EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
- ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF24-70L II USM レンズキット
- EF24-105L IS II USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥445,827
(前週比:±0
)
発売日:2016年11月 3日
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板
(8866件)このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 111 | 22 | 2016年9月20日 19:24 | |
| 9 | 8 | 2016年9月22日 09:15 | |
| 67 | 39 | 2016年9月18日 08:08 | |
| 93 | 20 | 2016年9月10日 20:12 | |
| 139 | 38 | 2016年9月9日 18:54 | |
| 45 | 25 | 2016年9月9日 19:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
このたび、5D2からの買い替えで5D4を入手しました。
価格のこなれている6Dや5D3と迷いましたが、今更6年前のモデルを買うのも・・・と思い、こちらを選択しました。
ところで、お散歩用にタムロンのA20(AF28-300mm F/3.5-6.3 Di XR VC LD Aspherical [IF])を持っているのですが、
5D4につけると手ぶれ補正機構(VC)が機能しないみたいなんです。
5D2につければ、VC機構の駆動音も聞こえるし、ファインダー像も安定するので、レンズが故障しているのではなさそうです。
EF24-105 F4L ISや、EF70-200 F2.8L IS(I型)も持っていますが、さすがに純正レンズのIS機能は問題なく動作しているようですが、EF70-200はお散歩用に持ち歩くなんてできないので、ちょっと困ります。
しばらくの間、A20は5D2専用ですかね。
4点
さっき、タムロンのウェブサイトを見たのですが、このレンズ5年も前に製造中止になっていたのですね。
こりゃファームウェアのアップデートとかの対応は難しいかな。
書込番号:20187743
4点
こうゆうの聞くたびにやっぱ安くてもサードパーティー製のはやめとこうと思う。
書込番号:20187759
40点
>Yas !さん
お散歩用に28−300Lの便利ズームにされると問題は回避出来ると思います。
(EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
書込番号:20187793
3点
私はお散歩に70-200持ち出します(^_^ゞ
たまに…ですがf(^_^;
書込番号:20187794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もお散歩に70-200持ち出しますv( ̄ー ̄)ドヤ
書込番号:20187819
4点
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/
これに買い換えるのも良いと思います!
が、いずれは…
てか、5DWで正常動作するか確認してください!
理想は、Canon純正EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
http://s.kakaku.com/item/10501010801/
でしょうね!
書込番号:20187859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6年前のボディー敬遠して最新ボディー購入したんだからレンズはLレンズを奢らないと
書込番号:20187910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>こりゃファームウェアのアップデートとかの対応は難しいかな。
このあたりは、タムロンさんとのやり取りも報告いただけると
助かる人も出てくるように思います。
なんとか対応してほしいですね。
ファームのアップではなくROM交換が一般的だと思いますが・・・
シグマは無償対応が主流で、タムロンは有償対応が主流のような雰囲気がありますね。
書込番号:20188150
![]()
2点
ボディにお金を出してレンズは手が回らずとか…またその逆も…難しい選択ではありますね。
それにしても最近キヤノンも厳しくチェックするようになってきましたね…高価なカメラに行く人は安価な他社レンズは避けましょう。
書込番号:20188154
7点
企業も他社の面倒までいちいちみれないでしょうね。
それが、社外品
書込番号:20188363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Yas !さん
飽くまで噂ですが、レンズメーカーでも、タムロンはカメラメーカーにライセンス料を払い、シグマは払っていない(自社で解析し動作するようにしている)ようです。その為、シグマのレンズは、カメラの新機種が出ると、新機種に対応出来ず、ファームアップ等を行う必要が度々出るように思います。タムロンは、(キヤノン向けはないかもしれませんが)カメラメーカーブランド・交換レンズのOEMも手掛けていますし、レンズメーカーの中では、互換性の問題が出難いメーカーかな??と思っていました。
Yas !さんのレンズに、キヤノン製レンズと同じROMが搭載されているとしたら、何とかなるかもしれません。駄目元で、一度、タムロンにご相談なさってみては如何でしょうか?
なお、根拠は噂の域を出ないので、あまりアテにしないで下さいね。
・CanonのEFマウント制御プロトコルは68HC05をベースにしている?
http://srad.jp/~cyber205/journal/556338/
書込番号:20188531
![]()
2点
自分の70-200はお散歩レンズです。F4ですが、、、
書込番号:20188668
0点
つうか、こんだけ散歩好きの面々が集まってるのに
散歩用のウエアや靴については語られる事が殆ど無いのが不思議。
書込番号:20188796
4点
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM使えというのはネタなんでしょうけど、これ買うくらいなら70-200/2.8L IS持ち出しますわ。
A10はコンパクトながらテレ端(300mm)でも30cmまで寄れるので、画質を差し置いても重宝してたんですがね。
月曜になったらタムロンに問い合わせてみますかね。
書込番号:20188963
2点
>こうゆうの聞くたびにやっぱ安くてもサードパーティー製のはやめとこうと思う。
どうでしょうか。
今や、キヤノンのレンズもミラーレスで使われたりしていますから。
書込番号:20188995
2点
>今や、キヤノンのレンズもミラーレスで使われたりしていますから。
EFレンズをサードパーティ製品と一緒にするなよ。モノが違うからソニーが使いたがるだけだろ。
書込番号:20189226
8点
>EFレンズをサードパーティ製品と一緒にするなよ。モノが違うからソニーが使いたがるだけだろ。
ミラーレスのカメラからみたら、キヤノンのレンズはサードパーティですから。
モノが違うかどうかは知らんですが。
それに、レンズ選択の幅を自ら狭めているのはもったいない。
ツアイスを使っているキヤノン、ニコンユーザーはたくさんいます。
書込番号:20190233
4点
>レンズ選択の幅を自ら狭めているのはもったいない。
なんと言われようと、自分は信頼できないメーカーのレンズは使わない。
ツァイスも買おうとは思わない。
書込番号:20192372
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
https://www.youtube.com/watch?v=UGbzh-wRUoA
こちらを参照してみて下さい。
参考になる部分があります。
書込番号:20187684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらも参考になるかもしれません。
「5D Mark IV AF video test」
https://www.youtube.com/watch?v=T5rn1ZnnSTY
書込番号:20189124
![]()
1点
瀬戸弘司を参考にするのは意味が無い!
特に動画!!
この機種は動画はおまけです。
動画主体の人には使ってほしくないスペック。
いりません。
書込番号:20189127
1点
>Betchieさん
やっぱい、セトなんかより、こっちの方がいいです。(笑)
しかし、意地悪なテスト動画ですね。暗部&メガネ(笑)
5DMK3には、全くなかった動画AF機能なんで、いいか悪いかでもない。
暗部のSNは、価格に対しては当たり前なくらいじゃないでしょうか?
ある意味、とても参考になりました。ありがとう!!
書込番号:20189240
2点
>タチロー51さん
少し冷静に、、、
EF70-300mm F4-5.6 IS USM II
というのが年内に発売の噂があります。
http://digicame-info.com/2016/08/ef70-300mm-f4-56-is-usm-ii.html
フルサイズでナノUSMと最新のIS採用とあります。
一般的には動画はワイドからアップまで連続で撮らなくてはなりません。
広い絵からアップまで、走って寄るわけにはいかないでしょう、、、
多分電動ズームアダプター対応かなと個人的には思っています。
シネマ動画では単玉もおおいのですが、レールやスタビ&人手なども必要です。
ぼけ足欲しいという映像が撮りたいか?(単玉明るいレンズは理想)
とにかく、ライブな映像を無難にAFで撮りたいか?
単純に5DMK4そのもののAF性能はレンズの問題もあると思います。
という事で、レンズの対応能力にもよります。
動画派の私は残念ながら5DMK4は動画用としては、絶対に買いません。
動画用としては価格スペックが全く見合わないからです。
写真中心で、おまけできれいな動画が撮影可能、しかもAFが効くということで
いいジャンと思えば、いいカメラだと思います。
書込番号:20189412
![]()
0点
>タチロー51さん
→文章おかしいので修正します、
少し冷静に、、、
EF70-300mm F4-5.6 IS USM II
というのが年内に発売の噂があります。
http://digicame-info.com/2016/08/ef70-300mm-f4-56-is-usm-ii.html
フルサイズでナノUSMと最新のIS採用とあります。
一般的には動画はワイドからアップまで連続で撮らなくてはなりません。
広い絵からアップまで、走って寄るわけにはいかないでしょう、、、
このレンズ多分電動ズームアダプター対応かなと個人的には思っています。
AFをスムーズに、迅速に動かす為ににはナノUSMと軽くAFが動くレンズの必要性。
(白レンズは、重いよね、、、レンズ部品)
シネマ動画では単玉もおおいのですが、レールやスタビ&人手なども必要です。
ぼけ足欲しいという映像が撮りたいか?(単玉明るいレンズは理想)
とにかく、ライブな映像を無難にAFで撮りたいか?オートアイリスも、
(1眼レフは感度オートで対応可能)
5DMK4そのもののAF性能だけでなく、レンズの問題もあると思います。
という事で、レンズの対応能力にもよります。
動画派の私は残念ながら5DMK4は動画用としては、絶対に買いません。
動画用としては価格スペックが全く見合わないからです。
写真中心で、おまけできれいな動画も撮影可能、しかもAFが効くということで
いいジャンと思えば、いいカメラだと思います。
動画撮影は幅の広いズーム領域と無難なAFの性能、
いわゆるビデオカメラはそこの所が、無難にいけるバランスのとれた製品がおおいです。
書込番号:20189489
0点
AFに関しては良いと思いますよ。
ソニーα7R II /S II やパナソニック GH4 と比較しても、スピードも安定性も1段上って感じがしますし、何よりタッチパネルとの組み合わせは最強ですね。
ま、ただ… 動画全般については不評でしょうね。
私もそうですけど、一眼で動画撮る人間がソニーに流れているのを横目に見ながら、首を長〜くして待ってた markIV だったんですけど、ようやく出たと思ったらこの有様。海外のシネマトグラファーサイトは炎上して、YouTube には 「 4KのためにmarkIV買うな 」 なんて動画がアップされる始末です。
カメラ単体で撮れるってことを考えれば、バカでかいmotionJPEG も、8bit のなんちゃってLOG がないのも、4Kの外部出力がないのも、まだ良いとして…
クロップファクター 1.74 は、いくらなんでも無理がある。使いづらい。
感度、被写界深度などAPS-C以下になるってことはもちろん、そもそもレンズがない。
キャノンはソニーと違って、APS-C用のレンズもつきませんし、広角に限っては他社製のレンズを使うしかありませんが、その場合、せっかくのデュアルピクセル CMOS AF が使えない。。
1つ誤解のないように言っておきますが、4Kの画は十分キレイですよ。
広角のボケやAFを諦めれば、5DmarkIVで動画を撮るのも、まーアリかな?と思います。(私は広角必要なんでナシですけど)
Betchieさんが紹介した動画は、フルHD 50p で撮ったものですね。
https://youtu.be/T5rn1ZnnSTY
フルHDはピクセルビニングなので、そもそも解像感のない眠い画になります。
手持ちの激しいカメラワークの割にはAFが追従しているように思いますが、ちょっと分かりづらいかもしれないですね。
書込番号:20192719
![]()
2点
5Dといえばかつては一眼動画では火付け役とも言える存在でしたよね。
それがいつの間にか、動画に関してはCANONの存在を忘れていました。
私もmark2に憧れてなんとか手に入れ、苦労しながら一眼動画を始めたのが懐かしいです。
その後はパナのGHシリーズに行ったものの写真画質が不満で、今は結局ソニーのαシリーズに落ち着いています。
この度mark4が出たと聞いて久しぶりにCANONのHPを見に行きました。
CANONの動画が話題にならないとは思っていましたが、一眼動画でもCANONだと信じて待っていたファンにとっては残念な動画スペックですね。
4Kが入ったとは言っても基本的にmark2から進歩していないように感じてしまいます。
CANONがかつてのように動画の世界でもトップに戻ってくると動画の世界も盛り上がると思うんですけどねぇ。
書込番号:20225727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
待ちに待った5D4の値段が予想以上だった為、本機と1DX2(1DXかも)のどちらを購入しようか迷ってます。
AF性能、画質、高感度等、2機種を使った上での感想を教えて下さい。
今までは子供の新体操の写真を撮る事がメインでしたが、バレーボールに変更となりましたので、よりAFや高感度性能が高い機種に変更検討中です。(現在は5D3と7D2利用。)
ちなみに、新体操と比べ、バレーボールは学校の体育館ですので、明るさは暗くなります。
それでは、宜しくお願い致します。
書込番号:20186060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
買えるのなら1DXUで決まりでしょ、、、って5DWも1DXUも持ってないけど、、、
書込番号:20186193
8点
バレーボールを撮影するために、どちらかを購入するって決まっているなら、迷わず1DX2でしょう。
しんちゃんののすけさん同様、どちらも所有していませんが。
1DX2は無理なので5D4に期待していましたが、我慢することになりました。
とりあえず1年後の価格に期待しています。
書込番号:20186259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
学校体育館でのスポーツ撮影の時点で1DX無印はナイでしょ。フリッカーレス必須よ☆
俺なら5DIVかな。んで差額をレンズへ♪
良いご選択を。( ̄▽ ̄)b
書込番号:20186270 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>☆M3☆さん
良い情報ありがとうございます。
書込番号:20186616
1点
どっちも持ってますがポートレートと風景しか撮らないからわからないな、、
ただ一つ言える事は1DX2は大きいから使用頻度が少なくなります笑
7D2で十分かと思います。
書込番号:20186712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1DX2、1DX、5D4を持ってます。
5D4は余り使ってませんが、高感度性能は想像を超えるもので、AFも不満がないレベルに仕上がってます。
しかし、室内の動きものを撮るのであれば連写性能が高い1Dシリーズをオススメします。
フリッカー対策が特に不要であれば1DXでも良いでしょうね。
書込番号:20186799 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>sora_ponさん
おはようございます。
体育館の中であれば、みなさんおっしゃられている通りに1DXMK2をおすすめします。
フリッカーレスは必要だと思いますし、すごくバランスのいい機種です。
スポーツであれば、7D2かそれ以上の連射性能はあってもいいと思いますので…。
書込番号:20186805
2点
おはようございます。想像だとそうなりますよね〜
書込番号:20186827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。私もそうだとは思うのですが、比較した方の生の声を聞いてみたくてf^_^;
書込番号:20186831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。歩留まりは悪くなるとしても、連写スピードでカバー出来たり、AF性能で使える写真の数としてはあまり変わらなかったりしないかなと思いまして。。。
書込番号:20186837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズに投資ってのも有りですかね〜f^_^;とりあえずは70-200 2.8L2 に1.4のテレコンでやってみようかと考えてます。
書込番号:20186850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せっかく両方お持ちなのに残念ですf^_^;携帯性は現在もバッテリーグリップ付きでしか使ってないので大丈夫です。私は普段はもっぱらG3X使ってます。
書込番号:20186860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eos08さん
悩んでる機種全部持ちとは羨ましい限りです!
5D4はまだ使用回数も少ないとは思うのですが、逆に5D4でも充分いけるのか。
また、1DXと1DX2で比較した場合はどうなのか等、教えて頂けると嬉しいです┏◯))
書込番号:20186880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あげぜんスウェーデンさん
そーですよね。
ただ、お値段もレンズ一本分飛び抜けているので、他で充分なのか、それでも1DX2なのかと悩んでますf^_^;
書込番号:20186891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しんちゃんののすけさん
>fuku社長さん
>Masa@Kakakuさん
>☆M3☆さん
>13kura13さん
お名前抜けてましたね、失礼致しました┏◯))
書込番号:20186903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>13kura13さん
>eos08さん
両方お持ちのご意見有難うございます。
書込番号:20186969
0点
いっそのこと 328 追加は?フードつけなきゃ割とごつさを感じさせない。
5D3だとフリッカー対策が問題になりますから、スッキリとした解決にはなりませんが。
書込番号:20187018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も1DX2か5D4で迷ってます。
普段は1DXか5D3、EOS80Dを使ってますが
80Dのバリアングルとフリッカーレスにはかなり重宝しています。
フリッカーレスはあったほうがいいです。
1DX2のCFastの値段と使い勝手が不安です。
1DX2が5D4よりどれだけ高感度で優位性があるかによってどちらか考えます。
書込番号:20187188
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
わざわざ宣言しないで買った人は沢山いるかと思います。
書込番号:20184122 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
購入宣言しましたよ。
お金がかかるわけでもないし、購入を強制されるわけでもないので一応しときました。
ただ購入予定は未定ですけどね。
ところで瀬戸弘司って誰ですか?
書込番号:20184165
![]()
7点
ヤフオクに大量に並んで
相場が暴落しそうですね〜
書込番号:20184178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
嫁に堂々と購入宣言できる人いますか?
>大子煩悩さん
”瀬戸弘司の動画”で検索w
書込番号:20184189
1点
宣言しましたよ。当たれば儲けなんで。
ちなみにどこで買おうがイメージゲートウェイに製品登録すればいいだけ。
もし当たったら、売らずに使うと思う。
書込番号:20184193
4点
カンパニョロレさん
あ、ネット検索すれば出てくるような有名な方だったんですね。
失礼しました^^;
書込番号:20184225
0点
プリントアウトした応募の封筒が小さ過ぎる。
キヤノンは何を考えているのか?
嫁にはできませんでした。
が、既に出しました・・・
書込番号:20184259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分で決めれば良いだけで、何故スレを立ち上げたのかがわからん。
購入者対象の話で購入しないスレ主には関係ない話だろうしな。
書込番号:20184292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>bluesman777さん
私は応募完了しました!
買ったからにはすぐ応募!
書込番号:20184332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
宣言しましたよ〜
7D2 の時も、買う予定はあまりなかったのですが、突然気が変ることもあるだろうと、宣言しました。
ごめんなさい。
書込番号:20184358
0点
そういう輩が居るから、見込み生産で在庫がだぶついて、販売価格が下がって、利益がへるのだ!
とのお叱りがあるかと思います。
ごめんなさい。
書込番号:20184373
5点
いち早く宣言しています。
嫁に・・・・・黙秘します。
今夜書いて明日には送付しますよ。
書込番号:20184379
3点
生産台数は初めから月34,000台ですね。
うち、日本向けは1割ちょっとでしょうか。
もう2か月近く生産してるでしょうから
宣言なんて影響ないですね。
書込番号:20184417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も宣言して、昨日応募しました。
初日に応募して、先着5000名をもらえなかったら、悲しいです。
全員くれる迷走柄アルミBOXはあまり欲しくないです。5000名のHDはあっても良いかなという感じです。
どちらにしても、「日光の一つ手前」です。(今市) (笑)
7Dm2のようなバッテリグリップの方が遙かに良かった。キャッシュバックの方がもっと良かったです。
書込番号:20184635
6点
>augsepoctさん
「迷走」じゃなくて「迷彩」でしょ(笑)
まあ、なんでいきなりアルミケースなのかという意味では「迷走」してるかもしれませんけどね(笑)
書込番号:20184654
6点
キヤノンにも嫁にも購入宣言しましたよ!
でも嫁には買うとは宣言しましたが本当の値段は絶対に言えません(^_^;)
書込番号:20185602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。結局、どこで買ってもよかったんですね。キヤノンのネットストア限定かと思いました。
購入宣言のこと知らない人もいるんですかね〜。
書込番号:20185926
0点
家族に内緒で購入、キャンペーンに応募、キャンペーンの品が届く、家族にバレる。
とならないよう、キャンペーンの品を友人宅に送付できないか電話で確認したら、本人か家族宛にしか送れないと言われました。仕方ないので、家に俺以外誰もいない時に届くのを願うばかりです。
きっと俺みたいな人いっぱいいると思うので、せめて、コンビニ受け取りとか、家族にバレないような方法があれば非常に助かるんですが…。バレた時の事を考えると、恐ろしい…。それならキャンペーンに応募するなって言われたら、それまでですが…。
書込番号:20188745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
4年前に5D3を購入して、これまで約5万枚程撮りました。
今回5D4が出るにあたり、入れ替えも視野に入れていましたが、
想定価格(35万位)を遙かに超える価格設定に躊躇しています。
少し待てば下がって来るような気もしていますが、5D3の下取り
価格も徐々に下がるでしょうし、一番良いタイミングがどのへんなのか
色々考えています。
そうしているうち、5D3を下取りに出すと24万円ちょうどで購入可能な
お店を見つけました。
今ですと割高ではありますが、キャンペーンの品も貰えます。
(キャンペーンの品は使わないので譲渡の予定ですが)
さて、この条件(追い金24万円)は買いでしょうか?
3点
値段的に手ごろだと思います。
私だったら、欲しかったら買いますね!!!
書込番号:20182012
6点
東京のマップカメラで下取り上限15万円程度なので追金24万円なら御の字じゃないでしょうか?因みにどこでしょうか?
書込番号:20182020
6点
>hitoshi1968さん
こんにちは
金額的に言えばまあ、良い金額だと思います。
キャンペーンの品を売却と考えれば今のほうが追い金少ないかもしれませんね
5DWが下がったころには5DVの下取りも下がっているかもしれませんので、追い金あまり変わらない気がしますね。
欲しいのなら思い切って買っちゃいましょう!!
書込番号:20182023
4点
こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20182026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hitoshi1968さん
>> さて、この条件(追い金24万円)は買いでしょうか?
カメラ本体はちょっと高額な「消耗品」ですが、買いかと思います。
書込番号:20182043
4点
ここで意見を聞いても返答は予測でしかありません。
ここと思った時に買えば良いと思います。
自分も価格をしってがっかりしましたが今が欲しい時なので買ってしまいました。
下取りはできるだけ高いうちに!(そのうち壊すかもしれないので・・・笑)
景品はいらないのでヤフオク行きで少しでも現金改修!(キャンペーンが終わればそれも叶わない)
これで値下げ幅が大きくなければ大差ないのでは?(これは願望)
楽しさ先取りして撮影を楽しみましょう!
書込番号:20182052
1点
マップカメラの忠実なる顧客なら 3% アップ券を持ってるはずなので、買取に
+13% ついて、25万ほどの差額ですねぇ。
また下取り優待が無くて15万円で売れたとしても39万円で購入と同じです。
今買うなら、いい線いってるんじゃないでしょうか?
ちなみに近所のK'sでは41万が精一杯とか言われました。
7D2 みたいに派手に売れるとも思えないので、同じような割合での下がるとは
思えませんが、5万円くらい下がるのは覚悟の上くらいで構えるのが良いと思
います。
書込番号:20182065
2点
>hitoshi1968さん
こんにちは。
下取り価格に追い金金額も確認済みは
欲しい気持ちが出てますよね(笑)
買っちゃいましょう!
後は価格変動は見ない事です。
買ったら楽しみのが一番ですよ。
書込番号:20182066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hitoshi1968さん
今入れ替えて、四年毎に25万円はらう
のも、一法ですね。
私なら後4年5D3で踏ん張り四年後に
15万円で5D4に入れ替えます。
書込番号:20182093
5点
>hitoshi1968さん
こんにちは。
多分、買ってしまいたい気持ちが勝っていると感じました。
買ってしまえば後悔しないと思いますが、下取りが下がって、買いにくくなれば、後悔ひとしおでしょう。
買うしかありませんね。きっと、気持ちが安らぐはずです・・・なーんてね。
書込番号:20182102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
欲しければ買えば良いと思うけど、5万枚しか撮って無いなら、俺ならスペア機として残すなあ。
書込番号:20182149
10点
Wのスペック必要ですか?
不要だと思います!
書込番号:20182192 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
皆様、短時間に多くの返信を頂きましてありがとうございます。
確かに欲しい気持ちは凄くあります。
ただ、待てば結構価格が下がるような気がしています。
それがどこまで下がるのか?というのは分かりません。
キャンペーンが終わってドーンと下がる可能性もあります。
ただ、その時は下取り価格もそれなりに下がる可能性があります。
そういう意味では、いつ買ってもあまり変わらないのかも?と思います。
また、買わないでいると、いつまでも「欲しい気持ち」が心の中を占領し、
精神衛生上良くないのではないかと思っています(笑)
今は皆様に背中を押されて、思い切って買ってしまった方が良いのかな?
という考えに変わってきました。
いくつかネット上の作例も拝見しましたが、5D3より低感度〜高感度まで
良くなっているようですね。
知り合いのプロの先生も絶賛してましたし。
ん〜〜〜これは行くしかないのかも知れませんね〜(^^;
書込番号:20182201
1点
>hitoshi1968さん
最早断固購入ですね♪
書込番号:20182220
2点
>5D3を下取りに出すと24万円ちょうどで購入可能
良い話だと思いますよ。
だって現在最安\241,900の5D3を18万で
下取りして貰えるような感じなのですから。
変えるならいってしまう方が良いかと・・・
書込番号:20182254
4点
単なる物欲ならレンズ資金に・・・
でもいいんじゃない?
書込番号:20182265
3点
どのメーカーも人気機種の後継機発売日前後には、
必ず単発IDで、購入を迷ってます〜の自己完結スレ主が増えますね。
何故なのでしょうね?(笑)
書込番号:20182274
6点
自分の場合、、、高額商品は迷ったら止めます。
書込番号:20182278
![]()
12点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
九州在住です。
口コミによると、ケーズデンキで39万円で購入できたとのこと。
私の地方ではケーズデンキはありません。
そこで、通販で購入できる「特価情報」がありましたら、ショップの名前も含めて教えて頂けないでしょうか。
今の価格COMの値段では手も足もだせません。
ケーズデンキと同じくらいなら頑張れそうです。
皆さんも「特価情報」を待ち望まれてるいることと思います。
どうか、よろしくお願いします。
4点
ケーズデンキがないなら他で交渉したら良いのでは。
価格.comの最安値が厳しい、交渉しても駄目なら待つしかないんじゃないかな。
特価情報、年末になればあるかも?
書込番号:20180000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>white-tiigerさん
こんばんは
まだ、発売前ですから、特価情報はないと思いますよ。ボーナス商戦か、年明けのお年玉セールではないでしょうか
書込番号:20180031 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
少し待てるのであれば、待ってみるのも考え方だと思います。現在はどこもほぼ横並びの価格ですが、発売してある程度たてば、少しはこなれてくると思います。
あとは交渉でしょう。私も岡山県北という都市部からは離れた場所に住んでいて、カメラ専門店はキタムラしかありませんが、あまり無理はしないようにしていますが、たいていは表示価格からいくらかは値引きしてくれますし、ものによっては価格コムの最安値より実質的に安く購入したこともあります。
書込番号:20180037
![]()
3点
しばらく お待ちくださいm(_ _)m
書込番号:20180063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が気が早かったようです。お恥ずかしい限りです。
そうですね、明日発売されるのです。発売されて直ぐ「特価」は有りませんね。
年寄りは少々気が早いもんで、お恥ずかしい。
ここは気長に価格が下がっていくのを眺めていたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20180086
2点
>white-tiigerさん
価格COMの値段で手も足も出なくて、39万円なら手も足も出るんですか?
それでも十分うらやましいですが。(笑)
書込番号:20180162
3点
39万円でしたら、年寄りですから腰が砕けて思わず手を出すかも…!
書込番号:20180186
2点
九州にも、いくつかのケーズデンキがあるようですが
遠いですかね?
ケーズデンキ店舗検索
http://www.ksdenki.com/shop/store/store_search.aspx
書込番号:20180249
1点
ありがとうございます。私の住んでいるところからは遠いです。
私も、九州のケーズデンキの店舗も調べたし、電話でも問い合わせました。
結果は420390円でした。
書込番号:20180261
0点
たとえ同じ店舗で交渉したとしても、担当の店員さんの裁量しだいだと思います。
39万円の領収書をupしてくださっている方がいるので交渉の材料にさせて貰ってはいかがでしょうか?
自分は39万円ではまだ買おうとは思いませんが、もし自分がwhite-tiigerさんの立場なら、最寄りの店舗で「この価格に合わせて頂けたら買います。無理な様でしたら失礼ながら他店で相談します。」と、ズバリ言ってみるのも良いと思います。
書込番号:20180283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記です。
値段交渉のコツは条件が合えば買いますと言う意思をしっかりと伝える事だと思います。
ただ単に「いくらになりますか?」や「安くして下さい。」だと、店員さんも様子を見ながら価格を提示して来ると思います。
書込番号:20180303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。できる限りの価格交渉はやってみますが…😞
私の住んでる町にはヤマダ電機しかなく、キタムラも渋いですね。
あまい期待できません。これが実情なのでこのスレを立てたのです。
皆さんが言われたようにしばらくは様子見と決め込んでいます。
書込番号:20180334
2点
遠いとの事なので店舗には出向かれないかもしれませんが…
ケーズデンキはポロシャツさんに交渉すべし!です(*^^*)
書込番号:20180350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のところ量販店での値引き交渉成功はケーズデンキしか出ていないので、僕もカメラの類は全てヨドバシで購入していたのですが、長期保証の優位性なども考慮してケーズで値引きしてもらい購入しました。
面倒だったので再度ヨドバシで交渉などはしなかったのですが、値引き可能な量販店がでてきたということは、基本的には他の量販店で交渉しても成功する可能性は高いと思います。だいたいは他の量販店に合わしてくれます。
交渉材料も出回ってますし、お近くに量販店があるのでしたらトライする価値はあると思いますよ!
ネットでの値引き情報などは持ち合わせていないので、お力になれずすいません。
書込番号:20180361
1点
貴重な情報ありがとうございます。
熊本の実家の近くにケーズデンキがあるので、寄ってみたいと思います。
書込番号:20180366
0点
現在地が福岡とのことなので…飯塚のほうに、秋ごろにケーズデンキが開店しますよ♪
遅いですかね( ̄▽ ̄;)
書込番号:20180504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こういう商品は特殊ですから定価で買ってあげると御手洗氏も喜ぶのではないでしょうか。
海外で35万円もなぜか本社があるところだと7万も値段が上がってしまう。
その差額はやはりお布施なのではないかと思うわけです。
ですから、一円でも安く買おうなんて思わないことです。5D3が中古で15万円で買えますけど、
当初は35万もしたわけですからね。
つまり「定価で買えばいいじゃん何、価格なんて気にしてるんだよあなた」
ってことです。
私は6D派でしたけどね。
書込番号:20181778
0点
税抜きと税込みの値段を比べたり、
新品と散々使い古されたであろう
箱や付属品もなさそうな中古品との
差額をお布施と言われましても。。(笑)
書込番号:20181883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













