EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (27製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:14件

DPP3のときは開けたのですが。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22925401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/16 09:59(1年以上前)

ctrl押しながら複数画像クリック→セレクト編集

画像の切り替えは画面左端にマウスカーソルを移動すればサムネが出てくる。

書込番号:22925449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/16 10:09(1年以上前)

セレクト編集画面にしないとダメなんですね ありがとうございます

DPP3のときはメイン画面のまま、個別に開けたので、
それぞれの画面をデスクトップに大きく開いて自分で移動させたりして並べて見れたんですけど。。。

書込番号:22925468

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/09/16 10:14(1年以上前)

編集したい画像を選んでセレクト編集クリックすれば良いと思います。

5D4使っているならDPP4が付属されているのでインストールして試したら良いと思いますよ。

DPP4のムック本もありますから付属ソフトですが、操作に関しては知りたい情報を得やすいと思います。

書込番号:22925478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/09/16 10:34(1年以上前)

000000000000000000000さん こんにちは

DPP4のセレクト編集画面の下の方に セレクトプレビューと言うボタンがあり下のサイトにも書かれているのでできそうな気がしますが 自分の場合は G1XUで使用の為か 分かりませんが ブラックアウトして起動できないです。

https://books.google.co.jp/books?id=cqFTDwAAQBAJ&pg=PA51&lpg=PA51&dq=DPP4+%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&source=bl&ots=rDdAd5A1yN&sig=ACfU3U1ZheUb3BlkOp_1zQw1YP4Im7SkWQ&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwitpr_el9TkAhWrL6YKHXa2ARYQ6AEwAnoECAgQAQ#v=onepage&q=DPP4%20%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&f=false

書込番号:22925519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2019/09/16 10:50(1年以上前)

機種不明

DPP4 RECENT VERSION

主様

サムネームは複数表示可能です。

RAW編集・現像に関しては、
DPP4ではできないですね。。。

とおもいますが、、、^^;。

書込番号:22925557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/09/16 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

メイン画面でサムネイルをダブルクリック

複数の画像を選んでEnterキー

ピン画像と比較表示

DPP4も同様にメイン画面でサムネイルをダブルクリックすれば複数のファイルが開きますよ。
まず、メイン画面で【表示】→【サムネイル】を選びます。
メイン画面のサムネイルをクリックすれば別窓で画像が開いていきます(画像1)。
(別窓は任意の位置に移動させています)

またCtrlキーやShiftキーで複数の画像を選んでEnterキーで自動タイリングされます(画像2)。

セレクト編集でという回答は間違いですね。
セレクト編集はサムネイルを選ぶと表示エリアに大きく表示される設定なので、別窓で表示させる機能は無しです。

なお、セレクト編集で【ピン画像と比較表示】を選ぶと2枚の画像を並べて比較出来ます。
(画像3)

書込番号:22925574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/09/16 11:08(1年以上前)

000000000000000000000さん 度々すみません

DPP4で試した見ましたが 最初起動したプレビュー画面の左下にある マルチレイアウトの縦か横選んだあと その画面の下にあるコマンドの中のセレクトプレビューを押した後 シフト押しながらコマを選ぶと 追加されました。

書込番号:22925589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/09/16 11:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

セレクトプレビュー:1枚拡大表示

セレクトプレビュー:複数枚表示

もう一つ似たような方法があります。

先の回答で、「メイン画面で【表示】→【サムネイル】を選びます」と書きましたが、サムネイル横位置/縦位置の場合でもタイリング表示は可能です。
複数の画像を選んで、「セレクトプレビュー:複数枚表示」にします。
初期は「セレクトプレビュー:1枚拡大表示」になっています(図1)。
クリックすると、「セレクトプレビュー:複数枚表示」に変わります(図2)。

書込番号:22925598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/09/16 12:33(1年以上前)

くらなるさんのおっしゃる通り、DPP3では、

メイン画面で【表示】→【サムネイル】を選びます。
メイン画面のサムネイルをクリックすれば別窓で画像が開いていきます(画像1)。
(別窓は任意の位置に移動させています)

で、別枠が開いたのですが、DPP4ですと、新たにクリックすると、前の画像が消えて新しい画像に切り替わってしまうのです。。。

書込番号:22925761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/16 12:49(1年以上前)

メイン画面のサムネイルをいくつかクリックしても、
常にひとつの画面のなかで表示が変わるだけで、別窓は開かず、、、
そういう設定になってしまっているのですかねえ。。。

書込番号:22925781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/09/16 13:24(1年以上前)

000000000000000000000さん

>メイン画面のサムネイルをいくつかクリックしても、

サムネイル画面から 左下の枚数表示の横にあるマルチレイアウトに切り替えていますでしょうか?

切り替えると セレクトプレビューが押せるようになり ctrlボタンを押しながら表示したいコマをクリックすると画像追加できると思います。

また shiftボタンを押しながらコマを選ぶと 最初表示されたコマから 指定したコマの間のコマすべて表示になります。

書込番号:22925850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/09/16 13:26(1年以上前)

機種不明

DPP4では、『プレビュー画面表示の設定』により、複数のプレビューウィンドウが開けるかどうかが異なります。

スレ主サンは、『プレビュー画面表示の設定』が『多機能プレビュー』になっているのではないでしょうか?
『プレビュー画面表示の設定』を『プレビュー』にすれば、ダブルクリックで複数のウィンドウが開けようになると思います。
なお、『プレビュー画面表示の設定』はメインメニューの『ツール』タブから選択可能です。

『プレビュー』と『多機能プレビュー』の差は、ピン画像との比較ができない、セレクトプレビューの複数枚表示ができない等ですね。

あと、セレクトプレビューによる複数画像表示は単一ウィンドウ内で複数の画像を表示する機能ですから、
スレ主サンが求めているものではないような気がします。

書込番号:22925858

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/09/16 14:00(1年以上前)

つるピカードさんのご指摘で複数表示できました!
ありがとうございます!
多機能プレビューになっていました。。。

書込番号:22925938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信44

お気に入りに追加

標準

2019 SGT in AUTOPOLIS

2019/09/07 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日九州のモータースポーツに行ってきました。

自分にはレフ機が使いやすいと思っています。

Rのレンズには手が出せません・・・

書込番号:22907396

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/07 22:35(1年以上前)

>jycmさん
こんばんわ(^o^)
お姉様!!!
素敵です( ̄∇ ̄)

書込番号:22907432

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/07 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真云々さん、コメントありがとうございます。

R機を買えませんのでしばらくはレフ機で頑張ります。

書込番号:22907488

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/08 01:29(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3263057_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22907698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/09/08 04:07(1年以上前)

ぼくはねこみみおねいさんがすきです。

(〃▽〃)ポッ♪

書込番号:22907814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/08 05:07(1年以上前)


B

書込番号:22907828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/08 05:10(1年以上前)


アイコン 違ってました。

書込番号:22907829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/08 05:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

☆M6☆ MarkUさん
メガネっ子、今年も健在でした。

ぽん太くんパパさん
猫耳は二人居ますが・・・

J79-GEさん
B了解です。


書込番号:22907851

ナイスクチコミ!8


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/08 05:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっさんがなかなか綺麗な尾根遺産を撮影できるチャンスはありませんのでモータースポーツは貴重です。

書込番号:22907856

ナイスクチコミ!8


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/08 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日はSGT決勝です。今から出発します。

書込番号:22907857

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/08 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝のラスト

昨日の予選でのピットウォークは人が多く最後まで行きつきませんでした。
今日は決勝、さらに混雑が予想されます。

昨日とは反対側から回ってみます。

書込番号:22907862

ナイスクチコミ!9


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/08 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あっ、車も撮ってますよ。

書込番号:22907865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:80件

2019/09/08 06:09(1年以上前)

>メガネっ子、今年も健在でした。

この眼鏡、特徴的なヘッドギア、胸の05
モータースポーツのイベントなのに・・・

たいへん良いイベントですね。

書込番号:22907869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/08 06:44(1年以上前)

おはようございます

EVAの
真希波・マリ・イラストリアスが気に
なりますけど(^_^)/

書込番号:22907902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/08 06:48(1年以上前)

レイブリックのお姉さんがいない…

あ、今日も頑張ってきてください♪

書込番号:22907909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/08 09:13(1年以上前)

おひさ〜です。

最近、老眼始まりました。
が、尾根遺産は良く見えました(@_@)
おかわり希望

書込番号:22908151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/08 09:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 欲を言えば
⊂)  ショートヘアのメガネだと完璧ッす♪
|/
|

書込番号:22908195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2019/09/08 09:51(1年以上前)

おひさでーすヽ(^o^)

眼鏡っ子 今年はオートポリスが最後で
モテギには来ません(;ω;)

たくさん撮って下さい! (*´-`)

書込番号:22908219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/09/08 10:07(1年以上前)

あ、ほんとだ。
硝子中年さんの言った通りだ。^^

おはようございました!(⌒‐⌒)/

僕は、なつきちゃんに1票です!
あ、なつきちゃんはお写真中、一番かわいい子の名前です。

書込番号:22908254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/09/08 10:50(1年以上前)

あれ? ところで写真、誰か足らなくないですか?

おかしいなあ…

書込番号:22908340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2019/09/08 12:25(1年以上前)

当機種

もしかして・・・

今日はRAWでしか撮ってないのでカメラで現像してみた
めんどくさいので一枚だけ

帰りましてから返信させていただきます。

書込番号:22908564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

ベローズの接続

2019/09/01 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 
機種不明

花や昆虫の撮影をする為、他社のオートベローズを接続して使用しています。
撮影はしやすいし、煽りも出来るので便利なのですが、機動性が問題です。
花畑で変な目で見られる事もありますし、逆に興味を持って話しかけられる事もあります。
動き回る昆虫には、オリンパスのTG-4も使います。
どうでしょうか?

書込番号:22893286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/09/01 14:06(1年以上前)

私有地への無断立ち入りとか動植物の損傷がなければ全く問題ないですよ。撮影をお楽しみください。

書込番号:22893299

ナイスクチコミ!2


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/01 14:56(1年以上前)

>glossyさん
>どうでしょうか
かまってほしいってこと?

「変に思われる」こともあれば「興味をもたれる」こともある。まあ、そうでしょうけど、当然すぎて、続けることばが見つかりません。

まあ、質問スレになってないだけマシかな

書込番号:22893407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2019/09/01 16:35(1年以上前)

人気の有る場所での長時間撮影、撮影できる通路から三脚の足をはみ出して撮影、花壇等の敷地に入り込んでなど、節度の無い撮影しなければ大丈夫です

書込番号:22893669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/01 17:43(1年以上前)

標準ズームは逆さづけしたほうが
速射性 画質の劣化が無いと思います。

繰り出すほど画質は劣化する。
リバースは繰出しが無く
被写体とセンサーの位置を入れ換えただけなので
接写でも通常画質と同じ画質が得られます。

倍率はズームと撮影距離で
スピーディに変更できるし

あんまり 本格的な大きな機材を持ち込むと
怪しい人と思われがちです。

書込番号:22893831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2019/09/01 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これがフィールドで一番軽量で無難な組み合わせ、でした。

ベローズに100mmの引伸ばしレンズ付けて撮影。

雑草の中のヤマユリ。これも確か75mm程度のレンズ付けて撮影。

>glossyさん
お邪魔します。

>どうでしょうか?
宜しいんじゃ御座いませんか。  としか言いようが無いのです。


私も時折、ヤフオクで落としたM42ベローズに色々怪しげなレンズを噛ませて使ってます。
ボディは専らEマウントでございます。(本スレッドのメイン機種でないので悪しからず)

お見受けしたところ、ライズやらフォールやらシフトが色々できる結構なベローズのようで。
推定でセットアップに10分以上掛かりそうですな。
撤退時も一式バッグに、と言う訳には行かないでしょう。

当方も、三脚セットアップと雲台へ取り付け、水平出し、アダプタ取り付けレンズ取り付け、
ボディの取り付けと諸々合わせて最短でも5分は掛かっています。

と言うか、三脚とベローズの組み合わせで機動性を求めると言うのが無理なんですね。
雨天や吹雪などのハードな環境では使うことが無茶ですな。使えません。

こうしたシステムは、やはり他所様にご迷惑の掛からない環境でしか使わない、
と言うのが一番無難。混み混みな環境ではそもそもカメラ自体が迷惑と思われてる??


とは言いつつも、ベローズの摺動で合焦時の被写界深度の移り行く様を眺めるのは楽しいものです。
諸々にご注意の上、撮影をお楽しみくださいませ。


添付の駄作は他機種ながら、ベローズにまつわる画像でございます。

書込番号:22894041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/09/01 20:40(1年以上前)

不自由だけど、一番自由な撮影スタイルと思います。

露光時間をタップリ使った、おっとりとした優雅な時代の撮影が楽しめそうですね。

書込番号:22894276

ナイスクチコミ!1


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2019/09/02 14:16(1年以上前)

『どうでしょう?』などと書き込んだもんだから、不愉快に思われた方もおられたかも知れません。
お詫びいたします。
最近、この機種に対する書込みが少ないのかなと思い、テキトウな書込みしてしまいました。
ただ、それにも拘らず、参考になるご意見を戴いた方には感謝しております。
今回の機材では、昔から使用しておりました、contax645のレンズにレンズアダプター.nam-1改良をセットして
canon機材で再利用しております。AFも絞りも連動して動作するため、重宝しております。

書込番号:22895687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/02 21:43(1年以上前)

>花畑で変な目で見られる事もありますし

「見るから見られる」被写体に集中してたら他人の表情なんて判らない。
撮影しながら辺りをキョロキョロ見回してるから、
他の人も「あの人なんでキョロキョロしてんだろw」って見返す。

書込番号:22896618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2019/09/06 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>glossyさん
>くらはっさんさん

久しぶりにEOS 5DWの板を覗いたら、このスレが目に飛び込んできた。
今どきベローズを使っているのは自分ぐらいかなと思っていたら、思いがけずお仲間が・・・。
嬉しくなって私も写真をアップさせてもらおうかな。

■1枚目(戸外での撮影風景)
FD100mmマクロ+ベローズ
■2枚目(上記機材での撮影結果)
ネジバナが風で揺れていて、うまくピントが合わなかった。(^_^;)
■3枚目(屋内での撮影風景)
FD50mmをリバース+EXTENSION TUBE FD50を2個+ベローズ
■4枚目(上記機材での撮影結果)
被写体は15cm定規。画像の横幅に6mmの範囲が写っている。
カメラのCMOSセンサーの横幅は36mmなので、撮影倍率は6倍ですかね。

書込番号:22904931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2019/09/06 23:08(1年以上前)

>glossyさん
お疲れ様で御座います。カールツァイスレンズでの傑作が集まりましたら、是非ご披露の程宜しくお願いします。



>ディラ海さん

初めまして。

フィールドでベローズを使っている人を見かけたことはありません。
しかし植物園などで近接撮影を嗜む人の中には、もしかしたら「隠れベローズ」さんが
居るのかなあ、と思っておりました。今後とも良しなに。

拝見する限りではCANON純正のベローズに、更に焦点距離を稼ぐための延長筒×2、
更にリバースアダプタでレンズのボディ側を対物にされている、とお見受けしました。
これを拝見するに『バリバリのマクロの達人』ですね。
今後お知恵を拝借させて頂くことがありかと。その節は何卒宜しくお願いします。



さすがに現在のカメラ店でベローズを見かけることはなく、すべてヤフオクで落札したものです。
Fマウントのでかいベローズだけは大阪心斎橋の中古店で見つけ速攻購入しました。

ミラーレスボディのカメラ用で、一番使いやすいベローズと言うと、M42ネジマウントと思ってます。
M42互換アダプタが相当豊富にあり、ほぼどのメーカーのマウントも賄えるようです。

これが比較的豊富にあるのがPENTAX。50年近い前のSPの奴ですな。
このM42ベローズが日本の工業全盛期である1960〜70に造られた代物で、
恐ろしい程の加工精度を持ってます。もう手放すことができませんです。

お手持ちのCANONベローズのレール断面がPENTAXと同様に『×』。軸方向のネジレに強いと見ました。
レール2本の上をすべる奴も魅力的ながら、現代での実用性は未知数と言う感があり、
とりあえず手持ちは全て単一レールです。


これとは対極の大陸製のまがい物など、思わず手にして笑ってしまいました…
子供の落書きより酷い仕上がり。


当方はもっぱら100mm以上の引き伸ばしレンズの鏡筒代わりに使ってます。
かれこれ4年ほど、ですかね。M42ベローズだけでも4,5本は入手しました。

書込番号:22905215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2019/09/07 11:48(1年以上前)

別機種

>くらはっさんさん

いえいえ『バリバリのマクロの達人』なんてとんでもありません。
自分は長い間キヤノンの一眼レフを使っていたのですが、最近ミラーレスに転向したんですね。
ミラーレスはフランジバックが短いので、防湿庫で眠っていたFDレンズが使えるようになり、一年すこし前にヤフオクでベローズをゲットしてFDレンズで遊んでいるんですよね。
リバースアダプタは半年ぐらいヤフオクをウオッチし続けて、やっと手に入れました。競り合ったので落札額が吊り上がってしまいましたが、こんなニッチな世界にも競合者がいるもんだと感心しました。フィルター径が違ったのでステップアップリングで調整しました。
自分のベローズ歴はくらはっさんさんには遠く及びませんよ。o(^-^)o

たしかにベローズの加工精度は恐ろしいぐらい精巧ですね。
ベルボンのマクロスライダーもやはりヤフオクで手に入れたのですが、カメラが斜めになると自重で滑り出すのですが、ベローズはそんな事は全く起きません。
M42ベローズを4〜5本持っておられるのですか、すごいな〜。
PENTAXのベローズについてネットで調べてみました。種類がキヤノン製よりもずいぶん多いですね。
このスレのくらはっさんさんの写真にあるベローズも出ていました。
レール断面がX型になっていて、私のキヤノンのベローズと同じタイプですね。
じつは自分は現役時代キヤノンに勤めていたんですよ。
キヤノンのカメラのアクセサリーは、ほぼOEMなんですね。ストロボだけは子会社で造っていた時期がありましたが・・・。
PENTAXのベローズもOEMかもしれません。もしかしたら、くらはっさんさんのベローズも私のベローズも製造元は同じ会社かも知れませんね。

書込番号:22906169

ナイスクチコミ!1


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2019/09/10 12:50(1年以上前)

手振れ防止や深度合成など全く利用できないベローズによる撮影に書込みいただきました皆さんに感謝いたします。
「日に一日を慎み 時に一時を競う」
この言葉は以前、東寺にお参りいたしました時に、『三教指帰』(さんごうしいき)の中で空海(弘法大師さま)が書かれていたと
教えられました。
私的には、時間はすべての人々に平等であり、受け止めるそれぞれの人の価値観で、時間に対する考え方が変わる。と解釈しています。
くらはっさんさんやディラ海さんの様に、実際にベローズの機材を活用して撮影されている方のお話も聞けてとても参考になりました。
ゆっくり撮影するため、動きの素早い虫などには苦戦するかも知れませんが、撮影を勉強したいと思います。

書込番号:22913056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちにしようかな…

2019/01/20 03:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

鉄道撮影に使いたくて、7D2と5D4で迷ってるんですけどどっちがいいんですかね…??
値段とか気にせず性能的に…ってことで迷ってます。

書込番号:22406034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2019/01/20 04:15(1年以上前)

5d4\(^^)/

書込番号:22406053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/20 04:44(1年以上前)

同じく5D4(^^)d

書込番号:22406062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/01/20 04:53(1年以上前)

>ぷー助パパさん
>ほら男爵さん
やっぱそうなりますよね!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22406065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/20 05:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 5DW
⊂)
|/
|

書込番号:22406080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/01/20 06:09(1年以上前)

>チンパンG(*´∇`*)さん

5D4に1票!

書込番号:22406089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:42件

2019/01/20 07:14(1年以上前)

夜撮らないならナナコUもいいですよ(・∀・)
連写コマ数あるから面白いし♪

でも金額関係ないならやっぱ5DWでしょうね。

つうか金額関係無しでキヤノンなら1DXUかなぁ?

書込番号:22406117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/20 07:40(1年以上前)

夜も頑張る(*/□\*)

書込番号:22406148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/01/20 08:25(1年以上前)

>チンパンG(*´∇`*)さん

5D4Wですね。
でも、両方に1DXUですねー
三脚立てて置きピンするなら二台あった方が楽しいかもね

書込番号:22406205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/20 08:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 5DW♪
⊂)
|/
|

書込番号:22406227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/20 08:56(1年以上前)

つうか、回答してる人の内半分くらいは鉄道写真撮った事が無いし、興味も無い人と思われ。

書込番号:22406263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/01/20 09:59(1年以上前)

当機種
別機種

5DW

これは70Dですが...SSは勘弁(-_-;)

おはようございます

どのような鉄道写真かわかりませんので...

私はISO2000以上を多用しますので、APS-Cは80Dですが12月に5DWを追加しました。
80Dはほぼ動画専用になってます。

書込番号:22406400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:42件

2019/01/20 10:25(1年以上前)

回答すらしていない奴が混ざってると思われ…(・∀・)

書込番号:22406475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/01/20 12:14(1年以上前)

5D4ですね。

24-70of2.8LU、70-200of2.8LV、100-400oUで良いと思います。

>回答すらしていない奴が混ざってると思われ…

回答をするのは稀ですからね。

書込番号:22406750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/20 12:26(1年以上前)

お金ありそうだから両方買う

書込番号:22406775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/01/20 13:05(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます!
全ての回答をここで返信しますm(_ _)m
圧倒的に5D4が支持を集めてるので5D4にします。
24-70,70-200,100-400って意見あるのですがやっぱ400で足りるものなんですね…5D4買った時に100-400と150-600どちらにするか迷ってたので、とても参考になりました!
1DX2について…5D4でも7D2でもバッテリーグリップを買う予定だったので大きさ的には変わらないので、考えてみようかな…って思ってます(笑)5D4と1DX2だったらどうなるのですか??(笑)
参考写真ありがとうございます!とても参考になりますm(_ _)m
2台買えば?→私の性格上2つあっても結局1つしか使わない人なので多分意味なくなります…(笑)
スマートフォン(本機)とSIMフリーの2つ持った時も結局本機のスマートフォンしか使わなかったので経験済みです…

書込番号:22406868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/20 19:40(1年以上前)

両方使ってますが、自分が鉄道撮るなら7D2を使います。
ちなみに1DXも使ってますが三択でも7D2ですね。
(余程の悪条件の時なら1DXを使うでしょうが…使わない条件が思いつかない。
まぁいつも2台持ちなんで何時でもスタンバってるんですが)
5D4か1DXIIなら1DXIIが絶対です。
スレ主さんの鉄撮りスタイルに連写は不要なんですかね?
5D4の連写とレスポンスは動体には鈍くさいと思いますが…

書込番号:22407724

ナイスクチコミ!6


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/20 20:44(1年以上前)

普通に7D2で良くね? 性能的に。

フルサイズなら1DU。高いが。

書込番号:22407882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/20 20:56(1年以上前)

てか、来年あたり 7D3 5D5 1D3出そうだから

待ってみるのも アリ!

書込番号:22407920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/20 21:16(1年以上前)

シチュエーション無視しても議論にならないような・・・
私は7DUと6Dですけど、ある程度以上の距離から新幹線とか狙うなら7DUに100-400LUとか150-600を考えますし、ローカル線などで風景としてなら6Dに広角か標準を考えます。
予算が潤沢にあって、体力にも自信があれば1DXUがキヤノンなら現状で最高でしょうけど、望遠レンズも場合によっては800ミリクラスまで必要になるかもしれないので、それなりの覚悟が必要でしょう。

書込番号:22407976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2019/01/20 21:37(1年以上前)

性能的にと言っても
何に迷っているのでしようか?

使用 するレンズも
どう撮るかでも変わってきます。
で、どう撮るかは、
チンパンG(*´∇`*)さん次第かと思います。
分からない場合は、色んな作例を見て決めるのもありかとも…

書込番号:22408028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

オールドレンズ

2019/08/25 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:155件

オールドレンズ用にRかRPでも買おうと思っていたのですが、頻度は大したことないので
それなら5D4でと思ったものの、持っているレンズの中で一番使いたいレンズがインダスター61なんですが
後ろ玉が少しだけですが出ています。
ミラーに接触するかしないか、分かる方いらっしゃれば情報をお願いします。
ちなみにAPS-Cでは接触しませんでした。フルサイズだとミラーが大きいので怖くて試していません。

書込番号:22879921

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/26 02:14(1年以上前)

社外テレコンを装着する時も
接触するか?
接触しないか?
際どい場合は悩む事が有ります。
モノサシ2本使って測って判断してました。

書込番号:22880071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/26 08:17(1年以上前)

持ってはいませんが、ネットで検索すると6Dや6DUでの作例にヒットしました。
M42→EFマウントのアダプターでの使用になると思いますが、5D系のボディに装着した画像もあったように思います。
6D系の方が5D系より若干センサーが小さいですが、5DWでも使えそうに思います。

書込番号:22880291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/08/26 08:50(1年以上前)

いこうぜNISSANさん こんにちは

以前 EOS 5D Mark III の所で 似た質問がありましたので 参考の為 貼っておきます

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=16459326/

書込番号:22880340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2019/09/04 11:48(1年以上前)

返信遅くなりすいません。
実測で測ってみようかと思ったりもしたのですが、いまいちどこをどう測ればいいのか
分からず、確信も持てず暗礁に乗り上げたままです。
5D3でOKなら5D4でもいけるんでしょうかね〜?
貧乏人には高級すぎるカメラなので、なかなか試せずにいます。

書込番号:22899540

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/09/04 17:41(1年以上前)

>ミラーに接触するかしないか、分かる方いらっしゃれば情報をお願いします。

あくまで、自己責任でお願いします。
ヤシコンのレンズを5DIIIで使いたいと、RAYQUALに問い合わせたときのことです。
まず、バルブにしてシャッターを押して、ミラーアップした状態でレンズを装着。
そのままシャッターボタンを放して、ミラーダウンすれば、ミラー接触なし。
ミラーがダウンしない場合は、ミラーが接触。
という確認方法を示していただきました。

ただ、ヤシコンの場合は、爪がミラーに引っかかる現象です。
レンズがミラーと干渉する場合はやめた方がいい方法だとは思います。

ちなみに・・・私は全てのレンズを使えるようにするため、素直にRPを買いました。
動体を撮ることはないので、ファインダーで露出やピントを確認できるのはミラーレスが便利です。

書込番号:22900051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2019/09/05 22:17(1年以上前)

>myushellyさん
確かに!と思いながらその方法で試してみました。
問題なく普通に動作しましたので干渉はないことが判明しました。
ありがとうございました。

書込番号:22902982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定について

2019/08/17 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:427件
機種不明

やっぱり買っちゃいました。
より洗練された5Dを指くわえてみるってのが無理でした。
今年のお買い物をセンスなき写真にてアップしておきます。
本題ですが皆さんはカメラを買った時の最初の設定どうやってますか?
(ここだけはいじっとくみたいな。)

もし宜しければお教え頂ければ幸いです。

書込番号:22864086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:427件

2019/08/17 22:00(1年以上前)

因みに感想、

最近のCANON機って妙にシャッター音が軽いのね?
7D2もびっくりした。
ミラーショックが軽減されてるって事?
個人的にはあのバシャンって好きだったけどま〜い〜や!

それと多重露出が出来なくなってる、結構好きだったけど7D2についてるから許す。

バリアングル付けないのは拘りか?
あって損なものではないと思うが...?

書込番号:22864096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2019/08/17 22:12(1年以上前)

つうか買ったばっかの防湿庫もう隙間ねーし笑

何気に憧れてたF8対応のオートフォーカス、何に使う?
70-200F2.8にテレコン噛ませて超望遠として使うか?
7D2でも出来たけど。

次は135F2Lかな?
このレンズに5Dの組み合わせず〜と気になってたし7D2で今迄経験薄かった200mmの撮影も加わるんで。

書込番号:22864108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2019/08/17 22:16(1年以上前)

やばい、毎度の事だが新しいカメラ手にした興奮...、
特に今回は5Dなだけに尚更。
なんか5Dって強烈なんだわ...。

書込番号:22864116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/08/17 23:27(1年以上前)

5D4を追加したなら7D2と同じ設定で良いのでは?

多少の違いはあるでしょうけど、基本的な部分は同じ設定にした方が迷わずに済むと思いますよ。

良く使う機能はマイメニュー登録、シャッターボタンは測光開始にして親指AF。

使いながら自分が使いやすいようにしたらいいんじゃないかな。

書込番号:22864247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/08/18 14:22(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん まずはご購入オメデトウございます。

>それと多重露出が出来なくなってる

多重露出はカメラ内でやるより、現像時にやった方が楽かもしれませんね。
DPP4にも多重は標準搭載ですから、カメラにある必要もないような気もします。

>バリアングル付けないのは拘りか? あって損なものではないと思うが...?

確かに損はないかもしれませんが・・・
ファインダーをのぞいているときにバリアングルの液晶は出っ張っているのでフィット感が悪いです。
バリアングルを積極的に使わなくてもいいカメラなら、ない方が私は好きです。
個人の好みですけど。
ちなみに・・・バリアングルが便利だと思う時はバリアングルのボディーを使っています。

>何気に憧れてたF8対応のオートフォーカス、何に使う?

基本的には使う機会は少ないだろうと思います。
だって、AFが使えないから、使えるように機材を揃えていったはずなので・・・

>70-200F2.8にテレコン噛ませて超望遠として使うか?

2xのテレコンで、テレ端400mmで使ってます。その際の絞りは5.6なので、2.8のレンズなら心配ないです。
F4のレンズに2xテレコンが使えるということですね。

設定は7DIIと同じにした方がいいと思います。カメラごとに設定が違うのは面堂です。

親指AFが体に染みついている方以外、これから親指AFをやろうとするなら親指AFをやめてもいいと思います。
昔のカメラと違って、今や親指は、露出の変更、AFポイントの移動、ISO感度の変更([set]ボタン割当)・・・
ファイダーをのぞいている撮影中でも親指のお仕事がたくさんあります。
親指の仕事をAFだけに限定するのはもったいない時代かと・・・
設定変更の際AFを止めて、設定変更後AFを再起動するのはロスが多いと感じているのですけど・・・

ちなみに、私の場合は「AF-on」ボタンはAFを切る設定にしています。

5DIVと楽しくお過ごしください。

書込番号:22865189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/19 20:38(1年以上前)

吾輩とおんなじボディラインナップですね
私も価格が下がって25の時買いました

設定は縦横のオートフォーカスを別々に設定
フリッカーON
忠実設定

そんなもんです
カメラライフお楽しみください

書込番号:22867728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2019/08/19 21:57(1年以上前)

どうもっす、
取り敢えず現状7D2の設定をベースに煮詰めて行きます。

DPP4に多重露光ってあったんですね、気付きませんでした...。

書込番号:22867908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング