EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
- ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF24-70L II USM レンズキット
- EF24-105L IS II USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥449,980
(前週比:±0
)
発売日:2016年11月 3日
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板
(21622件)このページのスレッド一覧(全492スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 286 | 80 | 2017年9月24日 00:44 | |
| 53 | 17 | 2017年9月18日 19:46 | |
| 80 | 28 | 2017年9月19日 23:54 | |
| 7 | 6 | 2018年1月10日 19:49 | |
| 36 | 17 | 2017年9月18日 15:20 | |
| 62 | 38 | 2017年10月1日 00:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
現在カメラバッグの購入を検討しています。
散歩や普段の外出でもカメラを気軽に持ち歩けるバッグを探しています。取り出しやすさと可搬性を考えると、ショルダーバッグがいいのではと考えています。
いくつかカメラバッグメーカーのHPを訪問し、シンクタンクフォトのスペクトラルシリーズが使い勝手良さそうだと思いました。8と10辺りがよさそうです。
が、現物を確認できず、二の足を踏んでいます。収納したいものは標準レンズ付きカメラ1台、標準単焦点レンズ1-2本、財布、携帯、鍵、ハンカチです。
8と10どちらがいいでしょうか?また、それよりこっちのほうがいいというバッグはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21212651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つうか、太郎さんなの?( ; ゜Д゜)
書込番号:21218375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこかでカゴにピントのぴーちゃん貼ってたよ?
書込番号:21218381
2点
>mirurun.comさん
いえいえ(⌒▽⌒)、本当にうれしいからコメントしました(*^_^*)
私は、個人的な経験からでしかアドバイスはできません。
だからこそ、他の方々のコメントは大変勉強になり、撮影意欲につながっています。
少しでも参考になることは、恩返ししたいと思っています。
写真は、被写体的にあげられませんが、言葉だけでも伝わればうれしいです。
今まで、わざと汚い言葉を選んでコメントもしました。
スレをご覧になられている方々には嫌な気分にもさせてしまったと思います。
ここまで、コメントさせて頂いたこと、皆様に本当に心から感謝申し上げますm(__)m
書込番号:21218427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おいたろう。久しぶり ^^)/
で、散歩に一眼持ってあるくのが常識外なのか?
僕はD4sとさんにっぱでよく夜散歩してたぞ。
警察にも注意されたことはないし、近所から通報もなかった。
なんか文句あっか!
書込番号:21218926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さて、私は自称 「たかみ〜を応援する会」 会長ですが、
会員がいないので募集致します。^^
特典は…… 一緒に漕艇競技写真を撮る?
羽田で一緒に夜流しの練習する?
僕をサーキットに連れてってくれる?
mirurun.comさん どうです? 入会しません?
書込番号:21218944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケチ汰サン、この場合トートわ×だと思います(*`・ω・)ゞ
書込番号:21219365
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
陰ながらでも、私も応援する会に入りますよ(⌒▽⌒)
素直に、たかみ2さんに興味が湧きました。
世の中広いな、と感謝してます。
私の周辺のカメラ好きにはいないタイプ。
初めての種類の方なので、これからも追い続けさせて頂きます(^^)
このスレでは最後のコメントにします(^^)
書込番号:21219545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わ〜い o(^o^)o
>EF心の友さん
ありがとうございます!会員番号002!
僕は何故か以前からたかみ〜さんに魅力を感じてしまっているのです。^ ^
でもグッドアンサー絶対くれないんだなぁ ははは〜
書込番号:21219589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
返信ありがとうございますm(__)m
素敵な仲間を持って幸せです(*^_^*)
きっと、気持ちではくれてると思いますよ(^^)
照れ屋さんなのかな?( ・∀・)
このレス最後にします( ´∀`)
書込番号:21219597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんかいつの間にか会ができてますね(笑)
トートバッグはたすきがけができないので、今回は考えてません。
安い買い物でもないですし、もう少し考えてみようと思います。
書込番号:21220463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
会員特典はね。^^
戸田漕艇場での漕艇競技を僕と一緒に撮影会
羽田の夜流しを僕と一緒に撮影会
もてぎや菅生サーキットに僕を連れて行ってくれて撮影会
ぎゃは
書込番号:21220597
![]()
2点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
盗撮撮影会も?(σ≧▽≦)σ
書込番号:21220638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかみ2さん
とっておきのたすき掛け出来るトートバッグ教えてあげるd( ̄  ̄)
http://www.san-x.co.jp/manage/archive/KRS_BAG.png
>始まりはStart結局はエロ助…さん
そんなの特典でもなんでも無いぢゃんか(´-ω-`)
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
元気ぃ?
>EF心の友さん
またどちらかのスレでお会いしましょう(^-^)/
書込番号:21221141
3点
ミルルンさんおひさです。( ̄▽ ̄)ゞ
癖の強い主なのね┐( ̄ヘ ̄)┌
カメラバッグ沼住人のバイク王щ(´Д`щ)カモ-ンじゃない?
書込番号:21221163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
召喚してあげてください(`_´)ゞ
書込番号:21221401
0点
くそすれには召喚しません(-人-)
書込番号:21221933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんのじゃれあい読んでると
ほのぼのしますね。(^〇^)
バンガードのハバナ38 使ってますが軽くていいですよ。(^^
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8A38&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8A38
書込番号:21223032
1点
スレ主様、こんにちは。
カメラを持ち出すなら、しっかり保護してくれる安心できるバッグを選ぶことをおすすめします。
私も使用してます、Lowepro(ロープロ) インバース100AW(自分のは過去モデルで多少違いますが)
軽々と持ち出せて、とてもおすすめです!
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/0056035352331
LoweproのHP見てると、ストリートライン SH 120も気になりました。
デザインが洗練されていて、スナップに最適そうです。
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/0056035369438/
パスポート スリング 3もお買い得で良さそうです。やや小さいかな?
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/0056035366574/
Loweproは質も高く、価格も控えめで、長く使えますよ。
ご参考までに!良い選択をしてくださいね!
見てると、なんだか自分も欲しくなってきました。笑
書込番号:21223398
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
現在5D3を使用中です。撮影対象は静物やスポーツなど何でも撮ります。5D3の画質には満足していますが、事情があり追加でもう一台買い増しの必要が出てきました。そこで5D3と5D4のどちらを買うべきか悩んでいます。新品で現在8万円ほどの価格差があると思います。5D4は5D3と比較して画質面、機能面でやはりアドバンテージは大きいのでしょうか?両方を使用されたことのある方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
3点
色とか統一するなら5D3の方が良いと思うけど、室内撮影もするならフリッカーレスのある5D4かな。
書込番号:21207297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>5D4は5D3と比較して画質面、機能面でやはりアドバンテージは大きいのでしょうか?
現在5D3で頑張っています。5D4もいいなとは思いますがDIGIC7が普及してきたのでDIGIC7を搭載した機種が出るとも出ないとも限りません。私は今のところ5D3で十分ですので買い替えはしませんが貴殿の場合早急の買い増しとのことですので予算があれば5D4で迷う事もないと思います。極論からすれば、いかなる工業製品もデザインと価格以外旧型機種にアドバンテージはありません。カメラの場合デザインがガラッと変わることはまずありませんので予算があれば5D4でしょう。
書込番号:21207299
5点
>fuku社長さん
早速の回答ありがとうございます!
お恥ずかしながらフリッカーレスという言葉初めて知りました。確かに室内撮影も多いので勉強になります!
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
書込番号:21207322
1点
>51式さん
初めまして、宜しくです。
昨年、5D3から5D4に変えました。 というか、暫く併用してましたが結局5D3の出番が無くなりました。
・AFの信頼性、歩留まり向上
・WBの正確性
・F8対応AF測距点
・フリッカーレス対応
・高感度性能の向上
・低ISO時のDR向上...これは自分の使い方では、あまり恩恵がなかったですが.....
などで、歩留まりと撮影後の色調整工数が減ったことが主な要因です。
ご予算が許すなら、5D4をお勧めいたします。
楽しいご選択を♪
書込番号:21207347
5点
>JTB48さん
回答ありがとうございます!
>私は今のところ5D3で十分です
私も5D3には満足しているのですが800万の画素数の差ってそれほど絵に影響するものなのでしょうか・・・。動きものも撮るので連射性能の向上はやはり5D4にわずかに分があると思うのですが。
書込番号:21207365
1点
>51式さん
まだ5DIIIを2台と5DIVを2台使っています。
結論から言えば、5DIIIを2台にするのが一番良いと思います。
この2台では色合いが異なり、どちらかにしないと収拾がとれません。
5DIVになって良かったこと?
カメラと畳はなんとやら。
私には新しくなったと言う以外は改善点がほとんど見えません。
書込番号:21207383
![]()
10点
>TAD4003さん
回答ありがとうございます!
>暫く併用してましたが結局5D3の出番が無くなりました
>AFの信頼性、歩留まり向上
これは非常にインパクトのあるお言葉です・・・。画質の差が気になっていましたがこういう点も重要ですね。参考になります!ありがとうございます。
書込番号:21207398
0点
>佐藤光彦さん
回答ありがとうございます!
>この2台では色合いが異なり、どちらかにしないと収拾がとれません
>私には新しくなったと言う以外は改善点がほとんど見えません
そんなに色合いに違いがあるのですか…
改善点が見えないということは画質面でも違いがない、あるいはわからない程度の差ということなんでしょうね。
参考にさせていただきます!
書込番号:21207452
2点
>51式さん
今購入なら、5D4でしょうか?
5D3は、中古でも高杉。
書込番号:21207653
1点
室内撮影も多いなら5D4が良いと思いますね。
先々5D3を5D4に更新するのがベターだと思います。
書込番号:21207911 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんにちは、両機所有しています。
色合いの違いは、単に中間色が持ち上がってきた傾向と言って良く、それだけ表現に幅が出てきたといって良いかと考えます。
同時に背面液晶の色合いも、例えばセルリアンブルーが5DVだと青寄りに転んでいたのが、より正確にといったとこがありました。
しかし5DVであってもPC等に落とすと思ったほど色転びは無く、補正で済ませる範囲ではありました。
しかし改善というか後発の強みで、補正などの手間が少なくなってきている利点は大きいものがあり、今のところ習熟を兼ねて5DWばかり持ち出しています。
ただしシャッター音を含むフィーリングはパットせず、7DmkUのように何かモノが挟まったようなフィーリングでアクセントに欠け、この点5DVはどこか壊れたような音ではあるものの、てきぱきと撮り進めていける。
どちらも一長一短ありますが、5DWのタッチパネルは使いやすく、メニュー操作がもどかしく感じたりします。
書込番号:21207926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Lens Man。さん
>fuku社長さん
>Hinami4さん
回答ありがとうございます!
貴重なご意見を拝見し、5D4にした方がいいような気がしてきました。
カメラよりネットのすごさに感じ入りました。本当に貴重なご意見の数々…。
もしかすると“5D3で十分だよ!”という意見を期待していたのかもしれません。
でも、皆様のご意見を拝読し、5D4に気持ちの舵を切り直さなければいけないのかなぁと思い始めています。
書込番号:21207970
4点
画質やAF等、5D4の方がいいと思いますが、実感できるほど大きな差はありません。シャッター音は4が好きです。
逆に、4の方が手ブレが目立ち、歩留まりが下がったような気がするのは私だけ?(笑)
DPP4による現像では、RAWだと問題ありませんが、mRAWだと処理に時間がかかり、サクサク動きません。キヤノンに確認しましたが、これが仕様であり改善はされないとのことでがっかりしました。
書込番号:21207976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルものは、新しいものに限ります。
書込番号:21208026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミノルタファンになりましたさん
回答ありがとうございます!
>4の方が手ブレが目立ち、歩留まりが下がった…
この意見は他でも目にしたことがあり、気になっていました。
私は手ブレや被写体ブレを避けるため、可能な限りシャッタースピードを1/320秒以上にするよう心がけています(望遠系レンズならもっと早く)。それくらいのシャッタースピードでも5D3より手ブレが目立つとお感じでしょうか?それともこれより低速域でのお話でしょうか?
書込番号:21208028
2点
>Kai-Yumiさん
回答ありがとうございます!
>デジタルものは、新しいものに限ります
ですよね!キャノンは罪深いですね!
書込番号:21208889
4点
回答いただいた皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
大いに参考にさせていただきどうするか結論を出したいと思います。
今のところ5D4に気持ちが傾いています。
本当にありがとうございました!
書込番号:21209017
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
現在Nikon機(APS-C)を使ってます
購入の経緯は
周りの知人がNikon使いだった
ってのがありまして
何かを調べる事なくNikon機を購入しました。
(風景が撮りたいってのはありましたが)
でもカメラを知るにつれ
Canonの色味が好きになり
今 5Dmark4が気になってます
今後も風景メインになると思いますが
やはりCanonの色合いが好きで
Canonに鞍替えしようかと
毎日毎日悩んでる所です。
諸先輩方は
素人がこんなスペックを?
と思うでしょうが
そこは勘弁してください。
新しい物好きな私なので
D850も気になる所ですが
それでもCanon機が気になるのはそういう事だ!
とも思っています。
ここで諸先輩方に
最後に背中を押して頂きたく
初投稿を決めました
よろしくお願い致します。
低レベルの投稿ですみません
書込番号:21206636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
だいぶ前のスレですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=18479402/#tab
これを試したら私はニコンがほとんど好みでした
(canon使いです)
画像が逆だと言う意見もありましたが、、、
ニコンの色味変わって来てる?またはD750は少し違うかも?
書込番号:21206797
2点
>mahalo1128さん
初めまして!
自分もデジカメの最初はニコンを使ってましたが、キヤノンの50/1.2Lとか85/1.2Lの
表現と発色が好きになり、現在はポートレイトメインでキヤノンを使ってます。
若干ソニーも使いましたが、撮影後の色調整に時間がかかり、今はほとんど使ってません。
発色の好みは人それぞれで、用途もあるし、また撮影後の調整である程度は変えられますが、
ご自分で納得できるところまで調整出来るか、 またその調整にかかる工数を考えると
やはりご自分の好みに合った発色をする機材のほうが、最終的な提出や印刷まで考えると
効率的だと思います。
写真表現は、多彩な要素がありますが、階調や発色、輪郭、あいまいな表現ですが空気感や立体感など
カメラだけでなく、レンズも含めた撮影システムでの成果物になると思います。
それに加えモニターやプリンターも最終的には関与してきますので、単純にカメラのカタログスペックだけで選ぶのは
個人的には、どうかと思っています。 (もちろん連写や画素数など、最終出力などに、必要な仕様もありますが)
ニコンとキヤノン機の色合いや表現が異なることが気になるということは、相当の色表現にかかるセンスや
感度が高い方だと思います。
そのような素晴らしいセンスをお持ちの方が、ご自分の好みに合わない発色の機材で悶々とするのは非常にもったいないと思います。
どの位のご予算でご検討されていらっしゃのかわかりませんが、レンズは発色に定評のあるものを選ばれたほうが
いいと思います。
長文、失礼しました。
楽しいご選択を♪
書込番号:21206803
![]()
5点
私はフィルムカメラ時代にF3を買いキヤノンと比べて色味にがっかりしました。
デジタルカメラではクールピクスを初めて使いましたが知り合のキヤノンと比べ、これもがっかりしました。
私の風景写真家仲間では9割がキヤノンです。
Rawで撮影したとしてもNikonを使っている方に聞きますと良い色に出すのは大変なんだそうです。
なのでその感性は正解かも知れません。
書込番号:21206829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコンフルサイズ使用してますがRAWでの色調整全然満足してますよ(笑)
話を戻しますが、スレ主さんはキヤノン5D4にいかれた方が精神衛生上良いですよ(^-^)
この辺はもう好みの世界ですからね。
D850買って色味が気に入らなかったら、きっと後悔することになりそう。
キヤノンの色味が好きなら5D4は基本性能も高次元でバランスの良い隙の無い機種ですし(^-^)
そういう自分はキヤノンの入門機も使用してましたが、ニコンとの色味の違いは世間で言われる(?)ほどあまり感じませんでした。
きっと僕は感性が鈍いのかもしれない。
そういえば美術はいつも2でした(笑)
書込番号:21206892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>mahalo1128さん
>> 新しい物好きな私なので
まずは、5D4を買うことで満足され、
また、新しい物が出たら、またそのカメラを買いましょう!!
書込番号:21207052
0点
色は決定的な選択理由になります。
キヤノンの色が好きならキヤノン以外はありません。
スペックなど唯のおまけに過ぎません。
書込番号:21207072
1点
>mahalo1128さん
ニコン使いの方ならD850ではないでしょうか?
個人的には、「操作性重視」でCに戻りましたが、
D800Eの写りは、感動的でした。
書込番号:21207177
2点
>ktasksさん
かなり外したよ、5D3とD750
5D3使ってたのにショックだな、こりゃ 笑
α9と1D2とD5はほとんど判ったのになー、なんでだろ
D800ぐらいからメーカーによるクセとゆーより、機種によるクセの違いって感覚になってきたのかな
>mahalo1128さん
スレ主さんの言うキヤノンの色ってなんだろ?
撮って出しスタンダードのカラーバランス、色の濃さとか?
それだって機種ごとに結構違うし、だったら、Lレンズのカラーバランスやコントラスト、雰囲気とかかな
D850と5D4、ゆーほど差があるかな
キヤノンのピクチャースタイル風景の色がたまらなく好きとか?
風景メインならRAWかな?
そうなるともう、色は現像ソフトメーカーの色だよ
この際、一眼レフが必要かどーか考えてみては?
風景ならα7R2のよーなミラーレスの方が有利な場面が多いよ
このカメラ、AWBもカメラのカラーバランスもなかなかだし
書込番号:21207209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mahalo1128さん
カメラって、趣味、趣向の品だと思うんですね。だから素人もプロレベルの人も関係なく、自分が好きなカメラを買えば良いように思います。
お金を出すのは、スレ主さんですもの。
書込番号:21208490
3点
>mahalo1128さん
>Canonの色味が好きになり
だったら5D4…でも良いのですが、RAW撮影(→現像)してますか?
もしjpeg撮って出しでの感想でしたら、一度現在持っているニコン機で現像してみて下さい。
(風景でしたらRAW撮影が普通かと思います)
恐らく、ニコンの色、キヤノンの色(の差)よりも幅広い色味が出せるはずです。
(だから私は色味は判断材料にしません)
ニコンのレンズをお持ちでしたら(マウント変更の前に)一度お試しあれ!
その上で、キヤノン、5D4なら止めません。
まぁ、今ならやっぱりD850でしょ?
多分、お持ちのニコン機とも色味が違うと思いますので、展示機で試し撮りをお勧め致します。
書込番号:21208936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通りすがりに・・・
背中を押してほしいとのことですので、5DIVにいっちゃいましょう!
ところで・・・レンズも含めたシステムで考える必要があるのですが・・・
一から揃え直すということですか?
レンズもかなりお高めのものになると思いますが・・・特に「色」にこだわると。
私はCANON使いですが、DIGICのバージョンが違っても、発色に違いは出ます。
時に、NIKON機のデータも現像しますが、確かに色は違うと思います。
それぞれを全く同じに仕上げることは、私にはできません。
でも、好みに仕上げちゃうので、どれも好きだったりはします。
解像感ならNIKONの方が好きだったりします。NIKONの風景も好きだけど・・・
使い勝手はかなり違うので、変更されてしばらくは使用に関して違和感もあるかもしれません。
書込番号:21209284
0点
D850にすべきではないかと思います。
5Dmk4ももちろん良いカメラですが、
D850は素晴らしいカメラではないかと思います。
書込番号:21209748
3点
よく、カメラ板で「ニコン使い」とか「キヤノン使い」って
言うけど、それは使いこなしてる限られた人間のみが他者からそう呼ばれるので有って、購入しただけで自称出来るものでは無いと思う。
後、「鳥屋」とか「星屋」とか自称してる人達、自分で言ってて気恥ずかしくなら無いのかな?って思ってしまう。
書込番号:21210545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>横道坊主さん
そうですか。
では
canonモチに変えます。
でもどうしたら
使い の称号をこの版でいただくことが出来るの?
書込番号:21210887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ktasksさん
キヤノン使い、名乗って下さい。
キヤノンしか持っていなくて、ニコンとかSONYのカメラの話をされてもチンプンカンプンなわたしは、
「スースエはキヤノン使いだから、アルファの話をしても全然わかんないよ」 と、こんな感じで、
使いこなしていなくてもキヤノン使い枠に居ます。
「キヤノン馬鹿」 というと 、「キサマ、人を馬鹿呼ばわりとは何様のつもりだ?」 と怒られたりしますから。
「キヤノン持ち」 は、買ったけど使わない人ですね。
そういうわたしは 「レンズ持ち」です。
レンズはかなりの本数を持っていますが、買ったけど、1回も撮影に使っていないレンズが殆どです。
コレクターですね、いわゆる。
戯れ言なんで、突っ込まないでくださいね。(b^-゜)
書込番号:21210937
2点
おーっ!やったー!\(^o^)/
スースエさんに承認してもらったー
横道っあん
これで、canon使い○R付けでも良いてすか?
でもまだまだ機材頼りなので精進します。
作品は無理です、、、m(_ _)m
>スースエさんありがとうございます。
アルファ使い(ロメオの方)も
カッコいいな
只今ドカ&BM使い見習いです。
書込番号:21211163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mahalo1128さん
横レスばかりで申し訳ないです。
正直隣の芝生はよく見えるのか
私はD850に興味津々です。
ニコンのレンズ資産はいかほど?
特になければcanonも良いでが
コストパフォーマンスは完全にD850だと思います。
書込番号:21211489
1点
色々とアドバイスありがとうございました。
結論は
キャッシュバックに乗っかり
5D4にすることにしました。
購入は来月になると思いますが
その時はまたご報告致します。
書込番号:21211750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご決断おめでとうございます\(^o^)/
お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:21212317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
こちらの機種と合わせキャッシュバック対応のレンズを購入しようとおもっています。
こちらの価格変動をみながら購入時期を検討しています
近くに店舗がないのでネットでの購入前提となります
キャッシュバックは新品で購入すれば基本的にどの店舗で購入しても大丈夫なのでしょうか?
キャノンのHPでを確認すると購入店舗で新品での購入を証明するものが必要と記載ありました
転売店らしい店舗もちらほらみられますが、某ネット販売の大手ショップ(●●ボンバー)でネット通販などでも
適用されるのでしょうか?
こちらの店舗は完全新品販売で大丈夫だと思うのですが、格安店舗の場合は開封済みの品(他店捺印)などもあるみたいですので
気になりしつもんいたしました。
1点
>ゆいなちゃんさん
販売店が発行する販売証明書などがあると思うので大丈夫ですよ
今時ネット通販での販売も相当多くなってるのでメーカーも対応してるでしょう
ここで聞かずキャンペーン事務局に電話すれば何が必要な書類かキチンと教えてくれますよ〜〜(^^)
書込番号:21206562
![]()
1点
安心してください、
新品なら大丈夫ですよ♪
書込番号:21206684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆいなちゃんさん
新品で購入されたという証跡(領収書、納品書(金額、機種名入り))などがあれば、問題無いです。
もし通販でご購入される際に心配なら、領収書を商品と同梱するように依頼/確認されたら如何でしょうか。
楽しいお買い物を♪
書込番号:21206811
1点
>TAD4003さん
>☆松下 ルミ子☆さん
>Paris7000さん
アドバイスありがとうございます。これで安心していけます。
書込番号:21207193
0点
5D4を価格コム最安値店で購入した者ですが、CANONの公式キャンペーンを問題なく応募できました。
心配でしたら購入前にその店に電話してキャンペーンを購入する旨を伝えたらちゃんと対応してもらえるはずです。
納品書と販売店シールが付いていると応募できると思います。
書込番号:21210646
0点
EF35mmF1.4Lのレビューで、「まったく狙ってないところに合わせています」って、合わす方がマヌケでしょ。 撮影画像をアップしてよ。
書込番号:21499711
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
先日、5D2から5D4に買い換えしました。
まだまだ撮影らしい撮影をしていませんが、だいぶ進化しているのを実感しています。
レンズも追加購入したので、キャッシュバックに申し込もうとしているのですが、
外箱をざっくり切り取ってしまって、数年後に売り払おうとした際に、下取り価格に影響あるのでしょうか?
すでに切り取ってしまって売り払った方いらっしゃったら教えてください。
まぁ、キャッシュバック金額ほど下取りに影響あるとは思えませんが、気になったものですので、
よろしくお願いします。
3点
安心してください、
ほぼ影響無しですよ♪
書込番号:21201923 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
買ったのは箱じゃなくて本体なんですから〜。
気にせずチョキチョキですよ。
書込番号:21201924 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>blankdiverさん
下取りに影響はほぼありませんが
元箱保管派の人はこういうやり方の
キャッシュバックって嫌なんですね。
箱チョキチョキは勘弁してほしい。
自分はかれこれ10万くらいの
キャッシュバックをスルーしてます。
書込番号:21201953 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>aozora-papaさん
>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。
安心しました。気にせず切り取っちゃいます!
存分に写真を撮って、皆さんに近づけるような作品を残していきます。
書込番号:21201956
1点
新同なら、箱その他一式があると若干イメージがよいでしょうね。新同ならです。
書込番号:21201969
0点
>ShutterGuyさん
同じような方がいらしてよかった。
どうも外箱に窓が開いてしまうのに抵抗があります。
まだ箱の中の折り返しのところにバーコードが付いていれば
抵抗もなく切れたのですが。
まぁ、写真撮るのには関係ないので、キャッシュバックもらって、
CFでも追加購入します。
書込番号:21201970
0点
数年前にD700のキャッシュバックでバーコード部分をカットした物を
マップで買取して頂いたけど査定には影響しなかったと記憶しています。
書込番号:21201991
2点
こんにちは。
(まさモン殿の情報ですが)ザックリ切り取らなくても、うまくカットして表皮だけ剥がせばそれでも大丈夫だそうですよ。
気になるなら、バーコードのコピーを丁寧に貼っておけばパッと見は気にならないかも?
書込番号:21202018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
薄皮剥がし、有効である。
ソースは俺。 <( ̄^ ̄)>
そんな俺のソースは価格コム先人の知恵♪
こうして遺産は世代を超えて受け継がれていくのだ☆
ちなみに買取査定への影響はきたむー店長曰く
「むあったくありません」
さぁザックリ逝ってまえ。
なんなら破いてむしり取ってもいいのよ? (・ω・)
書込番号:21202053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
6Dの時のキャッシュバックで
箱のバーコードを切り取りましたが
買い取り時査定に影響しませんでした。
なので安心して切ってください(^ω^)
書込番号:21202168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
切り取る前にその部分をスキャンして切り取った後には替わりのダンボールの端材にスキャンの部分を張って透明テープで補修しています。
これで箱の強度は維持されるし元の様子も残るので良しとしています。
書込番号:21202331
3点
箱に価値が出るのは新品同様(開封、通電していないもの)で転売するときと、一部のプレミアムモデル(いわゆる数量限定品、クラシックなお宝品)の場合のみです。購入して使用の上、保証も切れ1年以上経過したようなものではほぼ箱に価値はありません。つまり5DWは普通の量産販売モデルなのでお宝品的な価値はありません。また、例え箱に値が付いたとしてもキャッシュバックの金額以下であることは間違いなし。
書込番号:21202582
0点
皆さん、ありがとうございました。
おかげさまでばっさりと切り取ることができました。
切っている最中に、「あれ?ひょっとして薄皮で剥げない?」
とも思いましたが、そこまでしなくても良いかと思い、窓開けましたー
とりあえず写真ライフまた楽しくなりそうです。
書込番号:21203822
2点
影響はないと思いますね
ちなみにバーコード部分は完全に切り取らずにカッターで印刷部分だけをうまく剥がす事が出来ますよ。
書込番号:21205497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つうか、全員切り取らずにペシャンコにして「面倒なのでそちらで切り取って下さい」
って丸ごと定形外で送ったらどうなんだろ?
次回から、切り抜き型キャッシュバック止めるかも?
書込番号:21206598
1点
>> 次回から、切り抜き型キャッシュバック止めるかも?
そんなことしたら、キャッシュバック止めるかも?
書込番号:21208200
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
こんばんは。
EF85mm F1.8 USMを5D4で使ってみようと思うのですが、どうでしょう?
用途は(ちょっと恥ずかしいですが)人を撮りたいと思っています。
(今度あるモーターショーとかで使えればと思っています)
本当はL単とか買えればよいのですが恥ずかしい話、予算がないです。
頻度は少なめというのもあり、あまりにも原資をつぎ込めないというのもあります。。
今持っている単は50STMと100Lマクロだけです。
ズームは24-105L1型、70-200F2.8LUは持っています。。
これらのレンズで何度か撮影しているので今回は違うものを投入出来たら・・とも思っています。
下のRQスレみたいなのが撮れたら(それならLですよ!って言われそうですが)いいなと思っています。
良い点・弱点・行けるよ!・ここが難点・これが作例、、とか使ってある方が居たらご意見を聞きたいです。
自分のボディは5D4と7D2です。出来れば新し目のボディでどうか?というのもあり5D4スレにて失礼します
いかがでしょうかね??
2点
皆さん、モデルの智恵ちゃん。
ごめんなさい。。
exif消えてました!
・゚・(゚うェ´゚)・゚・
僕は、今流行りのエアーユーザーじゃないです。。
書込番号:21201511
1点
Lと比べるとカラーバランスが結構違う
AWBで人を撮ると寒色系になりやすい
ハイライトに粘りがない、パープルフリンジが盛大
解像度は意外と高い
AFも速い
書込番号:21201752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DPP4の色空間がAdobeRGBになっていた為…
exifが表示されないと判明。
(また、失敗してたらすいません。)
85Lとか高価なレンズもそうですが…
モデル撮影に、もっと練習出来る環境が欲しいです。
目線外しは意図してるのと…
直視されたら?
僕が瞬殺されてしまいます。
↑
自意識過剰w
ヽ(°▽、°)ノ
書込番号:21201934
4点
キヤノンの85ミリF1.8は仕様も古く5万円台で手に入る単焦点という意味ではとてもリーズナブルな一品になります。ただし、200ミリ以下の単焦点がもてはやされたのは、ズームレンズの性能が悪く、そのくせ高価だった20年前のフィルム時代の発想で、今や単焦点だから良いと言えるものではありません。よってズームレンズに選択肢が無くて予算も厳しい場合にだけ安価な単焦点を選ぶという感じでしょうか…そういう時代です。もちろん複数の機材を保有する方なら持っておきたい一本です。
書込番号:21202590
0点
キンタロスさん
お久しぶりです。
85F1.8は、一時使用していた期間がありました。
80D購入時に下取りに出したので今は手元にありません。
設計が古いのか、個体がハズレだったのか、使用していていまひとつでした。
70-200F2.8LUがあるので、イイかと思い手放しましたが、問題なかったですね。
いっそ、Σの135F1.8の方が良いのでは?
こちらだと設計も新しいし良いんじゃないですかね〜
私は、DCですが50-100F1.8が、欲しいな〜と^^
一応、85F1.8のAPS-Cですが人物を貼っておきます。^^
(お気楽の板に載せた一部です)
書込番号:21203221
1点
maskedriderキンタロスさん
EF85mm F1.8 USM良いレンズだと思います。中古で買って現役で使っています。
ただし、弱点は最新のレンズに比べると逆光に弱く、フレアが出やすいことですかね。
あと開放F1.8では、カメラによってはピンずれが出ることもあるので、ピンずれが出る場合はカメラとレンズをセットで調整に出すと良いと思います。
5DVではピント調整に出しましたが、私の5DWはピント精度に問題ないようです。
書込番号:21203443
2点
皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。
個別に返信すべきですが、ちょっと忙しくとりまですいません。
(個別返事は後程致します)
で、DPP4のDLOとかでパープリフリンジは何とかならないのか?という気がしています。
逆光時のハレとかは仕方ないだろうと。。。そこも表現できればなぁという思いです。
その辺、使ってある方いませんでしょうか?
また、屈託のない意見お持ちしています。
※50STM、70-200F2.8、24-105の写真が悪いというわけではないのです。
アハトさんが言われるように「新しい表現ツール」としてどうか?ということです。
距離的には70〜100の間を使っており、また7Dで50STMを使っていたので問題ないと考えています。
書込番号:21204812
0点
こんばんは。
>fuku社長さん
100Lや70-200はF2.8ですが、これだと2.2ぐらいから使えないかなぁと思っています。
自分も同じ考えだったのですが、ちょっと違うのも楽しいかもね。。と思うようになりました・・
>松永弾正さん
お持ちですかぁ〜。さっすがやなぁ。そう、松永さんみたく「大好きです」と言わせるレンズというのはどうなんだろうというのもあります。
>☆M3☆さん
僕はデブゥじゃない!ぽっちゃり系だぁ〜〜!!!
>cramer-cramerさん
良いレンズですか!?そうですか!
>イエモン2さん
う〜ん、ある意味そうなんですが、ある意味そうではないかもと思います。
新型Lが買えれば何も言うことはないんですけどね。
>TAD4003さん
そうそう、それそれって感じです。
ただ、物が古いので新しい物との相性的にどうかな??と思った次第です。
撮影に関しては、自分にも経験がありフラッシュにディフューザーを付けていると女の子もそれなりの方と思ってくれるのか?
高い確率で目線くれます。
自分は大体初日の朝一から乗り込みます。土日は人が多過ぎて勝負できない印象です。
>佐藤光彦さん
135F2.0もよいレンズらしく、過去に多くの作例も見ています。今回、過去の写真を見ると70〜100mmあたりを多く使っていることが分かり85mmで良いのではないか?と思うようになりました。
>さすらいの『M』さん
それだけ持ってると楽しそうですね。色々な描写も楽しめそうです。やっぱ、長いほうがよいみたいで、100F2.0も気にはなるのですがそこは流石に距離が丸被りなので85oかなぁと思いました。。
>汁14さん
忠告ありがとうございます。70-200はすでにもっているので、保険でもっていくという手もあります。ただ、今までのデータで行けそうな気もするんですよね。
>横道坊主さん
以前どこかにも書いたけど、「そのちょっとした違いが欲しくて投資する」ので言われてあるようなことは周知の上で考えています。
でもね、こういう職業女の子も営業用ではない巣の笑顔が見える瞬間があるのよ。
2で陰口言うぐらいならもっと楽しもうや!
>sadou.dakeさん
へ〜、そうなんですねぇ〜。ちょっと安心かも!
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。そこは過去データで織り込み済みですし、今持っているものを処分するわけではないので何とかなるだろうと。。
>アハト・アハトさん
おお!ということは頑張れば「新しい表現」(=自分比)が出来そうですなんですね。それは心強いです。
使い方を工夫する・・・って最高に楽しい作業じゃないですか!
ちょっと、ワクワクします。
>Hinami4さん
いつもありがとうね。
自分も光源が様々なのでRAWで調整はしようと考えます。それなので、素がどうしようもないわけではないのなら大丈夫そうですね。
5D4自体の色付け(デジックの違い?)は感じますが、まぁ、そこは仕方ないし受け止めておこうと思いますけどね。
で、ちょっと1本ぐらい借りっぱなしでもよいのですが(笑)
>茶色のごまちゃんさん
作例までありがとうございます。最後の一枚が5D4と70-200LUですよね?他も同じでしょうか?
ちょっと自分には恥ずかしくて照れてしまい、撮れそうにない写真です。いいですね。
>黒シャツRevestさん
カラーバランスは時代もあり違うのでしょうね。WBは現像で、フリンジもDLOでどうにかできないかな?と思っているのですが・・
どうでしょうね。
>nogizaka-keyakizakaさん
うんうん、そうですよね。でも、70-200F1.8はこの世の中に存在しません。。それを考えると「あり」なのかな?と考えています。
2.8LUズームは持っているので持っていけば何周か回れば網羅できそうに思うのですが・・・
>Panyakoさん
お久しぶりです。Panyakoさんは今一でしたかぁ。。どうなんでしょうか?UPはかなり行けてると思うのですけどね。。
Σ135mmも見てるのですが、ちょっと長いかなぁと思っている次第です。
>BIG_Oさん
ピンずれがあると辛いですね。そういうこと考えると早めの決断・導入がベターですねぇ。
逆光に弱く、フレアが出やすいのは古いレンズだと仕方ないのかもですね。そこだけ改良した方が出ても良いのかもですが、IS付きで高くなるのでしょうね。。。
書込番号:21206198
2点
>maskedriderキンタロスさん
exifが消えてるので信憑性にかけると思いますが。。
(再度upしようと思いましたが、また出なかったら悲しいので。。)
前に掲載した画像は70-200L2とコメントない画像は、すべて5D4と85f1,8です。
つまり70-200L2と変わらない位の画質だと個人的に思っています。
単純的に、f1.8の被写体深度が必要なのか?
絞って、同じf2,8同士でもEF85f1,8の方がくっきり写る様な気がしますので、
軽量コンパクトとゆう意味では、持っていても使い道があると思います。
後は、焦点距離が用途に合うかどうか?だけと感じます。
逆光とかフレアーはあまり気になりません。
(強い逆光時や夜景撮影時はフィルターを外しています。)
僕はAFはあまり信用せず、マニュアルで追い込んでいます。
ただ、僕個人もL単を使った事が無いので、画質に関しては詳しい事は解りませんが。。
モデル撮影は…
特にイベント会場では、見栄とプライドの戦いなので。。
ライバルに負けたくない!
モデルさんをとにかく綺麗に撮りたい!
その欲求を満たすためにも、
自分が持てる最大の努力はするべきだと思います。
なので僕だって。。
本当は、新しい85Lかシグマあたりの高解像のレンズが欲しいです。
因みに、7D2と5D4で85と70ー200L2を使い分ける事で、かなり応用が利きます。
体力が持てば?ですがw
画像付きで掲載したかったのですが。。
どうも?またexifも出ない恐れがある為。
モデルさんや主催者にも、ご迷惑かけたく無いでやめました。
*万が一、モデルさん及び主催者より削除依頼あれば…ご協力お願いします。
書込番号:21212566
1点
>DPP4のDLOとかでパープリフリンジは何とかならないのか
5DIIIで使っていますが、レンズの癖は同じだと思うので・・・
パープルフリンジは確かに出ます。当然、撮影状況によりますけど。
背景の枝先に出たようなパープルフリンジは、DPPで消せますのでご安心ください。
焦点距離85mmですが、思ったほど寄った絵は撮れないかもしれません。
50mmSTMの感覚で使うと、被写体の大きさが違うと思うかもしれません。
最短撮影距離85cmのほどよいディスタンスで、そこそこのボケも楽しめる感じでしょうか。
発色はEFレンズの中にあって寒色系です。
大きさもそんなに大きくもなく、AFも速めで、使い勝手はいいと思います。
単焦点レンズですので、ズームとは違った表現が楽しめるとは思います。
モーターショーでの距離が合えば、いいと思いますが・・・
ズームの方が便利かもしれないなぁ〜とも・・・
撮られている方は、85mmUSMより、シロの70-200mmで撮られた方がテンション上がるかも。
書込番号:21213349
1点
こんにちは
最近は撮っていませんが、ポートレートに凝っていたことがあります。
で、撮影者がたくさんでモデルさんを囲む場合は、70-200mm
1対1になれるときは。85mmF1.2Lを頻用していました。
70-200を使われているのでしたら、囲みで単焦点は使いにくいですよ、きっと。
ちょっと画像を変えたいのであれば、超広角からのズームを加えたらどうですか?
望遠主体だと、俯瞰画像が少ないはずですから、脚立で見下ろすとか、魚眼でもいいですし。
サーキットのように直線構造物があるときの魚眼って、おもしろいはずですよ。
まあ、飽きるかもしれませんが、85単より劇的に変わると思いますけど。
書込番号:21213425
1点
こんばんは。レスありがとうございます。
>茶色のごまちゃんさん
そうなんですね。このぐらい撮れるなら問題ないように思いますね。素敵な作品ありがとうございます。
実は自分普段はスポーツ撮りで酷いときは7D+50-500と5D2+70-300Lで撮影していたこともあります。
モーターショーでも、5D2+24-105と7D2+70-200F2.8LUで撮影していたので、85mm導入しても
7D2の相棒は70-200F2.8になる可能性が高いのです。。
僕も新型Lやシグマ・・とも思いますが、何よりも今年はボディ2機とも更新したので中々に苦しいんです。。
>myushellyさん
ありがとうございます。どのみち、RAWからの現像を想定していますので朗報です。普段は「撮って出し」で使えるように追い込むのですが、こいう光源が難しい時にはRAW撮影と決めています。時間がたち、自分の中で解釈がかわり再度現像したりするのも楽しいものです。
上にも書いた通り、5D4に単、7D2に70-200F2.8を付けどちらも(古めですが)580EXUと430EXを着け5Dには「影取君」なる恥ずかしすぎるディフューザーを付け7Dは普通の四角いのを付け、2回ほどフラッシュをたけば大抵こちらを向いてくれますし、かならず表情も作ってくれます。
車たちは今回、G7Xで撮ろうと思っています(今までは車・バイクがネックで24-105を使っていました)
>とんがりキャップさん
ありがとうございます。ギョギョ!魚眼ですか!それは持ってないですが、広角は一応あります(一応というほどのタムロンの古い物です)そういう発想はなかったです。。が、まぁ今回は王道で行きたい(既に違う?)と思っています。
書込番号:21214594
0点
>maskedriderキンタロスさん
パープルフリンジ、DPPでDLOとかで多少は緩和できるけど、基本的には消えないっすね
Ps、Lrならほぼ完璧に消せるんだけど、なんとなく味がなくなっちゃうよーな
書込番号:21214691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒シャツRevestさん
Ps、Lrも一時期は考えたのですが、、、恥ずかしい話、他に(機材とかでなく雑費に)化けてしまいました。。。
まぁ、完璧に消すには他への影響があるってことでしょうね。。。。
シグマもフリンジは出るようですし、悩みは深い?かな?
書込番号:21214789
0点
パープルフリンジってそんなに困りものですか?
常時でるようなものではなし。
発生条件は限られているから絞るとか構図変えるとか対策はできますよ
「普通の包丁だと冷凍食品切ったら刃が欠けるからダメだ」ってのと同じような。
凍ったまま切る事なんてあまりないし
冷凍食品切る仕事なら別の道具あると思うし
それは包丁が悪いの?って話。
書込番号:21215472
1点
>アハト・アハトさん
うーん、こればっかりは遭遇して見ないとわかりませんね。
まぁでも、それを避けて撮るというのも楽しみ?醍醐味の一つではあります。
自分現像ソフトは今はDPPしかないのでLに行かない時点でこっちのほうが選択となりますからねぇ。。
書込番号:21217622
0点
こんばんは。
熟考の上、ポチさせていただきました。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21226183
0点
みんなが「GA」なのですが、3件までですので漏れた方すいません。。。
茶色のゴマちゃんさん、作例まで本当にありがとうございます。透明感のある一枚一枚、僕も同じように撮れるかな???
みなさん、また、お付き合いくださいね。
書込番号:21226191
0点
>maskedriderキンタロスさん
購入、おめでとう御座います。
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
>>僕も同じように撮れるかな???
カメラはシャッター押せば…
写るので問題ないと思いますw
素敵な作品お待ちしておりま〜す。
価格のEF85f1,8で、photohitoサンプルページに画像載せておきました。
(並べ替えで、投稿が新しい順で検索。)
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef85mm_f1.8_usm/order/popular/
ところで、おらGAじゃないの。。
ヽ(°▽、°)ノ
書込番号:21241563
1点
レスありがとうございます。
滅多に質問とかしないので、3つまでしか入れれないことに気が付かずOKをだしていました。
ごめんなさい。
でも、茶色のごまちゃんさんの作例が一番の後押しになりました。本当にありがとうございます。
まぁ、最近GA取りゲームみたいになっているのですが、そんなことでなく本当に感謝しています。
ちょっと、試し撮りしてみました。50F1.8STMと100Lでも出来るだけ開放で似たように撮ってみました。
AVモードですので他の設定はカメラ任せですが、なかなか好みの描写です。
で、あえて後ろから光が入るような場面でしたが特に大きな問題もないかな?と感じています。
良い買い物ができた気がします。ありがとうございます。
書込番号:21242176
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























