EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:+4,153円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:+4,153円↑) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機について

2018/11/21 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:134件

こんばんは。

EOS−Rが発売されてだいぶ値段も下がってきたこともあり、
5Dmark4買っちゃいました!

一眼レフカメラはこれで4代目の購入です。
1台目 ペンタックス K-x(売却済)
2台目 EOS7D15‐85mmレンズキット
3台目 EOS5Dmark3
4台目 EOS5Dmark4です。

5Dmark3を購入した後は、7Dはサブ機として残していましたが
2台持ち出すこともなく、(かーちゃんに2台持ってるとばれるから)
もう何年も防湿庫の中で眠っています。

7Dはドナドナするとして、5Dmark3をサブ機として残そうかなと思いましたが、
わたしの今までの使い方では、たぶん5Dmark4のみを持ち出し、
mark3は防湿庫で眠るだけになってしまうので、
この際、mark3も思い切ってドナドナしてレンズ資金にしようかと思っています。

でも、心の中でサブ機はいるかな〜って思ってもいて・・・。
ちなみに子供のスポーツ写真(激しく動くスポーツ)を良くとるのでミラーレスは考えていません。

皆さんならどうするか教えていただけば幸いです。

ちなみに現在保有しているレンズは
シグマ12‐24oU(ドナドナしてレンズ資金にする予定)
24‐70oF2.8U
70‐200oF2.8V
70‐300L
シグマ50‐500o(ドナドナしてレンズ資金にする予定)
100Lマクロ
50oF1.8(2台目)

欲しいレンズは16‐35F4です。

書込番号:22267889

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/21 01:03(1年以上前)

皆さんならどうするか教えていただけば幸いです。

⇒人によって カメラに求めるモノは違うけど
自分の場合は
画面端でのMFのピント精度を最優先してます。
自分の撮影はポートレートが多く
その撮影スタイルは
先に構図して
画面端でMFでピントを合わせて
(1枚目までは時間がかかる)
その後は ピント合わせから解放されて
モデルの表情に合わせてシャッターを連写する。
ミラーレス機の 絞り開閉の無いMFなら 0.05秒でシャッターが切れるのです。

自分がCanon
ユーザーなら イオスRを買います。
時代の最先端の写真家です。

昭和40年頃
保育園の持ち物検査で
チリ紙は持って来たけどハンカチを忘れた。
と先生に言ったら。
それじゃ トイレに行った後 困るでしょ!!
と先生が言うから
チリ紙で拭けば問題無い。
先生は 感心した。

その後 ペーパータオルと言うものが世の中に出現した。

書込番号:22267911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/21 04:14(1年以上前)

7Dをサブ機として残すだけでよろしいのでは?

書込番号:22268011

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/11/21 05:48(1年以上前)

〉皆さんならどうするか

人の意見を聞くより結論が出てるじゃ無いですか。
今まで二台持ち出した事が無いと…

書込番号:22268039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/11/21 06:10(1年以上前)

>ぷりてん0310さん
望遠側欲しい時用に7Dをサブに!

書込番号:22268055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/21 06:14(1年以上前)

二台持ちは、レンズ交換を頻繁にする方に有効です。
が、あまりやらないのであれば、不要なのでは?

カメラが壊れるのは、落とす、シャッター幕が壊れる、ですが、ごくごくたまにです。仕事でなければ、まあ、なくても良いのでは?

ミラーレスはRは、まだまだですが、富士とソニーはもうスポーツ撮影に十分使えますよ♪

書込番号:22268058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/11/21 06:50(1年以上前)

どう使うかは、そのひとの考え方次第かな・・・


私はレンズ交換をしないで素早く撮影を行いたいので、
2台体制、3台体制で撮影を行うことがあります。

また自分にとって大事な撮影の場合、
不具合が起きた場合の予備機として準備しておく考えもありますから・・・


書込番号:22268086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/21 07:15(1年以上前)

>ぷりてん0310さん
>2台持ち出すこともなく、(かーちゃんに2台持ってるとばれるから)
この時点でサブ機という概念は消える

書込番号:22268114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/11/21 07:26(1年以上前)

F2.8 のズーム2本と、5D4 を残して、あとは売却。

EF400mm F2.8L IS III USM を購入がお奨め。

EOS_R の発表会で、ついで発表されていたレンズですが、
軽いし、IS の効きは凄いし、手持ち撮影可能と感じました。

望遠用途があれば、是非とも欲しい1本です。

こういうレンズが使いたいからキヤノンを選ぶ人も多いです。

今、お手持ちの機材からすると、少し高いと感じるかもしれません。
けど、航空祭とか野鳥撮影に行ったりすると、周りに比べて (み、短い)
って感じると思います。 特別なレンズではありません。

売却予定のカメラとレンズの価格を全部足したら、EF400位の値段に
なるのでは?
価値ある一本と思います。

撮れる写真はプライスレス。

書込番号:22268122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/21 08:08(1年以上前)

つうか、持ち出さないサブ機に何の意味があるのか?
特に、子供のスポーツの記録など撮り直しのきかない撮影にはバックアップ機は、常備しとかないと。
「下取り値が付かなかった」とか理由つけて
二台持ち出しを既成事実化すべき。

書込番号:22268187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/21 08:45(1年以上前)

私なら5D3にします。レンズシステムの共用、カメラのスペックなど同等のものが良いと思います。

私は5D4の二台体制にしています。

書込番号:22268252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/11/21 09:11(1年以上前)

ぷりてん0310さん こんにちは

>この際、mark3も思い切ってドナドナしてレンズ資金にしようかと思っています。

5DmarkWに信頼を置いていて 故障の心配が無いのでしたら markV出しても良いとは思いますが 故障した場合 レンズだけが残り写真撮れない状態になることもありますし 2台体制の必用もあるかもしれないので なるべくでしたら サブは残しておいた方が良いように思います。

書込番号:22268288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/21 09:23(1年以上前)

ぷりてん0310さん

はじめまして、 YAZAWA_CAROL です。

贅沢なお悩みで、、、!!

>二台持ちは、レンズ交換を頻繁にする方に有効です。
>
正解です。時短できますね!!

また売るのは人気機種なので、いつでもよいのでは??

と考えました。


書込番号:22268300

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/21 09:23(1年以上前)

>この際、mark3も思い切ってドナドナしてレンズ資金にしようかと思っています。

生活にでも困っていなければ売らなくても良いのではないでしょうか?

>ちなみに子供のスポーツ写真(激しく動くスポーツ)を良くとるのでミラーレスは考えていません。

仮に運動会などならあの埃っぽい中でレンズ交換なんて機材に良くないのでそれぞれ異なった焦点距離のレンズで臨む方が重いけど気楽ですよ。私はビデオカメラでも撮るので5D4に望遠のズームか単焦点一本で臨みますが(笑)。

書込番号:22268301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2018/11/21 12:34(1年以上前)

機種不明

サブって何だ?と思いました。

撮影には違うレンズを付けて2台持っていけばいいと思いますけど。

メインは、標準ズームか何か、よく使うレンズ。
サブは、広角か望遠か、マクロ、その日のテーマに即したレンズ。
使い分けます。

ポートレート撮っていると、レンズ交換していられないです。


書込番号:22268648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/23 18:01(1年以上前)

私なら5D3残します!

そして、2台体制にします!
思いきって2台持ち出してみませんか?

書込番号:22273980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/11/23 18:25(1年以上前)

5Dmark3とSIGMA12-24Uほしいです(笑)

書込番号:22274038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/23 19:02(1年以上前)

私なら328買います!

思いきって328買いませんか?(´・ω・`)b

書込番号:22274130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/23 20:18(1年以上前)

 実は、奥様にはもうバレていて、気づかないふりをしているだけかもしれません。そうでなくても5DWに不具合があったから、安い中古を購入してきたとか言って(本来なら正直に話すべきでしょうが)、ボディ2台持ちはありだと思います。

 私は望遠・動体撮影用に7DU、風景・室内用に6Dの2台体制ですが、色々と使い分けできて便利です。

 それと7Dと50-500をドナしちゃうと、800ミリ相当の画角がレンズラインアップを見る限り、300ミリになってしまいますがその点は大丈夫でしょうか?私ならスポーツ撮影用に7DUか80Dを購入することを考えたいです。

 もちろん望遠が必要なければ5DW2台持ちもありだと思います。皆さん指摘してますけど、2台あれば、不意の故障にも対応できますし、レンズ交換の頻度も減らせて便利だと思います。

書込番号:22274336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/23 20:21(1年以上前)

使う焦点距離次第かと。
ズームレンズのズームレンジ内に収まるなら複数台持つ必要はないですし、足らないならシステムを足さなければなりません。
70-300ミリまでで足ります?
屋外スポーツなら100-400が重宝しますよ。複数台運用覚悟で単焦点も悪くないですね。

書込番号:22274340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/23 20:36(1年以上前)

室外は望遠系では、EF100-400 がお勧めです。

重いですがね、、、



書込番号:22274376

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

感度特性について

2018/11/23 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

5D3と、5D4の写りを比較する機会がありました。
何の機種も少々明るめに写るので、露出補正する必要がありました。
風景を数百枚撮影したのですが、5D3は露出補正マイナス1/3が適正に思えました。
5D4の場合、それではまだ明るすぎるので、露出補正マイナス2/3にする必要がありました。
5D4は、1世代前の5D3より感度が若干上がったのでしょうか。
本機を使用中の皆さんの、感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22274902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/24 00:09(1年以上前)

主様

自分評論家でも何でもなく、あくまでカメラの1ユーザです。

5D MK2ユーザですが、モデルアップごとに、
メーカーはなにかしかの性能をアップ、画素数、●●分割数、DIGIC エンジンとか変えてますよね。
ですので、感度の良し悪しを、ひとえに決められないと思いました。

カメラに合わせて撮影すれば、問題ないと感じます。
すいませんが、やや発想がわかりませんでした。

とりとめのない書き込み、すいませんでした。

書込番号:22274948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/24 01:04(1年以上前)

当機種
別機種

5D4

5D3

>pachira3さん

こんばんは。
5D3と5D4と試験的にとり比べてみましたが、
5D3のほうが1/3段暗いような気がします。

撮ってJPEG出しです。
でも5D4はピクチャースタイルとかまだいじってなくて
5D3はどうだったかな〜・・・汗

書込番号:22275032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2018/11/24 01:21(1年以上前)

YAZAWA CAROLさん、ぷりてん0310さん

お二方共、早々に回答ありがとうございました。
5D3と5D4の2台併用を検討していたので、感度の微妙な違いが、不具合によるものかどうか少々気になったので質問しました。
ぷりてん0310さんの検証のお陰で、不具合ではないことが確認出来たので助かりました。検証、ありがとうございました。
今後、5D4の露出補正をマイナス2/3にセットして使用することにします。




書込番号:22275050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/24 13:45(1年以上前)

ただ単に機体のバラつきです。
メーカーの許容範囲は相当数広く私が購入した5DMarkWは色温度が5DMarkVより1000kもズレていました。
Canon曰く許容範囲との事で納得いかず別な業者に出して調整してもらいました。
Canonは工場に送っても面倒臭いのか調整はしませんね。

書込番号:22275985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無知の悲劇

2018/11/18 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

5Dにコンタックスのレンズを付けたくて、昔大枚をはたいてかったレンズを、なにも考えずにアダプターを買ってそのまま付けてしまいました、eosのミラーボックスの縁を絞りピンが、削ってしまったようです、eosのボデーにどの様な影響があるでしょうか

書込番号:22261993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/11/18 12:42(1年以上前)

どんな影響と言われても、何らかの不具合が発生するのでは

ミラーが歪んだり?
既に縁を削ったという不具合・・・


状況で判断出来ないのであれば?
メーカーに出して判断をしてもらってはいかがですか?

書込番号:22262047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/11/18 12:51(1年以上前)

しばらくは削りかすがセンサーダストになるかも。

書込番号:22262063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/11/18 12:56(1年以上前)

ファインダーのゴミさん こんにちは

>eosのミラーボックスの縁を絞りピンが、削ってしまったようです

どのような状態化が分かりませんが ミラーボックス内は 反射処理されていて それが剥がれれば ミラーボックス内で乱反射が出てフレアーの原因になる事も有りますし 内面反射材が剥がれて浮いた状態になるとケラレの問題になる事も有ります。

書込番号:22262074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 13:27(1年以上前)

機種不明

皆さんありがとうございます、ミラーには当たってないようです、シャッター切った時の干渉も無いようです、ただミラーボックスの縁を、深さ0.1ミリほど削りとったようです

書込番号:22262131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2018/11/18 13:37(1年以上前)

APSでは問題ないと言われた7DとKissX3にマクロプラナーを装着して使っていました。

個体差なのか7Dは縁少しだけ削れました。
X3は問題なし。

ガタつきもなくAF精度等も問題なかったのですが、シャッター回数が15万超えたので点検に出したところ、前板ユニットが歪んでいるためピントが出ないと言われました。

直接の原因かは不明ですが、落下等はさせてないため押されて歪んだのかなと思います。

プロ機でもシャッターユニット2回に1回は前板ユニット交換をした方が良いらしいので交換しました。

使って問題ないならそのまま使うか心配なら点検に出したらいいと思いますね。

書込番号:22262147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/11/18 13:45(1年以上前)

ミラーボックスと言うより
接点が並んでいる接点の左側の削れですか?
元々黒くなっている部分ですが
撮った画に不具合が見られないならそれほど気にすることは無いかも、

ただ、削れた金属?部分がどこに行ったかですね。
ダストとなって悪さを繰り返さないといいですが・・・
センサー等で急にゴミに付着が多くなったら
ご自身で専用のクリーニングキットで除去するか、
メーカーに状況を話し清掃等を行ってもらった方がいいかも知れませんね。

書込番号:22262160

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/18 14:06(1年以上前)

5ピン外側下部に見える薄く白くなった部分と画像左側のスプリングが見える部分の上の船底型の箇所でしょうか?
現状としては削られた部分がミラーボックス内からシャッター幕などに付着していないかが心配ですね。通常混入してしまう粉塵と違い完全な異物ですので幕の間に付着してしまうと厄介です。現状のまま使わずメーカーサービスに持ち込むのが良いですよ。エアダスターで吹くこともおやめになった方が無難です。

書込番号:22262193

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/11/18 16:06(1年以上前)

ファインダーのゴミさん 返信ありがとうございます

この部分 金属端子が出ているので プラ部品だと思いますが 無水エタノールを 綿棒に少しつけて 拭いた状態で どの位削れていますでしょうか?

へこんでいないのでしたら 表面を少し擦っただけのようにも見えますし この場所でしたら 内面反射にも影響でないので 問題ない気もします。

書込番号:22262402

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/18 16:30(1年以上前)

光学特性ボロボロ
乱反ゴミで素子傷だらけ
オーバーホールが凄い金額になりそう
この際ミラーレス行っとく?

書込番号:22262460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/18 16:48(1年以上前)

レンズ側は どうなのでしょうか?

ボディ・レンズで Wの悲劇にならなければいいのですが・・・

書込番号:22262508

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2018/11/18 17:13(1年以上前)

>この際ミラーレス行っとく?

自慢のミラーレスで撮影した写真はいつ見せているんだろうか?

書込番号:22262553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 17:32(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます、センサーのダストチェックしてみました、以前した時とあまり変わらないので、いいかなって思ってます、でもミラーが無事でよかったです

書込番号:22262598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 17:37(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます、何回かダストチェックして、気になれば点検に出してみます

書込番号:22262607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 17:46(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます、その2箇所です、粉々になったのか、塊であるのか?エアーはもうふかしちゃいました、何も出て来ませんでした、削れた所に、粉のような物が、付着していたので、慎重にハケで取り除きました

書込番号:22262632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 17:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます、ホットしてます

書込番号:22262641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 17:52(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうございます、そうですね、最近Rも気になってるので、考えてます

書込番号:22262647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/18 17:56(1年以上前)

表面上はミラーが削れただけかもしれませんが、
ミラーを支えている部分にチカラがかかって、歪んだ可能性があります。

そのまま使い続けると、他の部品に悪影響があると思います。

まずは、シャッターを切らずに、サービスセンターですよね。

書込番号:22262655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 17:58(1年以上前)

>VallVillさん
ありがとうございます、レンズ側は大丈夫です、確かにレンズが逝ったら痛いです、このレンズ5D Mk4が2台買えます

書込番号:22262661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/11/18 18:05(1年以上前)

>くちだけさん
ありがとうございます、もうシャッター切っちゃいました、ミラーには、干渉してなかったようです、今は、このレンズをどうやったら、まともに付けられるか考えてます

書込番号:22262682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2018/11/18 18:12(1年以上前)

実物を見ていない人達に「どうなんでしょう、問題ないですか」って、聞く事に意味があります。
メーカーに出す事に躊躇する意味がわかりません。

書込番号:22262698

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへのアクセスエラー

2018/09/11 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6840件

先日、撮影していたらバッファフルが長く続くような感じで、カードへの
アクセスLEDが数十秒、点灯点滅していました。

その後、上面の液晶には Error ? かな?
背面液晶には 「スロット2 のカードにアクセスができません。 SDカードを
抜き差しするか、このカメラでフォーマットして下さい。」 のような(不正確
です、ごめんなさい) メッセージが出てました。

で、SDカードを抜き差ししたら、復活しました。
その後数百枚撮影しましたが問題なし。

設定は、RAW を CF に、JPEG を SD に記録するようにしています。

あとで確認すると、RAWのファイル番号が何番かとんでいました。
さらに、RAW があるけど、JPEGが無い写真が4枚ありました。

まあ、そんな事もあるのかなぁと。
SDカードもCFもサンディスクのちょっと高めのやつです。
(今、手元にないので、、、すみません)

10Dの時代から、レキサーとサンディスク、半々位で使って来たけど、
こんなトラブルは2度目かな ?

次の撮影は、SDは使わず、JPEGもCFに記録した方が無難かな?


みなさんはSDへの書込みトラブルって経験ありますか?

書込番号:22101116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/11 13:36(1年以上前)

別のカメラで経験ありますよ
なので、大事な撮影はダブルスロットでバックアップ記録にしています

書込番号:22101135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/11 14:54(1年以上前)

スースエさん

こんにちは、気になり記載しました。

信頼度はCFなんですかね?

経験的にプロはCF主眼と聞いたことありますが、、、

書込番号:22101222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/11 14:54(1年以上前)

まずは、カメラでフォーマットしたかどうかの記載が必要ですよ。

カメラでフォーマットしてないのに、カードの文句を言うのは間違いです。

最近は知りませんが、一時、ネット販売のサンディスクの偽物が出回っていて
問題になってました。

書込番号:22101225

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/11 15:15(1年以上前)

吾輩はカメラでフォーマットしてますよ

まぁ、それでも起きる時は起きる…

書込番号:22101256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2018/09/11 15:51(1年以上前)

>デジタル系さん

情報不足で申し訳ありません。

カメラで何度もフォーマットしています。

それもその SD は購入依頼、 5D4専用で、他のカメラや用途に使った事はありません。


偽物騒ぎですが、CF の方は、CFが直接挿せる カードスロットを持つノートPCでプロパティを
見てサンディスクを確認しています。 CF は関係ないかな?

SD の方は、外観が初期のものと違っているので調べたら、途中でマイナーチェンジしたとの事、
こちらはベンチテストで読み書きの速度が十分に出ていたので、サンディスクだろうと考えています。
偽物、つかまされたかな?

書込番号:22101307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2018/09/11 15:52(1年以上前)

>> それもその SD は購入依頼、 5D4専用で、他のカメラや用途に使った事はありません。

舌足らずですみません。

データ取り込みの際に、サンディスク製のカードリーダー・ライターには挿してます。

書込番号:22101311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/11 16:07(1年以上前)

純正のメモリ、純正のリーダーなので問題ないでしょう。

残りは相性問題しかないです。

こればかりh予測不可能です、、^^;。


書込番号:22101331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/11 16:15(1年以上前)

>カメラで何度もフォーマットしています。

そうですか。最近はカードエラーの経験ないですね。

CFは使いたての時(Nikon D4s)に、一度だけカードエラーの経験があります。

最近のカードは信頼性があがっていると思ってますが、困りますね。
飛んでいるところが、非常にうまく撮れた写真だったら、悔しい
ですよね。

なお、SDカードの問題は、端子がむき出しで、静電気に弱いことです。
取り出さずに、ケーブルでデータを取り出すのであれば、安全性は、
CFと同じだと思います。

もし、初めて使うカードでなければ、不良品でしょう。サンディスク
に取り替えてもらったほうがいいと思います。その時に、偽物か
どうかはわかります。偽物だと突き返されるので・・・。

もし、サンディスクが交換に応じてくれないなら、私なら破棄します。
写真データは、カメラ本体より貴重ですよ。カメラは買い換えられますが、
紛失した写真は取り返しがつきません。

何回も同じところに撮影に行って、結局、一番最初に行った時の写真が
一番良かったという経験があります。

書込番号:22101340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2018/09/11 16:26(1年以上前)

>デジタル系さん

私もカメラに使うカードは信頼性が一番だと思うので、レキサーかサン
ディスクしか使ってません。それも、高いヤツを無理して買っています。

今回は RAWが数枚、JPEG が数枚 + 4枚、記録できなかったので
すが、幸いにしてそんなに気に入った写真ではないものの、そういう
問題ではありませんよね。

今回のSDカードは保証書を探して、見つかれば交換に出してみようと
思います。 撮影には使わないようにします。


過去には、
1. フィルムが巻き上げてなくて撮れていなかった写真。
2. 動画に切り替え、RECになっていなくて撮れていなかった動画。
3. 人に写真をプレゼントするのに選別した際、コピーして作業している
  つもりで渡さない写真を捨てて、ゴミ箱も空っぽにしてから気づいた。

というのが50年近い写真人生でのワースト3です。

書込番号:22101356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/11 16:46(1年以上前)

機種不明

接点掃除スプレー

主様

何十年もカメラなされているのに
今回の事象・事故は残念ですね。

>背面液晶には 「スロット2 のカードにアクセスができません。 SDカードを

同時記録で、2枚のメモリのメーカーは同じ、書き込み速度は同じ、なども考えました。
また、先にも申しましたが、相性問題ではないでしょうかね、、?

1枚刺しでも同様事象は発生しますか?
再現性がないと canon SCに持参してもメモリの責任だーー、で終わりますね。

canon siteでつける「メモリなのか、相性など記載あればと考えました。

いよいよは、カメラ側、メモリ側の接点掃除とかはいかがですか?
参考商品、張りました。



書込番号:22101394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2018/09/11 16:57(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

CF と SD の2枚挿しだったのですが、CFの方が書込が
早いため、アクセスエラーで止まるまでに、4枚多く記録
されているのだろうと思っています。

昔のバリコンのバリバリ音解決のための接点不活性剤の
悪い思い出がありますが、御紹介頂いたものは、大丈夫
そうですね。

ブレーキクリーナーとか、基盤クリーナーなどの溶剤系の
強烈なクリーナーも持ってますが、SDカードは、アルコール
で拭く位にしておきます。

本体側接点は、センサークリーニングに出した際に、最近
はパッケージになっていて本体や接点も掃除してくれるの
で、それで大丈夫かなと思います。

色々とありがとうございます。

書込番号:22101409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/11 17:42(1年以上前)

主様

>昔のバリコンのバリバリ音解決のための接点不活性剤の
>悪い思い出がありますが、御紹介頂いたものは、大丈夫

実は自分の、カメラとレンズでAFの反応速度が遅く、
使用しましたら、すこぶる改善しました。

今も、メンテナンス用に適宜使用中です。
少量しか使わないので、数年は使えますね!安いしね、、、
新宿ヨドバシで買いました。

くれぐれもですが、
使用方法は直接噴霧ではなく、
綿棒に吹き付け、その綿棒で接点を拭き取ります。

少量でokですがなんせ揮発性ですので
迅速に作業くださいませ。

くどいですが、
くれぐれも直接噴霧しないでくださいね!!


書込番号:22101496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/09/11 17:56(1年以上前)

>スースエさん
プロはレキサーかサンディスクって迷信ですよ
先日も現役バリバリのプロと話ましたが

トランセンドや安めの規格の合う奴を使って
消耗品として、少しでもおかしければ直ぐ交換して
廃棄するとの事ですした。

書込番号:22101534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/11 18:25(1年以上前)

>トランセンドや安めの規格の合う奴を使って
>消耗品として、少しでもおかしければ直ぐ交換して
>廃棄するとの事ですした。

メディアエラーは前提で、コスパで複数台って事ですかね。

書込番号:22101592

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/09/11 20:03(1年以上前)

初期のファームでサンディスクのSDカードで書き込みエラーが出てました。
最新のファームになっているなら、何か他の要因があるのかもしれません。

書込番号:22101853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/09/11 20:18(1年以上前)

>しんす'79さん
それも有りますが
その方に限るかもしれませんが経験上
サンディスクは信用出来ないとも言ってました。

私も昔はサンディスクでしたが
今はトランセンドと東芝で
常に予備カードを3枚程度持って行き
一日終わったら容量が余っていても別のカードに差し替えて2日目とかですね。

書込番号:22101903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/11 20:45(1年以上前)

たまに壊れます。

SDもCFも壊れたことがあります。

また、他の方も書かれていますが、自分も実際、レキサーもサンディスクも壊れたことがあります。
が、なんと、トランセンドは、10年間、ノートラブルです。

で、トランセンドのメーカーの会見の時に、なんで安いんですか?という質問に対して、1世代前の技術でご提供しています。
というのがありました。

これは、よくよく考えると、エラーとか問題が出きった後のものを使っている、とも取れます。

高いメディアは、最新の技術(速度等)を盛り込んでいて高い可能性があります。
が、トラブルシューティングは新技術のため、まだ甘いのでは?

というのが、自分の、実体験と実感です。

メーカーのパンフレットには、信頼性、とか、書いてはありますが、あれはあくまでメーカーが書いているものですからね・・・。

書込番号:22101981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/11 20:56(1年以上前)

>サンディスクは信用出来ないとも言ってました。

ある意味、凄いかも。
イメージ的には、手持ちの中では、パナとか諸々は持っていないので…
サンディスク=>レキサー>白芝>色々>トランセンド>諸々
なのかなーと、思っていました。

書込番号:22102010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/11 21:07(1年以上前)

レキサーは意外にerror出ました。

それでsandiskかトランセンドにしてます。
メインは前者ですが、後者はひかくてき安いのです。
sandisk、トランセントはerror経験はないですね。

一方、他のメーカーを検討すると、
東芝もいいですし、hagiwara も国内メーカーでいいですよね。

本件は、おそらく、相性に思えてます。
ありきたり、失礼いました(__)。




書込番号:22102036

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2018/09/11 22:14(1年以上前)

サンディスクは国内正規品と並行品がありますが、保証を考えると国内正規品に限ります。

消えたデータは保証されませんが。

サンディスクでもエラーが発生することがあるようですし、レキサーやトランセンドも同様。

古い話ですが、キヤノン20Dとレキサーとでトラブルがありましたが、レキサーがファームアップして解決したことがありました。

長年トランセンドを使っていたプロの方が、エラーが発生していなかったのに、急にエラーが発生したのでサンディスクにしたって方もいます。

個人的にはCFでエラーの経験はないですが、SDはあります。
カメラとPCの両方で使えなくなったことが1度、認識エラーが数回。
メーカーはサンディスクとトランセンド。

完全に使えなくなったのはサンディスクで並行品、使い始めて半年くらいでダメになりました。

トランセンドは認識エラーが数回ありましたが、抜き差ししたら解消しました。

常にカメラで初期化して使っていますが、どこのメーカーでもエラー等は発生する可能性があるのは仕方ないと思っています。

CFはサンディスク(国内正規品)、レキサー、トランセンド、TEAMに東芝。
SDはサンディスク(国内正規品)、トランセンド、TEAMに東芝。

色々使っていますが、最近はエラーに遭遇していません。

多くのメーカーはサンディスクを推奨しているので、国内正規品ならリスクは1番少ないのかなとは思いますが、相性もあるのかメディアエラーは100%回避出来ないと思います。

書込番号:22102246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

価格comの最安値について

2018/11/13 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:134件


連投すみません。
前の質問で、皆さんの回答ですっかり気分は5Dmark4購入モード・・・汗

近所のヤマダ電機に行って価格交渉したら、店員の方も何度も上司に相談に行って
最終的にはポイントなしで28万ジャストまでしか下がらないとのこと。
結局ボディのみは在庫がなく、取り寄せできる近くの店舗にも在庫がなくて
購入しませんでしたが、

5Dmark3まで購入したときは、会社は新宿の近くで、しかも帰り道には秋葉原。
競合店がたくさんあり、最終的な購入額はその時の価格comにかなり近い値段で
買えました。

現在は地方に単身赴任中で、競合店が3店舗しかなく都市のような価格競争は
結構難しいです。

ヤマダ電機の28万円だと、価格comの最安価格と約3万5千円の差があります。

今までカメラボディ、純正レンズは量販店でしか買ったことがないのですが、
3万5千円の差は大きいなあって思っています。

価格comでの価格の安い業者はサポートが手薄いかもしれませんが、
あきばおーなど、私がメモリーなど買うときに実店舗があり、お世話になった店などもあります。

しかし、一抹の不安もあり、皆さまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

ちなみに今までのカメラの購入歴は
ペンタックスk-x ダブルズームキット 購入ヨドバシカメラ
  ↓
EOS7D 購入ヨドバシカメラ
  ↓
EOS5Dmk3 です。購入ヨドバシカメラ

k-xのダブルズームキットの望遠ズームレンズ55-300oだったかな?
は素人目に見ても、明らかに写りがおかしかったので、購入したヨドバシに
レンズのみ持っていったら、店員さんが試射して「明らかにおかしいですね〜」といって
その場でレンズを交換してくれたこともありました。

7D、5Dは初期不良もなく量販店のお世話になったことはありません。
キャノンサポセンが新宿にあったので、メンテは直接持ち込んでいました。
(いつの間にか新宿のサポセンがなくなってる)

地方のヤマダ電機はボディのみの在庫がないってことは、購入して
初期不良があってもその場で交換できないって思っています。

そういった意味では、価格comに出品しているお店と
初期サポートは変わらないかなぁって思っています。 



書込番号:22252068

ナイスクチコミ!2


返信する
Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/14 08:23(1年以上前)

デジカメは通算30台ほど使ってます。交換レンズも50本くらい。キヤノンはコンデジだけですが、それらの大半(8割)は通販です。でも、初期不良はありませんねえ。いや、今年、富士XE3のシャッターの落ち方が渋くて、、、でも空シャッター切ってるうちになくなりましたねえ。

通販購入でのトラブルはこの板でよく目にしますが、全体の販売台数からすると極わずかでは? あと、こういう言い方はなんですが、いまごろEOS5-4ですか? 発売直後の新機種ならいざ知らず、万一初期不良にもかかわらず修理対応になったところで、時間的損失には鷹揚でいやれると思うのですが。それまで、さんざん待ってたわけですからね

書込番号:22252587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/14 08:49(1年以上前)

つうか、アマゾン以外で開封後の初期不良で交換してくれる所有るの?
メーカー対応では?

書込番号:22252629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fox35さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/14 09:17(1年以上前)

>ぷりてん0310さん

初めまして。

私は仕事でカメラやレンズを使うという理由が大きいのですが、信用できる店舗でしか高価な機材は購入しません。

値段は確かに安ければ安いほど良いけれど、高価なものだし精密機器なのだからとにかく安心して使いたいと思っています。

メディア程度のものなら通販でお店を選ばず購入してますけど・・・

5Dmark4良いですよ〜。
良いご決断を(^^)

書込番号:22252664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/14 09:23(1年以上前)

95%ネットの最安値で買っていますが、現在のところ、問題点0です。
(カメラ約30台、レンズは約100本、10年間で)

価格コムに出ているところは、そこそこ大きいのと、評価システムもあるので、多分大丈夫でしょう。

一番怖いのは、初期不良だと思いますが、自分は、初期不良には一度も当たったことがありません。
し、メーカー保証は1年間つくので、万が一でも修理はできますよね。

書込番号:22252670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/14 09:57(1年以上前)

7Dとぉ5D3今だ現役なのぉ☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22252716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/14 11:15(1年以上前)

ヤマダ電機 ケーズ電機など
大手量販店が高いのは
しっかりした実店舗を持ってたり
アフターが優れているからです。

それに美少女店員と出逢える可能性も有るから
高いのです。

自分の知り合いの28歳の女のメル友は
出会い系サイトで知り合った人とメールしてたら
何だか見覚えが有る?
その相手の男は、量販店の店員で、2週間前にテレビを買って
自宅に運搬 設置した人だったのです。
それが運命の出逢いだったと
二人は急速に親密になって行ったのです。

書込番号:22252842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/14 11:42(1年以上前)

通販サイトでの購入ですか? 一般的にクレカOKのところなら大丈夫だと私は思いますよ。代引きや振込みのみだとまさかその場で開封して確認って訳にもいきませんよね? また店舗情報が詳しく書いてあるところなら問題ないと思いますし住所からストリートビュー等でどんなお店か確認も出来ます。以前、市内に通販サイトのお店が掲載されていて住所を見たら全然関係ない普通の民家だったことがありました。

余談ですが新宿南口のとある中古カメラ屋はクレカで手数料とっていました。今考えるとそれって違法じゃないかと思いますがね。
5D4は発売開始してから随分と経ちますので初期不良は無いと推測します。BSなどの番組で登山カメラマンが使っているのを見ると耐久性もそこそこじゃないでしょうか?

書込番号:22252876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/14 14:19(1年以上前)

>ぷりてん0310さん
はじめまして、自分も今までは実店舗で購入していましたが、
納期などの問題で5D4ではないですが80Dを通販で昨年購入しました。
最安値のショップではなかったですが、できるだけ安くて信頼できそうな
カメラ専門店のショップにしました。
最安値のよくわからないお店よりかは多少高くなりますが、ある程度信頼
できそうなお店にしてみてはいかがでしょうか。
自分の場合は実店舗で購入するよりかはかなり安く買え初期不良もなかった
ので結果良かったと思っています。

書込番号:22253182

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2018/11/14 19:22(1年以上前)

>つうか、アマゾン以外で開封後の初期不良で交換してくれる所有るの?

ヨドバシは交換してくれたけど。

書込番号:22253724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/15 16:39(1年以上前)

20D 30D 5DU 7D 7DU 5DW
すべて価格ドットコムの安値店舗から通販で購入しています


今のところは初期不良にも当たらず 満足しております

書込番号:22255661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/15 18:01(1年以上前)

《安物買いの銭失い》
私は、【5D mark W】をキタムラで買いました。
世の中に旨い話しは、ありませんよ&(>_<)

レンズとカメラアクセサリー類はキタムラとヨドバシです。

書込番号:22255794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2018/11/15 20:04(1年以上前)

最近はボディもレンズも通販です。初期不良があった場合は面倒ですが、問題なければお得ですので「何かあった時の問題は自分で修理するなりして解決してね」という手間賃と思ってます。
ショップによって「初期不良交換は○日まで有効」と書かれているので確認しておくといいと思います。

自分は主に10年保証がついてくる三星カメラを利用しています。
基本的に不用品はネットオークションに出しますが、マップカメラがたまにネットオークションの相場に近い金額で下取ってることがあるので手間や手数料を考えるとそちらのほうが得だったりしますので下調べは大事だと思います。

書込番号:22256071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/15 22:33(1年以上前)

>ヨドバシは交換してくれたけど。
>
ヨドバシは在庫があるので、持参し、店員さんが、運と言えば、
その場で見開封商品と交換をしてくださいましたことがございます。

ヨドバシは、KAKAKU.COMより割高です。
しかし、
保険料と考えるならば、
ある意味、お安いと考えております。

ありきたりですが、過去の店舗のご対応・経験でした。

失礼します。。。


書込番号:22256468

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/15 23:36(1年以上前)

ぷりてん0310さん

発売直後の新製品なら不具合対応の事を考え実店舗での購入が良いと思いますが、5DWは発売から時間も経っていて品質も安定していると思いますので、通販店でも問題ないと思います。

価格ドットコムの店舗採点を考慮して、価格・信頼度のバランスがとれた通販店から選んではいかがでしょうか?

書込番号:22256602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/11/16 08:00(1年以上前)


みなさん、いろいろご回答ありがとうございます。

発売から時期が経っていて、価格comで信頼がありそうなお店でも
問題はなさそうですね。

>つうか、アマゾン以外で開封後の初期不良で交換してくれる所有るの?
ヨドバシカメラでは、店員さんが在庫の商品をその場で開封して
交換してくれましたよ。

今の単身赴任先でヨドバシカメラがないのがさびしいです・・・笑

書込番号:22256999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 17:46(1年以上前)

レンズは初期不良が多々ある、
ヨドバシもビックカメラも別のと交換してくれたで
(いずれも1ヶ月以内やったけど)

書込番号:22257915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

拡大倍率設定について

2018/11/16 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

画像再生を、「等倍(任意選択合焦点から)」に設定しているのですが、画像を拡大表示すると、任意選択合焦点からの拡大ではなく、中央からの拡大になってしまいます。拡大ボタン、SETボタン何の方法でも同じです。5D3で試したところ、こちらは問題なく任意選択合焦点からの拡大表示になります。故障なのか、何かその他設定を行う必要があるのか?。皆さんの5D4は如何ですか。ご意見お願いします。

書込番号:22257315

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2018/11/16 12:23(1年以上前)

自己解決
「レンズ光学補正」の「歪曲収差補正」をONに設定している場合、任意合焦点からの拡大にはならないことが確認出来ました。

書込番号:22257396

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング