EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (38製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(4289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

なぜか自動選択

2019/02/11 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:78件

この間、お手入れしているときにレンズをつけてaf-onすると中央一点の設定なのになぜか自動選択に。
なにか設定をいじったなと思いつつひとづつ潰していくほど暇ではないので初期化で事なきを得ました。
今思うと何だったのかなと。
ネットで調べてもらしきものは引っかからず。
こういう経験された方はいらっしゃいますか?
これからのこともあるのではっきりしときたいなと
なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:22458885

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/11 14:01(1年以上前)

数十通りはあると思われる原因を一つ一つ説明するほど暇ではないので、
『恐らくスレ主の間違え』とだけ指摘しておきます。


…、というか、ココへ書き込みしている時点でかなりの暇人…。

書込番号:22458908

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/11 14:50(1年以上前)

それで良いと思います(^^)

書込番号:22459009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/11 14:57(1年以上前)

無意識にAFフレームボタンに触れて、ダイヤルを回してしまったのでは?と思います。
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=89174-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000089174

書込番号:22459029

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2019/02/11 15:36(1年以上前)

こんにちは。

お手入れした後なら知らずにM-Fnボタンを押した可能性もありますよね。
またはモードダイヤルがかんたん撮影ゾーンに動いてたとか。

書込番号:22459121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/11 19:41(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





操作ミスの可能性が高いけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22459740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/02/11 19:46(1年以上前)

シャッターボタン半押しでは正常です。
ボタン押したとかダイヤル触ったとか操作ミスは絶対にありません。
書いているとおりに初期化で治ったんです、何かの設定だと思います。

書込番号:22459748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2019/02/11 21:30(1年以上前)

>書いているとおりに初期化で治ったんです、何かの設定だと思います。
>

主さん

1dx userですが、正解ですね、初期化は。

ボタン割付け設定等々、マニュアル見ながらフムフムと珍しさとある種の喜びで設定しました。
しかしながら、意外に使用頻度少ないし、既に忘れてますね、、、

動画なんか数回使用しただけでした^^;。

書込番号:22460061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/02/23 14:01(1年以上前)

解決しました。

書込番号:22487821

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2019/02/23 17:45(1年以上前)

なにが原因だったか分かったんですか?

書込番号:22488291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件

EOS 5D Mark IVとYongnuo製 Speedlight YN560 IIIの接続方法をご教示お願いできますでしょうか

一眼レフを使うが初めてで説明書読んでもよくわかってません


お詳しい方、よろしくおねがいします!

書込番号:22440924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2019/02/03 20:36(1年以上前)

これってTTL非対応なので
絞り優先モードでカメラ側とスピードライト側の絞りを同じにしておく必要があります
ISOオートは使えません

書込番号:22440936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/03 20:42(1年以上前)

接続方法って言っても…。
接続はカメラのアクセサリーシューに装着するだけだと思いますが…。

使い方は、ここで聞くよりGoogle 先生の方が早くないですか?
https://takehana.me/yn560-iii/ とか
https://cospupu.com/yonnuo/ とか

書込番号:22440957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/03 20:46(1年以上前)

EOS 5D Mark IVとYongnuo製 Speedlight YN560 IIIの接続方法
⇒ フラッシュのシューの部分を
カメラのペンタの上のシューの部分に
『ターッ!トォーッ!』と差します。

無造作に差したら
接点不良や脱落の元となるので
気合いを入れて差す事をお薦めしてます。

書込番号:22440974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/03 21:10(1年以上前)

ごめんなさい! 無線の設定ですね

チャンネルの設定方法がわかってません!

書込番号:22441041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/03 21:18(1年以上前)

あぁなるほど、RF603NII-N3を一緒にないと接続できないって意味ですかね?

そもそもそれが理解できてないですね!

書込番号:22441075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 どのような設定にしたらいいでしょうか?

2019/02/02 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 みりんQさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

このような写真を撮るにはどのような設定で取ると撮れるのでしょうか?
もちろんPhotoshopでの編集も行いこのような写真になると思うのですが素の写真が良くないとPhotoshopでの編集も自然に行かないと思い質問させていただきました。
ステージの明るさなどもあると思いますがフォーカス設定などいろいろな面でこのようにしたら綺麗に撮れるなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22437617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/02 16:18(1年以上前)

>みりんQさん

うーん。
望遠レンズがあれば、フルオートでも撮れる写真だとはお思います。

この写真のどの辺に魅力を感じますか?
または、撮影しようとしたとして、何が問題になっていますか?

書込番号:22437631

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/02/02 16:22(1年以上前)

 写真拝見しました.

 まず,F値に低い,いわゆる明るいレンズを使って撮影していると思います.明るいレンズの愚弟例を挙げるとEF70-200mmF2.8L とかEF85mmF1.2Lとかでしょうか.
 また,どのような環境,状態で撮影したのか光の加減が絶妙.スタジオでレフ版なども使って撮影したかのよう.この写真と全く同じ光の状態を作るのは,少し難しいかも.

書込番号:22437637

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/02/02 16:28(1年以上前)

まず設定よりも
被写体との距離によって
使用する焦点距離も変わっきますし、
撮影する会場の明るさに大きく左右されます。
その辺はどうなんでしようか?

設定を聞いているということは、
撮影において何か問題が
発生しているのでしようか?
具体的な内容があれば話も早いかと思います。

書込番号:22437651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/02 16:31(1年以上前)

別機種

例えば イルミネーションだったら
LEDみたいな青白い顔色は避けて
電球みたいな顔色が雰囲気が出ると思います。
撮影前にキッチリ合わせるのがベストですが
プリントの段階でも
指示を添えれば色調補正できます。
(ちゃんとした店だと)

プロが撮った写真集も
シチュエーションの雰囲気に合わせて
かなり 肌色が傾いてますよ。

例えば
キャンプファイヤーの前では
赤い顔が気分です。

カフェの照明が電球
バーベキューハウスのテントがオレンジ
なのは料理が美味しそうに見える色だからです。

書込番号:22437658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/02 16:36(1年以上前)

みりんQさん こんにちは

被写体に当たる光の当たり方でも変わるとは思いますが ピントをしっかり合わせて 露出も顔の明るさ重視 後は ホワイトバランス調整ですが 

ホワイトバランス 現場で上手くできない場合 RWで撮影し 撮影後 パソコンで 調整すると綺麗にできるかもしれません。

書込番号:22437665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/02 16:50(1年以上前)

>みりんQさん

>このような写真を撮るにはどのような設定で取ると撮れるのでしょうか?

 正直なところ、アップされた写真のどこが、あなたにとって気になるのか、その点がよく分かりません。

 ただ、基本的には、撮影距離にあった焦点距離のレンズでできるだけF値の小さいものを使って撮れば、あとは、ピントがきちっとあっていて、シャッタースピードとISO感度(ノイズの出方に関係します)のバランスがとれていれば、オートでRAW撮影しておけば、事後の現像処理で仕上げはできると思います。

書込番号:22437688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/02 17:09(1年以上前)

4灯以上のスポットが当たっているようで、ライティング次第だと思います。
フォーカスは目ん玉ですね。

書込番号:22437722

ナイスクチコミ!3


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/02 18:32(1年以上前)

ふつうに撮ってるだけやん。ただ、うしろからのライティングが特殊(単色光が混じってるステージ照明みたいなの)なだけ。

書込番号:22437875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/02 19:52(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。
まあ・・・我々にとっては「普通」なのかもしれませんが?? フルオートで撮影している人には普通では無いというか??
考え方や思考回路を変える努力が必要かもしれません??(^^;(^^;(^^;

例えば・・・私なら(^^;(^^;(^^;
AF-C(AIサーボ) フォーカスポイントはシングルポイント(任意の1点選択)で、予め撮影する構図に合わせて、フォーカスポイントの位置を移動させておきます(^^;
被写体が動かない・・・もしくは、一瞬静止したところ(決めポーズ)を狙うならAF-S(シングルサーボフォーカス)を使う場合もあります♪

絞り優先オートで、絞りは開放♪ シャッタースピードに余裕があれば、1〜2つ絞ります♪
絞り開放でもシャッタースピードが足りなければ・・・ISO感度でドーピングします♪
ISO感度を沢山上げないと、撮影できない(ブレブレ写真を量産する)状況(環境)だったら、撮影は素直に諦めます♪(^^;(^^;(^^;
まあ・・・1〜2枚はダメ元で、アクロバティックな撮影方法を試すとは思いますけど??(^^;
↑こー言う状況(環境/撮影条件)なら・・・ショーを楽しむ方に集中しますよ♪

測光は、マルチパターンで測って・・・露出補正で調整します♪
↑輝度差が激しい場合は、スポット測光に変更して、顔の明るさに合わせるかな??(^^;

↑言っている意味がサッパリ分からなかったら・・・先ずはお勉強してください。
少なくとも・・・「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と、その役割(効能/効果/副作用)を理解しなければ・・・お題の写真は綺麗に撮影できません(^^;(^^;(^^;

「最適な設定教えてください!!」
↑この質問は、この掲示板でも多いのですけど?? 「最適な設定」なんてものは無いんです(^^;

5+5と設定すると・・・必ず・・・絶対に失敗無く「10」と言う答えの写真が撮れますよ!♪
↑こー言う・・・鉄板の? 間違いない!!・・・って言う設定方法は無いんです(^^;
↑だから・・・最適な設定(5+5と言う数値/パターン))と言うのを「丸暗記」で覚えようとしても無駄です(^^;(^^;(^^;

カメラの設定は、常に・・・被写体の「状況(明るさ、状態等)」に合わせて「調整」しなければならない物で・・・
極論すれば・・・1回1回・・・確認して、変更する事が必要なものです(^^;
「10」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
「7」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
「15」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
↑極論すれば・・・1回1回・・・被写体の「状況」が変化すれば・・・その都度、それぞれの算数問題を解く必要があって。。。
シャッターボタンを押す前に、設定を調整する必要があるって事です(^^;

なので・・・丸暗記では無く・・・〇と●に入る数字を解く方法を「理解」しないと・・・お題の写真を撮れる様にはなりません(^^;
モチロン実際は、1回1回調整しなくても済むように・・・カメラに任せられるところは、オートを使うのですけど。。。

1回設定したら・・・あとは、ず〜〜っと、そのままパシャパシャ撮影するだけ♪・・・ってのは無いです(^^;(^^;(^^;
フォーカスポイントはこまめ位置を変更するし・・・(^^;
シャッタースピードが遅くなっていないか?? こまめに「確認」しながら撮影してます(^^;
↑シャッタースピードが遅くなったり・・・ステージの照明や、被写体の動きが変化すれば・・・その都度合わせ直します♪

↑こー言う作業をする前提で・・・なるべく・・・設定する手間が減らせるように「工夫」を考えるって事で。。。
↑こー言う細かい部分は・・・実際にその現場で「状況」を確認して・・・「10」って答えを把握するまで・・・だれも〇と●に入る数値=具体的な設定は教えられないって事です♪

ご参考まで♪

書込番号:22438073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/02 20:33(1年以上前)

何度かライブステージの撮影をしましたが
やはり被写体との距離でしょうね。

可能であれば出演者orライブハウスに
許可を取りましょう。

その方が動きやすいので。

書込番号:22438180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/02 21:14(1年以上前)

5D持ってるやつがわからないはずがない。
つか、@adorablecandy って、ツイッターアカウント。
動画からのスクリーショットだらけ。
どうやったら撮れるか。

放送用のビデオカメラで、ステージ上、もしくは同じ高さで撮影したビデオをスマホでスクリーンショットすればとれます。

で、あなたは、@adorablecandy さん?

書込番号:22438301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/03 20:44(1年以上前)

EF600mm F4L IS あたりを付けて、あとはカメラ任せで良いのでは、と思います。

書込番号:22440965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信43

お気に入りに追加

標準

常用レンズ探し

2019/01/24 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

70〜200 F2.8
100F2.8マクロ
15〜30タムロン

さらにもう1本「常用標準ズーム」を探しているのですが?5DMkWに資金を使い果たしたので
赤ラインの「L]レンズには資金的に手が出ません( ›_‹ )サードパーティ製レンズを探しています。

シグマかタムロン???高倍率か否か???
タムロン28〜300とか???はどうなんでしょうか?

撮影対象は「花」「街中スナップ」「祭り」が多いです。


書込番号:22415502

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/24 18:21(1年以上前)

あっでもキヤノン機なら
激安でもタムロンの旧28-300はやめたほうがいいかも

A20(28-300VC)で、これは昔ながらのタムロンの発色傾向なんだけど
5Dだとさほどでなかったんですが、6Dで使ったら誇張されすぎてギトギトの
発色になるケースが多くて、個人的にはちょっとダメでした
DIGIC5以降の絵作りとは相性良くないのかもしれません


余談ですけど
個人的には、高倍率使うならAPS-C機が相乗効果があるし相性いいと思います。
レンズのラインアップ的にも。無理にフルサイズ機で使っても、互いの利点を相殺して
得られるメリットは少ない気がします。

だからフルサイズ対応の高倍率(自動的にA010一択ですが)に5万近く出すなら
中古のAPS-C機とAPS-C用高倍率買い足した方が理に適ってると思います
個人的には・・・

原点に立ち返って考えると
スレ主さんは、なんのためにフルサイズを導入したんでしょうかね?

標準ズーム域はべつにフルサイズの性能いらないんだ、って事なら別ですが
フルサイズの利点を活かしたいなら、やっぱりそれなりのレンズ使わないと
少なくない費用と携行性犠牲にしてフルサイズ機にした意味がないような気もします

書込番号:22416525

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/01/24 18:37(1年以上前)

けっきょくなんぼ出せるの?

書込番号:22416568

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/24 22:50(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.2

我慢して資金を貯めて、Lを狙うのがいいのでは?
いいボディお持ちなんで私としてはそれがウラヤマデス^^
候補の中に単焦点がないようですが、ズームを使いながら
好きな長さを決めて、行ってみませんか?L単。
単焦点沼、いいですよぉ・・・

書込番号:22417236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/25 11:18(1年以上前)

今は安いレンズ買わずにお金貯めるのがいいと思う。

書込番号:22418107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/25 11:58(1年以上前)

500円玉貯金してますけどまだ100枚チョットしか貯まってません(泣)

書込番号:22418175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/25 12:50(1年以上前)

マジですか汗、固まった@@;

頑張って下さい。

書込番号:22418305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/25 16:37(1年以上前)

いやいや。
そのボディにタムロン便利ズームつけてたら、私が警官なら職務質問して身分証明書を確認の上、カメラのシリアルから盗品じゃないかと調べちゃいますよ。
というほどではありませんが、レンズと ボディの予算配分は大切ですよ。

書込番号:22418703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/25 18:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ EF35mmF2isおすすめッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22418879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/01/25 18:24(1年以上前)

タムロンの28-300そんなに悪いレンズではないよ。

そりゃLレンズや artの単焦点と比べると劣りますが、フルサイズで便利ズーム300mm、意外とコンパクトです。

使い方次第だと思います。
もう手元にはありませんが。

書込番号:22418932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/25 19:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ EF24-70mmF2.8Lおすすめッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22419046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/26 12:08(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
悩みどころですね?

私は安いレンズを買っても
直ぐに高いレンズが欲しくなりました。
結果、買い換えを繰り返してしまい
初めから高いものを買った方が安上がりという結果に、、、

経験としてなら良かったのか?
私の場合、間違いなく物欲で、レベルアップなんかしてませんが、、、

なので5D4を買ったて事はスレ主も良いやつ、欲しくなる人と思うので
貯金して(又は無金利ローンで)一番良いやつ買いましょう!!
そのほうが安上がりになります。

私はズーム買っても間の焦点使わない初級者なので
単焦点レンズが主です。

もし標準域のズーム買うのなら初代のEF24ー70L買うと思います。
以前キタムラがレンタルレンズしてる時、借りて使っただけですが
なんか好きな発色でした。

ためし撮り出来れば良いんですけどねー

書込番号:22420637

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/26 22:55(1年以上前)

私はスナップ用に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
を5Dmk4に付けております。
またこのレンズ、Fマウントでも持っており使っておりますが、
共に、私のレベルでは不満は無いです。

書込番号:22421939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/28 01:05(1年以上前)

IS付きはゆうがたOKです。

EF24-104 F4L IS USM が良いのでは?

書込番号:22425012

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 15:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん
このレンズ、気になります。自分も6D2に着けようかな?って。
リーズナブルだし、キヤノン純正だし、焦点距離からしても
スレ主さんのニーズを満たす1品だと思います。
でも行く行くはEF 24-70mm F2.8 IIになって欲しいですね!

書込番号:22430807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/31 01:39(1年以上前)

機種不明

|
|
|、∧
|Д゚ EF24-105mmF4.0 L IS USMおすすめッす!!! 守備範囲広いよ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22432057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/31 23:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ で…?
⊂)
|/
|

書込番号:22434169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/01 00:09(1年以上前)


タムロン 28-300mm で

いいと思います。

書込番号:22434195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/01 01:13(1年以上前)

 標準「ズーム」として考えた場合に、広角側が28ミリで足りるのかどうかを第一に考えてみてはいかがでしょう。

 私はキヤノンAPS−Cを使っていて、18ミリでは広角側が狭いと感じたので、フルサイズを追加したときは、迷わず24ミリ始まりの24-105を選びました。15-30をお持ちなのだから、24ミリと28ミリの違いは確認できるはずです。そのうえで、28ミリでは不足すると思えば、28-300などはいったん候補から外れます。

 で、今度は望遠側が70ミリ程度でいいのか、100ミリ程度は必要なのかを考えればいいと思います。ここで100ミリくらいまで欲しいと思えば24-105STMでしょう。望遠側が70ミリでもいいからF2.8が欲しいとなればその時にタムロンやシグマを考えればいいです。

 さらに多少画質が落ちようが、広角側が28ミリ始まりになろうが、本番は今の3本を使い、スナップではズーム比の大きさを重視するというなら、再度28-300を候補に考えてみるという感じで如何でしょう。

書込番号:22434272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/01 03:13(1年以上前)

安くて軽くて写りもいいSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)がいいと思います。
https://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:22434352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2019/02/02 20:32(1年以上前)

主様

気持ちは固まったかもしれないですが、
3rd-partyでは安くっていいものあるでしょう。

が、

やはり、長く使用するのでしたら、純正志向です。

今は高くとも、将来、安く感じます。
失礼しました。。。

書込番号:22438179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5
機種不明

スマートフォン 用 アダプター付 ポールヘッドシュー

前スレでWiFi接続に成功しましたがタイトルのグッズを使ってバリアングル風にローアングル撮影をしていらっしゃる方おられますでしょうか?このグッずの購入を考えているんですが?今まではアングルファインダーCを使っていました。

AFの動作等のパフォーマンスはどうなんでしょうか?

書込番号:22425521

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/01/28 12:45(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

>このグッずの購入を考えているんですが?

冷たいようですが2000円もしない物なので、ご自分で買って試してみるのがいいでしょう。

https://www.amazon.co.jp/スマホをカメラに取り付ける-タブレット-スマートフォン用-アダプター付-ポールヘッドシュー/dp/B00MIBK25W

書込番号:22425760

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/28 12:49(1年以上前)

とりあえずWi-Fi接続してAFの動作確認したら良いのでは?

納得できるパフォーマンスなら購入すれば良いと思います。

書込番号:22425769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/28 22:18(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
6Dで何度か使いましたが
水平も出しやすいのでミニ三脚でスマホ手持ちの方が楽でした。

書込番号:22427042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/29 07:49(1年以上前)

ミニ三脚&手持ちスマホかぁ〜
試してみよっと・・・

どうもこのグッズはカメラで静止画スマホで動画を撮るためのモノらしいですね?

書込番号:22427747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ156

返信19

お気に入りに追加

標準

5D3と5D4

2018/12/22 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件


5D3の劣る点を教えてください。

書込番号:22341675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2018/12/22 17:10(1年以上前)

5D3が劣っていると思うなら5D4買えばいいんじゃない。

書込番号:22341711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/22 17:14(1年以上前)

値下がりスピード

書込番号:22341721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/22 17:30(1年以上前)


フリッカー!!!(っ・ω・)つ シュッシュッ

書込番号:22341753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/12/22 17:52(1年以上前)

4>3

大きい方が強い(^^)d

書込番号:22341785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/22 18:18(1年以上前)

新発売のEOS 5D Mark IVは5Dシリーズとして初の機能がてんこ盛りとなった高級一眼レフカメラです。5D Mark III・IIと比べると大きく進化していますが ちょっとお高めになってしまいましたね。そこで EOS 5D Mark IVが旧モデルと比べて買う ...

EOS 5D Mark IVを ”III”や”II”と比較する。今、買いなのは新型か旧型か? | とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/comparison-eos5d-4-3-2/

書込番号:22341823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/22 18:35(1年以上前)

一番大きいのはMモードISOオートでの露出補正ができるかできないかかな…
5D3と同世代の1DXはファームアップで対応させたのに
5D3は結局放置プレイ(笑)

5D4でニコンに10年以上遅れてやっと対応…

書込番号:22341856

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2018/12/22 19:19(1年以上前)

劣る点と言うわけではありませんが
キヤノンのHPより5DVと5DWの仕様での比較です。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk3&p2=5dmk4

書込番号:22341944

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/12/22 19:48(1年以上前)

 カメラ板の人たちは,カメラの細かな違いにも敏感なので,5DMarkVと5DMarkWの違いもよくご存じ.

 重箱の隅をつっつくと違いはありますが,写真撮るには両者とも十分な性能と思います.私的には5DMarkWは,多少新しめのカメラを使っているとの自己満足が高いのが良いかなと言う程度.

書込番号:22342004

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/12/22 19:50(1年以上前)

5D3はD810に劣ってるし
5D4はD850に劣ってる。
悪いこと言わんからレフ機が欲しいならニコンのが遥かに良品だよ。
※レンズも偏ることなく更新され、現在一番ラインナップが整っている。
キヤノンなんて平気で10〜20年放置したレンズを普通に売ってる偏った拝金ラインナップ。
今後もRFレンズ充実に向け、EFレンズはほったらかしだよねw

いま5D4を選んだとしても、あと2年もしたら周りのキヤノン党はミラーレスEOS R系を手にした人が多数派になるよ(ミーハーかつ新しモノ好きだから…)
そしたら…「まだ5D4なんて重いカメラ使ってんのw」などと鼻で笑いそうなのが、誰あろう同じキヤノンユーザーだと思うんだよな。


書込番号:22342010

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/12/22 21:35(1年以上前)

>ゆみえあさん

>5D3の劣る点を教えてください。

・AFの測距輝度範囲が1段劣る。
・デュアルピクセルCMOSAFが付いてなくてライブビュー撮影が使い物にならない。
・Wi-Fi機能が標準で付いていない。純正ソフトでの遠隔撮影など便利な機能が使えない。
・スマートフォンのような液晶のタッチ操作が付いていない。
・測距エリア選択ボタンが付いていない。
・画素数が少なくて高感度耐性も僅かに劣る。

ざっと思いつく事ははこんな感じ。細々したものならもっとあると思います。

書込番号:22342210

ナイスクチコミ!13


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/22 22:05(1年以上前)


>「まだ5D4なんて重いカメラ使ってんのw」

5D4にBG着けても

ゴーヨン では 軽すぎて

バランス悪いんですが。

書込番号:22342286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/12/22 23:21(1年以上前)

ここでゴーヨン相手のハナシしちゃう?
そりゃツッコミが強引すぎまっせw

書込番号:22342469

ナイスクチコミ!3


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/22 23:23(1年以上前)

燃えドラみたいなアレがいれば、ニコンはしばらく持ち堪えられそうだなw

書込番号:22342473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/22 23:57(1年以上前)

機種不明

こんな人?はcanonにはいりません☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22342535

ナイスクチコミ!14


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/12/23 00:34(1年以上前)

5DWを所有、5DVは使っていました。

5DWのアドバンテージは以下の通りです。
・5DWにはフリッカーレス機能が搭載されている(これは非常に有効な機能)。
・5DWの方が高感度性能は1.5段程度良い。5DVのISO25600は使い物にならないが、5DWはスポーツ写真なら実用になる。
・ライブビュー撮影時のAF速度は5DWの圧勝。
・5DWはEF100-400U型+×1.4 Vの組合せ時には全点F8でもAF測距可能(5DVは中央一点のみ)。
・5DWはGPS,WIFI機能が搭載されている。

5DWが5DVに劣っているところ
・電池の持ちが5DVの2/3ぐらいになった。

書込番号:22342593

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/23 02:08(1年以上前)

自分が使っていて助かる機能はWi-Fiとフリッカーレスですね。
室内で高速シャッターを切るならフリッカーレスは必須です。Wi-Fiはあると素早くSNSに投稿できるので、アマチュアなら撮影が捗りますよ。

書込番号:22342707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/03 01:39(1年以上前)

5DmarkWが劣っていることなら、いくらでもあるのだが。
RAWで撮って鮮やかにしたいなら5DmarkVが優れていると思います。
ダイナミックレンジが広い分、青空は青くならないしシアン掛かって不自然な色合いになる。
もっとも写り限定の話ですね。

書込番号:22366788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/07 00:17(1年以上前)

5D3は液晶の発色、おかしくない?なんて思っていました。
鮮やか過ぎるというか。諧調も荒い感じでした。
(まぁ5D2のときから液晶はう〜ん?でしたけど)
5D4は、僕がそう思わなくなった初めての5Dです。
あくまで僕の感じたことなので、他の人はわかりません。

書込番号:22377025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/01/24 14:00(1年以上前)

Wi-Fi機能が標準で付いていない。

書込番号:22416113

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング