EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信34

お気に入りに追加

標準

安すぎない?

2017/01/25 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

PCボンバーやディーライズなどの店で5D Mark IVを購入した方がいますか?

マップカメラやフジヤカメラなどの大手より安いですね。ちょっと心配です。何か問題があるでしょうか?

書込番号:20601229

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/25 14:56(1年以上前)

または、今の344,132円はマップの中古より安いですね。。。

書込番号:20601234

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/25 15:00(1年以上前)

>kid1002さん

ご心配でしたら、購入時に価格コムの保証を付ける、更にの5年の長期保証に加入するとか。

書込番号:20601243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/25 15:11(1年以上前)

実店舗がある方が安心感はありますね。
特に近場に系列の店があると、何かあった時でも店の人と相談出来るので心強いかと思います。

安い店というのは、逆に言うと安くしないと売れないから安くなっている、というのもあるのではないでしょうか。
大手と同じだったり高かったりしたら、誰もわざわざ信頼性が不明瞭な店で買いませんよね。

まぁ、オークションとかAmazonマーケットプレイスで買うよりは遥かに信頼できますけどね(笑)
昔PCボンバーで何か買った覚えがありますが、特に問題はなかったですよ。

書込番号:20601269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/25 15:22(1年以上前)

>kid1002さん

ここで聞いても保証できる人は居ませんから、
心配なら安心できるお店で買いましょう。

大手との差額は 「安心料」 みたいなものと思えば、納得。

書込番号:20601288

ナイスクチコミ!12


JJ2009さん
クチコミ投稿数:24件

2017/01/25 15:56(1年以上前)

PCボンバーでクレジットカード決済してみると
理由の一つが分かると思います。

書込番号:20601371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/01/25 16:21(1年以上前)

>マップカメラやフジヤカメラなどの大手より ---

二社共に大手参入を果たして大喜びかと思いますよ。

大手でなくても実店舗販売のあるところで購入しております。
実店舗販売がない (現物在庫を減らせる) と言うことは、
仲間うちで品物を融通できるので、それだけ楽なことは明白です。
逆を言えば実店舗販売するには、そこそこの力量が必要。

書込番号:20601426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/25 16:22(1年以上前)

それは、日本では加盟店規約違反となる行為がされるとか・・・
(Credit Card Surcharge を要求されるってことです。)

書込番号:20601429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/25 16:28(1年以上前)

このメーカーの製品、いよいよ飽きられたんでしょう。

書込番号:20601447

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/25 17:04(1年以上前)

ディーライズは知りませんが、PCボンバーさんは御徒町に実店舗を構えていた頃に何回か買物をしたことがあります。当時は倉庫の中にレジカウンターがあるという感じでした。店員さんは一切質問を受け付けてくれず、箱の中身を確認することもできず、買うか買わないかのどちらかしかできませんでした。余計なサービスを一切省いたぶん安く販売しているという姿勢でした。

マップさんやフジヤさんもよく利用しましたが、こちらは専門知識豊富な店員さんが質問に丁寧に答えてくれますし、商品を手に取って確認することもできます。当然そのための人件費や商品陳列スペースなどが必要ですから、商品が割高になるのは仕方がないと思います。新品購入の場合は初期不良で交換していただいたこともあります。

PCボンバーさんは今は浅草橋のビルの中に移転し、店頭販売は一切行わずに通販専門店になったようですね。もちろん商品に問題はないと思いますが、不安をお持ちなら実店舗で購入されたほうが安心かと思います。

書込番号:20601513

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2017/01/25 17:41(1年以上前)

 心配ならば,カメラのキタムラとかヨドバシカメラなどのお店で購入しましょう.

 実店舗の方が多少高いのですが,それは安心料と受け止めると宜しいかと存じます.現実には,通信販売は倉庫とPCだけあれば商売になりますが,お店となると店員さんの給料,賃料,その他諸経費などなどが必要なので,その分販売価格が高くなるは仕方ないかと思います.
 ちなみにネットで最安値とお店の価格差は,5DMarkWですと1万5千円程度でしょう.あとは,この価格差をご自身でどのように受け入れるのか,熟慮して後悔の無い買い物をしましょう.

書込番号:20601578

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/25 18:19(1年以上前)

私は先日、ヨドバシで買いましたが価格.comの最安値店よりは高いですがマップカメラやフジヤカメラより1万円以上安くして頂きました。
なお初期不良交換は通常2〜3週間ですが、それでは分からないため2ヵ月の猶予をもらっています。
なんせヨドバシは近くにありますし車で行けますから。
しかも安心です。

書込番号:20601667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/25 19:07(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
ヨドバシで買いましたが価格.comの最安値店よりは高いですがマップカメラやフジヤカメラより1万円以上安くして頂きました。
なお初期不良交換は通常2〜3週間ですが、それでは分からないため2ヵ月の猶予をもらっています。

特別対応ですか?
マップカメラは36.5万円ですけど、1万円以上って言ったら35万円前半くらいです。初期不良期間も2ヶ月も猶予なんて普通ですか?
ヨドバシがそんなに対応が良いとは思えないですが‥・。良いところポイント無しの同額と思います。

書込番号:20601803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/25 19:30(1年以上前)

>kid1002さん
私はこの手の精密機械モノは通販で買うことすら
避けます。店舗で実際に自分が買う個体を
簡単にチェックさせてもらいます。

チリひとつにまで煩く文句を言うタイプでは
ありませんが、Lレンズのど真ん中にゴミが
鎮座してたら嫌ですよね?

私はbic cameraで今月5D4を購入しましたが
ちゃんと手にとって確認させてもらいました。
相手してくれたのはメーカー説明員の方でしたが
気になる点があったら後日でもすぐにお知らせ
くださいと丁寧でした。
こういうの、すごく安心できますよ。

通信販売で気に入らない個体が届いたら、
と思うと、店舗で確認という安全策をとります。

書込番号:20601862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/25 20:08(1年以上前)

主様

PCボンバーは安心です、
自分は線路敷のところの店で店頭購入しました。
基本店頭購入で、取引のない通販を注意するのもよいです。
一方、店頭で一度購入するのもよいですね。

PS:
PCボンバー、通販専門で引っ越ししたのですね!!
知りませんでした。(__)

書込番号:20602007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/25 20:30(1年以上前)

挙げれてるお店は、あまり知られてないですが、
新品の買取サイトも運営しているので、
現金化を目的に持ち込まれている物やプレゼントで
当たった不要な物がそのまま転売されている物も
混じっていると思いますよ。
だから安いんですよ。
まあ物としては、新品には変わりないで、
品質は同じなので気にしなくて良いですよ。

キヤノンマーケティングから正規で仕入れている
カメラ店の価格が普通ですから。

書込番号:20602090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/25 20:47(1年以上前)

予約して
店頭でのご購入をお勧めします。
スタッフ他、理解できます。

ご指摘もあるので
購入時に”新品”、”未開封”であるかを確認した方が良いですね。
新古品と新品のちがいはございますから、、、

書込番号:20602167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/25 21:06(1年以上前)

>でぶねこサンバさん

Mapカメラは365,600円でしたね。ヨドバシはポイント込みで395000円でした。実質355500円になります。

他店でも交渉したら同じ金額で店舗間では変わらないはずとおっしゃってました。
何処の店舗でも電話でCanonと交渉していました。

不具合の2ヵ月は以前、痛い目にあっているので、こちらの要望を汲んでくれたのでしょう。
5DMarkVはキタムラカメラで購入しましたが当時3ヶ月使って交換して頂きました。色合いも色温度も、とても使えるカメラではなく交換して頂いた経緯があります。それを条件に出しました。

5DMarkWは一応、5DMarkVと全くと言って良いほど同じ色合いで若干鮮やかに写り空は透明感がありますね。

書込番号:20602224

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/25 21:29(1年以上前)

kid1002さん
昨年最安値のPCボンバーで購入しました。
何も問題ありませんよ!

書込番号:20602308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/25 21:50(1年以上前)

PCボンバーでのレンズ・カメラなどの購入経験上、
問題なしでしたけどねーーー

いちおう有名販売店ですがね、
ではまた。。。

書込番号:20602433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/25 22:46(1年以上前)

数を売って報奨金を受け取る、昔のケータイや
スマホ0円販売みたいなものがあればほぼ原価
でもやって行けそうですね。
店舗もカメラ専門店なら別でしょうが
量販店なら担当者次第ですし。

外観の異常や破損がないか箱に異常が無くても
開けて見てくれるとか。
それに実店舗の方が持ち込める方には都合が
良いですし。修理も色々面倒ですし。

書込番号:20602670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ149

返信41

お気に入りに追加

標準

セカンド機

2017/01/23 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

クチコミ投稿数:55件

普段使いのセカンド機は何を使ってますか?

書込番号:20596888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオーナーEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの満足度5

2017/01/23 23:43(1年以上前)

私は携帯性、機動性を重視してオリンパスのE-M5MarkUを使っています^^

書込番号:20596902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/24 00:09(1年以上前)

すべての一瞬が一新するやつ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20597003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの満足度5

2017/01/24 00:13(1年以上前)

私はミラーレスのEOS M5です。軽いし、M3からレスポンスが向上して普通のカメラになれました。

5DWを使っている際のサブ機は5DVです。これはスチルに同等性能のカメラが必要という考え方です。

書込番号:20597012

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/24 04:58(1年以上前)

私もミラーレス機がサブカメラです。
最近は一眼レフがサブになってますね。(笑)

書込番号:20597266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/24 05:19(1年以上前)

>ヒロとんとんさん

私はメインD800Eですが、サブは
ソニーのNEX - 6です。

書込番号:20597274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/24 06:12(1年以上前)

6D

書込番号:20597301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/24 06:44(1年以上前)

5DMark3 + 24-105 f4 1型

書込番号:20597318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/01/24 07:30(1年以上前)

>ヒロとんとんさん

私の場合、メインはニコンD200ですが、
サブはニコンD810とパナソニックGF7です。

書込番号:20597367

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/24 07:38(1年以上前)

アイホン

書込番号:20597387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/24 08:16(1年以上前)

サブはXperiaZ5

書込番号:20597455

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/24 08:24(1年以上前)

>普段使い・・・・

かなり旧型のオリンパスの防水コンデジを何時もカバンに入れっぱです。

書込番号:20597474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/01/24 09:02(1年以上前)

M5です

書込番号:20597550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/24 09:54(1年以上前)

>> 普段使いのセカンド機は何を使ってますか?

これは複数台準備して撮影に臨む場合のメイン、サブの 「サブ」 ではなく、

メイン機のメンテナンス、修理の際の代替機の 「予備」 ではなく、

5D4 が仰々しくて重たいから、画質や画素にこだわらず簡単軽量なカメラを使う場合、という理解でよろしいでしょうか?

「普段使い」 というのがキーですね (b^-゜)


5D4を買ってませんけど、いまでも一眼が億劫な時はコンデジを使ってます。

5D4を買っても、多分、かわらないと思います。

書込番号:20597641

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2017/01/24 10:36(1年以上前)

 スースエさん
>5D4 が仰々しくて重たいから、画質や画素にこだわらず簡単軽量なカメラを使う場合、という理解でよろしいでしょうか?

 「普段使い」の意味が,ピンとこなくて書き込みを躊躇していましたが,そういうことだったのですか.

 でも,5DMarkWこそ「普段使い」にピッタリのカメラ,と感じています.コンパクトを持ち歩いた時もありますが,撮影中イライラする事が多く「今一眼レフがあれば」と思ったことが何度あったことか.いったん一眼レフの撮影のしやすさを知ると,コンパクトカメラではストレスがたまります.それで,「普段使い」も一眼レフです.
 とはいえ1DXを「普段使い」していると,散歩中に写真仲間に会い「ここには猛禽類はいないよ」などと皮肉を云われ,以後さすがに自粛.5DsRでも「普段使い」していると,「こんなちっぽけな公園で大風景でも撮るのか」などとイヤミ.「大きなお世話でしょう」と云いたいのですが,ぐっと我慢.5DMarkWならそんな下らん非難を浴びずにちょうど良いかな,と思っています.
 それにしても,「お散歩カメラには一眼レフは向かない」との偏見はなんとかならないのかな,と思っています.

書込番号:20597730

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/24 11:03(1年以上前)

>狩野さん

一票。ポチッ。

>> 撮影中イライラする事が多く「今一眼レフがあれば」と思ったことが何度あったことか.

わたしは携帯電話のカメラ機能や、タブレットのカメラ機能でそういう思いを何度もしました。

コンデジでも、あとちょっと、と思う事もありまして、

携帯電話やタブレットのカメラ機能 → 使わない

コンデジ → 普段使い

昔使ってて売り時を逃した一眼レフ → 落とす、塗らす、盗られる、振動にさらす、真夏のクルマに置く、飛行機の貨物に預けるなどの、ハードな使い方の時に使う。(例:リンク先のF-1の写真)

虎の子一眼レフ → 個撮、撮影会 のような環境の良い撮影。(もっとも撮影会によってはストロボの足が折れる位、小競り合いをする人もいらっしゃいますが。)

そんな感じの使い分けになってしまいました。

書込番号:20597784

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/24 11:06(1年以上前)

「お散歩カメラには一眼レフは向かない」との偏見はなんとかならないのかな

向かないとは思いませんけれどね、でも・・・・

1DX、5DsR、5D4・・・・これらが高級品って認識無いのかしら。

あんまり高級品をお散歩用なんかにしてると知らない人から妬まれるんですよ。リアルでは気を付けた方が良いかも。

あたしは真剣な撮影中でも、

見ず知らずのカメ爺に「白いレンズ使ってやがる。」

とか

やっぱり面識の無いファインダーの付いて無いミラーレス機の人に「どうせそれAF追えないんでしょ、追えないんでしょ」

て喧嘩腰で因縁付けられた事ありますから。

書込番号:20597790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/24 11:24(1年以上前)

つうか、何処まで散歩に出かけてんだよつう話だよな。
フツーは散歩しながらの撮影って犬のリードとエチケット袋引っつかんで、近所の面倒臭い住人と世間話しながら
隙を見てスナップして行くって感じじゃないの?
カメラ板の住人って、電車乗り継いでフル装備でも三脚さえ持って無ければ散歩って言い張りそう。

書込番号:20597837

ナイスクチコミ!13


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/24 11:54(1年以上前)

つうか、犬連れて散歩しながらカワセミに3時間もハマった人を知ってる。

犬が暇そうにしてたらしい

装備はカワセミを撮影できるよので、それなりだわな

まぁ、人それぞれでないかい

書込番号:20597890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2017/01/24 12:09(1年以上前)

常備携帯しているI phoneですと、星空撮る時は自分でローパス化したキスデジX3ですね。

書込番号:20597919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2017/01/24 12:16(1年以上前)

スゲー偏見。

書込番号:20597931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期について

2017/01/22 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

マーク4の購入を検討しています。
いま、マーク3を使用しているので、すぐにでも購入せねばとは切羽詰まった状態ではないのでふな、その中で、相談させてください。
私の記憶違いでなければ、マーク2もマーク3も初めてお披露目してから、ユーザーたちの意見を参考にしては、少しずつ部品の質を上げたり、改善するようにされているように思います(違うでしょうか?)。(もちろん、ファームアップもありますが)
それで、今回はせっかく購入するのであれば、ある程度、質がより向上されたものを使いたいとの思いがあります。
このため、発売されてから一年後の9月がちょうどいい時期なのかなと思ったりしていますが、別に部品などの面では待つ必要ないよ、など、この判断や考えがおかしければ、お教えいただけないでしょうか?

書込番号:20592711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/22 16:21(1年以上前)

>まぁくUさん

こんにちは。
今買うも良し!
1年経過の9月に買うも良し!
切羽詰まってないとの事なんで暫く様子見で良いのでは?

資金確保していれば、いつでも買えますからね。

書込番号:20592731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2017/01/22 16:31(1年以上前)

欲しいときに買えるときに買うのが一番幸せでは?
買えるのに買わないと言うことは、必須でもないとも感じます。

人それぞれ考え方は違いますのでなんともですが・・・

例えば、不具合を気にしていたらいつまで経っても買えないかな・・・
確かに初期よりも時間が経った方が良いとも聞きますが・・・
よっぽどのことが無い限り、売っている物はメーカーでの基準内でのものと考えてもいいのでは?

書込番号:20592763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/01/22 16:44(1年以上前)

一般的には発売後に質の改善はしませんよ。
なぜなら品質あげても売価を上げるわけにもいかず、メーカーとして損するだけのことが多いからです。
改善するのはメーカー側の事情で同品質なら少しでも安い部品に取り換えコストダウンするという手法で消費者側からのメリットはあまりありません。もちろん初期不良的な設計不具合が発見され、スペック通りの精度が出てないとか、保証期間内に壊れるなどの問題があった場合のみ部品を変える場合があるという程度でしょう。また発売後に追加するアクセサリー類に対応できていない場合、ソフト的なバージョンアップするくらいですね。
よって高品質なものが欲しければ初期ロットの方が良い場合もありますね、量産することで金型とか劣化してきますからw。

書込番号:20592801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/22 16:47(1年以上前)

>まぁくUさん

後2-3年待って5D5が出てから購入すれば、
「完成された」5D4を入手できます。

書込番号:20592812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/22 16:48(1年以上前)

>まぁくUさん
私、mk3からmk4を買い増ししました。
mk3は発売直後に光漏れでだいぶ騒がれましたが、mk4はファームウェアのアップデートもアナウンスされたことから、既に初期ユーザーによるダメ出し期間は終わったかな?という感触です。
部品の品質改善や改良の有無などは、メーカー技術者の極めて限られた方々以外、誰にも分かりません。

今どきのデジカメは、旧機種でも十分に使えますし、それで不自由ありません。なのに、なぜか新機種を買ってしまう人が必ず一定数いる現実、私のように・・・

買って後悔する、買わずに後悔する、買って嬉しい気分、買わずに嬉しい気分、
この4パターンしかないので、どれにハマりそうか割合を予測して、
最後は、ご自身の気合で決めるしかないと思います。


書込番号:20592817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/22 17:41(1年以上前)

不具合は改善されるでしょうね。

不具合以外では、所謂「原低」で部材のコストカットでしょうね。
一般的には性能に影響が出ない範囲で行われます。

書込番号:20592990

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/01/22 18:04(1年以上前)

おかしくないと思いますよ。
性能が上がることは無いですが安定はするでしょうね。
あと四年、モデル末期まで待つと良いでしょう。

書込番号:20593056

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/22 18:11(1年以上前)

まぁくUさん

5DVは発売当初と発売から2年後に購入して2台使っていますが、性能の進化は無いというか全く違いはないです。

5DWに関しては、発売当初から5DVに比べて性能が上がっているので、今買っても9月に買っても製品としては変わらないと思います。

つまり、欲しい時・必要な時が買い時だと思います。

書込番号:20593080

ナイスクチコミ!2


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/22 18:26(1年以上前)

 
私は、12月に5DWを購入しました。トランクとコネクトステーションがギリギリもらえるタイミングでした。
 先着5000名が終わって、また価格が下がりはじめています。ここまで来たら私ならもう少し,価格の推移を見ると思いますね。
但し、5DWはVに比べ随分性能が向上しているし、特にGPS機能は利用によっては便利な機能ですね。山の中での撮影時にはとても便利で,ロガー機能は有効です。その他にも、全点F8.0のオートフォーカス可能など、進歩は確かにあります。
 鳥の撮影では、100−400に1.4倍のテレコンをつけることが可能になりました。また、トリミングにもメリットがあります。

 使うと元には戻れませんが,じっくりお考えになる時間はあるとおもいます。一番楽しい時間ですね。

書込番号:20593133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/22 19:57(1年以上前)

VもWも持って無いけど、、、急がないならキャッシュバック待つとか、、、

書込番号:20593410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2017/01/22 20:26(1年以上前)

› この判断や考えがおかしければ、
› お教えいただけないでしょうか?

おかしくありません。普通です。
ですので、待てるのであれば、待てるだけ待った方がよいです。

メーカーとしては不具合が恐いので、発売後も製品を見守ります。
ファーム対応出来るように設計しているようですが、傷み易い部品は見直されたりしています(メーカー目線で不具合発生率は減ります)
これも不具合とならないための努力と考えますが、仕様が変わるほどの変更は無いでしょう。
あと、組み立ての見直しもあるでしょうから、一般的に、後に作られた製品の方が信頼性が高いです。性能という意味では同じでしょうが。。


書込番号:20593546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/22 21:34(1年以上前)

>まぁくUさん

製品の安定性を聞いていると理解しています。
5DMakVの時、上部パネルから光線漏れの不具合があり漏れないようにしたとか1DsMarkVではミラーシステムにオイルを巻き散らす不具合がありましたね。
私は1DsMarkVではミラーアップして3枚撮影してミラーを降ろす撮影スタイルをとっていましたがセンサー清掃した後、1日で40ヵ所以上、オイル汚れが出ました。4年使いましたがセンサー清掃はいつも無料でした。

5DMakVは発表後1ヶ月後に購入しましたが7ヵ所の不具合があり3ヶ月使用して交換してもらいました。
当時最初のファイルナンバーは最初の機体はU0AでしたがU8Aになりました。
最近購入した5DMakWは_O7Aでしたので、もしかしたらロットは進んでいるのかなと思います。

1年待たなくても、そろそろ安定した機体が出ているのと思います。しかも今、5DMakWは入手出来ないので1カ月後に出回る機体は更に新しいロットと推測しています。

書込番号:20593800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/22 22:14(1年以上前)

>まぁくUさん

12月末にMarkW購入しました。

5DMarkUよりの入れ替えです。新型が出たら替えようと思っていたので購入には迷いがなかったのですが
初期ロットは不具合があると思っていたので少し待ってました。

現在ではファームウェアも1.0.3になっているので初期ロットの不具合(もちろんメーカーでは発表していません)
が対策されていると思い購入しました。

発売すぐに不具合が見つかれば市場に供給されるものがなくなり欠品状態が続くはず(24−105F4LUのように)ですが
このカメラはそのようなことがないので、そろそろ大丈夫かなーと思った次第です。

書込番号:20593967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2017/01/22 23:04(1年以上前)

 言葉で書くと定義がはっきりせずに微妙なのですが、発売後半年ほどで市場で発生した不具合は改善されますが、かといって格別の改良がなされる可能性はほとんどないでしょう。ですから”質の向上”は、不具合が無くなるとの意味では正解ですが、性能の向上と意味では、ないです。
 5DMarkWは、当初EF24-105mmF4L Uをつけた時に”微ブレ”の問題がありましたが改善し、それ以外には不具合がないと認識しています。その意味では品質は安定したと言えるでしょう。価格も、ここ一ヶ月は急激な価格低下はなく安定してきたように思います。なので、今買っても半年後買っても、価格、品質は、大きな差はないは無いと思われます。あとは、「いつ買うか」と云う問題でしょう。予備校講師では無いので「今でしょ」との答えはありません。

 ところで5DMarkVに大きな不満が無いのに、何故5DMarkWが欲しいのか具体的なコメントがありませんでした。この点を大きなお世話ですが心配しています。ご自身の中に物欲以外に「5DMarkWでこんな写真が撮りたい」との強い気持ちがあると、5DMarkWを購入した時、撮影を続けた時に、大きな喜び、満足を感じる事と思います。

書込番号:20594125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/23 00:21(1年以上前)

工業製品はいちいち発表するほどではない細かい改善はやってても当たり前ですよ
スペックには現れないけど、信頼性が向上する改善て感じ

書込番号:20594363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/23 21:50(1年以上前)


〉私の記憶違いでなければ、マーク2もマーク3も初めてお披露目してから、ユーザーたちの意見を参考にしては、少しずつ部品の質を上げたり、改善する
そうなんですか、上記のことは知りませんでした。

書込番号:20596458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/23 23:38(1年以上前)

>発売されてから一年後の9月がちょうどいい時期なのかなと思ったりしていますが

買うならもう少し早い方がいいかもなあ
その頃には6D2が発売されてて、影が薄くなってるかも?
5D3も6Dが出て一挙に影が薄くなったからなあ
「クラスが違う」つう話もあるが、価格的に同ランクの機種と言うと、3000万画素クラスの超高画素機種になるし
画素数的に同ランクの機種と言うと、格下のフルサイズエントリー機種になってしまい、意外と立ち位置がビミョー
だったんだよな。
なので、モデル末期までカメラ雑誌のテスト企画でも「キヤノン代表」つう感じで露出しつづけた5Dmk2にくらべて5Dmk3は早々と6Dに譲って存在感は薄かった。

書込番号:20596882

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2017/01/24 15:52(1年以上前)

みなさま、多くの返信をありがとうございました。
ことの起こりは、車を買い換えたことにありました。
車を買ってから3ヶ月もしないうちに、この車がマイナーチェンジされ、同価格で様々な部分が改善されたことを知り、もう少し買うのを待てばよかったな、と思ったことでした。泣

でも、皆さんの返信で、5D4は、5D3に比べて安定しており、初期より時間が経ったから今は大丈夫では、との言葉に「心配しすぎかな」と背中を押されて、今日、店に注文してきました。

こちらとしては、現在製造されたのがほしかったのですか、支店に在庫があるとのことで、その取り寄せで、2〜3日中に入手できることになりました。

あぅ、もしかして、それって、昨年9月に発売されたままのもあるのでは、とも思いましたが、まぁ、いいかな、とは思っています…。汗

5D3を下取りに出して、5年保険付きで約27万。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20598419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/25 04:46(1年以上前)

不具合なんて気にしないで欲しけりゃ買えばよろしいかと思いますよ
壊れたり調子悪くなるの気にしてたらどんなメカも使えません
車だってモデル末期にリコール出たりするんですから

ちなみに発売前に予約して発売後すぐに手にしましたがテレコン問題以外わたしの5D4は全く不調はありませんよ

書込番号:20600207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初購入

2017/01/19 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 shantottさん
クチコミ投稿数:45件

マイカーで日本全国を旅するのが趣味なのですが、最近になって自分が通った道などを家に帰ってからも綺麗な画質で楽しみたいという気持ちが出てきました。
そこで写真も撮れて動画も綺麗に撮れる機種を探しています。

SONYのα7RUやD810Aもいいとの話を聞きましたが・・・

撮影するものは主に夕焼け、天体、そして高速道路の動画です。

書込番号:20582556

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/19 11:28(1年以上前)

>> そして高速道路の動画です。

よくわからないのですけど、CMOSセンサーカメラでの動画ですと、カメラの振動で、
画面がコンニャクみたいにクネクネする事があるようです。
YouTubeなんかでもサーキット走行の動画で見ることがあります。

5D4 が大丈夫かどうか確認していないのですが、

>> 自分が通った道など
>> そして高速道路の動画です。

これらはドラレコを流用するとかした方が良いかもしれません。
フロントガラスに合法的に固定できますので。
画質も フルHD とか可能なやつあります。

書込番号:20582564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/01/19 11:41(1年以上前)

天体は本格的には、ニコン D810A 好適ですが、
動画はパナの3月未発売予定 GH5 が先進性で優位でしょう。

全てを高水準で満たすのは無理ですから、用向き・使い方を色々と想定されて絞ってはいかがでしょうか。

書込番号:20582583

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/19 11:56(1年以上前)

PANAならGH5良さそうですね。

書込番号:20582606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2017/01/19 12:16(1年以上前)

>撮影するものは主に夕焼け、天体、そして高速道路の動画です。

ドライブレコーダーとkissか1インチコンデジ程度の方が良いかと思います

書込番号:20582661

ナイスクチコミ!3


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/19 12:26(1年以上前)

予算ありそうですね
AFがカメラまかせにできるのでよいですが
手振れが 5D4は弱いと思いますよ

ビデオカメラ買ったほうがよいですよ
小型だし手振れにめちゃくちゃ強いものがあるので

書込番号:20582683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/19 12:28(1年以上前)

カメラと2台がベストです

書込番号:20582689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/19 12:28(1年以上前)

>マイカーで日本全国を旅するのが趣味なのですが、最近になって自分が通った道などを家に帰ってからも綺麗な画質で楽しみたい


まずGPS付きコンデジが必須ですね、赤いピンが立って行くのは楽しいよ。
そしてドラレコがあれば十分です。GoProを車載で使う手もあるけど画質は高画質ドラレコの方がいいと思う。

はっきり言ってフルサイズCMOSセンサーのEOS 5D4なんて出る幕はないというか、別次元だと思います。
旅行先で作品を創りたいという方面の話なら別ですけどね、

書込番号:20582690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/19 12:33(1年以上前)

天体と言うと、
PENTAX K-1、K-3というイメージが。
K-3の今の状況が。。天体用お買い得機ならK-3。。。というイメージなのですが。。。

書込番号:20582710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/19 12:36(1年以上前)

高速道路の動画とスチル写真は切り離して機材検討した方が面白いと思うけどね。

動画はアクションカメラ系だと一眼やドライブレコーダーと比べて設置位置の自由度が段違いなので面白い画や迫力あるアングルとかも撮れるので飽きないかと。
ソニーの4K録画できるのとかなら将来性も安心♪

スチルは手に取って気に入った一眼でいいんじゃね☆



良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20582720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/01/19 12:38(1年以上前)

高速を車載で動画は無理ですね、ぶれますし安全面で問題ありです。
カメラについては7R2が動画面で一歩有利ですがバッテリー消費が激しくキヤノンの半分以下なのが難点です。高画素モデルなら5DsRもよいですよ、7R2と併用で楽しめます。

書込番号:20582727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shantottさん
クチコミ投稿数:45件

2017/01/19 12:45(1年以上前)

youtubeに深夜の首都高を5Dmk3で撮った動画がアップされていたのですがとても綺麗でした。
なのでブレの方は何とかなるのかな?と思っていましたが認識が甘いでしょうか・・・
ドライブレコーダーはフルHDのものをつけているのですが、どうも画面が魚眼的といいますか見ていて気持ち悪いのです。

皆さんの提案したいただいたように、長く使うものなので少々予算をアップしてカメラとビデオ両方購入して色々と試行錯誤してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20582759

ナイスクチコミ!0


スレ主 shantottさん
クチコミ投稿数:45件

2017/01/19 12:49(1年以上前)

ちなみにこんな感じで撮りたいです。
勝手にあげて大丈夫かな・・・

https://www.youtube.com/watch?v=n18s8dTMtJU&t=623s

書込番号:20582776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2017/01/19 14:12(1年以上前)

>どうも画面が魚眼的といいますか…

リンク先は確認してませんが、画角の問題でしょうか?
ドラレコやアクションカムは超広角のことが多いですからね。
他の方も指摘されているとおり、フルサイズデジイチだと重すぎて、固定をしっかりしないと危険(乗員にはもちろんガラスを突き破って歩行者等に凶器となる可能性もある)ですから、1インチセンサーの軽いコンデジを重めのアクションカム用の固定具で固定されるというのはどうでしょうか。

書込番号:20582987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/19 14:30(1年以上前)

リンク先を拝見しましたが、割と広角ですね。
画面が揺れてもボンネットはフレームからぶれないので、
かなりガッチリ固定されているように思います。

他の方も書かれますが、一眼レフって結構重たいのと、
固定が三脚用の穴と底面となるので、固定には苦労します。

サーキットで車載するのに、軽くて小さいビデオカメラを
ロールバーに取付けたことがありますが、一眼はチョット・・・

リンク先のビデオ、上手く撮れていると思います。
あんな撮影の経験者から、アドバイスがあると良いですね。

お役に立てずに申し訳ない。

書込番号:20583029

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/19 14:42(1年以上前)

私はスチルメインで、商品知識は乏しく、また技術も乏しく、ちょっと4kかじって叩きのめされた口です。

4k 前提だと、5D4 もグニャグニャ。ごつい三脚やスタビライザーで安定化させないと話にならないレベル。
ぶっちゃけ、4k フォトに使うにも気を配らないといけませんし、中央部クロップかつ MJPEG という保存
形式なので扱いが悪すぎます。

ちなみにブレるというよりは上下につぶれたりして、後処理で修正するにもなかなかいい感じにならないん
です。また 2K なら、こういった動き撮影に強い機材も多いでしょうけど、わざわざ 5D など持ち出す必要
あるか?って疑問もありますし、旅行先の車窓からの景色となれば、4k 前提で進めたほうが良いともいます。

ソニー機だって a6300/6500 あたりの 4k も話題に登るけど、あれも同じ。三脚前提みたいな感じです。
4k は敷居が高くて、スチルメインの素人が手を出すにはまだまだって感じですね。a6x00 の場合、電池の
持ち以外に熱対策が追いつかず、撮影時間が限定されるってことも。冬なら割と持つみたいだけど。メーカ
の考え方なんでこれを悪しとは言わないですが・・・
ちなみにキヤノンだと1DX2 は 4k 60p まで対応していて、純粋にその分だけローリングシャッター効果が
半分くらいになってるようですが、これとて効果が小さい部類というものでも無さそうです。

上の方でオススメの GH5 の記事を少し読んでみましたが 60p まで対応して、明示的にローリングシャッター
の改善をしているとのことですから扱いやすそうですね。あとは1インチとかもっと小さなセンサーで動きに
定評のあるモノを持ってきたりじゃないでしょうか。

動画は面白そうだけどイロイロ難しいですね。

書込番号:20583055

ナイスクチコミ!2


スレ主 shantottさん
クチコミ投稿数:45件

2017/01/19 15:22(1年以上前)

>えうえうのパパさん
1インチセンサーの軽めのコンデジでも綺麗な動画が撮れればとりあえずはいいかもしれませんね。
ただこの先4K、8Kとなっていく世界で今更フルHD撮るのはどうなのかなぁと思ったり・・・
かといって4K動画もまだ未成熟だしってことで結構悩んでます。

>スースエさん
本当に感動するくらい撮り方上手いですよね。
残念ながらもう投稿者とは連絡取れないみたいです・・・
出来れば一つのカメラですべてを担いたいっていうのが本音ではあります。
元々、旅行先で登山するので良いカメラを買おうと思っていたのでドライブの動画も撮れるならちょうどよい機会だと思ったんですけどね。

>Go beyondさん
4Kで進めたい思いは山々ですが、GH5・・・予想価格20万前後ですか。
んー、ちょっと知識が乏しすぎてあれこれ考えてもろくな解決法が見つからなくて駄目ですねぇ


色々とアドバイスもらって参考になりました。
もうちょっと調べたり、ヨドバシ等に通い詰めて妥協するにしても自分の納得できるものを購入できるよう頑張ります。

書込番号:20583141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/19 15:48(1年以上前)

別機種

固定方法

大きめのカメラで車載動画を撮影する場合一番気を付けるのがカメラの固定です

私の場合は4点式シートベルト用のバーを付けていますのでこんな感じで固定していますがこの様なバーが無いと
一眼レフクラスのカメラを固定するのは難しいと考えます

書込番号:20583190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/19 16:12(1年以上前)

ちなみに撮影した動画ですがこんな感じに写ります

アップロード用に解像度等は小さくしてあります

書込番号:20583242

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/19 17:19(1年以上前)

筑波だ

書込番号:20583358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/19 23:11(1年以上前)

すごい、Ferrari ですか。

旗、振ってたかも・・・

結構、クニャクニャに見えるのは、Ferrari がクニャクニャな訳ではないですよね。
かなりシッカリ固定してあるように見えるのですが。

書込番号:20584619

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて教えてください。

2017/01/19 03:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

5D Mark IVを購入したばかりの初心者です。
現在70Dで使用していたSanDisk SDHC Extreme PRO 95MB/S は所有しておりますが

5D Mark IV用に新しくSDカード(Sandisk SDXC Extreme PRO UHS-II R 300MB/s W 260MB/s)を購入しようと考えております。
UHS-IIに対応しているか教えていただけないでしょうか?










書込番号:20581995

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/19 03:48(1年以上前)

取説に書いてない?

HPの対応メモリーに記載内からむりかも

型式

型式 デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
記録媒体 CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)、SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード
※ UHS-Iカード対応
撮像画面サイズ 約36.0×24.0mm
使用レンズ キヤノンEFレンズ群
※ EF-S、EF-Mレンズを除く
(有効撮影画角は表記焦点距離の約等倍に相当)
レンズマウント キヤノンEFマウント

書込番号:20581997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2017/01/19 04:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/19 05:43(1年以上前)

>buffalo_soldierさん
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/spec.html

記録媒体出てますけど、UHS-T対応としか書いてないからUには対応していないんでしょうね。
別にUHS−Uのカードが使えないわけじゃないですけど、速度は出ませんね。

書込番号:20582051

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2017/01/19 06:03(1年以上前)

UHS-Iカード対応機にUHS-IIカードは使えなくはないんですけど、
書き込み速度は、かえって遅くなるかもしれませんよ。
やめといた方が良いと思います。

書込番号:20582060

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/01/19 07:09(1年以上前)

>buffalo_soldierさん

5D4はUHS-T対応のようですが、
Sandisk SDXC Extreme PRO UHS-II
R 300MB/s W 260MB/sのそのカードは
UHS-T機器で使用の場合、
SDR104対応じゃないかも?
最新のカードなので対応してるかも
ですが…

だからぼくは東芝のUHS-UのSDカードにしま
した。SDR104対応なので、
UHS-Tのカメラでも90メガの
速度が出ると東芝のホームページに
書いてあります。

ちょっと高いけど、東芝マイクロSDカードって
言う手もあります。そっちの方がカタログ値では
5メガ速かったりします。

書込番号:20582116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/01/19 07:46(1年以上前)

機種不明

>buffalo_soldierさん

捕捉です

SDR104=理論値104メガ
SDR50=理論値50メガ

UHS-UのカードでもUHS-Tの機器で
使用した場合、UHS-TのSDR50の性能しか
ないカードだと性能が半分ってことです。
もちろんカメラもUHS-TのSDR104に
対応していないとダメです。
最新の5D4ならば対応してるとは
思います。たぶん。
ぼくのはカメラ違いですが、
パソコンへの転送を考慮してUHS-T対応の
カメラにUHS-Uのカードを使っています。

書込番号:20582165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/19 08:27(1年以上前)

カードに幾らカネかけても撮れるモノは同じ。

書込番号:20582232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/19 09:05(1年以上前)

失うものは違うけど

書込番号:20582301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/19 10:25(1年以上前)

>カードに幾らカネかけても撮れるモノは同じ。

エラーが出たら撮れても残らないな。
最近はメディアとの相性なのか、少なからず不具合があるから。

使用可能だけどUHS-Uは未対応だから書き込み速度のメリットはないはないでしょうね。

UHS-2対応カードリーダーでPCバックアップなら速いでしょうが。

書込番号:20582449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/19 11:09(1年以上前)

たくさん返答していただきありがとうございます。
お金の無駄になりそうなのでUHS-Iにしておきます。

書込番号:20582528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信38

お気に入りに追加

標準

WかVか 、レンズはどれか

2017/01/18 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めての質問です。宜しくお願いします。
今まで中級機以下のカメラしか使った事がありませんでしたが、この度フルサイズを買おうと思います。

美容院を経営しており広告や自店のインスタに載せるスタイル写真を撮るのがメインですが、仕事としてだけでなく趣味としてもポートレートの作品を作りたいと思い最近は勢力的に友達やお客さんにモデルをしてもらって撮影しています。

フルサイズを買おうと思った理由は、カメラ屋の展示品を触ってみてフルサイズに単焦点レンズをつけて撮影した絵がモニターで見ただけでもしっくりくるのと
これから本格的にやっていきたいので見た目的にもある程度の機材は欲しいと思ったからです。

ソニーやニコンはこの度は考えず5DのWかVにしぼりました。これから8年使う(壊れなければ)とすればどちらでしょうか??予算やコストパフォーマンスは気にしませんが無駄遣いはしたくありません。

レンズはまずはズームで練習をして自分のよく使う画角を見つけてから上達に合わせ単焦点レンズを買い足す予定です。
そこで画角が広い24-105 f4か、F値を優先で考えて24-70 f2.8にするか迷っています。
また、どちらもTとUがありますがどちらを選ぶべきかまったくわかりません。値段相応のクォリティの差があればUにしますが、、、
しばらくは他の機材の購入もあるので今回購入するズームだけで作品を作る予定です。

よくありそうな質問だと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:20579075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/18 03:32(1年以上前)

突き詰めれば単なので24−70なんて中途半端なのいらないんじゃないかな?

根本的に24mmが人物では普通使わない
個人的には一番使うけど(笑)

標準ズームはキットで安いのにしといて
単に金かけたほうがいい

24−70買うお金で何本か買えるっしょ

書込番号:20579091

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/01/18 03:56(1年以上前)

こんにちは。

>>5DのWかVにしぼりました。これから8年使う(壊れなければ)とすればどちらでしょうか??

キャノンの修理時の部品の保有期間が、製造終了から大体7年ぐらいですので、5DマークVだと途中、ちょっとした故障でも部品が無く修理ができなくなるかもしれないです。長く使われるなら5DWの方がいいように思います。
それと、5DマークWの価格は高いですが、何年後かに下取りで売る時は、5DマークWの方が良い価格で売れると思います。


>>そこで画角が広い24-105 f4か、F値を優先で考えて24-70 f2.8にするか迷っています。また、どちらもTとUがありますがどちらを選ぶべきかまったくわかりません。

Uの方が新しく画質は良いです。


>>しばらくは他の機材の購入もあるので今回購入するズームだけで作品を作る予定です。
>>最近は勢力的に友達やお客さんにモデルをしてもらって撮影しています。

その作品は、モデル、ポートレートですと、F値の明るい24ー70F2,8がいいかと思います。バックが奇麗にボケ易いですし、画質も良いです。


書込番号:20579099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/18 04:12(1年以上前)

>今まで中級機以下のカメラしか使った事がありませんでしたが、

…今は何を使ってるのかが知りたいところです。

>最近は勢力的に友達やお客さんにモデルをしてもらって撮影しています。

…今の撮影ではどんな点にこだわって撮ってるのでしょうか?

お仕事柄クリエイティブなセンスが先にくると思いますが、読んだところフルサイズ機や単焦点に対する動機が…イメージする作品の為に選ぶというより物欲からくる見掛け的なモノのを強く感じました。
ぶっちゃけ8年先まで使うかどうか前置きしたところで、1年もしない内に隣の芝生が気になるに決まってますからw

私の知るヘア・メイク関係の方達にも、最近は自ら積極的に写真を撮る人が増えました。
そんな時によく相談されるのはカメラ・レンズ購入なんかより圧倒的にどんなライティング機材を手始めに買えば良いのかという話が多いですよ。

カメラなんて5DmkVで十分だし、レンズだって単焦点選びへのステップならタムロンの手頃な28-75/F2.8で足りるはず。
それよりか外付けストロボ600EXを2〜3台にプラスST-E3をベースにソフトBOXやディフューザー・LED照明などの機材に気を配ったほうが絶対に写真の仕上がりに差が出ます。

長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:20579110

ナイスクチコミ!15


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/18 05:45(1年以上前)

>プロトニウムさん

自分は、ヘアーメイクとかメイクアップ、衣装などの写真はよく見ますし、自分で撮影もします。 それ系のモデル撮影もします。
機材は、現在カメラは5D3から5D4に、レンズは24-70/2.8LII、35LII、85LIIをメイン、150wx6灯など照明を4セット、600EXII-RT等です。

もう撮りたい絵や方法なども知識をお持ちと思いますので、
結論だけ言いますと、
5D4に24-70LIIでスタートされ、35、50、58などの単焦点レンズを追加されるのがいいと思います。
更に背景や照明、小道具、レフ、カラーフィルターなども必要になると思います。
撮影後の修正工数を考えると、5D4をお勧め致します。
パーツ撮りには100Lマクロも使えると思います。

ここ最近は銀座にもヘアーメイクの店が増えて、アド用の写真も豊富ですね。
お商売とお趣味が両立するといいですね。

書込番号:20579152

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/18 06:23(1年以上前)

デジタルカメラは8年も使えない
新型が出たら買い替え

書込番号:20579180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2017/01/18 08:05(1年以上前)

仕事の写真にはフルサイズと単焦点(明るいレンズ)で
ピントの薄い写真はどうかと思います
(カットの記録(サンプル)なら1インチコンデジの方が適していると思います)
※高額な高性能と言われる機材を使えば良く撮れる訳ではない

ですが

それ以外の撮影と個人的なポートレート撮影なら
予算に縛りがなければ5DW
(Vを買って上手く撮れなかった場合Wならと思うでしょう)
※実際の目的には大差無い

レンズは24-105Lキット(安くてもズーム比が大きい方)
+
単(85mm)
85はEF85/1.2Lと言う方もいるかと思うが古いので
タムロンとか
新しく出る(らしい)キャノンのレンズを待つとかが
良いかと思います



書込番号:20579308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/18 08:16(1年以上前)

>プロトニウムさん

2-3年で買い換えるのならIII、8年間本当に使うのならIVが良いでしょうね。

ポートレートを撮るのにF4.0は、ありえません。
24-70mm F2.8が良いでしょう。

書込番号:20579336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/18 08:36(1年以上前)

>プロトニウムさん
おはようございます。
アルカンシェルさんが言われるようにサポートの点で5D4が良いでしょう。
僕は5D3に決定的な性能差はないと思いますが、予算の優先度が高い場合じゃないと選択肢に入らないと思います。
レンズはお店をお持ちとことで、撮影環境の作り込みができると思うので初めから単焦点でも良いのではと思います。並単でも問題なく満足できると思いますよ。

書込番号:20579385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/18 09:00(1年以上前)

まあ、カメラの志向というのは10人に聞けば10通りの意見が聞かれるわけで、なかなか参考にはしずらいというのが本当のところかと。

5DのMark3かMark4ですが、当初、値段がこなれているのでMark3の状態の良い新古品で、試してみてはいかがでしょうか。
そこからスタートして、より欲が出たらMark4に進化させる方が賢明なような気がします。

レンズですが、ポートレートという用途を考えれば、100ミリ前後が使えるレンズがあれば良いかと。そう考えると24-105mmF4Lレンズが有効だと思います。F2.8が必要と言われている方もいますが、開放にしてボケを考えておられるからでしょう。
ただ、70mmという値は、使ってみると意外に中途半端で、被写体に近寄り気味で撮るのにはいいけれど、適度に離れて顔をアップ気味に撮る時に不利だと思います。人を撮る場合、この距離感って、相手に緊張感を与えないためにも大切なのですよね(特に写り慣れていない人を撮る場合)。
F4でも今はISO感度を上げたり、フラッシュを利用すれば十分に撮れますから。

24-105Lのレンズですが、1と2がありますが、新しい2は、まだ品薄気味で手に入れるのが難しいそうです。本体と同じく、値ごろ感のある1を購入して、のちに2にステップアップを図られたらいかがでしょうか。

書込番号:20579425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/18 09:18(1年以上前)

縦位置撮影が多そうだし、予算も潤沢みたいなので、1DX2をお勧めする。
5D系にBGも良いけどキヤノンのBGは肝心な時に動作不良を起こす事が多い。

書込番号:20579455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/01/18 09:23(1年以上前)

>プロトニウムさん

こんにちは
業務用ですよね?
やはり保守を考えれば最新機種の5D4が良いと思いますが、本当に8年も使うのでしょうか?
レンズは、単焦点でそろえたほうが良いと思います。
35,50,85,100マクロ,fisheye
ただ私なら、まずセンスの良いプロに撮ってもらい、イロイロ相談する方法が現実的だと思います。
特にお店の条件に合わせた照明機材を選択するのは、経験のあるプロに尋ねるのが近道です。
お店の一角を写真スタジオ化して、照明機材などを上手に設置してあれば撮影も気軽に開始できますが、
なんの設備もなくカメラひとつで簡単に撮れるのものではないと思います。

書込番号:20579466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/01/18 09:23(1年以上前)

>プロトニウムさん

ニコンD200/D810&パナソニックGF-7&オリンパスのOM-1N&キヤノンCanonetのユーザーですが、

35/1.5、50/1.2、85/1.2、135/2の単焦点レンズを揃えられるといいかと思います!!

書込番号:20579468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/18 09:25(1年以上前)

てかヘア主体の写真だろうからあまりぼかさない方が望ましいんじゃないかな?

ぶっちゃけいいレンズ買うなら24−70/2.8より単とは言ったけど
99%ライティングの力がでかい撮影なので
APS−Cのエントリー機でもほとんど差がでない世界なんだよね…

書込番号:20579470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:171件

2017/01/18 09:29(1年以上前)

プロトニウムさん

お店の経営ってやる事が色々有りそうですね。
プロが撮ったのとはまた違った雰囲気の写真をインスタグラムに上げるのは、お店の雰囲気作りに役に立つのではないかと想像します。

カメラですが、その二台を比べると、何でかよく分かりませんが5DIVの方が髪の毛が綺麗に写るような感じがします。
暗い色もノイズが少なく、色々な調整にもよく応えてくれます。
なので、これから買われるのでしたら5DIVの方をお勧めします。

書込番号:20579476

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2017/01/18 09:42(1年以上前)

  まず,カメラの耐用年数ですが,コレは使用頻度によります.
毎日200枚,300枚も撮っていると,8年間では仮にカメラが5DMarkWでもシャッターが故障する確率が大です.でも,これが週に100枚程度ならばどのようなカメラでも故障の確率は少なくなります.その辺の事情を踏まえてご検討くだされば,と存じます.
 
 次にレンズですが,候補からはポートレイトという”撮影の用途”から考えて
  EF24-70mmF2.8L U USM
が良い様に思います.次善候補は
  EF24-70mmF4L IS USM
です.インスタグラムに掲載するのがメインであれば,こちらの方がお勧め.反対にお勧めしないのは
  EF24-105mmF4L U IS USM
です.絞りF4,F5.6付近の描写が今一歩,新型レンズなのにガッカリさせられます.これも勉強代と思っています.直ぐに手放しましたが.私はポートレイトは,ほとんど
 EF85mmF1.2L U USM
を使っています.この辺の単焦点レンズは作画の好みもあるので,色々と撮っていってご自身の好みが分かってから購入された方が後悔がないと思います. 後は
 EF24-70mmF2.8L USM
を時々使っています.U型も物欲で欲しいとは思いますが,使用頻度が少ないので,少し我慢.

 
  

書込番号:20579491

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/18 10:07(1年以上前)

>プロトニウムさん

再度失礼します。
バタバタしていて書き漏らしましたが、以下たぶん釈迦に説法ですね。

老婆心ながら自分の経験より、(例えば黒染めでも、色や光沢の違いなど染め方によって差がありますし)ヘアーを染めた後の色やウィグの色が出来るだけ忠実に再現できるように、照明の色温度は勿論ですが、モニターとの色合わせはしておいたほうがいいかと思います。 
最近は印刷物ではなくお店にIPad等を置いてサンプル写真を見せているところが多いですが、色や光沢(質感)が合ってないと色々ありますし。 女性もスマホやタブレットでネット上のヘアーサロンのサンプルを見てから来店される場合が多いと思います。(自分の知っているモデルさん達は行きつけのサロンはありますが、アーティストが変わったり、撮影前にスタジオ近辺のヘアーサロンが必要で新しい店を探す場合は、口コミとネットでサンプル写真を見ながら下調べのようです。)

ちなみに、100Lマクロはうなじやウイグやヘアーオーナメントやイヤリングとの相性など、顔を前面からではなくヘアースタイルの斜め後ろとか部分撮りに使えます。
 
F値の低いレンズのほうが、さして広くない箱サイズの店内やスタジオでの撮影には幅が出るので...お客様のお顔(お肌)まで鮮明/克明に写すのは特に女性のお客様からは好まれない場合もあるかと思います。 
この辺は、撮影後の調整工数(時間)にも響いてくるので、四半期ごとのヘアーデザインサンプル写真の入れ替えでは、延べ工数に差が出ます。

蛇足で失礼しました。

書込番号:20579533

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/18 10:32(1年以上前)

時々同じこと書いてますが、経理処理面で言えば、今は5D3 とレンズで、
5D4 の値段が30万円切る頃に、買い替えたらどうでしょうかね?

資産台帳に載せて管理するか損金扱いにしちゃうか期末に選択できるので
個人、中小事業主にとって30万円未満は大事だと思います。
(領収書に小細工するとかそういうのは議論しない方向でw)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm

レンズは、ビジネスで使う場合は、極端な話 KISS でも上手に企画して、
撮影して加工すれば、フライヤーやらウェブ素材には十分な場合が多い。
レンズやカメラはその成果のごく一部でしか無い。とはいえ 5D3 クラス
のボディがあると捗るでしょう。サスガにスマホだと苦労する。

となると、個人的な満足感、お仕事の内容はアート面も強いので、そう
いう趣向が強いと思います。とりあえずなら、タムロンの A09 (28-75)
でもASP-C機では見られないようないい写真はとれますよ(人物用に、
あえて使う人もいる。AFは昔ながらのジーコモータながら、割と早い)。

これ1本主義に走る必要もないんじゃないかな?個人的には、お仕事面
ではレンズはソコソコ、撮影小物の充実お金廻すべきと思う。趣味に走る
部分は果てしなく沼にハマるしか無いかな。何買っても、あれが気になる
これがってなりますから。24-70F2.8L2 買ってもポートレートなら1型
はもちろん単焦点勢も控えてますから。

書込番号:20579572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2017/01/18 12:41(1年以上前)

単玉 28 50 100 あれば10年はつかえそう
それよりスピードライト3個あったほうがいいよ

書込番号:20579860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/18 13:23(1年以上前)

美容師でしょ。
フルサイズだの単焦点だの2.8ズームだの・・・
目にピン合っても髪の毛ボケますよ。
結局、絞って撮るしかないからkissのレンズキットで十分ですよ。
それよりライティングに金かけないと。

予算が潤沢なら欲しいの買ってください。

書込番号:20579980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/18 13:26(1年以上前)

あと、フォトショップと、それを動かせるスペックのPCと写真編集用モニタも必須ですよ。
カメラより周辺機器のほうが高くなると思います。

書込番号:20579987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング