EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画、PCで再生するとカクカクする。

2018/07/18 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんばんわ!
私はこのカメラで、静止画だけでなく、子供の動画も撮ったりしています。
今まではフルHDで撮影していましたが、最近は4Kはいかがなものかと、4Kでも撮影していますが、撮影した動画をPCで再生しようとしても、カクカクとしか再生しないので、PCのスペックを上げようかと検討中です。

メディアプレーヤーでは再生できず、VLCではカクカク、コマギレで再生(ほとんど固まる)され、音声は出ません。
PCのスペックが悪いのでしょうか?

PCスペックは、
windows7
Core i7-4770 3.40GHZ
メモリ 8GB
64bit
GPU GF-GT1030-E2GB/LP/D4

以上のようなスペックですが、4K動画の再生、編集に足りてますか?
足りてなければ、何をどうスペックアップすればいいでしょうか?

御教授お願いします!

書込番号:21970837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/18 01:01(1年以上前)

>タチロー51さん

私も同じ事考えてPCを更新したことがあります。たしか2年程前になりますが・・・

windows10 64bit
Core i7-6700K 4.00GHZ
メモリ 64GB
GPU GeForce GTX1070

上記スペックでは、全く歯が立ちませんでした。
キヤノンのEOS MOVIE Utilityを使えば綺麗に再生出来ましたが、普通のソフトではカクカク映像。4K動画の編集は諦めました。

もう少しで何とかなった可能性もありますが、カクカクが酷くて、当時は、5D4の4K動画は私みたいな素人には無理、最高のゲーム用マシンを組んでも、それでも足りない可能性があるなと思ったことを覚えています。

書込番号:21970907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 01:34(1年以上前)

編集はともかく、スレ主さんと「〜赤い自転車〜」さんのPCのスペックがあれば、再生でカクカクするようなスペックでは無い気がしますけど。

ちなみに私の場合、PC(BTO)のスペックは以下のとおりです。

Core i7-4770K 3.5Ghz
Windows10 64Bit
メモリ16GB
MVIDIA Gefosce GTX 1060 3G(3840×2160)

VLCメディアプレイヤーのフリーアプリを始め、メディアプレーヤーその他のアプリでも余裕で4K30P動画(オリンパスE-M1markIIで自分で撮影したものや、ネット4KのYoutube動画)を滑らかに再生できてます。

EOS 5D Mark IVの4K動画が処理が重いとか特殊ってことがあるのですかね?どうなんでしょう?わかりませんけど。

書込番号:21970948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/07/18 01:55(1年以上前)

機種不明

5D Mark IVではありませんが、EDIUSで4Kの7ラインでも問題無く再生出来ています。
スペックはi7-6700K、メモリ16GB、NvmeSSD、Win10 64bitです。

動画の編集は使うソフトによって必要なPCスペックが変わって来ますが、4Kの切り貼りだけならi7-4770でも十分だと思います。

書込番号:21970967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/18 02:13(1年以上前)

>くらなるさん
>ここにしか咲かない花さん

ソニーαの4Kやユーチューブ動画の4K等々、普通の4Kなら何の問題もなく再生出来ますし編集もできます。

しかし5D4の4Kは圧縮を殆どしていなくて、重い重い動画ファイルで歯が立ちませんでした。

書込番号:21970982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 02:18(1年以上前)

最近は、ネットにアクセスしたら勝手にPCを遅くして悪さすることもありますので、そういうのを駆除するフリーアプリが有効かもしれません。そういう駆除アプリは沢山ありますので、ここでは指名しませんが。
(万が一駆除できなければクリーンインストールが一番早いかも?)

それでも駄目なら、ハードウェアの故障を疑ってみても良いかも?ってところかもしれません?

4K再生って、そんなに高いハードウェア性能を要求するものでもない気もします。(EOS 5D Mark IVが特殊ならまた別ですが・・。EOS 5D Mark IVの動画ファイルを持ってないので分かりません)

書込番号:21970987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 02:26(1年以上前)

>ソニーαの4Kやユーチューブ動画の4K等々、普通の4Kなら何の問題もなく再生出来ますし編集もできます。
>しかし5D4の4Kは圧縮を殆どしていなくて、重い重い動画ファイルで歯が立ちませんでした。

そうなんですね。とすると、5D4で撮影した4K特有の問題なのかもしれませんね。

圧縮を殆どしてないのならI/O関連の転送速度が間に合わないとか関係あるのかな?わかりませんが。

PCでの再々が間に合わないのなら、圧縮ソフトで圧縮してから再生・・・って。面倒くさいかもしれませんね。

書込番号:21970990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/18 02:27(1年以上前)

>PCでの再々が間に合わないのなら

「再々」ではなく「再生」です。すみません。

書込番号:21970992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/18 02:33(1年以上前)

>タチロー51さん
>ここにしか咲かない花さん
>くらなるさん

edius proを使うとある程度(再生とか)は何とかなってたような気も・・・・
すみません。本格的にやる前に諦めてしまったのでよく覚えていません。

スレ主さんと同じく、そこらの動画再生ソフトでは駄目でした。

書込番号:21970995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/07/18 08:24(1年以上前)

機種不明

EOS 5D Mark IVの4K動画はMotion JPEGで、500Mbps・3587MB/分とファイル容量が大きいですね。
なのでHDDだと速度の遅い領域に書き込まれていたり、断片化したりしているとデータの呼び出しが間に合わないです。
http://cweb.canon.jp/v-edition-eos/lineup/digitalcamera/5dmk4/feature-mobility.html

タスクマネージャ(Ctrl+Shift+Escキー)を起動して、まず何に負荷がかかっているのか確認しましょう。

添付画像は、HDDの負荷を見ています。
最初はバッファが効くまでHDDの負荷が100%ですが、バッファが効いてからは負荷がさがっています。
もちろんCPUやメモリーの負荷も100%になっていないのも読めます。

書込番号:21971248

ナイスクチコミ!0


TEST7さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/18 10:33(1年以上前)

PCのスペック云々ではなく、5D Mark IVのMotion JPEGをそのまま再生するのは無理がありますよ。
422のアドバンテージはあるものの、ただデカイだけのレガシーコーデックですからね。最適化された編集ソフトならまだしも、一般的なプレイヤーだと厳しいと思います。


素直にmp4 / h264に再エンコードした方が良いと思いますよ。


余談ですが、まもなく登場する5Dのミラーレス版は出し惜しみすることなく動画機能を提供して欲しいものです。。

書込番号:21971446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/18 13:41(1年以上前)

どこがボトルネックになっているかを、パフォーマンスモニターでチェックするのが良いでしょう。

おそらくHDDがネックになってると思われます。

解決策としては、
・動画ファイルをコンバーターを使ってエンコードする。
・HDDをストライピングして高速化する。

書込番号:21971781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/18 14:48(1年以上前)

単純にメディアプレイヤーが対応していないだけですので他のソフト見る事をオススメします。

書込番号:21971860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/07/21 09:04(1年以上前)

初めまして
そのスペックでも大丈夫です。
HDをSSDに換装するだけで驚異的なスピードに
なります。お試しアレ。

書込番号:21977421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/21 20:24(1年以上前)

書き込みしておきます。

上記書き込みで、データをSSDに保存して扱うぐらいのことはしておりました。
インテルのSSDで大して速くはないものですが、それだと駄目でした。

汎用ソフトで、5D4の4Kデータをそのまま扱うには相当のPCスペックが必要だと思います。

書込番号:21978633

ナイスクチコミ!0


TEST7さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 20:41(1年以上前)

だから、5DmarkWのハイビットレートのmotionJPEGのせいですって。
PCのスペックをあげても無駄なんですよ。

mp4 / h264 の場合、最近のものならパソコンだけでなく、タブレットやスマホですらCPUやGPUの再生支援で4Kを問題なく再生できますが、motionJPEG ではその機能は働きません。 まして、4:2:2 ハイビットレートなんて、あくまで編集用途です。 鑑賞用途として使う自体、無理があるんですよ。



ま、スレ主さんも放置だから、別にどうでも良いのでしょうが。
(正否にかかわらず、回答してもらっておいて放置とは、良識がないですね)

書込番号:21978667

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/07/21 22:30(1年以上前)

私は5D4ユーザーでもないし、動画の形式のことはよく分からないのですが、以前5D4の4Kについてかなり細かく議論されてましたね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20156924/

つまり、TEST7さんの仰るとおり、一般的でない形式のため、スペック云々で対処できるレベルの話ではないと理解しましたが、そういうことですよね?

単に「4K」を再生するだけなら、Core i5の私のPCでも問題ありませんし、いまどきコンデジやスマホでも普通に実装してますもんね。

ただ、そんな汎用性のない使い勝手の悪い形式をわざわざ採用しているのは、何かメリットがあるからだろうと思うのですが、それがあまり一般向けにアピールされておらず、私なようなド素人にはサッパリ分かりません。(^^;

編集をメインにされてる方にはメリットが大きく、編集ないし形式変換後にようやく鑑賞向けになる…ということでしょうか?

書込番号:21978909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TEST7さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 22:55(1年以上前)

>えうえうのパパさん


motionJPEG自体は古くからある一般的なコーデックですよ。
ただし、4:2:2 ハイビットレートのmotionJPEGは一般的ではないし、今更使われないコーデックのため、最適化した編集ソフト以外、mp4のような再生支援もされないのです。


5DmarkW / 1DXmarkU の motionJEPG は、上(cinemaEOS)との差別化による完全な出し惜しみです。


ソニーやパナソニックと異なり、画像エンジンが写真と動画で共有化されていないため、写真用の画像エンジンだと motionJEPG の方がカメラへの負担が少なくてすんで良いのでしょう。
キヤノンの一眼の動画の色とコントラストがドギツクなるのも、写真用の画像エンジンで無理やり動画を作っているからです。

一応、4:2:2 というアドバンテージはあるものの、ただデカいだけのレガシーコーデックです。
C200 に搭載された、Cinema RAW Light とビットレートが変わりませんからね。
ファイルサイズは変わらなくても、表現力は全く違います。さすがに、Rawは無理でも、XF-AVCくらいは搭載すべきだったでしょう。



クロップファクターにせよ、ファイルフォーマットにせよ、出し惜しみが過ぎるので、映像屋でキヤノンの一眼を勧める人間はいません。
まもなく出るであろう、5Dのミラーレスバージョンは出し惜しみなしの動画機能をつけてくれることを期待しています。
さすがに、ソニーの猛攻でキヤノンにも焦りが見えているので、そろそろやってくれるのではないかと。

書込番号:21978968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件

2018/07/22 19:26(1年以上前)

皆様返事が大変遅くなりました。
先日パソコンショップへ持って行き、スペック等問題ないか見てもらいました。
また、4Kの動画も再生してもらい、カクカク状態を見てもらったところ、やはり規格が.MOVであることが再生を重くしているみたいでした。
ですので、言われている方もいますが、MP4へ変換して鑑賞する、編集するしかなさそうです。
もしくはEOS MOVIE Utilityで見るかですね!
皆様大変ありがとうございました。

書込番号:21980893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 長秒時露光のノイズ低減ONでのRAW画像

2018/07/16 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 ぺり助さん
クチコミ投稿数:12件

皆様、いつもお世話になっております。

先日、天の川撮影をしたのですが、前半はJPEG、後半はRAW保存をしました。
それぞれ「長秒時露光のノイズ低減」をONにしていました。

さて、帰宅してLightroomにて現像を進めているのですが、
RAWのみ保存の場合はこのノイズ低減に用いた背景画像データはどこに保存されるのでしょうか?
別画像として保存されているのであれば、Photoshop等で減算しようかと考えています。

・RAW画像にすでに適応済み
・RAW撮影時は廃棄される(これは当該オプションが選択できるままなのは不親切ですね…)
・DPPでの現像時のみ背景画像データが利用され、ノイズ低減処理が行える

よろしくお願い致します。

書込番号:21966413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/07/16 09:47(1年以上前)

長秒時露光のノイズ低減で背景画像???
長秒時露光のノイズ低減は一枚のデータに対する熱ノイズ消去処理だと思っていましたが、背景画像なんて存在するんですか?
マルチショットノイズ低減なら複数のデータが存在するのは理解できますが……。

ちなみに、長秒時露光のノイズ低減ONではDPPとは関係なく、RAWデータ自体が加工されていると思っています。

書込番号:21966561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/16 10:08(1年以上前)

シャッタ閉の長秒露光を今一度行って、暗電流ノイズだったかを差し引いてると思います。
そのシャッタ閉の長秒露光データは残ってないです。

時を同じくして、長秒時NR Offで同一時間、レンズキャップ・絞り目一杯で露光すれば、同様データが得られるかも。

--- と思ってますけど。

書込番号:21966607

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺり助さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 11:18(1年以上前)

>つるピカードさん
熱ノイズ、という部分については同じ理解です。ただし、熱のみではない理解です(基本的には熱ノイズが支配的だとは思いますが…)

>うさらネットさん
全く同じ理解です。
StarStaXやSiriusCompのようなフリーソフト、またはPhotoShop等で星の軌跡写真を作成するために比較明合成を行う際、ダークフレーム(背景データ、バックグラウンドデータなどとも呼称)を減算処理するイメージです。
その背景データはおっしゃる通り、星空撮影後にすぐさまキャップを閉め、同条件で撮影することで取得できます。

さて、RAWのみの撮影でも、「長秒時露光のノイズ低減」をONにしているとJPEG撮影時同様に、“何か背景データのようなもの”を撮影する挙動が生じます。
その“何か背景データのようなもの”はどこに行ってしまったのでしょう?というのが質問の本質です。

まさか撮影するフリをして保存していないとなると単なる時間の無駄機能なのですが…

書込番号:21966766

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/16 12:08(1年以上前)

もしかしたら、RAWの中に記録されているのかもしれませんが、多分見れないのでは?

純正のソフトで編集する時に、そのソフトのみが参照できる仕様のような気がします。

書込番号:21966884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/16 12:39(1年以上前)

>ぺり助さん

>その“何か背景データのようなもの”はどこに行ってしまったのでしょう?というのが質問の本質です。

うらさねっとさんと同じ回答になりますが、カメラ内で長秒ノイズ除去用のデータとして使用された後は消去されていると思います。
こちらのデータを取得する場合は、長秒ノイズ除去を行なわないで、レンズにキャップを付けるなどしてセンサーに完全に外部の光が入らない様にして、目的のシャッタースピードにして撮影すればよいと思います。

書込番号:21966948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺり助さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 13:22(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます。

>量子の風さん
やはりRAW画像はノイズ低減後のデータなのですか…
JPEGとRAW同時保存の設定で撮影しなかったので単純比較できていません。
(時間差ではRAWのほうがノイズが多かったですが、単純にJPEG→RAWの時間軸で撮影したからかもしれません)

書込番号:21967056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2018/06/21 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在カメラ本体は80D、レンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを使用しています。

撮影対象はサッカー選手なのですが、より綺麗に撮りたいというのと80Dをサブ機にして、メインのカメラの追加購入を検討しています。

予算は置いておいて、より良く撮れる機種を探しています。

現在はこちらの機種を最優先に考えているのですが、他にもおすすめなどありましたら教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:21912331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/06/21 21:51(1年以上前)

よく撮れるって?抽象的で
具体的に何を機材に求めているのでしょうか?

書込番号:21912354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/21 21:55(1年以上前)

こちらの機種以外のお勧めです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/index.html

書込番号:21912368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/21 21:55(1年以上前)

ナイターでは無いのですよね?

書込番号:21912370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/21 21:57(1年以上前)

7D2ぅ♪(´・ω・`)b

書込番号:21912375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/21 22:10(1年以上前)

サッカーの選手なら
標準ズームかな

400mmレンズでスポーツを狙う
スポーツカメラマン
それでも良い写真は有ります。

だけど疑問も感じます。
そこには 撮る側と撮られる側の意志の通じ合いが無い。
誰が撮っても似たような写真になると思います。

サッカー選手に近い付いて
広角域でドアップで撮る。
笑顔でポンッと肩を叩かれる。
それこそ 写真家。

よれて痛んで
土のついた サッカーのスパイク
そんなんも
標準ズームで狙えば 写真になると思います。

標準に始まり
標準に終わる。

書込番号:21912418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/21 22:27(1年以上前)

サッカーとなると、感度が改善される以外。顕著な改善効果は(実質)無きに等しいのでは?

現状維持で良いと思います\(◎o◎)/!

CAPA(2017年12月)が買い替えの改善効果を特集していますので一読されてはいかがでしょう。

書込番号:21912477

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/21 22:46(1年以上前)

1DXIIでしょう。
私の場合、
5D4で動体を撮ることは無いですね。
7D2を使います。
って事で80Dでどこが不満なんですか?

書込番号:21912536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:03(1年以上前)

昼も夜も両方です。

書込番号:21912588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:03(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21912591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:05(1年以上前)

7D2のおすすめポイント教えてください!

書込番号:21912598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:08(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてみます!

書込番号:21912609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:11(1年以上前)

80Dに不満というよりは、撮影頻度が高いので万が一の故障に備えてだったり、妻と二人で撮影するのにもう1台欲しいなというとこですかね。

書込番号:21912615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/21 23:13(1年以上前)

すいません、スタジアムでの撮影なので近づくことはできないんです。

言葉足らずでしたね。

書込番号:21912625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/21 23:33(1年以上前)

☆た〜やん☆さん

昼の撮影なら80Dで十分かと思いますが、ナイター撮影なら5DWや1DXU等のフルサイズ機の方が高感度性能の面で有利です。

またAFセンサーも5DWや1DXUの方が80Dのセンサーよりも精度が高いと言われていますし、5DWでも7コマ/秒撮れるので、サッカーなどの動き物の撮影には対応できると思います。

5DWの連写時の弱点はRAWデータ撮影時のバッファ容量が少なく、7コマ/秒を連続して撮影できるのは3秒程度であること、バッテリー残量が2目盛りになると、コマ速が落ちてしまうことです。つまりコマ速を維持するにはバッテリーの早めの交換をする必要があります。

しかし一方でAFセンサーは5DWと1DXUは同じものを搭載しているとの事ですが、1DXUと5DWとの実写での動体撮影能力はコマ速・ファインダーの消失時間を含めて大きな差があるので、キヤノンで究極の動体撮影性能を求めるなら1DXUになると思います。

課題は80Dですと焦点距離が400mmがフルサイズ機換算で640mmになので、フルサイズ機で400mmの焦点距離で撮影に支障がないか検証が必要かと思います。

全ての要求を満たすとレンズも単焦点超望遠レンズ購入(EF400F2.8+×1.4Vエクステンダーなど)の誘惑にかられ、予算も膨大に膨れ上がるので、どこで妥協するかを考えて選択すると良いと思います。

書込番号:21912677

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/21 23:51(1年以上前)

フルサイズだから
より良く撮れますよ











望遠が足りれば

書込番号:21912728

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/06/22 04:53(1年以上前)

Mark4と80Dで違う部分はいくつかありますが、80Dに比べて高感度とAF性能はMark4の方が圧倒的に良いです。
感度は一段上の感度も使用できるので、暗い場所でSSをあげたい場合には有利です。
1DX2譲りのAFセンサーは精度が高いです。
このカメラでダメならあとは1DX2しかないので、50万越えとなると諦めがつきます。

80DのAF性能に問題を感じていないなら6D2でも良いです。
同等のAFセンサーを積んでいますし、フルサイズなので感度も上げて撮影できます。

http://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/2017/01/08/185747

書込番号:21913053

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/22 06:39(1年以上前)

α9に純正レンズ

書込番号:21913124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/22 07:46(1年以上前)

ナイターでも撮るなら、このカメラが良いと思います!

他には、1DX2も良いと思います!

書込番号:21913230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/06/22 09:24(1年以上前)

フルサイズにした場合、EF400F2.8とかだと、性能を引き出せると思いますが、今のレンズではやはり望遠が・・・。

多分、もうじき、90Dが出ると思うので、それを待つのが一番かと。

書込番号:21913397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/22 14:26(1年以上前)

いいと思いますよ。
ただ、サッカーは撮ったことありません。
距離不足はトリミングで。

書込番号:21913948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1413

返信153

お気に入りに追加

標準

Nikonには敵わない?

2018/04/26 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件

5dmk4使用者の皆様に質問です。
率直に、5dmk4がNikonのD850にありとあらゆる面で劣る点についてどう思われますか?
発売日が1年ほど後出しと言い訳される方もおられるでしょうが、キャノンが17年にこのスペックのカメラを出せたでしょうか?
私には到底そうは思えません。
価格帯もほぼ同じです。
もはや、5dmk4に勝ち目はありませんよね。
それでも、5dmk4を使い続ける理由は何でしょうか?
ライバルのニコンを筆頭に、やはり、他社のハイスペック機と比べてしまうと悔しいでしょう?
特に新規、キャノンもニコンも選べる状況で、某ダレノガレ明美のように、あえてD850を選ばない、私には理解出来ません。
本当にカメラのことを分かっていないのでしょうね。
そもそも、カメラ自体の性能は、同価格帯だとニコンが上なのは間違いないですし。
隣の芝生は青いと言いますが、これは、れっきとした事実です。
スペックで見れば、まさに企業としての「敗北」です。
キャノンがニコンに勝つ時代は、いつになったら訪れるのでしょうか?
以下一例
5dmk4<<<d850
7d2<<<<<d500
1dxmk2<d5

書込番号:21779085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/04/26 10:46(1年以上前)

>もはや、5dmk4に勝ち目はありませんよね。
それでも、5dmk4を使い続ける理由は何でしょうか?

たかがカメラの勝ち負けって意味あるのでしょうか? 自分の彼女(奥さん)と他人の彼女(奥さん)を比較するぐらいの愚問だと思いますよ。誰だって俺の彼女(奥さん)が一番に決まってます! まあこういうのって撮った写真が上手くなくてカメラのせいに出来るという言い訳にはなりますけどね。

書込番号:21779110

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/26 10:56(1年以上前)

>桃かき氷さん
あなた、もういい加減にしたらどうですか。
非常に不快です。

書込番号:21779131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/04/26 10:58(1年以上前)

ニコン信者も沢山いるので、ニコン機も買おうと思った事が何度かあります。

だけども愛用の F1.0L F1.2L のようなAFのレンズが、マウント径の小さなニコンには無いのですよ。

あと、現像から用紙まで一貫設計されているプリントシステム。
なんたらプロファイルの設定とかを、今更勉強しなくてよいキヤノンのプリントシステムはありがたい。
(これがあるから、アルファにも行けない・・・)

エプソンのプリントセミナーに行ったら、ほとんどがニコンユーザで、キヤノンユーザとしてはアウェイ感強かったし。
まあ、アドビのフォトショの使い方と合わせてのプリントセミナー、羨ましくもあり、そうでもなかったり


しかしまあ、ニコン推しの方って、こういう書き込みがお好きですよね。
ニコンユーザの代表意見とは、思っておりませんが。

書込番号:21779138

ナイスクチコミ!45


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/26 11:08(1年以上前)

5DmarkW を 使用していますが

他社製品のことは 知りません

いまから フルサイズ機 購入検討の方は

カッコいい D850 を おすすめします。

書込番号:21779155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:158件

2018/04/26 11:11(1年以上前)

腕を磨いてください。

書込番号:21779164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/26 11:16(1年以上前)

>桃かき氷さん

カメラがNikonに敗けても
Canonで撮った写真が勝てば
それで良いじゃないか。

書込番号:21779174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/26 11:22(1年以上前)

そりゃしょうがないよ。
キヤノンはニコンの「今」しか見てないもん。
常に「多分、ニコンの新機種は大幅なスペックアップはないだろう。そこで、ウチは半歩先のスペックを目指す」つう楽観的な見通しで商品企画立ててる。

>しかしまあ、ニコン推しの方って、こういう書き込みがお好きですよね。
ニコンユーザの代表意見とは、思っておりませんが。

つうか、2000年代キヤノン全盛期にはキヤノンユーザーにもこういう人沢山居たよ。
ニコン板まで出張ってスレ乗っ取ってキヤノン推ししたり、D700の画素数をdisったりしてね。



書込番号:21779188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/04/26 11:31(1年以上前)

ニコン使いに勝てません。

いつか浜の64使いをギャフンと言わせる事を目標に頑張ってます。

書込番号:21779199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2018/04/26 11:32(1年以上前)

勝ち負けがお好きなんですね。
スペック・販売シェア・どこがが出している数値化したデータ・価格差…。
好きな物を買えばいいんですよ。
長く1Dシリーズを使っていますが、D5が欲しいけど、また長玉を揃える資金がないので移れません。

書込番号:21779202

ナイスクチコミ!16


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/04/26 11:32(1年以上前)

要求に対して満足しているか、これに値段が適切かといった話だけど、
例えばローパスレスの機材なんて使えないという人には D850 なんてゴミ!で、
そういう視点では kiss だって D850 に優っている。

そもそも良くも悪くもバランス機で尖ったところがないはずの 5D4 スレで吠える
のは滑稽。

書込番号:21779203

ナイスクチコミ!9


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/26 11:33(1年以上前)

勝った、負けたで見るなら負けてる部分が多いように思いますが、カメラのことを分かっていない人≠フ取り込み方はキヤノンの大勝というとこでしょうか。

あなたもそうだったと思いますが、どの人もだいたいそうでしょうが、初めての人はカメラのことは分からないでしょう。

書込番号:21779204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/26 11:34(1年以上前)

Nikon機 装備の 方と

ときどき 合同演習していますので

勝った、負けた

など 考えたことは ありません。

書込番号:21779206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/04/26 11:44(1年以上前)

フィルム時代に、ひょんなことでキヤノンからニコンに転向しましたけど、
ものづくりがトヨタ的キヤノンとプリンス的ニコンの違いでしょうか。

キヤノンの商売はニコンが見習うべきでしょうね。

人間が使う物なので、仕様数値だけでは決められない大きなファクタがありますので、
こればかりは人それぞれの好適・不適がありまして何とも。

両社とも企画・設計・生産・管理を通して、誠実ですよ。

書込番号:21779214

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 11:48(1年以上前)

nikonとは違うのだよ!nikonとは!!(´・ω・`)b

書込番号:21779218

ナイスクチコミ!9


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/26 11:51(1年以上前)

高性能で安くていいなぁとは思うけど、実際触ってみるとキャノンのUIがかなり秀逸なのが分かって、なかなか乗り換えのタイミングが・・・。
カメラ自体のスペックって最終的な写真には意外と現れないので、安くない金をかけてマウント変更するほどの費用対効果があるかといわれるとかなり微妙な気がする。

書込番号:21779227

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/26 11:56(1年以上前)

どうも。

Nikonは殿様商売ですから敵わないでしょ(笑

書込番号:21779234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 11:56(1年以上前)

見せてもらおうか、ニコンのD850の性能とやらを(´・ω・`)b

書込番号:21779235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 12:00(1年以上前)

どうも。




なら、同志になれ。そうすればcanonも喜ぶ(´・ω・`)b

書込番号:21779241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/26 12:11(1年以上前)

私は隣の芝を見ない派です(^-^)/

なので、全く気になりません(^-^)v



つうか、そんな事よりも、カシオがコンデジ撤退する事が気になります…( ;´・ω・`)

書込番号:21779258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/04/26 12:12(1年以上前)

カメラを使ったことが無い人には、スペックがすべてだと思いますが。

カメラを使っている人には、関係ないことだと思います。

書込番号:21779260

ナイスクチコミ!33


この後に133件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

連写7コマについて

2018/07/10 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

現在6Dと7D2の二台所有してますが、5D4に買い換えしたいと思ってます。6Dの性能は5D4でカバーできると考えてますが、7D2の連写10コマが7コマに落ちる部分だけがどうかな?と迷ってます。
実際使用されてる方に質問ですが、7コマで不満を感じる事はありますか?特に高学年から中学生の運動会撮影とかどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:21953225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/10 07:56(1年以上前)

>特に高学年から中学生の運動会撮影とかどうですか?

SDカードの書き込み性能のほうが影響大です。スペック上の連写枚数は飾りです。10コマが7コマになってもベストショットはただ一枚です。「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」は事実だけど急所(思ったところ)には当たりませんよ。

書込番号:21953244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/07/10 08:05(1年以上前)

>> 7コマで不満を感じる事はありますか?

コマ速と高感度耐性は高ければ高いほどその価値はあり、
不満を感じる人はどこまでいっても不満を感じるでしょう。

わたしはモデルさんの撮影で、まばたきとシャッターが重なる事が多く、
連続撮影モードに2枚ずつ撮る事があります。、今まで5D系ばかり
使ってきたので、高速モードだと、、1枚で良いのに2枚撮ってしまったり
と、その性能の高さに慣れずにいます。

10コマ/秒をフルに使っておられたなら、遅くなった感はあると思います。
10コマ/秒を (別に、こんな枚数とれてもなぁ、しようがないし) と感じて
おられたらなら、まあ我慢の範囲かなと。

書込番号:21953257

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2018/07/10 08:18(1年以上前)

> 7コマで不満を感じる事はありますか?

微妙なシャッターチャンス,タイミングを狙うのならば,とてもかったるい感じです.特に7DMarkUや1DXを使っていると「何だこのカメラ」と思います.でも,風景を撮っていて不意に現れた動物を撮るとき,連写すると「よく頑張っているな」と感じます.

 なので,どんなシャッターチャンス,タイミングを狙うかによって,連写速度の評価は変わってくるでしょう.1DXですら場合によって「チクショー」と思うときが有ります.なので,運動会の撮影は,7DMarkUの方が無難と思います.

書込番号:21953276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/07/10 08:31(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

連写コマ数ってキリがなくもう少しと思えば足らないし
まあこんなもんかと思えば5コマ程度でも
なんとか(我慢)出来ると思う

写真の連写って確かめるコマ数が増えても結果には大して変わりが無いので気持ちの問題です
(例えば2割殖えたら確率が2割アップ?)

だから本当に5割増し(1.5倍)や2倍くらいに成らないと余り結果に変化無い
(まあ撮っている時の気分は違うと思うけど)

なのでご自身の心と相談して決めるしか無いと思います
(足らないと思う気持ちが有れば不満は出る)



書込番号:21953292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2018/07/10 08:59(1年以上前)

> 7コマで不満を感じる事はありますか?
>
この画素数で十分では?
不満でしたら、1dx系しかないですね。

EOS 5D Mark IV 、いいカメラですが、まだお高いです。

YAZAWA_CAROL@5D MK2 USER

書込番号:21953327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/10 09:04(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん
現在、7D2と5D4を持っています。
他の方も言われてるように、その人の使い方だと思います。
激しいスポーツ撮影や昆虫や特別な動き物でない限り。
10コマは必要と感じ無く7D2を持ち出す事は、あまり無いです。
(万が一の保険として、バックの中や車には入っていますが。。)

やはり、7コマと5D4の画質を味わってしまうと。。
大抵の場合は、許されてしまうと思いますし。
(それ以上を求める場合は、ほか機種か1DX2しかないので。。)
むしろ、80Dでも場合よってはイケると思います。

去年、よさこい祭りを5D4とEF100ー400を撮りましたが。。
不満は無かったです。
(出来上がった構図や瞬間は、まだまだのレベルで今年こそは!と意気込んでいます)

そりゃー10コマもあれば、凄い瞬間も撮れるけど…。
別物と割り切った方がいいと思います。


書込番号:21953333

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/07/10 09:08(1年以上前)

ぱぱしゅんちゃんさん こんにちは

鳥などの動きが早い物でしたら連写速度の速い方が効果的だとは思いますが 運動会位の速さでしたら 7コマでも十分だと思いますよ。

書込番号:21953336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/07/10 09:09(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

おはようございます。

5DWも7DUも使ったことありますが、機能はずべて当然ですが5DWが網羅しています。
足りないのはコマ速と1.6倍の望遠効果ですね。
運動会でどちらも使ったことありますが、5DWの連写不満は感じませんでしたよ。まあ7DU使うときは大抵8連写設定だったので
ただ、5DWのほうがバッファつまりになる可能性あると思います。
このような質問ですと6Dと7DU下取りで5DWなのでしょうか。
それならば7DU残しの6D−>6DUはどうでしょうか。
屋内競技、体育館での学芸会で6DU、外の行事に7DUとかはどうでしょうか。


書込番号:21953339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/10 09:12(1年以上前)

7DUは使ったことがないのでわかりませんが、5DV(6コマ)から5DW(7コマ)にかえた時に1コマの差が結構大きいと感じました。
ご参考までに…。

書込番号:21953347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2018/07/10 09:42(1年以上前)

10コマの秒間コマ数に魅力を感じている。
これは仕様にありますが、カードの書込み性能やボデイの露出などの設定でコマ数が落ちます。
5D4に代えても、毎回7コマ/秒出来るとは限りません。
1DXや1DX2を使っていますが、仕様のコマ数には1コマは下がっています。
1DX2は電池によっても下がります。
元々の仕様でのコマ数が低い物にいくのは勧めません。

書込番号:21953375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/10 10:25(1年以上前)

7D2そのまま。
6Dを6D2にする。
他スレで有った模型撮影にも
バリアングルは役立つと思う。

書込番号:21953435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2018/07/10 12:21(1年以上前)

てゆーかさぁ、7D2を持っているのでしたら、
7コマ/秒に設定して、使ってみたらどうですか?

書込番号:21953622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 12:26(1年以上前)

sweet-dさん こんにちは
そーゆー設定が出来ることを知りませんでした。帰ったらやってみます。ありがとうございます

書込番号:21953627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2018/07/10 12:30(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

連写性能に拘るのでしたら、
やはり、「EOS-1D X Mark II」の出番かと思います。

案外、連写性能に限っての「EOS 5D Mark IV」は、中途半端に感じるかと思います。

お子様の表情が変わるので、連写のコマは多い方が有利かと思います。
撮り鉄など無表情な被写体の場合ですと、連写のコマ数は少なくても大丈夫かと思います。

書込番号:21953636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 12:42(1年以上前)

こんにちは
ご提案のカメラ魅力的なんですが、やはり予算的に・・・いま考えてるのは二台のEOSと所有してるミラーレス+レンズ等を下取りでマップカメラで追金8万ほどです。ここが限界かな?と。買う前から自分を抑えられる自信がないのですが、最高のカメラを持ってしまうと最高のレンズ(Lレンズ)も欲しくなってしまうんではないかと。悩みます。

書込番号:21953669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/07/10 13:04(1年以上前)

こんにちは

メインは1Dxですが、サブに6Dから5D4にかえて動物撮影しています。
つい先日、5D4で近所の運動会を撮影しましたが、ほとんど単射で充分な感じでした。
徒競走なんかも、だいたい3コマ程度続ける感じで充分でした。
7D2から5D4にしても連射は大丈夫な感じがしますが、
レンズは望遠効かなくなりますが、それは大丈夫でしょうか?
6Dよりは5D4はすこしだけ連射はやいですが、10コマよりかなりかなり遅いです。
連射重視なら1Dx2考えたほうが近道と思います。


書込番号:21953709

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/10 13:10(1年以上前)

自分はしばらく7D2や5D3を整理しちゃって、5D4に集約して使って
ましたが、特別、あれがダメこれがダメっていった記憶はありません。

で、2つ並べて5D4の連写は、別物と感じるくらい遅く感じるのは事実。
だからって、それが不足かはケースバイケースでしょう。

走り寄ってくる子供でしか試してないけど、連写時に 7D2 は 5D3/4系
と比べピント外すことも多いので、結局 5D3/4 と収量は変わらない感
じでした。その時の自分的な結論は、どっちもどっち。

あと、画角の都合 5D4では 1.4x のテレコンが必要になることが多い
ので、ボディ含め重くなる難点もあります。画素数上がった分、トリミ
ングって割り切りもあるんだけど、それほど画素数があるわけでもない。
(APS-C 切り取りで12MP 弱。そういう目的では 40-50MP 必要)

5D4に行くなら望遠&連写以外で積極的な用途を見つけることでしょう。
6Dでよくお使いのレンズなんかも快適に使える点は大きいと思います。
5D4にLでなきゃならないって決まりはないですし、中古でしか手に
入らないレンズだって良く写るレンズはたくさんある。その辺踏まえる
と30MPはちょうどいい画素数かもしれません。

書込番号:21953718

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/07/10 21:43(1年以上前)

>ぱぱしゅんちゃんさん

こんばんは。どちらも使ってます。普段は差を感じませんが、娘の運動会とバレエの発表会ではやはり別物と感じます。差を感じる機会は少ないものの、手放せないのはそのためです。

書込番号:21954636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/10 21:52(1年以上前)

連写に頼っても撮れないときは撮れないですからね・・・

でも1枚でも少しでもいいものをと考えるなら連写枚数が多い方が良いとも・・・
今のままでいいのでは?

今の6Dと7D2から5D4に何を求めるのですか?
それと連写だけでなく、運動会においてAPS-Cによる望遠効果はどう補うのですか

書込番号:21954663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/07/10 22:02(1年以上前)

okiomaさん こんばんは
アドバイスありがとうございます。たしかにその通りだと思います。二台を一台にまとめるメリットはないのでは?と冷静に考えてみたらその通りです。最高機種の5D4が欲しいだけの言い訳みたいな物ですよね。やはり現状の二台持ちで良いと改めて感じました。
皆様も色々とアドバイス本当にありがとうございました。二台の長所を生かして使って使っていきます。

書込番号:21954682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2018/07/07 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

こちらの機種を愛用してます。

先日都内家電量販店に行き、他社レンズの試し撮りでこちらのカメラを触りましたが、シャッター音がとても強く「カシャ、またはカチャ」に近い強い音でした。また近隣の2店舗でも同じようなシャッター音でした。

レンズのせいかと思い、自分も愛用しているEF24-70 f2.8で確認しましたが、変わらず同じようなシャッター音でした。

私のカメラのシャッター音は柔らかく「カヒャ」という感じなのですが、いじられ倒され続けたカメラはシャッター音が変わるのでしょうか?それとも個体差でしょうか?

どうでも良いことかもしれませんが、ちょっと気になりお尋ねします。

書込番号:21947843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/07/07 20:36(1年以上前)

他機種ユーザーですが・・・・・  

シャッターは機械部分だから 普通に扱っていても経年変化は有り得ますよね、 
また、部材、材質の変更も仕様表に現れないところでされてる可能性もあり、 

おいらは他機種フォーカルプレーン機を使ってますが、シャッター音は全然気にしません、 
スレ主さまの個体は柔らかい感じの音らしいですが、余計 気にすることはないかと、、 
逆に 他の個体より強い音だったらちょっと気にするのも有りですが、スレ主さまの個体は
柔らかい音ということで 気にすることはないと個人的には思います♪ 
                                           

書込番号:21947957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/07/07 21:28(1年以上前)

>shew.comさん

「カヒャ」ですか・・・

文字に表すと難しい事なのですが、私には「パシャ」といった上品な如何にも衝撃吸収に
優れた音に聞こえます。

大都会だと5DWクラスの高級機でもいじられ放題の展示がなされているのですね・・・

私もご自身所有の機体の音が優しいと感じるなら、それに越したことはないと思いますね。

なお私が試した個体も最近出荷されたとても状態の良いものの発した音です。

書込番号:21948098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/07/07 21:41(1年以上前)

>shew.comさん

パシャッ

「ッ」で衝撃を吸収している感じです。

書込番号:21948139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/07 22:20(1年以上前)

こんばんは。
shew.comさんのカメラの設定が、ソフト撮影(静音撮影)になってるってことはないでしょうか?
ドライブのマークに“S”が付いてます。

書込番号:21948245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/07 22:27(1年以上前)

私のカメラのシャッター音も「パシャッ」という感じです。

ただ展示機の「カチャッ、ガチャッ」に対して、私のは「カヒャッ」と柔らかい感じという意味です。

私のカメラのシャッター音と違ったことに関して心配はしておりません。むしろ衝撃、振動が少なく当たりだと思っております。

久しぶりに展示機を触ってあまりにも違ったので、思わず書き込んでしまいました。

使い倒された展示機はあまり参考にならないかもしれないですね。シャッター音も決め手になる方もいらっしゃると思いますからね。

同じように感じた方はいらっしゃらないかと思いまして…愚問を発してしまい失礼しました。

書込番号:21948267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/07 22:33(1年以上前)

>ぬぅ〜ぇさん
ソフト撮影の間違えではありません。

書込番号:21948280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/07/07 22:41(1年以上前)

>shew.comさん

私はシャッター音の細かい違いはあまり気にならないタイプですが、以前、
価格の掲示板で、シャッター音は、つけているレンズによっても異なるという
話もありました。

書込番号:21948297

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/08 06:35(1年以上前)

あら。自分もセイオンモードかと思ったのですが違いますか‥。

キヤノンのいろんな機種で、シャッター壊れるまで撮影してますが、シャッター音が、変わったのには気がついたことないですね。シャッター交換後も、ことが変わった感じは、したことないです。

IVは使ったことないので、不明ですが、やはり何かの設定な気がします。

書込番号:21948729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2018/07/08 09:17(1年以上前)

こんにちは。

柔らかいというか物の挟まったような歯切れの悪い音でしたら、それが普通です。
5DmkWの前に出た7DmkUも大体同じような感じで、仕様だと思ってます。

キヤノンに限らず最近は何処も似たような傾向になっているようなので、撮ったという実感は薄れるものの、可能な限り騒々しさを抑えていく現代の方向なのかもしれませんね。

書込番号:21948934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/08 14:21(1年以上前)

量販店で色々弄りましたが5DWは6DUよりシャッター音ショボいです
私の感想ですがね〜

書込番号:21949539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/09 09:51(1年以上前)

>shew.comさん
はじめまして。。
以前から使っていた5D4のシャターユニットが渇いた音しかしなくなったのと・・
多分?10万ショット以上超えて、いつ壊れるか不安だったので。。
最近、新品に買い替えました。

で、一番最初に感じた事は…。
シャッターユニットが、「締まりの良い音に変わった?」でした。

以前のは(初期型)は、EF40stmなどのお安いレンズを付けると。
シャッターを切った後にブルルンとボディに振動の様な違和感を感じました。
勿論、出て来る画像は普通に綺麗です…。

EF24ー70とかのLレンズ等はそのような事はなく、
EF50とかEF85のレンズでも微かに音が違います。
(画像には影響は無いみたいです)

で、今はそのレンズ等は手放して無いので検証は出来ませんが。。
タムロンを始め他のLレンズ等はを装着した感じは、
明らかにダンパーの効きが良くなった気がします。
(要望があれば、量販店にて確かめてみます)

なので、どのタイミングか分からないのですが・・
ダンパーの効き具合の調整を(マイナーチェンジ)したと思っています。
これは、メーカーに確認した訳じゃ無いので確かな情報では無いのですが…。
展示機も初期型は恐らく乾いた音(ガシャガシャン)で、
最近の新しいロットは締まりの良い(パシューン)音がすると思います。

その内、渇いた音に変わるかもしれませんが。。
勘違いでしたら、皆さんスルーでお願いします。

書込番号:21951382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/09 18:42(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

えっ、お金に余裕が無いようなこと、言ってませんでしたっけ?

音はシャッターだけの問題ではないでしょうかね。。
シャッターだけの交換なら以前、1DsMarkVの時、部品代だけで12700円と言われました。

書込番号:21952172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shew.comさん
クチコミ投稿数:47件

2018/07/09 19:48(1年以上前)

全く同じように感じた方はおられませんでしたが、色々な考えの方がおり、参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:21952315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/09 22:52(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
古いのを下取り、差額を12回のローン。
マップにて3年間の安心料を買いました。

落としたり、万が一壊れたら。
凹むので。。

書込番号:21952762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/07/09 23:13(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
(連投すいません。)
ついでに、週3のバイトも増やしました。

書込番号:21952811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/11 18:54(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

やっぱりブルン有りましたよね。
不快だったので1回交換してもあまり変わらなかったの思い出しました。
今のは改善されてるんですね。ちょっと悲しい(・c_・`)

書込番号:21956339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング