EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビュー撮影時の連続撮影

2017/11/21 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 abあいさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

これまでファインダー撮影でしか連写していなかったのですが
何となく気になってライブビュー撮影で連写してみようと思い
試そうとしたのですが、ドライブモード設定画面で、高速連続撮影、
低速連続撮影ともにアイコンは表示されているのですが、
グレーアウトしていて選択することができません。

ちなみに撮影モードは絞り優先ですが、他のモードでも同様でした。

皆さん、何か思い当たる節があればご教授ください。

書込番号:21375145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/11/21 21:02(1年以上前)

取説312ページのLVソフト撮影がモード2になっているのでは?

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

モード2
シャッターボタンを全押しすると1枚だけ撮影し、全押しを続けて
いる間、カメラの作動を停止します。半押し状態に戻したときにカメ
ラが作動するため、撮影する瞬間の音を最小限に抑えることができま
す。なお、連続撮影に設定していても1枚撮影になります。

書込番号:21375373

ナイスクチコミ!2


スレ主 abあいさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/21 21:44(1年以上前)

>藍川水月さん
ご返信ありがとうございます。

指摘いただいた個所を確認してみましたが、
どの設定にしても状況は変わりませんでした。

書込番号:21375496

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/21 21:53(1年以上前)

DPRAW設定 を しない

書込番号:21375522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abあいさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/21 22:00(1年以上前)

>G55Lさん
DPRAW設定でした!

お二方本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21375538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ401

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6D2よりも…?

2017/11/20 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:119件

いつもお世話になっております。
今回はカメラの買い替え関係で質問させて頂きます。

現在使っているx7からフルサイズ(6D2)に乗り換えようと考え、6D2のLレンズキットの方で質問させて頂きました。
当初はLレンズのみの購入を考えていましたが値段的にもカメラとレンズを別々に買うよりもキットで同時購入してる方が良いとなり6D2のLレンズキットの方を選びました。
個人的にはF4LよりもF2.8Lが欲しかったのですが…
無事に質問も解決し、あとはその時が来るまで待っていた矢先…

カメラ好きの友人に相談したところ、「どうせ買うならば5DIVにしたらどうだ?カメラ的にも良いぞ」と言われ悩んでおります。
5DIVならF2.8Lのレンズキットもあって比較的単品ずつで買うより安いし…

長々と話しましたが質問としましては
『6D2より5DIVの方が良いのか?』

被写体としましては人物や風景、スナップ、ポートレート撮影等です。

F4Lではポートレート撮影が難しいと考え、レンズ的にも自分に合っているF2.8Lが良いのでは?と思っております。

長くなりましたが沢山の回答お待ちしております。

書込番号:21371560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/20 07:59(1年以上前)

>長々と話しましたが質問としましては
『6D2より5DIVの方が良いのか?』

良いですよ。さらに1DX2ならもっと良いはずでしょう。でも6D2もまだ使いこなしたわけではないので6D2が貴殿にあっているかどうかなんて誰にもわかりません。貴殿の友人は、まあ言い方は悪いですが貴殿が自分の言った通りに行動するのが面白いんでしょう。試しに5D4がいいと言ってみてください。おそらく今度は1DX2の方がイイというはずです。

万能の工業製品なんてありません。カメラにしろクルマにしろこれで上がりというのにはまだ会えませんね。

書込番号:21371570

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/20 08:10(1年以上前)

ポートレートならF2.8ズームよりも単焦点です!
ボディよりもレンズに拘りましょう!

書込番号:21371588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:119件

2017/11/20 08:18(1年以上前)

>JTB48さん
>『まあ言い方は悪いですが貴殿が自分の言った通りに行動するのが面白いんでしょう。』
確かにそうだと思います笑
カメラ自体は5DlVの方が良いというのも分かります。

書込番号:21371600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2017/11/20 08:19(1年以上前)

>『6D2より5DIVの方が良いのか?』

6DMarkUと比較すると 5DMarkWの方が,工業製品としてはより性能が高い作りになって居ます.

 ですが高性能カメラだから良い写真が撮れるとは限らない,良い写真が撮れる保証は何一つありません.この辺がカメラの面倒な所です.
 
 でも,迷っておられるなら5DMarkWを買う事をお薦めします.きっと大いに満足されることでしょう.その豊富な機能は”よーし,いっぱい写真を撮るぞ”との気持ちをおこさせてくれるのでは,と思います.そうした気持ちの幸福感,満足感から5DMarkWを推薦します.

書込番号:21371605

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/20 08:38(1年以上前)

5D4のF2.8キットって

キット購入 約54.5万
単品購入 約30.8+約17.5=約48.3万

で単品購入の方がお安いですね…
(価格.com最安値比較、今日現在)

書込番号:21371636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/20 08:50(1年以上前)

高いカメラ買ってより良い写真が撮れるなら迷わないよな。

書込番号:21371658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/20 08:52(1年以上前)

日本人Aさん こんにちは

満足度の問題だとは思いますが 自分の知合い 6D購入したのですが 物足りず5DWに買い替え満足している人がいますし 性能の差 大きいと思います。

書込番号:21371663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/20 08:53(1年以上前)

X7の固定液晶に不便してたなら6DII、1/8000秒が欲しいなら5DIV。
少しでも新しいキカイ萌えなら6DII、必要なくても上位機種に悶えちゃう系なら5DIV。

まぁでもボトムラインは趣味なんだから自分の欲しいモノこーたらええねん。そのスペック必要ないやろとか使いこなせんのお前なんてのは外野の雑音。

かくいう俺も先日、必要性なんて全然むあったく無いのに最新第8世代 Core i7 にGTXグラボ積んだパソコンこーたったで(動画編集もゲームもやらない)。



男のロマンは理屈じゃないねん☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21371664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/20 09:00(1年以上前)

私は6D2にレンズが良いのを使う方がいいと思います。例えば6D2と5D4のスレ主様が、候補に挙げているキットの差額だと、少しオーバーになりますが、24-70F4をベースに、70-200F2.8という万能レンズが買えると思います。これが1番のおススメパターンです。また、風景だと、16-35F2.8VやF4を導入することもできます。6D2ではどうしても我慢できないと思ったら、改めて5Dなり1Dなり考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21371672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/11/20 09:09(1年以上前)

日本人Aさん

凄く楽しく贅沢な悩みですね。
私はどちらがお勧めという事は無いのですが・・・
買えるのでしたら良い物の方がやっぱり良いですね。
しかし6DIIに有る背面の動かせる液晶パネルが5DIVには有りませんが、それでも大丈夫ですか?

所で、必要かどうかはともかく、今後ストロボとか三脚とか、カメラバッグ、パソコン、プリンター、なんか気になって来ると思います。
また、写真が上手くなってくるとグループ展とかもっと進んで個展とかやりたくなるかもしれまん。

これは何を意味するか? 今後もっと出費のお誘いが有るという事です。
ご用心下さい(^^;

書込番号:21371683

ナイスクチコミ!8


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 09:10(1年以上前)

カメラがよければよい写真がとれるかどうか?ってのは別問題なので、
とりあえずお尋ねの件:

5DIVの方が6DIIよりよいか?

に関して言うと、「はい」としか言いようがないです。

書込番号:21371685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/20 09:35(1年以上前)

レンタルしてみたら?自分で判断はできますよね
そんな代金払いたくない?
なら、欲しいのこーてまえ( ̄▽ ̄)ゞ
もうちょい早く決めればキャシュバックあったのに。
残念なことを。
つうか、2.8のキットってもうないんじゃないの?

書込番号:21371712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/20 11:25(1年以上前)

はじめまして日本人Aさん。
6DIIだと、シャッター速度1/4000秒なので、仮にF2.8クラスより明るいレンズを開放で撮る野外ポートレートでは、減光フィルターND4は必須になります。
F4、F5.6に絞り、ポートレート撮影も出来ますが、懸念されているとおり焦点距離によっては、背景がうるさいや汚いと感じることもあると思います。
キヤノン機を使う理由に私は、神レンズとも言われる、EF85mm F1.2LIIやEF70-200mmF2.8LII、EF200mmF2.8Lなどポートレートを撮る上では是非とも使って貰いたいレンズが揃っています。
将来を見据えてのシステム構築であれば、急がば回れではなく、最短コースを進んだ方が、結果投資額は少なくて済みます。
(回り道をして多くの方が後悔しているのは、EF70-200mmF2.8LIIのレビューを読めば明白です)

以上の理由からワンランク上を狙える財力をお持ちであれば、レンズは、標準24-70mmF2.8LIIと5DIVはベストとな組み合わせと思います。
キットは、多分高いと思われますので単品購入をお薦めします。

書込番号:21371855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/20 11:39(1年以上前)

買えるお金があるなら買えばいい
ただそれだけだと思います
お金があるのに6D2を買う理由もないし
5D4買った方がいいです
腕や知識は別にして買えばいいとも思います。

書込番号:21371873

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2017/11/20 11:54(1年以上前)

何を機材に求めるかでは?
それが日本人Aさんにとって必要か否かでは?
人の意見より、まず日本人Aさんがどう思っているかかと。

さらにはレンズに何を求めるかでは?

迷っているときは、すぐに購入せず、
ご自身で色々と調べ実機を見たり、
考えている機種で撮られた物をネットなどで確認し
機材を絞って行った方がいいのでは?



書込番号:21371893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/11/20 12:17(1年以上前)

X7なら逃げ道(言い訳)も沢山あると思いますが、自分を追い込むなら5D4、逃げ道を残したいなら6D2。
レンズも同じかな…。
追い込むなら単焦点、逃げ道を残したいならF4ズーム。

書込番号:21371941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/11/20 12:23(1年以上前)

>日本人Aさん

こんにちは
ずばり、自分が欲しいもの買ってください。
それのほうが後悔ないかと思います。

書込番号:21371952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/20 12:29(1年以上前)

5D4ですね。
自分はX7→6D→5D3→5D4ですが、やっぱりAF点の
多さとマルコン(十字レバー)が良いですよ。
ポートレートやるなら、さらにバッテリーグリップを
追加することをオススメします。

レンズは初めは50mmF1.8の餌まきと呼ばれる
レンズでいいんじゃないでしょうか。
安価ですけど馬鹿に出来ない写りだと思います。

書込番号:21371966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/20 12:30(1年以上前)

6D2は触っただけでプラスチックなチープ感が漂います。
要は気持ちの問題が大、カメラ機能では大して変わりません。

書込番号:21371968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:119件

2017/11/20 12:34(1年以上前)

やはり5DlVの方が良いカメラなのですね。
今現在キットの方が高いとは…
そうなるとまたややこしいですね笑
予算的には少し無理をすれば5DlVも購入出来るかと…

キャッシュバックの件は期間も知っていましたがスケジュール的にも金銭的にも準備が足りていない状態でした。

レンズについても言い訳になるかもしれませんが本体を使ってから考えてみようかと思いまして…
(キットレンズは別と考えてください)

やはり買いたいものを買ってる方が良くて後悔もしないんですかね…_(:3」z)_

>ネオパン400さん
ストロボや三脚、カメラバックは購入済みです(´∀`*)

書込番号:21371972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5dWを購入するか悩んでおります。

2017/11/13 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 tosigonさん
クチコミ投稿数:6件

新規に投稿させていただきます。ご指導の程よろしくお願いします。
先日まで使用しておりましたのはイオス5d初期モデルでレンズはレンズセットの24〜105の標準ズームと100〜400の望遠ズームです。10年以上前に子供撮影用(運動会や学習発表会の撮影)に購入し映りの美しさに感動したものでした。子供の学校卒業以来5年程カメラ撮影をお休みしておりましたが最近また風景写真やポートレイトのを撮りたくなりカメラを引っ張り出しいじっておりました。しかしながら5dが壊れてしまいサービスセンターに持っていたのですが修理がきかず新規にカメラ購入を決断いたしました。当初は5dの最新型を買うつもりでおりましたがいろいろ調べておりますと他メーカーで高画素の手振れ補正の良く効く物があり悩んでおります。実用レベルとして高画素や手振れ補正の違いは大きいのでしょうか?(イオス5DWとニコンd850やソニーα7rVと比較して)
現在持っているキャノンのレンズも古く2本しか持っておりませんのでメーカー変更も有りかと思っております。(費用対効果)
予算は60万円程度です。ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21354543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 11:23(1年以上前)

>tosigonさん

 まずは5DIVとEF24-70mmF2.8LIIをおそろえになることをお勧めします。
ポートレートではボケを考え、F2.8以下であることが大切になります。

その後はEF70-200mmF2.8が定番中の定番でしょう。

書込番号:21354630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/13 11:24(1年以上前)

>子供の学校卒業以来5年程
>予算は60万円程度です。


5D4の24-105Lキットに16-35/4Lを追加すれば言うことなし。

重いけど、家族&子供同伴を考えなくてよさそうなので、、、

書込番号:21354631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2017/11/13 11:29(1年以上前)

>tosigonさん

>> 予算は60万円程度です。

SONYα9とΣのMC-11のマウントアダプターを買いましょう。

レンズは、当面、キヤノンEFレンズを使いまわしです。

書込番号:21354640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2017/11/13 11:31(1年以上前)

>tosigonさん

おっと、

ディスクの大容量対応も含め、PCのパワーアップも忘れずにお願いします。

書込番号:21354643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/13 12:10(1年以上前)

高画素、手ぶれ補正は大差無いです!
Canonでも大丈夫ですが、他社も含めて検討しても良いと思います!

書込番号:21354710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/11/13 12:14(1年以上前)

>tosigonさん

ご自身で見て触ってフィーリングが合うカメラ
出てくる絵を見て色合い等、自分の好みに近いカメラを選択するのが良いと思います。

どれもみな良いカメラだと思いますので、ご自身で納得するまで操作してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21354721

ナイスクチコミ!8


スレ主 tosigonさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/13 12:17(1年以上前)

皆様、早々の返答ありがとうございます。
高画質のカメラに古いレンズは問題ないものですか?
また1000万画素の違いは作品にどのような違いがありますか?
質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:21354729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 12:20(1年以上前)

ほとんど1からのカメラライフになるみたいなんで、先に使ってみたいレンズを決めてボディを買えばいいのでは?

5Dからだったら、今のどのメーカーのカメラでも凄い!!と実感出来ると思います!!
ニコンのD850は待ってる方も多いみたいだから手に入れにくいと思いますが(笑)

書込番号:21354735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2017/11/13 12:35(1年以上前)

>tosigonさん

>> 高画質のカメラに古いレンズは問題ないものですか?

理想は、現行レンズですが、
今すぐは入れ替えしなくても、少しずつ新しいレンズにされて行くのもありかと思います。

書込番号:21354774

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2017/11/13 12:41(1年以上前)

>実用レベルとして高画素や手振れ補正の違いは大きいのでしょうか?

 最近まで手ぶれ補正はの効果を軽く見ていましたが,オリンパスのEM-1MarkU+12-100mmを使う機会があり,ビックリしました.シャッター速度1秒程度でも手ぶれした写真になりません.なので,手ぶれ補正は非常に有効と思います.もっとも,晴天などの好条件で撮影し厳しい条件で撮影しなければ手ぶれ補正は全く関係ありません.私も,だからといってカメラを変えるわけではありません.
 画素数は,大きくプリントせず,せいぜいA4,A3程度ならば,2000万画素もあれば十分です.それよりピントをしっかりと合わせた方が,写真のクリアさ,シャープ感が強まります.コントラストが強いとシャープに見えたりするので,画素数はかなり主観的です.しかし,大きなポスターの様に,畳のような大きさにプリントすると話は変わってきます.4000万画素以上のカメラがその実力を発揮するのはこうした場合です.私は5DsRも使っていますが,こうした大きくプリントする場合に備えての話です.

 それよりも今売られているカメラは,細かな違いはあるにせよどこのカメラでも全く問題なく写真が撮れます.これから写真を熱心に撮り始めるならば,カメラのスペックなど気にせずに,カメラ店で見つけたお好きなカメラをお買い求めになることをお薦めします.カメラのスペックを気にすると新型カメラが登場する度に一喜一憂.これはつまらないし,幸せではないように思います.

    楽しい写真ライフをお過ごしください.

書込番号:21354792

Goodアンサーナイスクチコミ!17


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/13 12:43(1年以上前)

私がスレ手さんの立場だったら7RIIIに逝きますが、
店頭に行って手に持ってから決めます。
過去にD810を買いに行って、手に取って馴染まなかったので止めた事がありますので。

7RIIIは値段が落ち着いたら買ってしまうかも。。。

書込番号:21354809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/11/13 12:46(1年以上前)

こんにちは

わたしのはじめてのフルサイズが5Dでした。
もしtosigonさんの鑑賞方法が、2L程度のプリントであれば、
現行機種の5D4でも、そんなに違わないと思いますよ。
レンズにしても、大きく引き伸ばしたりパソコン画面で拡大すれば差はあるでしょうが、
たとえばハガキサイズなら、そんなに違わないとおもいます。
違いが出るのは、AFの速さと正確さ、これはすぐに実感できます。
あと手ブレ補正の効きが新しいものほど良いくらいです。
24−105と100−400があるなら、canon機を買ったほうが良いと思いますね、
買い替え、買い直しはもったいないと思います。
私なら、5D4と広角ズームとして16-35mm F2.8L III USMかなあ。

書込番号:21354810

ナイスクチコミ!3


gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2017/11/13 12:49(1年以上前)

5Dmark4素晴らしいですよ&#9835;

僕の場合は
CanonEOS70D→SONYα7II→Canon EOS 5Dmark4になりました

SONYはCanonの操作性に慣れていたせいか、手ブレ補正やEVF、MFピーキングの恩恵よりボタン配置やちょっとしたAI周りの気遣いがCanonの方が好みでCanonになりました笑

一番は出てくる絵や色で選ぶことが一番なので、使いたいレンズがあったり好きな作例が多いカメラを選ぶのが間違いないと思います。
Canon、NIKONと比べてサードパーティの選択肢の少ないSONYやFUJIFILM、OLYMPUSはボディの性能は素晴らしいですか、レンズがCanonなどと比べて中古市場も小さく割高な気がしますので汗

1000万画素の違いはトリミング耐性と容量の大きさですね。
例えば連写したときにSDの書き込みが情弱だとすぐに書き込みで詰まってシャッターチャンスを逃したらする場合があったりします。

書込番号:21354816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/13 13:16(1年以上前)

絞って風景撮るならどれも大差ないんじゃないでしょうか。
ボケを考えるとフルサイズ有利で、軽さを考えるとミラーレス有利でしょう。

ソニーはフルサイズのミラーレスで、いいとこ取りの気もしますが、あまり軽くありません。
オリンパスは付属の現像ソフトがあまりに酷いので、Photoshopなどを買う必要が出てきます。
あと、マイクロフォーサーズは、フルサイズに比べるとボケが小さくて硬いです。
キヤノンニコンのフルサイズは、画質は完璧ですが重いです。

つまりは一長一短ですね。
楽しく悩んでください。

書込番号:21354875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/11/13 13:37(1年以上前)

tosigonさん

初代5D、10前だとあれは感動ものだったと思います。
デジカメが、それこそスマホでもなかなかよく写る今の世の中に暮らしているとつい昔の事忘れます。

個人的に写真を撮るためのこなれた道具として、5DIVはかなり使いやすいと思っています。
状態は分かりませんがとりあえずレンズもお持ちですから、5DIVが無難な気はします。

でも、壊れたカメラの買い直しって損な感じがするんですよね。
今回は手慣らしに、初代5Dと使い勝手が似ている6D中古なんてどうでしょう?
レンズはとりあえず今のままで行けます。
それで写真撮影の勘が戻ってきたら、多分ボディやレンズ選択の感覚も戻ってくるので、
1年後位にまた改めて考えるのも良いかもと思いました。

書込番号:21354914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 13:54(1年以上前)

 >tosigonさん

5Dと5DIVとの違いはいろいろありますが、
もっとも違う点はISOを上げた際の画質でしょう。
これはおそらく感動ものと思います。
少なくとも3200に上げても破綻しません。
5Dは人にあげてしまったので、比較画像はむずかしいのですが。

5Dをお使いなら、使い慣れているので5DIVにするのがスムーズでしょう。
画素数は大きければ大きいに超したことはありませんが、等倍で見ない限りは
一見あまり変わりません。よく見れば、大きく変わっているのですが。

書込番号:21354939

ナイスクチコミ!5


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/11/13 13:57(1年以上前)

スローシッターが多いならボディ内手ぶれ補正が良いと思います。
それと、5DWは高感度、高解像は
α系と比べて弱いです。

書込番号:21354941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/13 14:41(1年以上前)

どうしてもキヤノンというこだわりがないなら、他の方と同様にソニーを薦める。次点でニコン。
決して5D4が悪いカメラというわけではないが、順調に一歩ずつ進化していくキヤノンに対して、ソニーとニコンは2段ぬかしくらいの技術進歩ををしているように思う。
ソニーならa7RIIかIII(画素数が不要ならa9も有り)、ニコンならD850(ただし来年頭くらいまでは入手困難)と言ったあたりがライバルなのは事前に調べてらっしゃる通り。

ソニーのほうはファインダーがEVFの代わりに小型軽量で、瞳AFやピーキング機能はポートレートや風景に最適。
欠点と言えばややレンズのラインナップが弱いことと、周辺機器がやや少ないくらいだが、その辺は少しずつ解消していくだろう。
今後数年内にトップシェアに躍り出るのは間違いない。

ニコンはソニーと反対に光学ファインダーがあることが強みで、ミラーが付いているカメラとしては連写と高画素のバランスが最高レベル。
レンズや周辺機器もラインナップもキヤノンと肩を並べるので、機材に困るということはありえない。(レンズは全体的に高めだが)
顔認識AFはあるが、ソニーの瞳AFを考えるとやや劣る。
欠点と言えばソニーに比べるとやはり重くて大きい。今購入したとしても手元に届くのは年明け前後なのは痛手ではある。


利用用途を見るとそこまでのクラスが本当に必要かは疑問。
個人的にはもう一つクラスを落として、a7ii(画質は同等)やD750(あるいはD810)などでも十分ではないかと思う。
その分、レンズやHDD増設などに充ててもいいのではないだろうか。
いずれにしても(使っている身でいうのは悲しいことだが)キヤノンによほどの思い入れが無ければ、5D4は選択肢から外したほうが賢明だと思う。

書込番号:21355005

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/13 14:46(1年以上前)

こーてまえマン登場しないな〜

書込番号:21355014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/13 15:35(1年以上前)

>tosigonさん
こんにちは。私は、当該機種とα7R2を使用しています。その上で、書き込みをさせていただきますが、高画素機は、微ぶれも拾いやすいので、手振れ補正が有用だと感じています。風景撮影においては、高画素で精細感を出しながら映し出せれば、かなり満足のいく画が得られると思います。

特に、α7R3になってから、センサーシフトによる合成画像が得られるようで、三脚に据えて撮影すれば、素晴らしい武器になりえるだろうと思います。また、ポートレートは、かなり無慈悲に描写するので、女性にとっては、嫌がられることもあるかと思います。妻は嫌がりました・・・。

その反面、当該機種であれば、そこまで高画素ではないため、ある程度のごまかしも効くかもしれませんが、ポートレートは専門外なので、アドバイスまでは、出来かねます。すいません。

ともかく、α7系にするのであれば、レンズは、FEレンズをそろえるほうが吉です。瞳AFの制度が上がったようで、これは、ポートレートでかなり使える機能ですから、アダプター越しにキヤノンのレンズを使用しても、使えない機能ですから、ご注意ください。

結局、マウントを変えることで、レンズを変えなければいけませんから、60万円という資金も、ボディを購入しても、標準ズームを買えば、ほかに買えなくなる可能性も出てきます。当該機種は、かなり使いやすく、映りも申し分ないと思いますので、ボディを更新し、EF24-70F2.8L IIを購入されるか、新しく出てくるであろう85mmを待つのも手ではないでしょうか?

景色は、お持ちのレンズで十分撮影できると思われます。

書込番号:21355072

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 しお39さん
クチコミ投稿数:1件

はじめてこちらに書き込みさせていただいています。
5D4購入後、初めて撮影に挑みました。
画質等想像以上のもので大変満足したのですが、気になることが1つありました。

これまで7D2を使用していたのですが、7D2では領域拡大AFの8方向の表示が縦横綺麗にまっすぐ並んでいたのですが、今日使用した5D4は右側の3つの点の間隔が右側のそれより明らかに広くなっていました。

7D2では点を結んだ形が綺麗な四角であったものが、台形というかおかしな形になっていました。
説明下手で申し訳ないですが、わかる方、やっぱりこれって不具合なんでしょうか?

書込番号:21352670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dear Tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/12 21:19(1年以上前)

5D4のAF測距点の配置
中央が横3×縦7
両サイドが各々横4×縦5(縦の感覚が中央より少し広い)

中央と両サイドの測距点の境目を中心に選択し、領域拡大(任意選択周囲)AFすると、台形様の歪な形になるし、
端だと当然、まわり8点は選択されない。
測距点の配置みたら、歪になるのが当然と思えるはず。
少なくとも、自分の5D4は、そこを選択すると歪に。
だから、不具合じゃないと思うけど。

逆に、7D2も似た測距点配置なのでそうなりそうだけど、違うのかな?

書込番号:21353339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/12 23:30(1年以上前)

7D2も歪になりますよ。
台形にはなりませんが、カットされた四角形です。

書込番号:21353822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ96

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

低感度の画質はマーク2の方が良いの?

2017/11/06 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

別機種

こんなの撮ってます。

撮影現場で、未だにEOS 5D Mark2を現役で使われていらっしゃる方を良く見掛けます。

よく耳にするのは、AF性能や高感度は圧倒的にMark4が上だけど、低感度の画質の濡れたようなしっとりした画質はマーク2が数段上だそうです。

これってホントなんでしょうか?
マーク2って中古で税込7万円くらいなんだな。

書込番号:21337823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/06 23:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
高性能化する要因として
○容量アップ
○独立化
などが有りますが、

高感度を良くしたら低感度が犠牲になる
低感度を良くしたら 高感度が犠牲になる
は有りそうな話です。

デジタルカメラの進化は
高感度は飛躍的に良くなりましたが
低感度はあんまり変わらないなぁ
が自分の感覚。

好みの問題で
マーク2のほうが良く見えるのも
有りそうな事だと思います。

肌の質感映写に至っては
デジタルカメラが苦手とする被写体
いくら 新型で有ろうが
いくら高価なカメラで有ろうが
フィルムカメラと比較すると
デジタルカメラの肌の質感映写は
肌らしくない
ゴム人形。

書込番号:21337907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/06 23:27(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
5d4になってから、キヤノン独特の色が薄れてきたという話は確かに聞いたことがあります。しかしあくまでもチューニングのことだから、感度に関わらずマーク2に比べて、素の画質(解像、DR)はかなり向上しているはずです。
そう仰ってる方々はまだマーク4の色合いに慣れてないだけではありませんか?

書込番号:21337954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/11/06 23:32(1年以上前)

こんばんは。


まぁ、それがデジックの世代による味付けの違いかもですね。

個人的にはKissDXも(実際のデータではテンでダメでしょうけど)深みのある色合いと感じていました。

書込番号:21337969

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/07 03:58(1年以上前)

MK2もMK4も買わない(買えない)のだからスレ主が気にする必要ないだろ・・・・ヤレヤレ

それにこのスレにフジ機は関係ない・・・ヤレヤレ

書込番号:21338303

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/07 05:57(1年以上前)

というか、毎度ながらフジ機の評判下げてどうしたいの??

スレ主さん・・・。

書込番号:21338366

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/11/07 07:32(1年以上前)

5DIIと5DIIIの比較の場合、5DIIの方が良いと思う人が多かったかもしれません。私もそう思いました。
でも、5DIVとの比較ではどうかなぁ。自分は5DIVの方が好きだけど・・・
特にストロボ下での顔写真は5DIVのが良い感じな気がします。
少なくとも、RAWからの調整の幅は大きく改善しました。

書込番号:21338439

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/07 07:43(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
モデルさん、機嫌が悪かったのでしょうか?
"チッ"って顔してますね。

書込番号:21338452

ナイスクチコミ!19


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2017/11/07 08:20(1年以上前)

>アバンカさん
クシャミの前では?

書込番号:21338513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/07 08:48(1年以上前)

つうか、カタログの作例のレベルが代を重ねる毎に下がってる気はする。

書込番号:21338566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2017/11/07 10:41(1年以上前)

別機種
別機種

先月末の釜山花火大会

撮影ツアーで行きました

皆さん、ご回答ありがとうございました。

>ネオパン400さん
>>5DIIと5DIIIの比較の場合、5DIIの方が良いと
>>思う人が多かったかもしれません

なるほど、無理してマーク3に買い換えなかったのは
正解だったんだ。

>5DIVとの比較では
>自分は5DIVの方が好きだけど・・・

マーク4も好みの問題な訳ですね。

金欠病なんで、海外も韓国へ行くので精一杯(笑)
フルサイズ買えるの、いつになることやら。

書込番号:21338753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

GPSログデータがPCに転送されません

2017/11/04 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:59件

GPSモード1をONにして撮影していますが、ログデータのPCへの転送が
うまくいきません。
撮影して、CFカードにログデータを移動後、5D Mark IV ボディとPCをイン
ターフェイスケーブルで接続しすると、EOS Utilityが起動されますが、「GPS
取り込み」の画面表示が出てきません。
何か手順でステップが抜けているのでしょうか?
なお、各画像データにはGPSデータが記録されています。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:21333045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 07:18(1年以上前)

位置情報は撮影時に写真に埋め込まれてそれでおしまい。だと思います。
ログが独立してカメラ内にあるとは思えません。

書込番号:21333438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 07:30(1年以上前)

追記

CanonのHPからの抜粋です。

測位モード「モード1」はカメラの電源オフ時でも、一定間隔でGPS信号を受信。衛星捕捉状態を維持することにより、電源を入れて即撮影を行っても位置情報を記録できます※1。「モード2」設定時はカメラの電源と合わせてGPS機能もオン/オフになります※2。電池の消耗を抑えたいときに有効です。

解説すると以下のことになります。
GPSは、前回電源を入れた場所から遠くに移動した時、電源再投入から現在位置を補足するまで数分かかる場合があります。新しい位置情報を補足するまでは前回の位置情報を覚えています。これでは、撮影場所に到着後すぐに撮影すると移動前の位置情報が記録されてしまい都合が悪いので、GPSユニットの電源は切らないでおく。これがモード1です。

書込番号:21333449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 12:14(1年以上前)

>なべくらさん
大変失礼しました。
ご質問の件は、ここに回答があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20462276/

書込番号:21334085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/11/05 19:10(1年以上前)

でぶねこ☆さんご回答ありがとうございます。

先ほど、5D Mark IV からCFカード取り出して、カードリーダに
セットして、内容確認したところ、何と「5D Mark IV の取説」の通り、
MISCフォルダ中のGPSフォルダに今までPCに転送されていなか
ったログファイルが保存されておりました!
これらのファイルを、Map Utilityにコピーすると当然ですが、使
用日毎に移動経路が無事地図上に表示されました。

ただ相変わらずカメラを接続して、EOS Utility自動起動後に
「EOS Utilityの取説」に記載があるような、「GPS取り込み画面」が
表示されません。

本日カードリーダから取り込みができたのは新たな発見ですが、
本来の使用方法ではログファイルが取り込みできません。

ちなみに、カメラを接続した状態でPCの「コンピュータ」でファイル
確認を行うとMISCフォルダのファイル数は0個と表示されます。

何が原因なのかもう少し探りたいとは思いますが・・・・。

書込番号:21334971

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/11/06 00:21(1年以上前)

マニュアルの240ページに記載されてますが、
カメラ内蔵メモリーに保存された状態ですと、
EOS Utilityで取り込むことができ、
CF・SDカードに移動した場合は、
カードから取り込むということだと思います。

以下のようにも記載されてます。
「※カードに移動すると、内蔵メモリーに保存されていたログデータは消去されます。」

書込番号:21335761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/11/06 22:14(1年以上前)

>interlaceさん
ご回答ありがとうございます。

確かに5D Mark IV の取説にはおっしゃるようにに記述されてい
ますが、一方EOS Utilityの取説では、下記のように記述されて
おり、カメラの内臓メモリ、CFカードどちらにログデータがあって
も、GPSログファイルの取り込み画面が表示されるようです。

私の場合は、カメラ内蔵メモリにログデータを残したままでも取り
込み画面は表示されません。

(EU 取説抜粋(P12))
『EUを立ち上げて、・・・(略)・・「カメラの内臓メモリーやカメラ内の
メモリーカードにGPSログファイルがあるときは[GPSログファイル
の取り込み]画面が表示されます。・・・・(略)・・・・
・・・・・取り込みたいときは[はい]ボタンを押して(取り込みます)・・
・・・カメラの内臓メモリーにGPSログファイルがある場合、GPSログ゙
ファイルはカメラ内のメモリーカードに保存されてからパソコンに取
り込まれます。・・・』

今週末もう一度、手順をしっかり確認して、カメラの内臓メモリにログ
ファイルがある状態でやってみます。

書込番号:21337722

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング