EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビュー撮影時の連続撮影

2017/11/21 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 abあいさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

これまでファインダー撮影でしか連写していなかったのですが
何となく気になってライブビュー撮影で連写してみようと思い
試そうとしたのですが、ドライブモード設定画面で、高速連続撮影、
低速連続撮影ともにアイコンは表示されているのですが、
グレーアウトしていて選択することができません。

ちなみに撮影モードは絞り優先ですが、他のモードでも同様でした。

皆さん、何か思い当たる節があればご教授ください。

書込番号:21375145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/11/21 21:02(1年以上前)

取説312ページのLVソフト撮影がモード2になっているのでは?

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

モード2
シャッターボタンを全押しすると1枚だけ撮影し、全押しを続けて
いる間、カメラの作動を停止します。半押し状態に戻したときにカメ
ラが作動するため、撮影する瞬間の音を最小限に抑えることができま
す。なお、連続撮影に設定していても1枚撮影になります。

書込番号:21375373

ナイスクチコミ!2


スレ主 abあいさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/21 21:44(1年以上前)

>藍川水月さん
ご返信ありがとうございます。

指摘いただいた個所を確認してみましたが、
どの設定にしても状況は変わりませんでした。

書込番号:21375496

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/21 21:53(1年以上前)

DPRAW設定 を しない

書込番号:21375522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abあいさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/21 22:00(1年以上前)

>G55Lさん
DPRAW設定でした!

お二方本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21375538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ401

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6D2よりも…?

2017/11/20 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:119件

いつもお世話になっております。
今回はカメラの買い替え関係で質問させて頂きます。

現在使っているx7からフルサイズ(6D2)に乗り換えようと考え、6D2のLレンズキットの方で質問させて頂きました。
当初はLレンズのみの購入を考えていましたが値段的にもカメラとレンズを別々に買うよりもキットで同時購入してる方が良いとなり6D2のLレンズキットの方を選びました。
個人的にはF4LよりもF2.8Lが欲しかったのですが…
無事に質問も解決し、あとはその時が来るまで待っていた矢先…

カメラ好きの友人に相談したところ、「どうせ買うならば5DIVにしたらどうだ?カメラ的にも良いぞ」と言われ悩んでおります。
5DIVならF2.8Lのレンズキットもあって比較的単品ずつで買うより安いし…

長々と話しましたが質問としましては
『6D2より5DIVの方が良いのか?』

被写体としましては人物や風景、スナップ、ポートレート撮影等です。

F4Lではポートレート撮影が難しいと考え、レンズ的にも自分に合っているF2.8Lが良いのでは?と思っております。

長くなりましたが沢山の回答お待ちしております。

書込番号:21371560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/11/21 22:23(1年以上前)

横レスかもしれませんが失礼します。

nogizaka-keyakizakaさん

>例えばm3/4などの小センサーサイズのカメラでは画質を維持できるのはせいぜいA4サイズまでです。
>これがAPSになれば1辺1mのB1サイズぐらいまで鑑賞に堪えるものが出来ます。

どういう妄想するとこんな珍回答ができるんだろう。

m3/4ってm4/3の間違いですか?

そしてA4サイズって 29.7×21.0cmですよ。
仮にm4/3がA4サイズでしか画質を維持できなくて、どうしてAPS-Cが1辺1mまで鑑賞に堪えられるんですか?

高感度〜超高感度になればなるほどノイズや諧調で差でフルサイズとm4/3での差が出てくる事はわかりますが、低感度〜中感度なら、画素数が似たようなものなら(例えば2000万画素前後)、フルサイズもAPS-Cもm4/3も、B1などに大きくプリントしても画質に大差なんてありません。

ましてやキヤノン社のセンサーはm4/3のソニー製センサー機より高感度に強いとは言えず、キャノンのAPS-Cはニコン等他社APS-Cより小型です。キヤノンのAPS-Cのセンサーの短辺(高さ)に至ってはm4/3とたった1〜2mmの差しかありません。

自分で書いてておかしいと思いません?

書込番号:21375599

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 23:15(1年以上前)

>>jycmさん
>☆るみ子☆さん

そうかもしれませんね〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21375734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/21 23:16(1年以上前)

そうなの!?( ; ゜Д゜)

書込番号:21375738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 23:20(1年以上前)

〇〇○になったね〜〜〜〜〜〜(m--)m
つうか、GAもらえるかな〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21375747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/22 17:10(1年以上前)

GAは私が貰います(^-^)/

書込番号:21377211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:119件

2017/11/22 17:47(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
こんな事態になるとは思っていませんでした…
どう返信すべきなのか1日じっくり掛けて考えたのですがあまりこれとした打開策も見つからず今日になってしまいました…

フルサイズから縁を切ってる方も居られる事も知らなくて本当に申し訳ないです。
そもそもセンサーサイズが違うカメラ同士を比べるのもおかしいですよね。
大変申し訳ないことをしたと思っています。


(GAをどなたにしようか悩みます…)

書込番号:21377282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 18:42(1年以上前)

静に待っていますよGA!щ(゜▽゜щ)

書込番号:21377391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/11/22 19:47(1年以上前)

なんだって高級な方が良いです^^

書込番号:21377520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/23 11:18(1年以上前)

高級機種が良いのはわかりますが買えない場合もあります。
そういう時は、「自分には必要がないので縁を切ってやりました」と言おうということでしょうか?
「お金がないので買えません」とは言いにくいもんね。

書込番号:21378907

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/11/23 13:04(1年以上前)

いい加減に金持ちぶって人を馬鹿にするコメントは控えましょう。

少し前にも似たようなコメントをする方を見かけました。

もしかして・・・

書込番号:21379135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/23 16:34(1年以上前)

けっきょく、スレ主さん的に特別ピンとくるようなアンサーはなく、どちらを買うべきなのかいまいち確信は持てない、と。"物欲を満たす"といっても5D4を買ったら別の物欲を満たす予算は減るんだし、"見栄のため"といっても、「敢えて安いほうの6D2で良い絵を撮る」という逆の見栄も大いにあり得る訳だから。。。。

という訳で、スレ主さまは「それしきのこともハッキリ決められない優柔不断でダメな自分への罰金12万円」の意味をこめて、ここは5D4を即買いしてください^o^
4,5年後に買い替える頃までにちゃんと判断できるようになっていれば御の字ですよ。20〜30年の写真歴があっても腰が定まらない残念な方も価格コムにはウジャウジャいらっしゃいますからね。
ただし5D4、若干重いですよ。

書込番号:21379492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/23 18:38(1年以上前)

>敢えて安いほうの6D2で良い絵を撮る」という逆の見栄も大いにあり得る訳だから。。。。
5D4と6D2の画素数程度の差では、ほとんど見分けが付きませんね〜。
ボディは直ぐ陳腐化するんで差が少なければレンズに投資が良いですね〜

書込番号:21379768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/23 19:58(1年以上前)

まだかな〜GA!щ(゜▽゜щ)

書込番号:21379946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/24 00:17(1年以上前)

>sadou.dakeさん

画質もだけどむしろ機能性の部分ですかね。
上級者とか手練れと云われる方は良くも悪くも撮り方やアプローチが固定化しているから、それを満たす機種なら80DでもEOSM5でもべつに構わないよってケースもある。
あとこれは個人的な意見だが、キャノンは6DUが売れ過ぎないようにわざと5D4と違うセンサーを積んだと考えられる。フルサイズの"ちょいプレミア感"をもう何年か維持するための戦略でしょう。そういう裏も表も"営業感"が濃厚なカメラが6DUだから、そこを好きになれるかどうかは個人差が大きい。

書込番号:21380628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/24 06:24(1年以上前)

>日本人Aさん
5D4を気になって居る方が、6D2買っても後々後悔する事が多いように思えます。

自分は、5D4を店頭で触ってもあまり購買意欲は湧きませんでした。

6D2は発売日に店頭で触って、「自分がフルサイズ買うなら、コレしかない」と思い購入いたしました。

所持していたのが80Dで、6D2と姉妹機みたいな物ですしフルサイズに動体撮影を求めて無かったのも有ります。

日本人Aさんの感じたままに購入するのが良いと思いますよ。

書込番号:21380871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mitto99さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/24 16:29(1年以上前)

>日本人Aさん

5D4にすべきです。6D2だと、高いけど5D4の方が良かったのではと、いつまでも
思い悩みます。これは精神衛生上よくありません。
5D4でフルサイズの画質にはまったら、予備として6D2を買って楽しい二台体制に。
すると、軽さのお陰で6D2の出番の方が多くなりそうですけど。
小生の場合、70Dに、5D3、6Dと買い増しし、今は6Dがメインですが、5D3の後悔はありません。
6Dが先だったら、5D3を高くて重くて使いにくいと不満だらけだった事でしょう。
別に、キャノンのまわしものではありません。よい決断を。

書込番号:21381828

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/11/24 17:23(1年以上前)

>日本人Aさん

夏前と比べてカメラに対してのスキルは上がりましたか?
半年ほど前まで絞り開放とか意味も知らなかったですよね。

今持っている機材でもっと沢山撮っていろんなスキルを上げた方がよいのでは?
撮ることによって何が必要かご自身で判断出来るようになるかと

書込番号:21381905

ナイスクチコミ!5


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:119件

2017/11/27 07:43(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございました。
当初は予定していなかったトラブルもありご迷惑をお掛けしました。
私の行いのせいです。

GAは凄く迷いましたが自分の購入に対して背中を押してくださるような意見やタメになるお話(皆様に共通することですが…)の個人的な判断基準で選定させて頂きました。

カメラの購入と同時に撮影技術などの個人的にも見直さないといけないと思いました。

最後になりましたが回答ありがとうございました。

書込番号:21388375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/27 08:23(1年以上前)

>その豊富な機能は”よーし,いっぱい写真を撮るぞ”と

つうか、機能に関しても大差無い。
しかし、キヤノンの上手いのは
下位機種では1ページにまとめられてる機能紹介が
上位機種になると事細かにページ数を割いて説明してる所。
特に6D2は5D4より後出しなので、5D4登場時に採用された新機能の紹介は6D2でも採用されてるのに、説明が割愛、若しくは数行で済まされてる。
なので、文字数が多いのを喜ぶカタログマニアは
「流石、上位機種!機能が断然豊富だな!」となる。

書込番号:21388431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/11/30 15:06(1年以上前)

6D2は手放しましたが、両方使ってみて、
やはり5D4がほぼすべてにおいて良いです。特にRAWを使うのであれば6D2はダイナミックレンジが狭く修正の余地がかなり狭い。jpeg画像だけなら6D2のjpeg画像はきれいなのである程度満足できるかもしれませんが。
24-70mmF4は写りが良くIS付きで軽く、簡易マクロも使えて良いと思います、2.8Lはそう遠くないうちにIS付きが出そうなのでそれからでも良いかも。

書込番号:21396171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5dWを購入するか悩んでおります。

2017/11/13 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 tosigonさん
クチコミ投稿数:6件

新規に投稿させていただきます。ご指導の程よろしくお願いします。
先日まで使用しておりましたのはイオス5d初期モデルでレンズはレンズセットの24〜105の標準ズームと100〜400の望遠ズームです。10年以上前に子供撮影用(運動会や学習発表会の撮影)に購入し映りの美しさに感動したものでした。子供の学校卒業以来5年程カメラ撮影をお休みしておりましたが最近また風景写真やポートレイトのを撮りたくなりカメラを引っ張り出しいじっておりました。しかしながら5dが壊れてしまいサービスセンターに持っていたのですが修理がきかず新規にカメラ購入を決断いたしました。当初は5dの最新型を買うつもりでおりましたがいろいろ調べておりますと他メーカーで高画素の手振れ補正の良く効く物があり悩んでおります。実用レベルとして高画素や手振れ補正の違いは大きいのでしょうか?(イオス5DWとニコンd850やソニーα7rVと比較して)
現在持っているキャノンのレンズも古く2本しか持っておりませんのでメーカー変更も有りかと思っております。(費用対効果)
予算は60万円程度です。ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21354543

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/13 17:51(1年以上前)

>tosigonさん

来年出そうですので待つのも一法

書込番号:21355311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/13 18:55(1年以上前)

5DWと標準ズーム、それに単焦点1本追加したいとこですね。なんとか50万で収めて10万は余力として、残したいと思います。

書込番号:21355471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 19:05(1年以上前)

値段は、どこでかうかもあるしね。

書込番号:21355489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 20:08(1年以上前)

>tosigonさん
将来的に業界をリードするメーカーに乗っかりたいのであれば、キヤノンかソニーの選択が無難だと思います・・・

ちょっと応用ですが、とりあえずソニーα7RVとシグマのマウントアダプター、キヤノンのレンズはどうでしょうか。
ソニーカメラでキヤノンレンズ、思ったよりも相当使えます。
1〜2年後、両社の先行きを見極めた上で最終判断をする作戦です・・・・はっきりしなくて無理でしょうかね。

PS
資金は60万円。PENTAXあたりも楽しそう

書込番号:21355614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/11/13 21:11(1年以上前)

こんばんは。

手持ちが前提でしょうか?風景とかは3脚をお使いにはなりませんか?

広角レンズは不要ですか??

85mm辺りの単焦点は?

クラシックな考えかもですが・・・今お使いのレンズをそのまま流用するとして、、

EOS 6D Mark II ボディ193000円

EF85mm F1.4L IS USM172000円

EF16-35mm F4L IS USM114000円

で、GITZO等のしっかりした3脚、PLフィルター、等を揃えていくのが写真を楽しめそうですが・・・

もちろん、PC関連にも予算が必要か?と思います。

まぁ、それでも変わりたいのなら止はしませんし、ソニーやニコンのそれのほうが性能は良いと思います。

※因みに自分は5D4に24-105壱型を使っていますが、まぁ、そこまで大きな不満はありません。

書込番号:21355756

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 23:45(1年以上前)

tosigonさん

私は5DWを使っていますが、とても良いカメラだと思います。初代5Dは私も使っていましたが、性能差は極めて大きいです。画質もそうですが、全てのレスポンスが飛躍的に改善されており、キヤノンから選ぶなら5DWはベストバランスだと思います。

一方、メーカーの変更も視野に入れるのであれば、お勧めはSONYです。SONYは新たなテクノロジーに採用に積極的で最新のα9やα7RVは私も大きな関心を持っています。

キヤノンは案外保守的で、こなれた技術しか新製品に投入してこないので、ハズレが無い反面、目新しさ、性能の飛躍的向上にはやや取り残された感があります。

先日も野鳥撮影のプロの方と会話をする機会がありましたが、正直α9の性能はEOS1DXUを遥かに凌いでいる(特にAFの追尾性能とブラックアウトしないEVF)との話でした。また私の会社で委託しているプロの商業カメラマンもα7RUを使い始めたりと、キヤノンからSONYにマウント変更するトレンドはかなり進んでいる気がします。

ということで、既存の技術の延長線上で選ぶならEOS5DW、目新しさや新技術を期待するならSONYのα9かα7RVをお勧め致します。

書込番号:21356222

ナイスクチコミ!3


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/14 00:04(1年以上前)

私の個人的な考えですが
やはり、ソニー7RVを薦めたいです。次点でニコンD850。
もし手ぶれが気になるようでしたら、ボディ内5軸補正は無敵です。
残念ながら、個人的な実感では、レンズ内手ぶれ補正は(無いよりはマシかも知れませんが)
圧倒的なボディ内5軸補正の存在感に勝てないんです。
※私個人で使い比べたときの感想です※
手ぶれ補正はあまり気にしないのであれば、何と言ってもD850がベストな選択でしょう。
レンズ資産やレンズラインナップを優先する場合は、5DMk4になるかと思います。

書込番号:21356274

ナイスクチコミ!2


AGI0001さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/14 01:03(1年以上前)

>tosigonさん
風景やポートレートやるならα7riiiが一番用途にあってるじゃないでしょうか。
風景ならピクセルシフト機能でより高解像度な写真がとれますし(とは言っても静物対象ですが!)
ポートレートなら、瞳AFとても強力で簡単に瞳ガチピンが狙えます。

レンズは望遠(200mm以上)の単焦点が足らないぐらいで、tosigonさんの用途でしたら問題ないと思います。
あと昔と違ってソニーミラーレスも動体に強くなりました。
連写もそこそこ(10連写)出来て、MFレンズもピーキング機能つかえ、色々遊べます。
末永く使えるカメラになってると思いますよ。

書込番号:21356382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2017/11/14 01:03(1年以上前)

当機種
別機種

撮影が楽な5DMKW EF70〜200mmIS F4Lと共に

参考として40Dに同レンズでの撮影・・・私には十分な写りです


>tosigonさん

 5DMKWは1日借りての撮影でしたが、5DMKVや7DMKU等よりも適正露出になる率が極めて高く、
サブ電子ダイヤルで露出補正をしなくて済みとても楽でした。
 
また普段は40Dや50Dがメインですが、好ましい色調と快適な操作性で直ぐに使えるようになったので、
期待を裏切らない安心感のある5DMKWはお薦めです。

なおEF70〜200mmIS F4Lは10年前のレンズですが、描写は見ての通り1050万画素の40Dでも写りが良く最高です。

ちなみにいずれもJPG撮影で、5DMKWはトリミングのみです。

書込番号:21356383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/14 06:08(1年以上前)

>tosigonさん

>> 高画質のカメラに古いレンズは問題ないものですか?

大雑把に言えば、センサーの最小単位が、フイルムの粒子より大きい限りは、
高画素に対して古いレンズでも問題ありません。(正確にはちょっと違うけど)

キヤノンのLレンズなら画質的には、全紙位までは問題ないかと。

ただ、現像前の乳白色のフイルムに対して、センサーはギンギラギンなので、
レンズによってはセンサーの反射光が悪さするものもありました。
デジタル一眼発売後に販売されているレンズはそちらも対策済みです。


ただ、古いレンズ、特にズームはフレキが傷んでAFや絞りが動かない、
そんなトラブルは出やすいと言えば、出やすいですが、カメラのシャッターユニットを
何度も交換するような使用頻度でなければ、あまり問題ないように思います。

書込番号:21356509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/11/14 07:08(1年以上前)

EOS KissM 出るのか?

書込番号:21356564

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/14 09:12(1年以上前)

正攻法で言えば5D4を買って手持ちのレンズをメーカーで点検して整備すれば安上がりだし、予算60万円もあれば30万円プラスでボディ購入しても30万円程度はレンズにかけられます。単焦点85mmのL(1.2でも1.4でもいずれか)と70-200mmLのf4が良いかなと思います。

または心機一転、ニコンやソニーで新たにシステムを組むのもアリです。ただソニーは映像に関しては抜きんでていてもカメラの道具としての使い易さはニコンやキヤノンのほうが上だと個人的には思います。

蛇足ですが私は使いたいレンズが「キヤノンのサンニッパ」ですので他社は考えられません。

書込番号:21356731

ナイスクチコミ!3


スレ主 tosigonさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/14 09:32(1年以上前)

皆様大変多くの返信ありがとうございました。
自分の知識の無さを痛感しております。
皆様の御意見を参考に次の一台を決めていきたいと思います。
皆様の貴重な御意見感謝のかぎりです。

書込番号:21356765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/14 09:49(1年以上前)

 後は自分が使いたいレンズでしょうね。

私の場合、EF200mm F2.0をポートレートで多用する都合上、キャノンしかあり得ません。
ソニーは50mmなどすばらしいツアイスレンズがありますが、いかんせん、まだキャノンには
及んでいないのが現状でしょう。

書込番号:21356799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/11/14 14:00(1年以上前)

結局写真はレンズ次第。

今だったら、D850, ソニーのRIIIがおすすめだと思いますけど、レンズに回せるカネが
20万円くらいしかないです。これでは高級レンズは一本しか買えません。

安いボディに高級レンズのほうが、コストパフォーマンスは上だと思います。

キヤノンユーザーだったら、6DIIはどうなんですか?

書込番号:21357184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/15 02:50(1年以上前)

>tosigonさん
操作性とか有るので、やはり実店舗で確認して見た方が良いです。

個人的には5D4は、激しい胴体向きと感じてます。多少の動体&風景画なら6D2でも十分です。(レンズの数、質はキヤノンが一番だと思います)
差額をレンズに回すのも有りです。

ニコンならD750でも良いのでは?

レンズのラインナップがまだ弱いけどソニーのα7R3も良いと思います(ただし、ボディが35万ぐらいなのでレンズ購入資金が減ります)

あと、更に悩ませる事になるかもですが、キヤノン&ニコンのフルサイズミラーレスが来年出そうなので、待てるならもう少し待って見るのも有りだと思います。対抗でミラーレス市場が活性化するかも。

書込番号:21358838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/15 12:13(1年以上前)

お、またちょっと下がってきたな

書込番号:21359425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/16 20:06(1年以上前)

上がったと思ったら下がってきたな

書込番号:21362993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/11/17 14:49(1年以上前)

>機材大好き2さん
>上がったと思ったら下がってきたな

30万円切るのも間も無く(年内)か?

書込番号:21364831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/14 15:30(1年以上前)

>tosigonさん
グッドアンサーありがとうございました。良い選択をされることをお祈り申し上げます。

書込番号:21431356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 しお39さん
クチコミ投稿数:1件

はじめてこちらに書き込みさせていただいています。
5D4購入後、初めて撮影に挑みました。
画質等想像以上のもので大変満足したのですが、気になることが1つありました。

これまで7D2を使用していたのですが、7D2では領域拡大AFの8方向の表示が縦横綺麗にまっすぐ並んでいたのですが、今日使用した5D4は右側の3つの点の間隔が右側のそれより明らかに広くなっていました。

7D2では点を結んだ形が綺麗な四角であったものが、台形というかおかしな形になっていました。
説明下手で申し訳ないですが、わかる方、やっぱりこれって不具合なんでしょうか?

書込番号:21352670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dear Tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/12 21:19(1年以上前)

5D4のAF測距点の配置
中央が横3×縦7
両サイドが各々横4×縦5(縦の感覚が中央より少し広い)

中央と両サイドの測距点の境目を中心に選択し、領域拡大(任意選択周囲)AFすると、台形様の歪な形になるし、
端だと当然、まわり8点は選択されない。
測距点の配置みたら、歪になるのが当然と思えるはず。
少なくとも、自分の5D4は、そこを選択すると歪に。
だから、不具合じゃないと思うけど。

逆に、7D2も似た測距点配置なのでそうなりそうだけど、違うのかな?

書込番号:21353339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/12 23:30(1年以上前)

7D2も歪になりますよ。
台形にはなりませんが、カットされた四角形です。

書込番号:21353822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ96

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

低感度の画質はマーク2の方が良いの?

2017/11/06 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

別機種

こんなの撮ってます。

撮影現場で、未だにEOS 5D Mark2を現役で使われていらっしゃる方を良く見掛けます。

よく耳にするのは、AF性能や高感度は圧倒的にMark4が上だけど、低感度の画質の濡れたようなしっとりした画質はマーク2が数段上だそうです。

これってホントなんでしょうか?
マーク2って中古で税込7万円くらいなんだな。

書込番号:21337823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/06 23:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
高性能化する要因として
○容量アップ
○独立化
などが有りますが、

高感度を良くしたら低感度が犠牲になる
低感度を良くしたら 高感度が犠牲になる
は有りそうな話です。

デジタルカメラの進化は
高感度は飛躍的に良くなりましたが
低感度はあんまり変わらないなぁ
が自分の感覚。

好みの問題で
マーク2のほうが良く見えるのも
有りそうな事だと思います。

肌の質感映写に至っては
デジタルカメラが苦手とする被写体
いくら 新型で有ろうが
いくら高価なカメラで有ろうが
フィルムカメラと比較すると
デジタルカメラの肌の質感映写は
肌らしくない
ゴム人形。

書込番号:21337907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/06 23:27(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
5d4になってから、キヤノン独特の色が薄れてきたという話は確かに聞いたことがあります。しかしあくまでもチューニングのことだから、感度に関わらずマーク2に比べて、素の画質(解像、DR)はかなり向上しているはずです。
そう仰ってる方々はまだマーク4の色合いに慣れてないだけではありませんか?

書込番号:21337954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/11/06 23:32(1年以上前)

こんばんは。


まぁ、それがデジックの世代による味付けの違いかもですね。

個人的にはKissDXも(実際のデータではテンでダメでしょうけど)深みのある色合いと感じていました。

書込番号:21337969

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/07 03:58(1年以上前)

MK2もMK4も買わない(買えない)のだからスレ主が気にする必要ないだろ・・・・ヤレヤレ

それにこのスレにフジ機は関係ない・・・ヤレヤレ

書込番号:21338303

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/07 05:57(1年以上前)

というか、毎度ながらフジ機の評判下げてどうしたいの??

スレ主さん・・・。

書込番号:21338366

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/11/07 07:32(1年以上前)

5DIIと5DIIIの比較の場合、5DIIの方が良いと思う人が多かったかもしれません。私もそう思いました。
でも、5DIVとの比較ではどうかなぁ。自分は5DIVの方が好きだけど・・・
特にストロボ下での顔写真は5DIVのが良い感じな気がします。
少なくとも、RAWからの調整の幅は大きく改善しました。

書込番号:21338439

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/07 07:43(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
モデルさん、機嫌が悪かったのでしょうか?
"チッ"って顔してますね。

書込番号:21338452

ナイスクチコミ!19


ktasksさん
クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2017/11/07 08:20(1年以上前)

>アバンカさん
クシャミの前では?

書込番号:21338513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/07 08:48(1年以上前)

つうか、カタログの作例のレベルが代を重ねる毎に下がってる気はする。

書込番号:21338566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2017/11/07 10:41(1年以上前)

別機種
別機種

先月末の釜山花火大会

撮影ツアーで行きました

皆さん、ご回答ありがとうございました。

>ネオパン400さん
>>5DIIと5DIIIの比較の場合、5DIIの方が良いと
>>思う人が多かったかもしれません

なるほど、無理してマーク3に買い換えなかったのは
正解だったんだ。

>5DIVとの比較では
>自分は5DIVの方が好きだけど・・・

マーク4も好みの問題な訳ですね。

金欠病なんで、海外も韓国へ行くので精一杯(笑)
フルサイズ買えるの、いつになることやら。

書込番号:21338753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

GPSログデータがPCに転送されません

2017/11/04 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:59件

GPSモード1をONにして撮影していますが、ログデータのPCへの転送が
うまくいきません。
撮影して、CFカードにログデータを移動後、5D Mark IV ボディとPCをイン
ターフェイスケーブルで接続しすると、EOS Utilityが起動されますが、「GPS
取り込み」の画面表示が出てきません。
何か手順でステップが抜けているのでしょうか?
なお、各画像データにはGPSデータが記録されています。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:21333045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 07:18(1年以上前)

位置情報は撮影時に写真に埋め込まれてそれでおしまい。だと思います。
ログが独立してカメラ内にあるとは思えません。

書込番号:21333438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 07:30(1年以上前)

追記

CanonのHPからの抜粋です。

測位モード「モード1」はカメラの電源オフ時でも、一定間隔でGPS信号を受信。衛星捕捉状態を維持することにより、電源を入れて即撮影を行っても位置情報を記録できます※1。「モード2」設定時はカメラの電源と合わせてGPS機能もオン/オフになります※2。電池の消耗を抑えたいときに有効です。

解説すると以下のことになります。
GPSは、前回電源を入れた場所から遠くに移動した時、電源再投入から現在位置を補足するまで数分かかる場合があります。新しい位置情報を補足するまでは前回の位置情報を覚えています。これでは、撮影場所に到着後すぐに撮影すると移動前の位置情報が記録されてしまい都合が悪いので、GPSユニットの電源は切らないでおく。これがモード1です。

書込番号:21333449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 12:14(1年以上前)

>なべくらさん
大変失礼しました。
ご質問の件は、ここに回答があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20462276/

書込番号:21334085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/11/05 19:10(1年以上前)

でぶねこ☆さんご回答ありがとうございます。

先ほど、5D Mark IV からCFカード取り出して、カードリーダに
セットして、内容確認したところ、何と「5D Mark IV の取説」の通り、
MISCフォルダ中のGPSフォルダに今までPCに転送されていなか
ったログファイルが保存されておりました!
これらのファイルを、Map Utilityにコピーすると当然ですが、使
用日毎に移動経路が無事地図上に表示されました。

ただ相変わらずカメラを接続して、EOS Utility自動起動後に
「EOS Utilityの取説」に記載があるような、「GPS取り込み画面」が
表示されません。

本日カードリーダから取り込みができたのは新たな発見ですが、
本来の使用方法ではログファイルが取り込みできません。

ちなみに、カメラを接続した状態でPCの「コンピュータ」でファイル
確認を行うとMISCフォルダのファイル数は0個と表示されます。

何が原因なのかもう少し探りたいとは思いますが・・・・。

書込番号:21334971

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/11/06 00:21(1年以上前)

マニュアルの240ページに記載されてますが、
カメラ内蔵メモリーに保存された状態ですと、
EOS Utilityで取り込むことができ、
CF・SDカードに移動した場合は、
カードから取り込むということだと思います。

以下のようにも記載されてます。
「※カードに移動すると、内蔵メモリーに保存されていたログデータは消去されます。」

書込番号:21335761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/11/06 22:14(1年以上前)

>interlaceさん
ご回答ありがとうございます。

確かに5D Mark IV の取説にはおっしゃるようにに記述されてい
ますが、一方EOS Utilityの取説では、下記のように記述されて
おり、カメラの内臓メモリ、CFカードどちらにログデータがあって
も、GPSログファイルの取り込み画面が表示されるようです。

私の場合は、カメラ内蔵メモリにログデータを残したままでも取り
込み画面は表示されません。

(EU 取説抜粋(P12))
『EUを立ち上げて、・・・(略)・・「カメラの内臓メモリーやカメラ内の
メモリーカードにGPSログファイルがあるときは[GPSログファイル
の取り込み]画面が表示されます。・・・・(略)・・・・
・・・・・取り込みたいときは[はい]ボタンを押して(取り込みます)・・
・・・カメラの内臓メモリーにGPSログファイルがある場合、GPSログ゙
ファイルはカメラ内のメモリーカードに保存されてからパソコンに取
り込まれます。・・・』

今週末もう一度、手順をしっかり確認して、カメラの内臓メモリにログ
ファイルがある状態でやってみます。

書込番号:21337722

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング