EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥445,827

(前週比:-20円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,827

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,827¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥445,827 (前週比:-20円↓) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(4277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Yひじりさん
クチコミ投稿数:3件

今更ですが,デジタル一眼を買おうと思っています。
EFレンズが何本かあるので,これを活用できるカメラを探しているのですが,レフ機はもう新しいのがないのですね。

5D Mk IVの価格もこなれてきていますし,防塵性能や防滴性能も高いし,EFレンズも使えるし,これにしようかと思ったのですが,Digic 6+ というのも躊躇しています。

最近はもうミラーレスで,同じような価格帯ではR6MkII またはR8もあるのですが,アダプター必要ですし,そもそもの基本性能が5D Mk IVに劣りそうです。

決して安い買い物とはいえないので,慎重に決めたいのですが,どれが良いかご指南ください。

書込番号:26266714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/08/18 18:10(2ヶ月以上前)

Yひじりさん

カメラはいつか壊れるので中古で安いのを購入するというのであれば、 EOS 5D Mark IV ボディも悪い選択ではありません。
しかし新品で購入であれば、R6MkIIをおすすめします。
防塵、防滴性能と画素数はわずかに5D Mark4のほうが上ですが、
それ以外のオートフォーカス性能、高感度性能などははるかにR6 Mark2のほうが上です。
なので、R6Mark2をおすすめします。
今までの使用していたカメラと、レンズにもよりますが。
AP-Sのレンズを使っていたならEOS 5D Mark IVには付けられません。
R6 MarkUならOKです。
アダプターがあっても、R システムなら同じキヤノンなので、あまり気にせず使えます。

書込番号:26266731

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 18:30(2ヶ月以上前)

少々状況は違いますがR5MkUをお勧めします。
理由は最近私が買ったものだからです。自分が持ってないものを安易に勧めるわけにはいきませんし…
ちなみに今まではどういう機種をお使いだったのですか?それによっては皆さんの回答も多少変わるかもしれません。
ちなみに私の場合は5DsRを使ってまして、手持ちのレンズはEFのみです。

書込番号:26266757

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yひじりさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/18 18:45(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
恥ずかしながら,デジタル一眼レフは持っていなくて,今までEOS100を使っていました。フィルムカメラです

デジタルはコンデジとスマホで大丈夫だろうと思っていたのですが,やはり一眼の魅力にはかなわないです。

古いEFレンズなのですが,アダプタつけて使えるならR6MK2の方が良いのでしょうかね。

書込番号:26266768

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/08/18 18:48(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん

 5DMarkWは以前愛用その後R5からR6MarkU、R5MarkUとなって現在に至ります.

 一眼レフとミラ−レス一眼とどこが違うのか、それはAF性能です.ミラーレスなら一点AFでも暗くなってもビシビシ.さらにミラーレスならコンテニュアスフォーカス、キヤノンの言葉ではサーボですが、これはほんとうに素晴らしい.サーボはどんなとき使うのか、被写体が動く場合に効果絶大です.
  言い換えると、風景など静止した被写体は一眼レフとミラーレスの性能差は感じません.それより一眼レフの光学ファインダーの良さが際立つと思います.

 あどDigicなど画像処理用のASICを心配なさっていますが、コレは杞憂かと.最新のASICは最新のカメラの性能を満足させるためのデバイス.5DMarkWでもそのときの最新のASICが実装されているかと.

書込番号:26266771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:129件

2025/08/18 19:39(2ヶ月以上前)

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

自分も同様に検討中です。

性能は良いですし、
『5D Mk IV』が一押しかな、、
と考えております。

お中古でしたら、シャッター回数など、
現物を手に取り、数機を比較くださいませ。

なお、自分5D MK2 お中古購入しましたが、
MAP CAMERAで数機を比較しました。
その際、
価格差はなんですかと訊くと、
店員さんが親切に指導してくれます。

お中古は手に取ってご検討くださいね。


では失礼します。




書込番号:26266821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/18 19:47(2ヶ月以上前)

5Dシリーズの実質後継シリーズはR6シリーズなので
R6Uでも全然悪くないと思うけども

5D4から画質面でたいして進化しているわけでもなく
動画撮るかしだいかもね

書込番号:26266829

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 19:57(2ヶ月以上前)

EOS100は発売当時は合理的なモデルとして人気だったと記憶してます。
そして何よりサイズ的にコンパクトに作られていたように思いますので、それと比べると5Dは大きいですよ。
一方でミラーレスはレフ機よりコンパクトに作られているので携帯性に有利かなと思います。
ただミラーレスの難点は値段が高いこと、同レベルの機種比較でもレフ機の2倍弱くらいします、レンズもまたお高いのが悔しいとこですね。

書込番号:26266837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:224件

2025/08/18 21:30(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん
今からであればR6MarkUにアダプタでよいのではないでしょうか。

書込番号:26266954

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1392件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/18 23:53(2ヶ月以上前)

ミラーレスの何れの候補も「EOS 5D Mark IV 」よりも高性能です。
レフ機はボディの供給はともかく、レンズは次々に製造終了しているので少しでも迷っているので有れば、ミラーレス一択だと思います。

キヤノンのミラーレスはEFレンズでもレフ機と同等にAF動作が優れているので、どうしてもレフ機を使いたいという極一部の人以外はミラーレスを選択して困ることは無いものと思われます。

サイズも許容出きると思われますので、機種はR6MkIIをお勧めします。

書込番号:26267051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/19 01:06(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん
R 5 と 5DmkW を主に使用しています
性能は まったく違います
画素数は 違いますが
画素数以外 能力向上している
R 6mkU が 良いです
価格面では安いかもしれませんが
5DmkWを 選ぶのは 無いです
やめた方がいいです
超望遠を使用しなかったら
R 8 でも 良いと思いますが
バッテリーは
R 6mkU は LP-E6系
長年使用されているバッテリーで
所有しているカメラで
6D、70D、7DmkU、5DmkW、R 5
全部 LP-E6系です 使い勝手が良いです
R 8 の バッテリーなどは
それ専用品みたいなところがあります

書込番号:26267069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2025/08/19 08:43(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん

 キヤノンフルサイズ機は6D、6DU、R6、R6Uと使ってきました。5D系やR8の使用経験はありませんが、三脚に固定して風景などを一枚一枚丁寧に撮るようなケースで高画素での精細感を楽しむのでなければEVFに抵抗にない限りは5DWを選ぶ理由はないと思います。

 R6Uの場合はAF方式の違いから少々癖がある場合がありますけど、動体追尾能力や連射速度、連射可能枚数ではR6Uが圧倒的ですし、記録メディアも5DWがCFとUHS−1対応のSDですが今後のCFの入手性に難があると思います。また、ボディ内手振れ補正搭載もメリットがあると思います。

 画素数についても、例えばA4プリントなら8〜900万画素あれば十分で、家庭用プリンタなら400万画素程度でも十分だと思います。

https://www.kitamura-print.com/print/bigprint/

 上記の通り、キタムラカメラでは全紙で2500万画素程度を推奨していますが、かつて1800万画素のカメラで撮影したものをキタムラで全紙印刷したことがありますが、個人的に問題は感じませんでした。

 ですので、よほど高精細の画像を引き延ばすようなケースでない限りはR6Uで不足することは少ないと思いますし、高画素を望むならR5Uを高価でも考えるべきでしょう。高画素、高精細を望む場合、お持ちのEFレンズの解像度で間に合うのかという問題もあります。

 バッテリーの持ちは5DWが有利ですし、年末あたりにR6Vの発売の可能性はありますが、R6Uでも十分な4性能だと思いますので、R6Uを選んでも間違いではないと思います。

 なお、防塵・防滴については程度の差はあるかもしれませんが、いずれも「考慮」したレベルでIPナンバーの基準をクリアとは書かれてないので、悪天候での撮影なら、カメラレインコートなどの対策が必要になるのは変わりないと思います。

書込番号:26267204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/19 08:55(2ヶ月以上前)

24MPと30MPならほとんど解像度の差は気にしなくてよいと思う
24MPから30MPにしたところで解像度は1.12倍になるだけ

書込番号:26267212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/08/19 09:50(2ヶ月以上前)

UZMSJATLAさん

>R 8 の バッテリーなどはそれ専用品みたいなところがあります

R8のバッテリー、バッテリーパックLP-E17は以下のカメラに使われています。
今でも現役ですが、以前から大量に販売されていたカメラに使われてきました。
高級カメラに使われてきたLP-E6より汎用品ではないでしょうか。

EOS R8/EOS RP/EOS R10/EOS R50 V/EOS R50/EOS R100/EOS 9000D/EOS 8000D/EOS Kiss X10i/EOS Kiss X9i/EOS Kiss X10/EOS Kiss X9/EOS Kiss X8i/EOS M3/EOS M5/EOS M6 Mark II/EOS M6

書込番号:26267248

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yひじりさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/19 10:36(2ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。

改めて近所のヨドバシに行って最終確認をしてみたいと思いますが,R6MK2の方がよさそうですね。
一眼はフィルムのレフ機しか使ったことないのですが,カメラは進化してるということで理解しました。

最近のデジカメの進化は私のような高齢者にはついていけないものもありますが,おそらく最新版であろうR6MK2の方が色々な点で性能が上回っているということですね。

EFレンズ,もったいないので,仮にR6MK2を購入することになれば,EFレンズもアダプタ利用で対応してみたいと思います。

書込番号:26267275

ナイスクチコミ!0


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/20 14:54(2ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
ほとんどAPS-Cカメラのバッテリーですが

書込番号:26268301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/08/21 21:58(2ヶ月以上前)

Yひじりさん

>おそらく最新版であろうR6MK2の方が色々な点で性能が上回っているということですね。

小型軽量、安価という面ではR8蛾上です。
センサーは同じだし、AF(トラッキングなど)も近いものがあります。
ファインダーのよさと、バッテリーの持ちは、R6MarkUが上です。
後ボディ内手振れ補正がR6Mark 2 にはあるので、手振れ補正がないレンズをお持ちであれば、こちらですね。



□UZMSJATLAさん

>所有しているカメラで
>6D、70D、7DmkU、5DmkW、R 5
>全部 LP-E6系です

UZMSJATLAさんの所有のカメラも半分APS-Cのカメラですね。


>ほとんどAPS-Cカメラのバッテリーですが

UZMSJATLAさんは、APS- CのカメラにもLP-E6のバッテリーは使えるよ、と書いているので、APS-Cのカメラも列挙しています。
フルサイズのカメラでもEOS R8/EOS RPはRFシステムで一番数が出ているカメラでは?
R8のバッテリー、バッテリーパックLP-E17のバッテリーは、近年一番売れているバッテリーでしょう。



書込番号:26269376

ナイスクチコミ!0


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/21 22:40(2ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
あなた いろいろと
おかしいですね
所有のAPS-C の
バッテリーは
LP-E6 ですが
そもそも
スレ主の候補カメラは
すべてフルサイズです

書込番号:26269420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

キャノン カメラコネクトについて

2025/04/06 04:36(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

本機種でjpegで撮影した写真をカメラコネクトにNFCで転送しました。

結果はうまくいき、カメラとの接続を解除しました。

スマホに転送した画像を見ようと思い、カメラコネクトにログインしましたが、画像を見る、のボタンがタップできる状態にならず、見ることが出来ません。何が原因でしょうか?それともこのアプリは、毎回カメラと接続しないと、スマホに転送した画像を見ることができないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:26136412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2025/04/06 07:53(6ヶ月以上前)

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん

 Camera Connectはスマホとカメラを接続するソフトだと認識しています。
 カメラと接続して初めて意味のあるソフトという事になりますので、カメラと接続せずに使用するという発想は私にはありませんでしたし、現実問題として使えないと思います。

 接続したときに画像をスマホにダウンロードしているのなら、スマホ内の別の画像閲覧ソフトを使えば見えるはずです(私はAndroidですのでSceneで見てます)。 

書込番号:26136501

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:49件

2025/04/06 08:31(6ヶ月以上前)

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん
>本機種でjpegで撮影した写真をカメラコネクトにNFCで転送しました。
結果はうまくいき、カメラとの接続を解除しました。

カメラコネクトを起動してカメラと接続しなければ画像転送できませんが、転送が上手くいった事をどの様にして確認されたのですか?

書込番号:26136521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/04/06 09:31(6ヶ月以上前)

ご返信どうもありがとうございます。

スマホとカメラが繋がっている状態で、転送?のボタンを押して、スマホに撮影画像を転送したと思います。すみません、そうだと思うのですが、今ははっきりとは覚えていません。画像を見れた状態の時は、カメラとスマホが繋がっている状態の時でした。

ただ、転送できているのなら、別の写真保存アプリ内に保存できているとのことなので、私のアプリには、保存されていませんでした。ということは、実はまだスマホに転送が完了していないのではないか、と思います。

お二人のお話では、このソフトはそもそも、カメラとスマホが繋がっていないと画像が見れないとの事でしょうか?それとも、正しく転送できていれば、接続を切っても、スマホの写真保存アプリだけで、撮影した画像を見ることができるということでしょうか?

書込番号:26136586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/04/06 09:51(6ヶ月以上前)

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん

スマホの写真保存アプリだけで、撮影した画像を見ることができるということです(^^)

スマホ内の、いつも使っているアプリで(Android※の場合は)「Canon (機種名)」のフォルダが見つかるのでは?


なお、もしPC用ソフトの仕様と比較しているなら、あまり意味がありません。

スマホアプリの場合は、開発期間ごろの他のスマホアプリの仕様や「スマホアプリの使われ方の主流」を意識しているでしょうから(^^;

書込番号:26136618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/04/06 10:04(6ヶ月以上前)

※一部修正
スマホの【画像閲覧】アプリだけで、撮影した画像を見ることができるということです(^^)


Androidで、以前からのXpreiaの場合は「アルバム」から、「Canon ~」のフォルダを探してみましょう。

書込番号:26136634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/04/06 10:18(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。カメラと繋がっていなくても、写真が見れるとのこと、良かったです。

スマホの写真保存アプリを色々と見てみたのですが、どこにも保存されていませんでした。多分、きちんと転送できていなかったのかもしれないです。

もう一回カメラと接続して、転送作業をしてみます。

ご返信くださった皆様、
(ありがとう、世界さん)
(Kazkun33さん)
(遮光器土偶さん)
本当にありがとうございました!

書込番号:26136650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/04/06 10:45(6ヶ月以上前)

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん

まずは【Jpeg画像のみ】の「数枚」だけで転送確認してみてください。


無線に限らず、転送中は「意外と時間がかかる」ことと、
通常のスマホアプリで閲覧可能なJpeg画像に限定しないと、確認の意味がないので。

書込番号:26136685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/04/06 11:44(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

そうですね。まずは数枚だけ転送してみます。

撮影はjpegラージです。そのままでスマホの写真保存アプリで閲覧する事は可能でしょうか?もちろん、後で自分でも試してみます。

書込番号:26136762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/04/06 11:50(6ヶ月以上前)

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん

Jpeg仕様の範囲であれば、気にする必要はありません。

スマホアプリですので、ササッと試せば済みます。


もちろん、カメラ側を通信可能状態にする必要がありますので、お忘れなく(^^)

書込番号:26136768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2025/04/06 14:52(6ヶ月以上前)

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん

 1.まず、スマホとカメラを接続してください。「画像を取り込む」を選びます。
 2・スマホ画面に、サムネイルが表示されると思います。
 3・一枚だけのダウンロードなら、どれか1枚をタップすれば拡大画像が出ます。
 4・画面下の中ほどに「取り込み」のアイコンが出るので、それをタップレばダウンロードできます。
 
 複数枚を同時にダウンロードする場合は、サムネイル画面で、右上の「選択」ボタンをタップすると、サムネイルの各画像の左上に〇が出るので、必要な画像の〇をタップするとチェックマークが入りますから、これを必要なだけタップして「取り込み」をタップしてください。複数枚まとめてダウンロードできます。

 なお、初期値では圧縮してダウンロードに設定されていると思うので、オリジナルサイズが必要なら、スマホ画面右上の「歯車」マークをタップしてJPEG形式の保存サイズをオリジナルに変更すればいいはずです。

書込番号:26136951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/04/06 15:21(6ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>遮光器土偶さん

ご返信ありがとうございます。

うまく転送できました!はっきりとは覚えていないのですが、前回はスマホにサムネイルが表示された時に、写真選択をしていなかった気がします。サムネイル表示が出た時に、それですでに転送できていると思いこんでいたのかもしれないです。大変お騒がせいたしました。

詳しいご説明をしてくださいまして、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

皆さんの温かい心に触れて、とても幸せです。どうもありがとうございました!

書込番号:26136978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター、ピントについて

2025/03/15 02:45(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ピンぼけ
【使用期間】
1年半
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
今までEOS50Dを使用していて、フルサイズに憧れて1年半前に5DMK4を購入しました。
5Dを使用していて、シャッターが下りないこともあったり、撮った画像を確認したら全然ピントが合ってない事が多々あります。
多分、カメラの故障ではなく設定の問題かなと思い投稿させてもらいました。
どなたかやさしくご教授頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:26110567

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2025/03/15 05:19(7ヶ月以上前)

>いのはっぴさん

ピントが合わない、
シャッターが切れない…

これだけの内容だと…
もっと具体的な状況がわからないと
なかなかレスも付かないかと。

何を撮った場合とか、
シャッタースピードとか
AFエリアの設定とか
AFモードとか

差し障りのないもので
撮ったものをExif付きで
UPするとかできませんか? 

今までに対策として
初期化するとか?
レンズとボディの接点を拭くとか
なんらかのことはしましたか?

書込番号:26110589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2025/03/15 06:30(7ヶ月以上前)

最短撮影距離を下回っている、サーチ駆動がオフになっている、ミラーが汚れているのどれかでは?

書込番号:26110621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:77件

2025/03/15 07:52(7ヶ月以上前)

ピントが合っていないとシャッターがおりない設定になっている。
ピントが合わないのは腕の問題じゃない?

書込番号:26110674

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/03/15 08:16(7ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
優しくないな

>いのはっぴさん
自分のカメラでシャッターが降りない事があるのは
ピント優先に設定してる時ですね

ピント優先なのにピントが会ってない事があるとしたら
SSが遅いか
ワンショットで手ブレですかね?

書込番号:26110691

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/03/15 10:06(7ヶ月以上前)

>いのはっぴさん

既レスの通り、

・(レンズ毎の)【最短撮影距離】の問題 ※広角端と他でも違う(特に望遠)
 ⇒ よくわからないなら、レンズの機種名(できるだけ)正確に明示

・類似質問では
 「ピンぼけと【被写体ブレ(動体ボケ)】を混同している」ことが意外と多いので、【無加工の画像を、そのまま画像アップ】してみてください。

 ※Jpeg記録で無加工なら、画像データに撮影条件が記録されています

 ※「室内の明るさなど、カメラにとっては、特にフルオートモードを含む【シャッター速度を設定しない撮影モード】では、シャッター速度が(自動的に)遅くなってしまいます。

・一眼レフなので、あるべきピント位置とオートフォーカスのピント位置がズレている場合がありますが、
 ユーザーでもピント位置調整できる仕様と
 メーカーなどでピント位置調整してもらう仕様とがありますが、
 自分で調整できる仕様でも、不安があればメーカーなどに依頼すべきでしょう(もちろん、費用がかかりますが)。


あと、
・新品で購入しょうか? 中古で購入しょうか?
念の為(^^;

書込番号:26110803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/15 10:11(7ヶ月以上前)

機種不明

CD-89 [接点復活剤 スプレータイプ]

主様
初めまして、YAZAWA_CAROLです。

切り分けた方が良いのでは?

1:本体自体の故障
⇒SCまたは購入店に持参・相談する。

2:レンズと本体の接触不良
⇒両方の接触部分を掃除する。
 自分は『CD-89 [接点復活剤 スプレータイプ]』を綿棒に塗布、金属部分掃除します。 
 先日も、接触不良で本体+レンズ群を掃除しました!

3:レンズ自体の故障
⇒他のカメラで該当レンズを使用し、正常動作ならば、レンズ以外の故障と判断予測。


くらいは、思いつきました。

参考になりませんね、失礼します。

書込番号:26110811

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/03/15 10:17(7ヶ月以上前)

接点復活剤は
金属以外にかかるとやばいので
注意してくださいね

プラは
溶けたり脆くなります

書込番号:26110821

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:49件

2025/03/15 10:24(7ヶ月以上前)

スプレーはセンサーやレンズなどに飛び散るのでお勧めできないですね。

書込番号:26110832

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2025/03/15 10:51(7ヶ月以上前)

>いのはっぴさん

使用レンズ、カメラの設定が書かれてないため状況がわかりにくいです。
合わせて画像貼るのも有効ですし、どのような状況で撮影してピントが合わないのかも書くのが良いと思います。

1年半使ってるなら延長してない限りメーカー保証が切れてるので点検に出すなら費用がかかります。

故障かを見分けるのに簡単なのは設定を全て初期化して5mとか離れてシャッター切れるかとかピントが合うか試してはと思います。

ピント用のチャートも無料ダウンロード可能なのでレンズ側のピント問題もチェックすると良いかも知れませんね。

書込番号:26110866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/15 11:34(7ヶ月以上前)

主様
> 2:レンズと本体の接触不良
  〜
  〜
>  先日も、接触不良で本体+レンズ群を掃除しました!
>
綿棒にスプレーし液体を含ませて、
その綿棒で金属部分を掃除します。

当然、直接レンズ・カメラ本体の金属部分に、
スプレーする人は居ないと信じますが、、、

以下参照くださいませ。

>書込番号:22083210
>
>書込番号:23197315
>

書込番号:26110927

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/15 11:45(7ヶ月以上前)

>いのはっぴさん

カメラの設定を初期化して、

オートモードで、明るい日に風景を写してみて

同じ症状なら故障かも。

書込番号:26110943

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2025/03/15 12:48(7ヶ月以上前)

酸化被膜なら
接点復活剤を使わなくても、
乾いた布で拭けばよいかな…

書込番号:26111016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2025/03/15 15:12(7ヶ月以上前)

スプレータイプの接点復活剤使うなら、サンハヤトのニューポリコールキング接点復活王の方が刷毛なので塗布しやすいし、コスパも良いと思う。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003184481/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=708085594946&gad5=13820029722117346671&gad6=&gad_source=1&gbraid=0AAAAADvn-gtDfY8FHKeEowvX1Li_JXNo8&gclid=EAIaIQobChMInqeF0LWLjAMVzVgPAh24yzihEAQYASABEgK5QPD_BwE&xfr=pla

接点を疑うなら、まずは柔らかい布にエタノール付けるなどして清掃してから復活剤塗布だろうと思うけど清掃して4Bとかの鉛筆で擦るだけでも通電は良くなるとは思うけど、カーボン系ならナノカーボンペンとかの方が良いかな。

書込番号:26111161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/03/15 15:32(7ヶ月以上前)

一年半ぐらいで接点がどうなる訳も無いかと?

書込番号:26111178

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/03/15 23:44(7ヶ月以上前)

>いのはっぴさん

初期化も良いですが、50Dの時にトラブルは無く
5D4でのみで有れば、UIは違うと思いますが、
50Dと5Dのあらゆる設定を比較してみては如何でしょう。
※50Dを売っぱらって無ければですが。

あと5D4は新品購入でしょうか?
また購入時からの症状なのか、たまに有ったけど
最近頻度が高いとか、最初は全く無かったとか。

中古の場合、たまに不具合が出て酷くなる前に売却
する人もいますから、中古であれば症状とピンボケ
画像を添付してメーカーに点検を依頼するのも有りです。

ピンボケは度合いにも寄りますが、AF的にフォーカスが
合いずらい被写体も有りますから、ボケた画像でも何かし
ら原因、また他の方がおっしゃる様にExif情報からのアド
バイスが貰える場合もあるので可能ならUPすると良いかな
と思います。

後は傾向ですね。何を撮ってる時に起こりやすいかと、
その頻度なんかも。厳密で無くても感覚的でも良いんです。
1日撮ってると3回位とかーみたいな。



書込番号:26111659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/16 11:56(7ヶ月以上前)

> 5Dを使用していて、シャッターが下りないこともあったり、
>撮った画像を確認したら全然ピントが合ってない事が多々あります。
>
主様
こにちは、YAZAWA_CAROLです。
気になり追記です。

『〜シャッターが下りないこともあったり〜』とは、
カメラ本体の電源は onになるがシャッターが下りない、
と解釈しました。

本体からバッテリーを一度取り出して、
再度バッテリーをかっちりと入れ直して、
みてください。

あくまで参考です。


PS:ERROR番号とかカメラ本体液晶に表示されませんか?

書込番号:26112146

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/03/16 13:09(7ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
貴方自体がピント外れてるよ

ずっとシャッターが降りないなら外れてないけどね

書込番号:26112235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/16 13:13(7ヶ月以上前)

>貴方自体がピント外れてるよ

すいませんでした。
困っておられるので、helpしているつもりが、、、^^;。

過去シャッター下りない時、有りました。。。
凹みましたね、現地デ^^;。


書込番号:26112241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 20:10(7ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございました!
ちょっとプライベートでいろんな事が重なって、
なかなか閲覧する事が出来ませんでした。
申し訳ありませんでした。
改めて時間を作って返信したいと思います。
取り急ぎ、お礼とお詫びをさせて下さい。

書込番号:26115106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/20 07:59(7ヶ月以上前)

>いのはっぴさん
何となく思い付くのは、メニューの中で選択出来る「レリーズ優先」か「フォーカス優先」をフォーカス優先にしていて、ダイヤルで設定出来る撮影モードを「S」シャッター優先にしていませんか?
この設定ですと、ピントが合っていないとシャッター切れないし、ブレについてはシャッタースピードがスローになり過ぎて、ピンズレと言うより被写体ブレが起きているのではないかと想像しました。

書込番号:26116667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 15:17(7ヶ月以上前)

自分の場合ですが、最初はピントが迷ったり、シャッターが切れなくなったり、最後はエラーコードが出てEF24-105 F4Lレンズが死にました。
これはレンズの絞りにつながるケーブルの故障でYouTubeでも様々な国の人が修理動画を上げています。※素人では修理は無理です。
多分長期的にみるとケーブルの構造的な欠陥があるのかと思います。

書込番号:26123085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

7万円キャッシュバック

2024/07/15 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:531件
機種不明

現在ニコンがレフ機の在庫一掃を狙って7万円キャッシュバックを開催中です。

今やプロやハイアマチュアの大半がミラーレスに移行して、レフ機を使うのは、カメラ歴だけ長い万年初心者のお年寄だけになりました。

キャノンもニコンを見習って、レフ機の在庫を一掃する7万円キャッシュバックやらないですか?

書込番号:25811704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/07/15 10:05(1年以上前)

野球で言うと、
レフ機は長嶋茂雄や王貞治、ミラーレスは、大谷翔平。

女優さんだと
レフ機は吉永小百合、ミラーレスは小芝風花や有村架純。

書込番号:25811730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2024/07/15 10:37(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

>キャノンもニコンを見習って、レフ機の在庫を一掃する7万円キャッシュバックやらないですか?

  一眼レフを強引に市場から無くそうとする趣旨がよく分かりません。
 私見だと、自然に一眼レフは減ってゆき、やがて3年もすればほとんど無くなるので特に何もしなくて良いように思います。

>野球で言うと、
>女優さんだと

こちらの喩えは全く意味不明。
 一眼レフが何故、長嶋茂雄さんや王貞治さん、あるいは吉永小百合さんに喩えられるのか、説明していただけると嬉しいのですが。

書込番号:25811771

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/15 16:22(1年以上前)

>野球で言うと、レフ機は長嶋茂雄や王貞治、ミラーレスは、大谷翔平。女優さんだとレフ機は吉永小百合、ミラーレスは小芝風花や有村架純。

・僕は違うと思う。
・ミラーレスは発展途上だから。DSLRは完成された仕組み。

書込番号:25812187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 17:30(8ヶ月以上前)

面白いのは、撮ってる感があるのは圧倒的にレフ機かと。

書込番号:26059717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2025/02/02 23:19(8ヶ月以上前)

ニコンは各年の一眼レフ生産台数の減らし方を見るとおそらく今年は限りなく生産台数を0になるんじゃないでしょうかね
だから在庫処分でやっているのでしょう

一方キヤノンは一昨年でも92万台生産しており今年もまだそれなりに生産はするでしょうからね
もしかしたら来年以降同じく限りなく0にする場合は似たようなことをするかもしれません

書込番号:26060119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AFフレームの表示

2023/05/31 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Persona7さん
クチコミ投稿数:106件

仕事で使っています。ビューファインダー内に、ワイドエリア時のフォーカスフレームを表示させていて、証明写真の時のスケールにしていたのですが、最近なぜか表示されなくなりました。これの表示方法をご存じの方、教えてください。

書込番号:25282018

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2023/05/31 21:07(1年以上前)

>Persona7さん

キヤノンのQ&Aにライブビュー撮影について載ってますが、この辺りですかね。

カメラの初期設定を変更してライブビュー撮影(静止画・動画)をする方法
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/89152/~/

どこか設定を変更してわからない場合は設定やカスタムを初期化して再設定するのが確実なのかなとは思います。

書込番号:25282094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Persona7さん
クチコミ投稿数:106件

2023/06/05 21:25(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。解決できました。Fnボタンを押して表示させるのでした。

書込番号:25289150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

5D markWのファームウェア

2023/02/06 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

中古で仕入れた5DmarkWですが、現在の最新ファームウェアはver1.3.3のはずですが、本体確認しますと、ver1.3.4になってます。1.3.4も既に出てるのですか?

書込番号:25129474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:1301件

2023/02/06 12:09(1年以上前)

非常に軽微な修正の場合、機能に現れないソフトウェア内部のみの変更の場合など、改めてアナウンスしない場合もあります。
そう言ったことではないでしょうか。

書込番号:25129585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2023/02/06 12:38(1年以上前)

>teamhardyさん

キヤノンのホームページではご存知の通り最新バージョンは1.3.3です。

キヤノンのデジタルはEOS10Dから使ってます。
ファームウェアが更新されればホームページに載ります。

可能性としてはキヤノンで点検等した場合、最新にアップデートしてくれたりしますので最新ファームウェアの発表前だけどアップデートしてくれたなんてことはあるのかも知れませんね。

ファームウェアの情報は2021年6月以降発表されてないので詳しくはキヤノンに問い合わせるのが1番だと思います。



書込番号:25129624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/06 12:46(1年以上前)

検索したらこんなの出ました。
https://www.fastrawviewer.com/blog/FastRawViewer-1-3-4-Beta
純正じゃないのかな?

書込番号:25129640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2023/02/06 13:17(1年以上前)

このような投稿があります。

https://www.dpreview.com/forums/thread/4685888

1.3.3 からの変更点を知りたいものです。

書込番号:25129689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/02/06 13:29(1年以上前)

昨年新品で購入したものFWが1.3.4になっていたのでキヤノンに問い合わせましたところ、

「機能や性能に違いはございませんが、生産上の都合により
Ver1.3.4になっている製品がございます。」

との回答がありましたので問題なく使用できると思います。

書込番号:25129707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/06 14:17(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。

書込番号:25129789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/06 14:22(1年以上前)

そうかも知れませんね。😊

書込番号:25129798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/10 21:35(1年以上前)

メーカーのサービスセンタに理由あってだしましたらアップデートして帰ってきました。

書込番号:25137037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/02/11 23:23(1年以上前)

憶測ですが、機能的な変更は無くても内部部品の仕入れの都合や仕様変更があると制御するプログラムもパラメータを書き換えないとならない場合があります。
今流通している製品には使い勝手も性能も変わらず書き換える必要も無いのでアナウンスしないって事もあると思います。

書込番号:25138778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/02/13 00:30(1年以上前)

2023年1月にオーバーホールに出したら1.3.4になってました。

1.3.4になって週一で2週間くらい使いました。
撮影環境に差はないと思いますが、
1.3.3に比べ、
・標準で露出がプラス気味になったような気がします。
・AFの反応が遅くなった、測距エリア全点ですが任意一点でAFの反応しない時がある
など、発生しています。

使い方?設定の問題なのか?
もう少し使って様子を見たいと思います。

書込番号:25140509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/03 22:02(1年以上前)

機種不明

上下に青線

こんばんは。
ファームウエアが1.3.4になったものです。
LVで撮影中に上下に青線がありました。
これがアップデートした内容かと思いますが・・・
いかがでしょうか

書込番号:25166803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/03/04 00:29(1年以上前)

デジタルDNAさん

それはアスペクト比を変更して撮影した際に出る線だと思われます。

書込番号:25166954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/04 10:08(1年以上前)

申し訳ない。

書込番号:25167260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/20 17:48(1年以上前)

この場を、お借りします。

最新のファームウェア出ましたね。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eos5dmark4-firm

まだまだ現役で活躍して欲しいです。

書込番号:25267763

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥445,827発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <349

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング