EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥445,827

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,827

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,827¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥445,827 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

BG-E20

2016/09/30 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:645件

今手元に、借り物のBG-E11付き5DSがあるのですが、比べてみるとバッテリーグリップBG-E20は、ホールディングや操作部のレイアウトが大幅に良くなっているのが判ります。
BG-11は、マルチコントローラーの位置が悪すぎますね。

書込番号:20252778

ナイスクチコミ!4


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/30 22:43(1年以上前)

これオマケに欲しかった。

書込番号:20252946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/30 23:11(1年以上前)

駄目でしょそんな二番煎じ。盛り上がらんで☆



かといってコネクトステーションが欲しいのかっつーたらビミョーやけどw (;^_^A

書込番号:20253036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/30 23:45(1年以上前)

18-135usmのパワーズームアダプタ。
使えないはずなので、おこぼれ頂戴いたしますです。

書込番号:20253148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/06 17:01(1年以上前)

5DV用のBGって、5Dsに流用出来るのか…知らなかった。
つう事はLブラケットも…。
いかんいかん。買う気も無いのに無駄に心が揺れる(^^;)

書込番号:20270654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

鳥撮り

2016/09/20 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:335件
当機種
当機種
当機種
当機種

ウミウ(トリミングしてます)

鳶(トリミングしてます)

5DW+EF100-400 F4.5-5.6LUで鳥撮りしてみました。
AFは5DVより食いつきがよくなってるせいか、ほとんど外れショットはありませんでした(1点+AIサーボ)
今回は1.4テレコンは使わなかったので、F8でのAFは試せませんでした。
次回試してみたいと思います。
ちなみにラージゾーンでもそこそこ動くものに対して認識してくれました。
AEは5DVに比べて背景に引っ張られやすいので、そこはユーザーが癖をつかむしかないですね。

書込番号:20218322

ナイスクチコミ!12


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/20 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カワセミ・トリミングあり

カワセミISO20000ノートリ

コサギ・ノートリ

αいいねさん こんばんは

私も家の近所で野鳥の撮影にトライしてみました。

カメラは大幅な進化があったのですが、天候と特に腕が追いついていません。

カワセミなどの小さな野鳥は、正確に測距点をカワセミに当てられればソコソコの合焦精度ですが、飛翔時のカワセミはそもそもフレームに収めるのがとても難しく、この腕をみかが無いことにはいかんともしがたいところです。

サンプルは高感度撮影したものも含まれますが、かなり暗い時間帯でも測距点に当たりさえすればソコソコのピント精度になっているようです。

とにかくカメラの性能が上がった今、上手く撮れない理由が「自分の腕」というとろが明白になったと思います。一応照準器も使っていますが、まともなカットは中々撮れないですね。

書込番号:20221726

ナイスクチコミ!3


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/21 00:21(1年以上前)

やっぱり・・・いいなーーーー。

書込番号:20221856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2016/09/21 15:51(1年以上前)

BIG_Oさん、私も5DVに比べて更に撮りやすくなった印象です。
全点F8対応なので、これも試してみたいです。

EOS SINYAさん、全部がバージョンアップしてるので本当に使いやすいと思います。

書込番号:20223373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/21 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

腕が悪いのか・・空に飛んでいるものは、ピントがきますが、山の中に入るとピントが来ません。ずっと野鳥にあわせるならピントがくるのでしょうね。
画素数が増えた分 当たり前ですが、トリミングしても5DVよりいいです。
ISOも上がっているのでISOを上げて撮影できます。
私は、どこまでISOを上げても我慢できるか現在いろんな写真を撮影して楽しんでいます。

書込番号:20224599

ナイスクチコミ!3


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/22 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

20D TAMRON 200-400mm

EOS 20D TAMRON 200-400mm 。

EOS 20D TAMRON 200-400mm 、

今はなき 20D・・・

20Dと5Dmark4では、月とスッポンの世界だい・・・。

ケーズで触ってきたけど、別格、ファインダー内の水準器、あれすげーーーー。

5Dmark3とは、遥かに性能差が、違う、すげーーーー。

手持ちの5Dmark2が、おもちゃ・・・。あっ、いけね20Dの写真なんて、すいません。

書込番号:20227939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

白い彼岸花が咲きました

2016/09/11 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種

白花曼珠沙華

白花曼珠沙華が開花しました。DP RAWで撮影してピント位置微調整しています。マクロや、大口径レンズを開放付近で使うときは、念のためDP RAWで撮るのも良いみたいです。
常時使うものでもないので、MY MENUに入れて、必要なときだけ設定するようにしていますが、どこかのボタンに切り替えを割り当てられると良いですね。

書込番号:20189793

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 03:39(1年以上前)

>負けるな!東北さん

良い作例有難うございます。

書込番号:20189827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 04:11(1年以上前)

白い彼岸花生まれてはじめて見ました。

書込番号:20189850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/11 05:04(1年以上前)

もうそんな季節なんですね。
台風13号が発生しましたが。。。
暦の上だけでなくもう秋ですね。

書込番号:20189881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/09/11 05:09(1年以上前)

別機種

白以外もあるよ

うちの方では以前から咲いてたよ

書込番号:20189887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/09/11 05:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もうすぐ咲きます

棚田には

広島カープV

すぐ行くからね

>負けるな!東北さん
おはようございます

はい、黄色ピンク白、少し種類違いますが
いろんな種類改良されて咲いてますね

眠れなかった広島の方に

やっぱり彼岸花は赤じゃないと

おめでとうございました

待っててね、ソフトバンク今ちょっと休んで

すぐ追いつきますから

書込番号:20189920

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/11 06:09(1年以上前)

「まんじゅしゃげ」と言うのですね。
百恵さんは まんじゅうしゃか と歌っていたような記憶があります?

書込番号:20189933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2016/09/11 06:11(1年以上前)

白花曼珠沙華のほうが、開花が早いです。赤は白の一週間くらい後です。彼岸花は都心でも小石川後楽園などで群生が見られますね。

書込番号:20189935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/11 10:57(1年以上前)

いい季節になりましたo(^o^)o

書込番号:20190505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/11 16:42(1年以上前)

>VallVillさん

サンスクリット語ではマンジューシャカと発音するそうです。

書込番号:20191438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

5DW実写

2016/09/11 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミとの距離感(見つけるのが難しかったです)

カワセミ・ダイブ(トリミングあり)

カワセミ・ダイブ(トリミングあり)

アオサギ

皆様こんばんは。

本日5DWで実写をしてきました。

家の近くの川でカワセミを狙いましたが、今年生まれたカワセミだったので、羽根色がまだくすんでいて、周囲の緑の溶け込んでしまい追いかけるのに一苦労で、「取り敢えず撮った」というレベルでした。

焦点距離ははEF100−400Uに×1.4エクステンダーV型を装着し、560mmです。

AFのパラメーターは5DVの鳥撮りAF設定に調整した設定をそのまま5DWに適用したのですが、アルゴリズムが若干違うようで、俊敏に動く鳥には、ややAFが遅れす感じでした。これから最適なチューニングを見つける必要がありそうです。

一方で、高画素化されたのでトリミングは余裕が出来ました。

書込番号:20189628

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/11 00:34(1年以上前)

当機種
当機種

ISO8000

ISO25600

夜は子供の剣道の練習があったので、練習風景を撮影してみました。

5DVではフリッカーに悩まされていたのですが、5DWのフリッカーレス機能はとても安定していたのと、露出精度も上がっていました。

ピント精度も高く、高感度はISO25600までは使えそうです。

こうした部分は大きな進歩だと思います。


書込番号:20189637

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 03:40(1年以上前)

>BIG_Oさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20189828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 22:06(1年以上前)

>BIG_Oさん

体育館の作例待ってましたψ(`∇´)ψ
これはヤバイ!

かなり明るい体育館に見えるのは、5DIVの魔法ですか?
それとも実際にこのくらいの明るさだからですか?

書込番号:20195315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/12 22:52(1年以上前)

親馬鹿とは良く言ったもんださん

>かなり明るい体育館に見えるのは、5DIVの魔法ですか?
>それとも実際にこのくらいの明るさだからですか?

実際の体育館の明るさは、写真の明るさよりもやや暗い感じです。
フリッカーレス機能は体育館の撮影には絶大な効果があり、今までRAWデータからホワイトバランス調整を
一枚一枚やっていた手間から解放されます。

また5DWの「AWBホワイト優先」も嫌な色かぶりを排除してくれますし、全体的な露出精度も上がっています。

それにしても5DVではISO12800が限界でしたが、5DWのISO25600は実用になる画質で驚きました!!

5DVを初めて使ったときは、高感度が強くて驚きましたが、5DWはそれをさらに上回る画質です。
5DWの常用感度の上限はISO32000なので、5DVの常用上限ISO25600と大差ないのではないかと思いましたが、
キヤノンの高感度画質の基準が厳しくなったのか、常用感度の上限は控えめになった感があります。

高画素化してこの高感度画質なら大満足といったところです。

書込番号:20195473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/13 14:20(1年以上前)

>BIG_Oさん

ニコンは逆に基準が緩くなってますものね!
キヤノンは好感が持てます。

書込番号:20197063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ174

返信26

お気に入りに追加

標準

5DW恐るべし!!

2016/09/09 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5
当機種
別機種

5DW ISO3200

5DV ISO3200

本日入手してきました。

早速高感度画質を試しましたが、予想以上に良いです!!

5DVに対して1.5段〜2段ぐらい高感度画質が向上している感じです。

5DWのAWBの設定はホワイト優先にしていますが、5DVとの比較画像をアップします。
高感度画質で差が出るISO3200以上、JPEG撮って出しです。

書込番号:20183479

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 00:19(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

5DW ISO6400

5DV ISO6400

5DW ISO12800

5DV ISO12800

続きです。

書込番号:20183487

ナイスクチコミ!19


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 00:22(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

5DW ISO25600

5DV ISO25600

5DW ISO32000 常用最高感度です

さらに続きます。

書込番号:20183496

ナイスクチコミ!18


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 00:25(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

5DW ISO51200

5DV ISO51200

5DW ISO102400

5DV ISO102400

拡張感度域の比較です。

5DWの高感度は想像以上ですね!!

取り敢えず今日はこんなところです。

書込番号:20183506

ナイスクチコミ!41


星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2016/09/09 00:54(1年以上前)

お疲れ様です!
高感度は5D3から1.0段向上 ぐらいに感じました

私が所有する5D2からは2.0段ほど向上かな?

書込番号:20183559

ナイスクチコミ!3


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 01:04(1年以上前)

星取表さん

5DV比1.5〜2段というのは贔屓目かもしれませんが、5DWは5DV比で1〜1.5段は向上していると思います。
画素数アップでこの性能なら文句ないと思います。

5DUは私も持っていましたが、2段〜2.5段ぐらい5DWは改善している感じかと思います。

また実際に撮影して、実写時の画質をテストしたいと思います。

書込番号:20183578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 03:21(1年以上前)

恐ろしい過ぎます。

書込番号:20183695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 05:09(1年以上前)

撮影情報見ると、5DIIIの方が軒並みシャッター速度が若干速いですね。
価格.comの表示の問題なのかわかりませんが。

書込番号:20183754

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/09 07:16(1年以上前)

iPhone 7  カメラ機能恐るべし!

>BIG_Oさん

5DW恐るべし!!

どちらも手に入れたい!!!

書込番号:20183878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 08:05(1年以上前)

32000を常用する事はない気がしますが、12800が躊躇無く使えそうですね。
高感度ノイズ低減設定をナシにしても6400が普通に行けそうです。

書込番号:20183951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/09 08:10(1年以上前)

BIG_Oさん、テストお疲れ様。

低感度側はどうなのでしょう?
ベース感度での5D3・5D2との違いなんかも知りたいのですが
その辺りはどうですか?

書込番号:20183962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/09 08:11(1年以上前)

いいっすねー♪
あとは、低感度のダイナミックレンジとDPRAWが気になるなー

書込番号:20183963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 08:26(1年以上前)

皆様

コメントありがとうございました。
低感度側は今晩、帰宅してからアップ致します!

高感度はかなり余裕が出た感じで、スポーツならISO25600までは使えるようになったと思います。

書込番号:20183991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2016/09/09 09:54(1年以上前)

BIG_Oさん
よい比較ありがとうございます。
必要かどうかはともかく、使えるというのはよいですね。

書込番号:20184159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/09 10:34(1年以上前)

BIG_Oさん

とても参考になる作例、ありがとうございました。
12800は普通に使えそうですね。
25600も大きくプリントしないならなんとか、という感じでしょうか。
画素数が増えた割にはかなり良好な結果と思います。

それにしても102400においては、5D3は写真として完全にアウトですが、5D4はちゃんとした写真ですね。
これは凄い事だと思いました。

書込番号:20184233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/09 10:38(1年以上前)

スペック上ではほんの数ミリですが、実際に手に持つとVよりひと回りくらい小さくなったように錯覚しますが、やはり60グラム軽くなった恩恵でしょうか?

書込番号:20184246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/09/09 19:32(1年以上前)

凄いですね
あとは価格ですね〜

書込番号:20185366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/09 20:29(1年以上前)

5D Mark IV、、、。

当然と言えば当然でしょうね、5D Mark Uで比べるとあらゆる面において機能が向上してますよね。

5D Mark Vから4年、ちょっとの差だけど大きな差となって出ますよね、動画とか見ればほしくなります。

書込番号:20185531

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 23:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

5DW ISO100

5DV ISO100

5DW ISO200

5DV ISO200

皆様、ただいま帰宅しましたので、低感度域のサンプル画像をアップ致します。

5DVとの比較、JPEG撮って出しです。

書込番号:20186096

ナイスクチコミ!2


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 23:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

5DW ISO400

5DV ISO400

5DW ISO800

5DV ISO800

続きです。

書込番号:20186105

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 23:10(1年以上前)

当機種
別機種

5DW ISO1600

5DV ISO1600

最後にISO1600です。

正直ISO3200ぐらいまでは5DVと5DWの差はほとんど無いように感じます。

差が出るのはISO6400以上からでしょうか?
体育館のスポーツ撮影では5DWの高感度性能とフリッカーレス機能が重宝してくると思います。

階調性などはまだテストしていませんが、追々撮影したものをベースに5DWの性能などについてご報告させて頂きたいと思います。

書込番号:20186125

ナイスクチコミ!4


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 23:20(1年以上前)

大変参考になります。
5D3は少し赤みがかっており、5D4はややアッサリ目の印象ですが色温度や露出、レンズは同じ設定でしょうか?
自分は70Dと80Dを同レンズ、同じ設定で比較した事が有ったのですが、その時も70Dは赤みがかっており80Dはアッサリ目でした。
センサーが変わった事で味付けも変わったのでしょうかね(^_^;)

書込番号:20186160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 23:23(1年以上前)

すいません。
AWBだった様ですね(^^;;

もし宜しければ同じ色温度でも検証して頂けないでしょうか?(^_^)

書込番号:20186172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 23:32(1年以上前)

太郎。 MARKUさん

5DW恐ろしいです。PCで画像をみて久々に感動する工業製品だと思いました。
これを見ると皆さん欲しくなりますよ。

蝦夷縞栗鼠さん
確かに微妙に5DVがシャッター速度が速いですね。5DWのAWBを「ホワイト優先」にしたせいかもしれませんね。

こってうしさん
iPhone7もRAW対応するなど、カメラに力が入っていいますね。コンデジが増々駆逐されそうですし、デジ一もうかうかしていられないかもしれませんね。

マスターミラーさん
5DWならISO12800は問題なく使えそうです。スポーツ写真ならISO25600でも大丈夫かと思います。
ISO51200も場合によって使えますが、ISO51200とISO102400ではかなりの差が出てきます。

hotmanさん、黒シャツRevestさん
低感度側もアップしましたので、参考にご覧ください。
階調性や暗部ノイズなどは、テストでは大きな差は無いです。
良くテストでやられている露出不足の救済対応などは追々確認したいと思います。
DPRAWは使いどころを見つけていきたいと思います。

多摩川うろうろさん
高感度性能はかなり使える感じです。今回は室内照明がある程度確保できた場所なので、もう少し厳しい環境下での実用画質は見ていきたいと思います。

大子煩悩さん
今回のサンプル画像ならISO25600でA3ノビくらいは行けそうです。
ライティングが悪い環境の実用画質はどこまで行けるかも今後見極めたいです。

マクロなマグロさん
微妙に軽くなったのは実感できます。サイズ自体は使ってみると大きな差は感じませんでした(鈍感なだけかもしれませんが)。

☆彡エリサ☆彡さん
値段は高すぎだと思います。キヤノンだけで見れば性能アップに見合った価格アップかもしれませんが、ニコン・ソニーなどのライバル機との比較では、割高な印象はあると思います。

EOS SINYAさん
5DUから5DVの時の性能アップ(高感度とAF性能の向上)を実感しましたが、今回もそれに匹敵する進化だと思います。

皆様コメントありがとうございました!





書込番号:20186198

ナイスクチコミ!2


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 23:34(1年以上前)

mac821さん

テストとしては、すべての条件を揃えるべきだったと思います。

色温度を2900kあたりで揃えてテストしても良かったですね。

追々やってみます。

書込番号:20186206

ナイスクチコミ!2


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。
楽しみにしてます^_^

書込番号:20186215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/10 08:17(1年以上前)

BIG_Oさん、リクエストにお答え下さりありがとうございます。

良いですね5D4、色味と撮影画像の質感がいい・・・なんて思いました。

無理にシャープに振るわけでなく、それでいてカリッと仕上がっているように見えます。

柔らかで、かつシャープ・・・理想的な感じですね。

書込番号:20186912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

設定しながら感じた第一印象

2016/09/08 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

本日届き、取りあえず今日は、自分の使いやすいようにメニューボタンなど各種設定をしました。

MarkUからMarkVそしてMarkWと使ってきました。途中、6Dも使いました。TDは使ったことがないです。
手元にMarkUもVも6Dは既にないので、横に置きながらの比較は出来ませんが、Wを手にした瞬間、見た目はあまりVと変わっていないような印象、全面に移動した端子カバーがちょっと邪魔かな。重さ、グリップの握りはVと変わらないような感じ。言われてみれば、ちょと軽くなったかな。使い方も、Vとほぼ同じ。UからVは激動の印象でしたが、VからWは、UからVよりもちょっと激しさが下がりますね。逆にそれがスムーズに移行できて良かったかも。改めてVって凄いなと思いました。

液晶は綺麗になりましたね。歴然です。文字がくっきり。
やはりタッチパネルは便利です。タッチパネルがあれば、すっと指で押さえる方が、早いですよ。

何となく電池食いそうです。皆さん、本体が熱くないですか?設定しているだけなのに・・・。GPSとかWi-Fiなんか使うと、電池消耗早そう。(な気がする。)Wi-Fiは6Dの物と似ている感じ。上手く繋がらなかったです。両方とも多分使わない。

ファインダーはVよりも、もの凄く見やすくなりました。クリアーに見えますね。凄いです。
シャッター音は、Vと似ていてい、ちょっと期待外れ。6Dのシャッター音が一番好きです。6Dは静かで上品な音です。

撮影していないので、AFなど、まだ全然分かりません。取りあえず、設定しながら、感じた第一印象だけです。良かったら参考にして下さい。



書込番号:20183399

ナイスクチコミ!21


返信する
EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/09 00:03(1年以上前)

MarkUで満足してます。

おめでとう、、、。

書込番号:20183443

ナイスクチコミ!8


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/09 00:04(1年以上前)

おっしゃる通り、キヤノンはレリーズ音が写欲を下げてしまいますね。

書込番号:20183446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/09 00:22(1年以上前)

6Dのシャッター音は私も好きです。

VとWのシャッター音は比べると、Wはかなり静かになりましたよ!それでも6Dには及びませんが。

書込番号:20183499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 03:35(1年以上前)

>augsepoctさん

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20183705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 04:50(1年以上前)

>EOS SINYAさん

マークU来年買おうか迷ってます。

そんなに良いですか?

書込番号:20183748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 07:57(1年以上前)

>augsepoctさん
アプリはwifi connectですか? iPhoneですか?アンドロイドですか?

書込番号:20183941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 07:58(1年以上前)

すいません。camera connectでした。

書込番号:20183944

ナイスクチコミ!0


スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/09 13:07(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。

先ほど、何枚(数枚程度)か撮影しました。人物を撮影したので、作例を載せることが出来ませんが、印象として、Vに比べで、更に「小気味よい」という感じを抱きました。とにかく、撮ろうと思った→シャッターボタンを押す→シャッター音が鳴り、保存されるという一連の流れが、とても心地よいのです。もちろんVも良かったのですが、Wはもっとスムーズで軽快なのです。

現像はAdobe Light Roomで何年もやっていて、まだWが対応できていないようなので、高感度のノイズや解像など精緻な部分の分析は出来ていませんが、速くLight Roomが対応することを願います。

>マスターミラーさん
その通りで、cameraconnectです。

書込番号:20184614

ナイスクチコミ!3


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/09 19:31(1年以上前)

太郎。 MARKUさんは今更の機種です、 MARKUは昨年購入したばかりなもので今すぐと言う気になれないからです。

撮影目的によるもので、今のところEOS 5D Mark IV のような機能は特別必要ないからです、高感度、フォーカス、ファインダーなどあらゆる面でEOS 5D Mark IV の機能はすごいですが、自分の撮る写真に今のところ必要ないです、動画も含めて、機種もフルサイズ、APS-Cと揃っていますから・・・。

初代5Dや初フルサイズ購入する方には、EOS 5D Mark IV やEOS 5D Mark Vなどの方がいいと思いますし、今更EOS 5D Mark U中古で購入するより、現在フルサイズのなかで浮いている6Dを購入されるほうが無難だと思います・・・。

書込番号:20185363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥445,827発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング