EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DMarkWか6DMark2どちらがよいか?

2018/01/11 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Rin/rinさん
クチコミ投稿数:13件

拙い文章で失礼します。
現在60Dを使っています。
フルサイズが欲しくなり候補として5D4か6D2を考えており、どちらを購入するべきか悩んでいます。
フルサイズ対応レンズは50mmF1.8と24-70mmF4Lを持っています。
撮影対象は、子供、風景、星空などです。
カメラは趣味として楽しんでおり、技術はまだまだ稚拙ですがこれから学んでいきたいと思っています。
予算は30万円くらいです。
機能的なこと、使いやすさ、画質の違いなどで比較した場合、皆様のおすすめを教えてください。

書込番号:21501481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/11 12:50(1年以上前)

迷った時は、、、高い方^_^

書込番号:21501494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 13:27(1年以上前)

スレ主様

口コミのバックナンバーに同様の質問があります。(5DIVか6DIIか?)
まずはそちらをご覧になって、足りない情報だけ求める方がよろしいかと。
因みに私も近々5DIV購入を考えていますが、6DIIは検討対象外です。
6DIIの優位点は軽さとバリアングル液晶ぐらいで、基本性能はフルサイズの入門機という位置づけです。
6DIIユーザーの方、お気に障ったらごめんなさい。
上記2点に拘りがなく、資金面もOKなら、適正価格に近づいてますので、一緒に5DIVいっちゃいましょう!

書込番号:21501565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/01/11 13:42(1年以上前)

こんにちは

5Dも6Dも撮れる絵にはたいしてかわりはないでしょう。
動きモノとか条件が悪い時に5Dが有利になることがあるってくらいだと思いますよ。

ボディよりレンズにコストかけましょう!
お子さん用に
EF70-200mm F2.8L IS II USM もしくは EF85mm F1.4L IS USM

それでどうしてもフルサイズを今欲しいなら、6D

風景は、お持ちの24-70mmF4L
星景は、たぶんサムヤンの単焦点(よくわかりません)

まずはレンズだけ買って、ボディはあとから予算捻出して買うというのが私の考えです。


書込番号:21501584

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/11 14:22(1年以上前)

>Rin/rinさん

山寺に立て籠り
座禅を組み 心を無にすれば

本当に自分に必要な機種が
自ずと眼下に浮かびます。

書込番号:21501639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/11 14:50(1年以上前)

自分で見極められるようになるまで・・・・・保留\(◎o◎)/!

書込番号:21501675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2018/01/11 17:05(1年以上前)

私も迷いましたが、結局5DMark IVのファインダーが6DIIより見やすかったので、
5DMark IVに決めました。長く使う機器なので、使いやすい機種が決め手になりました。

5DMark IVも、日々値段が下がっているので、頃合いを見て購入するつもりです。

書込番号:21501935

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/01/11 17:07(1年以上前)

>とんがりキャップさん
に1票。
70-200F4LやタムロンのG2でも良いから 70-200 はフルサイズで使ってみるべき。
特にワイド側が70mmまで拡がっているので、色んな場面で重宝すると思いますよ。

EF-S で画角をカバーしているのは、高倍率の便利レンズとか、EF-S55-250 あたり
ですが、出てくる絵は、ひと目見ただけで違いが判ります。

ただし、6D のボディじゃ動いているお子さんを、フレーミングを整えながらSERVO
で連射するのは苦労するかもしれないけれど、6D2 なら随分楽だと思います。
もちろん5D4はもっと自由ですけど予算が決まってるならそこは割り切るしかない。

書込番号:21501937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/01/11 18:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=21040235/#21042567

>ちなみに、バリアングルはそれほど頻繁に使っていません。5D4を買う資金があればそちらにするのですが…

『そちら』にしないんですか?

書込番号:21502102

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/11 18:29(1年以上前)

6DmarkU を 買ってみる

やっぱり 5DmarkW が 良かったと 思ったら

買い替える

その方が 良いかもしれません。

書込番号:21502115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/11 18:32(1年以上前)

マルチはNG
高い方が後悔しない

書込番号:21502123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 18:48(1年以上前)

>Rin/rinさん

とんがりキャップさんがおっしゃる通り、レンズは非常に重要です。レンズを選ぶにはボディのセンサーサイズに合わせる必要がある訳ですが、今回はフルサイズへの乗り換えですか、それとも60Dを残しての買い増しですか?お子さんの運動会等では、むしろaps-cの方が望遠に有利という考えもありますし…。

書込番号:21502166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/11 18:50(1年以上前)

まあ買えるなら5D4ですね

書込番号:21502171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/11 20:58(1年以上前)

別機種

5D4\(^o^)/

書込番号:21502487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/01/11 22:34(1年以上前)

当機種

5D4風景

30万の予算なら5D4買えますよ!
昨年まで6Dを使ってましたが
自分は戦闘機を撮るのときに6Dは厳しかったので
1月4日にマーク4買っていま扱いに格闘してます。
写りは6Dも5Dもほとんど変わらないですがこまかな設定が出来て、被写体が早い動きが多いなら5Dがお勧めです。
自分も6D2かなり悩みましたが5Dを買って良かったと思います。

書込番号:21502763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/11 22:55(1年以上前)

別機種

ZZ85-124

旧 EOS 6D でも ジェット戦闘機は撮影できるので

6DmarkU で いいんじゃないでしょうか。

書込番号:21502811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/12 11:11(1年以上前)

弘法筆を選ばず、だっけ?

書込番号:21503653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/13 08:38(1年以上前)

当機種

>Rin/rinさん
6D2デビューに心傾きましたが、
小生5D3からの買い替えで5D4に落ち着きました。
6D2の実物は未経験ですが、
大きさ重さを気になさらなければ、描写が素晴らしい
5D4いかがですか?

書込番号:21505994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/13 23:39(1年以上前)

>撮影対象は、子供、風景、星空などです。

 たまに6Dで星空狙うんですけど、三脚に固定してカメラを上空に向けると、構図の決定にバリアングルが欲しくなります。今はスマホ接続で誤魔化してますが、やはりバリアングルの方が構図が決めやすいと思います。

 ということで6DUにして差額はシグマの14ミリartのようなレンズの導入を考えるのも手だと思います。

書込番号:21508379

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/14 00:53(1年以上前)

Rin/rinさん
6DUについては、バリアングル液晶モニターと価格がバリューかと思います。
つまりバリアングル液晶モニターが必要かつ低価格をもとめるなら6DUで良いかと思います。
画素数も2600万画素あれば実用上不足を感じることは無いでしょう。

正直バリアングル液晶モニターは5DWにも搭載しもらいたかったです。
撮影アングルのバリエーションが増えますし、動画撮影には非常に重宝すると思います。

一方動体撮影を追求するなら5DWでしょうね。AFセンサーのスペックは上ですし、測距点選択が専用のマルチコントローラーで選択できることが便利です。

因みに私は5DWは2台使っていますが、2台目に6DUを選ばなかったのは動体撮影を考慮した結果です。






書込番号:21508557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/01/18 00:01(1年以上前)

当機種

5D4+24-70mmF4L

ほぼすべての面で5D4が優れてますね。特にRAW中心に撮るなら5D4です。
6D2は収差補正などの画像処理の進歩でjpegは良く写るものの、RAWから露出補正などしようとするとダイナミックレンジが狭いのですぐ行き詰まってしまう。特にハイライトの所は救えない。明らかに初代6Dより悪い。
6D2は画素数が6Dより3割多いので若干解像度は高いものの等倍で比べてやっと分かる程度で高感度も大差ない。得られる絵も6D2より初代の方が深みが感じられ好み。
6D2は(センサー以外は)良くできたカメラだとは思ったが1ヶ月ほどで手放しました。

5D4は十分な性能を感じられ信頼感も高い。
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
防滴性能も他社より優れているようです。
5D4+24-70mmF4Lのコンビでよく使ってます。

書込番号:21519466

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

まさかの値上がり?

2018/01/12 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:71件

5D MarkIVの購入するつもりで、頃合いをみております。
直ぐに必要という訳ではないので、価格推移を静観しているのですが、価格.comの最安価格を競っているショップは日々値下げしている一方で、大手量販店では最近値上がりしているのが気になっております。
この現象につき、皆様にコメントを頂戴できましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21503457

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/12 09:08(1年以上前)

大手量販店ってヨドバシとかビックやヤマダですよね? 裏で談合でもしているんじゃないでしょうか? 私が良く利用する都内の某カメラ店でも近隣のカメラ店と口裏を合わせたような価格でWebサイトに掲載しています。最安価格を争うところはこういったしがらみが無いので好き勝手(限度はあるが)にやっているんだと思いますよ。

>5D MarkIVの購入するつもりで、頃合いをみております。

良いカメラですがもう半年ほど待たれては如何でしょうか?私は昨秋に使わなければいけなかったので買っちゃいましたが!

書込番号:21503465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/01/12 09:17(1年以上前)

こんにちは

値上がっているのなら、はやめに買った方が良いのでは?
こんだけ下がったんだから、新機種出るまで、もうそんなに下がらないと思います。

書込番号:21503478

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 09:20(1年以上前)

>JTB48さん

早速のコメントありがとうございます。
追加で質問させてください。
「もう半年位待っては?」との助言を頂きましたが、価格の底値になってからということでしょうか、それとも他の新機種の登場を待ってみるということでしょうか?

書込番号:21503479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/12 09:30(1年以上前)

価格の変動は仕方ないと思います。
値上げもあれば値下げもある。

今回は買い時を逃したってことだと思いますね。

書込番号:21503490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/01/12 09:30(1年以上前)

I like Chopinさん こんにちは

もしかしたら 年末年始の間 工場が休みの為 品物が少なくなり価格が少し上がった可能性もあるので 工場が稼働し 流通が安定してくれば 価格の動向も変わる可能性があります。

書込番号:21503491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 09:30(1年以上前)

>とんがりキャップさん

コメントありがとうございます。
5DIIIの底値が28.5万位だったと思いますので、おっしゃる通り今後大幅に値下がりすることはないでしょうね。
そろそろ買ってしまって、使い方慣れておいた方が良い気もします。

書込番号:21503492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 09:40(1年以上前)

>fuku社長さん

コメントありがとうございます。価格アップも普通にあることなんですね。
大手量販店の販売価格には納得いかず、「値下げしました!」を待っていたのですが、逆に上がってしまうとは…。

書込番号:21503506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/01/12 09:44(1年以上前)

>I like Chopinさん

こんにちは
結構底値に近いところまで来ているのかもしれませんね。
本当の底値は3年後?モデル末期だと思いますよ。
特に大手販売店には値が下がりすぎると卸元からの調整が入ると聞いたことあります。
近々ならば今月末が狙い目かな。
ちなみにマップカメラですと下取りあればさらに20000円引きやってます。
値は時の運、買えるのなら買って楽しみましょう

書込番号:21503513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 09:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。
流通の事情ですか…。
需要と供給のバランスでの価格変動、納得がいく理由ですね。

書込番号:21503522

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/12 09:52(1年以上前)

無理に 買わなくても いいと思いますが

最安値で 買った 1分後に さらに1円値下がりも あると思います

かなりショックを受けそうですが。

書込番号:21503530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 10:04(1年以上前)

>おじぴん3号さん

コメントありがとうございます。
モデル末期まで待つ気はなくて、5DIVでの撮影を楽しみたいと思っています。
背中を押して頂いてありがとうございます。

書込番号:21503545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 10:13(1年以上前)

>J79-GEさん

コメントありがとうございます。
小銭単位の変動は特に気にしてません。
大手量販店が数万単位で値上げしたのがショックでして…。

書込番号:21503555

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/12 10:19(1年以上前)

在庫が ある店舗で 即 買いましょう

品薄状態でもなさそうですが もう少し 値が上がりそうです。

書込番号:21503565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 10:25(1年以上前)

>J79-GEさん

コメントありがとうございます。
更に上がりそうですか…?
その訳が気になります。

書込番号:21503581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/12 10:41(1年以上前)

つうか、店頭の値札だけ見て判断してませんか?
K'sとかだと「新製品が安い」つうより「価格交渉した人だけ安い」つう位露骨に差が出る事が有る。
通販は対面販売出来ないから、客に喰いついてもらう為に最初からギリギリの値段を出さざるを得ない。
店舗だと交渉しない客にまで無理する必要が無い。

ただ、買うなら暖かくなってからの方が良いんじゃない?
物欲に任せて買ったは良いが、寒波の為に動けず
寒さも緩んで「さあ、撮影!」って思ったら
まさかの初期不良。
日数が経ってるので交換対応もしてもらえず、
泣く泣く修理に出して撮影出来ず。
つうのも、この時期良くある話。

書込番号:21503602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/12 10:43(1年以上前)

>I like Chopinさん

このカメラ自体申し分のないカメラ。
D850などには敵わない点もありますが
急な下降線を描くカメラでは無いでしょう。

35万前後のカメラと比べれば5万も安い。
妥当な金額に戻っただけですかね。

モデル末期まで少しずつ変動するのは
先代も同じだったかと。

需要と供給と言うのも一理あり
関心が他の機種へ向かっているのも一理あり

少し逸れましたが量販店でもキヤノンが得意、
ニコンが得意、ソニーが得意etcあるので
複数の店舗を回ってみることをオススメします。

書込番号:21503607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/12 10:54(1年以上前)

大手量販店ではこの機種に限らず年中上げたり下げたりしていますよ。
要するにそうすることで消費者の購買意欲をかき立てるわけです、、、スレ主さんだって心中穏やかではいられないでしょ?
値段を下げるだけでは誰もが買い控えるのはお分かりですか?

ここのサイトで前機種の5Dmk3の価格変動グラフを見れば、ある程度のタイミングが分かると思うのですが。
数ヶ月サイクルで上下する場合山の頂上から谷底までの周期を研究してみて下さい。
今の時期なら次の需要期である卒業〜入学〜花見〜連休、とイベントもありますし、過去のキャッシュバックキャンペーンの時期も照らし合わせれば最安値近くのタイミングは逃さないで購入出来ると思います。

まあ最近のクソ寒い天気を考えると、2月末までは何ごとも停滞期でしょうね。

書込番号:21503625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 11:55(1年以上前)

>横道坊主さん

助言ありがとうございます。
最悪のシナリオ、肝に銘じておきます。

書込番号:21503723

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/12 12:02(1年以上前)

他の高画素機も揃って値上がりしていますから、
年末年始で高画素機需要が増えたのでしょう。
他社の供給不足が落ち着けば、5D4も落ち着くと思います。

書込番号:21503736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/01/12 12:03(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

コメントありがとうございます。
YカメラとBカメラが同じタイミングで同額に値上げしてるんですよね〜!
そうなると、談合してるか、卸しからの調整か…。
助言頂いた通り、他のお店もチェックしてみます。

書込番号:21503738

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5d4の動画出力

2017/04/26 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

6月下旬のlog対応の関連でデジカメinfoの記事では、内部収録でも外部出力でも8bit 4:2:0のままとされています。
http://digicame-info.com/2017/04/eos-5d-mark-ivc-log-3.html

一方、キヤノンホームページでは、映像制作用として、情報表示のないフルHD/HDをYCbCr 4:2:2(8bit)の非圧縮でHDMI出力できるとされています。(下記ページの下の方「映像制作・編集フローの効率を高める、HDMI出力に対応」に記載)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-movie.html

多分、デジカメinfoの収録記事が不正確なのだと思うのですが、正しくはどうなのでしょうか。他のクチコミでも少し話題になっていましたが、何か情報ないでしょうか。
(デジカメinfoへも意見を聞くべく疑問を投稿したのですが、審査で採用されず投稿できませんでした。動画は少ししかしないので、個人的にはどっちでも良い事なのですが、投稿を無視されると気になって仕方ありません。)

書込番号:20848167

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/26 22:55(1年以上前)

CANONのホームページにそう書いてあるのですから
それが正しいのではないですか?
それともデジカメinfoを信用しますか?

どちらでもいいのでしたら質問しなくてもいいとは思いますが
どなたかの役に立てればと思いますが

個人的にどうでもいいです私も・・・

書込番号:20848188

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 23:33(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

別スレッドで既出の話題ですが

C-log出力時は
C4K 内部記録のみ 4:2:2 外部出力は不可
HD,FHD 内部外部ともに 4:2:0

C-logがoffの場合はhdmi HD,FHDで4:2:2出力が出来ます。

詳細はCanon usaのサイトでご確認下さい。
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/explore/see-legendary/canon-log

書込番号:20848292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1146件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/05/11 22:59(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
>津田美智子が好きですさん

返信ありがとうございます。また、返信、御礼が大変遅くなりすみません。
実は、〇〇の横好きさんの情報を持って、キヤノンお客様相談センターに確認問い合わせをしておりました。
お客様相談センターからの最初の返答(4月27日)は、通常はともかく、log対応は即答できない、確認するとのことでしたが、本日、間違いなしとの返答が正式にありました。
この件で私がデジカメinfoに相手にされなくて当たり前。私の勘違い。完敗でした。
御二人とも、本当にありがとうございます。

(5D4の動画、使い勝手においては、ちょっと邪魔くさい面があり、また、カタログスペックが相対的には低かったり?もしますが、素人目には、どの機種にも負けないぐらいの美しい映像が撮影できて、概ね満足しております。)

書込番号:20885210

ナイスクチコミ!2


ko3koさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/20 05:27(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

解決済み、となっておりますし、古いスレッドですが、
書き込ませていだたきます。

この度Canon Logオプションを購入し入れましたが、
先日お客様センターにメールにて問い合わせたところ、
Canon Log設定時でも、外部出力は4:2:2で出るそうです。
(内部収録はusの動画でも説明されているように、FHDの場合 4:2:0です)

簡単にまとめると、4KでもFHDでもCanon Log設定をonにしてもoffにしても、
FHD YCbCr 4:2:2(8bit) の絵がHDMIから出力されるということです。

動画で使う方はあまりいなさそうですが、どなたかの参考になりましたらと。

書込番号:21524875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 busy表記の原因

2018/01/15 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件


突然、sdカードへの書き込みが遅くなってしまいました。


2週間ぶりにシャッターを切ってみたのですが、以前より書き込みがとても遅く、busy表記が出てしまいます。シャッターを切ってから画像がモニターに表示されるのも遅く、連写も全く出来ません。


sdカードはSanDiskの64GB 90MB/sのSDXCを使っています。スピードクラスは10です。


前回使用した際は連写も難なく出来、今現在sdカードの容量の空きも余裕があります。(RAW Lサイズ 500枚ほど)


突然遅くなってしまった為、原因がわからず困っております。カードに原因があるのでしょうか。


一つ心当たりがあるのは、新しく買ってきたストロボを、ストロボ自体の電源をオフのまま装着してシャッターを切ったことです。


ストロボを装着した際の重量感を確かめたくて1枚撮ってみたのですが、その時に書き込みの遅さに気づきました。ストロボのせいかと思い、すぐに外して撮ってみましたが依然遅いままです。


全く説明書も読まずにとりあえずストロボの着脱をしてしまったのが宜しくなかったのでしょうか。何か手順を誤っていたのであれば教えて頂きたいです。


宜しくおねがい致します。

書込番号:21513975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/15 22:57(1年以上前)

・DPRAWになってる
・DLOがONになってる

あたりでは?

書込番号:21513989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2018/01/15 23:02(1年以上前)

>sasaki1214さん

ストロボは関係ないと思います。
RAW周りの設定を確認してみてはいかがでしょうか?
扱うファイルサイズが大きくなったのが影響している可能性があるかと思います!

書込番号:21514005

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/15 23:20(1年以上前)

>aozora-papaさん
お返事ありがとうございます。教えていただいた通り確認したところ、DLOがオンになっていました。オフにして撮影してみると従来の書き込みスピードになりました。

普段から常にレンズ補正の類は全てオンにし、機能を理解せずとりあえず撮っていたので気付きませんでした。

連写を要する撮影ではDLOをオフにし、じっくり被写体を撮れる際にオンにすれば宜しいのでしょうか?

色々と勉強してみます。ありがとうございました。



>Paris7000さん
お返事ありがとうございます。確認してみたところ依然と同じ記録サイズでした!

DLOをオフにしたところ改善されました。

ですが、これからはシーンによって記録サイズを落とすなども考えてみようかと思います。ありがとうございました!

書込番号:21514080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/15 23:24(1年以上前)

>sasaki1214さん
直ったみたいで良かったです(^^)
DLOの適用はパソコンに任せて、余計な処理をせずにRAWでバシバシ撮るのが良いと思います!

JPEG撮って出しでしか撮らず、一枚じっくりタイプなら、DLO適用しても良いのでは...。

私はカメラ内DLOは使ったことありません(笑)

書込番号:21514102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/15 23:33(1年以上前)

>aozora-papaさん
なるほど。勉強になります!

撮るものは基本的に人でシャッターチャンスを逃したくないので、私もこれからはDLOを常に切っておこうと思います。

すぐにSNS等で画像をあげたい性分で、なかなかPCでは現像せずカメラ内やスマホアプリで済ますことが多いのですが、今度時間がある際にDPPを使っての現像にチャレンジしてみようかと思います!

書込番号:21514129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/19 11:13(1年以上前)

解決済になっていますが

マニュアルP74

SDカードの物理フォーマットも参考されると良いでは?

書込番号:21522847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種

飛行機のすぐ後ろ側に薄く写り込んでいます。

1年程前から飛行機写真を撮っています。逆光または半逆光で撮影した際、画面左側に半円状の写りこみが出来てしまいます。皆さんはいかがですか?
写りこみの条件は太陽が真上又は右側にあ逆光又は半逆の時です。レンズは500F4,100〜400の望遠系のレンズを使用の際に出ます。キャノンの修理に出したところ、レンズに異常はないとの事でした。すると、カメラのセンサーに問題があるのでしょうか?1DX2でも同じ現象がでました。2台ともセンサー異常なんてありでしょうか?2台とも購入してから数ヶ月です。皆さんは教えて下さい?

書込番号:21376903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/22 14:27(1年以上前)

ただ今閲覧環境が悪く、よく見えませんでした。
帰ってから見てみようと思うのですが、写り込んでいる半円は、白っぽいのですか?

書込番号:21376933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 14:31(1年以上前)

スマホからだと全くわかりませんが、ゴーストじゃなくてですか?
修理の際はデータも一緒の方がいいと思います。

書込番号:21376936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/11/22 14:38(1年以上前)

グレーの細めの線です。よろしくお願いいたします。

書込番号:21376943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/22 14:40(1年以上前)

修理の際にデータも提出しました。窓口の方にも写りこみを確認していただけました?

書込番号:21376946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/11/22 14:40(1年以上前)

中止が左方にあると思えるうっすら半円状の、
少し幅を持った黒っぽい筋でしょうか。目の錯覚にも感じるような。

書込番号:21376947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/11/22 14:44(1年以上前)

当機種

他の写真をアップしました。こちらの方が分かりやすかったです。

書込番号:21376955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 14:44(1年以上前)

内部のグリスの飛び散りとか?

書込番号:21376956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 14:50(1年以上前)

2枚目はスマホからでも分かりました。
修理はボディは出してないのですか?
これだとレンズよりセンサーを疑うような気がしますが。

書込番号:21376959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 15:00(1年以上前)

2台ともですか?
保証期間なので何度でも出して原因究明してもらいましょう。

書込番号:21376975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2017/11/22 15:05(1年以上前)

シャッター幕と連結しているロッドの軌跡に似ているような。

https://www.youtube.com/watch?v=ptfSW4eW25g

センサー前面に傷が付いていませんか?

書込番号:21376982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/11/22 15:13(1年以上前)

位置が違う事と形が若干違う事が気になり確信が持てないのですが、私もかえるたまさんと同じくシャッターのトラブルのような気がします。

二台のカメラで同じ症状という事は、二台に対して同じことをしたのが原因と思うのですが、何か心当たりは有りませんか?
お写真は太陽を入れたものでしたが、直射日光がシャッター幕にダメージを与えているなんて事は無いでしょうか?
ミラーアップしてシャッター幕を懐中電灯で照らしてみて、焦げなど何か異常は見当たりませんか?

書込番号:21376994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2017/11/22 15:14(1年以上前)

>ヒデ1207さん

2枚の写真の左側だけに円弧が出るのも不思議ですけど・・・

書込番号:21376996

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/22 15:21(1年以上前)

機種不明

> ヒデ1207さん、 こんにちわ♪ 

勝手ながら、初めの画像をダウンロードして弄らせてもらいました 
逆光、半逆光ということで、ゴースト? と 当初疑ってましたが、それは違い、黒っぽい円弧状の一部なんですね、 

なんなんでしょうかねえ ( ̄〜 ̄;)? 
不規則なカーブではなく 規則性のある円弧の一部に見えるから、物理的なもの(ゴミとかキズ)ではなく
光学的な原因かな? という気が・・・・・  

レンズに異常はないとの事らしいですが、メーカーサービスはレンズ玉だけを見たのかも! 
鏡胴内部の、たとえば鏡胴内乱反射防止の塗装剥がれとか シーリング材の剥がれとか、あくまで可能性です、 

レンズを変えれば発生しないということで、そのレンズ固有の症状と特定できるかと考えます、 
サンプル画像を添えて、再度メーカーに送られたほうがよろしいかと (´・ω・`) 


あっ、そのレンズは新品購入でしょうか? それとも中古購入? 
中古であれば、どのような取扱いをされたのか分からないところがありますからねぇ ( ̄〜 ̄;)? 
                                  

書込番号:21377014

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/22 15:40(1年以上前)

> レンズは500F4,100〜400の望遠系のレンズを使用の際に出ます。
> 1DX2でも同じ現象がでました。

ということですので、カメラボディ側が原因とは考えにくいんじゃないでしょうか? 
500F4,100〜400 、 スレ主さまがお持ちの個体特有の現象と考えるのが妥当なところかと、、 
                                

書込番号:21377039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/22 15:42(1年以上前)

>ヒデ1207さん

確認できました。

EF85L(旧型) で起るような現象かと思ったのですが、違いました。

すみません。

書込番号:21377042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 17:38(1年以上前)

太陽光が原因だと保証効かず実費負担かも。

書込番号:21377265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/11/22 20:16(1年以上前)

ご返信いたただきました皆様、本当にありがとうございます。キャノンからはシャッターユニットの不具合だと連絡がありました。しかしながら、同時に種類の違う2台が同じ現象を起こしたことを考えると、本当にそうなのか疑問です。レンズ内部が原因かもとアドバイスくださった方もいらっしゃり、その辺りも気になりますが、とりあえず5D4を修理してもらい、その後1DX2も修理してもらい様子を見たいと思います(ちなみにすべて中古ではありません)。また現象がでましたら、皆様に相談させてください。ありがとうございました。

書込番号:21377576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/23 16:47(1年以上前)

カメラ2台とも、レンズも2つともで発生とは難しい現象ですね。
エクステンダー、フィルター無しでも変わらないのでしょうね。何が原因なのか不思議ですね。

書込番号:21379524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/24 01:22(1年以上前)

ヒデ1207さん こんばんは

>レンズは500F4,100〜400

>1DX2でも同じ現象がでました

共通点は、エクステンダーですかね?

気になる点は、2枚の写真の半円状の位置が違う事です

太陽の光がレンズorエクステンダー内で反射して… それなら明るい半円になりそうだし

難しいです



書込番号:21380711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 11:06(1年以上前)

あっ、ホントだ!

僕はキヤノン含め3マウントユーザだけどそういう現象はないです。
30万円ちょいするカメラなのに残念だなあ。

書込番号:21391048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Lightroomの現像プリセットのおすすめ

2018/01/04 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

Adobe Lightroomの現像プリセットについての問いなのですが、自身の所有機でもあるEOS 5Dユーザーさんの視点でお伺いしたく、この板にて質問させて下さいませ。

渋い調子/通好み/アートな世界観を持つ現像プリセットは多く見かけるのですが、明るくクリアー/一般受けする調子に仕上げる現像プリセットは中々見かけません。
言い換えると、顔料系プリンターでマット紙印刷向けな調子ではなく、染料系プリンターでコート紙印刷向けな調子に仕上げる現像プリセットを求めています。

有料でも構いません。
特に次のお勧めはありませんでしょうか?

1) 明るく透明感のあるポートレート向き
全体がクリア/透明感/キラキラ感が再現される。
できればですが肌色再現はEOS色に近く。(DPPも使っていますが、 Lightroomの優れた補正機能や運用機能を使いたく)

2) エアリーフォト調
"エアリーフォト"にてGoogle画像検索して出てくる写真達の調子に。
爽やか/ふんわり/ユルい調子。

ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:21483308

ナイスクチコミ!5


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/01/05 18:00(1年以上前)

とりあえず自炊するなら、どうやったら駄目だったか書いたらコメントくるかも。

自分がやる気なく作業的に済ます場合、

キャリブレーションで、好みのカメラプロファイル見つけてから、

ハイライト、シャドウをザックリいじって、明瞭度はチョット下げる。

トーンカーブで、ハイライトの端の方上げて、シャドーの端の方を下げて(コレでメリハリが出る)
必要ならトーンカーブ真ん中側の微調整。くらいの調整で大体済ましてるけど・・・

バイブランスとサチュレーションは、ついいじりすぎるが、チョット我慢気味に。

書込番号:21485809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2018/01/14 23:15(1年以上前)

Go beyondさん、レスありがとうございます。返信遅くなり、大変失礼しました。

> 明瞭度はチョット下げる。
結構効きますね。
その他、レシピ本を観ながら、勉強してみることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:21511319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング