EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの精度について

2017/04/01 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:320件

2回目の投稿になります。前回は狭い場所での撮影方法の件では大変お世話になりました。

さて当機種を1月中旬に購入しまして色々撮影をして来ました。夜景が多く気付かなかったのですが昼間に撮影した桜のピントが悪くf11に絞っても何となくボヤッとしている感じです。
それで今回24-70f2.8LUで開放でテスト撮影したらAFはボヤッとしていますがMFですとピタッとピントが合います。

ここで問題になるのがレンズの調整費です。キヤノンではピント調整は新品であっても有償になりレンズ数本預けると数万円になってしまいます。
保証内の場合、全くAFが作動しないなどが対象で厳密にピント調整を行うと有償対象のことでしたがボケボケなら使えない!と言っても良い返事はもらえませんでした。こんな対応では先々キヤノンのカメラも考えものです。

1DsMarkVや5DMarkVの時は買ったら調整するから持ってきて!!と良く言われたものですが態度が一変して有償になるの一点張りです。
本当に今までは調整してジャストピントになりましたが今回、解像感など出来上がった画像は5DMarkVのほうが遥かに臨場感があります。
またサービスに聞くとマイクロアジャストメント?はあまり効果が無いからやらないほうが良いと。。なら調整しろよと言いたくなりますね。
明日サービスに持ち込みますが、そんな経験無いですかね。。

書込番号:20783289

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:320件

2017/04/02 22:39(1年以上前)

>myushellyさん

色々とアドバイスありがとうございます。

これは先にも書いてあるのですが最初に1DsMarkVの時、ピントが合わず5DMarkVに変えた時、ピントをレンズ基準に合わせたのです。これはキヤノンのサービスが、そうした方が良いと言われたのでそうしました。
5DMarkWでは元々5DMarkVに合わせているレンズを使っているからピントが合わないのではないかと最終結論に至りました。
本当は今回、5DMarkWと5DMarkV両方持って行き全て5DMarkWに合わせれば良かったかなと思っています。
もしかしたら次回、買い替えるカメラも調整なしで使えるかも知れません。
ただ1DsMarkVから引きずってますからねぇ、当時のカメラのピントが悪かったからこうなったのだと。ずっとキヤノンを使っているのだから、そこは汲んでくれても良いのではないかと思っています。

書込番号:20788459

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/02 23:42(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん

今回、あんしんメンテプレミアムを利用してみて、

ピント調整は、
カメラ:基準内でしたが、後ピン傾向を改善しました。
レンズ:基準内でしたが、前ピン傾向を改善しました。

だったので、
カメラ、レンズを併せての調整というより、
基準値、または、絶対値に対して行っているとういう印象を持ちました。
また、次回は、別のレンズの調整にカメラは不要とも言われました。

なので、以前のような、両方預けて、相性がというのとは、違うなかなと。
スレ主さんの場合は、もし、5D3に併せているとすると、
寧ろ、5D3がピント調整が必要となっているのかもと思いました。
当然、他のレンズも調整が必要となりますね。
間違ってたらすみません。

書込番号:20788641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2017/04/03 01:05(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ご指摘の通りですね。
元々5DMARKVからズレているんですね。

確かにボディがあっていればレンズだけで良いようなことを言っていました。
私の場合、曰く付きなのをキヤノンが知っているから両方持って来い、となった訳です。!Σ(×_×;)!

書込番号:20788782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/03 07:44(1年以上前)

キヤノンの場合、レンズ・カメラともAF調整に出すと

まずボディは、メーカー基準の EF50 F1.4 で 合わせて。
その後、レンズをボディに合わせる・・・
そんな様な事を読んだ覚えが有りますね。

ただズームレンズには、複数個所での調整が必要で
ワイド端・テレ端、あるいはワイド端・中間・テレ端を
個別に合わせる必要があるようでかなり手間が掛るようです。

またピント調整時の基準となる距離は10mだったはずで、
普通のレンズで有ればその距離での調整となると思います。

書込番号:20789039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/04/03 18:39(1年以上前)

本当にこのピント問題はどうにかならないもんですかね。
僕は神経質なタイプの人間ですので気になり出したらもう駄目です。
少しでも前ピン後ピンであろうものなら我慢なりません。
せっかく高いレンズを買ったのにピンズレのせいでレンズの性能が100%活かしきれないなんて許せないのです。
先日、手持ちのレンズを全てピント調整にだしましたが費用は10万円を超えました。
大砲系(サンニッパ以上)は1本10500円でした。
正直、高すぎると思います。
ピント調整を自動で行なってくれるようなカメラを開発してもらいたいものです。




書込番号:20790126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:320件

2017/04/03 21:11(1年以上前)

>hotmanさん
ズームレンズは確かに調整は大変そうですよね。
でも今回、調整に出そうと思って14mm f2.8LUを持って行ったのですがf2.8は7500円と高いんですね。
16-35mm f4.0Lは6000円なのですがズームの方が安かったです。(笑)

結局、出番が少ないのと今回、レンズ基準で合わせているので調整しなくても大丈夫かなと思い預けませんでした。

書込番号:20790500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2017/04/03 21:21(1年以上前)

>Let it@EOSさん

本当に困ったものですよね。キヤノンに聞いても精度は光学ファインダーの方がライブビューより精度は高いなんて言っていますがズレていてはどうしようもないですから。
精度が高いと謳っているのに調整費は有償なんてのは理解しがたいです。

最近購入されたユーザーですら結構調整に出している人が多いと聞いていますし。
厄介なのはメーカー基準で逃げられるのは困りますね。
ただ今日、サービスに連絡したら工場へ送る前にテストしたら後ピンであることが確認出来たようです。

まぁ最初に調整すれば後は大丈夫なんでしょうけど。。

書込番号:20790530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/04 08:10(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん

5D2 と、初期型の85L でピント調整をお願いした事があります。
サービスの方から 「機械の精度には限界というものがあるのを御理解頂けますか?」
との質問がありました。たまたま自分は加工とか制御が専門なので、十分に理解して
いることを伝えたら「可能な限りの調整はしますが・・・」 という事で調整していただきま
した。

当時は斜めにした新聞を撮影して、「ピントがずれる」というようなクレームを言う人も
居たようで、サービスも大変だなと思いました。
自分はAFの確認のために、Datacolor の Spyder LENSCAL というのを買いました。
(自作でもできそうな割には値段は高い。馬鹿馬鹿しいと思ったら買えない。)

まあ、そんなこんなでも、モデルさんの瞳にキチンと合うようにはなりました。
(ハンドルネーム横の緑のリンク先のアルバムに、例があります。)

あまり参考になりませんが、情報まで。

書込番号:20791397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/04 08:27(1年以上前)

Let it@EOSさん
>本当にこのピント問題はどうにかならないもんですかね。

シグマのUSBドックが正解かもしれませんね。
タムロンもそれに向かっていますし・・・

純正レンズでも、AF調整用に、電気的に調整できるようなユニット構成にして置けば可能でしょう。
純正レンズならPC使わずともボディで、レンズ側のAF調整が出来てしまいます。
その様な機能を、レンズ・ボディ共に組み込めば調整できるのでは?
やりようによっては、次に発売するレンズから可能に成りますよね。
ボディ側は、ファームアップでメニューに割付ければよい訳で。
レンズに調整機能付きのものは、レンズ側で調整・・・なんてなるかも?

案外ソニーあたりがそんなのを狙っているのでは・・・

書込番号:20791431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2017/04/04 21:03(1年以上前)

>スースエさん

情報ありがとうございます。

もっとも今までずっと調整してきており問題は無かったのですが85Lのようにピントの浅いレンズで調整してピントが合うようになるのだから他の方でもピントが合わない不満を持っていらっしゃる方も安心出来ます。
私の場合、10年来、私の担当されている方以外では難しいのかも知れません。
本当に詳しいひとは居なくなりました。
以前、幕張に詳しい方がいらっしゃったのですが当時、不具合の説明を聞いて無償修理をするからQRセンターで、その旨を伝えてくれ!なんて言われたこともありました。
今はCPS窓口に移動になって我々とは話すことも出来なくなってしまいました。。

書込番号:20792766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2017/04/04 21:13(1年以上前)

>hotmanさん

ちょっと難しい話ですね。
普段、問題が無いとあまり考えないもので。(笑)

ちゃんと機能が動作していれば良いのですが簡単に自分で調整出来れば良いですね。

普段、どんな被写体を、どんな表現で撮影するかで頭が一杯だったりします。
その道の諸先輩に聞いても殆どの方、機材に疎い方が多く参考にならないんですよね。
なのでここで皆さんの意見を参考にしています。

2週間後が楽しみですね。

書込番号:20792793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/05 19:16(1年以上前)

スレ主さま

>NIKON(NPS)や富士フイルム(FPS??)は機材を持っていれば誰でも入れるようですがキヤノンは経営が厳しく到底無理なようです。

本当でしょうか?
キヤノンはM&Aに相当お金を使っているようですが。

書込番号:20794656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2017/04/05 21:13(1年以上前)

>WBC頑張れさん

よく分かりませんがあんしんプレミアムサポートやCPSの制限を厳しくしているのを考えると想像出来ますね。
あまり知られていませんが某光学メーカーだって某メーカーを買収していますが本経営のほうは風前の灯で経営破綻末期状態ですしね。このご時世、分かりません。

私が所属している写真企業も20年前は年収1億円なんてザラでしたが今は1000万円稼げば御の字です。
それだけ写真も売れなくなって来ておりカメラもスマホに押され気味と思っています。
趣味の世界での一眼レフカメラを含むデジタルカメラ衰退や職業写真家でも写真利用の低下によって益々業界が衰退してきていると考えています。

書込番号:20794903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2017/04/08 00:19(1年以上前)

問題が発生しました。

24-70f2.8が方ボケがあるとのことで、あんしんプレミアムサポートの対象外になりました。
24-70の書き込みでは方ボケの不具合は結構、報告されていますね。(*_*)
一番新しいレンズを使いテスト撮影しましたが設計に問題があるのでしょうか?

書込番号:20800021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/08 22:55(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん

私も、このレンズで、
あんしんメンテプレミアムを行いましたが、

許容範囲内の前ピンのみで、これを調整。片ボケはないと帰ってきました。

これは、私の個人的な想像ですが、
このレンズの所有者は、
画像に対する要求が高い。
従って、不具合も多く発見されてしまう。
ということかなと、思っています。

私も含め、殆どの方は、
ピントはチェックしますが、
方ボケのチェックまでは、しないのではないでしょうか。

間違ってたらすみません。

書込番号:20802491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2017/04/08 23:19(1年以上前)

>Happy 30Dさん

コメントありがとうございます。
他で書いておりますHappy 30Dさんが24-70f2.8のコメントは拝見しました。

私の場合、あんしんプレミアムサポート?でピント調整をお願いしましたら九州の工場で検査をしたら片ボケがあったらしく指摘を受けました。
結構、指摘されている方が多いからキヤノンに言ったらレンズが重いからとか言ってました。(苦笑)
それで部品交換等で費用が1万円を超えてしまうようです。

私は三脚使用率99.9%なので手で持って撮影したり三脚に付けたまま、あまり歩かないのですね。
一々バックへ入れて運んでいます。
随分長い期間、大型カメラや中判カメラを使用してきたので、そんな癖が付いています。なのでホールディング性など拘らないのです。(笑)
そんなに大切に使って来ているのに片ボケは設計に難があるのではと思うところなんです。

書込番号:20802584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件

2017/04/15 21:24(1年以上前)

一昨日、調整に出した5DMarkWが戻って来ました

光学ファインダーのAF、ライブビュー、マニュアルで合わせてもどれもジャストピントになりました。
調整すると違いますねぇ。(笑)
ただ以前にも書きましたが24-70mmf2.8LUは不具合があり修理扱いとなりました。

これで取りあえず解決しました。

書込番号:20820362

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/15 23:36(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん

片ボケは残念でしたが、
いずれにせよ、これでバチピンになったわけですから、
なによりですね。

スレ主さんの場合は、
修理費以外は、あんしんメンテプレミアムの元はとれたような気がしますが。。
どうでしょうか。

私も、大砲レンズ出してみようかななんて思ったりしています。

書込番号:20820753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2017/04/16 00:33(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ありがとうございます。

片ボケは言われるまで気付きませんでした。(笑)
絞れば分からないと言っていた方がおりましたね。

ちょっと倦怠気味で撮影には行けない今日この頃なんですよね。(((^_^;)

書込番号:20820891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2017/04/16 23:48(1年以上前)

さて今日も撮影結果を確認したのですが場合によってはAFの方がしっかりピントが来ていることが確認出来ました。
マニュアルですと周りの明るさや被写体によって見えづらいこともありますので。

ベストアンサーは3人までのようですが核心をついている方に致しました。

ありがとうございました。

書込番号:20823476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衝動買い(笑)!

2017/03/30 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:31件

これまで7Dmk2を使ってきてより広角を求めてフルサイズを!という事で6Dか本機かで悩んでたんですが、実機を触ったらそのまま衝動買いしてしまいました(笑)
さっき届いたばかりで部屋の中で色々撮ってみただけなんですけど、お店で触った以上にAFの精度や連射性能が良くて驚いています。

最初は7Dmk2は望遠。5Dmk4は風景って使い分けていこうと思っていたんですが、両方とも5Dmk4でいんじゃないかな?っていう風に思い始めています。

7Dmk2では100-400Uと合わせてサーキットに写真を撮りに行ってました。去年はMOTOGPに行き今年は8耐に行こうかと思っています。
1.6倍換算と連射10コマは5Dmk4に無い長所で魅力的なんですが、トリミングなど5Dmk4でも対応できるかなぁとも思っています。


因みにレンズ関係はEF24-70F4L EF16-35F4L EF100-400Uがあり、それに加えて今回出動率の低いEF-Sレンズを処分してEF70-200F4Lを購入していますので、仮にEOS7Dmk2を手放しても新しく何か別のレンズを購入するという事は考えておらず衝動買いで無理した分に充当?しようと思っています。

実際に両方使用している方、7Dmk2から5Dmk4に買い換えた方などがいらっしゃればご意見をお聞きしたいです。
長文失礼しました。

書込番号:20780469

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/03/30 23:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)
私も同じ考えで70Dを手元に置いておこうかと思いましたが、5DIV使い始めてからは全く出番がございません。
70DとEF-Sレンズ売って、エクステンダーx1.4と並単を買おうかと思案中です!

書込番号:20780476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19898件Goodアンサー獲得:1244件

2017/03/30 23:58(1年以上前)

>Sierra Romeo 400さん

おめでとうございます。

>> EF24-70F4L EF16-35F4L
>> EF70-200F4L

今度は、大三元レンズ一式を揃えては如何でしょうか?

書込番号:20780569

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/30 23:59(1年以上前)

>Sierra Romeo 400さん

7D2、1DX2で野鳥を撮ってますが、
1.6倍は無視できるくらい、
フルサイズがよいですね。

AF精度は、5D4、1DX2同じですから、
フルサイズで撮って、トリミングがよいと思います。
また、高感度耐性も別次元ですから、暗所にも強いですね。

ですので、7D2の出番は全くありません。
5D4だと、コマ不足かもしれませんが、
AF抜けてれば意味ないですからね。

5D4でよいのでは。

書込番号:20780574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/03/31 00:06(1年以上前)

5DIVに7DII、両方持ってます。

5DIVをこーたからといって、7DIIの出番は5DIV購入前から減ってません☆ (`・ω・´) キッパリ



何故か?



5DIVの前は5DIII持ってて元々7DIIの出番は日中屋外動体専用機だったからです☆

つまり元々出動頻度が少ない…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ



でも秒10枚のロマンは捨てへんで♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20780592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/31 00:12(1年以上前)

>Sierra Romeo 400さん

まずはご購入おめでとうございます。

サーキットでの撮影、いいですね。

自分はサーキットとか風景はほとんど撮らないのですが、実際昨年5D4を導入してから7D2の出番は激減しました。M5もあるので1.6倍が必要なときはM 5か三千万画素からの切り出しかというのもあります。

10連写と7連写の差で、これが必要なときだけと、レンズ交換を出来るだけ避けたい時に5D4に加え7D2を持ち出す位でしょうか。 連写数と1.6倍効果以外に5D4に比べ7D2を使う意味が見出だせないです。
高感度画質は圧倒的に5D4がいいですし、UIもタッチ操作でき早い。AF精度もいいですし。

以上が率直なところです。

5D4が8fpsなら、7D2要らないかも(笑)

書込番号:20780610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/03/31 00:28(1年以上前)

7DUの画質=5DWの画質です。
解像度は違うかな?
だって、フルサイズから切り出したAPSサイズの撮影範囲。
レンズは同じですよねぇ!
違いは画素数です。
それと映像エンジン。
使って判断して下さい。
判断基準は、スレ主さんに有ります。

書込番号:20780649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/31 00:49(1年以上前)

5DVに7D、両方旧型持ってます( pωq)シクシク

5DVをこーたからといって、7Dの出番は5DV購入前から減ってません☆ (`・ω・´) キッパリ



何故か?



5DVの前は5DU持ってて元々7Dの出番は日中仕事専用機だったからです☆

つまり元々出動頻度が少ない5DV…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ



でも秒8枚のロマンは捨てへんで♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20780701

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/31 08:14(1年以上前)

5DMarkW,7DMarkU,ともに愛用中.

7DMarkUは,1.6倍のテレコンバータのような使い方です.このことをトリミングで対応との考え方もあります.
でも,以下の感じで7DMarkUを愛用.小さい被写体,遠くの被写体,例えば遠くの鳥を撮ったとき

   5DMarkW:”頭”にピッタリピントが合った
   7DMarkU:”目”にピッタリピントが合った

と云った違いがでます.
 フルサイズのカメラのファインダーの中では小さな被写体,遠くの被写体の細かな部分は見えないので,ピントはだいたいこの辺,みたいにピントを合わせます.まあそれはそれで良いのかも知れませんが,写真には差が出てしまいます.
 これを気にするか,しないかは個人の判断ですが,私はこの差を気にしています. 

書込番号:20781101

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/31 09:20(1年以上前)

私は、7D、7D2、5D3、5D4共、全て使っています。
使い方は、花などを7D+90ミリマクロで(MFを基本に時にはAFで)撮っています。
撮影旅行の時は、M3+EF−M11−22ミリ・5D3+24−105ミリF4IS・7D2+70−200ミリF4ISが中心でした。
これからは、M3+11−22・5D3+24−105・5D4+100−400ミリUのセットの他に、
5D3+16−35ミリF4IS・7D2+24−105ミリ・5D4+100−400ミリU+1.4×Vのセットなど、
撮影場所等によって、これらのセットの使い訳が可能になりました。

野鳥撮影の時は、これまで@7D2+100−400ミリUオンリーでしたが、5D4を手にしてからは、A5D4+100−400ミリU+1.4×Vも使ってます。(因みに、同じ撮影範囲の画素数は、@を1とすると、Aは約1.15になります。)
@Aの使い訳は、10コマ連写か、7コマ連写以下かの選択の他に、7D2のISO上限を1600にしているので、林の中などの少し暗い場所での撮影は、7D2と同じAIサーボ使用可能な・ISO6400を上限に出来る5D4の選択になります。

書込番号:20781218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/03/31 11:34(1年以上前)

前の話になりますが、もともと5D2と7Dを使っていて、5D2を5D3に替えた時に、しばらくして7Dは手放しました。
確かに1.6倍は魅力で残しておいたのですが、実際は使うことはなくて…。

でもやっぱり2台体制が必要になり追加で6Dを買う始末…。

2台体制は便利ですので、その辺りをもう少しお考えになられた方がいいと思います。

書込番号:20781450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/31 20:26(1年以上前)

他にボディ有るなら、、、無ければ残した方がいいと思う。

書込番号:20782576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/31 22:11(1年以上前)

カメラの購入は衝動買いが多いですね。
複数台体制は同一機種が基本ですし、APSに執着がなければフルサイズにまとめましょう。

書込番号:20782909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/01 11:49(1年以上前)

6Dより5D4で正解でしょう。
まあ、価格は6Dの3台分近いですが、6Dが3台あっても5D4には敵いませんから正解!!

書込番号:20784280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/04/02 21:10(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます!返信が遅れてしまい申し訳ありません。
とりあえず、7D2と5D4をサーキットに持ち込んで両方試してみることにしてみました!
それによっては7D2を売却しようと思います。
ありがとうございました!

返信の回答については一気にさせていただきます。また、回答が似通ったものになりそうなものはまとめさせていただいております。ご了承ください。


>aozora-papaさん
並単ですか!私の場合バイクに積んだりするのでどうしてもズームレンズ以外の選択が難しいんですよね。
でも単焦点っていうのもいいですね。EF50mmF1.8から始めてみます(笑)

>おかめ@桓武平氏さん
大三元!予算的にも重量的にも手が出しずらいですね(笑)
いつかは!とは思いますが。

>Happy 30Dさん
AF精度いいですよね。トリミングっていうのも本格的に視野に入れてみます。

>Masa@Kakakuさん >☆M3☆さん
魅力の10コマ!手放せない理由です。

>TAD4003さん
>>5D4が8fpsなら、7D2要らないかも(笑)
確かに!そこがネック?です(笑)

>デジ亀オンチさん
実際にサーキットに持ち込んだりして試してみます!

>狩野さん
そうですよね。ピンポイントでバシッ!ってするなら1.6倍換算のアドバンテージは大きいですよね。

>クローズアップさん >kurolabnekoさん >しんちゃんののすけさん >そうかもさん
万が一のことを考えるとやっぱり2台体制ですよね。
当分は7D2も一緒に使ってみます。
出動頻度は少なくなりそうですが(笑)

>Roswell__Woodさん
実感してます!

書込番号:20788142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップの話題はありますが・・・

2017/03/28 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

C-LOGとかクロップとかの噂はありますが、そんな事よりファームでここ直してほしいですCANONさん!
5D3から5D4に変えて面倒になりました。

@ファインダー内水準器が暗闇で見えない。。。
 →5D3の水準器は赤く光っていたので暗闇でも見えました。5D4は常時表示できて便利になりましたが、AFした時にしか赤く光らな いので暗闇で水準器が見えなくなりました。常に赤く光らせて下さい!
(このおかげで水準器に頼らない水平出しがうまくなった気がします(笑)

AINFOボタンで表示する液晶の水準器/INFO画面は5D3ではAF押したらで消えたのに、5D4ではINFOボタン押さなきゃ消えません。
 →INFO画面で情報表示させた後にファインダー覗いたら液晶の光がうざったいです。ファインダー覗いたら液晶見えないのだから AFで消えてほしいです。いちいちINFOボタンを連打するのが面倒です。

@Aは何気ない事なんだけど5D3から5D4に変えた人にしか分からない不満だと思います。5D3→5D4に変えた皆さんどう思いますか?5D4を使って改めて5D3の操作系は完璧だったと思います。

書込番号:20775010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/28 23:22(1年以上前)

それはですな。
なれるしかありませんな。

書込番号:20775218

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/03/30 00:06(1年以上前)

>俺のポッキー食べたの誰?さん
5D3から5D4買い増ししましたので、状況は手に取るように分かります。私の場合は、

@メリットとして、常時表示になったので、水準器表示ボタン操作が無くなって楽になりました。
デメリットとして、暗闇で見えないのは確かにその通りでして、初めてこの状況に遭遇した時には、チクショーって思いました。
私の場合は、暗闇での使用頻度が非常に少ないため、総合判断としては5D4方式のほうが使いやすいと感じています。

A私の場合は、液晶表示を殆ど使わない派ですので、ご指摘の煩雑さはあまり感じたことがないです。
遭遇した時はアレッて思いましたが、まあ仕方ないか・・・くらいでした。

実は、一眼レフ歴30年くらいになりますが、水準器を気にしだしたのは、デジカメに機能搭載が始まってからでして、それまでは一切気にせず、また出来栄えの水平だしも問題なく撮影してきた年数が長いので、ありがたい機能ではありますが、無いなら無いでもそれなりに撮れます。水平がバリバリに合っていなくても、気にならないレベルの作品は(それなりに慣れてしまえば)普通に撮れると思います。

ご期待のコメントではないかもしれません、その時は申し訳ないです。
ただ、私のような使用感のユーザーも多々いると思います。
メーカーとしても、悩ましいポイントだと思いますが、総合的には使いやすくなったカメラと感じており、撮影をエンジョイしてます。

書込番号:20778044

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

購入してPOWER OF FIVEキャッシュバックキャンペーンに応募しました。
1月に応募し事務局からは約2か月かかりますと連絡を受け、ずっと待ってました。
しかし、3月下旬になっても振替払出証書が届かないので、事務局に再度問い合わせたところ、3月24日に発行済みと連絡を受けました。でも、このコメントを書いている今日時点で未着なのです。
事務局開設期間は3月31日までなので、届かなかった場合、どうすればいいのか不安になってきました。

そこで質問ですが、キャノンからのキャッシュバックを受け取れないトラブル経験者の方はいませんか?
もしもおられましたら、対処法経験等をお教えいただけると心強いです

書込番号:20774660

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/28 21:28(1年以上前)

振替証書を再発行してもらえば済むと思いますが…

書込番号:20774784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/03/28 21:46(1年以上前)

>そうかもさん
コメントありがとうございます。
性悪説にたちますと、悪用して二重取りする気では?と疑われ、再発行は難易度が高い気がするのですが、
簡単に再発行してもらえるのでしょうか。私はそんな悪気は全くありませんおで、身分証明書でもなんでも提出する気ではありますが。

書込番号:20774848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/28 22:28(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/faq.html

振替払出証書が未着でも発行から6ヶ月以内だったら有効みたいです。

取り敢えずここで聞かれても明確な答えは出ないので、もう一度事務局に確認してみて下さい。

書込番号:20775013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/03/29 08:39(1年以上前)

私はアルミトランクのケースですが、1月18日に投函して
昨日、キャンペーン事務所から発送しましたとのメールが届きました。

書込番号:20775844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/29 08:53(1年以上前)

ニコン使いですが…
ニコンのキャッシュバックキャンペーンに、今回ではありませんが以前応募した事がありました。

また、カメラではありませんが似たようなキャンペーンで「振替払出証書」によるキャッシュバックを受け取った事がありますが、近くの「ゆうちょ銀行」で換金する際、身分証明書の提示は必要ありませんでした。

えっ? 本人確認なしで換金出来るの と驚いたので確かです。

この返信書いている間に振替払出証書が届くと良いのですが、キヤノンの事務局開設期限が迫っているようで心配ですね。

このようなケースで、申請者まで振替払出証書を確実に届けるのはキヤノン側の責任という気もしますが、そう言ってキヤノン任せにしていても埒が明かないかと。

キヤノンに一度問い合わせをして郵送日が分かっているので、郵便局にまだ届いていないと連絡して配達状況を確認して貰うのが良いと思います。

その一方、キヤノンにも、今一度振替払出証書が届いていない旨連絡し、
・自分でも郵便局に確認中である事、
・時間がかかって3月末の事務局開設期限が過ぎた場合はどこに問い合わせたら良いか
を確認しておくのが良いと思います。

その後の万一の場合ですが…
郵便の追跡が困難だったり、既に配達済み(の筈)という事になると、
第三者によって既に換金されていないのか、
換金されていないがphotographer_ken さんに振替払出証書が届かない場合は、以前のものを無効とし正当な権利を有するphotographer_ken さんが再度キャッシュバック分を受け取れるようにキヤノンと(必要があればゆうちょ銀行にも)掛け合う必要があるかと。

また上記のやり取りは何時・誰と を必ず控えておいた方が良いと思います(電話の会話を録音しておくのが良いのかな)。

振替払出証書って確か書留扱いとかではないので、今回のようなケースだとどこでどうなったか調べるのが大変ですよね。

かといって、そこをきちんとしようとするとコストがかかり、それが巡り巡ってキャッシュバック金額が下がったり、旨みがない金額になってしまうのはメーカー・ユーザー双方にとって面白味のないものになってしまいますし…

今日、ポストに配達されると良いですね

書込番号:20775863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/29 09:03(1年以上前)

こんにちは。
とにかくわたしも待ちました、たぶん二ヵ月以上。
それで1週間くらい前にまず来週証書が届くという旨の
ハガキが来ました。で、実際には3日後に封筒で
証書到着でした。ハガキがきていれば
大丈夫かとおもいますが。

書込番号:20775881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/29 19:48(1年以上前)

振替証書は小切手類と同等で受取人に記名があれば本人以外は受取出来ないはずです。株式配当の証書式受取りと似たようなものですよね。よって仮に第三者へ渡ったとしても使えません。もっとも本人確認は身分証など不要の場合もあるので不正の可能性はありますが…。

それにしてもキヤノンのキャッシュバックは面倒ですね、ちなみにSONYは銀行振込なので安全確実でした。

書込番号:20777181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/03/29 23:20(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。
今日、無事に届き安心しました。
また、未着の事態に備えて事務局開設期限(〜3月末)超えの場合を問い合わせたところ、あと半月くらいは解説しているので問い合わせできるようでした(広告等で公にはなってないようですが)。

>逃げろレオン2さん
6か月あるからと余裕かまさずに、早めに換金するようにします。

>buffalo_soldierさん
私には予告メール届きませんでした。突然、トランクが届きました。
人によって、対応がバラバラですね

>ハワ〜イン♪さん
詳細にわたるアドバイスありがとうございます。
こんな大事なものは、普通郵便ではなくせめて簡易書留にして欲しいと思いました。

>a-ikoさん
事前予告のはがきは届いていません。なぜ、人によって差があるんでしょうか?
事務局の対応も、ばらばらなので、キャノンには改善してほしいところです

>そうかもさん
そうですよね、sony式の銀行振り込みのほうが断然いいと思います。


書込番号:20777920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勢いでポチってしまいました。

2017/03/27 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

いままで一眼レフはD500を使っていたのですがフルサイズが欲しくなり、ニコン機ではなく本機を買ってしまいました。

レンズ資産が全くないのでとりあえず安いレンズである程度撮影ができるよう揃えたいです。
一本5万円以内くらいのレンズでおすすめがあれば教えていただきたいです。

一本目は撒き餌レンズの50mmF1.8STMを購入いたしましたのでそれ以外でお願いします!

書込番号:20772235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2017/03/27 23:17(1年以上前)

>hotmanさん
広角でも手ぶれ補正付きレンズがあるんですね!

>☆松下 ルミ子☆さん
50mmより35mmのほうが使いやすいですか??

>松永弾正さん
70-300はタムロンから新しいのが出てるなと思ってたのですがシグマのがおすすめですか?

書込番号:20772451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/27 23:22(1年以上前)

私は初単焦点は35mm/F2です(^_^ゞ

書込番号:20772471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/27 23:22(1年以上前)

ちなみに、ボディはヘッポコ6Dッす(^_^ゞ

書込番号:20772475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/27 23:24(1年以上前)

>やっぱScotchやよね!さん

>安いレンズでも純正の方がいいですか??

そりゃ、せっかくキヤノンの5D4に逝ったのですから、
純正に拘りたいですね。
他は、ニコンでも使えるので。

キヤノンにはニコンのAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのような、
手ブレ補正付きF2.8通し標準ズームがないので、
24-105mmF4Lが人気ですね。
で、新型のF4L IIが不評なので、ここは、中古のEF24-105mm F4L IS USMがよいような。
http://kakaku.com/item/10501011452/
中古で46,800円〜ですね。

或いは、50mm F1.8STMのみで、貯金も充分ありかと。
この撒き餌、強烈なので、
しばらくは、楽しめます。

書込番号:20772479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/27 23:41(1年以上前)

タムロンのA005の方が好きなんですが…予算的にはシグマが中古だと安いかなo(^o^)o

書込番号:20772538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/27 23:47(1年以上前)

>やっぱScotchやよね!さん

思い切りましたね!^_^

自分なら純正の24-105か、
タムロン28-300ですかね。
どちらも五万円は超えますが。

タムロン28-300は自分は
1DXUとα99U用に2本
待ってます。画質はともかく
手軽に撮れる便利ズームなので、
スナップには便利ですよ。

書込番号:20772561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/28 00:10(1年以上前)

お待ちしておりました〜( ̄ー ̄)ノ


35mmF2ジー子がオススメです( `ー´)ノ
http://kakaku.com/item/10501010008/used/

書込番号:20772644

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/28 00:37(1年以上前)

もう少しお金貯めてなら、
・EF135mmF2L (EF マウントならド定番だが・・・目的意識がないとほぼ使わない)
・EF70-200F4L IS (軽くていいレンズ F2.8の欲しくなるけどね)
・EF16-35F4L IS (ワイド側補強するのも良いのでは?)

個人的に、見かけたらうっかり買ってしまいそうなのが、
・EF100mmF2 USM (マクロじゃないほうだよ〜)

手ぶれ補正なしのオールドレンス。まぁ今の時代色々厳しいかもしれないし、
只の無駄遣いになるかもしれん。中古で良いものが見つかったら捕獲しても
いいかもしれない。
・EF24-85mm (是非ゴールド色を手に入れたし、めっさ軽いよ〜)
・EF20-35mm (こいつはマダ手に入れてないのだが・・・)

書込番号:20772710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/28 00:46(1年以上前)

お散歩用の標準ズームなら
24−85、22−55、28−80Wあたりかな

個人的にはデジタル時代の標準ズームはどれも中途半端で大嫌い
24−70/2.8は特に(笑)

書込番号:20772731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/28 01:49(1年以上前)

つうか、こういう人は勢いでまたすぐにD750の後継機とか買っちゃいそうなんで現状維持が得策。

書込番号:20772830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/28 08:26(1年以上前)

キヤノン買ったのなら…分かってるよね?
☆夜景撮るんでしょ♪
そしたら偶数絞りダマに決まってまんがなd(~ω~)

ていうか物欲優先で高額ボディ買い増ししといて…安めのレンズなら何?だなんて予算配分が無計画すぎ〜!

EFレンズの個性を楽しみたいなら、まずは8枚(6枚)光芒を最優先でヨロ(`∇´ゞ


書込番号:20773137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19898件Goodアンサー獲得:1244件

2017/03/28 08:38(1年以上前)

>やっぱScotchやよね!さん

5D4に予算5万円以下のレンズの使用ですと、カメラが可愛そうです!!

カメラは消耗品なので、F2.8より小さい値の大口径レンズにもっとお金を掛けては如何でしょうか?

書込番号:20773158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/03/28 08:54(1年以上前)

>やっぱScotchやよね!さん

おはようございます。

まずは単焦点からでどうでしょうか。
5DWということで、EF24F1.4LU、EF35F1.4LU、EF50F1.2L、EF85F1.2LUから選ぶのはどうでしょうか
4本いっきに大人買いでも良いかも。
5DW堪能出来ると思います。

だめであればEF28F1.8、EF35F2IS、EF50F1.4、EF85F1.8ですかね

書込番号:20773181

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/28 09:02(1年以上前)

レンズもその勢いでポチりましょう♪

書込番号:20773198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/28 12:36(1年以上前)

らはり夜景なら偶数羽根いきたいてますね
今や偶数羽根はキャノンの特許のようになってますね
ニコンはもう偶数ないですよね確か。
24-104LU10本
24LU 8本
使えるのはコレくらいですよね
寂しくなりましたね
でもオススメします

書込番号:20773569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/28 12:37(1年以上前)

24-105でしたね

書込番号:20773572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/28 12:40(1年以上前)

24-105T型なら8本ですね
5万なら買えますね

書込番号:20773580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2017/03/28 22:03(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。

広角と中望遠の単焦点レンズをそれぞれ買い足して
高額なレンズはそれ以降に少しずつ買っていこうと思います。

これからは動体撮影以外では本機がメイン機となってくるかと思いますので
質問等させて頂くこともあるかと思いますがその時はよろしくお願いします。

書込番号:20774916

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/31 01:03(1年以上前)

>やっぱScotchやよね!さん

いっそのこと、連射の方も、キヤノンに引っ越しましょう。
ダブルマウントは大変ってよく聞きますから。

2-3年後の7D2後継機ですかね。

書込番号:20780726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2017/03/31 01:26(1年以上前)

>Happy 30Dさん
実は毎日持ち歩く用のミラーレスがソニーなのでトリプルマウントなんです( ノД`)…

MC-11等でマウント的に相性のいいCanonに一眼はシフト予定です。

書込番号:20780768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:131件

みなさんこんにちは。
NYANONーにやのんと申します。

初めて質問させていただきます。
IPhoneでカメラコネクトを使用し、5DmkWやG7Xの画像を
IPhoneに取り込み、Lineなどで、仲間を共有しておりました。
iOSを最新版10.2.1に先月アップデートしたところ、カメラコネクト
のiOSが10.1までしか対応していなく、現在アップデート待ちと
なっております。
 来週Wi-Fi接続して使いたい用事ができたので、ここの皆様ならば、
良い方法を教えていただけると思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:20756025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/03/21 15:23(1年以上前)

普通に使えておりますが...(^^;

書込番号:20756031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2017/03/21 15:28(1年以上前)

>aozora-papaさん
こんにちは。
当方のIPhoneですが、カメラコネクトは認識するものの、
カメラと繋がらないのです。
銀座のショールームでキヤノンのお姉さまに確認していただき、
「どうやらOSのせいでは?」と言われたもので…

書込番号:20756043

ナイスクチコミ!1


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/21 16:41(1年以上前)

10.2.1で使えてますね。
カメラのWiFi設定を初期からやり直してみると出来るかもしれません。
あとたまにWiFiオンにしてもカメラのスマホとの接続を選択し直さないとオンにならない場合があります。

それでダメならカメラコネクトを入れ直してみるかですかね。

書込番号:20756165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2017/03/21 17:07(1年以上前)

>nyaroimoさん
ありがとうございます。
カメラの設定をやり直してみたところ、
どちらも認識するようになりました。
 キヤノン銀座ショールームのお姉さまも
間違えてしまったようです。

>aozora-papaさん
お二人ともありがとうございました。

書込番号:20756208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/21 17:40(1年以上前)

キヤノンのWiFi接続アプリは「camera connect」の他に「EOS Remote」も有ります↓
https://appsto.re/jp/KyGUH.i

自分は「EOS Remote」ばかり使ってますが、今のところ不具合は有りません。(当方もiPhone)

「camera connect」で問題なく使えてるなら無理に変える必要は有りませんが、一応「EOS Remote」がある事も覚えておいて下さい。

書込番号:20756271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2017/03/21 21:54(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
今度試してみます。

書込番号:20756994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング