EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS70Dから買い換えを検討

2016/11/11 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

EOS70Dを使って約三年経ちました。

70Dはとても良いカメラだと思うのですが、どうしても撮影状況によって周辺のAFや、解像度、コントラストに不満がでてしまいます。特にポートレート時の瞳ピント合わせのコサイン誤差と、風景撮影時のダイナミックレンジが気になります。

フルサイズ対応レンズは
SP90oDi macro VC USD F004
85of1.2LII
50of1.8II
35of1.4DG HSM
を所持しております。

他にAPSC専用では
トキナー11-20も

撮影は主にポートレート。次いで風景、家族、友人の結婚式などにも持ち出します。

5Dmark4にしたことで撮影がしやすくなるのか?
ズバリ買い換え時はいつ頃がオススメか?

5Dmark4にいかずに値下がり気味のa7IIにシグマのmc11というのも一時期考えましたが、ストロボなど周辺機器が使えなくなるのはどうかと思い止まりました。笑

今の予算(35万くらい)だと、5Dmark3と70−200f2.8LIIが中古で揃うなとも…(T ^ T)

まとまりのない質問になりますが、5Dとフルサイズへの憧れは強く、6Dとも迷ったのですが後継機のでるのも待てそうにないので。

70Dから買い換えたって方や、買い換えを考えてらっしゃる方の意見があれば、先輩方のアドバイスをお伺いしたいです。

書込番号:20382516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/11 13:28(1年以上前)

ボディよりレンズの話では?
フルサイズ化は良いでしょうけど、レンズでしょう。

書込番号:20382593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/11 13:38(1年以上前)

>gosteadyさん

こんにちは
安易にフルサイズを薦めるわけではありませんが、APSよりはいいかもです。
ただ、
>特にポートレート時の瞳ピント合わせのコサイン誤差
これは、器材頼りではなくマニュアルで補正しないとピンは来ないと思います。

>5Dmark4にしたことで撮影がしやすくなるのか?
お使いのレンズの距離が変わるので、慣れるまで撮影しにくいと思います。

予算があるなら、解像感のあるレンズを1本買ってみてはいかがでしょう?
70-200L2とかを70Dで使ってからフルサイズを年末年始に選ばれては?

書込番号:20382620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 13:38(1年以上前)

>まとまりのない質問になりますが、5Dとフルサイズへの憧れは強く
憧れのフルサイズへ行きましょ。

書込番号:20382622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/11/11 13:49(1年以上前)

gosteadyさん、こんにちは。

> 特にポートレート時の瞳ピント合わせのコサイン誤差と、風景撮影時のダイナミックレンジが気になります。

これが70Dの不満点で、それを5D4への買い替えで解決しようと思われているのでしたら、それはちょっと難しいかもしれません。

ちなみに瞳ピント合わせについては、ミラーレスカメラの方が得意だと思います。

あと風景撮影時のダイナミックレンジが気になるとのことですが、これはもう少し具体的に書いていただくと、ダイナミックレンジの何が気になるのでしょうか?

書込番号:20382645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2016/11/11 14:03(1年以上前)

>70Dはとても良いカメラだと思うのですが、どうしても撮影状況によって周辺のAFや、解像度、コントラストに不満がでてしまいます。>特にポートレート時の瞳ピント合わせのコサイン誤差と、風景撮影時のダイナミックレンジが気になります。

皆新しい機材が欲しくなると現行機材に不満を感じる又は気がする範囲のようです

物欲は欲しい物は欲しい欲しいから買うで良いと思います
(ここがどうのあれがどうだとか皆欲しい言い訳です)

5DWにすれば少なくとも良くなったような”気は”するはずです
(良くはなるかもしれないが冷静に考えるとどこまで変わるか・・・)

お金が有って欲しい物がある変えるなら買えば良し


書込番号:20382669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/11 14:39(1年以上前)

動きもの捕捉に長けたAF、フリッカーレス、そんでもってエクストラ1000万画素が必要なければ5DIIIでもえーんちゃう?
厳密には高感度耐性アップやら何やら他にもブラッシュアップは進んでるんだけど、大きな差として上記3点が「いや、特にw ( ̄凵P;)」なら中古5DIIIはコスパ的にもええチョイスやと思うけどね☆

…あ、あとは4K?もっと要らんかw



もちろん、5DIVにすれば今後4年はどっしり安泰?ってゆー精神安定剤的な効果も期待できるんで、そゆのが欲しいならどーん!と5DIV逝ってまえ♪ ( ̄▽ ̄)b



85LII持ってんならフルサイズでポートレートええで☆
良いご選択を。

書込番号:20382746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/11 14:39(1年以上前)

こんにちは。

>フルサイズ対応レンズはSP90o、85of1.2LII、50of1.8II、35of1.4DG HSM
 を所持しております。

70Dのみをお持ちの状況で85of1.2LIIを買ったときの事を思い出すと良いのでは?

多分・・20万以上でしたよね〜?
70Dにこんなレンズいらないけど、いつかはフル機買うから良いんだい!で買ったのでは?

他人がどうこう言おうが「あの日あの時」の決断を正当化するには、5DW導入は絶対なのでは?


書込番号:20382750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/11/11 15:56(1年以上前)

>gosteadyさん、こんにちは。

コサイン誤差やダイナミックレンジが気になる、ということではなくて、
>5Dとフルサイズへの憧れは強く
ということで買っちゃいましょう!\(^o^)/

ただ、不満な点が解消するかどうかは気のもちようです(笑)

書込番号:20382906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 16:24(1年以上前)

コサイン誤差が気になる人が、端っこのAFポイントで満足できるかな?
やっぱり中央一点で撮ってしまうと思いますよ。
所詮周辺のAFは精度落ちますから。

書込番号:20382971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2016/11/11 16:42(1年以上前)

この用途なら性能的に6Dでもいいのでは?
安くなってるので、余った予算でレンズ買えますよ。

書込番号:20383007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2016/11/11 16:51(1年以上前)

gosteadyさん
僕は新しいモノ好きで5DVから5DWに変えましたが
知り合いの5DVを使っているブライダル写真のプロカメラマンは5DWに全く興味が無くて入れ替える
予定は無いそうです。
ですから5DVにブライダルでは必須(だそうです)70−200F2.8にするのが良いんじゃないかなぁ
って思います。

書込番号:20383028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/11 16:52(1年以上前)

70D → 7D2→1DX2と辿りましたが、
連射力と高感度耐性の恩恵は強く感じています。
画質に関してもやはり違いを感じます。
フルサイズとaps-cでの二台体制、とか思ってましたが、全部フルサイズで撮りたいです(^^;;

コサイン、、についてはまーおいといて。
ダイナミックレンジは僕は気にしてないので他の方に譲りますが、
画質はやっぱりフルサイズにして全然違うと感じています。
特に暗い室内でのスポーツ撮影で、高感度耐性ギリギリで撮影していることもあり、。

isoほどのあたりで撮影しているか?によってもフルサイズの恩恵は大きく変わるかもしれません。
70Dで高感度耐性ギリのゾーンをこれまで使っていらっしゃるなら、恩恵はかなり大きいと思います。

あとは、結果の画質にご本人が違いを感じられるかどうか、かと。

書込番号:20383034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/11/11 16:57(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございますm(__)m

>こすぎおおすぎさん
レンズのほうが大事!と信じて評判の良いシグマ35oとキヤノン85oを購入したのでとてもわかります!でもやっぱり綺麗な絵も撮りやすいほうがいいなと思ってきまして(^_^;)


>とんがりキャップさん
三脚立ててマニュアルで撮影することもあるのですが、LVで拡大表示してもピントの際?とでもいいましょうか?
F値解放だとなかなかバッチリピント合わせできないので、液晶の解像度が上がった5D4なら。と思ってしまいます。
AFは結婚式や子供など予期せぬ動きを構図変えずに周辺AFが使えて、手持ちで捉えやすかったらと思ってます。その時はもちろん絞り開放で撮ることは少ないと思います。



>nanaminanaさん
フルサイズにすることはほぼ決めてるので、現ラインナップでどれが一番必要かで悩んでしまってます。。

書込番号:20383047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/11/11 17:16(1年以上前)

>secondfloorさん
ミラーレスの方が得意なんですね。キヤノンからフルサイズミラーレスが出れば考えるのですが。。。
夕景を撮る際の暗部の写りが気になります。拡大した際になんだかノペっとした写りになってることが多いので、、、自分の腕にも問題あるとは思うのですが

>gda_hisashiさん
やっぱり新しい機材が気になります。
欲しい気持ちは抑えきれなくなってきたのでこちらにコメントさせていただきましたm(__)m

>Masa@Kakakuさん
動きものは撮れたらもちろんいいと思います!フリッカーレスはまだ使うかどうかはわかりません。そのエクストラ1000万画素とフルサイズセンサーで高感度に強いってところが凄く惹かれます。

>ミホジェーンVさん
>70Dにこんなレンズいらないけど、いつかはフル機買うから良いんだい!で買ったのでは?

それはもちろんその通りでございます。
そのタイミングが今なのか。
6D2の詳細を待つべきなのか、型落ちか、マウント替えか。予算には限りがあるのでとても悩ましいです。

書込番号:20383084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 17:28(1年以上前)

コサインなんちゃらは
DPRAWでなんとかならんの?

書込番号:20383111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/11/11 17:40(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
気の持ちようですか…m(__)m
安い買い物ではないので後悔したくないです。。

>大きなスイカさん
5D4でもAF周辺落ちしちゃいますか??
61点レティクルAFが70Dの19点クロスと比べてどれくらいピント精度が上がっているかがわかりません。

>tametametameさん
6Dもとても悩みました。がしかし、一番の悩みである、今の70Dより少ないAFポイント、タッチパネルを使ってマニュアルLV撮影ができなくなるのが邪魔して買い換えに気持ちがいきつきませんでした。

>Tutorialさん
70−200は素晴らしいレンズだと思います。
僕はブライダル撮影の仕事ではなくて、友人や親戚の結婚式に呼ばれた時に、いい写真が撮ってあげれたらってくらいなので、、
5D3が一番コスパ的に良いのかと思いますが、重さとWi-Fi、タッチパネルがないのが気になります。。

書込番号:20383139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/11 17:46(1年以上前)

>5Dとフルサイズへの憧れは強く

一度ピチピチギャルが気になっちゃうと
古女房の悪いところしか見えなくなってはやくピチピチギャルに行きたくて
離婚を正当化するために必死になって悪いところ探すんですよね

古女房は全然悪くないのに。
いいとこも沢山あるのに。

まあ

どうせ行くまで夢に出てきてうなされるんですから
さっさと行ってしまった方がいいと思いますよ

このままずるずる70D使っても
悪いところしか見えなくなるだけで不幸です

70Dが。

書込番号:20383152

ナイスクチコミ!4


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/11/11 17:46(1年以上前)

>blue_fantasistaさん
フルサイズの二台体制ですか!
夢がありますね。でも使いたい倒した70Dも捨てがたいので、手元に残したいと思ってます。(EFマウントの広角側のレンズも無いですし)

>nanaminanaさん
DP-RAWはとっても気になります!
ただ懸念すべきはデータ量です。笑
こちらの口コミでもまだあまり評価されて無いみたいなので、誌面やネットでもっと参考になるものがあればまた考えるとおもいます。

書込番号:20383153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/11/11 17:50(1年以上前)

>アハト・アハトさん
70Dには70Dの良さがあると思ってます!今は動画も撮ったりしてるので、なおさらAFが早く画質がクリアなのを求めてしまってるのは事実です。5D4にはバリアングルもないですし、ほんとに悩ましいです。

ピチピチギャル…考え方はとても参考になります。笑

書込番号:20383167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 18:11(1年以上前)

私も70dからの買い増しを狙っています。
ヘソの栗が一定の成果をあげたことから、今日行くか明日にするかとワクワクしながらタイミングを探っているところですが、購入の理由はズバリ物欲です。
幸いレンズは、懐に余裕があるときに買った24-105Lと70-300Lがあり、ボディーのみ購入予定です。
レンズを買うときに「いつかはフルサイズ」って考えてたし、そのときの気持ちを大切にしたいと思っています。
だって趣味だもん。日頃頑張ってる自分へのご褒美です!

書込番号:20383222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

100-400 F4.5-5.6L IS II USM +1.4x IIIの取り外しで

2016/12/12 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:52件

表題の通り当該レンズの組み合わせで5D4から取り外したら
レンズのIS機構がフリーになったようで揺するとガタガタと音を立てて激しく動きます。
取り外し時に電源オンオフやどう言う状況の時に外したらグラつくのか、他のIS付レンズはどうなのか、別機種ではどうか
など特定出来てませんが二度ほど再現しました。
再度付けなおして電源オフして取り外したところ直りました。

ファームアップでエクステンダーの通信の信頼性向上とかありましたよね
それが悪さしてるのかなとか推理してしまいますが、単純に当該機材の故障かもしれませんが。

同症状を確認した方居られますか?

書込番号:20475903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/12 01:10(1年以上前)

電源を切らない状態でレンズを取り外すとたまにそのような状態になると、キヤノンのサービスで聞きました。

書込番号:20475929

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2016/12/12 01:29(1年以上前)

こんばんは。

私は70-200F2.8Uでそれやっちゃって
新宿で調子悪いって見てもらって恥かきましたOrz

おそらく故障では無いと思われます。

書込番号:20475949

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/12 07:01(1年以上前)

電源入れたままのレンズ交換たまにしてしまいますが、幸い自分はまだ不具合になった事がないです。

書込番号:20476140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/12 07:34(1年以上前)

もう一度カメラにつけて電源オンオフで元に戻ります。

価格でも何回か話題になりました。

書込番号:20476183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/12 07:58(1年以上前)

知らなかった・・・そういう事が起こるって言う事を。

>他のIS付レンズはどうなのか

自分もこれが気になります。

書込番号:20476238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/12 07:58(1年以上前)

やっぱ、あの電源スイッチ位置悪いよな。
だから、皆無精する。

書込番号:20476241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/12 08:08(1年以上前)

 コレは良い情報有り難うございます.

 カメラの電源を切らないと,レンズと通信している場合があり問題がおこるのでしょう.でも,急いでいるとき,あわてているときなど電源は切り忘れてレンズ交換するけど.

書込番号:20476262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/12 08:11(1年以上前)

 やりがちですね。

一々電源なんて切ってられませんよ。

書込番号:20476266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/12 08:30(1年以上前)

私も無意識にやっちゃいますね。
レンズ取り外しボタンに電源OFF機能を割り付けられるようになれば解決するかも。

書込番号:20476306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2016/12/12 09:26(1年以上前)

皆様、的確な指摘ありがとうございます。定番的な事なんですね。お恥ずかしい限りです。

今までレンズ交換の時に意識的にオフにすることはありませんでしたが、
気が付かなかっただけでIS機構はユラユラと固定されてなかった時もあったのでしょうね。100-400L2型は最近買ったのでビックリした次第です。
しかしあの揺れ方と言ったらソニーのハンディカム空間手ブレ補正の動きレベルの動きでガックンガックンと揺れます(笑
固定されてない状態ではレンズ壊れますよ、というか壊れないのかな? 気付かずにユラユラしてるレンズもいっぱいありそう。

IS付に限らずこれからレンズ交換の時は電源オフを心がけようと思います。

書込番号:20476388

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 18:12(1年以上前)

>やっぱ、あの電源スイッチ位置悪いよな。
>だから、皆無精する

切らない人はスイッチがどこにあったって切らんわ。
あの場所は悪いのか?
別に気にした事も無いけど何処なら良いの?

書込番号:20477389

ナイスクチコミ!13


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 18:25(1年以上前)

オリE-M5IIでマウントアダプター経由で使った時、
肩からぶら下げているとコツンと音がしたんです。
初めは何か分からなかったけど数回したら分かりました。
ISレンズが動いたんだと。。。

純正カメラはスリープに入ってもレンズは電力維持されますが
E-M5IIの場合は電力遮断されてしまうんですね。
さすがに使う度に電源入り切り出来ないのでIS付きレンズを使うの止めました。

ところで
>揺するとガタガタと音を立てて激しく動きます
とありますがピント合っていますか?
私は数回でしたがジャスピンが来なくなった様な気がしていますので
調整に出すか迷っています(新品時に調整済み)。

書込番号:20477427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/12 21:30(1年以上前)

カメラの電源スイッチってカバンに入れる時しか切らない、、、

書込番号:20477942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 みてねー 

2016/12/13 21:11(1年以上前)

100mmのISマクロもカタカタ揺れます。故障かと思って調べてもらいましたが問題無しとの事でした。でも再現性があったりなかったりで気持ちがわるいです

書込番号:20480755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

580EX2やST-E2を装着した時に

2016/12/09 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:38件

はじめまして。
本日EOS 5D Mark IVを購入しまして少しだけ撮影してみました。
ファームは最新に更新済みです。

580EX2や320EX、ST-E2を装着した時にドライブモードを高速連続撮影にしても遅くなりませんか?
露出を決めるのに時間がかかっているのかマニュアルで1/4とかにすると秒間6〜7コマの感じになるのですが
オートだとおそらく秒間3〜4コマではないかと思うほどに遅くなります。

使用してるカメラは
1Dx
5D3
80D
等なのですがいままでのカメラではその様なことはありませんでした。

皆様のカメラはいかがでしょうか?

書込番号:20469388

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2016/12/10 08:21(1年以上前)

良く解りません
1/4ってSSですか?
1/4秒シャッターが開いている訳だから1秒で4コマ以上は撮れない?


書込番号:20470045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/10 08:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
スピードライトの出力の事だと思います。

>キャノンつかいさん
スピードライトの出力制御系に何らかの変更があるのかもしれませんね。
5D4をお持ちの方の情報待ちですね。

書込番号:20470067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/12/10 08:36(1年以上前)

わかりずらかったですね。すみません。

580ex2の出力をマニュアルで1/4に設定すると
ストロボをつけていない時と同じ様に連写できるということです。

シャタースピード、絞りはそれぞれ1/200、2.8です。

ストロボをつけると連写が遅くなり、ストロボの電源を切ると早くなります。

Flickrの設定を変えてもかわりません。

5D3の時はそんな事なかったんですが…


書込番号:20470070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/12/10 09:04(1年以上前)

露出に時間がかかってるとしたらVに無いもので
DPRAWかな〜
まさか600EX以降しか対応しないとかないよね。
SCに電話した方が早そう。

書込番号:20470142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/12/10 12:41(1年以上前)

DPRAWも切ってるんですよねぇ。

今日は四コマ連写した後に書き込みエラーが二回もでてちょっと困惑しております。

もしかしたら1D3以来の駄作かも。
月曜日Canonのサービスに行ってみます。

書込番号:20470759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/10 23:31(1年以上前)

>キャノンつかいさん

430EXIIで試しました。私のもオート設定(毎回光る)では連写遅くなり、1/4(何回かに1回光る)だと速くなります。
今まで気にしたことがなく、漠然とストロボ使用の場合、発光を間にあわせるため連写は遅くなるんだろうなと思っていました。

前機種までで試したことがないのでなんとも言えないのですが、この点、何らかの不具合か、仕様変更の可能性があるんですね・・・

書込番号:20472615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 01:30(1年以上前)

製品マニュアル162ページ読んでね。
ちゃんと記載されてるよ。

書込番号:20472858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/12/11 03:18(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
1DXの時は気にならないのですよ。連写が早くて気がついていないだけかもしれませんが…

>閻魔さま
当てはまるのは1/500という条件以外なのですが
スピードライト無し、1/200
スピードライト有り、1/200
でも全く連写速度が違います。

書込番号:20472950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 05:33(1年以上前)

>キャノンつかいさん

>高速連続撮影時の連続撮影速度は、電源の種類、電池残量、温度、フリッカー低減処理、DPLAW撮影、デジタルレンズオプティマイ ザ、シャッター速度、絞り数値、被写体条件、明るさ、AF動作、レンズの種類、ストロボ使用、撮影機能の設定などの条件により低下することがあります。

ちゃんとここまで読んでるかな?

書込番号:20473031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/12/11 07:59(1年以上前)

>閻魔さま
もちろん読んでますよ。

設定同じでスピードライトの電源入れるかどうかですから。
スピードライトのON,OFFでここまで遅くなるのかとちょっと驚いたのが発端です。

今1DXでもテストしてみたら同じですね。
秒間12コマが10コマくらいになる感じですね。

5D4が遅くなるコマ速が感じやすい遅さなのですごく遅くなると思いましたが
光量調整に多少のタイムラグが発生するという事なのかもしれません。

お騒がせいたしました。

一応明日1Dx2と5D3でもテストしてみて
Canonにも聞みますが、恐らく仕様なのでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:20473170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/12/11 15:16(1年以上前)

スレ主様は当機以外で連射した時全コマ露光は安定しているのですか?
1/4で10連射とか能力的にスピードライト側が追従出来ないと思うのですが

書込番号:20474249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/12/11 21:32(1年以上前)

>la型ややおっさんさん
1/4ですとNISSINのバッテリーパックをつけて7~8コマくらいまで追従しますね。
1/16ですとスピードライト単体で16コマ追従しますよ。
フル発光の出力を16にわけてるんですから当たり前ですけど。
1/4スピードライト単体だと4コマから5コマです。

1Dxの話ですがマニュアル露出、マニュアル発光であれば光ってれば露出はばらつきません。

コマ速がもう少し遅いカメラですともう少し追従するのではないでしょうか?

書込番号:20475254

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/12/11 23:22(1年以上前)

余計な事とは思いますが・・・
話の流れを読んでると後から後から情報が追加されてます・・・・

>1Dx 5D3 80D 等なのですがいままでのカメラではその様なことはありませんでした。



>秒間12コマが10コマくらいになる感じですね。



>1/4ですとNISSINのバッテリーパックをつけて・・・・


SCに問い合わせするようですが担当する人が思いやられそうです・・・
自分は内容を理解していますが相手は(聞き手なり読み手)どこまで理解できてるか理解せるか判りません。
正確な情報をより多く伝えた方が短時間で解決につながると思いますよ。



撮影の状況なりイメージがイマイチ掴めないのですがそこまでしてストロボを使う必要が有るのかな???
なんて思いも有りスレの流れを見てました。

相談先の担当者が話の内容が理解できる人に当たると良いですね。


書込番号:20475687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2016/12/12 07:41(1年以上前)

聞きたいのはスピードライトをONにするとコマ速が遅くなるかどうかだけですよ。
仕様だったら仕方ないし仕様でなければ故障でしょう。

それだけです。

閻魔さん以下は補足です。

連写する状況たくさんありますよ。
想像できないのは想像力の欠如ですかね。

ありがとうございました。

書込番号:20476194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 11:46(1年以上前)

>キャノンつかいさん
こんにちは
私の5d4. 7d2も連写モードでストロボONしただけで遅くなります。
1DX. 5D3は高速連写のままで遅くはなりません。
ストロボ430EX3-RT. 580EX2. 550EX. 430EX どれも同じ
これって7D2から仕様変更したんでしょうか?
ストロボ発光でカメラの高速連写出来ないのはポートレートやスナップなどの微妙な表情を逃がすことになり仕様であればキヤノンの開発者なにやってんだ って言う話しですね。
もしかして600EX2-RTを使うとならないとかですかね?


書込番号:20476641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 11:57(1年以上前)

>キャノンつかいさん
今日いろいろ実験してみました。
これ、仕様だとすると納得出来ませんね。

お客様S.Sに確認電話してみますか?

書込番号:20476648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/12 13:44(1年以上前)

>キャノンつかいさん
>たけりんまるさん

いやいや、600EX-RTIIでも遅くなります。(実は皆さんにはこっそりとフォーを購入しまして実際に自分もやりました。)
既出ですが、やはり全てのショットにストロボ光をのせるための仕様でないかとおもわれます。
それでも更に連写間隔を詰めたくば外部電源をつかうしかないでしょう。

書込番号:20476882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 14:03(1年以上前)

>キャノンつかいさん
>bashicomさん

キヤノンお客様S.Sに問い合わせしました。
回答
この件につきましては多数のお客様から問い合わせ頂いております。
1DX2. 5D4でストロボ使用時、高速連写出来ない仕様に変更になっております。
ファームアップ等での改善も出来ない仕様なので本当にごめんなさい。 

残念な回答でした。

折角外部バッテリー付けて高速連写に対応しようとしているのに?
外部バッテリー付けても一緒の回答

意味解らないよCanon
またしても駄目キヤノンですな(怒)














書込番号:20476916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/12 19:03(1年以上前)

>たけりんまるさん
わざわざお問い合わせ頂きありがとうございます。
外部電源を使用しても連写の速度が上がらないのは以外でした。
こうなると外部電源を使うシーンがほぼ日中シンクロ以外に思い当たらないし、何よりも残念キヤノンってのは先日のエコプロダクツに出展してエコに取り組んでますよ!といいながらも客にはことごとく浪費させるって事ですよね!
マジで客に対してはエコじゃないし、人情ある企業とも思えないし、何よりも損して得取れってこの企業には既に無いな!道具としては一応信用してる(八年間雨風時には雪の中でも使い続けたマーク2に故障はない。)が、メーカとしての愛着などさらさらありませんね、それだけに非常に残念。

書込番号:20477539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/12/13 11:52(1年以上前)

>高速連写出来ない仕様に変更
変更の理由はなんだろう?

書込番号:20479448

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度について

2016/12/09 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件

どうぞよろしくお願いします。
現在1DXを所有してます。
1DXが重くって重くって最近持ち運び辛くなってきまして、5D4を購入しようか検討してます。
気になっているところといたしまして高感度なのですが、3000万画素もあって大丈夫かーな?と思っているのですが!
高感度について、実際1DXと比べたからいらっしゃいますか?私としては1DXでは6400までが許容範囲でできれば12800ISOは使いたくはないと思ってます。まー仕方ないときは使いますけどね!?大変ご面倒をおかけしてしまいますが、実際に経験のあるかたは教えて頂けると大変ありがたいと思っております。
宜しくお願い申し上げます('_')

書込番号:20469004

ナイスクチコミ!2


返信する
ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/09 21:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/09 22:04(1年以上前)

メッチャ安くて チョッピリ軽い 6D等は…!?
1DXと同等の高感度ですよ…!?

書込番号:20469246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2016/12/09 22:05(1年以上前)

ありがとうございます。うーん。とても参考になるのですが、ちゃんと落ち着いた時の写真ですね!?
実際の夜とか建物内とかの光が少ない状態における撮影のISO感度の高感度の状況が知りたいのですよね〜え?
わざわざリンクも貼ってくれて本当にありがとうございました。

書込番号:20469248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/12/09 22:07(1年以上前)

ルミコさん、6Dはそんなにいいんですね!?
さっきのサイトではニコンのD810がいいな!?と思いましたが。
ですが、レンズ資産があるので、ニコンはいけないですね!

書込番号:20469259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/09 22:08(1年以上前)

EFマウントで我慢してくださいm(_ _)m

書込番号:20469266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/12/12 11:42(1年以上前)

結局なんの解決にもなってないではないですか・・・こまったものですねえ!?

書込番号:20476636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 12:23(1年以上前)




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの消耗が激しいのは故障?

2016/12/08 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件

MarkVと比べてバッテリーの消耗が激しいので皆さんに質問します。
バッテリーをフル充電し、Vに装着し、スイッチoffの状態で丸1日経った後のバッテリー残量は95%を表示しましたが、
MarkWは丸1日たった後のバッテリー残量は65%になっていました。(WifiやGPSは使用しない設定になっています。)
スイッチonの状態で朝9時頃から午後2時頃まで使用(写真枚数150枚程度動画は使用しない)するとバッテリー残量が30%程度になっていました。
これって故障でしょうか?

書込番号:20465928

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/08 19:54(1年以上前)

チェックポイント@:バッテリーは純正?
チェックポイントA:エクステンダーのみ付けてない?
チェックポイントB:ファームウェアは最新?

書込番号:20465948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/08 20:00(1年以上前)

周囲温度の影響もあるかも。
充電直後はバッテリーも温かいですから。

書込番号:20465970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/08 20:12(1年以上前)

チェックポイント@イエス
チェックポイントA付けてない
チェックポイントBノー

それでもバッテリーは減りません

故障かはわかりませんが、異常だと思います。

書込番号:20466011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/08 20:27(1年以上前)

スレ主さん程ではありませんが、私もちょっとバッテリーの持ちが悪いかも?って思ってます。
400〜500枚撮ったら、一段減ってたりするので、あれ?って思ってしまいました。
(連写あり、ライブビューほぼ使用無し、液晶はそんなに見ない)

書込番号:20466058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/12/08 20:38(1年以上前)

>バッテリーをフル充電し、Vに装着し、スイッチoffの状態で丸1日経った後のバッテリー残量は95%を表示しましたが、

D750なんて1日経ったって減っても1%ぐらいだよ。  \(o‥o)

書込番号:20466096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/12/08 20:38(1年以上前)

Masa@Kakaku さん返信ありがとうございます。

チェックポイント@:はい
チェックポイントA:付けていません
チェックポイントBi:はい

先月購入した日の夜にフル充電し、スイッチoffで12時間後にはバッテリー充電が10%程度になったため、
Canonの相談室で教えてもらったバッテリを2〜3回フル・カラを繰り返し使用した結果が上記の結果でした。
Vと比較して消耗が激しいのでかなりがっかりしています。

書込番号:20466097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/08 20:58(1年以上前)

>悩める老人さん


先月購入した日の夜にフル充電し、スイッチoffで12時間後にはバッテリー充電が10%程度になったため、 Canonの相談室で教えてもらったバッテリを2〜3回フル・カラを繰り返し使用した結果が上記の結果でした。
Vと比較して消耗が激しいのでかなりがっかりしています。

減りすぎだと思います。

他のバッテリーと比べても同じならボディが怪しいかなと思いますし、問題ないならバッテリーが怪しいと思います。

どちらにせよ修理などが必要かなと。
購入店で相談するのが良いと思いますね。

書込番号:20466165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/08 21:02(1年以上前)

>悩める老人さん

純正電池で何にも使っていないのに1日で65%、いくらなんでも異常です。
故障など心配な状態だと思います。(突然、火が出たり・・・)

念のため、電池を外して保管し、早急な点検をお勧めします。

書込番号:20466183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/08 21:12(1年以上前)

ならば既出の不具合とは別モノなのでキヤノンのSCにボディを預けての詳細チェックが必要かなと☆

ちなみに私の5DIVでそーいった目に付くバッテリーの異常消費はありません。

ボディに原因があるのかバッテリーに原因があるのかを含め、精密検査をレコメンド。 ( ̄▽ ̄)b



爺やはとっととファームアップせいと、ファームアップしてない俺がゆーてみる♪

書込番号:20466234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


さぐねさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/08 21:28(1年以上前)

GPSがON になっていませんか?本体スイッチOFFでも作動しますので電池が消耗します。

書込番号:20466314

ナイスクチコミ!0


さぐねさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/08 21:32(1年以上前)

失礼しました。GPSはOFFなんですね。

書込番号:20466327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/08 21:59(1年以上前)

純正の電池って5D4付属の電池を使っていますか?

使っていて電池の消費が激しいなら...老電してますw

書込番号:20466419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/12/08 22:03(1年以上前)

いくら何でも早すぎると思います。

バッテリーを充電後カメラに装填しないで1日経つとどうなりますか?
それでも減っていたらバッテリーが異常。
減っていなければBODYの異常。

------------------------------ 以上 -------------------

書込番号:20466433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/08 22:33(1年以上前)

それなりの人数が電池持ちが悪いと悪いと書いているから、個体差じゃなくてそういう仕様なんでしょう。

ただ、MarkIIIと比べて良い悪いじゃなくてカタログスペックと比べてどうなんですか?
カタログスペックとかけ離れているならメーカーに文句を言うべきだし、MarkIIIと比べて悪いなら
仕様として諦めろって感じですね。

書込番号:20466553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/08 22:51(1年以上前)

はぁ?
うちは全く減りませんよ。
そもそも5d3が1日で5%も減るなんておかしくないですか?
北極圏にでもお住まいなんでしょうか?

書込番号:20466608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/12/08 22:56(1年以上前)

皆さんいろいろなアドバイス、ありがとうございました。
一度サービスセンターに持ち込んでみます。
その結果次第でまたご相談させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:20466637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/12/09 05:50(1年以上前)

サードパーティレンズでバッテリーの消耗問題のアップデートがあったような

書込番号:20467133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/09 07:50(1年以上前)

電源を切った状態で、かなりのバッテリ消費が有るのであれば
普通に考えると故障でしょうね。

もし、メーカー側がそれを仕様内というのであれば
今度は、それが深刻な不具合になったりします・・・

書込番号:20467276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/09 12:39(1年以上前)

一般的に高画素モデルほど電力消費が激しいです。
5DsRなども電池消費しますよ。

書込番号:20467862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/09 12:45(1年以上前)

バッテリー単体、
バッテリーを内蔵したボディ単体、
さらにレンズを装着した状態、
さらに電源を入れた状態など、色々な組み合わせの
結果も気になるところ。

バッテリーも複数あれば、同一ボディも複数あるとより核心に
迫ることができるかも。
電圧の測れるテスターは必須かも。

レンズと同じで開放には意味がないことがあるかも知れませんが。

書込番号:20467883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ207

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

風景写真と、スナップ写真をメインで撮っております。
所有カメラは、
40Dと、7DU、8000Dの三台です。

フルサイズ初心者ですが、せっかくなので5Dくらすを検討しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20462850

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2016/12/07 18:55(1年以上前)

Lレンズも。

書込番号:20462904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/07 18:56(1年以上前)

5DWに1票。

書込番号:20462906

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/07 18:58(1年以上前)

風景写真は、5DsR

スナップ写真は 5DIV

書込番号:20462909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 19:02(1年以上前)

>エレ&ホワイティさん
こんばんは
風景とスナップがメインであれば今持っている40Dと8000D2台を下取りして5D4の購入が良いと思います。
5D4はオールラウンドで良いカメラです。
もしかすると7D2も要らないかな?
私は風景、スナップ、ポートレートがメインで1DX.5D4.5D3.7D2の4台使ってますが7D2の出番が余りなく処分考えてます。

書込番号:20462915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/12/07 19:08(1年以上前)

>たけりんまるさん
機材は違いますが、撮影目的が似てますね。
ちなみに、風景には5DSRが良いとかありますが、
購入検討されたことはありますか?

書込番号:20462933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/07 19:15(1年以上前)

私の場合はフルサイズの1600万画素のカメラと3600万画素のカメラを持っていますがここ2年以上3600万画素のカメラは使っていません

理由は単純に無駄に画素数が多すぎてパソコンのハンドリングが悪くなるのと3600万画素を必要としないからです

仕事で撮影をしていますが見開きサイズでも1600万画素あれば十分ですのでそれ以上の画素数は無駄だと思っています

書込番号:20462943

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/07 19:21(1年以上前)

私は風景&ポートレートなどが主たる撮影対象ですが5DsRと6Dの総計6台でやってます。
夜景や望遠ズーム(70−200F2.8)など高感度に期待し体場合は6Dを使ったりしますが、特に意図がない場合は5DsRを多用します。
もっとも私が5DsRを購入した時は5DWは発表もされてませんでした。
将来的には5DWも検討するかもしれませんが、少なくとも今年は無しです。
プロカメラマンで風景を撮る人は大伸ばしの可能性も考えて5Ds系の方も多いようですね、ただ三脚が必須です。

書込番号:20462955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/07 19:33(1年以上前)

5D4ですね。

5DSRでも悪くはないですが画素数を
考えるとサクサク編集は出来ないと
考えた方が良いです。

5DSRはポートレートでも創作とかで
あれば。
あとはスレ主さんの落とし所では?
SNSアップなら画素数はむしろ欠点
になりますね。

書込番号:20462996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/12/07 19:45(1年以上前)

アタシならR…

高画素大好きです(^_^)v

此処迄要らないの理解した上で…

好きなもんは仕方無い…

書込番号:20463021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/07 19:52(1年以上前)

Wが良さげ…

書込番号:20463048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/07 19:59(1年以上前)

5D4高画素は大変です、バランスが良いカメラが好き

書込番号:20463069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 20:06(1年以上前)

>エレ&ホワイティさん
風景好きで5Ds.5DsR勿論考えました。
5060万画素だとかなりシビアで三脚が最低条件な事と風景専用で投資するには・・・?
それとPCが重くなり後処理に時間もかかりそうな事もありそこまでは要らないのかな です。

書込番号:20463094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 20:08(1年以上前)

別機種
別機種

>エレ&ホワイティさん

どっちでも好きな方を選べば良い。

5DsRをオールラウンドで使ってるよ。
ポートレートは都合によりUP出来ないので風景だけでもUPしときます。

両方とも手持ち、三脚必須なんて事はないですよ。

暗いところ、動きものでは5DWが有利。

書込番号:20463100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/07 20:18(1年以上前)

「世界は一つ最近のデジカメは何れも十二分に高性能」なので、
好きな方を使いましょう。

書込番号:20463128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/07 20:36(1年以上前)

>プロカメラマンで風景を撮る人は大伸ばしの可能性も考えて5Ds系の方も多いようですね、ただ三脚が必須です。

つうか、厳密に言えば5DWだって三脚必須じゃね?
別に5DWにボディ内蔵手ぶれ補正が付いてる訳じゃ無し。
PCに対する負担だって、あくまで「より高画素の機種に比して」つう注釈をつけないと。

書込番号:20463206

ナイスクチコミ!19


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/07 20:45(1年以上前)

風景に5DsR

スナップには今お持ちのAPS−C機

としては如何でしょうか。

風景なら連写も動体AFも要らないし、一度にそんなに枚数撮らないと(あたしが勝手に)思いますし、画素数は多くても良いかと。

街撮りスナップなんかではタイミングとか速写性とか必要ですから現有の40Dとか7D2。

でも、もし一台にまとめるなら、5DW。

どちらにせよ他の方も仰せの様にそれなりのレンズも。

(殊私の場合は、お題がスポーツ撮りなんで画素数の多いカメラはデータハンドリングが大変なので遠慮してます。一番の愛機はAPS−Hの800万画素。多いのでフルサイズの1800万画素と2400万画素です。)

書込番号:20463241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/07 21:03(1年以上前)

実は6Dで困ってない…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20463311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/12/07 21:24(1年以上前)

噂の6DmUに一票

書込番号:20463388

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/07 21:28(1年以上前)

最終的な鑑賞をどうするかだと思います。

2110万画素の5DUでも全倍(A1サイズ)サイズのプリントも問題なくこなしているので、3000万画素あれば余裕で対応できます。

B0サイズのポスターサイズなら5DSRが重宝すると思いますが、そこまでのプリントサイズを使わないなら、連写性能と高感度性能に優れた5DWの方がより幅広い撮影に対応できると思います。

書込番号:20463408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2016/12/07 21:36(1年以上前)

私ならカメラよりもレンズだわさ
初代5Dでも十分に使えるカメラなのでいまだに現役
だからレンズがいいよ

書込番号:20463445

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング