EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:+4,153円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥528,485 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:+4,153円↑) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(8879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
326

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色くなる?

2017/03/03 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:25件

5D4の購入を考えているのですが、某掲示板を見ているとデュアルピクセルCMOSの影響なのか、ホワイトバランスの影響なのか、今までのキヤノンのカメラと違って黄色がかった写真になるという議論をみて少し不安になっているのですが、実際購入されて使用されている方の感想、実感はいかがでしょうか?
ホワイトバランスなら調整が効きそうですが、センサーの構造によるものだとソフトのアップデートで対応されるのかどうなのか。
とりあえず様子見しています。

書込番号:20705698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/03 12:49(1年以上前)

黄色くなったという印象は全くないですねえ。

書込番号:20705929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 13:15(1年以上前)

あまり気にする必要ないかもしれないですね!

書込番号:20706004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/03 13:21(1年以上前)

>今までのキヤノンのカメラと違って黄色がかった写真になる

  この話初めてです.全くそのように感じたことはありません.
 すでに使っている1DX,5DsR,7DMarkUと同じ色味で,その意味でとっても安心して使っています.

 某掲示板と云うのが・・・・・・・

書込番号:20706014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/03 13:52(1年以上前)

横レス失礼します。

>狩野さん

このスレッドか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20223349/

このコメントかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20155907/#20156104

書込番号:20706068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 14:20(1年以上前)

>スースエさん
>狩野さん
【5D4】 デュアルピクセルCMOS機の色が変 【1DX2】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488288723/

こちらを見ていました。

書込番号:20706115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/03 16:07(1年以上前)

失礼しました。m(_ _)m

書込番号:20706326

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/03 16:12(1年以上前)

 某掲示板,見てみました.

 どんな根拠(2種類のカメラを同じ条件で撮影して比較したなど)で黄色くなると判断したのか不明で,一個人がそう感じた以上の意見ではないように思いました.また,色の感じ方は個人差があると思いますので,一度レンタルなどで使ってみることをお勧めいたします.

 脱線.このところハデハデ病で,風景写真は彩度が高い写真になるようにピクチャスタイルを変更して使用中.まあ,しばらくすると元に戻るでしょう.今度はジミジミ病が発症するかも.その意味でRAWで撮るのは,DPPで派手にしたり地味にしたりと自由度があるので愛用中.

書込番号:20706331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/03 16:43(1年以上前)

個人の主観もありますが、液晶の初期設定だと5D3に比べて「5D4の液晶で見ると」黄色っぽく見えます(色の設定を弄ればおkで、撮影結果にも反映されてないので大丈夫です)。

今までの5Dシリーズに比べるときもち赤みが弱まって、きもち黄色味が増したかな?という印象です。

ちなみにAWBのホワイト重視は屋外の明るい場所で使うと人肌が死人みたいな色になります(笑

書込番号:20706376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/03 18:23(1年以上前)

当機種
別機種

5D_Mark4

5D_Mark3

ほぼ同じ条件で撮影した(ややフレームワークおよびISO感度を変えています)カットをあげてみました。いずれもホワイトバランスはAWBです。
ややMark4の方が赤みが感じられました。Mark3の方が、青空が素直な色ですね(ほんとかな)。
ただ、これも判断が難しいと思うのです。結局、目で見る自然界の色というのが、偽色だったりすることもあるわけで。
意外にMark4の色が実際の色に近いのかも知れません。それほど色の感じ方というのは難しいと思うのです。

結局、Mark3はいろいろな理由から下取りに出してしまいました。でも良いカメラでした。財力さえあれば、持ち続けていたかったカメラです。

書込番号:20706586

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 18:46(1年以上前)

>スースエさん
いえいえ!参考になります!ありがとうございます

書込番号:20706639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 18:48(1年以上前)

>狩野さん
個人の好み程度ならRAWで撮るのでなんとかなりそうですね!イルミネーションの色が変に転んだり、人肌がおかしかったりしなければ良いなと考えていました

書込番号:20706646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 18:50(1年以上前)

>汁14さん
あら!液晶画面の問題?(;゚ω゚)
死体、、、ゾンビみたいな色になるカメラもありましたが、、

書込番号:20706651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/03/03 19:23(1年以上前)

>☆きらりさん
ありがとうございます!
AWBは白優先でしょうか?5D3も4も良いですね。
ぼくは最初はこってり派手な写真が好きでしたが最近はよりナチュラルな写真が好きになりました。

書込番号:20706730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/04 12:58(1年以上前)

rawでも、センサーの特性上そういった傾向が強いかは知りたいところだが、自分がLRで現像する限りは、LRの色にしかならんしなぁ。
撮って出しがどこまで重要かは人それぞれなんだが。

>☆きらりさん
の作例とか実際の色は 5D4のカットかも知れんね。空見ても、そんなスカッとしない日も多い。調整で作り込んで 5D3 のカット的な色に仕上げるとかよくあります。

書込番号:20708873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7D2か、フルサイズか...

2017/02/22 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:49件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

現在70Dを2年程使用しており、買い替えを検討しております。
被写体は主に子供(1〜2歳)で、休日の公園やお出かけ、時々あるお遊戯会(室内)で撮影しています。
動き回っている子供の自然な姿を残したいため、AIサーボを使用した連写が主な使い方です。

最近、子供の動きが素早くなってきたのと、70DのAFに若干の不満があるのとで、7D mark2、5D mark3、5D mark4へのいずれかへの買い替えを検討していますが、自分の中で答えを出せません...。

手持ちのレンズは、
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF24-70mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF50mm F1.8 II
EF-S24mm F2.8 STM
の5つとなっており、現在はほぼLレンズ2本しか使っておりません。
他は、お散歩スナップでEF-S24mmを持ち出すくらいです。

7D2だとAFも向上し、連写も効くようになるので、これが第一選択肢かな?と思っているんです。5D mark4のレビューを見てると、連写は70Dと変わらずとも、やはり最新機種に分があるのかな〜、高感度耐性も段違いだろうしなぁ〜、とフルサイズ最新機種への憧れもあるのですが、画角の変化などが気がかりです。運動会とかではAPS-C機種の方が望遠側有利で、子供が子供のうちはAPS-Cか!?とも思っています。
5D mark3は、単純にボディの買い増しの選択肢としてアリかな?と思って上げてますが、性能など、70Dと比べてどうなの?というところがわかりません。
今は7D2を買って将来的にフルサイズへ移行するのか、清水の舞台から飛び降りる覚悟で今がその時なのか...。

予算は無理してギリギリ5Dmark4が買えるかな?くらいです。
どうかご助言頂けませんでしょうか。

書込番号:20681471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/22 21:12(1年以上前)

これからお子さん撮りだけでなく、写真を本格的な趣味に
されるつもりなら、5D4が良いと思います。

単純にお子さんの記録を残す為でしたら、7D2で良いのでは
ないでしょうか。

どちらにしても、430EXIII以上のストロボ購入は、部屋でお子さんを撮るには大役立ちすると思いますので、
是非買って下さい。

書込番号:20681506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/22 21:23(1年以上前)

>aozora-papaさん こんばんは

現在小学生の子供がいます。
経験からのお勧めは

小学校までは200mmで十分です。(たまに足りないときはトリミング程度)
小学校からは運動会などで400mmが必要になると思います。
また、予算があるのでしたら早々に5Dに移行したほうがいいと思います。
暗所での高感度耐性がまるで違いますよ。
幼稚園に入ると室内イベントも増えてきますので、ここ大事です。
お持ちかとは思いますが外部フラッシュも。
それと24-70F2.8があればだいたい間に合います。
明るい短焦点も1つあるといいですね。
(5D4に50mm1.8だと旧型、新型とも物足りないかもしれません。
50mmならシグマ、35ならLをお勧めしておきます。)

書込番号:20681546

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/02/22 21:26(1年以上前)

aozora-papaさん

スレ主さまご自身が書かれた

>運動会とかではAPS-C機種の方が望遠側有利で、子供が子供のうちはAPS-Cか!?とも思っています。

に,父親としての深い愛情を感じ,一票入れました.

 一方,今後,子供の運動会だけでなく,写真を趣味として多くの被写体を撮りたいとか,物欲でもなんでもとにかくフルサイズの5DMarkWが欲しい,とのご希望があるならばやっぱり5DMarkWでしょう.

 父親としての立場とご自身の希望を両方かなえるならば,ここは5DMarkWの買い増しが最善の選択な様に思います.

書込番号:20681561

ナイスクチコミ!7


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/22 21:30(1年以上前)

フルサイズを推したいと思います。
APSーCの望遠効果は、周辺をトリミングしているだと考える方が良いです。
決して望遠になっているわけではないんです。

書込番号:20681579

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/02/22 21:31(1年以上前)

連写多用者は7D2をどうぞ。

書込番号:20681583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/22 21:33(1年以上前)

お子さんの年齢からして70Dで撮影出来ないとは思えないですが、予算があるなら5D4じゃないかな。

年齢的に動きが速いと言うより予測しにくいのだと思いますね。

AIサーボでも良いですが置きピン、ワンショットで狙っても良いと思いますね。

書込番号:20681588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/22 21:40(1年以上前)

ここはなにがなんでもフルサイズにして欲しい、機種は何でもいいので。それほどフルサイズは違います。あとは運動会を望遠レンズでという話をどうするか、望遠レンズって画質悪いから無理して撮影する必要ないように思うのです。

書込番号:20681614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/02/22 21:49(1年以上前)

1〜2才で動き回っているお子さん
距離はどのくらい離れていますか?

もと数メートルの近距離でしたらどんな優秀なAFの機材を持っても
被写体を追い続けるのは非常に難易度が高いですよ。
簡単なのは被写体から離れることです。

ある程度離れていてもピントが合わないのであれば、
測距点はどうしていますか?

まず、その辺に問題がないかですね。

書込番号:20681641

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/02/22 21:49(1年以上前)

>aozora-papaさん

こんにちは
70Dから7D2なら、たいして変わらないのではと思います。
連写が効くといっても幼児なら必要ないでしょうし。
それよりも、あこがれがあるのなら5D4でいいのではないでしょうか。
5D3だとあとから後悔するかもですから、5D4です。
200までレンズをお持ちだから、お金ももうかからないし。
ただワタシの場合なら、子供撮るならワンショットでいきます!

書込番号:20681643

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/02/22 21:51(1年以上前)

迷った時は高いほうです( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20681649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/02/22 22:04(1年以上前)

はじまして。

私も7D2を使っています(o^^o)
外で子供の動きを記録に残したいなら間違いなく7D2です!!私の運動会でのセッティングは7D2にシグマの50-500mmです。これで広角から望遠まで何でも来いって感じです(笑)画質も比較的明るければ十分な画質を維持します(^o^)/
室内の撮影には70-200mm2.8Uを使っていますがやはりISOが高くなり画質は粗くなってしまいます(TT)
ですがある程度のトリミングと編集ソフトで何とかしのいでます(笑)

そして室内や夜間(趣味の飛行機撮影)でのISOが高くなる事が気になり出してつい最近5D4を買い増ししました(笑)
室内や夜間での高感度は抜群です!!
連写は7D2を使っていたので5D4の連写は満足出来ませんでした(笑)

私個人的な意見としては、7D2を推します(^o^)/
でもAPS-Cを二台持つ必要性は無いので70Dを下取りに7D2を購入して、今の資金は貯めておいて必要性が出た時にフルサイズ機を購入されてはどうかなと思います。
晴れた日に外で撮影した画質なんて素人には7D2か5D4の差なんてわかるはずありませんから(笑)
それを気にするのは自分の中にある上位機種に対する欲望がそう思わせてるだけです(笑)
実際に嫁に2Lで印刷した写真を見せましたがどっちが画質良いのかなんて言えませんでした^_^

子供さんの成長記録を残せてあげれるのは親の使命ですから、質問者様の気持ちが向いた機種を購入されてはと思います。
沢山の思い出を残してあげて下さいね(^-^)

書込番号:20681698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/22 22:18(1年以上前)

70D残しーの5DIIIを買い増しーので☆ ( ̄▽ ̄)b

運動会を含めた屋外モノは70Dで。
屋内イベント及び暗所撮影は5DIII。

5DIVはフリッカーレス付フルサイズという、“屋内スポーツ” ものが無いなら無理して買わんでも5DIIIで十二分かと。
1〜2歳児に5DIVはオーバースペック。その機能が活きてくる位に成長した頃には5DIVも旧世代機になってる可能性がw
お子さん1〜2歳ならもちっと大きくなってから、その時点での最新機種を検討した方が吉かな。

5DIIIは中古がイパーイ出て来てるから、見る目に自信があるか故障発生しても「中古はこゆもんじゃい!」と開き直れる心臓があるならお買い得でっせ♪



良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20681746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/22 22:27(1年以上前)

フルサイズ!!!

書込番号:20681780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/02/22 22:30(1年以上前)

aozora-papaさん
こんばんは(^◇^)

5D4に1票入れさせていただきます。

自分も7D2で飛行機やワンコなどいろいろ撮ってましてフルサイズを考えて5D4の発表を待ってましたが、連写7枚だったので7D2より連写能力が下がるのは辛いだろうから1DX2にしました(笑)

現時点でスレ主さんはそれほど連写が要らないと思いますから高感度のフルサイズがいいと思いました!!
70Dと併用して使われたら楽しいですよ♪

では、良いご選択を!!!

書込番号:20681791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/02/22 22:34(1年以上前)

>aozora-papaさん

5D4が買えるのでしたら、他に選択肢は無いかと。

フルサイズの良さは、フルサイズに移行しないと
解らないと思います。
私もそうでしたから。もっと早く移行しておけばと。

野鳥等なら、まだしも、
子供さんでしたら、
10コマ連写は、不要かと。
Lレンズの描写に拘るスレ主さんなら、
必ず、その違いが、実感できるはず。
7D2にしても、感動は無いと思いますよ。
フルサイズの、ボケ、高感度、5D4のAF精度は、
感動できると思います。
フルサイズにすれば、F4で、F2.8くらいの、
ボケが出ます。

望遠は、200mmで、今は、充分でしょう。

5D4高いですが、この値段でも、
皆さん買われるのには、
それなりの価値があるからでしょう。
よい、ご選択を。

書込番号:20681809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/22 22:34(1年以上前)

迷った時は安い方!!!
一歩一歩階段登りましょう!!!


一気に登ってしまうと 良さが分かりません!!!

書込番号:20681810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/22 22:54(1年以上前)

フルサイズへの憧れを感じます。

ここで、頭に冷水をかけてみます。
70DならAPS-Cですから、現在はEF70〜200で320oF2.8相当の撮影ができてますよね♪
フルサイズにしちゃうと200oでしかありませんよ。
キヤノンのAFスピードは、僕の認識ではレンズが占める割合が高いですから…さらに望遠で同等のスピードを求めるなら…予算がかかりますよ…(T-T)(T-T)(T-T)

70Dで使い方を考えてみませんか?
70DのAFがそこまで劣るようには感じないので。

書込番号:20681881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/02/22 23:38(1年以上前)

aozora-papaさん こんばんは。

7DUと5DWで悩まれているとの事ですが、画質に関しては絶対5DWを選んでおいた方が良いと思います。

キヤノンのAPS-Cセンサー機は、7DUより新しいEOS M5を使っていますが、M5をもってしても5DWの画質には全くかないません。
M5と5DWの画質比較は価格ドットコムの以下のサイトに掲出しましたが、高感度画質は2段以上5DWが有利ですし、全体的なしっとり感というか質感も5DWの方が上に感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#20430296

野鳥を撮影している方の話では、AFセンサーの性能に関しては5DVのAFセンサーでも7DUのセンサーよりも精度が高いとの事ですし、5DWは基本的に1DXUと同じAFセンサーを搭載しているので、精度もより一層高くなっています。

お子さんの撮影は室内も多いと思いますので、5DWを選んでおいた方が後悔しないと思います。

レンズに関してはお手持ちのEF24−70F4LISとEF70-200F2.8LISUがあれば大抵のものは撮影できますし、望遠が不足するなら×1.4V型エクステンダーを購入すれば良いと思います。

5DWは非常に高価なカメラですが、選んで後悔はしないカメラですし、5DVに比べても大きく性能は上がっていますよ。

書込番号:20682016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4200件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/22 23:50(1年以上前)

6D後継機 と シグマ24−70mmF2.8 DG OS HSM を狙ってます(笑)
APS−Cは屋外用として 9000Dでも良いかな?と思ったりしてまふ。

書込番号:20682046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/23 00:11(1年以上前)

迷った時わフルサイズ!!!♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20682093

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレビューのみに黒い点

2017/02/10 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 jojo1226さん
クチコミ投稿数:3件

PCやスマホに5Dで撮影した画像を取り込んだ場合には写っていないのですが、カメラ本体のプレビュー画面のみで確認できる黒い点はどんな原因が考えられるでしょうか?
ちなみにセンサーなどのホコリのように絞って出てくるやけではなく、絞り開放からくっきり写ってます。
ファインダーを覗いた際や、ライブビュー撮影の時にも写ってません。

書込番号:20645366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/10 08:09(1年以上前)

ホットぴくるす? ( ̄▽ ̄)?

書込番号:20645372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/10 08:12(1年以上前)

常時点灯がホットで、常時消灯がデッドなのかな?

書込番号:20645379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/02/10 08:55(1年以上前)

拡大表示にしても、液晶上の黒い点の位置が同じなら、液晶のドット抜けでも考えられますが、
LV撮影時には出ないとなると、画像表示時のみの現象のような感じですね。

私には分りませんが、液晶画面の画像をアップされた方が、適切な回答が得られるのでは?。

書込番号:20645451

ナイスクチコミ!1


スレ主 jojo1226さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/10 09:05(1年以上前)

別機種

回答ありがとうございます。
デッドピクセルの可能性があるんですね…
購入して1回目の撮影で見つけたのでショックです…
一応プレビュー画面の画像載せます。
中央より少し右上の黒い点です。
拡大しても点は拡大されませんでした。

書込番号:20645473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/10 09:08(1年以上前)

>>拡大しても点は拡大されませんでした。

ぢゃあ、デッドぴくるすで☆ (・ω・)

書込番号:20645476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/10 09:29(1年以上前)

>画像を取り込んだ場合には写っていない
>拡大しても点は拡大されませんでした。

上記であれば、背面LCDのドット抜けだと思うのですが
だとすると不思議なのは

>ライブビュー撮影の時にも写ってません。

ですね
LCDのドット抜けなら、ライブビューだろうがメニュー画面(黒地だけど)だろうが
存在するはずですが・・・

プレビューで画像を表示して、拡大したりずらしたりしても
画面に対しての黒い点の位置、サイズは変わりませんか?

変わらないならLCD決定、ライブビューで見えないのは見落としかと。

書込番号:20645517

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/10 09:43(1年以上前)

此処で聞いてもアホな4コマ貼る人がナイス票稼ぐだけ。
買って間もないなら購入店に相談するか、キヤノンに修理依頼する。
今なら修理に限っては引き取り便が無料。

書込番号:20645546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/02/10 10:32(1年以上前)

jojo1226さん こんにちは

液晶のドット抜けの可能性もありますし 液晶の間に小さなゴミが入っている可能性もありますが 購入したばかりでしたら メーカーや購入店と相談されてみたらどうでしょうか?

書込番号:20645624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/10 12:28(1年以上前)

どこら辺に黒点あるのかわかりませんでした。

書込番号:20645848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/10 13:20(1年以上前)

スレ主さんがプレビュー画面だけに黒点が見えると言っているので見当違いかもなのですが、
保護シートとモニターの間にホコリが入っている可能性は有りませんか?
アップされた画像を等倍で見ると液晶の1ドットより大きいような気がしたので.....

書込番号:20645985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/02/10 13:28(1年以上前)

不思議な現象ですね。
ライブビューで問題無いなら液晶の不良ではなさそう
ですね。ライブビュー時はセンサーからの映像信号で
再生はカメラ内処理の映像でしょうから、IC不良っぽ
いですね。

書込番号:20645998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jojo1226さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/10 13:33(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
ライブビューの際はグリッドに隠れて見えていなかっただけでした。
保護シートは貼っていないので隙間に入っている事はないです。
ドット抜けと思われるので、メーカー、販売店に問い合わせたところ保証対象外で修理の場合は2万ほどかかるとの事でした。
画像を取り込んだ際には問題ないのでこのまま使います…泣

書込番号:20646010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/11 05:19(1年以上前)

ドット抜けじゃなくゴミだと思うのだけれど
液晶と保護パネルの間に入ったゴミ
目視でほかの画素と大きさを比べてみたらいい
黒い点が大きいようならゴミです

書込番号:20647726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ257

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

5DVからの買い替えはいかがですか?

2017/01/15 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1296件

現在、5DVを使用しており、何も不満はありません。
被写体は8割スナップで2割風景です。
よく旅行に行きますが、遊び盛りの子供が3人いるので、三脚据えての撮影はほとんど出来ません。
レンズは一通り揃っています。
室内競技は写さないのでフリッカーレスは要りません。
サブ機は5DUとG1XUです。

本題ですが、買い替えのメリットはいかがでしょうか?
買い替えのための貯金はありますが、同じ値段でOM-D E-M1+レンズを買うほうがスキーや登山にも持っていけて写真の幅が広がるかと思い迷っています。
軽いレンズは持っていないので、キヤノンのミラーレスは選択肢にありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20571085

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/01/15 13:16(1年以上前)

今載っている機材に何か不満があり、Wを買って満足出来るかでは?
物欲であれば購入は止めません。

書込番号:20571095

ナイスクチコミ!12


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2017/01/15 13:26(1年以上前)

>現在、5DVを使用しており、何も不満はありません。

ということなら、特にメリットないかと思います。

>同じ値段でOM-D E-M1+レンズを買うほうがスキーや登山にも持っていけて写真の幅が広がるかと思い迷っています。

こちらがいいかもです。

書込番号:20571122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/15 13:30(1年以上前)

OM-D E-M1+レンズ 買いましょう\(^o^)/

マイクロフォーサーズでお待ちしておりますm(_ _)m



でも、私はルミ子ですが…f(^_^;

書込番号:20571138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/01/15 13:46(1年以上前)

スキーや登山に持って行くなら、ソニーのアクションカメラがおすすめ。

胸に取り付けて、スイッチ入れるだけで、無限に撮影できます(電池とカードの持つ範囲で)。
だいたい3時間くらい継続して撮影できます。手ぶれ補正が優秀なので、カメラ本体だけで
スタビライザー使わないでも見れる絵が撮影できます。

いちど、検討してみてください。

もちろん、一眼レフとの併用も可能です。
問題は後からの編集が大変なことですかね。

書込番号:20571183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件

2017/01/15 14:12(1年以上前)

>okiomaさん
>FGM-148さん
3→4に変えたら、ここが大幅に良くなりました
ってとこがあれば予定通り4に行けるんですが。
2→3は、まだ黎明期で格段に使い勝手が向上しましたからね。

書込番号:20571255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件

2017/01/15 14:14(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
そっちに惹かれている浮気心が・・・(笑)
>デジタル系さん
それも考えたんですが、今まで動画は撮っても見ないんですよ。写真が好きです。

書込番号:20571265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/15 14:23(1年以上前)

>燃えドラさん

ソニーのα6500お勧めです。

書込番号:20571293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1296件

2017/01/15 14:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
すみません、今なんとなくオリンパスな気分なんです(笑)
ソニーにすると上級機が気になってしまいますが、α7は重いですから。

書込番号:20571308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/15 14:36(1年以上前)

オイラはフルサイズふりっかれすが必要なかったら、間違いなく

5DIII → 5DIV

の買い替えはしてまへん☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20571336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件

2017/01/15 14:53(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
そうですか。
あえてWの板に書き込んだのに、W勧める人がいなくて驚いています。
XでるまでV使いましょうかね。
すでに5年近く使ったVがあと4-5年持つかどうか・・・

書込番号:20571378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/15 16:23(1年以上前)

>燃えドラさん

今の5D3を下取りに出して新しい
5D3をご購入されれば良いのでは無いでしょうか。

書込番号:20571595

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/15 16:35(1年以上前)

>スレ主 燃えドラさん
>あえてWの板に書き込んだのに、W勧める人がいなくて驚いています。
>XでるまでV使いましょうかね。

それが良いと思います。

やはり値段がネックですね。

納得のゆく値段になる頃には、もうモデル末期になってるかも知れません。

買ったとしても「俺は5Dの最新型持ってるんだ!」的な満足感しかない気が致します。
(中身に進化が少ない:進化そのものはあって当たり前の前提)

そう…「最新型」というアイデンティティーが殆どです。

恐らく5DmkXはキヤノンの本気を見せて貰えるでしょうし、そっちに期待です。

書込番号:20571622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1296件

2017/01/15 17:18(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
それならVを1-2年使って安くなったW買います

>y_belldandyさん
Uから発売して3か月以内に買っているので、なんとなく旧型機って気分が・・・
Vでも十分私にはオーバースペックなんですけど。

書込番号:20571752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/15 17:30(1年以上前)

>燃えドラさん
5D3.5D4使用してますが5D3で十分だと思います。

5D4と5D3を比べると
私的にはライブビュー撮影やAF精度が少し良いのとタッチパネルだけですかね。

5D3使い込んでいるのであればの買い換えでもよろしいのかと思います。


書込番号:20571785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件

2017/01/15 17:33(1年以上前)

>たけりんまるさん
VWユーザーの貴重なご意見ありがとうございます。
とてもためになります。
そして、だれもW押してくれないんですね(笑)

書込番号:20571801

ナイスクチコミ!5


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/01/15 17:59(1年以上前)

 趣味のものですから、どちらでも良いと思うのですが、5D3から4に乗り替えたものとしては、やはり3には戻れないような気がします。特に高感度性能は着実に進歩しており、撮り比べた結果では暗所のフォーカスでも、進歩が感じられます。
 キャノンの新しいレンズでは,その能力を更に引き出せると思います。(8−15魚眼、16-35 F4.0 L IS USM,24-70 F4.0 L IS USM,100-400 U L IS USMなどを使っています)
 特に、16−35を使った時に、その解像度に目を見張りました。同じ場所で過去に5D3で撮影したものでは,特に良く分かりました。

 カメラに点いている液晶も明らかに綺麗になっており、写真がうまくなったような錯覚さえ覚えました。

書込番号:20571889

ナイスクチコミ!6


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/15 18:35(1年以上前)

ほんの少しシャドーを持ち上げただけで派手に出るノイズとか、5D3 当初から不満でしたけど。

細かい機能のアップデートも多いので、買った人は戻れない、買わない人は別にいらねぇって、
変な現象ですね。初値が高すぎた。ちょっと嬉しかったのが AF エリアの拡大だったりする。

書込番号:20571999

ナイスクチコミ!10


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/01/15 19:51(1年以上前)

>そして、だれもW押してくれないんですね(笑)

押しますよ! 新しいモノです。悪かろうはずはありません。!
ダイナミックレンジもIIIに比べてかなり広がったとのことです。
ノイズも少ないらしいですし、高いISO感度も処理が良くなっているようです。
フリッカーレス、室内競技は撮らなくとも、屋内での撮影で明るいレンズをチョイスしたときには便利であることは間違いなし!
スナップで有益なAF周りも強化されています。
いかない理由がないんじゃないでしょうか。

ちなみに私は・・・5DIIIで気になるところもないのでIVにいく気はないですけど・・・押してみました。

書込番号:20572230

ナイスクチコミ!12


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/01/15 21:22(1年以上前)

>そして、だれもW押してくれないんですね(笑)

 ご要望にお応えして5DMarkWを推薦しましょう。VからWになって変わったのはノイズの出方です。とても目立ちにくいノイズになりました。これは5DsRでも感じたことですが、ちょうどあんな感じのノイズの出方です。想像ですが5DMarkVから5DsRの間に技術革新があったと思われます。5DmarkWもそうした技術が発展した形ではないかと思われます。詳しくはそうした比較が好きな人に任せましょう。個人的には、夜間や長時間露光の撮影に使ってみたいと思っています。
 あと、細かな点でかなり改善、改良がされています。WifiもそうですがAFなども改善されたことを実感できます。価格も落ち着いてきたので、現状は購入するのは良いタイミングかと。
 
 だからと言って5DMarkVで満足していう人に5DMarkWを薦められるのか、と云うと微妙。落ち着いてきたとはいえ決して安い金額ではないので、安易なことは書けませんね。

書込番号:20572516

ナイスクチコミ!9


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/01/15 22:13(1年以上前)

燃えドラさん こんばんは。

5DVは良いカメラで、何も不満が無いなら買い換える必要は無いでしょうね。
私は、5DVはサブ機のまま使う前提で5DWを買い増ししました。

5DWの改善点に関しては、
@高画素化したうえで、高感度性能の改善(5DVから1〜1.5段の改善)
A連写性能の改善。コマ速の改善(+1コマ)よりもファインダー像のバタつきがなくなったことが◎
Bファインダー内表示の改善(水平表示、AF設定など各種の表示。
Cフリッカーレス機能(これは効果絶大)
DAF性能のさらなる精度アップと全点F8対応(これも◎)
E露出精度の改善
Fライブビュー時のAF性能改善(ビデオとしても十分実用になる)
G低感度時の暗部ノイズの改善
といったところでしょうか?

スチル撮影に関しては5DVも優秀ですが、5DWの改善点をどう撮影に活かせるかが見いだせれば買い替え、その必要が無ければ、5DV継続で良いかと思います。

書込番号:20572704

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ180

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたならどちらを手放しますか?

2016/11/11 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:142件

この機種でのスレッド立てで合っているのかわかりませんが・・・(^_^;)

現在、6d,7dmk2,x7の三台を所持しています。
撮影対象は、風景・花・動物・家族が多いです。
三台とも本当にまんべんなく使用しているのですが、
6dか7dmk2かどちらかを手放して5dmk4の購入資金に当てようと考えています。
x7は本当に小さくて軽くてちょっと持ち出すにはすごく便利なので手元に置いておきたいです。

2台持ちで撮影することも結構あります。
風景での2台持ち(6d広角、7dmk2中望遠)、
子供の運動会での2台持ち(6d中望遠、7dmk2望遠)などです。

自分が迷っているのが、5dmk4+6dの体制にするか5dmk4+7dmk2の体制にするかです。
フルサイズを残すか、APSCの望遠効果を残すか・・・。

自分の撮っている写真を見ていると、風景とかは6dで撮った写真のほうがなんだか好きです。
運動会とかになると、7dmk2の望遠効果と動く子供のオートフォーカスの合焦の確率を捨てきれません・・・。
時々風景を撮るついでに鳥も撮ります。これはもう7dmk2でしか撮ってません。

どちらが良い!という答えはないと思っています。
皆様方の意見を聞いてみたいというのが本音です。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:20381768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/11 07:24(1年以上前)

>白馬の高菜さん

お早うございます。
わたしなら、5D4 X7にします。

書込番号:20381776

ナイスクチコミ!4


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/11 07:28(1年以上前)

6D.7D2の両方共手放すのが良いかも知れませんね。
望遠が必要な場合、テレコン付ければ良いと思います。

書込番号:20381782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/11 07:36(1年以上前)

全部手放すか、全部手元に置いておくかだと思います。

躊躇逡巡中途半端は最悪の道 (星 新一)。


わたしの場合、EOS が3台、EOS Digital が5台ありますが、
並べると結構良い感じです。

FDレンズ時代のボディとレンズを (大事に使ってくれる人のもとへ行け) と
全部手放したのですが、あとで後悔することしきり。

EOS、EOS Digital の古いのは価値がなく、売っても二束三文だから、
手元で余生を過ごしてもらっています。

ハイエンド機がなく、ミドルクラスばかりのコレクションなので、
他人からみればゴミですが、
楽しい思い出の詰まった愛機達です。

書込番号:20381793

Goodアンサーナイスクチコミ!16


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2016/11/11 07:38(1年以上前)

白馬の高菜さん
5d3,7dmk2,x7の3台を所有しています。
適材適所で不自由はありません。

白馬の高菜さんの今までの使い方を変えることの無い体制5d4,7dmk2,x7をおすすめします。

書込番号:20381796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/11 08:00(1年以上前)

現在、6Dと5D4の二台ですが、6Dの出番はありません。私なら、6Dを売却して、7D2の二台体制で行きます。

書込番号:20381838

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/11 08:01(1年以上前)

6D 下取りで 5DW 購入で良いと思います!!!

書込番号:20381843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/11 08:03(1年以上前)

でも、私なら…

Kiss X7、7DU 下取りで 5DW 購入です!
被写体が2歳の娘で望遠の使用頻度が低いからです!

書込番号:20381845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/11/11 08:06(1年以上前)

白馬の高菜さん おはようございます。

デジタルボディは新しい性能のものを使用すれば古い性能のボディを使用しなくなるのは目に見えていますので、二者択一と言うのであれば6D処分が順当だと思います。

但し7Xをサブとして残すのであれば軽いAPS-Cレンズを残しその他はフルサイズへ統一するというのも悪くないと思いますが一人で同時に2台シャッターを押せない事を考えれば、私ならば両方処分して通常は5D4で全てを撮り望遠が足りない時はトリミングやゆくゆくレンズ資産を増やしていきたいと思います。

私は昔防湿庫の中にそれまで購入したボディを処分せずに取っていたことがありましたが、デジタルボディは進化が早く新旧の画質差が大きいのでコレクションなら別ですがそうでないなら価格の付くうちに処分していくのが良いと思います。

書込番号:20381857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/11 08:07(1年以上前)

もし可能ならですが、先に5D4を購入して使用頻度が少ない機種を
処分するというのはどうでしょう?

これが一番堅実な方法だと考えます。

意外な機種が処分対象になる可能性も考えられます。

書込番号:20381858

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/11 08:08(1年以上前)

>撮影対象は、風景・花・動物・家族が多いです。2台持ちで撮影することも結構あります。
風景での2台持ち(6d広角、7dmk2中望遠)、子供の運動会での2台持ち(6d中望遠、7dmk2望遠)などです。

X7を残すなら6Dと7D2を手放しましょう。風景や花はフルサイズ、家族スナップではAPS-C、運動会では2台体制+コンデジが使い易いです。因みに私は5D3・80D・G7X2で使い分けています。まだ5D3は新品購入できますので5D3とレンズというのも如何でしょうか?

書込番号:20381861

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/11 08:14(1年以上前)

画素数アップでトリミングには強くなってる、連写も微増、幾ばくかは7D2の立ち位置を脅かしてる。おいらは
>太郎。 MARKUさん
に一票だ。
APS-Cで解像度も含めて本当に望遠効果と言えるレンズはあまり多くないし、5D4にテレコン入れれば済む話、F8AFが強化されてるので F5.6のレンズにテレコンでも困らない。

ただ秒10のコマ速がなくなると寂しくなるけどね。

書込番号:20381873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/11 08:23(1年以上前)

白馬の高菜さん
おはようございます( ̄∀ ̄)

持ってるレンズで6Dまたは7D2を手放すかを考えたらいいんでは無いでしょうか?
自分も1DX2を購入するのに6Dと7D2のどちらかを手放すつもりでいましたが、結局はどちらも手元に残しました。
7D2→飛行機、ワンコ、猛禽なども撮るから1DX2のサブに。
6D→花や風景を撮る時に軽くて便利。

スレ主さんの用途であれば5D4は6Dのかわりに使えそうですので自分なら6Dを手放すと思います。

書込番号:20381900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/11 08:36(1年以上前)

白馬の高菜さん、こんにちわ

自分は、5D3、7D2、etc という構成でしたが、最近5D4を導入して、5D3を手放しました。

>撮影対象は、風景・花・動物・家族が多いです。
>x7は本当に小さくて軽くてちょっと持ち出すにはすごく便利なので手元に置いておきたいです。
>風景での2台持ち(6d広角、7dmk2中望遠)、
>子供の運動会での2台持ち(6d中望遠、7dmk2望遠)などです。
>時々風景を撮るついでに鳥も撮ります。これはもう7dmk2でしか撮ってません。

等の用途を考えると、
1.6D放出して5D4を導入<高感度耐性含めて、サイズ/重量以外は5D4のほうが勝っている>
2.連写やトリミング耐性で、7D2の役割を5D4に任せられるなら、併用比較の上、7D2放出も有か。

ということになるかと思います。
自分の場合は、ISO3200とかも使う場面があり、5D4と7D2の絵/歩留まりを比較して7D2の出番が減ってます。
 (高感度耐性、AF/AE/WB歩留まり、ライブビューでの使いやすさ 等のことです。)

一番いいのは、先に5D4を実戦導入してからどれを手放すか決める、ということでしょう。

Have a Happy Photo Experience!

書込番号:20381928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/11 08:47(1年以上前)

全部処分して、5D4とEOS-M5

書込番号:20381956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2016/11/11 08:56(1年以上前)

ハッキリと性格の異なる6Dと7D2のどちらを手放すか決められないと言うことは、即ち5D4を何故購入するのか或いは、如何様な使い方をするのかが全く定まっていない云う事だと思います。

先ずは其処をハッキリさせましょう!

書込番号:20381986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/11 09:01(1年以上前)

とりあえず6d2の登場まで待つ。
で、気に入れば6dと入れ替え。
二台体制って、どちらかが軽量な方が運用しやすい。

後、気になったのが、現在フルサイズ使ってて、何となく位しか、良さを実感出来てないと言う事。
案外、ボディはそのままで、レンズに投資した方が良いかもねスレ主さんの場合。

書込番号:20381995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/11/11 09:07(1年以上前)

どちらでも良いのでは

それだけ5D4は使えます。

5D4以外の出番は激減しました。

書込番号:20382000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 09:28(1年以上前)

オンラインの無料買取査定で買取価格を確認してから判断します。


書込番号:20382039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/11 09:40(1年以上前)

白馬の高菜さん

マニュアルフォーカスを重視するのでなければ、お持ちの中では5DIVは6Dを置き変えるカメラだと思います。
画質的には6Dに近いですから。

なので、運動会での写る事を重視的(あとレンズのコストパフォーマンス重視の)二台体制なら7DIIとの組み合わせになるでしょう。

逆に風景の素早いスナップでしたら、やはり6Dとの組み合わせが出来上がりの満足度は高いと思います。

自分でしたら望遠効果を捨て、望遠でのショットは5DIV、標準は6Dにすると思います。
そして余裕が有れば、次の運動会までに望遠レンズに投資します。
でもその余裕が無いとしても、5DIVはトリミングも結構行けますよ。
半分の面積にしても全然問題無しって感じです。

書込番号:20382065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2016/11/11 09:41(1年以上前)

6d,7dmk2,x7のままだとダメですか

三台とも本当にまんべんなく使用して不満がないのであれば
5DWは単に物欲ですよね
追加も入れ替えもご”自由に”が本音です
(だって白馬の高菜さんの気持ちは白馬の高菜さんしか解らないもん)

2台持ちしていれば2台の感覚は解りますよね
6Dを5DWにすあれば操作感は7DUと近いです

6Dと5DWとすれば同じフォーマットで使えます

僕は2台持ちの場合は出来るだけ近い機材(出来れば同じ機材)が良いと思っています

フォーマット違いの2台持ちに違和感がなければ5DWと7DUが良いような気がします

本当は5DVと5DWとか60Dと80Dとかの方が2台持ちでは使い易いとは思います

僕は7DU持ち出しで2台持ちの場合相棒は40Dです
(バッテリーが違うのが何ですが貧乏なもんで)






書込番号:20382066

ナイスクチコミ!5


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

5D4の進化は素晴らしいですが

2016/12/07 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

5D4の進化は素晴らしいですが
写真を撮影することという行為がどんどん楽に綺麗に撮れるように日進月歩
時代の進化はすごいですね。
5D4ならピントを外しても少しはOK?
それでもそれ以上に
初代5Dは今でも楽しいカメラですが

さてさて大昔は写真というとずーーーと我慢してやっと一枚?
明治時代?
カメラ片手にいつも露出計?昭和かな?
AFってなに?
今回はピントばっちりやったー
楽しみ方は本当に十人十色



もちろん今もそうだと思いますが便利になった中での写真という楽しみ方とは?
ずばり今の便利すぎるカメラの写真を楽しむとはなに?

書込番号:20463493

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/07 22:06(1年以上前)

失礼とは思いますが、そんな事を考える時点で、あまり楽しんでないのかなと感じてしまいます。

書込番号:20463580

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2016/12/07 22:11(1年以上前)

>にっぽんの猫さん
了解!

書込番号:20463602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2016/12/07 22:13(1年以上前)

感動は良いことです。
が、素晴らしいとお考えでしたらuploadとかすれば、
説得力は増しますね。
皆さんも意見交換可能です。
すません、いらぬことを、、、

書込番号:20463610

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/07 22:14(1年以上前)

カメラがどんなに進歩しても人間は年齢とともに劣化してくるから…
それに5D系でも誰もが簡単に買えない以上、不満の種は残る。

書込番号:20463613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/07 22:15(1年以上前)

>便利になった中での写真という楽しみ方とは?

いつの時代でも写真の楽しみは、美しい風景、素敵な情景などなど素晴らしい被写体に出会えることではないでしょうか。

書込番号:20463615

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/07 22:15(1年以上前)

ちょこっと釣られて、、、
写真なんて所詮記録でしょ。ただ少しでも綺麗に残したい。
自分はカワセミ撮りますがファインダー覗いて「パッと」狙い撃ち。ピントきてれば最高です。

書込番号:20463616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/07 22:23(1年以上前)

5D4の完成度が高い故のスレですな(^_^)

書込番号:20463637

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/07 22:27(1年以上前)

フルマニュアルで撮るのも楽しいでしょうし。
自分で現像プログラムを書くのも楽しいと思いますよ。

書込番号:20463661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/07 22:51(1年以上前)

可愛い我が子を撮る!!!

書込番号:20463765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2016/12/07 23:32(1年以上前)

下手な私には有難やー

書込番号:20463898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/07 23:46(1年以上前)

>5D4ならピントを外しても少しはOK?
安いカメラは、ピントが少しぐらいはずしてもOKですが、5D4は無理だと思います

進化したのか 高くなったのか 微妙です
もっとたくさん売れてほしいです

書込番号:20463933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2016/12/08 00:26(1年以上前)


貧乏してます。さん

 フィルムのフルマニュアルカメラから使っていた私にとって、 
より正確なAF、AEに高速連写で無制限に撮れるのは夢の実現と感じています。

でも便利にはなりましたが100%カメラ任せではそう簡単に良い結果を残せないと思いっています。

>ずばり今の便利すぎるカメラの写真を楽しむとはなに?

設定やポジションを変えてとにかく沢山撮って(←ここが大事)、その中から「これは!」という最高の1枚を宝探しのように見つけ出し、
撮った時のイメージに色調・明るさ調整をして、覆い焼きや焼き込み・トリミングを駆使して最高の1枚に仕上げてプリントするのが写真の楽しみです。

パソコン等の画面での鑑賞も良いですが、紙にプリントして見るのが一番ですね。
プリントを制覇出来れば、写真コンテストに出して腕試しが出来ますし、認めてもらえれば最高です。


dai1234567さん

 DPRAWの事を言っているんだと思います。

「特別なRAWファイルの持つ通常視点と位相差(視差情報)を元に、PC上であとからピントの位置を微調整できる機能のこと」だそうです。
出典は以下のサイトです。
https://hajimete.defo.jp/dual-pixel-raw

このような先進機能の追加が価格に反映されていると思いますが、認知度が低く「何故こんなに高いんだ?」と誤解されているようです。

書込番号:20464023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/12/08 00:34(1年以上前)

フィルムの現像&プリントにいくら費やしてゴミをだしてきた事やら。安いぞ5Dm4&自分プリント!

書込番号:20464043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2016/12/08 02:05(1年以上前)

コシナのレンジフイルムカメラ、製造中止 ^^;

レンジがほしいな、デジタル

書込番号:20464184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/08 03:12(1年以上前)

>便利になった中での写真という楽しみ方とは?

カメラが進歩しても上手く撮影するためにはそれなりのテクニックや感性が必要だと思いますよ

プロと同じ機材を使ってもプロの様に安定して良い写真は撮影出来ません

カメラ依存型の考え方から写真をどの様に撮影するかに考えを変えるとおのずと答えは出てくると思いますよ

書込番号:20464228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/08 07:17(1年以上前)

今のカメラの性能でも、ギリギリ撮影出来るか?出来ないか?
というものを撮影するのも面白いかと・・・

夜間の電車の流し撮り、昆虫の飛翔、花火の手持ち撮影
星野の手持ち・・・は無理か
色々とあると考えます。

書込番号:20464393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2016/12/08 08:21(1年以上前)

一週間、「モノクロ写真しか」撮らない。

試してみて下さい。

書込番号:20464490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/08 08:36(1年以上前)

ギリギリ露出を狙うのも楽しいかも。
ああ、あっちのほうじゃなくてね。

書込番号:20464506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/08 08:42(1年以上前)

構図や被写体探しも含めた宝探しでしょ。
篠山紀信さんも「これから、写真始めるなら勉強なんてしなくて良い。新しい切り口、アイデアを探して」
みたいな事言ってた。
しかし、不思議だよなあ。「写真はただの記録です。」って人に限って高級機材を買い漁り、単独画像スレを立てたがる。


このような先進機能の追加が価格に反映されていると思いますが、認知度が低く「何故こんなに高いんだ?」と誤解されているようです。

つうか、その効果がビミョーなんだよな
プロカメラマンからも、疑問視されてる。
キヤノンって昔からユーザーの熱望してる機能は後回しにして、さして要望の無い機能に金かける所あるからなあ。

書込番号:20464516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/08 10:04(1年以上前)

進化したと感じるなら幸せでしょう
いい相棒として使い倒してください♪

個人的には5D2から5D4でも
僕に関係する機能で進化したのはフリッカーレスくらいかな…
これと1/8000秒シャッター以外は6Dの方がほとんど上なので
6D2に期待してます♪

書込番号:20464680

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング