-400mmのテレ端だと、画角が狭くなってワンちゃんをロストしやすいかも・・・
撮影条件を考えて、レンズを選択する余地がありそうだと思います。
屋内メインであるのなら、必然的に絞りの明るい、さらにAFの速いレンズになると思います。
それでも、動きの速いワンちゃんは撮れないかもしれません。

まずは素直に24-105mmII型にしていいんじゃないでしょうか。広角・望遠は後日お考えでもいいと思います。
一段の絞りの違いは、ISO感度で吸収できる場面が多いと思います。
ボケ用に50mmF1.8STMを持っておくとか・・・
50mmF1.2・・・難しいレンズだよ、それが楽しくはあるけど・・・物好き以外はやめた方がいいかも・・・
5DIVならDPRAWで救えるのかな・・・

じっくり、選択も含めてお楽しみください。

書込番号:20348349

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/10/31 21:11(1年以上前)

ジムニ乗りさん

素晴らしい写真有り難うございます.城の倉橋から撮ったように思えますが,いかがでしょうか.

書込番号:20348620

ナイスクチコミ!0


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/31 21:14(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。iPadで返信エラーで帰宅してからPCでの返信となり遅くなりすみません。
>Go beyondさん お奨めありがとうございます。価格コムでTSサイト見ましたが初心者には難しそうですね。それなりの技術が必要そうです。でも望遠は航空機や野鳥とかは今の所対象ではないので、70-200F2.8に傾いています。
>春菊天さん ありがとうございます。望遠は両方も考えましたが、予算的にも・・。皆さんの書き込みで良くあるレンズ沼、沼の女神からあなたの落としたのは、F1.2?F2.8?F4?と聞かれ欲が出てドボン!となって行くのでしょうか。
>横道坊主さん まだ技術的にもクランク脱輪状態で、機材に頼ろうとしている所、正直大いにあります。要基本学習然りですね。ありがとうございます。
>ジムニ乗りさん 早々のデビューおめでとうございます。写真アップありがとうござます。カリッと鮮明でレンズの良さよくわかります。ジムニー?で山奥深く、羨ましいです。
>ShutterGuyさん ありがとうございます。年を考えると機材重量大切ですね。シミュレーションやってみます。16-35後押しありがとございます。
>限定コレクターさん ありがとうございます。全て購入する訳には行かないので、被写体に合った買い増しもよさそうですね。
>myushellyさん ありがとうございます。16-35アドバイスありがとうございます。仰る通り70-200と100-400は皆さんおっしゃるように別物で一緒に考えるのは都合良すぎました。反省です。皆さんの多くが単焦点をお奨めいただいているので、35〜50mmの間でF値の明るい単焦点レンズも検討してみようかなと思います。そうすると標準ズームではF4の新24-105、70-200F2.8に絞られてきたように思います。新24-105発売後のレビューをお聞きし、最終判断したいと思います。評判次第では単焦点止めて24-70F2.8かなと思います(但し重い機材での年齢を考えていくと手ブレ補正だけが気になるところです)。
多くの方のご助言に感謝いたします。初心者にこれだけお付き合いいただきありがとございました。皆さんの写真への熱い情熱があってこその機材なんですね。それだけでも勉強になりました。m(_ _)m


書込番号:20348627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 22:01(1年以上前)

全点F8測距対応ですから、
70-200F2.8にx1.4やx2という手もありますよね。

書込番号:20348789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 22:20(1年以上前)

>狩野さん
おっしゃる通り、城ヶ倉の晩秋です。
5D4はシャドー部を持ち上げても驚異的な耐性があります。
実はこの写真、シャドー部を思いっきり持ち上げていて 、
木陰となる部分が無い不思議な写真に現像しています。
楽しいですよー5D4♪

書込番号:20348864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 22:24(1年以上前)

あえてEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMという選択肢もあるよ。
AEF24-70 F2.8FU USM or 新 EF24-105F4L IS U USM
BEF70-200F2.8L IS U USM or 100-400F4.5.6L IS U USM
をほぼカバーします。
旅行などで少しでも重量を減らしたい時にはとっても便利。
金閣寺など撮影場所が限られている時などね。

あたしゃとっくに定年超えてるけど、EOS 5Ds R又はEOS 5D Mark IIにEF35-350mm F3.5-5.6L USMを使ってる。

書込番号:20348880

ナイスクチコミ!1


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/01 06:57(1年以上前)

>nanaminanaさん
ありかどうございま。エクステンダーも考えていますが、画質の低下はどうなんでしょうか。知識がなくすみません。
>ジムニ乗りさん
紅葉の写真、不思議な感じがしていましたが、そういう理由だったんですね。納得です。
>閻魔さまさん
仰るとおり、旅行時の機材のセレクト大変で、汎用性のあるレンズもおいおい検討の余地あると思います。アドバイス助かりました。

書込番号:20349692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/01 08:42(1年以上前)

>123ゾウさん

35ミリ1.4L +70-200 2.8Lが良いと思います。

書込番号:20349891

ナイスクチコミ!1


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 01:28(1年以上前)

>123ゾウさん
レンズ沼にようこそいらっしゃいました。
次の中からお好きなものをどうぞ。これ以外にもまだまだありますが、当面こんな感じではないでしょうか。
ちなみに私はこの中の数点だけ持ってます。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM  210000円
EF70-200mm F2.8L IS II USM    210000円 
EF24-70mm F2.8L II USM      170000円
EF24-70mm F4L IS USM      110000円
EF16-35mm F2.8L III USM     260000円
EF16-35mm F4L IS USM      110000円 
EF11-24mm F4L USM        330000円
EF135mm F2L USM        100000円
EF100mm F2.8L マクロ IS USM  85000円 
EF85mm F1.2L II USM       170000円
EF50mm F1.2L USM        130000円
EF35mm F1.4L II USM       210000円
EF24mm F1.4L II USM       170000円
EF24-105mm F4LU IS USM     130000円
EF100mm F2 USM        50000円
EF100mm F2.8 マクロ USM   55000円
Planar T* 1.4/50 ZE       60000円   合計25600000円

書込番号:20352420

ナイスクチコミ!1


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/02 06:25(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
助言ありがとうございます。70-200はほぼ決定です。
>telchan54さん
ご丁寧に価格情報詳しくありがとうごいました。全部購入したら経済破綻です。お財布と相談しながら、揃える際のシミュレーションに役立たせていただきます。

書込番号:20352563

ナイスクチコミ!1


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 07:43(1年以上前)

>123ゾウさん
おはようございます。貯金と退職金は自分の為に使いましょう。なんてことを思っていてもかみさんの前では、絶対言ってはいけません。
目立つカメラ、レンズは極力避けて小出しにちょっとずつかみさんが慣れるまでは我慢我慢。
出来るだけクラブツーリズム等のバスツアーにかみさんと出かけ写真撮影がいかに楽しいかを刷り込んで下さい。
五カ年計画でかみさん引っ張り込みましょう。
なんてね。

書込番号:20352684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


svchostさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/02 09:21(1年以上前)

結婚しないことが一番!
あれこれ文句を言われることなく自由に資産運用ができます\(^_^)/
 
結婚してしまったら養育費だの家のローンだの余計な出費が人生を蝕みますTT

書込番号:20352872

ナイスクチコミ!4


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/02 12:45(1年以上前)

>telchan54さん
自分のカメラ用貯金額は女房に知られています。幸いにも自分の小遣いからタバコを止めて貯めたものだから好きに使えばと理解あります。ただレンズ沼という底なしの世界に徐々に入り込んでしまう場合は、自制心が必要ですね。

過日、池袋のBと新宿のYカメラに価格見に行きましたが、レンズにしも価格com.価格と大きな開きがありました。仮にボディ含めてレンズ数本と、まとまった購入で交渉すれば、値段はかなり勉強してくれるものなのでしょうか? 正月の数量限定の福袋が出るかわかりませんが、それ以外は店舗固定費・人件費が乗り高止まりとなってしまうのかなとも思います。宅配の場合、落下とかも心配ですし・・・。東京周辺でリーズナブルな情報あったらお寄せいただけると助かります。

書込番号:20353317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/02 12:55(1年以上前)

>123ゾウさん
はおすすめです。
T型よりもかなり画質はアップしていますし、なにより400mmまであるのがかなり便利です。
ちなみに個人的には、
16-35をやめて…。

EF24-105F4L IS U USM
100-400F4.5.6L IS U USM
EF70-200F2.8L IS U USM
です。
どれも、1本で多用途に使えるレンズです。

個人的に24-70F2.8よりは70-200の方が出番が多いのでオススメしています。
(あと広角苦手なのもありますけど…)

書込番号:20353342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/02 12:56(1年以上前)

>> 仮にボディ含めてレンズ数本と、まとまった購入で交渉すれば、値段はかなり勉強してくれるものなのでしょうか? 

ヨドバシのように在庫をもっているお店でなら、まとめれば勉強してくれる傾向にはありますよ。
販売のノルマがあるかどうかはしりませんが、200万円位が一発で決まるなら、販売員として
ありがたいことだと思います。


何年も前ですが、ヤマダ電気に仲間と数名で、割と高級なコンデジを○台買うから一台5万円にして下さい、
ってお願いしたことがあります。一人目の購入ポイントを使って二人目が買う、のようなややこしいことをして、
最終的には一台5万円(当時としてはかなり破格)で買えたことがあります。
 

書込番号:20353346

ナイスクチコミ!1


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/02 20:17(1年以上前)

>あげぜんスウェーデンさん
70-200は推薦される方も多く、風景が主でもあるためほぼ決めました。ありがとうございました。100-400は様子を見てからにしようと思います。新24-105のレビュー評価で方向詰めたいです。24-70にもISがないものの捨てがたいものがあります。
>スースエさん
ありがとうございます。さすがに200万円までは届きませんし、せいぜいその半分ほどです。価格交渉してませんが店頭価格にポイント10%としてもcom.が断然安いですね。

書込番号:20354336

ナイスクチコミ!2


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/06 07:25(1年以上前)

ご報告です。
 皆さまの心暖まるアドバイスを頂戴し、昨日ついに一式購入しました。複数の方がおっしゃられていた通りすごい重量で帰りは電車でしたので汗ダクダクでした。価格も想定以上の安い価格で買うことができ、満足です。揃えた機材は、以下の通りとなりました。
店員の方5DVと24-70をお持ちで、ISのないことに不安がありましたら、レンズの明るさ、ISOで十分カバーでき、描写力がとび抜けて良いということで、解像度、ボケ味が捨てきれなかったので、新24-105はISが魅力ではありましたが、踏ん切りがつきました。気にはなって一度は今回見送ったマクロもつい買ってしまいました。
5DW
24-70 F2.8 LUUSM
70-200 F2.8L IS U USM
100マクロ F2.8L UIS USM
16-35 F4L IS USM
エクステンダー×1.4V
ストロボ430XVRT
機材だけ揃えて確かにダメなので、写真の基礎を勉強し、機材に合う腕をつけられるよう努力して参ります。

書込番号:20365820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/06 08:39(1年以上前)

御購入、おめでとうございます。
安く買えたようでよかったですね。

店員にしても、月の上旬にして、販売目標の達成に近づいてHappyですね。
販売店もメーカも、Happyですね。
みんながHappyになれたように思います。

新しい機材、羨ましいです。
想像するだけで、わたしもワクワクします。
御報告ありがとうございます。m(_ _)m

撮影をお楽しみください。

書込番号:20365964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/11/06 09:09(1年以上前)

あああ 大人買い されましたね

次は 風景 ☆ 撮りに 三脚 ですね

それにしても バッグ 如何しますか?

バックパック背負いますか?

書込番号:20366035

ナイスクチコミ!2


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/06 12:18(1年以上前)

>スースエさん
スースエさんのアドバイスでダメモトで、交渉してみた次第です。背中を押していただきありがとうございました。
>さすらいの「M」さん
銀行での引き出し上限があり、妻に家や子供のお年玉等を一時的に借りなんとか支払えました。店員さんに軽自動車買えますねと言われ、改めて大人買いしてしまったなと感じています。キャノンは初めてなので一から勉強ですが、ファーストショットマクロ1002.8で愛犬を近くで撮影したら、合焦の速さとジャスピン、背景のボケ味の凄さに驚きました。まだ露出補正の方法も分からないので、じっくり勉強していきます。今日午後からおばあちゃんの原宿に試し撮りに行ってきます。まだオートしか使えませんか゛・・・。
ありがとうございました。

書込番号:20366592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/06 13:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
大人買いといえますけど全部ひっくるめても100万円とかですよね、これで最低でも5年、部品補修期間を考慮しても10年くらい頑張れるわけです。車と違って維持費としてかかるのはわずかな電気代や消耗品代のみで税金などもかからないわけですから、決して無謀な買い物ではないわけです。一時の高額出費に躊躇する方も多いようですが、長い目で見渡せば、フルサイズ最新機種でも決して高い買い物でもありませんよね。

書込番号:20366823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 19:31(1年以上前)

機種不明

泥沼〜〜〜

>123ゾウさん
購入おめでとうございます。

せいぜい星撮りの泥沼に入り込み過ぎないようにして下さいね。
レンズ沼どころではなくなりますんで。

まずは24−70で街角スナップがてらカメラの習熟をすれば宜しいかと。
そして、失敗写真を沢山撮って下さい。
まぐれできれいな写真が撮れたとしても、そこから学ぶ事は多くはありません。
失敗写真の方が学べる事が多くあります。

まずは、肩肘張らずに気楽に行きましょう。

書込番号:20367740

ナイスクチコミ!2


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/06 19:52(1年以上前)

>そうかもさん
そう言っていただけると気が楽になります。ありがとうございました。
>閻魔さまさん
お写真拝見しましたが、凄い機材ですね。天体望遠鏡にカメラが何台も・・・。一般的な星の写真にも一度はチャレンジしたいと思います。但し、今保有のレンズで。以前ハワイ島マウナケアで天体観測ツアーに行き、天の川や土星を見ましたが感動ものでした。素晴らしいご趣味ですね。

書込番号:20367820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/06 22:32(1年以上前)

>123ゾウさん

やりましたね
おめでとうございます
望遠、マクロは当然として広角もF4といい所買いましたね。
どうせ絞って使うでしょうし。
標準は2.8で正解だと思います、ISなんかいらないですから〜
コレを使うと新型105なんか気にもならないですよ
楽しんでください。

書込番号:20368509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/11/06 23:24(1年以上前)

>123ゾウさん

遅ればせながら、大人買い購入おめでとうございます。\(^o^)/
全て Lレンズ から揃えられたとはすごいですね。

いや〜とにかく凄いです。100マクロ F2.8L UIS USMは、Uは出ているのかと、
キヤノンのサイトを見ましたが、100マクロ F2.8L IS USM ですね。

これほどの大人買いした人は、価格コムでは、123ゾウさん以外いないでしょうね。

書込番号:20368709

ナイスクチコミ!1


スレ主 123ゾウさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/08 08:56(1年以上前)

>ヘビー素人さん
ありがとうございます。24-105にしようかと思いましたが、24-70推していただきありがとうございます。
>キヤノロンさん
ありがとうございます。でも皆さんレンズ買い足されておられる方が多く、結果的に私より投資されておられるとおもいます
100マクロのII間違いでした、すみません。

書込番号:20372903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 キャンペーンのコネクトステーションCS100

2016/09/19 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんにちは 初めての書き込みです。どなたか先着5000名の景品届いた方いらっしゃいますか?
私は未だ届いていません(汗)。因みに9月9日に郵送しました。

書込番号:20216170

ナイスクチコミ!3


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/19 14:25(1年以上前)

7D2の時も割とかかったような記憶あるんで、気長に待つよろし。

書込番号:20216184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 14:27(1年以上前)

私もまだ届いてません…( ;´・ω・`)


多分、届くことはないと思ってますf(^_^;

書込番号:20216190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/19 14:36(1年以上前)

私は発売日の9月8日に投函しましたが、まだ届いていません。

書込番号:20216220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/19 14:52(1年以上前)

9月末に届けば良いのではと思いますよ。

書込番号:20216268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/19 15:01(1年以上前)

>norinori5Dmark4さん
私は5月に購入した80Dのキャンペーン商品を今日受け取りました。
首を長〜くしてお待ちください。

書込番号:20216286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/19 15:11(1年以上前)

ネット通販じゃ無いんだから、皆焦りすぎ。

書込番号:20216317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 15:20(1年以上前)

キャンペーン案内サイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/apply.html
の最後の方にある「申し込みに関する注意事項」には…

『「Connect Station CS100」は、応募受付完了後、順次発送させていただく予定です。
また、「FIVEオリジナルアルミトランク」は応募受付完了後、12月より順次発送させていただく予定となっております。』

と書いてありますね。
5000人到達で早期終了するようですが、その場合は案内サイトにも受付終了等の表示がされるでしょうから、
まだしばらく先かと思われます。





書込番号:20216342

ナイスクチコミ!6


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/19 15:33(1年以上前)

先着5000人といっても既に購入宣言していれば、
期限に間に合うよう送付すれば確実にいただけるものですよね。

私はレンズを買うかどうか迷っているので、未だ送付していません。
後でキャッシュバックの部分のみ応募する仕方がよくわからないので。

書込番号:20216378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/19 15:34(1年以上前)

先着5千名といっても何人応募してくるかわからないから
ある程度数が見えてから物の手配やらを始めるということもあり得ますね…
なかなか一般消費者からは見えない世界もあるでしょう

書込番号:20216382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/19 15:41(1年以上前)

80Dの時も結構時間がかかっていたようですので、1か月くらいはかかるのではないでしょうか。



>>狸御殿さん

キャッシュバックを後で貰う方法は、応募用紙ダウンロードした最後のページに記載してありますよ。
@ボディを購入したら、ABC+Gの用紙を送る。
Aレンズを購入したら、DEF+Gの用紙を送る。
これでよろしいかと思います。

書込番号:20216403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/19 15:43(1年以上前)

私もまだ届いてません…( ;´・ω・`)

書込番号:20216414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/19 15:59(1年以上前)

>>応募受付完了後、順次発送

↑コレって

@ 個々の応募受付が完了したらその都度発送

なのか

A 5000人の応募受付完了後に一斉発送

なのか、一瞬分かりにくいなw ( ̄□ ̄;)
そーは言っても@だと思うんだけど。



|ω・`) ま、いーけどねどっちでも☆
|彡 サッ

書込番号:20216460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/19 16:29(1年以上前)

>大子煩悩さん

ご教示ありがとうございます。

>@ボディを購入したら、ABC+Gの用紙を送る。
これは「お申し込み方法」から読み取れました。

>Aレンズを購入したら、DEF+Gの用紙を送る。
こちらは具体的な記載を見つけられませんでした。
ということは、Gが2枚必要ですね。

標準ズームレンズ、もう少し悩んでみます。

書込番号:20216558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/19 19:02(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。気長に待ちます〜届いたら報告しますね。

書込番号:20217087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/20 05:22(1年以上前)

受け取りの条件として、キヤノンの事務局に確認したことが有るので書き込みます。

>狸御殿さんへ

>先着5000人といっても既に購入宣言していれば、
>期限に間に合うよう送付すれば確実にいただけるものですよね。

上記の認識に誤解があります。

購入宣言は必要条件ですが、応募用紙をキヤノンが受け取った先着順の5000名です。
ネットで購入宣言をした5000人の先着順で受け取りの確実的権利をもらったのではありません。

そして分かりにくいのは、標準ズームを購入後のキャッシュバックです。
これはセットレンズで購入した時は適用されず、ボディとレンズをバラバラに購入した人が受け取れるキャンペーンです。

分かりにくさがさらにもう一つ。
初めの応募で5D4の商品箱のバーコードを切り取った後、次のキャンペーンのキャッシュバックに応募するときにも「ボディ箱のバーコードがさらに必要」と読み取れますが、これは事務局ですでにボディ購入者として記録してあるので、レンズ箱のバーコードだけで良いそうです。

ちょっと複雑ですけど、お分かり頂けたでしょか?

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:20218636

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/20 08:57(1年以上前)

>まいったタヌキさん

貴重な情報をありがとうございます。
今日、家に帰ったら、いの一番に送付作業を行います。

書込番号:20218959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/11/02 18:38(1年以上前)

本日 無事に景品届きましたよ〜。

書込番号:20354061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ220

返信23

お気に入りに追加

標準

グリップの段差

2016/10/04 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:380件
別機種
別機種

初値に近い値段で買ったので、今現在、購入当初の価格より数万円値下がりしてます。

皆さん買いやすい価格に近くなってきたのでは無いでしょうか?

価格も気になりますが、グリップ下、バッテリーカバーのラバーとボディの段差が小指に当たる場所なので少し気になります。

皆さんはどうでしょうか?

書込番号:20266106

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 00:50(1年以上前)

>ことみさんさん
私も気になっています。
時々めくれている時があり格好悪いし邪魔だと思います。
また、デザインも段々悪くなっていると思います。
いらない機能ばっか増やして

書込番号:20266261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/05 08:38(1年以上前)

(`・ω・´) 気にした事ない。

そんなコトよりそんなトコに5DIVならではの外観箇所があったのなら恒例の部分どアップで撮りゃよかったと出し抜かれた感がうんたらかんたら☆

書込番号:20266734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/05 09:24(1年以上前)

要らない機能ばっかりって・・・
5D3からの進化点として、フリッカーレス機能、61点F8対応、3000万画素、秒速7コマ、60gの軽量化、4K動画対応、DPCMOSセンサー
タッチパネル、タッチAF、Wifi,GPS、ISO32000対応、95MB/sのUHS-2 SD対応ですが、てか、これらを要らない機能ばっかりって言うんなら、
そんな貴方には6Dがオススメです。

書込番号:20266855

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 09:46(1年以上前)

>ぶいたんさん
あ、そうですか
私は、動画、GPS、Wi-fiなど必要ない。
特に動画????????

一応サブ機で買いましたが

書込番号:20266908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/05 10:02(1年以上前)

>> いらない機能ばっか増やして

これはもう、仕方ない。
グレードやら仕様やらを増やすと固定費がかさむから、全部入りが一番安く売ることができると、信じるしかないです。

クルマも上級車種は、いらない機能が最低グレードにまで付いてくる。

ニコンDf あたりはシンプルな感じでよさそうではないですか?
(って、自分が絶対に買わない物を他人に勧めるのもどうかと思いますけど。)

書込番号:20266943

ナイスクチコミ!10


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/05 10:27(1年以上前)

>私は、動画、GPS、Wi-fiなど必要ない

私も必要ない
でもあっても問題ない
段差も感じない

買ってからグチグチ文句言うってどうなんだろう
買ったらその機械愛してやりたいと思うけどな
縁があって手元に来たんだよ

書込番号:20266983

ナイスクチコミ!46


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/10/05 12:27(1年以上前)

発表前の噂でザワザワ
購入時の価格でドキドキ
買ってウジウジ

と言う人だから。。。。。


書込番号:20267243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 12:37(1年以上前)

>ぶいたんさん
この中で強いて要らないのは動画位で他は5D2ユーザーから見れば魅力的ですが、何せ価格が。
年末迄に出来るだけ下がった所で妥協して購入を考えてます。
5D2も買って8年経とうとしてラバー部分もユルユルです。

書込番号:20267273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:285件

2016/10/05 12:42(1年以上前)

>いらない機能ばっか増やして

BTOパソコンや車のメーカーオプションのように、必要な機能を購入時に選択できたらいいのにね。

あるいは、アプリのように追加費用を払ったら、制限が解除されて動画機能やF8のAFが使えたり、連写速度がアップしたりできれば買う方は安く抑えられますね。

でも、そんなことしたら、高機能化、多機能化のコストが回収できず、結果的にユーザーの利益にならないかもね。

書込番号:20267282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


chutarouさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/05 12:49(1年以上前)

>たけりんまるさん

動画はマーク2からありましたよ。

書込番号:20267302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/05 18:57(1年以上前)

お金持ち御用達の機材では余力を持たせることが重要なのでしょう。
買えない人でも首突っ込んでくるのと似たようなものではないですか。

書込番号:20268084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 19:51(1年以上前)

残念ながらUHS-IIには対応しておりません(`・ω・´)

書込番号:20268243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/05 20:11(1年以上前)

>(・エ・)さん
あ、すいません。
UHS-1でした。

書込番号:20268318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 20:25(1年以上前)

本題に戻って、このグリップはどうしたものやら。小指に案外力が入りますからね。これは失敗ですね。これで、決まりました。四年後くらいのMark Vを待ちます。WよりXの方が響きがいいし。

書込番号:20268362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/05 20:30(1年以上前)

>福老守さん

結局整理して見た場合、要らないきのは3つだけとの事なんで、主さんはどうやら必要な機能の方が多いみたいですから、ああは仰られてますが、あながち無駄機能ばかりでも無さそうです。
ま、カーッとなると勢いで投稿しちゃう事はありますからね。

書込番号:20268383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/05 21:05(1年以上前)

ことみさんさん のアイコンが

女性に変わったことが、少し気になります。

皆さんはどうでしょうか?

書込番号:20268507

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/06 00:00(1年以上前)

今握ってみたら、中指と薬指で握ってて小指がフリーだった。気になるどころか、
どころか気づきさえしてなかった。しかしこんな蓋があったんだな〜

閑話休題、1D4前使ってたけど、何でそんな機能がって良くわからん機能だらけ
だったなぁ〜ニヤニヤ。

でも ISO オートとか地味細かい機能強化を 5D3 に戻してやってくれ。7D2 買って、
5D3 が細かい操作感やらカスタマイズで取り残されてて気持ち悪かった。買い替え
てスッキリ。しかし、新機種の目玉がこういった地味な強化だと言われても納得度
は低いんだから、前モデルにも積極的に対応してあげるべきだ。

もう一度いう。Python スクリプトでカスタマイズできるようにしてくれ。

書込番号:20269122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/06 07:46(1年以上前)

>いらない機能ばっか増やして

個人的にはいらないのは、

・キヤノンオンラインショップのみの値引きクーポン
・レンズ追加購入キャッシュバック
・アルミケース、CS100 プレゼント
・ミニチュアカメラUSBメモリー+SDカードセット割引き

です。

7Dか、7D2の時みたいにバッテリーグリップを付けてくれた方がありがたい。
バッテリーグリップも不要な人には不要なものなんで、賛否両論でしょうが。

あくまで個人の感想です。m(_ _)m

書込番号:20269523

ナイスクチコミ!7


jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/06 16:49(1年以上前)

>ことみさんさん
私は手が小さいのでラバーは気になりませんが、ハンドストラップE2を使われてはいかがでしょうか?
クイックシューをご利用の場合は、カメラの高さが少し増してしまいますが、ホールド感が変わりますよ。

書込番号:20270629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2016/10/06 17:29(1年以上前)

アドバイス有難うございます。 意識して小指を少し上目にくるよう様、持つ事にしたら、気にならなくなりました。
ハンドストラップも検討してみます。

書込番号:20270703

ナイスクチコミ!1


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/10/06 22:23(1年以上前)

買いやすい価格に近くなってきたのでは無いでしょうか・・・・。

まるっきり買えません、mark3どころか6Dすら買えません、、、。

書込番号:20271672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 21:55(1年以上前)

おはやございます。

これは5dWの固有な事なのでしょうね?
(V持ってないし、滅多に見れないし)
私は手が大きいのでとても気になる情報です。

機会があれば梅田で舐めるように触りまくってきまふ。
ありがとうございました。

書込番号:20284599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 00:05(1年以上前)

7D2にもありますがこちらは大丈夫外れることありません。
私の5D4は撮影中に必ずペラペラと外れます。
よって、外部電源端子は必要ないので接着剤でくっ付けてしまいました。

書込番号:20352278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング