EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
- ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF24-70L II USM レンズキット
- EF24-105L IS II USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥449,980
(前週比:±0
)
発売日:2016年11月 3日
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板
(21622件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
PCボンバーやディーライズなどの店で5D Mark IVを購入した方がいますか?
マップカメラやフジヤカメラなどの大手より安いですね。ちょっと心配です。何か問題があるでしょうか?
6点
>kid1002さん
ご心配でしたら、購入時に価格コムの保証を付ける、更にの5年の長期保証に加入するとか。
書込番号:20601243
4点
実店舗がある方が安心感はありますね。
特に近場に系列の店があると、何かあった時でも店の人と相談出来るので心強いかと思います。
安い店というのは、逆に言うと安くしないと売れないから安くなっている、というのもあるのではないでしょうか。
大手と同じだったり高かったりしたら、誰もわざわざ信頼性が不明瞭な店で買いませんよね。
まぁ、オークションとかAmazonマーケットプレイスで買うよりは遥かに信頼できますけどね(笑)
昔PCボンバーで何か買った覚えがありますが、特に問題はなかったですよ。
書込番号:20601269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kid1002さん
ここで聞いても保証できる人は居ませんから、
心配なら安心できるお店で買いましょう。
大手との差額は 「安心料」 みたいなものと思えば、納得。
書込番号:20601288
12点
PCボンバーでクレジットカード決済してみると
理由の一つが分かると思います。
書込番号:20601371 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>マップカメラやフジヤカメラなどの大手より ---
二社共に大手参入を果たして大喜びかと思いますよ。
大手でなくても実店舗販売のあるところで購入しております。
実店舗販売がない (現物在庫を減らせる) と言うことは、
仲間うちで品物を融通できるので、それだけ楽なことは明白です。
逆を言えば実店舗販売するには、そこそこの力量が必要。
書込番号:20601426
3点
それは、日本では加盟店規約違反となる行為がされるとか・・・
(Credit Card Surcharge を要求されるってことです。)
書込番号:20601429
6点
このメーカーの製品、いよいよ飽きられたんでしょう。
書込番号:20601447
9点
ディーライズは知りませんが、PCボンバーさんは御徒町に実店舗を構えていた頃に何回か買物をしたことがあります。当時は倉庫の中にレジカウンターがあるという感じでした。店員さんは一切質問を受け付けてくれず、箱の中身を確認することもできず、買うか買わないかのどちらかしかできませんでした。余計なサービスを一切省いたぶん安く販売しているという姿勢でした。
マップさんやフジヤさんもよく利用しましたが、こちらは専門知識豊富な店員さんが質問に丁寧に答えてくれますし、商品を手に取って確認することもできます。当然そのための人件費や商品陳列スペースなどが必要ですから、商品が割高になるのは仕方がないと思います。新品購入の場合は初期不良で交換していただいたこともあります。
PCボンバーさんは今は浅草橋のビルの中に移転し、店頭販売は一切行わずに通販専門店になったようですね。もちろん商品に問題はないと思いますが、不安をお持ちなら実店舗で購入されたほうが安心かと思います。
書込番号:20601513
10点
心配ならば,カメラのキタムラとかヨドバシカメラなどのお店で購入しましょう.
実店舗の方が多少高いのですが,それは安心料と受け止めると宜しいかと存じます.現実には,通信販売は倉庫とPCだけあれば商売になりますが,お店となると店員さんの給料,賃料,その他諸経費などなどが必要なので,その分販売価格が高くなるは仕方ないかと思います.
ちなみにネットで最安値とお店の価格差は,5DMarkWですと1万5千円程度でしょう.あとは,この価格差をご自身でどのように受け入れるのか,熟慮して後悔の無い買い物をしましょう.
書込番号:20601578
11点
私は先日、ヨドバシで買いましたが価格.comの最安値店よりは高いですがマップカメラやフジヤカメラより1万円以上安くして頂きました。
なお初期不良交換は通常2〜3週間ですが、それでは分からないため2ヵ月の猶予をもらっています。
なんせヨドバシは近くにありますし車で行けますから。
しかも安心です。
書込番号:20601667 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>だらけ猫シロ助さん
ヨドバシで買いましたが価格.comの最安値店よりは高いですがマップカメラやフジヤカメラより1万円以上安くして頂きました。
なお初期不良交換は通常2〜3週間ですが、それでは分からないため2ヵ月の猶予をもらっています。
特別対応ですか?
マップカメラは36.5万円ですけど、1万円以上って言ったら35万円前半くらいです。初期不良期間も2ヶ月も猶予なんて普通ですか?
ヨドバシがそんなに対応が良いとは思えないですが‥・。良いところポイント無しの同額と思います。
書込番号:20601803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kid1002さん
私はこの手の精密機械モノは通販で買うことすら
避けます。店舗で実際に自分が買う個体を
簡単にチェックさせてもらいます。
チリひとつにまで煩く文句を言うタイプでは
ありませんが、Lレンズのど真ん中にゴミが
鎮座してたら嫌ですよね?
私はbic cameraで今月5D4を購入しましたが
ちゃんと手にとって確認させてもらいました。
相手してくれたのはメーカー説明員の方でしたが
気になる点があったら後日でもすぐにお知らせ
くださいと丁寧でした。
こういうの、すごく安心できますよ。
通信販売で気に入らない個体が届いたら、
と思うと、店舗で確認という安全策をとります。
書込番号:20601862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
主様
PCボンバーは安心です、
自分は線路敷のところの店で店頭購入しました。
基本店頭購入で、取引のない通販を注意するのもよいです。
一方、店頭で一度購入するのもよいですね。
PS:
PCボンバー、通販専門で引っ越ししたのですね!!
知りませんでした。(__)
書込番号:20602007
1点
挙げれてるお店は、あまり知られてないですが、
新品の買取サイトも運営しているので、
現金化を目的に持ち込まれている物やプレゼントで
当たった不要な物がそのまま転売されている物も
混じっていると思いますよ。
だから安いんですよ。
まあ物としては、新品には変わりないで、
品質は同じなので気にしなくて良いですよ。
キヤノンマーケティングから正規で仕入れている
カメラ店の価格が普通ですから。
書込番号:20602090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予約して
店頭でのご購入をお勧めします。
スタッフ他、理解できます。
ご指摘もあるので
購入時に”新品”、”未開封”であるかを確認した方が良いですね。
新古品と新品のちがいはございますから、、、
書込番号:20602167
2点
>でぶねこサンバさん
Mapカメラは365,600円でしたね。ヨドバシはポイント込みで395000円でした。実質355500円になります。
他店でも交渉したら同じ金額で店舗間では変わらないはずとおっしゃってました。
何処の店舗でも電話でCanonと交渉していました。
不具合の2ヵ月は以前、痛い目にあっているので、こちらの要望を汲んでくれたのでしょう。
5DMarkVはキタムラカメラで購入しましたが当時3ヶ月使って交換して頂きました。色合いも色温度も、とても使えるカメラではなく交換して頂いた経緯があります。それを条件に出しました。
5DMarkWは一応、5DMarkVと全くと言って良いほど同じ色合いで若干鮮やかに写り空は透明感がありますね。
書込番号:20602224
2点
kid1002さん
昨年最安値のPCボンバーで購入しました。
何も問題ありませんよ!
書込番号:20602308
4点
PCボンバーでのレンズ・カメラなどの購入経験上、
問題なしでしたけどねーーー
いちおう有名販売店ですがね、
ではまた。。。
書込番号:20602433
3点
数を売って報奨金を受け取る、昔のケータイや
スマホ0円販売みたいなものがあればほぼ原価
でもやって行けそうですね。
店舗もカメラ専門店なら別でしょうが
量販店なら担当者次第ですし。
外観の異常や破損がないか箱に異常が無くても
開けて見てくれるとか。
それに実店舗の方が持ち込める方には都合が
良いですし。修理も色々面倒ですし。
書込番号:20602670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
この度5DmarkIVの購入に至り発注したのですが、納期が2ヶ月かかるとの返答があり、長い事待ちそうになります泣。
最近、発注・購入された方は同じ様に待ったのでしょうか⁇
書込番号:20574785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>feoランさん
先月家電量販店にて普通に在庫が
あり購入致しました。
書込番号:20574829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方年末の22日に購入し(取り寄せ)29日にはお店についていました。
購入店はエディオンです。
納期はそんなにかからないと思いますよ。
書込番号:20574830
0点
>feoランさん
年明けにビックカメラ@有楽町で買いましたが
店頭在庫で持って帰りましたよ。
ポイント15%還元で実質35万だったので
これまでは静観しようと思っていましたが
カンネンしました。
書込番号:20574856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラのキタムラに在庫あります.値下がりも一段落したので購入.
そしてキャンペーンの迷彩色のトランク,応募しました.
書込番号:20574873
2点
地図カメラにて納期2ヶ月との返答でした(T_T)
書込番号:20574895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地方や都会とでは在庫に差があるのかもしれませんね。
書込番号:20574897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>laser_frontさん
速く納品できると祈っておきます。
書込番号:20574904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ShutterGuyさん
購入おめでとうございます。
楽しみなカメラライフの年ですね(^^)
書込番号:20574908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>狩野さん
5DmarkIIIにするかmarkIVにするか悩みに悩んだ末、発注したのですが、少し遅かったのかもしれませんね(>_<)
アルミトランクいいですね(^^)
書込番号:20574921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>feoランさん
こんばんは。
あらあら大変なことになってますね。
昨日、ビックに無くした40oのフード補充に行ったとき(´;ω;`)
なじみのスタッフと話したとら、
24‐70of4キットは、不思議と「かなり残ってる」と言ってました。
(理由、分からないんでもないんですが。。。)
この際、逝っちゃいましょう。w
マクロモードで寄れるの超便利だし、
AEやマニュアル露出ならフォーカスシフトなんか関係ないし。。。
即日、店頭渡し、、、、ですぜ。。。。。
書込番号:20574977
![]()
1点
つか実際は2ヶ月も待たないでしょ。
こゆのは大抵余裕もった期日に設定するから。
案外数日で来るかもよん♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20575104 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ロケット小僧さん
キットレンズは欲しいのでないと…って感じですね(^^)
書込番号:20575164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa@Kakakuさん
気長にしてます(^^)
書込番号:20575166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もヨドバシカメラで1ヶ月から2ヵ月と言われました。
ただ最新ロットになるので安定した製品が回ってくると期待しています。
なんせ5DMarkVの時は3ヶ月使って交換したので初期不良は避けたいんですね。
書込番号:20575304
4点
>最近、発注・購入された方は同じ様に待ったのでしょうか
昨年12月価格.comの最安値のお店で買いました。
即納でしたよ。
あれ?話違うかな?
書込番号:20575362
1点
申し訳ない。ちょと言葉足らず。
購入は昨年12月の中旬。
ボディーのみです。レンズキットでは無いです。
書込番号:20575657
0点
昨日、キタムラカメラで5D Mark IVを購入しました。
在庫がなかったためメーカーに問い合わせしてもらったら2ヶ月待ちという事でしたので
別の店舗からトランスファーしてもらいました。
やはり、メーカーからの納期は2ヶ月待ちみたいですね。
書込番号:20580045
0点
私は発表前に予約済みで撮りに行かずに発売日の後に買いましたがそんなに売れてるとは思えないのですぐに来ると思いますよ。
おそらくレンズキット用に回っちゃってるのでは。
私のは初期不良今の所一切なしです。
唯一テレコン問題だけは私にもありましたがアップデートで解決しましたし他は異常なしですね。
良い5D4ライフを。
書込番号:20580312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も昨日ケーズデンキさんに問い合わせしたところ、取り寄せ商品で現在メーカーに在庫がないので最大で2ヶ月待ちと言われました。
4月に購入予定でしたが、桜の時期に間に合わせたかったので思いきって購入。
(ボディーのみ購入しましたが、レンズキットだともっと早く手に入るそうです)
でもケーズデンキのWeb価格より2万円以上安い36.5万円(税込)に値引きしてくださったので嬉しかったです。
とは言っても人生で一番高いお買い物になりました(笑)
受け取りまで長いですが楽しみですね。
書込番号:20608797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
私は携帯性、機動性を重視してオリンパスのE-M5MarkUを使っています^^
書込番号:20596902
5点
すべての一瞬が一新するやつ☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20597003 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私はミラーレスのEOS M5です。軽いし、M3からレスポンスが向上して普通のカメラになれました。
5DWを使っている際のサブ機は5DVです。これはスチルに同等性能のカメラが必要という考え方です。
書込番号:20597012
3点
私もミラーレス機がサブカメラです。
最近は一眼レフがサブになってますね。(笑)
書込番号:20597266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヒロとんとんさん
私はメインD800Eですが、サブは
ソニーのNEX - 6です。
書込番号:20597274
4点
6D
書込番号:20597301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5DMark3 + 24-105 f4 1型
書込番号:20597318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヒロとんとんさん
私の場合、メインはニコンD200ですが、
サブはニコンD810とパナソニックGF7です。
書込番号:20597367
2点
>普段使い・・・・
かなり旧型のオリンパスの防水コンデジを何時もカバンに入れっぱです。
書込番号:20597474
0点
>> 普段使いのセカンド機は何を使ってますか?
これは複数台準備して撮影に臨む場合のメイン、サブの 「サブ」 ではなく、
メイン機のメンテナンス、修理の際の代替機の 「予備」 ではなく、
5D4 が仰々しくて重たいから、画質や画素にこだわらず簡単軽量なカメラを使う場合、という理解でよろしいでしょうか?
「普段使い」 というのがキーですね (b^-゜)
5D4を買ってませんけど、いまでも一眼が億劫な時はコンデジを使ってます。
5D4を買っても、多分、かわらないと思います。
書込番号:20597641
2点
スースエさん
>5D4 が仰々しくて重たいから、画質や画素にこだわらず簡単軽量なカメラを使う場合、という理解でよろしいでしょうか?
「普段使い」の意味が,ピンとこなくて書き込みを躊躇していましたが,そういうことだったのですか.
でも,5DMarkWこそ「普段使い」にピッタリのカメラ,と感じています.コンパクトを持ち歩いた時もありますが,撮影中イライラする事が多く「今一眼レフがあれば」と思ったことが何度あったことか.いったん一眼レフの撮影のしやすさを知ると,コンパクトカメラではストレスがたまります.それで,「普段使い」も一眼レフです.
とはいえ1DXを「普段使い」していると,散歩中に写真仲間に会い「ここには猛禽類はいないよ」などと皮肉を云われ,以後さすがに自粛.5DsRでも「普段使い」していると,「こんなちっぽけな公園で大風景でも撮るのか」などとイヤミ.「大きなお世話でしょう」と云いたいのですが,ぐっと我慢.5DMarkWならそんな下らん非難を浴びずにちょうど良いかな,と思っています.
それにしても,「お散歩カメラには一眼レフは向かない」との偏見はなんとかならないのかな,と思っています.
書込番号:20597730
11点
>狩野さん
一票。ポチッ。
>> 撮影中イライラする事が多く「今一眼レフがあれば」と思ったことが何度あったことか.
わたしは携帯電話のカメラ機能や、タブレットのカメラ機能でそういう思いを何度もしました。
コンデジでも、あとちょっと、と思う事もありまして、
携帯電話やタブレットのカメラ機能 → 使わない
コンデジ → 普段使い
昔使ってて売り時を逃した一眼レフ → 落とす、塗らす、盗られる、振動にさらす、真夏のクルマに置く、飛行機の貨物に預けるなどの、ハードな使い方の時に使う。(例:リンク先のF-1の写真)
虎の子一眼レフ → 個撮、撮影会 のような環境の良い撮影。(もっとも撮影会によってはストロボの足が折れる位、小競り合いをする人もいらっしゃいますが。)
そんな感じの使い分けになってしまいました。
書込番号:20597784
2点
「お散歩カメラには一眼レフは向かない」との偏見はなんとかならないのかな
向かないとは思いませんけれどね、でも・・・・
1DX、5DsR、5D4・・・・これらが高級品って認識無いのかしら。
あんまり高級品をお散歩用なんかにしてると知らない人から妬まれるんですよ。リアルでは気を付けた方が良いかも。
あたしは真剣な撮影中でも、
見ず知らずのカメ爺に「白いレンズ使ってやがる。」
とか
やっぱり面識の無いファインダーの付いて無いミラーレス機の人に「どうせそれAF追えないんでしょ、追えないんでしょ」
て喧嘩腰で因縁付けられた事ありますから。
書込番号:20597790
4点
つうか、何処まで散歩に出かけてんだよつう話だよな。
フツーは散歩しながらの撮影って犬のリードとエチケット袋引っつかんで、近所の面倒臭い住人と世間話しながら
隙を見てスナップして行くって感じじゃないの?
カメラ板の住人って、電車乗り継いでフル装備でも三脚さえ持って無ければ散歩って言い張りそう。
書込番号:20597837
13点
つうか、犬連れて散歩しながらカワセミに3時間もハマった人を知ってる。
犬が暇そうにしてたらしい
装備はカワセミを撮影できるよので、それなりだわな
まぁ、人それぞれでないかい
書込番号:20597890 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
常備携帯しているI phoneですと、星空撮る時は自分でローパス化したキスデジX3ですね。
書込番号:20597919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スゲー偏見。
書込番号:20597931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
W=Wireless LAN, WaveLAN G=GPS
(WG)は無線LANとGPSが内蔵されてるという意味。
(WG)無しは書いてないだけです。
書込番号:20603447
4点
WG Wi-Fi GPA内蔵。
国によっては Wi-FiやGPSが禁止されているところもありますから。
でもWG無しって日本国内で売ってます???
書込番号:20603450
2点
>つるピカードさん
>G55Lさん
皆さん早速のご回答有り難うございました。
\30,000円キャシュバックの記載に(WG)が条件」の
ように載っていましたので。
いろいろ見ていると
(WG)記載の店もあるようです。
書込番号:20603490
0点
>ab73さん
納得できたら是非購入してください。
このカメラいいですよ。
書込番号:20603893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本向け製品が対象ですね。
安価な海外向けは対象外にしたいのでしょう。
書込番号:20603956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
マーク4の購入を検討しています。
いま、マーク3を使用しているので、すぐにでも購入せねばとは切羽詰まった状態ではないのでふな、その中で、相談させてください。
私の記憶違いでなければ、マーク2もマーク3も初めてお披露目してから、ユーザーたちの意見を参考にしては、少しずつ部品の質を上げたり、改善するようにされているように思います(違うでしょうか?)。(もちろん、ファームアップもありますが)
それで、今回はせっかく購入するのであれば、ある程度、質がより向上されたものを使いたいとの思いがあります。
このため、発売されてから一年後の9月がちょうどいい時期なのかなと思ったりしていますが、別に部品などの面では待つ必要ないよ、など、この判断や考えがおかしければ、お教えいただけないでしょうか?
書込番号:20592711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まぁくUさん
こんにちは。
今買うも良し!
1年経過の9月に買うも良し!
切羽詰まってないとの事なんで暫く様子見で良いのでは?
資金確保していれば、いつでも買えますからね。
書込番号:20592731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
欲しいときに買えるときに買うのが一番幸せでは?
買えるのに買わないと言うことは、必須でもないとも感じます。
人それぞれ考え方は違いますのでなんともですが・・・
例えば、不具合を気にしていたらいつまで経っても買えないかな・・・
確かに初期よりも時間が経った方が良いとも聞きますが・・・
よっぽどのことが無い限り、売っている物はメーカーでの基準内でのものと考えてもいいのでは?
書込番号:20592763
5点
一般的には発売後に質の改善はしませんよ。
なぜなら品質あげても売価を上げるわけにもいかず、メーカーとして損するだけのことが多いからです。
改善するのはメーカー側の事情で同品質なら少しでも安い部品に取り換えコストダウンするという手法で消費者側からのメリットはあまりありません。もちろん初期不良的な設計不具合が発見され、スペック通りの精度が出てないとか、保証期間内に壊れるなどの問題があった場合のみ部品を変える場合があるという程度でしょう。また発売後に追加するアクセサリー類に対応できていない場合、ソフト的なバージョンアップするくらいですね。
よって高品質なものが欲しければ初期ロットの方が良い場合もありますね、量産することで金型とか劣化してきますからw。
書込番号:20592801
9点
>まぁくUさん
後2-3年待って5D5が出てから購入すれば、
「完成された」5D4を入手できます。
書込番号:20592812
5点
>まぁくUさん
私、mk3からmk4を買い増ししました。
mk3は発売直後に光漏れでだいぶ騒がれましたが、mk4はファームウェアのアップデートもアナウンスされたことから、既に初期ユーザーによるダメ出し期間は終わったかな?という感触です。
部品の品質改善や改良の有無などは、メーカー技術者の極めて限られた方々以外、誰にも分かりません。
今どきのデジカメは、旧機種でも十分に使えますし、それで不自由ありません。なのに、なぜか新機種を買ってしまう人が必ず一定数いる現実、私のように・・・
買って後悔する、買わずに後悔する、買って嬉しい気分、買わずに嬉しい気分、
この4パターンしかないので、どれにハマりそうか割合を予測して、
最後は、ご自身の気合で決めるしかないと思います。
書込番号:20592817
3点
不具合は改善されるでしょうね。
不具合以外では、所謂「原低」で部材のコストカットでしょうね。
一般的には性能に影響が出ない範囲で行われます。
書込番号:20592990
0点
おかしくないと思いますよ。
性能が上がることは無いですが安定はするでしょうね。
あと四年、モデル末期まで待つと良いでしょう。
書込番号:20593056
3点
まぁくUさん
5DVは発売当初と発売から2年後に購入して2台使っていますが、性能の進化は無いというか全く違いはないです。
5DWに関しては、発売当初から5DVに比べて性能が上がっているので、今買っても9月に買っても製品としては変わらないと思います。
つまり、欲しい時・必要な時が買い時だと思います。
書込番号:20593080
2点
私は、12月に5DWを購入しました。トランクとコネクトステーションがギリギリもらえるタイミングでした。
先着5000名が終わって、また価格が下がりはじめています。ここまで来たら私ならもう少し,価格の推移を見ると思いますね。
但し、5DWはVに比べ随分性能が向上しているし、特にGPS機能は利用によっては便利な機能ですね。山の中での撮影時にはとても便利で,ロガー機能は有効です。その他にも、全点F8.0のオートフォーカス可能など、進歩は確かにあります。
鳥の撮影では、100−400に1.4倍のテレコンをつけることが可能になりました。また、トリミングにもメリットがあります。
使うと元には戻れませんが,じっくりお考えになる時間はあるとおもいます。一番楽しい時間ですね。
書込番号:20593133
3点
VもWも持って無いけど、、、急がないならキャッシュバック待つとか、、、
書込番号:20593410
0点
› この判断や考えがおかしければ、
› お教えいただけないでしょうか?
おかしくありません。普通です。
ですので、待てるのであれば、待てるだけ待った方がよいです。
メーカーとしては不具合が恐いので、発売後も製品を見守ります。
ファーム対応出来るように設計しているようですが、傷み易い部品は見直されたりしています(メーカー目線で不具合発生率は減ります)
これも不具合とならないための努力と考えますが、仕様が変わるほどの変更は無いでしょう。
あと、組み立ての見直しもあるでしょうから、一般的に、後に作られた製品の方が信頼性が高いです。性能という意味では同じでしょうが。。
書込番号:20593546 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まぁくUさん
製品の安定性を聞いていると理解しています。
5DMakVの時、上部パネルから光線漏れの不具合があり漏れないようにしたとか1DsMarkVではミラーシステムにオイルを巻き散らす不具合がありましたね。
私は1DsMarkVではミラーアップして3枚撮影してミラーを降ろす撮影スタイルをとっていましたがセンサー清掃した後、1日で40ヵ所以上、オイル汚れが出ました。4年使いましたがセンサー清掃はいつも無料でした。
5DMakVは発表後1ヶ月後に購入しましたが7ヵ所の不具合があり3ヶ月使用して交換してもらいました。
当時最初のファイルナンバーは最初の機体はU0AでしたがU8Aになりました。
最近購入した5DMakWは_O7Aでしたので、もしかしたらロットは進んでいるのかなと思います。
1年待たなくても、そろそろ安定した機体が出ているのと思います。しかも今、5DMakWは入手出来ないので1カ月後に出回る機体は更に新しいロットと推測しています。
書込番号:20593800
![]()
2点
>まぁくUさん
12月末にMarkW購入しました。
5DMarkUよりの入れ替えです。新型が出たら替えようと思っていたので購入には迷いがなかったのですが
初期ロットは不具合があると思っていたので少し待ってました。
現在ではファームウェアも1.0.3になっているので初期ロットの不具合(もちろんメーカーでは発表していません)
が対策されていると思い購入しました。
発売すぐに不具合が見つかれば市場に供給されるものがなくなり欠品状態が続くはず(24−105F4LUのように)ですが
このカメラはそのようなことがないので、そろそろ大丈夫かなーと思った次第です。
書込番号:20593967
![]()
1点
言葉で書くと定義がはっきりせずに微妙なのですが、発売後半年ほどで市場で発生した不具合は改善されますが、かといって格別の改良がなされる可能性はほとんどないでしょう。ですから”質の向上”は、不具合が無くなるとの意味では正解ですが、性能の向上と意味では、ないです。
5DMarkWは、当初EF24-105mmF4L Uをつけた時に”微ブレ”の問題がありましたが改善し、それ以外には不具合がないと認識しています。その意味では品質は安定したと言えるでしょう。価格も、ここ一ヶ月は急激な価格低下はなく安定してきたように思います。なので、今買っても半年後買っても、価格、品質は、大きな差はないは無いと思われます。あとは、「いつ買うか」と云う問題でしょう。予備校講師では無いので「今でしょ」との答えはありません。
ところで5DMarkVに大きな不満が無いのに、何故5DMarkWが欲しいのか具体的なコメントがありませんでした。この点を大きなお世話ですが心配しています。ご自身の中に物欲以外に「5DMarkWでこんな写真が撮りたい」との強い気持ちがあると、5DMarkWを購入した時、撮影を続けた時に、大きな喜び、満足を感じる事と思います。
書込番号:20594125
2点
工業製品はいちいち発表するほどではない細かい改善はやってても当たり前ですよ
スペックには現れないけど、信頼性が向上する改善て感じ
書込番号:20594363
1点
〉私の記憶違いでなければ、マーク2もマーク3も初めてお披露目してから、ユーザーたちの意見を参考にしては、少しずつ部品の質を上げたり、改善する
そうなんですか、上記のことは知りませんでした。
書込番号:20596458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>発売されてから一年後の9月がちょうどいい時期なのかなと思ったりしていますが
買うならもう少し早い方がいいかもなあ
その頃には6D2が発売されてて、影が薄くなってるかも?
5D3も6Dが出て一挙に影が薄くなったからなあ
「クラスが違う」つう話もあるが、価格的に同ランクの機種と言うと、3000万画素クラスの超高画素機種になるし
画素数的に同ランクの機種と言うと、格下のフルサイズエントリー機種になってしまい、意外と立ち位置がビミョー
だったんだよな。
なので、モデル末期までカメラ雑誌のテスト企画でも「キヤノン代表」つう感じで露出しつづけた5Dmk2にくらべて5Dmk3は早々と6Dに譲って存在感は薄かった。
書込番号:20596882
0点
みなさま、多くの返信をありがとうございました。
ことの起こりは、車を買い換えたことにありました。
車を買ってから3ヶ月もしないうちに、この車がマイナーチェンジされ、同価格で様々な部分が改善されたことを知り、もう少し買うのを待てばよかったな、と思ったことでした。泣
でも、皆さんの返信で、5D4は、5D3に比べて安定しており、初期より時間が経ったから今は大丈夫では、との言葉に「心配しすぎかな」と背中を押されて、今日、店に注文してきました。
こちらとしては、現在製造されたのがほしかったのですか、支店に在庫があるとのことで、その取り寄せで、2〜3日中に入手できることになりました。
あぅ、もしかして、それって、昨年9月に発売されたままのもあるのでは、とも思いましたが、まぁ、いいかな、とは思っています…。汗
5D3を下取りに出して、5年保険付きで約27万。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20598419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不具合なんて気にしないで欲しけりゃ買えばよろしいかと思いますよ
壊れたり調子悪くなるの気にしてたらどんなメカも使えません
車だってモデル末期にリコール出たりするんですから
ちなみに発売前に予約して発売後すぐに手にしましたがテレコン問題以外わたしの5D4は全く不調はありませんよ
書込番号:20600207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
ヨドバシに聞いてみようp(^-^)q
書込番号:20416746 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
値引交渉を楽しんでもらう為です。
書込番号:20416749 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>dcc0315さん
ヨドバシは高いと思いませんが
ネットの金額だけ見ていてもダメですよ
書込番号:20416753
5点
いくらだったら安いと思います?(^_^)
書込番号:20416754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いくらだったら安いと思います?(^_^)
イチキュッパ!!!
書込番号:20416777 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
最安の店でこーたらええやんけ☆ (・ω・)
書込番号:20416779 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>Masa@Kakakuさん
最安のお店で買うリスクは?
展示後の美品だったり、保証書に他の店のスタンプが張ってあり、保証期間が1年切ってたりすることもあると聞いたことがあるのですが…
書込番号:20416844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
↑
だったら多少高くても実店舗でこーたらええんちゃう?
書込番号:20416858 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
安い高いは自分でキメたらいいですよね(^_-)-☆
私は28万円まで待ちますよ(@^^)/~~~
書込番号:20416887
14点
経営的観点から考えらえれば簡単に理解できるようになります!
経済の仕組みから勉強しましょう♪
書込番号:20416934
4点
こんにちは。
現在、5DWの価格コム内での最安店は潟Aーチホールでして、私の家から車で
20分ほどのところにあり、10万円以下商品だと必ずここで買っております。
配送ではなく直接受け取りを選びますが、当然現品をその場で見たいからでして。
注文買いは一切受けず、アーチが仕入れに成功した特定商品のみを、価格コム
最安値にて必ず提示しますが、今までトラブった事はありません。
IC工場並とはいきませんが、ちゃんとした空調管理の部屋で保管されております。
>なんでヨドバシ高い・・
ヨドバシに限らず、多数の従業員の雇用、駐車場設備、店内の照明を代表とした
高熱費などなど・・・当然価格に上乗せがあるものでして、割高は仕方のないものかと。
まっ、その後の付き合いなどを考えると安心代の上乗せと思えば良いのでは?
ちなみにM5購入予定ですが、10万円越えの価格と、おそらく小規模店舗では
仕入れの確保も難しいはず?と判断してビックカメラに発注しました。
書込番号:20416969
15点
ポイントの10%引いたら差額は一割。
店の信用を考えたらヨドバシで買う。
書込番号:20416976
17点
価格.comでの最安値店が、電話をすれば1日だけなら取り置き可能というショップだったので、電話をしたら、
「他の店のスタンプが押してあり、保障期間が数日短いものでよければ、さらに1,000円引きます。」
っていうので、そちらを取り置いてもらった事があります。
秋葉の川沿いのビルの一階のショップでしたが、店名は忘れました。
>> 保証書に他の店のスタンプが張ってあり、保証期間が1年切ってたりすることもある
断りに無しに、そういう品を 「新品」 として売るのは問題があると思います。
書込番号:20416995
9点
>そうかもさん
>値引交渉を楽しんでもらう為です。
これですな。
価格交渉しない人には高く買ってもらい、価格交渉する人にだけ安くする方針のようです。
少なくとも、ヨドバシならヨドバシドットコム、ビックカメラならビックカメラドットコムの価格は余裕で対応してくれます。
それから先(価格.com最安値とか)は更なる交渉が必要ですが…
この辺は、店舗や対応してくれた店員さん次第ですね。
(当たり外れあり!)
書込番号:20417024
6点
ヨドバシが高いと思うなら
何故売れてるか考えてみてください。
実店舗ではかなり売れてますよ 。
書込番号:20417116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昔々の大大大大大昔の事。
ヨドバシカメラさんは東京の新宿西口に一軒だけの店舗。「淀橋」とはご当地の地名だそうです。聞いた話ではそれもちぃっちゃかったそうです。今の最安店にありがちな倉庫+窓口みたいなお店だったと想像しています。現金で安く仕入れて、店舗にお金をかけないから、普通の流通経路のカメラ店より安い。一種の問屋さんが一般消費者も相手にしたとも。
今の最安店も再販業者さんも相手にしているところは少なくないです。保証書にスタンプは押さず、日付の入ったシールを渡す。サイトに「再販業者様には5年保証は設定しておりません。」の但し書きがあったりもします。地方の小規模な小売店さんの社長さんらしきが客注らしき商品を仕入れに来る姿も見ました。
で、ヨドバシカメラさんはその後、どんどん店舗を増やし、スタッフを増やし・・・・で固定費がすごく増えたので、かつての様な大安売りは難しくなり、かつてのヨドバシカメラさんの様な業態のお店に価格では負けてしまっている。ヨドバシカメラさんに限らずこうした量販店は「スタッフの商品知識」を売りにするしかない。まるでかつてのデパートの行き着く先に近くなっている。
商品知識の乏しい消費者はヨドバシカメラさん等量販店のスタッフに相談して買う必要があります。ただし、必ずしも消費者の相談に親身に乗ってくれる訳では無いと思います。会社として重点的に売りたい、売らなければならない商品は何なのか、スタッフは徹底的に理解し、意識し、行動している筈です。親切な態度で会社として売りたい商品を勧めてくると思います。
商品知識の豊富な、価格コムの常連さんの様な消費者は小規模な最安店と上手く付き合って安く買います。2週間程度なら初期不良の交換、返品には応じてくれますし、法律でも一週間はクーリングオフ期間です。そして、保証期間内に故障しても、自社修理できるお店は普通ほとんど存在せず、メーカーSCに持ち込むのはどこで買っても同じ事ですから。
*舶来の中古品をお探しの場合は必ずしも安くはありませんが、後々を考えて、自社修理を得意とされるお店を探しましょう。キーワードは社名が「なになにカメラサービス」となっている所が多いと言う事です。
ただヨドバシカメラさんで買って良かったこともありました。保証期限ぎりぎりでキヤノンレフ機が故障し、メーカーSCから修理完了品を受け取ったのに、全然直っていなかった事があり、ホトホト困って、ヨドバシカメラさんのスタッフに相談したら「修理したのにこれは酷い」とたまたま、販促でヨドバシカメラさんに来社していたメーカー本社営業部員?にねじ込んでもらい、本体新品交換となりました。一定数量をさばく能力のある量販店はメーカーに対してそれなりのパワーを持っていると言えるでしょう。
書込番号:20417118
16点
大昔のヨドバシ!(昔の淀橋浄水場近く)
そうです、そうです。
その大安売りのヨドバシに友人の叔父さん(だったか)がおりまして、
ニコンの一眼レフ(フォトミックファインダーなんてのがのっかってる)などを
ずいぶん安く売ってもらいました。
ヨドバシ、当時は「正規」のお店なんかじゃなかったんですね。
街の写真屋さんが「正規」のカメラ屋さんであったのです。
ヨドバシはメーカーの迫害にもまけずに安売りでつっぱり切って、今に至っている。
私は、いまでもヨドバシで買い物をしますが、むしろ高価なもののときに
安値を出してきているお店を利用します。
価格コムのご常連のお店が安値に連なっていて、ころあいとなったときに
購入します。
カメラ、レンズ、パソコン、DVDプレーヤー、等々。
総額でいえば百数十万円くらいにはなるでしょうか。
いままで、取引上のトラブルはありませんし、いまのところ、はずれの個体に
あたったこともありません。
大昔のヨドバシでニコンを買ったころといっしょです。
書込番号:20417162
3点
>法律でも一週間はクーリングオフ期間です
訪問販売でもねーのに、クリーグオフが効くはずないだろw
書込番号:20417223
16点
>訪問販売でもねーのに、クリーグオフが効くはずないだろw
めんご、んでも、こないだ買ったところは2週間、初期不良、返品交換対応。
あたしの都合で解約は無いから無問題。
書込番号:20417236
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













