EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

毎度、的確なアドバイスありがとうございます。
急遽、フルサイズ機を購入する必要が出たため、アドバイスを頂けたら光栄です。

■ニーズ
以下のニーズにあったフルサイズ機を探しています。
・撮影対象:夜景写真、星景写真オンリー(三脚使用前提です)
・サイズ:三脚使用前提なので、大きさ軽さは問いません。
・バッテリー:長時間露光が多いので、持ちが良いものがよいです。(5D系や6D系の場合は、バッテリーブースター装着予定)
・高感度撮影に強い機種。

■今までの使用機種
5D MK-2
1Ds MK-3
5Ds R(*)

(*)5Ds Rは、現在使用できません。

■候補機種
5D MK-4
1DX MK-2
5Ds
6D MK-2

皆様でしたら、どれを選ばれますか?

■購入選定の動機
5Ds R(主に昼撮影用)を先日まで所持していたのですが、配送の事故で紛失し、(保障等で)お金ができたので新型機の購入を考えています。
現状、5D MK-2で頑張っていますが、ややパワー不足が否めません。
経年劣化(約9年使用)の影響もあってか、特に、高感度撮影時のノイズが気になっています。都会の夜景撮影ではまだ我慢できるのですが、星景写真ですと、天の川や暗い星とノイズとが混ざってしまい、レタッチが非常に大変で困っているので、新型の購入を考えています。

■アドバイス頂きたい点
・5D MK-2と比べて、電池の持ちはどんな程度か。
・ノイズの除去性能等はどうか。
・カメラ屋だと、(当然ですが)暗い箇所での撮影のテストができないので、もし各機種で実際に撮られた写真のサンプルでも掲載頂けたらうれしいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21196567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/15 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 夜景であれば、カメラよりはレンズが問題になることが多いのでは?
どういう夜景をお撮りになっているのでしょうか。

これらの写真は三脚なしで撮ってものです。
5DsRでも大丈夫ですし、どのカメラでも新しいものであれば、大丈夫でしょう。

書込番号:21199098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/15 20:35(1年以上前)

6D2に35mmF1.4LU、又は16-35mmF2.8LVですかね〜

書込番号:21199635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/15 20:51(1年以上前)

写真の出来を考えたらコストパフォーマンスで6DUの一択で間違いなし。
ただ、機材としての質感は5D系に比べてとても低いのでそこを気にするかどうか…
触ったうえでも感触的に気にならなかったら文句なしで6DUにしましょう。

書込番号:21199672

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/15 23:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
5D4ベースの5Ds2、うーん、確かに(笑)
ただ、ちょっとそこまで待てませんねぇ。

書込番号:21200136

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/15 23:39(1年以上前)

>H'oponoponoさん

>>ただ、タイムラプスでシャッター数が嵩む様子でしたら
>>いっそ1DX Mark IIに行った方がいいかもしれませんが
>>まだ5D Mark IIを常用されているようですので、
>>Mark IVが良いのではないでしょうか

まさに気にしているところはそこでして、
シャッター数やCFfast対応を考えると、1Dxの方がいいのかなぁ、と思っていました。
また、触った感覚ですと、むしろ1Dxの方がMk-4よりもボタン配置等でMK-2に近いので、(お値段のこともあり)迷っているところなのです。。。

書込番号:21200146

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/15 23:43(1年以上前)

>TAD4003さん
実際にお使いになられている方のご意見は非常に参考になります!

MK-4の電池持ちについては、この掲示板でも度々話題になっているようですが、
70%から50%程度ということは、結構電池持ちは悪くなっている印象ですね。。。
冬期の撮影を考えると、電池持ちが勝負なので、(温めるとはいえ)MK-2よりも悪くなっているというと、ちょっと気になるところですね。

書込番号:21200158

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/15 23:57(1年以上前)

>佐藤光彦さん

サンプル多数の掲載、ありがとうございます。
恥ずかしながら、5DsRで夜間の撮影をしたことがなかったので、かなり参考になりました。
(実質3ヶ月の稼働で紛失となりまして、夜間の撮影をする前に手元を離れたものですから、、、)

もしよろしければ、感覚でかまいませんので、1DX(MK-2ではなく、初代?)との比較を教えて頂けないでしょうか。
5Ds系は、(昼撮影のみの使用経験しかないですが)高解像度の代わりに、高感度をある程度犠牲にした印象があります。
1DXと比べて、高感度撮影時のノイズは気になりますでしょうか?
ちなみに、私は基本的にはISO800〜1600ぐらいを多用します。(5D MK-2ですと、個人的に1600が限界です。。。)

撮影対象ですが、今回は「書込番号:21197708」で掲載頂いたような構図の撮影をする際の機種を探しております。
「書込番号:21199098」で掲載頂いているような構図の場合は、まだまだ5D MK-2で頑張れておりまして。。。

書込番号:21200192

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/16 00:00(1年以上前)

>狩野さん
ふむふむ。
5D MK-4より、1DX MK-2 or 6D MK-2のほうが高感度は強いということなのでしょうか。
5Dより6Dのほうが高感度強いというのは、なかなか参考になる情報です!ありがとうございます。

書込番号:21200201

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/16 00:11(1年以上前)

>横道坊主さん
>sadou.dakeさん
>nogizaka-keyakizakaさん

なるほど。
ただ、(最初に書き忘れましたが)、撮影時は基本的にカメラ搭載のモニターは使用しないスタイルなんですよね。。。
androidタブレットやWindowsノートに接続して、タブレットorノートPCで構図・ピント合わせ・シャッター切り全部やりますので。

ただ、やはりご記載頂いているとおり価格と軽さは魅力です。
質感については、特にプライドはないので(苦笑)、あまり気にしません。

6D MK-2で気になっている点としては、CFが使えず、SDのみ対応という点です。
APS-C機ですと、60DaとX7を持っているのですが、どちらもSDカードオンリーなので、書き込み速度がいつもネックに思っています。
長時間露光撮影をすることが多いので、撮影→書き込みでかなりの時間を待たされます。冬場だと、いつ電池が切れるかヒヤヒヤものです、、、
それなりに高級なSDを使用していますが、、、やはりCFやCFastにはかなわないのかなぁ、、、と勝手に思っていますが、6D MK-2はそのあたりどうなんでしょうか?

書込番号:21200221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/16 00:16(1年以上前)

 他の方のご意見は必ずしも同じではないかもしれませんが、
5DsR 1600-3200
5DIIIと5DIV 3200-5000
IDX 4000-6400 ぐらいと考えています。

左の数字は絶対大丈夫、右の数字は場合によって大丈夫という
ものです。

1DX IIはいろいろ気になるところが多く、買っていません。
1DX IIIは必ず買う予定です。

 ご参考になれば幸いです。

書込番号:21200235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/16 00:17(1年以上前)

>pualotsさん
天体撮影(星雲の拡大撮影など)でしたら、確かに魅力的な機種ですね!
ただ、この撮影をする際は、60Daを使ってしまうので、、、(苦笑)

ダーク処理とフラット処理ですか。
星野撮影や天体撮影は長年やっているのにも関わらず素人同然なので、いい話聞きました!
ありがとうございます。

書込番号:21200237

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/16 00:18(1年以上前)

>☆M3☆さん
私も、値段と性能考えると、MK-4に一番惹かれているのですが、、、迷うところですね(笑)

書込番号:21200240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/16 00:37(1年以上前)

>M.Kanohさん

 文章をお読みすると、相当ハードにプロフェッショナルなお仕事をされているようなので、
6D IIは除外できるでしょう。

 この中では、IDX IIと言うことになると思いますが、私はIDXをお勧めします。
もつとはいえ、5D系と1D系ではバッテリーの大きさも信頼感も違います。

書込番号:21200279

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/16 01:22(1年以上前)

>佐藤光彦さん
IOS参考値、ありがとうございます。
とても参考になります。

これを見ると、やはり5Ds系は、やや高感度弱い感じがありますね。
となると、やはり1DX系か5D MK-4でしょうか。

ちなみに、
>>1DX IIはいろいろ気になるところが多く、買っていません。
こちら、参考までにどういうところがお気になられているのか、教えて頂けませんか?

初代1DXでよいのであれば、予算をかなり抑えられるので、魅力的です。

よろしくお願い致します。

書込番号:21200358

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/16 02:53(1年以上前)

当機種
当機種

5DW+EF16-35F4LIS 絞りF4.0  シャッター速度10秒

5DW 比較明合成 10秒×1時間分

M.Kanohさん

私は自分が使っている5DWをお勧めします。
解像度と高感度耐性のバランスは良いと思います。過去に初代5D、5DU、5DV(現役)も使っていましたが、5DWの高感度耐性はこの中でベストです。

星の写真は素人ですが、サンプルをつけるので参考にご覧ください。


書込番号:21200438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/16 10:01(1年以上前)

>M.Kanohさん

あまり悪口は書きたくないのですが、
1.音がうるさい。静音撮影ができないことは、次回には改善されると信じています。
 この音のうるささから、風景でのみ使っています。下界ではとてもではありません。
 鳥撮りはしないのですが、逃げてしまわないかと心配になります。

2.片方がCF,もう片方がCFastというすっきりしないことに我慢ができません。
 どうせそれほど買わないのですから、CFastで統一すべきですし、次期には統一されるでしょう。

 でも、頑丈なこと限りありませんし、時々センサーの掃除を依頼しないといけない
事を除いて、1DXには100%満足しています。
 オリンピック・イヤーにはきっと改善されてくることを信じ、楽しみに待っています。

書込番号:21200974

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7773件Goodアンサー獲得:367件

2017/09/16 10:53(1年以上前)

別機種
別機種

夜に暗黒になる撮影場所ならISO12800、F2.8、20秒で露光可能@東平安名崎(宮古島)

外付バッテリー(自作)で7時間10分(最長12時間〜)コンポジット@弥陀ヶ原(立山)

 
 天の川を含めた星景写真を撮るのなら、1DX MKU以外の選択肢はないでしょ。迷う余地はないと思いますが。それにレンズが極めて重要です。明るいだけではなく、サジタルコマ収差が小さい広角レンズです。

 カメラを選ぶことも大事ですが、レンズの選択のほうがもっと大事で、たとえば絞りF2で撮影できればカメラのほう(ISO感度、ノイズ)はそれだけ楽になります。そして、それ以上に重要なのは夜(夜空)が暗黒になる撮影場所を選ぶことですが。

 星景写真でも、もし星の日周運動を撮るのなら、カメラはエントリークラスの安物(kissなど)で十分です。だたし電源は外部から供給しないと長時間は持ちません。私の場合は外部電源は自作で、12時間以上は連続撮影できるようにしています。

 夜景写真、星景写真を撮るときは、結露対策も忘れずに!! 大丈夫だと高をくくっていると、そのうちにひどい目に遭いますよ。夏の夜でも結露はありますから。

1枚めの写真: カメラは1DX、レンズはSAMYANGの14mm F2.8
2枚めの写真: カメラはkiss X7、レンズはEF-S 10-22mm F3.5-4.5
 結露防止対策しています

書込番号:21201148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/17 23:57(1年以上前)

>BIG_Oさん
素晴らしい写真ですね!
5D MK-4は、さすが高感度ち強そうですね!
MK-2だと、ここまではさすがにムリです、、、

書込番号:21206682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/18 00:00(1年以上前)

>佐藤光彦さん
なるほど、、、シャッター音が大きいのは確かに気になりますね。
初代の1DXを触ったのって、随分前なので、購入するのなら、一度中古等で触っておいたほうがよさそうですね。1DX MK-2とシャッター音の比較しといたほうがよいかも。勉強になりました。
さすがに東京オリンピックまでは待てないので、、、さて、どうしましょうかね、、、

書込番号:21206687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/09/18 00:05(1年以上前)

>isoworldさん
宮古島の写真、さすがに凄いですね、、、恐れ入りました。(素晴らしいお写真ですね!)

私は北方面(北海道)に行くことが多いので、寒さとは常に戦いでございます。(特に真冬は大変です)
レンズはとりあえず一通り揃ってますので、今回は本体のみを探しているところになります。

色々な方のお話聞く限り、やはり1DXか1DX MK-2のどちらかにしたほうが幸せになれる気がしてきました。
MK-2だと、お値段それなりですけどね、、、苦笑
とりあえず、初代1DXを触ってみることにします!

書込番号:21206699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフデビュー

2017/09/13 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 dadada1さん
クチコミ投稿数:6件

一眼レフデビューしようと
思っているのですが、
5d4 からはじめても大丈夫でしょうか?

書込番号:21192945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/13 15:18(1年以上前)

全然、問題無いです( ̄^ ̄)ゞ

買えるなら買いましょう!!!^_^

書込番号:21193236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/13 15:20(1年以上前)

5D3からはじめましょー(*`・ω・)ゞ

書込番号:21193241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/09/13 15:27(1年以上前)

>dadada1さん

>> 5d4 からはじめても大丈夫でしょうか?

写真は撮れると思います。

使わない機能が、たくさんあって、もったいない感じもしますけど、
それは初心者に限った話ではありません。

わたしは 5D 、5D2 を買った時にキヤノンのEOS学園の使い方講座を受講しました。
機種別と、RAW現像と、あとなんだったかな?
取説の先頭から、ここにかいてある事の意味は、こういうことだ、という説明を何時間
か受けて、(へ〜〜、そういう撮影をしたい時に使うのか) とその場では納得しました。

しがし実際は、WBは太陽マーク、測光も評価測光にほぼ固定、 ISOと 絞りと SS と
露出補正くらいしか使ってないです。

なんとかオプティマイザーとか高輝度なんとか、とか、一回の説明じゃ良くわからない
機能があることはあります。 古いボディだとその機能が無かったりするんで、なかなか
使いこなせないです。
親指AFも教わったけど、使いこなせていません・・・

なんかもったいないですね・・・

書込番号:21193253

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/09/13 15:51(1年以上前)

dadada1さん こんにちは

>5d4 からはじめても大丈夫でしょうか?

大丈夫だと思いますし 上位機種になるほど AFや連写速度など助けてくれる機能の性能も高くなります。

でも上位機種になるほど 重量も増え APS-Cに比べレンズの価格も高くなり 今後レンズ購入するのにも お金がかかるなど今後の事も考えて 決めるのが良いように思います。

書込番号:21193307

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/13 16:19(1年以上前)

 「全然大丈夫です」とは安請け合いできませんが,5DMarkWを使い慣れることで,一眼レフカメラとは何か,写真とは何かが少しずつ段々とご理解され,写真の面白さが分かるのではと思います.

 私の友人全くの初心者なのですが,何を思ったか昨年急に「俺も写真を撮る」と言い出して5DMarkWを買ってしまいました.それで「鳥撮るぞ」と150-600mmのレンズまで購入.あまりの勢いに友人の奥さんがビックリ.それでも色々撮影に出かけ,時々一緒に撮影に出かけます.
 まあ,最初は色々とスッタモンダがありました,視度を合わせていない,風景撮っているのにホワイトバランスが蛍光灯などなど.最初は手取り足取り教えますが,内心説明書ぐらい読めよと思ったり,少しは私のアドバイスを聞いたらと思ったり.
 が最近「お前が言っていることが分かってきた」と写真に目覚め,さらにやる気満々.私の写真を見て「これ良い,どこで撮った」「今度連れて行け」,撮影地に行けば行ったで「どんな風に撮った」「隠していないで俺にも教えろ」などなど.うるさいなーと思わないでもないのですが,写真の面白さにすっかりはまった感じが良いです.

 とまあ最初は覚えることが多くて大変と思いますが,それでも写真の面白さを楽しんで頂ければと存じます.

書込番号:21193351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/13 16:25(1年以上前)

>dadada1さん

 もちろん大丈夫ですが、レンズ資産がないのであれば、D850と良く見比べて
それから決めても遅くはないでしょう。

 両方とも優れたトップクラスのカメラです。

書込番号:21193367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/09/13 17:59(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスですが。。。(^^;

私は、「初心者」さんだからと言って・・・値段の安い「入門機種」を買ってお勉強・・・が良いとは思いません(^^;

そもそも・・・カメラを購入する際・・・「初心者」か? 「ベテラン」か?・・・と言うのはあまり関係ないと思います。

純粋に・・・そのカメラを購入する「予算(財力=お金)」と、カメラや写真を撮る事に対する「情熱(やる気)」が・・・有るのか?無いのか??
↑これで、判断するべきだと思います♪

この手のカメラは、「レンズ交換型」のカメラで・・・撮影する被写体や、その撮影目的によって、それに合う最適なレンズをチョイスして、レンズを交換しながら撮影を楽しむ。。。
なので・・・コンデジやスマホの様に、その本体を一個買ったらそれでお終い・・・それ一つで全て完結するものでは無く。。。
後から必要に応じてレンズを買い揃えたり・・・フラッシュや三脚等の撮影道具を買い揃えて・・・自分の撮影スタイル、撮影するテーマ、あるいは撮影目的に応じた・・・自分だけの「撮影ステム」を構築するのが「醍醐味」だったりするので・・・
5DmkWとキットレンズ買ったらそれでお終いでは無く・・・レンズやその他の道具をコツコツと買い揃える「財力」がある程度は必要だと思います。
↑もちろん・・・皆がみんな・・・5DmkWを買ったらレンズや道具を買い揃えなくてはならないわけでは無く・・・人によっては、キットレンズだけで事足りる人も居るとは思いますけど??
カメラや写真の事を知れば知るほど・・・キットレンズだけでは満足できなくなるはずで(^^;(^^;(^^;(笑
5DmkWをチャンと飼い慣らすには・・・それなりの「財力」が必要だと思います♪
いやらしい言い方ですけど・・・まずは「お金」ありきです(^^;(^^;(^^;

んで・・・つぎに「やる気」♪

この例え話が分かりやすいかどうか??(^^;(^^;(^^;

コンビニ行って・・・冷凍食品やチルドの総菜を買ってきて・・・
袋に書いてある・・・温度設定と時間に従って・・・電子レンジのダイヤルとボタンを合わせ・・・後はスタートボタンをポン!と押せば。。。
チン!・・・と料理が出来上がる♪
↑こー言う感じで撮影を楽しみたければ・・・値段の安い「入門機種」の方が優れています♪
値段の安い入門機種ほど・・・調理できるメニューのレパートリーが豊富で・・・ダイヤルやボタンでメニューを選んで・・・焼き加減や仕上がり具合も調整できる様な機能も充実しています♪
ハッキリ言えば・・・↑こー言う機能に最も優れるカメラが・・・「スマホ」です♪ アプリを使うと、プロのカメラマンやクリエーターにしか出来ないようなことが、簡単に画面上で出来てしまったりします(^^;(笑
なので・・・スマホやコンデジライクな操作性で・・・手軽に撮影を楽しみたいのであれば・・・入門機種の方が向いています♪
5DmkWより・・・6DmkUの方が、こーいう機能は充実しています(^^; もっと言えばKISSやMの方が優れてます♪

一方・・・
朝早く起きて・・・市場へ行って、新鮮な食材を買い求め。。。
自ら包丁をふるって下ごしらえし・・・様々なサイズの鍋やフライパンを使って調理する♪
手間もかかれば・・・時間もかかる・・・だけど、自らの「手料理」で他人をもてなしたい!! 
その為には・・・これから料理の基本を覚え・・・修行もいとわない!!・・・と言う高い志で写真に挑むなら。。。(^^;
例え・・・右も左も分からない初心者さんであっても、5DmkWの様な高性能なカメラが「必要」なはずです♪

高級なカメラになるほど・・・電子レンジで「チン!」と料理を作る機能は退化し・・・温めるだけのシンプルなモノになります(^^;
その代わりに・・・包丁の切れ味が鋭くなり・・・包丁の種類が増え・・・ガスバーナーの火力が強くなり・・・オーブンやフライヤーと言った大型の調理器具が揃い・・・様々なサイズの鍋やフライパンがズラリと並び・・・色々な調味料やスパイスが充実する。。。
つまり・・・調理法やレシピさえ知っていれば・・・本格的なフランス料理や懐石料理にもチャレンジできる機能が揃っているのが。。。
「高級カメラ」です♪
↑まあ・・・こーいう方向に「高性能」になるわけです♪(^^;(^^;(^^;

だから・・・右も左も分からないド素人であっても・・・自分の「手料理でもてなしたい!」って思いが強く。。。
これから・・・キッチリお勉強と修行を積む「志」があるなら。。。
切れ味鋭い「包丁」と・・・本格的な中華料理が作れるくらい「強力」なガスバーナーが「必要」なはずなんです♪

と言う事で「お金」と「やる気」・・・どこまで「持って」ますか??(^^;

書込番号:21193594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/13 18:41(1年以上前)

私だったら6DUにするかな。
スースエさんがおっしゃっているように私もf11固定でISOも200のまま。太陽光で撮影してます。
たまに絞りは開けますがf5.6位です。
使いこなせなかったら高い買い物したと後悔しそうです。

6DUなら将来腕を上げて最高機種を、と思うのは私だけかな?

書込番号:21193699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/13 19:22(1年以上前)

5d4 からはじめても大丈夫でしょうか? と心配されているようですが、
全く問題ないです。これを使ったら、他のカメラが使えなくなりますよ。
もの凄く使いやすいフルサイズカメラです。
でもちょっと高額かなと思います。その場合は、6Dm2という方法もあります。

勿論、レンズ選びも大変ですが、純正は高いし、サードパーティーという方法もありますし、悪戦苦闘して下さい。
その悪戦苦闘が上達への必修課題です。私も現在も悪戦苦闘しています。(笑)

書込番号:21193790

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/09/13 19:54(1年以上前)

オラッ、オラッオラッ!!!!!
どっからでもかかってこんかい!あ〜っん!

ってカメラが言ってました。

書込番号:21193855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/13 20:14(1年以上前)

>5d4 からはじめても大丈夫でしょうか?
レンズの資産がなければ6DUにしてLレンズの方が良いかな〜
5DWに50mmF1.8ではチョイ寂しいです。

書込番号:21193891

ナイスクチコミ!1


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 21:40(1年以上前)

予算に問題がなければ5Dmk4にすべきだと思いますが
”これから”というのであれば、D850が断然お奨めです。

書込番号:21194163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 21:46(1年以上前)

色々と評価を見てコレが欲しいと思って値段が気にならないならコレでいいと思います
カメラの事を分からない人が値段にビビり最初は下位機種を買い、色々と設定や撮影法などを覚えて腕を上げて機能などなど不満が出てきて結局は上位機種に買い替えた人をたくさん見てます
回り道した方がトータルでお金の無駄遣いになるので逆に最初からコレくらい買えるなら買った方が幸せです
あとは写真に対する気持ちが結果に出ると思います。
何を使おうが本人の意気込み次第って事で。

書込番号:21194193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 21:46(1年以上前)

>dadada1さん
一眼レフデビューしようと
思っているのですが、
5d4 からはじめても大丈夫でしょうか?

とのことですが、優等生的な答えをすれば、何を撮りたいかによります。
という答えになります。
ほとんどの場合5D4はオーバースペックでもっと安い出費ですますことができます。それに当てはまらない場合、5D4や1DXが必要になりますので、dadada1さんが何を撮りたいか教えていただければ、レンズを含めて助言がしやすいと思います。

優等生的でない、カメラ好きとしての答えは、kissX7や80Dからはじめて不足ならフルサイズに移行するというものです。
そうすれば、またカメラ選びができるからです。
たくさんレンズも手に入りますし、並べて眺めるのも一興です。

不思議と、買いすぎて後悔したというカキコミは見られないので遠回りも楽しいものなのでしょう。

書込番号:21194194

ナイスクチコミ!0


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/13 22:28(1年以上前)

このカメラを買えるならこれがいいです。
長く使えますし、フルサイズが欲しい、連写が欲しいなど遠回りをしないで済みます。
ただ一眼レフはデカイしこのボディはマグネシウムで重たいです。
旅行などで一日中持ってく歩くのに苦になると思います。
一眼レフはデカくて大袈裟過ぎてミラーレスが良かったかなと思う時も有ります。
動かない物を撮るならソニーのフルサイズも魅力的です。
ただミラーレスより一眼レフはAFが早いです。カメラが趣味になればデカさも重さも我慢出来ます。

タムロンの28-75はフルサイズの標準レンズです。これがあればまず大丈夫です。
いずれ不満も出ますが、その時にレンズを買った方が選びやすいです。

書込番号:21194350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K.coさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/13 22:32(1年以上前)

ダメよ。ダメ!ダメ!
フルサイズの良さが、わからんようになってしまいます。
消費拡大のために入門機を買って無駄遣いしましょう‼️(^-^)/

書込番号:21194375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/09/13 22:37(1年以上前)

一般的に、持ち出す頻度は、軽い方が多くなると言われてます。

自分なら、6D2をオススメするかなぁと。



また、一眼カメラで人気の表現のボケなどは
5D系6D系で、全く変わりません。

こうした表現はレンズに左右されます。


ですので、ボディーにお金を全てつぎ込むよりも
レンズやストロボなどに回した方が
表現が広がりやすく、楽しめると思います。


レンズ>カメラです

また、基本性能面で6D系は非常に優れています。

5D系の優れている点は、おそらく使う事がないままに
なるかもしれません(なぜなら、ほとんどの方が使いこなせていない)

書込番号:21194400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/14 00:53(1年以上前)

折角始められるのですから、可能でしたら、一度カメラ店に出向かれて、
いろんなカメラを見たり、触ったりされたらいいと思います。

書込番号:21194818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/14 08:24(1年以上前)

5D4も6D2もどちらも良い機種だと思います。
予算や何を撮りたいのかによって選択肢は変わると思います。

フルサイズだけでなくAPS-Cの機種もありますし。
その辺りはどうなんでしょう。

書込番号:21195236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/09/27 19:32(1年以上前)

さて、スレ主さんは何を買ったのか、はたまたまだ迷われていらっしゃるのか、気になって夜しか寝れません。

書込番号:21233600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

6DmUか5DmWかで迷ってます。

2017/09/06 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:11件

ずっと60Dを使っていたのですが、この度フルサイズに移行しようかと思ってます。最近6DmUが出て買おうかなって思ってたのですがレビューを拝見しますとあまり良くない…6DmUと16-35f4を買おうと思ってた矢先です。こうなると5DmWかなって思っているのですが。
手持ちのレンズは
EF24-70L f4
EF70-200L f4IS
EF28f2.8
EF40
なんですが。
風景、飛行機、電車、ポートレートを主にやっています。
皆様の意見を良きアドバイスを聞きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:21174906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/09/07 11:46(1年以上前)

別のスレで、「迷うってことはどっちでも良いって事だから、お金が手元に残る、安い方を!」 って書いて、殆ど賛同が得られませんでした。なので、今回は言いません。

キヤノンの EOSマウントのカメラを買う大きな理由に F1.2L とか、 中古しかなくとも F1.0L が使いたい、っていうのがあると思います。

で、その手のレンズを開放で使うばあいに、 SS 1/8000 と 1/4000 の一段の差は、日中の屋外だと違いを感じると思います。
NDフィルターを付ければ良いって話もありますが、それはそれ。

リバーサル時代のように ISO 50 が一番良いって意見もありますが、キヤノンの場合は階調を半分に圧縮して実現している ISO 50 なので、常用ではなく拡張感度に位置付け、とにかく「絵」 が必要な場合の緊急避難的なものとしているようです。 ISO 50 が一番良いって意見もあるんで、どう理解して良いかわわかりませんが。


書込番号:21176571

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/07 14:30(1年以上前)

スースエさん

>キヤノンの EOSマウントのカメラを買う大きな理由に F1.2L とか、 中古しかなくとも F1.0L が使いたい、っていうのがあると思います。

なるほど−−−−! (ーーーは感動の大きさです)

 素晴らしいご意見と思います.そんな事と考えたことないし.

書込番号:21176913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/08 07:45(1年以上前)

5D4と6D2のどちらが良いカメラか、となると、それは上級機種の5D4が良いとなりますが、
今回の場合ですと、60Dからの順当なステップアップと言うことで6D2で良いと思います。
画質も機能も使いやすさも格段に進化していることに感動するでしょう。

今までのAPS-Cからフルサイズ、AF性能は向上し、タッチパネルで使いやすく、wifiも付いて、良いカメラだと思います。少し我慢することは、SSが1/4000と、60Dの1/8000より劣ることくらいでしょうか。

DRが狭いことは、5D4との機能差別化のためメーカーがあえてそうしていると思いますが、60Dと比べると良くなっているのでは?

でも、DRの狭さがどうしても不満なら。。。。迷わず5D4ですね。

書込番号:21178758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/08 19:59(1年以上前)

>本気でcanonさん
飛行機、電車といった動きものを楽しみながら撮るのなら断然5D4です。

5D4にはAIサーボAF特性を選ぶといったCase1〜6の被写体に合わせたケース設定があり
さらに追従性、測距点乗り移り特性等のパラメータをカスタマイズできます。
この設定は1DX2、7D2にもあり、お店で無料配布されていた7D2用冊子のひとつ
"私の7流 プロの実践カスタマイズ"に詳しく説明があり、それを参照・応用して私は自分の1DX2をカスタマイズしています。
この冊子は今ではちょっと入手難ぽいですが、検索すればweb上でもある程度の内容が読めます。
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/7-style/1.html
(htmlの一つ前の数字を変更すれば別のプロに切り替わります)

残念ながら6D2にはこの設定項目はありません。
この設定が10万円の差で他のハイグレードな機能といっしょに手にできるなら、本気で5D4でしょう!

書込番号:21180081

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/09/09 10:03(1年以上前)

スースエさんの言う通り、6D2と余った金で単焦点買った方が良いです。
この2台なら、レンズから得られる差に比べればボディから得られる差なんて無いです。
35F1.4とか50F1.2とか85F1.2とか135F2とか、写真が素晴らしく変わります。
中古で十分ですよ。

書込番号:21181590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/09 10:50(1年以上前)

>本気でcanonさん
はじめまして。
自分もスレ主様同様に6D2、5D4と迷っていました。

被写体は室内スポーツやバイクなんかの動体ものが主体で夜景なんかも撮ります。


6D2のイイところ
バリアングル、Bluetooth、最新のエンジンを背負っている、手の出しやすい価格。

5D4イイところ
6D2の上位モデル、AF センサーが1Dx2の流用。

↑あくまで自分が思ってるところです。

自分が一番迷ったのはAF センサーです。
6D2は80DのAF センサーの流用ということで、今現在80Dを使用している自分としては最新の機種で下位モデルの流用?
って思ってしまいました。

決して80DのAF センサーが悪いと言うわけではないのですが、どうせなら上位モデルの流用、被写体が動体物が主体、5Dという冠の憧れ。
バリアングルを使いたければ80Dを使えばイイかと思い自分は5D4を選択しました。

そして昨日ポチりました。なのでまだ5D4は手元にはありませんが(*_*)


あとは5D4や6D2で撮影された写真なんかも参考にされてはいかがでしょうか?

自分的には5D4をオススメしますが、どちらかに選ぶのも使うのもスレ主様なので。

良きご選択を(*^^*)

書込番号:21181689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/09 16:30(1年以上前)

金銭感覚は人それぞれですし、お財布事情もそれぞれでしょう。
とはいえやはり、庶民には大きなお買い物だと思います。
そういう場合、悩んでいるのであれば、良い方を買わないと、後から後からいつまでもグズグズ悔やむ傾向にあると思います。
庶民であればあるほど・・の話ですが。
お財布事情にゆとりのある方が悩んでおられる場合
「ま、取り敢えず6Dmk2買って、気になれば後から5Dmk4買い足せばいいや。」
となるのですが、そうでない場合は、やはり上級モデルを買うことが、後悔を防ぐと思います。

書込番号:21182396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/09/09 16:54(1年以上前)

>STAMEM03Sさん

そういうお考えもあると思います。

でも。逆もあると思います。

お財布事情にゆとりのない後輩が、80D と 7D2 で悩んでいて、80Dのダブルズームキットにしたのですが、
広角から望遠まで撮影できて、満足しています。 7D2 にしていたら、望遠側の撮影ができなかったって。

なので、お財布事情にゆとりがなかったら、上級モデルを選ぶとレンズ予算不足になる場合もあると思います。

でもね、賛同があまり得られないの。



>もう待ちきれませんさん

そうですよね、そういう考え方もありますよね、ね、ね、 m(_ _)m

書込番号:21182461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/09 17:04(1年以上前)

間をとってゴーデーサン!!!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21182481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/09 17:14(1年以上前)

>STAMEM03Sさん
>スースエさん


両者の意見はどちらも正解だと思います。
予算的に余裕があれば、5D4にレンズ。
5d4ボディ買ってレンズを買えなければ6D2+レンズの選択しかないでしょうね。

自分も広角ズームレンズが欲しかったけど諦めて、レンズより5D4を選択しましたから。

まぁ、今すぐ広角が欲しいわけでもなかったので(笑)

書込番号:21182510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/09 19:01(1年以上前)

広角レンズがあったら撮影の幅は広がるでしょうねぇ〜。

私の感想としては5d4も何だかろくな言われ方してないという印象です。
#初めは買う気もなかったけれど。

〉間をとってゴーデーサン!!!!!(*`・ω・)ゞ
わらってしまいました(失礼)

書込番号:21182734

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/09 19:02(1年以上前)

スースエさん
私が思いますに

>80D と 7D2 で悩んでいて、80Dのダブルズームキットにしたのですが、
>広角から望遠まで撮影できて、満足しています。 7D2 にしていたら、望遠側の撮影ができなかったって。

キットレンズのEF-S 55-250/4-5.6 ISは、
店頭でボディ単体販売がほぼ行われていない事情がある故に、新品買い取りが多く
未使用品が6千円台で売られています。
その6千円、仮に無職でも半日〜1日バイトすれば買えますし、
社会人なら給料日を待たずとも買えると思うのです。
子どもなら、1日100円貯めて二ヶ月程で買えます。
事前の調査が十分であれば、7D2を買って、十二分な望遠撮影も出来たと言えます。
その時
「あぁ、やっぱり7D2買えば良かったなぁ・・」となるのは
お買い物としては、お金を無駄にしてしまうことになるので
お財布事情が厳しければ厳しいほど、悩んでいるウチの上位を購入する方が
お安い買い物が出来ると思うのです。

最もこれは、私個人の金銭感覚ですが。

書込番号:21182735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/09 23:17(1年以上前)

★ TAD4003さん

ここ1週間は全く使ってませんf(^_^;
防湿庫でぐっすりと寝てますf(^_^;

書込番号:21183481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/09/10 00:18(1年以上前)

>STAMEM03Sさん

そういう買い方も一理ありますね。

書込番号:21183658

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/10 11:46(1年以上前)

>本気でcanonさん

悩ましいですね!

5D4がどうしても気になるのでしたら、5D4がいいかと。
でも6D2のバリアンと小型軽量も捨てがたい(;'∀')

早めにフルサイズを味わってください♪


横レス、失礼します。

>☆松下 ルミ子☆さん
>ここ1週間は全く使ってませんf(^_^;
>防湿庫でぐっすりと寝てますf(^_^;

えー! それはもったいない。
奥様に怒られましたか(笑)

お子様の素敵な写真をたくさん撮ってくださいね♪
自分はほぼ毎日使ってますよ。


書込番号:21184627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/09/10 16:38(1年以上前)

>STAMEM03Sさん

バラバラとすみません。

私自身は、1Dx、1Dx2、5D4 で迷って、一番安い 5D4 を買いました。

(1Dx2 にしとけば良かったなぁ・・・) と思った事は無いです。v(^-^)

書込番号:21185184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/11 16:42(1年以上前)

迷ったら上位機種の方が良いですよ〜
5D4と6D2の画の差は微々たる物ですが。

書込番号:21187751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/09/13 20:31(1年以上前)

>sadou.dakeさん
5Dm4にしました。長く使うとなるとやはり上位機種ですよって話ですね。

書込番号:21193937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/09/13 20:35(1年以上前)

>マッタロスさん
5Dm4に決めました!機能もさることながら耐久性など考慮して。URLとってもためになりました。ありがとうございます。

書込番号:21193951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/09/13 20:40(1年以上前)

みなさまへ。
色々とアドバイスいただきまして有難うございました。5Dm4を購入することにいたしました。

書込番号:21193963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2017/09/05 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:62件

今現在、80Dを使用してます。

発売当初はあまりに高すぎて断念しました。
そして6d2の発売待ちして両機とも実機を触ってきてやっぱり買うなら5d4かと思ってます。

フルサイズ対応のレンズとして

EF 50mm F1.8 STM
EF 24-105mm F4L IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS U USM
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS U USM
を所有してます。

撮影は室内スポーツやバイク(ミニバイク)、夜景が主体かな。

ここ2、3日値段の変動が止まっているけど今後まだ値段は下がりますかね?
D850の発売で値段にどれだけ影響があるのだろうか?
皆さんの意見が聞ければと思いカキコしてみました。

まぁ、システム変更は考えてはいませんけどね。

書込番号:21170422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/06 21:18(1年以上前)

>crazyカズ69さん

特に根拠はないですが、30万以下になるのは、年末か来年ではないでしょうか。

せっかくのフルサイズ用レンズがこれだけあるのですから、早めにご導入されたほうが
宜しいのではないかと、背中を押させていただきます♪


書込番号:21175211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 21:23(1年以上前)

>TAD4003さん

9月8日、ニコンのD850の発売日&5d4発売日一周年のこの日に!
何かが起きる予感((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:21175223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/06 21:38(1年以上前)

5D4、一斉値上げ!!!






とか、恐ろしや( ´艸`)



http://www.ebay.com/itm/Canon-EOS-5D-Mark-IV-DSLR-Camera-Body-Only-/322657909819?epid=230154655&hash=item4b1fe8fc3b:g:YtQAAOSwg6lZleKN


↑ これ以下にはなかなかならないかも(;'∀')

書込番号:21175278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 21:44(1年以上前)

>TAD4003さん
一応、店もここかなって思っているところがあります。
しかも価格.COMの最安値!じゃなくて現在14位だったかな?

書込番号:21175292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/06 21:50(1年以上前)

>crazyカズ69さん

なるほど、評価もいいし、安心してご購入できそうですね!

明日が楽しみ♪


書込番号:21175309

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/06 21:52(1年以上前)



明日は、新規に中身がちょっとだけ見える紙袋の写真がアップされてるのかな♪

書込番号:21175314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 21:55(1年以上前)

>TAD4003さん
値段はまぁまぁですが10年保証が付いてこの値段なら割安かなって思いまして(。・ω・)ゞ

ポチへのカウントダウン開始です。
まぁ、まだポチまで26時間くらいありますが(爆)

書込番号:21175326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 22:00(1年以上前)

>TAD4003さん
それの写真は載せるか分かりません。
二人ほどやってますからね。
早くても来週でしょう(*^^*)

あっ!
色々アドバイスありがとうございました(*^^*)
TAD4003さんのアドバイスで決心がつきました!
6d2を買う決意が!

(嘘)

書込番号:21175345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/06 22:25(1年以上前)

>crazyカズ69さん

ご購入の報告、楽しみに待ってますよ!

書込番号:21175429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/09/06 22:45(1年以上前)

こんにちは

5D4買われるんですね、AFいいですよー

背面液晶の保護フィルムは、私はいつもガラスのを貼ってますが
上面液晶、これが微妙に湾曲してるからハクバの樹脂製貼ってますが、
わりと簡単にふちから浮いてきます。きっとどこのを買っても浮いてくると思います。
気にされるタイプなら、何枚か買っといた方が良いです。
私は気泡で見にくいから気になるけど、放置してます。

バッテリーは、後から買うと高く感じるので、はじめから数個まとめて買ったらどうですかね。
バッテリーグリップもあとからだと高いから、それで中華製に転ぶ人も多いですね。
まあレンズ買って、キャッシュバックされてからでも遅くないかもですね。

書込番号:21175496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 22:55(1年以上前)

>とんがりキャップさん

色んなかたのアドバイスを頂き踏ん切りがつきました!

バッテリーは80D買ったときのキャンペーンその時に頂いたのがあるので要らないかなって思っていたんですけど・・・

レンズは買う予定がないのでキャッシュバックの恩恵は(´Д`)

書込番号:21175519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/06 22:57(1年以上前)

crazyカズ69さん

5DWの価格は確かに高いですね。正直40万円越えはかなり堪えました。

しかし発売時に比べると最安値は大分こなれてきたと思います。
正直欲しい時が買い時だと思いますので、予算が何とかなるなら思い切って購入しても良いと思います。

>>あとはテレコンの×1.4のU型を中古で買うか少しも頑張ってV型にするべきか

絶対×1.4Vをお勧めします。5DWとEF100−400Uに×1.4Vの組合せなら、全測距点でAFが使えるので、この利便性は捨てがたいです。

広角ズームもカメラの光学補正、DPPなどの連動性を考えると純正のEF16−35F4LISが良いと思います。

書込番号:21175529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 23:08(1年以上前)

>BIG_Oさん

>>5DWの価格は確かに高いですね。正直40万円越えはかなり堪えました。

正直、発売当初は値段が高すぎて諦めました!
6D2の発売日に期待し購入するか、5D3にするか迷ってました。

6D2の発表から久しぶりに価格.com見たら値段もだいぶ下がっていたので6D2発売日を待って実機を触ってみて5D4にしようと決めました。

レンズは当分お預けですが(泣)

書込番号:21175555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/09/06 23:28(1年以上前)

こんばんは。

自分も出た最初は「ふざけすぎやろ・・」と思った価格ですが、春先に気が付くとなんとか届きそうな値段になっているじゃないですか!

4月に7D2を7Dに更新し、次は5D2を更新と思い・・・と安くなった5D3を・・・と思いましたが、夏季休暇までと目標を決め
なんとか資金をねん出し導入に成功しました。。

撮りたいイメージ、撮影のフィーリング、欲しい機能があり、予算が届けばそこが買い時だと考えています。

僕もあまりニコンの事は気にしていないですね。7D2の時にも書きましたが「機材趣味」ではありませんので。。。

書込番号:21175614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/09/06 23:42(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

>>自分も出た最初は「ふざけすぎやろ・・」と思った価格ですが、春先に気が付くとなんとか届きそうな値段になっているじゃないですか!


大半の方がそう思ったんでないでしょうか!
自分も5D4発売日後安くなった5D3考えましたけど6D2に期待していました。
やっと値段も落ち着いた感じだし、この金額ならなんとかなると思い、憧れの5Dに決めました(*^^*)

9月8日、狙ったかのようなニコンのD850の発売日&5D4の発売日一周年にポチろうと思ってます(。・ω・)ゞ


書込番号:21175657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/07 12:04(1年以上前)

>crazyカズ69さん
 
来年の5D4の次が出たときに値下がりです。

書込番号:21176609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/09/07 12:13(1年以上前)

>Lens Man。さん

そこまで待てません(笑)

書込番号:21176630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2017/09/07 12:48(1年以上前)

当機種

デフォだと中間色が強め:秋の第二期放映で世代交代か?

次期モデルが出たとしても、期待通りの値下がりが起きるかどうかは不明。
思ったほど下がらないと考えたほうがいいかも。

それが5D系の強さでもあり、信頼おける点といってもいいでしょう。
無責任なことは慎むべき。

5DUを買ったときはクルマで4時間かけて実機を見に行き、長く付き合えそうな道具だと確信し、帰ってから発注。

5DVのときはタイムラグが解消され、テンポ良く撮り進めるレスポンスに思わず発……

5DWのときは、キャンペーンだか知らないけど、普段は置いてないのに実機が展示されていて触ったばかりにと在庫があるの一言で、気がつけばとオソマツな話でした(^^;

因みに、前のモデルはどれも手放してはいません。

書込番号:21176707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2017/09/07 12:55(1年以上前)

>Hinami4さん
自分もそう思います。

書込番号:21176726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/11 19:45(1年以上前)

Hinami4さん

>次期モデルが出たとしても、期待通りの値下がりが起きるかどうかは不明。
>思ったほど下がらないと考えたほうがいいかも。

新製品が出ると、みんな「すぐ値下がりするので、買うのは待ちましょう。」と言っていますよ。

書込番号:21188198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所でライブビューが見にくい

2017/09/03 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 
別機種
機種不明
別機種
当機種

5Dmark4のことで質問させてください。

暗所において、ライブビューで静止画撮影したのですが、
1Dxにくらべて、5D4だと画面が暗くてピント合わせ(MF)するのがとても困難でした。
なにか設定がおかしいのだと思うのですが、よくわからないので教えてください。

1枚目 右が1Dx、左が5D4
2枚目 背面液晶部分をならべました。
3枚目 そのとき5D4で撮った画像
4枚目 1Dxで撮った画像

今回質問のために、電柱を撮った画像です。肉眼では真っ暗。
1Dxの液晶だと、ノイズが盛大に出ますが構図やピントをあわすことは出来ます。
5D4の液晶だと、ほとんど見えません。
ですが、両機とも写真は撮れますし、撮影後のプレビューはキレイに見えます。

書込番号:21166080

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 11:53(1年以上前)

5D4の設定が
露出SimulationがOFFになっているのでは?

書込番号:21166132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/03 12:09(1年以上前)

3枚目と4枚目を見ると露出が全く異なりますよね。
露出SimulationがONになっているので、露光時間の違いがLVの表示に反映されたのでしょう。

ただ、長秒露光時のLV表示は実際の露光をした訳では無いので実際に撮影した画像に比べてコントラストが強く出たり暗かったりします。




書込番号:21166183

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/03 12:14(1年以上前)

>とんがりキャップさん


取扱説明書 442ページにあるように 背面液晶の明るさ表示設定を調整されてますか。

オートでの明るさ、手動での明るさの調整ができます。

既に明るい側に調整されていらっしゃるのでしたら、失礼しました。




書込番号:21166198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/09/03 12:41(1年以上前)

↑ ご存じとは思いますが、既出のように、露出シュミレーションをONにしていると、暗所ではMF時には暗くてやりにくい場合があります。 取説P311ページです。


既にOFFにされていたら、失礼しました。 

書込番号:21166268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/09/03 15:23(1年以上前)

>TAD4003さん
>くらなるさん
>パパパッパさん

ありがとうございます。

3枚目と4枚目、機種名記載を間違っていました。3枚目が1Dx、4枚目が5D4です。
それと、3枚目と4枚目の露出の違いは、ちょっと時間があいて月明かりが変わったからかと思います。
背面液晶を撮影した画像は、同時に撮っています。

両機種とも、露出SimulationはONにしていました。
これをOffにしたほうが、液晶が見やすくなるということですね。
でも、1DxだとこれがONでも大丈夫なのが、5D4だとダメなのがちょっと解せない感じがします。
6Dは大丈夫だったんで、気にしていなかった設定項目でした。
暗くなったら試そうかと思いますが、あいにく雨が降り始めてしまい残念。
まずはありがとうございました。

暗所で露出Simulationしないで使うことに、なにかデメリットはありますでしょうか?


書込番号:21166646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/03 18:10(1年以上前)

設定のことは他の方々におまかせとして
設定以前にLV時のピント合わせはレンズの絞り開放でやられてますか。
1Dをお使いの方なら当然知ってるとは思いますが。

書込番号:21167066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/09/03 21:03(1年以上前)

どうもありがとうございました。
暗くなったので、露出Simulationオフで確認しましたら、ちゃんと見えました。
機種によって見え方に差があるんですね、ネットでみたらいろいろありました。

>ヘビー素人さん
画像のピンボケとかブレとかは、今回は気にせずアップしてますね、ごめんなさい。

書込番号:21167521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/04 23:57(1年以上前)

露出SimulationがONで見えないって事は、撮影した画像がアンダーになっていませんか?

知り合いの夜景専門に撮っている方が1DXではAEで適正露出だったのが5DSになったらド・アンダーになって困ったと言ってました。
5D4や1DX2の話は判りませんが、AEの調光が変わっているのかも知れません。
露出が暗ければ当然LVのシミュレーションも暗くなりますから。

自分は5D3で夜景撮影するときはONにしていますよ。
Mモードで撮影していますから、LVで適正露出をある程度確認しますので。

書込番号:21170416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/09/05 09:08(1年以上前)

>くらなるさん

たしかに最初の画像の3枚目4枚目でもAEの適正露出のはずなのに明るさが違いますね。
AEの基準となる適正露出が違うみたいですね、
5D4のほうが暗いってことは、その分黒潰れしにくいということでしょうか。
データ上はレンジが広くなっていても、
表示している液晶性能のため表示しきれないってこともあるかもしれませんね。

同じ条件で違うボディを使うことがなかったので、ぜんぜん気にしていませんでしたが、
言われると違いそうな気がしますね。であればシミュレーションすると暗いというのも納得です。
どうもありがとうございます。

書込番号:21170957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消耗について

2017/09/01 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:4件

皆さん こんにちは
台湾のユーザーです

5D IVの ユーザーに聞きたいことがあるんですが
私の5D IV 付属のLE-E6N
チャージ終了 100%の電力
JPG=>SD RAW=CF同時に記録で
一日中 写真250枚以上撮ることができません
WIFI、GPS、及び撮影直後の表示 一切オフにします
この間 活動の撮影に行きました
5D III のLP-E6で 103枚だけ 電力使い切りました
今 III とIV 持っています
バッテリー四本(LP-E6 X3、 LP-E6N X1)
IIIの上で 少なくとも 500枚以上撮ることができます
こんなに バッテリーの消耗が激しい
おかしいと 思いませんか?

日本語すらすらではないので 読みづらいことに 申し訳ございません

書込番号:21161538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/01 18:28(1年以上前)

最近、私はダブル書き込みを始めましたが以前はCFカード書き込みのみで1400枚以上撮影出来ます。

撮影方法は光学ファインダーで構図を決めライブビューのヒストグラムで露出の確認をします。
確認したらライブビューを解除してシャッターチャンスが来たら再びライブビューにしてシャッターを切るというやり方です。
ダブル書き込みだとしも半分の700枚以上は撮れるのではないでしょうか?

また台湾に行きたいですね。華蓮?にも行きましたが。

書込番号:21161613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/01 18:39(1年以上前)

私の5D4はもっとたくさん撮ることができます。
CFにJPEGですが900枚ぐらい撮ってもバッテリーは半分ぐらい残っています。
バッテリーは3本持っていますが、どれも900枚以上撮れます。

>中年近いデブさん
の場合本体かバッテリーかどちらがおかしいのかわかりませんので、サービスセンターに持ち込んじゃないでみてはどうでしょうか?

台湾に行ってみたいです。

書込番号:21161641

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/01 18:42(1年以上前)

 バッテリの電力は,背面の液晶モニターにも使われているので,単純に撮影枚数だけでは評価できません.
 ライブビューでの撮影を多用したり,撮影後に撮れた写真を確認する時間が長いとバッテリの消耗が早くなります,寒冷地もバッテリには厳しい環境です.

 しかし,ライブビューでの撮影もしない,液晶モニターで撮れた写真の確認もしない,ましてや寒冷地の撮影でもない,となると,
カメラ本体かバッテリの問題が考えられます.この場合は,サービスセンター(台湾にあるのか存じません)で見てもらう事になるでしょう.さらに書くとバッテリをフルに充電して使わずに高温で放置すると,劣化が早くなります.

 私の5DMarkWは,たまにライブビュー撮影,撮れた写真を時々数秒程度確認,そんな感じで撮影して一度の充電でRAWだけで1000枚以上撮影しています.ですからスレ主様の状況はおかしいかな,と思います.いずれにせよ早く解決する事を祈ります.

 蛇足ですが,台湾の新竹市に仕事で年4回ほど行きます.油条大好き.

書込番号:21161653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/02 01:39(1年以上前)

当機種
当機種

台湾高雄 美麗島駅の蒼穹の頂

寿山で高雄市の眺め

皆さん 返事くださって ありがとうございます。
もっと詳しい 状況を書きます

異常のため 三週間前に店へ二度目行って 、バッテリー消耗が 激しいことを言いましたが
店員さんは“きっとバッテリー不良のせい”だと思ったので、新しいLP-E6Nを換えてくれました
その日曜日 新しいLP-E6Nで撮ってみて75枚10%の電力減って 異常がないみたいですが
先週 台湾の台東へ行った時、写真 二、三枚撮っただけで 1%の電力が減ったので、また 異常になったと思います。

IVのライブビューでの撮影は III より 使いやすいですが
普段は使いません、ほとんど光学ファインダーで構図します
住所は台湾の高雄で、日本人にとって 冬がない地域かもしれません
一年中 ほとんど 暑くて たまりません、冬でも15度くらいですから、
冬になったら 高雄へ来ること お勧めです。(オイッ!)
今年 三月の末 IVを買って以来、寒冷地へ行ったことないので 寒冷地で起こす異常がない はずです
台湾のネットではこんなの異常が見つからないので ここに来て 皆に聞きます
昨日  店へ行って ガンガンと”ちゃんと点検やれ”と要求しました
実は また ほかの異常がありますが バッテリーの消耗が一番困っています
これから 異常のない5DIVを持つと 神様にいのります(どの神?)

皆さん、 台湾に 興味を持つことにありがとうございます。
良ければ 台南と高雄へ来てください B級グルメ 沢山ありますよう(手を振ります)


書込番号:21162718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2017/09/02 05:12(1年以上前)

>中年近いデブさん
一度、カメラの初期化を試してみては如何でしょうか?
初期化しても全てが新品状態に戻る訳じゃなく…
操作上のカスタマイズ項目だけが、リセットされるみたいです。

知らない間に変な項目が変更されて、不都合が起きているのかもしれません。

あと、まさかと思いますが。。。
バッテリーは純正品ですよね?
互換品でしたら保証外となり、撮影枚数もかなり差が出ると思います。
カメラ本体でバッテリー情報も見れるので、
劣化してないか合わせてご確認して見てください。

それでも改善しないのであれば、故障か異常だと思いますので。。
サービスセンターに、ご相談するしかないと思います。

過去にこのようなスレもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21065021/#tab
ご参考に。

因みに。。
僕は中華まんが大好きです!
  ↑
台湾名物と違うじゃねーか。。
ドッヒャ―――Σ(゚◇゚ノ)ノ―――!!

僕も最近。。
連写に次ぐ連写で…
AFが効かなくなるトラブルが発生。
(ついに壊れたか?)
正確には、アクセスランプがビジー状態になりカメラ操作が一切出来ない状況。
でもシャッターは押せるけどピントが合ってるか?
液晶表示も出来ないので不明…
しばらくして、電源の入り切りで復活するけど。

最初、CFカードが悪さしてるかもと思ったけど。。
フォーマットするとデータも消える。
予備も無かったので、最終的に試みたのがカメラの初期化。

今現在は、同じ症状は出ていないので様子見の状況です。

書込番号:21162838

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/02 08:30(1年以上前)

使い始めの数回はバッテリー本来の性能が出なかったような気がします。
何度か使う内に問題ないレベルになりました。

あと、気のせいかもしれませんが、持ち運び時に不用意にシャッターボタンなどを押してしまってバッテリーが消耗しないように、すぐに使用しないのであれば電源をオフにしておくことをお勧めします。

書込番号:21163111

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2017/09/02 08:42(1年以上前)

最初からバッテリーの性能は発揮されません。
何度か使用、充電を繰り返して始めてその能力になります。


模造品や互換品ではないですよね?

チャージャーは問題無いのかな?

書込番号:21163147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/09/02 09:25(1年以上前)

>中年近いデブさん

ちなみにレンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:21163246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/09/02 19:18(1年以上前)

症状は違いますが僕もバッテリー、もしくは充電器?がおかしいです。バッテリーを3本使っていますが、この前3本とも0%から1本ずつ充電したところ、

1本目→正常に充電された。
2本目→10時間程充電しても充電器の点滅が75%(充電器が三回連続の点滅)から充電完了の緑にならない。そのバッテリーをカメラに入れてみると、50%しか充電されていない。そしてそのままの状態で数時間後にもう一度確認してみると100%表示に。
3本目→2本目同様に10時間程充電しても75%のまま。カメラに入れてみると今度は充電は0%。

現在販売店からキャノンに送ってもらって対応待ちの状態ですが、バッテリーの不具合だった場合は保証対象外との事。LP-E6N、不具合多いのでしょうかね。困りました。

書込番号:21164445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/02 23:58(1年以上前)

5DWと5DVを持っていますが、5DWのバッテリーのモチは悪く感じます。

感覚的な5DVの60%〜70%程度しか持たない感じです。電池の消耗が激しいのでGPS,WIFIは切っています。
撮影可能枚数は1000枚程度は問題なく撮影できますが、バッテリーが二コマぐらい減ると連写コマ数が7コマ/秒は維持できなくなってくるのが問題です。

ただ250枚しかとれないのは明らかにおかしいです。

以前×1.4 Vエクステンダーのみをつけたままにすると、スイッチオフでもバッテリーが消耗するという浜氏が出ていました。
組合わせるレンズとの相性(特に社外品のレンズ)の可能性も疑ってみてはどうでしょうか?

それでも原因がわからないなら修理に出すしかないですね。

書込番号:21165159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/03 13:53(1年以上前)

5DmkWのバッテリー持ちが悪いのは周知の通りですが、今回の場合は初回使用時の仕様の可能性があります。

あと2〜3回フル充電から使ってみて下さい。
多分、通常の性能が発揮出来ると思います。
それで良くならなかったら、本体の故障かバッテリー不良(非正規品?)ですね。

書込番号:21166450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/09/03 21:53(1年以上前)

>中年近いデブさん へ
カメラの使い方により結構バッテリー消耗に違いがある様です。
以前こちらでレスで純正でないレンズで同様な消耗問題が起きたと書き込みがありました。
これは仕様なのか分かりませんがオートパワーオフだと装着レンズとの通信が切れて無いようです。

この方は、確かレンズ付けたままのオートパワーオフ状態と電源切りでの比較 レンズ装着有無での比較をされてました。 
私もこのレスを読んでから面倒でもカメラのオフは、電源SWレバー切るようにしてます。

書込番号:21167694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/04 11:15(1年以上前)

皆さん こんにちは 返事くださってありがとうございます。

レンズのリストは下です
1.CANON EF 16-35mm F/4 L IS USM
2.CANON EF 24-70mm F/4 L IS USM
3.CANON EF 24-70mm F/2.8 L II USM
4.CANON EF 70-200mm F/4 L IS USM
5.CANON EF 70-200mm F/2.8 L II IS USM
6.CANON EF 100mm F/2.8 L IS USM MACRO
7.CANON EF 35mm F/2 IS USM
8.SIGMA 24mm F1.4 DG ART
9.SIGMA 50mm F/1.4 DG HSM ART

最近よく使って いるのは1.2.5です
7/23高雄ビール祭りの時 ほとんど 5 使いました
バッテリーは 5D3付属のLP−E6でした
老化度は1の赤ですが 今年の正月 披露宴の撮影作業で ダブル書き込み 400枚くらい 33%残りました
同じバッテリー、 5D4 で103枚で 電力使い切りました、
数日後、チャージ終わって 5D3で使ったら 約5〜6回シャッターボタン 押すと 1%減りました
この間 異常をちゃんとメモするために 全部ボディーの付属バッテリーです

7/24 新しいLP-E6Nをもらいました、7/24から8/13まで よく新しいLE-E6Nの10%くらいの電力 使って チャージしました
8/13 CANON EF 70-200mm F/2.8 L II IS USM で 75枚10%の電力 減りました
正常に戻ったと思いましたが 8/27同じバッテリーで 57枚 68%の電力 32%減りました
あの日 ほとんど キャノンのLレンズを使いました、S50A の場合は10枚足りませんでした
8/28点検へ行って 9/2持ち帰るりました 、店員さんは異常なしと言いました
これから しっかり電力の消耗をメモしなければなりませんね。
今メモリーカードのせいで 異常おこるかもしれないので 単一メモリーカード書き込むにしょうと 使って見ます

茶色のごまちゃんさんに
肉まんはもともと チャイナ から 料理かもしれませんが
今 台湾で 色んな 美味しい肉まん ありますよ
是非 食べに来てください
 




書込番号:21168689

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング