EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥445,827

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,827

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,827¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥445,827 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(8866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時間、及びAFについて

2016/08/29 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:682件

皆さんわんばんこ!
これまでmarkUと6Dを所有しており、動画も時々撮っていました。
これまでの2機については一回の動画撮影時間に縛りがありましたが、今回の機種は制限はないのでしょうか?メディアの容量が許す限り長く撮影出来るのでしょうか?

またAFについて、望遠レンズにおいてズームアップしても追随してフォーカスされるという認識でいいですよね?

書込番号:20154479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2016/08/29 20:57(1年以上前)

ビデオカメラじゃないから29分59秒までとかの縛りはあると思う

書込番号:20154509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/29 21:01(1年以上前)

最長記録時間は29分59秒(ハイフレーム動画は7分29秒)..だと..

書込番号:20154535

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2016/08/29 21:17(1年以上前)

キヤノンのHPより
ここの一番下を確認してみてください。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-movie.html

枠で囲まれた
『より快適な動画撮影のためにおすすめしたいこと。』の項目の中に表記されていますね。

「最長記録時間は29分59秒(ハイフレーム動画は7分29秒)です。」との事。

書込番号:20154594

Goodアンサーナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/29 22:46(1年以上前)

>タチロー51さん

こんばんは。動画を長く撮れるようにすると、ビデオカメラ扱いになって、輸出の際の関税が上がります。なので、技術的にクリアできても長くならないはずです。

書込番号:20154936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/29 22:54(1年以上前)

録画時間の制限を気にされるなら、atomos などの外部レコーダーを利用するか、XC10のような専用機にされると幸せになれそうです。

書込番号:20154957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:682件

2016/08/30 07:06(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます!
30分未満なんですね!(>_<)
ビデオカメラ扱いになると関税がかかるんですね!
なるほどぉー( ゜o゜)

書込番号:20155519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2016/08/30 15:15(1年以上前)

5D4もそのうちMagic Lanternが対応になると思いますよ。
そうすれば30分以上の動画もとれるでしょう。

少しの辛抱ですよ。

書込番号:20156374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーン の交換は?

2016/08/26 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6840件

どなたかの書き込み(5D3板でしたか)にフォーカシングスクリーンは交換できないとあったように思うのですが、やはり交換できないのでしょうか?

キヤノンのHPのアクセサリーのところに交換用フォーカシングスクリーンはまだ掲載がありませんでした。
キヤノンのHPを探しきれていないだけでしたら、ごめんなさい。

あす、5Dのイベントで直接質問しても良いかなとは思ったのですが、交換できないなら行くのをやめようかとも思いまして・・・

書込番号:20144398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/26 08:34(1年以上前)

つうか、プロでさえ最終チェックにライブビューを使う時代、そんなにスクリーン交換に拘る必要有るのかな?
後、セミナーも新製品が気にくわないから行かないつう意見が多いけど、商品知識だけじゃなく現行機種オーナーでも参考になる話も聞けると思うんだけど…。

書込番号:20144435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/26 08:53(1年以上前)

>横道坊主さん
三脚を使って風景撮影ならライブビューで事足りると思いますが、手持ちでポートレートとなるとライブビューではキツいんじゃないかと。

書込番号:20144467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/26 08:55(1年以上前)

5D3や7D2と同じ『インテリジェントビューファインダ』ですから、スクリーン交換は出来ないと思います。

液晶を挟んでいるタイプなので、クリア感が損なわれる点はあまり好きになれませんが…。

書込番号:20144471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/26 09:19(1年以上前)

必要な方は6Dが良いようです。

書込番号:20144512

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2016/08/26 09:21(1年以上前)

>つるピカードさん
1DX2と7D2はスクリーン交換出来ますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9136b001.html

書込番号:20144518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/26 09:21(1年以上前)

フォーカシングスクリーン一覧表を見ても、5DVと5DW用は見当たりませんね。ちなみに7DUは交換できるようです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0007

書込番号:20144521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2016/08/26 09:23(1年以上前)


URLは、7d2の交換スクリーンのです。
リンク先の記入漏れ失礼しました。
詳しくはCanonのHPで、アクセサリーのページを参照くださいm(__)m

書込番号:20144525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/08/26 10:09(1年以上前)

スースエさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/spec.html

上の仕様を見ると 

>フォーカシングスクリーン 固定式

とあるので 基本は交換できないかもしれません。

書込番号:20144623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2016/08/26 10:42(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-operability.html

↑ここの説明にもありますが透過型液晶搭載なので構造上変更は出来ないでしょうね

書込番号:20144696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/08/26 11:32(1年以上前)

自分もはじめは、最近のファインダーは「透過型液晶」を搭載しているのでフォーカシングスクリーンは交換できないと
思っていましたが、ちがうんです。

キヤノンHPの7D MarkIIの光学ファインダーのところを見ると分かりますが、ピントが合ってないとぼやけるのが
フォーカシングスクリーンで、格子線やAFポイントを表示しているのが透過型液晶で別物です。

7D MarkII、5D MarkII、6Dは交換可能です。

HPの「仕様」−「ファインダー」−「フォーカシングスクリーン」の項目が「固定式」になっていると交換できません。

5D MarkIII、5Ds、5DsR、5D MarkIVは交換不可です。

書込番号:20144791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2016/08/26 12:30(1年以上前)

格子線やAFポイントを表示できるなら実際にどんなマットに交換する必要があるのかってところだと思います。

書込番号:20144937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/26 21:21(1年以上前)

ゴミが入るから
中止した!

書込番号:20146187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件

2016/08/26 22:03(1年以上前)

機種不明

>横道坊主さん

明るいレンズを使うときは、スーパープレシジョンマットはやっぱり違いますよ。
方眼はグリッド表示で代替可能かもしれませんが。


>ゆいのじょうさん

おっしゃる通り、ライブビューではキツイです。


>つるピカードさん

交換不可、了解です。
クリア感は、明日にでも確認してみようと思います。


>太郎。 MARKUさん

6Dですか、その選択は気づきませんでした。


>fioさん
>ES-WNさん

そうですね、なぜ5シリーズは交換不可にするのでしょうか?


>もとラボマン 2さん
>か〜みっとさん
>40D大好きさん

基本はダメで、了解です。探し方下手でお手数かけてすみません。


>ひろ君ひろ君さん

スーパープレシジョンマットに交換したいのです。


>YAZAWA_CAROLさん

確かに、ゴミ、入ります。ほんと、嫌になります。
でも、SCにセンサー清掃に出すと、フォーカシングスクリーン周りも清掃してくれるようになったので、
(って、ちょっと違うけど)以前よりは気楽に交換できます。


色々と御意見、ありがとうございました。

書込番号:20146326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:129件

2016/08/26 22:11(1年以上前)

>でも、SCにセンサー清掃に出すと、フォーカシングスクリーン周りも清掃してくれるようになったので、
>
GINZAですか?
今お高いですよね。^^;

赤字部門、仕方ないですね。

;

書込番号:20146358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件

2016/08/30 08:25(1年以上前)

「透過型液晶」でもフォーカシングスクリーンが交換可能な機種と交換不可能な機種が有り、
5D4は交換不可能であることがわかりました。

Goodアンサーが三個までなので、付けられなかった皆様、ごめんなさい。

ありがとうございました。m(_ _)m
 

書込番号:20155635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:207件

いつかは、フルサイズの立ち位置の、初心者ですが、この機種のカタログ観て、率直に、プリントサイズ
が小さいのか、迫力かんじませんし、ポートレートの画像がどこにあるのか解りません。
どこかに、元データーが閲覧できるデーターは無いのでしょうか?
3000万画素のフルサイズの解像度、ピクセル等倍で、観たいな〜っておもってます。
古い話ですが、D800が出た時の、うぶげまで、確認してみても仕方ないですが、
未だに、こういう高画素機に興味有る初心者と、御容赦いただき
アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:20153891

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/29 16:56(1年以上前)

勝手に送られてきたカタログ見てますが無いですね(笑)。おそらくポートレートは5Dsシリーズに任せる気ではないでしょうか?
今回は価格設定が5Dsシリーズとダブっているのでイマイチ食指が動きません。

書込番号:20153911

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/29 17:30(1年以上前)

中国キヤノンのHPでEF24-105LIIと70‐200LIIの作例なら等倍で見れますよ

他のポトレの作例は見たことないですね…

85LIIとかのL単との組合せの
作例を早く見てみたいところですけど…

書込番号:20153969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 17:47(1年以上前)

ポートレートといえばポートレート
http://www.photographyblog.com/previews/canon_eos_5d_mark_iv_photos/
ダウンロードしてみれます。キヤノンからの要請で90%表示だそうです。

書込番号:20154008

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件

2016/08/29 19:07(1年以上前)

JTV48さん。
キタムラさの店員さんも、Wは、5DSラインの位置付けなので、この価格になってるとの事でしたが、なんか無理がある回答でした。

ごっちAさん、マスターミラーさん、
観れました。う〜ん。色はやっぱり、Canonらしくて好み、結構解像してます。うぶ毛も確認(^-^;
素人で、間違ってるかもしれませんが、高感度は、なかなか良い様な気もしてます。(許容範囲)
Vの延長線の価格なら、即決できたのに、様子観です。少し、気が晴れました、
有り難うございました。

書込番号:20154207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/29 19:16(1年以上前)

$3499スタートは 3 と同じなので、
$3699スタートの Ds とは違うラインです!

書込番号:20154233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモード時の露出補正

2016/08/28 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:585件

IVになって、出来る仕様になったのでしょうか?

書込番号:20149757

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 03:27(1年以上前)

言葉足らずでした。
正しくは、Mモード時に、ISOオートを使用した場合の露出補正ですね。

書込番号:20149769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/28 08:32(1年以上前)

流れからいけばできないはずはないと思うけど…
取り敢えず、カタログでは分からなかった
実物を触りに行けるひとに聞くしかないかなー

書込番号:20150093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/28 08:33(1年以上前)

5D3と同時期の1DXはできるようにファームアップしたのに
5D4でもまだできなかったらキヤノンが何を考えているのか理解にくるしむ
(´・ω・`)

書込番号:20150096

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/28 08:45(1年以上前)

昨日、触ってきましたが出来る様になってましたよ(^_^)

書込番号:20150119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:07(1年以上前)

黒シャツRevestさん

使えるのならカタログに載せると思うのですが、HPには記載されていませんよね。

書込番号:20150171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:11(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
今回、専用のISO優先が付くかもと妄想をめぐらせましたが、アナウンスもなく
タッチパネル搭載とかより、この露出補正やアイピースシャッターとか基本を先に抑えて欲しかったなと
思ってしまいますね。

書込番号:20150179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:13(1年以上前)

>mac821さん
出来ますか!俄然購買意欲が湧いてきました。
情報ありがとうございます。

書込番号:20150187

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/08/28 09:38(1年以上前)

>小旅行好きさん
>mac821さん

7D2で出来るようになっていなので当たり前のように出来ると思っていましたが、どこにも記載なく実機確認しかないのですね。参考になりました。

書込番号:20150239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件

2016/08/28 09:46(1年以上前)

>Haruhisaさん
出来ると分かったから良いですけど、記載がないのはおかしいですよね。

書込番号:20150261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 10:07(1年以上前)

露出を合わせるためのダイアルが三つ欲しいかも。。。

書込番号:20150307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/28 10:25(1年以上前)

M3や、G5Xでも可能ですから、それ以後のハイアマチュア機には普通に搭載されてると思いますよ〜

それより測距点連動スポット測光が搭載されてないのが痛い。

書込番号:20150352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/28 10:46(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

禿同。

カスタムファンクションで、どこかのボタンにでも良いから割り当てられると良いのですが。
良いボタンがありませんねぇ。
サブ電子ダイヤルの内側に 十字キーでもあれば良いのですが。
もしくわ、モード切替ボタンを2軸にしてくれる、とか。

コンデジなんかでも、銅鏡付け根のリングがズームや露出補正に割り当てられたりするものがあるのですが、とても便利に感じています。
 

書込番号:20150406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/28 17:40(1年以上前)

人差し指とおや指でしか操作できんのだから、ダイヤルは2つで十分
SETボタンの存在で、実質、3つの項目を人差し指とおや指で操作するできるんだから困ることはない

書込番号:20151291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 18:43(1年以上前)

だったらボタンは1つでも良いですね。
でも、きっと苦痛だと思いますよ。

書込番号:20151441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/28 18:47(1年以上前)


だから頓珍漢って言われちゃうんですよ。


書込番号:20151449

ナイスクチコミ!7


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/28 18:55(1年以上前)

解決済みの所すみません。

ボタンカスタマイズ繋がり?という事で。

右肩のISOとか露出補正のボタンへの割り付けは1D系とは言いませんがせめて7D2と同様になったのでしょうか?
5D3の時はMモードでSS・TVと割り付けるとISOが足りなくなり都度割り付けなおしたりしてた記憶があるので・・・


書込番号:20151467

ナイスクチコミ!0


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 20:56(1年以上前)

ニコンはストロボも制御できたような・・・。

書込番号:20151775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 21:08(1年以上前)

3ダイアルと2ダイアルと1ダイアルの機種全てを使った人は少ないかも。
時々Mモードを使う人と、常にMモードを使う人では感覚が違うのかもね。

前2ダイアル、後ろ2ダイアルでカスタム可能、、、というのはいらないか?
片手が不自由な人もいれば、片手しか空いていないときもある。


書込番号:20151811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/29 00:17(1年以上前)

>> 人差し指とおや指でしか操作できんのだから、ダイヤルは2つで十分

そういう人も居れば、そうでない人も居る。

多数の違う要求に対応したのがカスタムファンクション。

使う必要の無い人は、使わなければ良いだけ。
 

書込番号:20152465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/29 00:25(1年以上前)

まあ
ミラーレスでは3ダイアルもちらほらあるし
K−1は3ダイアルへの第一歩…

化石のようなUIの一眼レフも3ダイアルへ移行してくんじゃないかな?

書込番号:20152481

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DMarkVか7DMark Uのどちらを手放す?

2016/08/27 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件

いつも、こちらの書き込みを参考にさせてもらっています。
悩んでいて、一人では判断がつかないので、こちらに初めて質問させて頂きます。
 5D Mark IV を購入しようと思うのですが、今、5DMarkVか7DMarkUを使用しています。
よく撮るのは、体育館でのスポーツや動物園、風景などです。体育館やコンサートホールでの撮影もあるので、高感度が良い方がいいと思い5Dを購入。
 その後、連射速度を重視し7Dを購入しました。連射には満足しているものの高感度は今ひとつ。でも、1.6倍になるのは魅力で、競技場などで撮るときには便利です。
と、それぞれに良さもあり、三台は必要ないため(5DMarkWも高価なため、そのたしにと)どちらかを下取りに出したいのですが、皆さんのご意見をお願いします。
5DMarkVは3年ほど使用していて、Wが出たら買い換えるつもりではありました。
レンズは、100−400LU 24-70 F4L 等です。

書込番号:20147496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 10:33(1年以上前)

普通に5D3との入れ替えが良いと思います。

書込番号:20147512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/08/27 10:39(1年以上前)

>雨も好きですさん

こんにちは

考えることもなく5DVの下取りかと思います。
5D4はF8対応なので、まあ、両方下取りしてエクステ1.4xVの購入なんていう方法もありますが、いかがですか

書込番号:20147532

Goodアンサーナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/27 10:39(1年以上前)

>雨も好きですさん

こんにちは。
5DCを導入に5DVを下取りで良いと思います。
7Dですが出来れば7DUを導入したいですね〜

拘りだすときりがないですが…

書込番号:20147534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/27 10:40(1年以上前)

ごめんなさい
7DUを所有でしたね。
失礼しました。

書込番号:20147538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 10:50(1年以上前)

1DXU2台持ち…とか!?

書込番号:20147579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/08/27 10:50(1年以上前)

雨も好きですさん、こんにちは。

5DVと入れ替えるしかないと思いますが、なにか懸念されることがありますでしょうか?
コメントにあるように7DUには5D系にない特徴がありますが、5DVが5DWより優位な点ってありますかね?

書込番号:20147581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 11:05(1年以上前)

5d3(すべて揃っている状態)を下取りし、5d4を入手できるような販売をしているところもあるようです。
ただペコちゃん命さんが仰るとおり、5d3を使っていて何らかの問題があれば差し替えもありだと思いますが、万が一にも5d4自体に初期不良があった時が怖いので、様子見も一つの手ではないかと思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:20147633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/08/27 11:09(1年以上前)

こんにちは。

初値5DWの金額を出すなら
5DVと7DUを下取りにして1DXUに1票入れておきます。
あと、×1.4V

レンズも結構お持ちなんですよね?


1D系に手を出したことに私は後悔しておりません。

書込番号:20147642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/27 11:12(1年以上前)

私は先日5DMarkWは私が買うカメラじゃ無い、との言いつけを守って
5DMarkVと7DMarkUの2台を売っぱらって中古美品の1D Xを買いました。
そのうちにAPS-Cの1.6倍も欲しいので80Dを買うかも。

書込番号:20147650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 11:24(1年以上前)

雨も好きですさん、こんにちは。

5D4の常用ISOは〜32000で5D3より優れていますが、あくまでも数値ですので体育館スポーツ撮影で6400〜12800位の写真が使えるかどうかだと思います。
これは製品レポートを見てから決めれば良いかと思います。
それと、距離的に届くのであればEF70-200mm F2.8L などの明るいレンズをお勧めします。
私なら迷わず2台のカメラを売却して1DXか1DX2を購入します。

私は5D4買うかって?
あんな高い金額で売り出してきたので頭にきて頭にきて、カメラよりキヤノンと言う企業の考え方が...この野郎です(笑)

書込番号:20147693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/27 11:38(1年以上前)

>雨も好きですさん

連写性能、高感度性能を活かした「EOS-1D X Mark II」がおすすめです!!

残すのは、「EOS 7D Mark II」でいいと思います。

書込番号:20147735

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2016/08/27 11:42(1年以上前)

今持っている、ボディに何か不満があるのでしようか?
それに対し、5DWに魅力があるかでは?

迷っているのであれば、購入は控えるか、
レンズに投資したほうが良いのではないでしようか?

書込番号:20147743

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/27 11:45(1年以上前)

>連射には満足しているものの高感度は今ひとつ。でも、1.6倍になるのは魅力
>5DMarkVは3年ほど使用していて、Wが出たら買い換えるつもりではありました。

すでに結論はお持ちなんですから、初志貫徹、迷わず5DIIIを入れ替えたらいいのではないでしょうか。

>体育館でのスポーツ

5DIIIには残念ながらフリッカーレス機能がないので、体育館のスポーツなら5DIVも大きな意味があるかも。

失敗が許されず、同等のサブ機が常に必要というのであれば、5DIIIと5DIVのコンビなんでしょうけど。
使い勝手の幅を広げるのなら、初志貫徹が楽しいと思います。
明るいところでのAPS-Cの1.6倍効果と、7DIIの10枚/秒の連写は使える場面も多いかと思います。

書込番号:20147748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/08/27 12:20(1年以上前)

忍耐と貯蓄。

書込番号:20147846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 12:24(1年以上前)

どっちも手放し1やろなあ
またすぐ7の後継でるやろしそんとき追加で考えたらええと

書込番号:20147855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/08/27 12:33(1年以上前)

同じ状況だけど7D2は残す。APS-C専用のEF-Sの18-135使う事あるから。ストロボも屋外で便利。毎度430付けてお散歩は勘弁。
5D4が画素数アップだから7D2+328と5D4+328+1.4xだと、トリミングでも5D4有利かな〜と7D2の出番は減るかもしれん。
ちなみに7D2に1.4xテレコン付けたら、解像感はかなり低下するんで重要視しない。
DPRAWがまるでダメなら吹っ切って1DXもええのだが、形が違いすぎて嫁バレのリスクがデカすぎ。

書込番号:20147875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/27 12:38(1年以上前)

> 一人では判断がつかないので、こちらに初めて質問させて頂きます

何を重視したいのか、そんなの分かる訳ないじゃん・・
判断できないなら買い増ししたら?物欲なんだし。

書込番号:20147887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/27 12:46(1年以上前)

先に5D4を購入してしばらく3台併用して、結果的に最も使用しなかった機材を売却するのが自分で納得できていいのでは?

書込番号:20147907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/27 14:50(1年以上前)

>悩んでいて、一人では判断がつかないので、こちらに初めて質問させて頂きます。

そういう時の為のカメラ雑誌。
オマケキャンペーンが終わる頃にはカメラ雑誌の提灯レビューも本気モードになってると思うし
ユーザーレビューも集まってるでしょう

俺なら7D2売ってフルサイズ二台体制にする。
フルサイズ売ってから買い直すとなるとかなりの気合が要るが、
APSc機の買い直しはそれより遥かにお気楽に出来ると思う。

書込番号:20148183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/27 15:32(1年以上前)

すでに最初の投稿でどうすべきかご自分で明瞭に書かれています。答えは「5DMarkVを手放す」しかありません。

書込番号:20148268

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入特典

2016/08/26 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:151件

購入特典のFIVE オリジナルアルミトランクてどれくらいの大きさでしょうか?
markWとLレンズが2本入るくらい?

書込番号:20145344

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/08/26 16:39(1年以上前)

マスターミラーさん こんにちは

アルミトランク CAT-L II
https://store.canon.jp/online/g/g4618B001/

アルミトランク CAT-M II
https://store.canon.jp/online/g/g4619B001

この二つのどちらかの 明細柄だとは思いますが どちらかまでは 判りませんでした。

書込番号:20145419

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件

2016/08/26 16:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
あ、キヤノンにもともとあるんですね。大きい方だったら嬉しいなぁ。
教えてくれてありがとうございます。

書込番号:20145427

ナイスクチコミ!2


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 17:55(1年以上前)

金具の大きさと全体のバランスからすると大きい方っぽい感じですかねぇ・・・
3万円位だから7D2のBGとほぼ同額かな?

書込番号:20145579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2016/08/26 18:20(1年以上前)

>F86T2T4さん
大きいほうがいいですよねぇ。

書込番号:20145660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 12:10(1年以上前)

2つのトランクと購入特典でもらえるトランクを比較したところ、CAT-M IIだと判断できます。

CAT-L IIではない根拠として、開け閉めをする金具と金具の長さが購入特典でもらえるトランクと微妙に違い、CAT-M IIとはほぼ一致しています。

なので、写真で見る限り購入特典のアルミトランクはCAT-M IIで間違いないと思います。

書込番号:20147821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2016/08/27 12:30(1年以上前)

>アスタイルさん
Mの方なんでしょうか?どうせなら大きい方がいいなぁ。

書込番号:20147868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 13:31(1年以上前)

>マスターミラーさん
写真で見る限りMとLで金具と金具の間の長さが微妙違い、購入特典でもらえるトランクとMのトランクは、金具と金具の間の長さが、写真で見る限りほぼ一致しているようです。

まぁLで期待して小さいMが来てガッカリするより、Mでもいいかと思いながら大きなLがくれば嬉しくなるのでは?
考え方一つ変えるだけで、楽しみが増えるのでは?と思いますが・・・。

書込番号:20148010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2016/08/27 14:33(1年以上前)

>アスタイルさん
そうですね。Mでももらえるんであればがっかりはしません。頑丈そうなんで車で運ぶのに良さそうですね。

書込番号:20148139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥445,827発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング