EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥445,827

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,827

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,827¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥445,827 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

1DX(先代)と5D MarkWで悩んでいます

2016/08/27 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 zume1206さん
クチコミ投稿数:10件

昨日5DのVとWで質問した者です。
二者のうち、後者を考えるようになりました。
が、一世代前の1DXと価格が近いことに気づきました。
比較表を見ても、私には呪文のようでさっぱりわかりません。。。

             1DX       5DmarkW
有効画素数   約1810万画素  約3040万画素
映像エンジン デュアルDIGIC 5+   DIGIC 6+
他、無線LANの有無、連射速度、動画のピットレートが違うのは、どういうことか理解出来ます。

・動きのあるもの(室内・屋外両方)、風景両方撮る
・重さや大きさは気にしません
・ストロボ600EX II-RTを所有
・画像処理ソフト Light room所有

1DXはフラッグシップモデル、一世代前とはいえ 5D MarkWより性能は上なのでしょうか?
みなさんが私のような状態の場合、どうされますか?
アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:20149124

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 21:24(1年以上前)

修理可能期間が4年違うので新しいものが良いと

思います。

書込番号:20149144

ナイスクチコミ!11


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/27 21:25(1年以上前)

EOS5DMkIVを試したことがある人は、現状サービスセンターだけですから・・・
EOS-1DXで、AF性能が「不足」と言う人はいないでしょうし、すでに95点か98点かぐらいの世界。

高感度ISOについても、1DXと1DXIIで大差ないと言われておりますし、画素数アップの5DIVでは
劣るか同等ぐらいでしょうね。

現状、何を使っているか分かりませんが、1800万画素で足りると思うなら、1DXでしょう。
あとは室内撮影のフリッカーフリー機能が必要かどうかだと思います。

書込番号:20149145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/08/27 21:26(1年以上前)

>zume1206さん、こんばんは。

気がついちゃいましたね(笑)
ということは、そういうことです。

書込番号:20149153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 21:39(1年以上前)

>zume1206さん

5DmarkWに一票!!

ついでに編集用PCをパワーアップも必要かと思います。

書込番号:20149188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2016/08/27 21:46(1年以上前)

堅牢製・耐久性では、プロ機の1DXや1DX Mark IIの方が上だと思いますが、
1D系は使い倒してこそ真価を発揮するカメラですから、リセールバリューを気にするのは野暮なんでしょうかね。
(1D系は本来、プロが消耗品覚悟で使うカメラ?)

目新しいモノ好きさでアマチュアが高性能機を買い替え続けるなら、リセールバリューが1D系よりいい、
5Ds/5DsRや5D Mark IVがいいんじゃないかと思います。
既に連写性能に長けた機種を持っている場合は、高画素機の5Ds/5DsRとの併用、
一台で風景から動体連写までという使い方には、5D Mark IVという選択が無難でしょうね。

書込番号:20149216

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 zume1206さん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/27 21:52(1年以上前)

記載を忘れていました・・・。
現在使用しているのは、5D MarkVです。

書込番号:20149241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/27 22:10(1年以上前)

EOS 5D Mark IIIお持ちでしたらもう少し、EOS 5D Mark IV が販売されてカキコみ とか読んでるうちに
価格がコナレますよ。

それからでも遅くないですね。

現在40万弱なので
30-35位にはなると予測してます。

価格落ちるのは早いかも?

書込番号:20149307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 22:44(1年以上前)

前スレでも書きましたが、1DXは技術的には周回遅れで5D3と同じ世代です。とはいえフラッグシップですから、まだまだ十分に一線で活躍出来る性能は持ってます。
片や5D4ですがキヤノン最新の機種でフラッグシップに負けないくらい力を入れたモデルです。フラッグシップにはない機能もあります。
とりわけ高感度は1DXより上に行っちゃったんじゃないでしょうか。自分はそう思います。
連写性能は比べ物にはなりません。ですがAF追従性は互角かそれ以上測光性能も上回りました。暗所での合焦性能も5D4が上でしょう。
wifiもGPSも付いててタッチパネルもあり〜の画素数は1200万画素も多いし。
繰り返しますが、同じ値段で周回遅れの1DXを買うか5D4を買うかはzume1206さんの判断に任せます。

ちなみに私は5D3から1DXに変え、そして今1DX2には行かずに5D4に移行としている者の意見です。

書込番号:20149398

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/27 23:10(1年以上前)

>zume1206さん

5D4+BGで、ほぼ1DX在庫と同価格になりますからね…悩みどころだと思います。

耐久性・堅実性・信頼性、連写速度、バッファ、高感度耐性、レスポンス、X速度、ファインダー倍率>

1DXの優位性はこれくらいしか思いつきませんが、これ結構重要だと思います。

私は1DXを使っています。5D4も欲しいですが、高いのでしばらくは様子見です^_^;
6D2が出たら、どちらかを買いたいとは思ってます。

書込番号:20149453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/08/27 23:43(1年以上前)

Eos5DIIIを使用しておられるなら、どちらが上かというよりは、何を撮ってこられていて、新しいカメラで何を撮りたいか、スレ主さんが何を必要としておられるかで、皆さんの意見が絞られてくると思いますよ、プロで毎日使い倒す程の環境でなく、オールラウンドで平均的に腕の底上げをしてくれるのは、5DWだと思いますが、解像度が高いと逆にシビアに腕と撮影条件の選択が求められると思います。
撮影用途によっては、6Dの方が良い場合すらあります。
もちろんカメラは嗜好品的要素もありますので、惚れ込み度合いで、入れ込みやスキルアップも狙えますので、まずは自分を見つめなおされると絞れてくるのではないでしょうか。いずれにしても高価な買い物でもありますので、良いお買い物を>zume1206さん

書込番号:20149517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 23:57(1年以上前)

5DVで良いのでは!?

そろそろ壊れそうなのですか?

書込番号:20149538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/28 00:17(1年以上前)

デュアルピクセルセンサーのみ、後々、大きなファームアップが無ければ、1Dxでもいいかもですね。

書込番号:20149582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/28 02:00(1年以上前)

>zume1206さん
わたしは5Dマーク4が38万前後だったら買おうと思っていたのてすが…もう少し待つか、または5DsRにいこうか迷ってます(笑)

1Dxもいいですが、5DsRもいかがですか??

書込番号:20149721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/28 06:31(1年以上前)

メインの被写体が決まってれば、答えも決まると思いますよ。
値段が近くても、比較対象とするのは少し疑問です。

書込番号:20149917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/28 08:52(1年以上前)

電源が強化されている1D系は電機系機械系いずれの動作にも余裕を持て有利に作動できるので優位です。
省電力使用な5D系では勝てない部分もありますね。

書込番号:20150137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/28 08:58(1年以上前)

1DXは実効感度が低く、少し暗めに写るそうですが、1DX2は逆に少し明るく写るそうです。
もし5D4も1DX2のように少し明るく写るのであれば、実際に設定出来る感度よりも差は無いのかもしれません。

書込番号:20150149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/08/28 10:59(1年以上前)

5D3があるなら、どっちも買わずに貯金した方がいいと思います。
私は新しい物好きなので5D3もすぐに買いましたけど・・・
今回、我慢して様子見ます。
近年のデジイチは電化製品と同じ様な物なので悪条件で使用しないなら5D4が上かも?

書込番号:20150434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/28 12:33(1年以上前)

本当に皆さんがおっしゃる通り、今ある機材で十分に撮れるのでは?と思います。

皆が一方留まって、高いから見送りと呟けば、メーカーは今後2度とこのクラスで40万をこえるカメラは出さないのでは?

ましてVがあるなら、一世代しか進んでいないWに40万円も出して乗り換える必要はないと思います。
高価になりつつあるカメラ、メーカーの思う壺ですね。

書込番号:20150687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/28 17:36(1年以上前)

レスが脱線気味ですが、修理対応期間の長い

5D4が良いと思います。

書込番号:20151284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/28 21:21(1年以上前)

何を撮るかで決まります。
動きものも撮る 、と有りますが、 飛ぶ鳥やスポーツ等高速移動体であれば 5DWは必ず後悔しますよ。 
7 コマ では使い物になりません。
7 コマでも良いのであれば新しい方がいいでしょう。
昼間の撮影がメインで、長いレンズまで手が回らなければ 7DUで十分な気もしますがー。

書込番号:20151859

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信18

お気に入りに追加

標準

高感度は厳しいでしょうか?

2016/08/27 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:26件

1DX2, 5DsRユーザです。

5D3は、高感度も1DX並に強いと感じ、1DXを持ち歩くのには大げさな時に重宝しましたが、今回の5D4は、まだ、あまりレビュー記事を見回ってないので分からないですが、3,000万画素にもなってしまうと、高感度はかなり厳しいですよね?

高感度でノイズの多い写真は個人的にあまり好きじゃないので、1DX2より二段、三段ぐらい厳しいと買わずに、1DX2を持ち歩くしかないかなぁと思っています。

すでに色んなサンプル画像を見られた方のご感想はいかがでしょうか?

本題とは関係ないですが、1DX2ユーザとして、CFast搭載を見送ったのも残念です。5D4に搭載されないと他に搭載する機種がないだろうし、これでCFastの普及もデジカメの世界では絶望的かなと。


書込番号:20147649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 11:14(1年以上前)

まもなく発売ですので、

レビューを待てば良いと思います。

書込番号:20147658

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 11:19(1年以上前)

>はいれぞうさん
高感度が厳しいかどうかは撮影した人がどう感じるかだと思うので、太郎。 MARKUさんの言われる通り、レビューを待つしかないのでは?

書込番号:20147678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/27 11:23(1年以上前)

作例見てないからスペック比較しての勝手な印象だけど、画素数アップを抑えて高感度耐性向上を選ぶより高感度耐性を現状維持して画素数アップを選択したって感じかな。その分暗所でのAF合焦は向上しましたよみたいな☆
個人的には画素数むしろ1600万くらいに抑えてでも高感度アゲて欲しかったけど、まぁ時代の流れ的には無理な相談だよね。

CFast非採用は4K/60fpsと天秤にかけた結果じゃないかな。こちらの判断は歓迎☆動画やらない身としてはね♪ ( ̄▽ ̄)b



てゆーか5DsRと1DXII持ってんなら5DIV要らなくね?

書込番号:20147691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 11:36(1年以上前)

こんにちは。
1DX2のCFast連写で、BUSY何それ?みたいな撮影を楽しんでします(笑)
そして5D4でもCFastが採用されて、CFastの価格も下がってくれることを期待していたのですが...
メモリ戦略に関してはニコンに完敗です。
7D2の後継機にはCFastの採用を望みます。

書込番号:20147730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/27 11:37(1年以上前)

1DX2 DP20MP(FF)
5D4 DP30MP(FF)
80D DP24MP(APS-C)

維持かな?ただDR少し広くなってるかもね。

書込番号:20147731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/27 11:41(1年以上前)

一般の画像は沢山出てくると思いますので判断はソレを見てからでも遅くないと思いますが、『常用感度』も
意外と伸びてないですね。

ところで、キヤノンの公式等倍サンプルがページごと消えちゃいましたね。@2016.08.27 11:30
何かあったかな…??

書込番号:20147739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 11:59(1年以上前)

>はいれぞうさん

>> 1DX2, 5DsRユーザです。

ついでに買われて、レビューされては如何でしょうか?

書込番号:20147786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/27 12:04(1年以上前)

最低限、現状維持できないなら高画素化なんてするわけないと思う

てか80Dあたりで急激に進化してるから
高感度は5D3より進化してるんじゃないかな?

書込番号:20147801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 12:05(1年以上前)

超厳しいので 1DXU で我慢してくださいm(_ _)m

書込番号:20147804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/27 12:09(1年以上前)

個人的には、初代1DXと5D3の高感度はかなりの差があると感じていたんだけどなあ
おそらく、1DX2と5D4の関係もその程度の差じゃないのかなー

DxOMarkのローライトISOでは、初代1DXと1DX2では開きがあるけど、ISO6400辺りもしくはそれ以上を実用域とする場合では、差が無いどころか初代の方が良いかもって思うことも多いよ
とゆーことで、これも個人的にはなんだけど、1DXの方はモデルチェンジで高感度は伸びてないと思ってる
だから、多分5Dとの差は縮まることはあっても開くことはないと思うんだよなー
もちろん、予想だけどねー

書込番号:20147816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/08/27 12:27(1年以上前)

>はいれぞうさん、こんにちは。

今のところサンプルが少ないので、数値的なところしかわかりませんが、数値通りに捉えていいんじゃないでしょうかね。
要するに1DXUのISO51200が5DWのISO32000程度かな、と。
ほかの高感度域も2/3程度劣るもの(1DXUのISO6400は5DWのISO4000くらい)だと思います。

書込番号:20147862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/27 12:54(1年以上前)

過去スレでこんなのがありましたが。
studio.trmさん


クチコミ投稿数:16件

2016/08/25 17:40
キヤノンの公式サイトの画像を見た限りでは30MPを感じさせません(ファイルサイズが以外に小さい)が、でも相変わらずキヤノンらしい少し色気のある色、繊細な画作り。
ワシはRAWも好きですが、JPEGならキヤノンの職人技のような画作りが大好き。

ISO6400のポートレートも載せるあたり自信があるのでしょうか。

持っているAマウントのレンズ群と5D3か6Dを処分して・・・・  いやいや未練があるんだよな愛すべきAマウント・・・



http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/lineup/5dmk4/sample.html

中国の公式サンプルです  画像下のリンクをクリックすると等倍で表示されます。

書込番号:20147926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 13:00(1年以上前)

こればかりは主観なので人様の作例見てもわからないでしょうねぇ。買うしかないでしょ。

書込番号:20147940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 13:03(1年以上前)

1DXUで我慢です!!!

書込番号:20147948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/08/27 13:20(1年以上前)

 今日からスペシャルセミナー始まりますね。 出かけた人のセミナーでの印象等、お願い致しま〜す。皆さん期待しましょう。

書込番号:20147983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 14:29(1年以上前)

こちらも参考に
http://www.photographyblog.com/previews/canon_eos_5d_mark_iv_photos/

書込番号:20148136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/27 14:52(1年以上前)

>CFast搭載を見送ったのも残念です。

SDカードの方のUHS-Uに対応していないことも残念です。
価格を据え置くために採用できなかったのならわかりますが
価格が上がっているのに、変なところでコストをケチっている印象を受けてしまいます。

CFかCFastかは互換性の問題もあるので、設計者も悩むと思いますが
UHS-Uに対応するかどうかは、単純にコストの問題だと思いますので
この価格のカメラなのに?
と思ってしまいますね。

書込番号:20148185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/27 18:04(1年以上前)

良さそうですよ。


http://s.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20148440/

書込番号:20148674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DMarkVか7DMark Uのどちらを手放す?

2016/08/27 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件

いつも、こちらの書き込みを参考にさせてもらっています。
悩んでいて、一人では判断がつかないので、こちらに初めて質問させて頂きます。
 5D Mark IV を購入しようと思うのですが、今、5DMarkVか7DMarkUを使用しています。
よく撮るのは、体育館でのスポーツや動物園、風景などです。体育館やコンサートホールでの撮影もあるので、高感度が良い方がいいと思い5Dを購入。
 その後、連射速度を重視し7Dを購入しました。連射には満足しているものの高感度は今ひとつ。でも、1.6倍になるのは魅力で、競技場などで撮るときには便利です。
と、それぞれに良さもあり、三台は必要ないため(5DMarkWも高価なため、そのたしにと)どちらかを下取りに出したいのですが、皆さんのご意見をお願いします。
5DMarkVは3年ほど使用していて、Wが出たら買い換えるつもりではありました。
レンズは、100−400LU 24-70 F4L 等です。

書込番号:20147496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 10:33(1年以上前)

普通に5D3との入れ替えが良いと思います。

書込番号:20147512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/08/27 10:39(1年以上前)

>雨も好きですさん

こんにちは

考えることもなく5DVの下取りかと思います。
5D4はF8対応なので、まあ、両方下取りしてエクステ1.4xVの購入なんていう方法もありますが、いかがですか

書込番号:20147532

Goodアンサーナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/27 10:39(1年以上前)

>雨も好きですさん

こんにちは。
5DCを導入に5DVを下取りで良いと思います。
7Dですが出来れば7DUを導入したいですね〜

拘りだすときりがないですが…

書込番号:20147534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/27 10:40(1年以上前)

ごめんなさい
7DUを所有でしたね。
失礼しました。

書込番号:20147538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 10:50(1年以上前)

1DXU2台持ち…とか!?

書込番号:20147579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/08/27 10:50(1年以上前)

雨も好きですさん、こんにちは。

5DVと入れ替えるしかないと思いますが、なにか懸念されることがありますでしょうか?
コメントにあるように7DUには5D系にない特徴がありますが、5DVが5DWより優位な点ってありますかね?

書込番号:20147581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 11:05(1年以上前)

5d3(すべて揃っている状態)を下取りし、5d4を入手できるような販売をしているところもあるようです。
ただペコちゃん命さんが仰るとおり、5d3を使っていて何らかの問題があれば差し替えもありだと思いますが、万が一にも5d4自体に初期不良があった時が怖いので、様子見も一つの手ではないかと思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:20147633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/08/27 11:09(1年以上前)

こんにちは。

初値5DWの金額を出すなら
5DVと7DUを下取りにして1DXUに1票入れておきます。
あと、×1.4V

レンズも結構お持ちなんですよね?


1D系に手を出したことに私は後悔しておりません。

書込番号:20147642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/27 11:12(1年以上前)

私は先日5DMarkWは私が買うカメラじゃ無い、との言いつけを守って
5DMarkVと7DMarkUの2台を売っぱらって中古美品の1D Xを買いました。
そのうちにAPS-Cの1.6倍も欲しいので80Dを買うかも。

書込番号:20147650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 11:24(1年以上前)

雨も好きですさん、こんにちは。

5D4の常用ISOは〜32000で5D3より優れていますが、あくまでも数値ですので体育館スポーツ撮影で6400〜12800位の写真が使えるかどうかだと思います。
これは製品レポートを見てから決めれば良いかと思います。
それと、距離的に届くのであればEF70-200mm F2.8L などの明るいレンズをお勧めします。
私なら迷わず2台のカメラを売却して1DXか1DX2を購入します。

私は5D4買うかって?
あんな高い金額で売り出してきたので頭にきて頭にきて、カメラよりキヤノンと言う企業の考え方が...この野郎です(笑)

書込番号:20147693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 11:38(1年以上前)

>雨も好きですさん

連写性能、高感度性能を活かした「EOS-1D X Mark II」がおすすめです!!

残すのは、「EOS 7D Mark II」でいいと思います。

書込番号:20147735

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2016/08/27 11:42(1年以上前)

今持っている、ボディに何か不満があるのでしようか?
それに対し、5DWに魅力があるかでは?

迷っているのであれば、購入は控えるか、
レンズに投資したほうが良いのではないでしようか?

書込番号:20147743

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/27 11:45(1年以上前)

>連射には満足しているものの高感度は今ひとつ。でも、1.6倍になるのは魅力
>5DMarkVは3年ほど使用していて、Wが出たら買い換えるつもりではありました。

すでに結論はお持ちなんですから、初志貫徹、迷わず5DIIIを入れ替えたらいいのではないでしょうか。

>体育館でのスポーツ

5DIIIには残念ながらフリッカーレス機能がないので、体育館のスポーツなら5DIVも大きな意味があるかも。

失敗が許されず、同等のサブ機が常に必要というのであれば、5DIIIと5DIVのコンビなんでしょうけど。
使い勝手の幅を広げるのなら、初志貫徹が楽しいと思います。
明るいところでのAPS-Cの1.6倍効果と、7DIIの10枚/秒の連写は使える場面も多いかと思います。

書込番号:20147748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/08/27 12:20(1年以上前)

忍耐と貯蓄。

書込番号:20147846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 12:24(1年以上前)

どっちも手放し1やろなあ
またすぐ7の後継でるやろしそんとき追加で考えたらええと

書込番号:20147855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/08/27 12:33(1年以上前)

同じ状況だけど7D2は残す。APS-C専用のEF-Sの18-135使う事あるから。ストロボも屋外で便利。毎度430付けてお散歩は勘弁。
5D4が画素数アップだから7D2+328と5D4+328+1.4xだと、トリミングでも5D4有利かな〜と7D2の出番は減るかもしれん。
ちなみに7D2に1.4xテレコン付けたら、解像感はかなり低下するんで重要視しない。
DPRAWがまるでダメなら吹っ切って1DXもええのだが、形が違いすぎて嫁バレのリスクがデカすぎ。

書込番号:20147875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/27 12:38(1年以上前)

> 一人では判断がつかないので、こちらに初めて質問させて頂きます

何を重視したいのか、そんなの分かる訳ないじゃん・・
判断できないなら買い増ししたら?物欲なんだし。

書込番号:20147887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/27 12:46(1年以上前)

先に5D4を購入してしばらく3台併用して、結果的に最も使用しなかった機材を売却するのが自分で納得できていいのでは?

書込番号:20147907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/27 14:50(1年以上前)

>悩んでいて、一人では判断がつかないので、こちらに初めて質問させて頂きます。

そういう時の為のカメラ雑誌。
オマケキャンペーンが終わる頃にはカメラ雑誌の提灯レビューも本気モードになってると思うし
ユーザーレビューも集まってるでしょう

俺なら7D2売ってフルサイズ二台体制にする。
フルサイズ売ってから買い直すとなるとかなりの気合が要るが、
APSc機の買い直しはそれより遥かにお気楽に出来ると思う。

書込番号:20148183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/27 15:32(1年以上前)

すでに最初の投稿でどうすべきかご自分で明瞭に書かれています。答えは「5DMarkVを手放す」しかありません。

書込番号:20148268

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 バリアングル液晶

2016/08/27 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:9件

canonのフルサイズ機で先日の1DUにもwi-fiがついていて、今回の5DWにもついているので、wi-fi機能慣れしている自分には、ついててよかったなと思っているんですが、もう一点、できることならバリアングル液晶機能がついてると有り難い!
現在1系、5系、6系と3種類あるフルサイズ機でバリアングル液晶が搭載されているものはないと思いますが、今後出てくるものでしょうか??
おそらく1系や5系を使用のユーザーには邪道な機能かもしれないので、5DXとかにもつかないと思うので、可能性があるとすればきっと来年あたり出るだろうと予測している6DUあたりについてると期待したいんですが、もしそこまで待っても出ないようであれば、5DWがほしいな〜と、予算もないのに心の奥で検討中。
今持ってる80DとペンタのKS-2はバリアングル・wi-fiがついているのですが、フルサイズ機でこの2点がついてるものが出ないかな〜と思って・・。

書込番号:20147479

ナイスクチコミ!5


返信する
福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/27 10:28(1年以上前)

ペンタのフルサイズ
バリアンじゃないですか?

書込番号:20147497

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/27 10:29(1年以上前)

>フルサイズ機でこの2点がついてるものが出ないかな〜と思って・・。

Wi-Fiの方はWi-FiSDカードで補う事もできますので
そうすると

PENTAX K-1 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000856761/

が希望に近いように思いますが
もしかして、自撮りもできるバリアングルが欲しかったという事でしょうか?


>6DUあたりについてると期待したいんですが

フルサイズは重いというのをなんとかしたいと思っているようなので
(5D4も軽量化してますし)
重くなる要因のバリアングルは採用しにくいのかもしれませんね。

6D2に搭載されると、確かにいいように思いますが
5D4より重い6D2とかになると・・・
なかなか難しそうですね。

書込番号:20147498

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/27 10:29(1年以上前)

Wi-Fiは、てざー撮影に必要だから付けたと思う。
ばりあんぐるは、強度とか耐久性に問題があるんで、上級機には付けないと思うよ。

書込番号:20147500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 10:37(1年以上前)

>福老守さん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りペンタのk-1はそうなんですが、キャノンでほしいんです。

書込番号:20147528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/08/27 10:40(1年以上前)

D750がもっと売れたらキヤノンも考えたんだと思いますが、6D2iみたいに出たら自分も買うと思います。

書込番号:20147537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 10:41(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

コメントありがとうございます。
たしかに軽量化をめざしたいところでしょうから、逆行する要因ですね。
ローアングルを手軽に撮れるので、使い慣れるとそれなりに利便性はあるんです。

書込番号:20147544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 10:44(1年以上前)

>ヲタ吉さん

コメントありがとうございます。
やはり上級機にはつけないでしょうかね。自分もそんな気はしています・・(^^;

書込番号:20147555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 10:49(1年以上前)

Wi-Fiで…

スマホを使って…


ですねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:20147567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 10:49(1年以上前)

>とよさん。さん

コメントありがとうございます。
D750は友人が所有していますが上下の動きですよね。
810もついてないしD5にいたってはもちろんついてないし、やはりニコンも上級機種にはついてないものですよね。

書込番号:20147572

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10001件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/27 10:49(1年以上前)

6Dですが
タマにこんな感じで使ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18625383/ImageID=2181955/
6DのWifiはレスポンスがイマイチで
5D4が速いのなら少し引かれますね。

書込番号:20147575

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/08/27 10:50(1年以上前)

発売もされていない機種や機能について悩んでも、このサイトに投稿しても解決しません。
また、メーカーに問い合わせても答えてくれません。

現状フルサイズで可動液晶モニターはニコンD750、ペンタK-1、ソニーα7シリーズです、
必要なら複数マウントにするのが早道、キヤノンから発売されたら売却するか?そのままで行くか考えたら?
個人的に1つのメーカーに拘る必要なんて無いんじゃない?

書込番号:20147580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/08/27 10:52(1年以上前)

めろんきゅうりさん、こんにちは。

耐久性のことを考えると5Dクラスにはつけ辛いのかもしれませんが、次期6Dあたりならつけてもいいんじゃないかと思いますよね。。
このような要望は少なくないと思いますので、キヤノンも考えていると思いますが。

書込番号:20147591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 10:54(1年以上前)

>ktasksさん

コメントありがとうございます。
6Dももう4年くらい前になりますよね。当時wi-fiがつくのは6Dが初だったと思うので、そこから比べると今のは断然進化してますよね。

書込番号:20147603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/27 11:02(1年以上前)

現在のFF一眼レフユーザーには、OVF使用や動体対応を目的とする一群と、FFを目的とする一群が混在しています。スレ主さんのような要望をされるのは後者に属するユーザーで、前者に属するユーザーの一部からは疎ましく思われるでしょう。

FF一眼レフの本来的なユーザーは前者でしょう。しかし、絶対数としては後者のほうが多いはずです。そう考えると、AF性能はEOSm程度でいいので、FFミラーレスが別途発売されたら、適正な棲み分けができていいのでしょう。

キヤノンとしては、全体のシェアを確保しながらそれができるかどうか情勢を見極めているのかもしれません。

ついでながら、棲み分け、という点では、動画専用機を強く要望したい。

書込番号:20147624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 11:16(1年以上前)

バリアングルはそれそのものの強度の問題が別に発生するのでは?
あれば確かに便利でしょうが、重さも少し重くなりでしょうし、ある程度強度の面が解決できないと、高級機ですからもしもの事があった場合、価格の下落大きくなるような気がします。

そこも考えた上で下落幅を押さえるには、バリアングルがない方が、まだ影響が少ない考えても不思議ではないと思います。

まぁキャンペーンが終われば、キャンペーンの商品分の下落(だいたい45,000円)は、来年3月か4月かごろまでにゆっくり下がっていくのではないかと、来年の今頃になれば、アメリカで販売されている金額(350,000円+消費税)位にはなるのではないかと推測します。

書込番号:20147667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/27 12:06(1年以上前)

私もバリアングル欲しいですね。

私の周りのカメラマンは大概 「バリアングル欲しい」 「D750 羨ましい」 って意見が圧倒的なんですけど、
不思議なことに、ここだとバリアングル否定派が多いですね。
剛性を気にする人がいますが、業務用ビデオカメラなんて、すべてバリアングルで強度に問題ないんですけど。。

ニコンのD750は好評なようですし、6D2にはバリアングルつけるんじゃないかね?
でも、1D、5D系は難しいかもしれませんね。

書込番号:20147808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 12:14(1年以上前)

>めろんきゅうりさん

>> バリアングル液晶

D750で付いているから、6Dの後継機でも搭載するかも知れませんね。

書込番号:20147832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/27 14:59(1年以上前)

>私の周りのカメラマンは大概 「バリアングル欲しい」 「D750 羨ましい」 って意見が圧倒的なんですけど、
不思議なことに、ここだとバリアングル否定派が多いですね。

そりゃしょうがないよ。
画像板見てもアングルを工夫して撮ってる人少ないもん。

書込番号:20148197

ナイスクチコミ!6


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/27 15:21(1年以上前)

他の方もいっておられますが
6D2に搭載されると、確かにいいように思います!
5Dシリーズは、Proも使う機種なので耐久性も考えると
バリアングルは、今後もないとおもいます。

書込番号:20148244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 20:03(1年以上前)

APS-C機ですけど、プロも使う機種のD500にも4Kムービー用のためか可動液晶を付けてきたので、今後開発されている機種には搭載してくるかもしれません。

背面モニタ用の大きな穴を塞げられるので剛性も上がるそうでよ。

書込番号:20148949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

クチコミ投稿数:48件

ただいま5D MarkVを保有しています。素人なので、機能を使いこなせていません。基本的にPモードで旅行先の風景等を撮っていますが、動画は、撮りません。一定の進化があるようですが、皆さんの評判は、必ずしも良くないようです。SNSへの投稿が出来るWifi機能や防塵・防滴仕様も魅力的です。キタムラで5D MarkWが54万で替えて、5D MarkVを20j万で買い取ってくれるので、実質負担額は、34万になります。そもそも素人が、5Dシリーズは、手を出すモデルでは、ありませんか?因みに新しもの好きのミーハーなんで、物欲が沸いてきました。オリンパスのEM5-MarkUも保有しており、軽くて小さいので、こちらの方が使う機会は、多くなりました。
5D MarkWを買わずに5D MarkVを待つという長期戦も考えましたが、その頃は、5D MarkVの買い取り価格が、大きく減額されていると思います。今が、買換え時でしょうか、それとも見送りした方がいいでしょうか?高い買い物なので、皆さんのご意見を参考にしたいと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:20147221

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 08:40(1年以上前)

見送りした方がよろしいかと。マーク3でも機能はかなり高度です。プロレベルでも十分に使えます。
まずはそれを使いこなして機能を熟知しているうちに、マーク4の価格もこなれて来ますので、マーク3の下取り価格が落ちようとも、見合うのではないでしょうか。焦って買うのはあまり賢明で無いように思います。
自分は、マーク3を持って、それなりに使いこなしているとは思いますが、マーク4は値段が下がってきて、さらに生産ロットが進み、初期不良などが起きていないかどうか周囲の状況を見ながら購入するつもりです。

書込番号:20147237

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/27 08:42(1年以上前)

欲しくて予算があるなら買いましょう^^;

ここでの評判が悪くても実際は売れると思いますよ。

書込番号:20147241

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/27 08:43(1年以上前)

マークIIIの買い取り価格とマークIVの値下げの問題?

書込番号:20147242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/27 08:44(1年以上前)

皆さんの反応がイマイチなのは、ズバ抜けた特長が無いのに競合機より高価いから。

新しもの好きのミーハーで予算が大丈夫なら行っちゃって下さい!

書込番号:20147244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/08/27 08:44(1年以上前)

三十万円なら1124買うー♪

書込番号:20147247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 08:45(1年以上前)

>あべっち0813さん

>> 新しもの好きのミーハーなんで、物欲が沸いてきました。

それは、日本国の経済を良くことなので、良いことだと思います。

いま、買いましょう!!

書込番号:20147251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 08:46(1年以上前)

趣味の物なので買い替えても良いんじゃ

無いでしょうか?

毎月数千円のレジャー代の前払いと考えましょう。

正直羨ましい。

書込番号:20147252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 08:49(1年以上前)

皆買えないから羨ましいんだよ。

ボンビー金なしですな。 は は は。

書込番号:20147259

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/08/27 09:05(1年以上前)

あべっち0813さん こんにちは

>キタムラで5D MarkWが54万で替えて、5D MarkVを20j万で買い取ってくれるので、実質負担額は、34万になります。

この金額に納得しているのでしたら 買い替え良いと思いますし 買い取り額 下取り台数がが増えると落ちてきますので 時間が経つと この買い取り額では難しくなると思います。

でも 物欲の場合 購入してしまうと 興味が薄れてしまい新機種が出るまで 今日にがなくなる可能性もありますので 本当は 購入するにしても 物欲は抑え ある程度商品が 行渡ってから 下取り価格は落ちても 本体価格が安定してから購入するのが良いように思いますし 少し待った方が 初期不良に当たることは無いと思います。

書込番号:20147287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 09:07(1年以上前)

Vを使いこなせてないのでWは不要です!

書込番号:20147290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 09:11(1年以上前)

初めまして

> 因みに新しもの好きのミーハーなんで、物欲が沸いてきました

のであれば、新しいうちに買うしかないでしょ

勿論、MarkXが出たら、MarkXに買い替えです



損得考えたら、不要とは思いますけどね、
それは、他の者が思うことですから、気にされずに GO! ではないかと

書込番号:20147301

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/27 09:11(1年以上前)

購入意欲があって予算があるのなら買いだと思いますがね。

正当進化も有り軽量化も進んだことに差額34万を納得出来
5D4を横目に見ながら(思い浮かべながら?)モヤモヤしてるぐらいなら買っちゃいます。





書込番号:20147302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 09:13(1年以上前)

発売日価格が高いのはみなさん承知しています。
それでも早く使いたいから予約して購入します。
しかし、その発売日価格が顧客の想定してた金額とかなり大きく違うため、みなさんが不満に感じているのです。

メーカは『価格に見合った性能があるからこの金額で設定した』と考えていても、大半の顧客が不満に感じているのであれば、それはこの商品企画の失敗と考えます。
そしてこの製品が5D3の後継機だから納得しないのであり、別のシリーズ機種にして売り出せば顧客は納得すると思います。

あべっち0813さんも疑問に感じているのであれば、5D4の性能評価を見てその時の価格に納得してから購入することをお勧めします。
早く買わないと売り切れてしまう訳ではありませんので、じっくり品定めをしましょう。
新しい製品を使いたい気持ちは、玄人、素人は関係ありませんよ。

書込番号:20147307

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/27 09:15(1年以上前)

54万は明らかにふっかけられてる

書込番号:20147313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/27 09:18(1年以上前)

>あべっち0813さん

新しいもの好きならザッと見ても一通り全て進化しているようなので購入対象になるんでしょうね。

でももしあなたが私の親友だったなら、「単にコレクション購入なら1DXUがいいだろうし、希望の要件は全て
達成していてオートが使い易い80Dに買い替えたらどう?」と言って買い替えを薦めると思います。

私の場合は使わないのに持ち続けるとか特に必要で無いのに買い替えるとかは無いのですが、
ちょっと周りに自慢したい時には1DXUのほうがいいでしょう。

E-M5Uで満足されているなら現状維持でもいいし、使わない5DVを売却するいい機会かも知れませんね。

書込番号:20147323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/27 09:22(1年以上前)

物欲に勝るものはないでしょう。
それに素人かどうかなんてのは関係ないですよ、ここに集まる方は恐らくほとんどが素人です。
素人でも買えるのならなんら遠慮することはないし、プロや上級者でも買えない人はどうにもなりません。
口は出せても金は出せない人の方が過半数な時代だけに、買える人は大人買いが格好がよろしいかと…

書込番号:20147330

ナイスクチコミ!6


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/27 09:23(1年以上前)

書き込みを拝見させていただいて、物欲以外に買い替える必然性を感じませんでした。
せめて2・3ヶ月は評価・初期不良・価格下落の様子見をされてはみてはどうでしょう。
まあ『道楽に予算無し』ではありますが。(笑)

書込番号:20147336

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/27 09:34(1年以上前)

まず・・・ご本人のお金を使うことなので、いけるならIVにいっちゃった方が幸せだと思います。
モノを持つことと、使える・使えないということは別次元のお話ですしね。

「写真を撮る」という目的のためにIVを考える人にとっては・・・
機能の改善によって出された金額に対し、どの程度の向上が見込めるかを天秤にかけることになるかもしれません。
IIIでも、不足が多いわけではないので、その金額に見合うかどうかの判断はユーザー次第ということになりそうです。
IVのトピックの一つがDPRAWとも思いますが、撮って出しメインで、現像されない方にとっては魅力のない機能ですし。

>因みに新しもの好きのミーハーなんで、物欲が沸いてきました。

物欲で購入可能な方は、是非買って下さい。
そして、できればここで写真を提示して頂いて、評価をして頂けると皆様の参考になると思います。

書込番号:20147370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/08/27 09:44(1年以上前)

結論から言えば…買ってよいと思います。

別にホンダの新型NSXを買って、日曜日に近所のコンビニにパンを買いにいくだけでもいいじゃないですかo(^o^)o

書込番号:20147387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/27 09:58(1年以上前)

>infomaxさん

つか、ここは
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

のスレだぜ?(笑)

書込番号:20147416

ナイスクチコミ!9


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ494

返信64

お気に入りに追加

標準

この機種を選ぶ理由は?

2016/08/26 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 image luckさん
クチコミ投稿数:27件

発表されて掲載されましたが、はっきり言ってこの機種をわざわざ選ぶ理由ってなんですか?

この値段なら5D3と7D2が両方新品で買えてしまいますし、1DXとほぼ同額でもあります。
しかもどうせこの値段だすなら、いっそのこと1DX2にいってしまう人も多いと思います。
画質を重視するなら、同価格帯で5DsRがあります。
動画機能を重視したいなら、5D3+高価なビデオカメラも買えてしまいます。
それなのに、わざわざこの機種をチョイスする理由ってなんですか?
私にはそれがわかりません。
キャノンはどの層を狙ってるんでしょうか??

書込番号:20146227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/26 21:38(1年以上前)

そりゃ〜もちろん5D3の後継機を待ってた人でしょ。

人それぞれです。

買う人は買うんですよ。

書込番号:20146237

ナイスクチコミ!31


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/26 21:39(1年以上前)

うん、大丈夫。
5D3が出た時も、今回と同じような感じでしたけど。
なんだかんだ言っても、一番売れるから。

書込番号:20146239

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:37件

2016/08/26 21:44(1年以上前)

それは5D信者だからです。

書込番号:20146259

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/08/26 21:45(1年以上前)

なんだかんだと話題性のあるカメラですね。
ここ最近でこんなに良くも悪くも話題に上がるカメラはなかったと思います。

5Dのブランド力はすごいなあという印象です。

画質については、解像度は5DSが上でしょうけれど、それ以外は5D4じゃないですかね。
決して派手ではなく、なんとなく不満を持たれながらも消費者のニーズを上手に消化させたカメラですね。

書込番号:20146262

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2016/08/26 21:52(1年以上前)

この手の板っていつもありますね。
ご自身で買う理由が見いだせないのであればそれでも良いのでは?


ステップアップや初フルサイズでこの機種を選ぶ人もいるでしょうし…
今まで5DUを使って5DVを買わないで5DWを考える人など…
買うのであれば最新のものをと…
1DXUまでは必要ないと思う人も…
スペックや値段だけではないのでは?

書込番号:20146284

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 21:57(1年以上前)

どいつもこいつも・・・

いや失礼。

>image luckさん
買う理由ですか。はっきり答えます。欲しいからです!5D3も使ってましたし、今は1DXですが、それでも5D4は欲しいです。いけませんか?欲しくない人にはいくら説明しても分からないと思います。

>しかもどうせこの値段だすなら、いっそのこと1DX2にいってしまう人も多いと思います。
>画質を重視するなら、同価格帯で5DsRがあります。
5D4でさえ高いと思ってる人がより20万も高い1DX2には流れないと思いますよ。
画質重視で5DsRがってて本気で?もはや画素数が多い方が高画質と思ってる人がまだいたとは・・・

書込番号:20146298

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 22:03(1年以上前)

5000万画素まではいらないけどキヤノンの高画素が欲しい人。

書込番号:20146328

ナイスクチコミ!11


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/26 22:08(1年以上前)

最初はご祝儀価格だとしても、この価格は妥当とは決して自分も思えませんね。
5Dsシリーズと足並みを揃えながら値下げする計画なのか、ただ単に目測を誤ったのかは分かりませんが、あまりに高すぎです。
いつも新機種が発表されると祭りの様に盛り上がる価格コムのスレも、今回ばかりはお通夜の様にネガティブなコメントばかりです。
今回ばかりは本当にリアルユーザーの声がcanonに届いて欲しいと思いました。
発表するまで買う予定でいましたが正直、値段を見て気持ちがだいぶ下がりました。
現在、手持ちの機材全てを売って、ニコンマウントへ移行するかを検討中です。
明日の5Dイベントには行くつもりですが、購入を前提として行くわけではなく、何故この様な価格設定になったのか自分で触って、セミナーも聴き、しっかりと価格相応なのかを見極める為です。
これで5D3発表時との約10万円の差に納得できなければ購入は止めようと思ってます。
ワクワクしながらイベントに行くつもりでしたが、何故か気が重いです(−_−;)

書込番号:20146350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/26 22:14(1年以上前)

>それなのに、わざわざこの機種をチョイスする理由ってなんですか?

5D3が出た時も、同じような感じだったと思います。
その為5D2のままでいいと思った人も多かったと思います。

今回も、それなりに進化はしているのですが、それ以上に価格が上がってしまったので
進化した分がスポイルされてしまった感じです。

たぶん、5D3と同等の価格なら、評価も違っていたように思います。

ただ、なんだかんだいっても、5D3はそれなりに売れていたと思いますので
今回も、それなりに選択される機種になるように思います。

キヤノンは、以前はマーケティングの上手な会社だったように思いますが
最近は、そうでもないように感じてしまいますね。


書込番号:20146366

ナイスクチコミ!21


393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/26 22:14(1年以上前)

>image luckさん

わたしは
6d?…20万円強
5d4…40万円強
1Dx2…60万円強
に思えてなりません。

他者は他者ってことでこの価格帯を押し通すような…
はじめ、40万円強は高いかな??って思っていても、色々とみてみると40万円強でも仕方ないか…って思ってしまう…(´・_・`)

書込番号:20146367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 22:20(1年以上前)

もう一度言います、欲しいからです。(ここ重要)

>image luckさん
や他の買わない人が言ってることは、「あの子美人じゃないのになんであんなにモテるの?きもい」って言ってるのと同じです。
5D4はそんなに美人じゃないけどそこそこ可愛いし、気立ても良くて気が良くつくし一緒にいて楽しいタイプだから。

1DXmarkUはとびっきりの美人だけど高い物(Cfast)とかねだるし、毎回部屋は汚すし(センサーのことね)
5DsRは胸もお尻も大きくてグラマーで性格もおっとりだけど、思ったほど美人じゃなくて大飯喰らいでゴミ(捨てれない写真)もどんどん部屋(HDD)に貯めるんだよね。

書込番号:20146389

ナイスクチコミ!22


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/26 22:25(1年以上前)

どいつもこいつも しつこいなぁ〜〜


書込番号:20146410

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/26 22:41(1年以上前)

スレ主は、買う理由、欲しい理由を訊いているんじゃないですか?
ですから、「欲しいからです」というのは答えになっておらず、どういう理由で欲しいのかを書くべきなのでは。

私の場合、メインは7D2なのでフルサイズ欲しいなあと貯金していましたが、この値段では溜息をつくばかりです。知り合いがニコンでD500とD750体制なのですが、合わせても5D4より安いわけでまたまた溜息。まあキヤノン板には道東ネイチャーさんのような方もいらっしゃるわけですが、どうすれば40万超のものを簡単に買えるのか、私もその秘訣、理由を知りたいです(仕事で必要というような理由なら納得です。知り合いのプロカメラマンが言っていましたが、キヤノンなら1系、ニコンなら1桁機じゃないとクライアントに軽く見られるということもあるらしいので)。

書込番号:20146472

ナイスクチコミ!27


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/08/26 22:44(1年以上前)

1DXmark2、フルサイズであって高速連写と言っても、5Dmark4を購入する答えは、5Dmark4が欲しいからじゃないですか・・・。
1DXmark2は、大きすぎるって人もいるんじゃないですか。

なんだかんだで、使い込んでいけば5Dmark3や5Ds、SRよりも進化したところはやっぱりあるんじゃないでしょうかね、買って使っていく人にしかわからないでしょうね、5Dや5Dmark2からみたら、6コマ、7コマの連写はフルサイズで欲しいと思う人もいるでしょうし。

欲しいと思える機能が新機種にあるなら、捨てでも購入する人は必ずいるものです。

CANONのホームページで比較して5Dmarak3とたいして変わらないと思っても、使ってみないと良さと違いはわからないものですよ。
昨年、5Dmark2を中古で購入していらい、1DXmark2も5Dmark4もmark3も購入欲はないです、Lレンズも興味はなし、古いですがEF28-135mmとEF 75-300 ISまであれば十分ですし、答えは、これでいいから。

書込番号:20146483

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/26 22:47(1年以上前)

今回は価格上昇がネックと言いますか、叩かれる要因ですよね。仮に値段を下げたらコストダウンとか言われるでしょうね。

選ぶ理由…
初代から愛用してる方、また5D系を現在使われてる方でCを待ちに待ってた方で買われる方もおられるでしょうね。

要は欲しい方、買える方が買えば良いだけで気に入らなければ買わないで良いのでは?ないでしょうか。
他の機種を選ぶのもありですし…

書込番号:20146492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/26 22:53(1年以上前)


ただ単純に欲しい、それだけです
UのあとVを我慢して待ってたのです
こつこつとお金貯めて待ってたのです
でも予想より10万高かった

この価格に価値を見出せないという方もいらっしゃいますが
考え方だけですね
ほんの僅か性能を上げるだけで価格が倍になる場合だってあるのです

単純な理屈、欲しいから買う
ということで本体と24-105Uポチりました
問題は5000台限定に当選できるかが不安です

書込番号:20146515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 22:54(1年以上前)

>10Dから20Dへさん
欲しいからじゃダメ?理由がないと買っちゃいけないかね?
買う理由はいくらでもあるよ。そんなのいちいち書いてたら全部だよって(笑)

wifiが付いたから、デジタルレンズオプティマイザがJpegにも適用されるからとか書いたところで、そんだけの理由で?って言われるのがオチ。

あとまだ発売されてないんだから、使ってみないとわからんとこもあるだろうよ。みんなぁが使いだしたからレビューなりここが良いとか悪いとか書き出すだろうから、買いたくなる理由が欲しい人はそれまで待て。

書込番号:20146518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 22:56(1年以上前)

単純に新し物好きだから欲しいんです。

って人も多いと思いますが。

書込番号:20146529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/08/26 23:06(1年以上前)

この機種を選ぶ理由。。。
たぶん、どの機種もそうですが、損得勘定みたいな引き算じゃないと思います。
純粋に5Dが好きだから!欲しいから!
これにつきます。

そうじゃなきゃ、この値段でこの性能の5Dを買うわけありません。

書込番号:20146562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/26 23:09(1年以上前)

使命!!!

書込番号:20146574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥445,827発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング